したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

楽天モバイル

1本音で語る名無しさん:2019/09/09(月) 17:00:22
楽天モバイルについてのスレッドです

486本音で語る名無しさん:2019/10/19(土) 09:39:47
https://f.uploader.xzy.pw/eu-prd/upload/20191019093533_6f34356a78.jpg
当選区域のアンケとってくれてる人がいたんだけど
マジで神戸がいたことにびっくり

487本音で語る名無しさん:2019/10/19(土) 10:45:00
>>486
モニターで神戸の一部も募集してたからでしょ。

毎日少しずつ増えてるけど、やっと
東京都(1,020)
千代田区(23)

東京駅は千代田区、乗降客数1日90万人

488本音で語る名無しさん:2019/10/19(土) 11:02:53
おおっと、圏外報告が増えてきたぞ〜?
更にサポート対応の酷さで激おこ
総務省からサポート体制整備しろって言われてたでしょ
また指導入っちゃうよ?

489本音で語る名無しさん:2019/10/19(土) 11:11:40
>>486
東京23区、名古屋市、大阪市、神戸市にお住まいの5,000名様限定

神戸市在住、大阪市に通勤が多いと思う。
大阪市は、横浜市より人口100万人以上少ないのに公務員が1万人以上多いと有名。
関西圏は意外と小さいんだよ。

490本音で語る名無しさん:2019/10/19(土) 11:15:22
楽天モバイル、結構盛り上がってるなー!
繋がらない、届かない、切れる、サポート最悪、申し込みが通ってない、他人の荷物が届いた等。
楽天の糞具合に慣れてても、びっくりする内容満載。
自爆するスタイル、いいね!楽天!

491本音で語る名無しさん:2019/10/19(土) 11:35:11
最高とか言ってるのは、関係者のサクラじゃないか、

492本音で語る名無しさん:2019/10/19(土) 12:06:21
駅近辺や地下はまだ繋がってる模様。
アンテナ近くで止まって利用してたら使えるけど、移動するとすぐ圏外。
ローミングエリアの方が速度も速く快適って、もう全エリアau のローミングでいいのでは?
基地局が他社に負けないぐらいに増えても速度が出ない様で、人数増えたらダメっぽい。
全国に基地局出来て、ローミング無しでまともに使える様になるのに、何年掛かる事やら。

493本音で語る名無しさん:2019/10/19(土) 12:54:08
ローミングだけなら、格安スマホのままでいい。
携帯事業者になりたいんだよ。

494本音で語る名無しさん:2019/10/19(土) 14:08:21
>>453
あれれ〜?oppoのスペックが変わってるよ〜?
通信速度
LTE 受信時 200Mbps
LTE 送信時 75Mbps

495本音で語る名無しさん:2019/10/19(土) 15:24:38
地下が使えるのではなく、地下鉄の駅で使える、でしょ。

地下鉄の駅は、インフラとして有料で場所貸ししてるだけ。
都内に地下街は多いけど、基地局の優先は人口密度多い地上だろう。

496本音で語る名無しさん:2019/10/19(土) 17:46:02
ビル内と地下街はauローミングらしい。
  ↓
「楽天携帯」使ってみた 試験サービス、通話途切れも
2019/10/19 2:00日本経済新聞 電子版

楽天は「23区内などでも地下や主要ビル内はローミングでKDDIの
回線につながる」と説明する。

ちなみに東京・千代田の日本経済新聞社のビル近辺では電波が頻繁に切り替わった。
専用アプリで確かめると、地下鉄大手町駅から地下通路で日経本社に向かう
間はKDDIの電波を拾っていたが、1階に上がると楽天の電波に切り替わった。
エレベーターに乗ると17階付近で再びKDDIの電波になった。

497本音で語る名無しさん:2019/10/19(土) 18:36:11
ほぼau で繋がってるだけやん

498本音で語る名無しさん:2019/10/19(土) 20:08:03
楽天モバイル@Rakuten_Mobile

突然失礼いたします。楽天モバイルです。
お申し込みは、お一人様1回線とさせて頂いております。オンラインページの仕様上、
5回線まで選択できるようになっておりましたが、1回線までに修正いたしました。
現在は複数回線でのお申し込みはできませんので、何卒宜しくお願い致します。#楽天モバイル

