したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

楽天モバイル

1本音で語る名無しさん:2019/09/09(月) 17:00:22
楽天モバイルについてのスレッドです

406本音で語る名無しさん:2019/10/11(金) 13:28:05
意外と公平なのか、、

407本音で語る名無しさん:2019/10/11(金) 13:35:49
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1910/11/news077.html
携帯3キャリア、台風対策発表 移動基地局車を配備 ショップでは無料充電サービスも

楽天は?

408本音で語る名無しさん:2019/10/11(金) 15:09:04
このたびは、楽天モバイル「無料サポータープログラム」にお申し込みいただき、誠にありがとうございました。
おかげさまで定員を大幅に超えるお申し込みがありましたので、厳正なる抽選を行いました結果、誠に残念ながら貴方様は当選枠から外れる結果となりましたので、お知らせいたします。

409本音で語る名無しさん:2019/10/11(金) 15:38:53
auなつかしいケータイ特集
https://time-space.kddi.com/ketaizukan/index.html?bid=co_prts_ahp_0060

410本音で語る名無しさん:2019/10/11(金) 18:13:42
抽選で当たった人、どこで使うんだ、 自宅だけか、

411本音で語る名無しさん:2019/10/11(金) 18:48:20
当選した人、結構書き込みあるわ。
割とガジェオタっぽい感じの書き込みが多いので、色々な問題点が広まりそう。
社員じゃないって、チャレンジャーやのー楽天も。
東京、大阪、名古屋の当選者がいた。

412本音で語る名無しさん:2019/10/11(金) 19:03:07
多分oppoが多いと思うけど在庫確保してるんかね
mvnoの方はブルー取扱終了、ブラック・レッド受付中止になっとるやんけ

413本音で語る名無しさん:2019/10/11(金) 19:22:11
ドコモショップの店長が当選してた。
ちょっと草

414本音で語る名無しさん:2019/10/11(金) 19:40:30
ドコモやauとの比較データが取れるね。
まさか、無料だから外部に情報出すのは禁止にならないよね。

415本音で語る名無しさん:2019/10/11(金) 22:33:52
https://tenki.jp/forecaster/keiko_mochizuki/2019/10/11/6247.html
この風に耐えられるのか?大阪もやばいぞ

416本音で語る名無しさん:2019/10/11(金) 23:20:52
楽天の基地局折れそうやね。
施工が適当って話が出てたから、外れるかポールごと折れるかしそう。
ちょっと増えた基地局またやり直しかね。
課金また増やされそう。。。

417本音で語る名無しさん:2019/10/12(土) 00:04:17
なんせ扇型の縦に長いもんな、後ろには変圧器?ファン?があるし、
風の抵抗もろに受けるな、揺れが何千回となると基礎が危ない
台風となると、人が手で揺すってる的な力だと思う、

418本音で語る名無しさん:2019/10/12(土) 00:39:56
街路樹や電柱が折れるレベルの風だから、フェンスに取り付けたのは落下かね。
基礎あっても上が揺れてヤバいだろうな。

419本音で語る名無しさん:2019/10/12(土) 02:28:49
取り壊し中の家屋の倒壊が心配で明日は朝から完全撤去するつもりが、楽天から強制退店の知らせが来て、もう、何もしたくない
ぜんぜん眠くないから、明日はズルけようと思ってる

いい加減な基礎工事の鉄塔なら倒壊して不思議ない風速だけど、ほんとにあんな強風吹き荒れるかなあ・・?
関東に勢力保ったまんまの台風が上陸するって、過去あまり聞いたことないから、台風に不慣れな関東の人は最大限に注意しとかないとね

第一に人口が違うから、復旧が追いつかないんじゃないの?
窓ガラス割れの飛散防止に養生テープがいいらしいね

420本音で語る名無しさん:2019/10/12(土) 09:52:07
兵庫区と関東1000超えキター

兵庫県(7)
神戸市東灘区(1) 神戸市灘区(1) 神戸市兵庫区(1) 神戸市長田区(1)
神戸市中央区(3)

開設局設置場所 総開設局数:1,047
埼玉県(46)千葉県(56)東京都(886)神奈川県(59)

421本音で語る名無しさん:2019/10/12(土) 10:42:58
楽天モバイルの無料サポータープログラム 当選者・落選者がこれからすべきこと

記者は無事に当選を果たした。編集部内では、4人中2人が当選。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191011-00140775-bcn-sci