3:04 - 2019年10月19日

499本音で語る名無しさん:2019/10/19(土) 20:15:40
なんじゃそれ、いい加減丸出し、、いっつも謝罪は一切なし 上から目線

500本音で語る名無しさん:2019/10/19(土) 20:47:43
都内の移動中の多くはauローミングか。

都営地下鉄
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/stations/

東京メトロ
https://www.tokyometro.jp/station/index.html

千代田区にある東京駅
http://www.tokyostationcity.com/information/

501本音で語る名無しさん:2019/10/20(日) 15:44:35
今日気が付いたが、うちの隣の賃貸マンション屋上に
基地局アンテナが出来てた。

勿論、うちのマンションから見下ろす高さ。

502本音で語る名無しさん:2019/10/20(日) 15:46:52
auは、どこまで手を貸すの、 将来の競合なのに、

503本音で語る名無しさん:2019/10/20(日) 16:02:37
>>502
auは、総務省の決め事の通りやってるだけだよ。
楽天が、東京23区の地上だけだと公表しないのが問題。

昔、政府は日米通商摩擦でアメリカの携帯基地局と携帯端末を
買えと迫り、受けてしまった。
ドコモが断ったから、auが東京23区でタックス方式の携帯を販売し
総務省はauに借りがあり、強くは迫れない、怒らせることもできない。

504本音で語る名無しさん:2019/10/20(日) 16:16:03
そうなんだ、地上だけなんだ、
9月の会見で技術担当の外人が言ってたな、ローミング切替時に切れるが、4月からは切れないって、
しかし、4月から切れはしないが、ローミング切替時に1-2秒プチっとかなんか何かありそう、

505本音で語る名無しさん:2019/10/20(日) 17:25:00
au へのローミングは一度自社回線が圏外にならないと繋がらない。
自社とローミングが頻繁に切り替わる地下入り口などは、使い勝手悪いと思う。
4月に基地局改善出来るとも思えないよな。
改善しても既に悪評が凄くてアンチをまた生み出したから、契約する人少ない気がする。

506本音で語る名無しさん:2019/10/20(日) 18:16:03
ドコモもauも電話が本業だからな、
何があっても他を本業とするところには負けられない、
楽天のメリットがなくなりそう、

507本音で語る名無しさん:2019/10/20(日) 18:28:41
>>506
本業は強いよね。

楽天は本社近くが水没したのに、企業貢献に避難所支援もない。
更に、日本が中央にない世界地図を掲げている。
https://corp.rakuten.co.jp/about/

508本音で語る名無しさん:2019/10/20(日) 19:59:10
他3社にとっては、死活問題だから、楽天に勝ち目はないな、

509本音で語る名無しさん:2019/10/20(日) 20:48:50
楽天モバイルは自爆してるから、他社は脅威にも思って無いよ。

510本音で語る名無しさん:2019/10/20(日) 20:57:33
自爆、www イーモバイルみたいになるのかなぁ

511本音で語る名無しさん:2019/10/20(日) 21:13:52
イーモバイル思い出した、百円パソコン付き携帯。
楽天ならコボ付きか?

512本音で語る名無しさん:2019/10/20(日) 23:36:14
コボってまだやってるの、?

513本音で語る名無しさん:2019/10/21(月) 11:13:48
代引きで頼むと代引手数料(¥660)二重取りされてるとかw
ついに客からも二重課金ときたか
こっわ

514本音で語る名無しさん:2019/10/21(月) 12:05:31
システムに任せるからこうなる、

515本音で語る名無しさん:2019/10/21(月) 12:15:51
余りにもお粗末。
チェック不足や運用を軽視し過ぎてしょ。

516本音で語る名無しさん:2019/10/21(月) 12:21:58
CEATEC 2019で開催された「5G Summit」では、4キャリアの社長や副社長が
5Gへの取り組みを語った後に、4人を交えたトークセッションも行われた。

KDDIと楽天が提携したり、KDDIとソフトバンクが地方における基地局整備を
共同で推進したりすることについて問われた高橋氏は「通信会社が特異な
わけではない」との考え。

楽天もソフトバンクも、5G基地局はau頼みのようだ。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1910/21/news049.html

517本音で語る名無しさん:2019/10/21(月) 13:54:32
今日のランチは、千代田区の基地局アンテナある
アークビル一階の中華料理店、この時間帯でも満席。

中央区の南インド料理店に行きたかったが、先週
屋上手すりの基地局アンテナが支柱だけ見えてたから
上から落下危険性のある場所は、恐いな。

518本音で語る名無しさん:2019/10/21(月) 14:16:53
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191021-00010000-sentaku-bus_all
つまり、同社は七月時点で、十月のサービス開始を想定していたことになる。
最終的に楽天は、「八月下旬になって相次いでスポット枠をキャンセルし始めた」(広告業界関係者)。

総務省の3回目指導が8/26、どっちが先かな?
順調って言ってたくせに〜

519本音で語る名無しさん:2019/10/21(月) 14:35:58
酷い話、好き勝手にやってる、 いずれどこかで跳ね返ってくるよ、

520本音で語る名無しさん:2019/10/21(月) 15:01:52
>>518
順調のフリをしようとしてたが、総務省から指導が入って、ってとこだろう。
許認可事業だから、基地局も開示されているし。

東京都(1,020) 千代田区(23)
明日の即位礼パレードが11/10に延期になったけど、パレードコースの
ほとんどが千代田区。地上だから圏外か。

521本音で語る名無しさん:2019/10/21(月) 15:19:07
10月スタートから延滞で、なんで半年先の3月になるんだ、 普通1-2か月遅れるって程度だろ、

522本音で語る名無しさん:2019/10/21(月) 16:17:09
元々、3月だったんじゃないのかな

523本音で語る名無しさん:2019/10/21(月) 16:28:57
モニターに神戸らしき人が見つからないお
自社回線だと思ってたのに
楽天は相変わらずエリアに色塗ってくれないし
やっぱローミングか?だとしたら勝ち組だな

524本音で語る名無しさん:2019/10/21(月) 16:35:50
>>522
楽天が総務省に、計画書を提出してるんだよ。

7月に基地局予定通り完成してテスト開始、10月スタート。

525本音で語る名無しさん:2019/10/21(月) 17:30:04
大阪市内、利用者が受け取るのはこれからだと思うけど、現状では23区より荒れそうだね。
港区1箇所って。。。

大阪府(113)
大阪市都島区(5) 大阪市福島区(3) 大阪市此花区(3) 大阪市西区(6)
大阪市港区(1) 大阪市大正区(2) 大阪市天王寺区(6) 大阪市浪速区(3)
大阪市西淀川区(6) 大阪市東淀川区(5) 大阪市生野区(3) 大阪市旭区(3)
大阪市城東区(5) 大阪市阿倍野区(2) 大阪市住吉区(6) 大阪市東住吉区(2)
大阪市西成区(2) 大阪市淀川区(4) 大阪市鶴見区(6) 大阪市住之江区(6)
大阪市平野区(7) 大阪市北区(9) 大阪市中央区(9) 東大阪市(9)

526本音で語る名無しさん:2019/10/21(月) 17:30:32
まあ、とりあえず、公約どおりスタートはしたって感じかね、

527本音で語る名無しさん:2019/10/21(月) 17:47:06
>>526
いやいや、公約は10/1サービス開始。
公約通り進んでないから、総務省から3回も行政指導された。

528本音で語る名無しさん:2019/10/21(月) 18:38:14
行政指導されても、なんだろね、あの(9月の会見)悪びれないヘラヘラ感は、 むかつくけどな、