422本音で語る名無しさん:2019/10/12(土) 16:13:39
この台風しこたま大きいけど、基地局大丈夫か、

423本音で語る名無しさん:2019/10/12(土) 18:42:12
鉄塔でも風速50mを想定していたが、15号では60mで倒れた。
基地局の想定は、風速何mかな、

424本音で語る名無しさん:2019/10/13(日) 00:32:35
NTTは、固定電話回線の復旧が優先だから、楽天モバイルとの
回線接続は後回しだね。

きっと、3月に間に合わない理由にするな

425本音で語る名無しさん:2019/10/13(日) 12:18:12
東京は台風一過。

秋葉原でランチ中、今日歩いているのは日本人より
外国人観光客の方が多いな。

この後、千代田区のタワマンから見下ろす基地局アンテナ
近くのスーパー行ってくる。
基地局アンテナ、ビルの谷間に多いから意外と平気かも。

ヤマト運輸も休みで自転車だから、10カ所位は見て回れるよ。

426本音で語る名無しさん:2019/10/13(日) 12:48:16
千代田区神田佐久間町の基地局アンテナのある古いビル。
何かの電設工事やってる。

427本音で語る名無しさん:2019/10/13(日) 13:26:42
>>426は、5Gの四角い基地局アンテナは見えたけど
4Gの長方形の基地局アンテナが見えなかった。

アークビルは、少し離れるが四方にタワマンや
オフィスビルがあるから無事。
高速沿いの広告看板枠にあるのも無事。

428本音で語る名無しさん:2019/10/13(日) 13:44:32
基地局アンテナじゃなくて、基礎が吹っ飛んだんじゃないの、既存の壁ごと、

429本音で語る名無しさん:2019/10/14(月) 09:20:17
> 楽天モバイル無料サポータープログラム1日目の感想
> 楽天の電波(440-11)は基地局の場所を知ってて静止して使わないと全然安定しないし、
> 都内だと地下鉄などを除きパートナーエリア(auローミング)使えないから圏外まみれ
> これ、メイン回線をMNPしちゃった人とかいたらどうすんのってレベル
> 5:28 - 2019年10月13日

マジでニコタマモバイルなんだろうか

430本音で語る名無しさん:2019/10/14(月) 09:44:57
楽天モバイル@Rakuten_Mobile

楽天モバイルです。無料サポータープログラムにお申し込み頂き誠にありがとうございました。
ブログ記事を拝見し訂正頂きたい箇所がございます。弊社はSIMロックやIMEI制限を一切行なっておりません。(1/2)
18:17 - 2019年10月12日


楽天モバイル@Rakuten_Mobile

弊社ネットワークは新たに構築されているため、ご利用には弊社ネットワークに対応した製品が必要となり、
各メーカー様と協力し対応製品を拡大中でございます。ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。(2/2)
18:18 - 2019年10月12日

431本音で語る名無しさん:2019/10/14(月) 10:23:28
>>429
地下鉄は、都営地下鉄とかは使用料金支払えば基地局設置できるんだが、
JRや私鉄の駅に基地局設置していないのか?

東京駅や新宿駅の利用者数はすごいぞ。
台風の影響で、新幹線の計画運休とかもあったから、鉄道の駅での
携帯利用はインフラなんだが

432本音で語る名無しさん:2019/10/14(月) 11:29:44
墨田区、世田谷区、豊島区、北区、板橋区、練馬区

23区の災害救助法適用区域
楽天モバイルなんていらんかったんや

433本音で語る名無しさん:2019/10/14(月) 12:04:54
現在の世田谷区の停電
野毛200軒と上野毛700軒、ニコタマに自転車圏内。

流石に23区で下水管から噴き出すのは対策していたから少なそうだが、
多摩川向こうの川崎市は大変だったな

434本音で語る名無しさん:2019/10/14(月) 12:37:44
>>429
そりゃそうだろう、基地局少な過ぎ、 基地局の場所なんか分からへんわ
高さはともあれ、低いビルでもなんでも目標数をこなすって感じだから、他3社の倍か3倍は必要かも、