529本音で語る名無しさん:2019/10/21(月) 20:02:08
楽天モバイル無料サポーターでかなり楽天の悪評が付きそうやな。
一般募集始めても利用者増えない様には感じる。
バックボーンも結構貧弱みたいで、ユーザー増えたら劇遅になる筈。
後は格安simユーザーが強制的にMNOに移されてユーザー数水増しするのかね。

530本音で語る名無しさん:2019/10/21(月) 20:22:26
水増しは、得意技、じゃね、
水増し例その1:会員数一億いますからね、、、 -- 違うだろそれってID数だろ
その他得意技:肩透かし、手のひら返し、連発大花火、変わり身の術、二枚舌、大風呂敷、天上天下唯我独尊、、、
忍者か、

531本音で語る名無しさん:2019/10/22(火) 09:46:03
会員数1億は笑える。
信憑性ゼロ

532本音で語る名無しさん:2019/10/22(火) 11:18:23
誰か書いていたな、ーー15歳から80歳の人口合計が1億 一人残らず会員かい、ーー
そんなわけねーだろ、 海外会員も含めてか、と思うけれど、モバイルは国内だけの話だろ、
他の公表数字は、みんなこんなんだろうなって思う

533本音で語る名無しさん:2019/10/22(火) 18:39:15
https://www.chunichi.co.jp/s/article/2019102201001900.html
予想通りの展開ですね。

534本音で語る名無しさん:2019/10/22(火) 19:06:47
総務省大変だね

535本音で語る名無しさん:2019/10/22(火) 19:07:54
新聞沙汰になったから、なんらかの説明が楽天からあるだろうが、
”9月の会見で3月って言ったでしょ、その為に無料にしています、今はスモールローンチしたばかり、それら(貴重なご意見)を踏まえて進めていきます、”、ってか、
いつもの、煙に巻く開き直りの術かいな、

536本音で語る名無しさん:2019/10/22(火) 20:10:29
楽天モバイルとは名ばかりで、二子玉川限定のスマホ型トランシーバーです

537本音で語る名無しさん:2019/10/22(火) 20:43:28
二子玉川駅や、玉川高島屋ショッピングセンターや
二子玉川ライズはauローミング。

538本音で語る名無しさん:2019/10/22(火) 20:59:40
なんじゃそれ、 社名、楽天ローミングに変更したら、

539本音で語る名無しさん:2019/10/22(火) 21:33:15
都内の地下街とビル内は、auローミングエリア。
クリムゾンハウスの隣の東急のホテルも、ローミングエリア。

多摩川河川敷なら障害物無く、ニコタマケータイ使えるよ

540本音で語る名無しさん:2019/10/22(火) 21:43:47
>>538
楽天SLLだろ、
S:スモール
L:ローンチ
L:ローミング

541本音で語る名無しさん:2019/10/22(火) 23:11:28
>>536
おい!失礼なことを言うな!
トランシーバーに謝れ!

トランシーバーなら近くならちゃんと繋がるが
楽天携帯は近くても繋がらないんだよ!
二子玉糸電話に変えろや。

542本音で語る名無しさん:2019/10/22(火) 23:25:31
糸電話と同じくらいの通話かもしれんが、少し機械チックやろ、時計あるし電卓もできるし、
1000円のおもちゃのレスキュートランシーバー150mまで通話可能ってyoutubeでやっとったわ、
建物に入ったら聞こえんらしいが、トランシーバーだから2個1000円やで、お一人様500円や、
最低でもこれやろ、

543本音で語る名無しさん:2019/10/22(火) 23:50:54
今テレビのWBSで、楽天モバイルつながらない、という見出しで、
4500人に送ったが2割が圏外でつながらない、と報道されてた。

5000人じゃないのかな、当選辞退?
圏内地区の人が応募だったのに。
総務省はどうするのかな

544本音で語る名無しさん:2019/10/23(水) 11:13:06
エラーでまくりらしいから、未発送(未購入?)の人かもしれんよ
今月末期限だけど間に合うかねえ

545本音で語る名無しさん:2019/10/23(水) 11:55:15
基地局1192個しかないのに、2割が圏外っておかしいだろ、
8割は、基地局の下又は、二子玉へ行って通話してるのか、

546本音で語る名無しさん:2019/10/23(水) 12:19:59
>>545
開通テストも出来ないってことでしょ

547本音で語る名無しさん:2019/10/23(水) 13:20:28
MNPして楽天のMNO入った人が1番悲惨。
まさか此処まで酷いとは思わなかったんだろうな。
店内ほぼ壊滅。屋外も一部のみ繋がる状態の携帯なんて、今時、無料でも要らない。

548本音で語る名無しさん:2019/10/23(水) 13:31:46
返品、解約してる人、多いみたいね。
5000人って社員や、関係者だけにしたと思っていたが、
普通に抽選したんだね、これだけまともだわ、 でも、ツイッターではクレームだらけになってる、大丈夫かな、

549本音で語る名無しさん:2019/10/23(水) 14:17:31
いつもの
「細かいことで騒いでいるのは一部の人たちだけですよ」

マジ万能だね!

550本音で語る名無しさん:2019/10/23(水) 14:46:47
1つの悪い噂は、10の良い事をすべて覆ってしまう。
企業やったら、万に一つのミスの無いようにしてからスタートせんと、

551本音で語る名無しさん:2019/10/23(水) 15:08:33
楽天モバイル、どうやら何かsimで使える端末を制限掛けてる模様。
総務省の方針とも、今までの言ってる事とも違えてる事をやってるみたい。
IMEI制限は掛けて無いが、他はやってると言う感じ。
市場みたいなやりかたするから、色々とボロが出るんやで。

552本音で語る名無しさん:2019/10/23(水) 15:19:50
https://matomame.jp/user/yonepo665/9b69c3b5227982a84e29
しかし、関係者によると、5000人のうち、これまでに通信回線が
つながった契約者は1000人に満たないという。

ファッ!?圏外2割(>>543)じゃなくて接続2割!?
どっちが正しいのかわからんがどっちにしろヤバイ

553本音で語る名無しさん:2019/10/23(水) 15:37:10
撤退は許されないからね 政権に関わるという怖さだね
屋台骨の市場がガタガタきてしまっている今、形振り構わず進むことになるだろう
それにしても市場で行う施策が次々と裏目裏目に出てしまう
もう施策を提示してくる人を解任しないと無理ぽ

554本音で語る名無しさん:2019/10/23(水) 15:48:46
>>552
だから、煙に巻くの術、2割の意味が逆のような言い回ししたんだろ、
8割が繋がらなくて又は、プツプツ切れてイライラ・ガタガタしてるんだよ、
サポータープログラムとか、サポートしてないじゃん、クレームに輪をかけてクレームになってる、

555本音で語る名無しさん:2019/10/23(水) 16:02:33
安物買いの銭失い

556本音で語る名無しさん:2019/10/23(水) 16:10:08
Xデー(怒られる日)は今月かなドキドキ
総務省に直で報告してる人もいるみたいだし

557本音で語る名無しさん:2019/10/23(水) 16:17:04
なるほどね、楽天にクレーム言っても嘘ばっか、待たされてそのまんま、泣き寝入り寸前、
話にならんから、その上となると、総務省しかないから、そこへ行くわな、

558本音で語る名無しさん:2019/10/23(水) 16:44:14
総務省からお叱りを受けても、のれんに腕押し・ヌカに釘だろうな、

559本音で語る名無しさん:2019/10/23(水) 17:15:00
今、テレビで楽天モバイルやってる。
原宿の竹下通りで圏外だと。霞が関でも圏外。

今日、総務省が聞き取り調査

560本音で語る名無しさん:2019/10/23(水) 17:37:09
同社は利用者に対して「起動時は通信圏内に移動して作業を行うように」と呼びかけています。
呼びかけるって、圏内ってどこだよ、二子玉まで行かんといかんのか、

561本音で語る名無しさん:2019/10/23(水) 18:02:13
>>560
楽天モバイルのエリアMAPだと、東京23区は全て圏内表示だよね、
auや東京デジタルホンの開業時は、基地局から数百メートルの
円のエリアの組み合わせだった。

ドコモの5Gもこの方式のエリアMAP

562本音で語る名無しさん:2019/10/23(水) 18:35:13
楽天モバイルの社内も分業で縦割り組織、横のつながり無いんだな、
どの部署も自分とこの数字上げる為に、好き勝手やってんだろ、

563本音で語る名無しさん:2019/10/23(水) 18:47:10
台風19号上陸中「格安スマホ」は繋がったのか?