435本音で語る名無しさん:2019/10/14(月) 12:54:37
まあ成否はご自慢の、世界初の仮想化技術?がどれくらいアテになるかだよね

物流だって、フランスの会社買収して、画期的な技術手に入れたような言い方だったけど、
その後何もないし、今回もダメダメな予感しかしないけど

三菱の飛行機と同じく、楽天の屋台骨を揺るがす、長期赤字垂れ流し事業になる気がする
7payみたいに、恥さらしになっても、今テヘッできませんでした しちゃった方がよさそうなのに

436本音で語る名無しさん:2019/10/14(月) 13:20:14
>>435
ドコモは仮想化の実証実験2014年に成功して、もう仮想化やってるけど
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/corporate/technology/rd/technical_journal/bn/vol24_1/vol24_1_000jp.pdf#page=1

437本音で語る名無しさん:2019/10/14(月) 14:07:12
>>436
そうなんだよ、楽天が世界初とか言ってるけれど、得意のマネでしかないのでは、

438本音で語る名無しさん:2019/10/14(月) 14:43:15
フランスだの、アメリカだの言ってるけど、日本の技術の方が進んでいると思うよ、
英語かぶれがネックになってるね、

439本音で語る名無しさん:2019/10/14(月) 15:23:20
そうそう、アメリカが開発したイリジウム衛星電話、当時日本の携帯は
デジタル回線なのに、アメリカはアナログ回線だったんだ。

北極とかエベレストでも通信できる
https://www.kddi.com/business/satellite/iridium/mobile/

440本音で語る名無しさん:2019/10/14(月) 15:30:16
>>438
解るけどな、欧米かぶれになるの、日本の場合、いがらみとか、いろいろとうっとうしいけど、
欧米は、それはそれこれはこれで割り切れるから、三木谷にとっては、やり易いんだろう、
それが、駄目な時もあるってわからんのだよ、

441本音で語る名無しさん:2019/10/14(月) 16:21:17
楽天モバイルの公式がツイートしてる。毎日チェックしてるんだろうな
https://twitter.com/denpa893

442本音で語る名無しさん:2019/10/14(月) 16:56:11
>>441
おもろ、 【楽天モバイルここが使える場所】ってマップ入りタイトルのツイートが出そう、
みんなそこ行って電話するのかい、

443本音で語る名無しさん:2019/10/14(月) 17:25:47
台風19号 総務省によると

10/9 通信事業者に台風に備えた注意喚起
災害用簡易無線機5台、衛星電話8台貸与
電波法にもとづく、中国電力の陸上移動局の3局の移動申請許可
東京都狛江市で、予備免許中のこまえFMを臨時災害放送局で開設

避難所支援 携帯電話等貸し出し
ドコモ 
衛星携帯電話145台、スマートフォン380台、タブレット100台、
携帯電話74台、データ端末20台、マルチチャージャー48台

au
充電設備24か所、蓄電池28台、衛星携帯電話44台、携帯電話45台

ソフトバンク
衛星携帯電話29台

あれっ!
予備免許のこまえFMも支援したのに、楽天モバイルは?
http://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/kinkyu02_000360.html

444本音で語る名無しさん:2019/10/14(月) 17:43:49
たいした記事にならないものや、出してもくすんでしまう記事は、しない主義だろ、
自分だけ光る記事(広告的)だけなんだよね、 最終的には嫌われるな、

445本音で語る名無しさん:2019/10/14(月) 18:14:02
て言うか、そこまでできんだろ、
ふ〜〜ん、だから、、で終わってるだろ、

446本音で語る名無しさん:2019/10/14(月) 19:25:37
今回の台風は、大丈夫だったんだね、基地局

447本音で語る名無しさん:2019/10/14(月) 19:33:04
【重要】台風19号の影響について
パートナーエリアの通信状況について
パートナーエリアにて通信サービスがご利用しづらい状況が発生しております。
詳しい状況についてはKDDIのホームページをご確認下さい。

自社エリアについては記載ないから問題なく使えるってことかな?^^

448本音で語る名無しさん:2019/10/14(月) 23:29:51
台風の影響があろうが無かろうが、基地局少なすぎて繋がらないから、使えないのには変わり無し。

449本音で語る名無しさん:2019/10/14(月) 23:48:42
ガーーーン!