いざという時「つながりにくく」なる
ソフトバンク傘下の「ワイモバイル」やKDDI傘下の「UQモバイル」は、
大手に準ずる災害対策を提供している。

一方、最大手である楽天モバイルは、現状、他の企業も一般的に行っている
「支払い期日の延長措置」以外の支援を打ち出していない。

今後MNOになると、現在の大手3社と同等の責任を負うことになるのだが、
その覚悟は、まだ今の楽天モバイルからは見えてこない。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191023-00014902-bunshun-soci&p=1

564本音で語る名無しさん:2019/10/23(水) 18:59:06
楽天モバイルのサポセン20人態勢らしいね。
格安とキャリア合わせてこの人数かね。そりゃ混乱するよな。

565本音で語る名無しさん:2019/10/23(水) 19:07:25
混乱はいてないと思うよ、来たものを順番通りこなしてるだけ、、責任ないから、平気
待たせるだけ待たせるのは常識、時間が来たら帰る、自動音声、この会社はそんなんだよ、

566本音で語る名無しさん:2019/10/23(水) 19:39:46
楽天は、いつも脳天気だから、お客が大混乱だよね、 
無料期間が終わったら解約だらけだね、サポート不要ってか、

567本音で語る名無しさん:2019/10/23(水) 20:18:45
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191023-00000576-san-bus_all

大口は叩くが、実行能力がゼロに等しい三木谷。
つまり、言うだけ番長

568本音で語る名無しさん:2019/10/23(水) 20:39:31
出展者は、みんな知ってる狼少年♪

569本音で語る名無しさん:2019/10/23(水) 20:57:10
短期くん?

570本音で語る名無しさん:2019/10/23(水) 20:58:42
違うよ、僕じゃないです
別人28号…

571本音で語る名無しさん:2019/10/23(水) 21:02:42
携帯事業者なら、ショップに来店して本人確認して
初期設定、開通テストしてお渡しじゃないか。
更に、モニターの説明して同意取るとか

572本音で語る名無しさん:2019/10/23(水) 21:49:51
サポータープログラム
って名前からして皆んなの意見を聞いてどんどん改善していくみたいな感じだが、、、
ただの時間稼ぎの言い訳だから
フィードバックなんかするわけもなく、
ましたてや、そんなシステムも絶対構築されてない。
楽天がやる事はいつも一緒。

573本音で語る名無しさん:2019/10/23(水) 22:55:29
楽天のやり方は、まずスタート、
クレーム、意見が上がってくる、これを吸い上げる。
普通の会社なら、スタートする前に、クレームになると想定される部分は、あーだーこーだーしてすべてクリアする、
ただ、これって時間がかかる、その点楽天の場合は早い、が、クレームってリピートに繋がらないんだよね、
どちらがいいかと言うと、どちらも良い、、、、、 しかし、楽天のやり方は嫌いだな、

574楽天市場出店者の味方:2019/10/24(木) 05:00:28
‪楽天モバイルの件、楽天市場出店者ですと楽天より罰金が取られる程の事態に陥っております。‬
‪宜しければ下記ツイートのリツイートの協力をお願い致します。‬

https://twitter.com/max12003446584/status/1187092879216242688?s=21

575本音で語る名無しさん:2019/10/24(木) 10:44:10
いつの記事だったか、大規模障害はうちではありえないって言ってたよな
障害以前に購入すらまともにできないという惨状
それとも5000人じゃ大規模には当たらないのカナー?