450本音で語る名無しさん:2019/10/15(火) 00:34:36
結局モバイルからは支援なし?
とはいえ玉川氾濫で楽天も何かしら被害受けてるだろうから
あんま強くは言えないけど

451本音で語る名無しさん:2019/10/15(火) 01:43:13
クリムゾンハウスは大規模再開発地域だから、多摩川の
氾濫の影響は無いよ。
二子橋近くの低地だけ。

452本音で語る名無しさん:2019/10/15(火) 16:55:07
楽天モバイル(MNO)と楽天モバイル(MVNO)
楽天ペイ(オンライン決済)と楽天ペイ(受注システム)
楽天(モバイル)と楽天(市場)

ややこしい
せめてMNOで名前変えてほしかった

453本音で語る名無しさん:2019/10/15(火) 20:08:44
OPPO Reno A 128GB(楽天限定仕様)のスペック見てて
通信速度
LTE 受信時 600Mbps
LTE 送信時 150Mbps

あれ、楽天回線はベストエフォート400Mbpsっていってなかったっけ…?と思って探したら
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1909/06/news133_3.html
やっぱり400だった
楽天は1.7GHzだけだから600は無理だよな
他の帯域なら600まで出せる?んだろうけど
400のことどこにも書いてないよなあ有利誤認かなあ

454本音で語る名無しさん:2019/10/15(火) 21:14:50
実際問題、街中ではベストエフォートは出ないもの。
実際のテスト結果が知りたいが、圏外ばかりでテスト不能か。

455本音で語る名無しさん:2019/10/15(火) 22:08:55
>>453
有利誤認でしょ。

456本音で語る名無しさん:2019/10/16(水) 10:14:39
https://ja.wikipedia.org/wiki/Mobile_Network_Code
440 11 Rakuten 楽天モバイル 準備中 LTE 1700

10/1サービス開始(準備中)

457本音で語る名無しさん:2019/10/16(水) 11:22:26
WIKIは誰でも書き込みできるんだから、記入したら。
運用中って

458本音で語る名無しさん:2019/10/16(水) 22:27:34
基地局、少し増えたね、

459本音で語る名無しさん:2019/10/17(木) 06:20:58
東京都950箇所に。
結構増えたけど、これでも繋がらないと言われてる現状を考えると、まともに使えるレベルに達するには程遠い。
それを全国で行う必要があるとなれば、果てしなく遠いよな。
素直に資金持たんだろうに。
世田谷だけ100箇所超え。
もう二子玉モバイルに名前変えようぜ。

460本音で語る名無しさん:2019/10/17(木) 07:26:23
http://blogofmobile.com/article/120611
auのローミングがないエリアが、23区、名古屋市、大阪市以外にもある模様。
多分、京都市、神戸市、千葉、埼玉、横浜辺りじゃないだろうか。
楽天が基地局作ってるエリアは基本ローミングがないエリアなのかもしれない。
福岡、広島、宮城、札幌など地方都市部は繋がるのだろうか??

461本音で語る名無しさん:2019/10/17(木) 07:48:11
いずれ全国展開するから、全国に基地局アンテナ
設置しているだけで、今はローミングエリアだよ。

総務省の許認可とおり進む。

462本音で語る名無しさん:2019/10/17(木) 08:58:54
>>460
横浜市も埼玉県も、人口多いけど基地局0の区は多いんだよ。

463本音で語る名無しさん:2019/10/17(木) 11:20:19
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51042190W9A011C1EA1000/
楽天の携帯本格参入 総務省「とにかく急いで」

464本音で語る名無しさん:2019/10/17(木) 11:51:59
一ヵ月でけっこう基地局増えたね、1000増/月とは言わないまでも近いくらい増えた、
ここで疑問、じゃなぜ、7月8月9月で3000以上いかせなかったか、、何か臭うなー、

465本音で語る名無しさん:2019/10/17(木) 13:24:05
一般の人は既に興味失っているだろ

466本音で語る名無しさん:2019/10/17(木) 13:50:15
>>464
何が臭うの?