↓ここで 総務省 に報告できるんだって☆
電気通信サービスに関する情報受付フォーム
https://telecom-user-report.soumu.go.jp/form/pub/19436_otcb_1/index
より良いサービスのためにはみんなの力が必要だよっ(はあと)

576本音で語る名無しさん:2019/10/24(木) 10:57:51
>>575
いい情報だね。
このURLをモニターに知らせたらよさそう

577本音で語る名無しさん:2019/10/24(木) 11:10:27
https://www.sankei.com/economy/news/191023/ecn1910230027-n1.html
楽天は相談窓口の人員を20人程度から30人程度に増強。
利用を開始できていない利用者には個別に電子メールなどを送付して、対応する。

https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/06265/
楽天モバイルの開通エラー問題、「圏外が理由」と認める

圏内でも開通できないので問い合わせたら
社内処理が終わってないと回答があったって報告あるよ〜?
担当が変わるたびに同じことを何度も言わないといけないとか
楽天で情報把握・共有できてないから圏外を理由にしてるでしょ
そもそも圏外が多いのは(ry

順調なら20人でも問題なかったかもしれないけど
ほぼ全員が問い合わせてきてるみたいだから地獄だろうな
嘘と隠蔽で塗り固めてるから仕方ないね

578本音で語る名無しさん:2019/10/24(木) 11:36:18
楽天モバイル、初期設定のトラブルで携帯使えないのに、
問い合わせがQRコードになってて、電話番号の記載がない。

異常じゃないか?
総務省の指導にも、説明責任とあったのに。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/03057/?i_cid=nbpnxt_reco

579本音で語る名無しさん:2019/10/24(木) 12:04:42
そもそもタダでしょ?
まさか他に電話持ってない人が申し込まないと思います。
新薬の臨床実験みたいなものだから。
それによる副作用は自己責任という事。
「タダより高いものは無い」を地でいってますね。

580本音で語る名無しさん:2019/10/24(木) 12:56:26
>>578
テンプレート対応だろ、、、圏内へどうぞ、、、圏内ってどこよ、、、二子玉駅周辺が確実です、、、ってなもんだな

581本音で語る名無しさん:2019/10/24(木) 13:24:33
今日の都内は風が弱いので、中央区で台風の後に
基地局アンテナの支柱だけ見えてた南インド料理店でランチ。

以前は、長方形の白かグレーのアンテナだったけど
今日見上げたら、ベージュの以前より長辺が短いのが付いてる。
やはり、屋上手すりに付いてる基地局アンテナ
台風で飛んだっぽい。

582本音で語る名無しさん:2019/10/24(木) 13:33:21
台風で飛んだって事は、それだけではすまない、恐らく周辺にも被害が及んでるはず、
家主が、以前から話があったドコモかauに変えたって事も考えられる。

583本音で語る名無しさん:2019/10/24(木) 13:33:41
https://network.mobile.rakuten.co.jp/cms/news/110
2019年10月23日
「無料サポータープログラム」をご利用中のお客様へ重要なお知らせ
10月18日から19日にかけてカスタマーサポートを増員し、
現在はお問い合わせ対応が改善しております。

改善wwwwwまた嘘言ってるwwwww

584本音で語る名無しさん:2019/10/24(木) 13:46:58
>>582
家主が、ドコモやauに頼んでも基地局にしない低層ビルだよ。
既に高層ビルに基地局あるし。

以前の基地局アンテナは、ニコタマの起工式の画像の
白い長方形で楽天ロゴ抜き、グレーがあり、縦に取り付け。

今日見た南インド料理店の屋上手すりの基地局アンテナは
ベージュの薄型長方形で、横に取り付けてあるよ。
4カ所固定で以前より風の抵抗受けないタイプだから、
やはり以前の長方形のは、台風で飛ばされたようだ。

585本音で語る名無しさん:2019/10/24(木) 14:00:03
サポート10人増えて30人になるらしい。
新聞かなにかに書いてたってTwitterに書き込みあったわ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板