用地確保はおろか、人材確保もできていない状態で
大口叩いてたんだよ。

ソフトバンクは大変なのがわかり、総務省に提出した
免許申請を取り下げて、ボーダフォン買収に変更した。

467本音で語る名無しさん:2019/10/17(木) 14:55:06
東京での人材募集がこんなにある。
楽天モバイル株式会社 [NEW]

基地局建設 楽天携帯キャリア事業(MNOビジネス準備室)
必要な経験・能力等
【必須】 ■基地局工事管理の経験者 ■工事会社との折衝経験

[楽天モバイル/]基地局建設(プロジェクトマネージャー/東京勤務)

[楽天モバイル]QAエンジニア
【必須】■ソフトウエア/ハードウエア/ネットワーク構築に関する 一般知識
■ビジネスレベルの英語スキル ■ビジネスレベルの日本語スキル

渉外担当(電波/サービス/技術)
【必須】 ■事業会社等の渉外を機能とする部署で勤務されている方
■電波あるいは技術担当においては技術素養ありの方

[楽天モバイル]無線通信技術者
【必須】■無線通信関連分野での博士号保有者、または3年以上の
関連分野職務経験のある修士学位保有者
■5G及び4G/LTEシステムの物理層及びRF に関する知識
■英語:ビジネスレベル■日本語:ビジネスレベル

モバイルバックボーンネットワークエンジニア 楽天携帯キャリア事業
【必須】 通信事業者用のNW設備に関する設計、構築、運用経験
(モバイル/固定/IS P/機器ベンダー問わず)

コアネットワークエンジニア
【必須】■モバイルインフラ設備の開発、導入または運用経験
(例:SGW/ PGW、MME、HSS、PCRF/OCS、IMS、RCS等の何れかのインフラ設備)。 プロジェクトマネジメント経験※上記何れかの経験(3年以上)がある方
■英語スキル(Conversational Level)、日本語スキル(Fluent Level)

↑人材集まらないのに、大卒か大学院卒が条件で、多くの募集で英語要。
優秀な日本人技術者は応募しそうにないね。

468本音で語る名無しさん:2019/10/17(木) 15:38:31
ざっと報告みても、良好・まあまあ繋がる・圏外が入り乱れてるな
それよりもサポートの対応が悪すぎるみたいだ
チャットでお待ちください→1時間待ちどころか3,4時間って

469本音で語る名無しさん:2019/10/17(木) 16:33:12
チャットか、楽天らしい、

470本音で語る名無しさん:2019/10/17(木) 17:09:26
サポートが悪いと客離れが早い、
しかも、その客は絶対戻って来ない。

471本音で語る名無しさん:2019/10/17(木) 18:55:46
ほんに、、、ドコモの対応悪かったから、番号そのままで、auに変えた、数年前に、
対応、サポート大切だよ、

472本音で語る名無しさん:2019/10/17(木) 20:13:36
菅官房長官が春に、顧客対応と説明責任を果たせと発言してたな。

473本音で語る名無しさん:2019/10/17(木) 20:42:41
1人5回線申し込みOKらしいね。

474本音で語る名無しさん:2019/10/17(木) 21:35:02
http://blogofmobile.com/article/120554
しかし、楽天回線はLTE (FDD)方式の1.7GHz帯(Band 3)の20MHz幅を使用するため、通信速度は下り最大400Mbpsが上限である。
具体的には2×2 MIMOのみで下り最大150Mbps、2×2 MIMOと256QAMを適用して下り最大200Mbps、4×4 MIMOのみで下り最大300Mbps、
4×4 MIMOと256QAMを適用して下り最大400Mbpsとなる。

4×4 MIMOに非対応のHUAWEI P30 liteが楽天回線で下り最大400Mbpsとなるはずがなく、
またOPPO Reno A 128GBおよびXperia Aceの公表値は明らかに楽天回線の理論値を上回る。

そのため、Rakuten Mobileの広報担当者に楽天回線の通信速度を問い合わせたところ、2019年9月9日の14時42分に得た回答では
2019年10月に発売予定のすべての機種、すなわちarrows RX、OPPO Reno A 128GB、Galaxy A7、AQUOS sense3 lite SH-RM12、Xperia Aceでは
20MHz幅で下り最大150Mbpsになるという。

OPPO Reno A 128GB、AQUOS sense3 lite、Xperia Aceあたりは256QAMに対応する可能性が高く、
256QAMを適用して下り最大200Mbpsとなる可能性も考えていたが、下り最大150MbpsがRakuten Mobileの広報担当者からの公式な回答である。


全機種150mbpsて…もう有利誤認じゃなく詐欺なのでは?

475本音で語る名無しさん:2019/10/18(金) 09:40:35
東京都(1,000)
千代田区(22) 中央区(35) 港区(43) 新宿区(51)
文京区(31) 台東区(52) 墨田区(19) 江東区(58)
品川区(30) 目黒区(39) 大田区(63) 世田谷区(111)
渋谷区(38) 中野区(23) 杉並区(23) 豊島区(38)
北区(28) 荒川区(8) 板橋区(68) 練馬区(91)
足立区(57) 葛飾区(25) 江戸川区(47)

23区1000キター

476本音で語る名無しさん:2019/10/18(金) 10:16:32
auは都内で3000超えてるよね。
総務省には、7/1には予定の基地局出来て運用開始、10/1サービス開始で報告していた筈。

477本音で語る名無しさん:2019/10/18(金) 13:58:47
以前見かけた、中央区の古い4階建てビルの屋上手すりに
取り付けてあった4Gと5Gの基地局アンテナ。

広い通りから見ただけだが、4Gの長方形の板が見えなくて、支柱が見える。
どうした

478本音で語る名無しさん:2019/10/18(金) 14:11:29
飛んだな、
基地局増えて軌道に乗っても、台風時にこれだと、やっぱり使いたくないな、

479本音で語る名無しさん:2019/10/18(金) 14:24:44
1人5回線までいけることが広がって追加契約してる人が増えてるみたいだね
たしかに楽天はモニター人数を「5000人」とはいったが...
5000回線と25000回線じゃどのくらい違うもんなんだろうなあ

予想だとキャンセルで5000以下になると思ってたのに随分太っ腹w
こんなにコスト出せるならワンタリフの送料も負担しやがれクソがwww

480本音で語る名無しさん:2019/10/18(金) 15:32:44
10月スタートでガチ遅れだから、
コスト出さざるをえないだろ、 赤字でも、

481本音で語る名無しさん:2019/10/18(金) 15:58:08
スマホの転売野郎に狙い撃ちされるで

482本音で語る名無しさん:2019/10/18(金) 16:07:35
あー、それあるかもね、

483本音で語る名無しさん:2019/10/18(金) 16:58:03
>>477
あんな大きな扇長型は、風の抵抗をしこたま受けるから、まったくあかん、
台風来なくても、1年程度でグラグラになる、メンテも5年に1度らしいから更にあかん、

484本音で語る名無しさん:2019/10/18(金) 18:47:56
そりゃ、一体型の方が設備コスト安いがな、
他3社は、ほとんどアンテナは、上の方で下の基礎部分には、変圧器、バッテリーの分離型(一体型よりコストが当然高い)
しかし、それだけ風、台風等には、強い、
安物買いの銭失い、結局高くつくわいな、大鹿馬

485本音で語る名無しさん:2019/10/19(土) 09:23:05
ツケは店子に回すだけ

486本音で語る名無しさん:2019/10/19(土) 09:39:47
https://f.uploader.xzy.pw/eu-prd/upload/20191019093533_6f34356a78.jpg
当選区域のアンケとってくれてる人がいたんだけど
マジで神戸がいたことにびっくり

487本音で語る名無しさん:2019/10/19(土) 10:45:00
>>486
モニターで神戸の一部も募集してたからでしょ。

毎日少しずつ増えてるけど、やっと
東京都(1,020)
千代田区(23)

東京駅は千代田区、乗降客数1日90万人

488本音で語る名無しさん:2019/10/19(土) 11:02:53
おおっと、圏外報告が増えてきたぞ〜?
更にサポート対応の酷さで激おこ
総務省からサポート体制整備しろって言われてたでしょ
また指導入っちゃうよ?

489本音で語る名無しさん:2019/10/19(土) 11:11:40
>>486
東京23区、名古屋市、大阪市、神戸市にお住まいの5,000名様限定

神戸市在住、大阪市に通勤が多いと思う。
大阪市は、横浜市より人口100万人以上少ないのに公務員が1万人以上多いと有名。
関西圏は意外と小さいんだよ。

490本音で語る名無しさん:2019/10/19(土) 11:15:22
楽天モバイル、結構盛り上がってるなー!
繋がらない、届かない、切れる、サポート最悪、申し込みが通ってない、他人の荷物が届いた等。
楽天の糞具合に慣れてても、びっくりする内容満載。
自爆するスタイル、いいね!楽天!

491本音で語る名無しさん:2019/10/19(土) 11:35:11
最高とか言ってるのは、関係者のサクラじゃないか、

492本音で語る名無しさん:2019/10/19(土) 12:06:21
駅近辺や地下はまだ繋がってる模様。
アンテナ近くで止まって利用してたら使えるけど、移動するとすぐ圏外。
ローミングエリアの方が速度も速く快適って、もう全エリアau のローミングでいいのでは?
基地局が他社に負けないぐらいに増えても速度が出ない様で、人数増えたらダメっぽい。
全国に基地局出来て、ローミング無しでまともに使える様になるのに、何年掛かる事やら。

493本音で語る名無しさん:2019/10/19(土) 12:54:08
ローミングだけなら、格安スマホのままでいい。
携帯事業者になりたいんだよ。

494本音で語る名無しさん:2019/10/19(土) 14:08:21
>>453
あれれ〜?oppoのスペックが変わってるよ〜?
通信速度
LTE 受信時 200Mbps
LTE 送信時 75Mbps

495本音で語る名無しさん:2019/10/19(土) 15:24:38
地下が使えるのではなく、地下鉄の駅で使える、でしょ。

地下鉄の駅は、インフラとして有料で場所貸ししてるだけ。
都内に地下街は多いけど、基地局の優先は人口密度多い地上だろう。

496本音で語る名無しさん:2019/10/19(土) 17:46:02
ビル内と地下街はauローミングらしい。
  ↓
「楽天携帯」使ってみた 試験サービス、通話途切れも
2019/10/19 2:00日本経済新聞 電子版

楽天は「23区内などでも地下や主要ビル内はローミングでKDDIの
回線につながる」と説明する。

ちなみに東京・千代田の日本経済新聞社のビル近辺では電波が頻繁に切り替わった。
専用アプリで確かめると、地下鉄大手町駅から地下通路で日経本社に向かう
間はKDDIの電波を拾っていたが、1階に上がると楽天の電波に切り替わった。
エレベーターに乗ると17階付近で再びKDDIの電波になった。

497本音で語る名無しさん:2019/10/19(土) 18:36:11
ほぼau で繋がってるだけやん

498本音で語る名無しさん:2019/10/19(土) 20:08:03
楽天モバイル@Rakuten_Mobile

突然失礼いたします。楽天モバイルです。
お申し込みは、お一人様1回線とさせて頂いております。オンラインページの仕様上、
5回線まで選択できるようになっておりましたが、1回線までに修正いたしました。
現在は複数回線でのお申し込みはできませんので、何卒宜しくお願い致します。#楽天モバイル

3:04 - 2019年10月19日

499本音で語る名無しさん:2019/10/19(土) 20:15:40
なんじゃそれ、いい加減丸出し、、いっつも謝罪は一切なし 上から目線

500本音で語る名無しさん:2019/10/19(土) 20:47:43
都内の移動中の多くはauローミングか。

都営地下鉄
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/stations/

東京メトロ
https://www.tokyometro.jp/station/index.html

千代田区にある東京駅
http://www.tokyostationcity.com/information/

501本音で語る名無しさん:2019/10/20(日) 15:44:35
今日気が付いたが、うちの隣の賃貸マンション屋上に
基地局アンテナが出来てた。

勿論、うちのマンションから見下ろす高さ。

502本音で語る名無しさん:2019/10/20(日) 15:46:52
auは、どこまで手を貸すの、 将来の競合なのに、

503本音で語る名無しさん:2019/10/20(日) 16:02:37
>>502
auは、総務省の決め事の通りやってるだけだよ。
楽天が、東京23区の地上だけだと公表しないのが問題。

昔、政府は日米通商摩擦でアメリカの携帯基地局と携帯端末を
買えと迫り、受けてしまった。
ドコモが断ったから、auが東京23区でタックス方式の携帯を販売し
総務省はauに借りがあり、強くは迫れない、怒らせることもできない。

504本音で語る名無しさん:2019/10/20(日) 16:16:03
そうなんだ、地上だけなんだ、
9月の会見で技術担当の外人が言ってたな、ローミング切替時に切れるが、4月からは切れないって、
しかし、4月から切れはしないが、ローミング切替時に1-2秒プチっとかなんか何かありそう、

505本音で語る名無しさん:2019/10/20(日) 17:25:00
au へのローミングは一度自社回線が圏外にならないと繋がらない。
自社とローミングが頻繁に切り替わる地下入り口などは、使い勝手悪いと思う。
4月に基地局改善出来るとも思えないよな。
改善しても既に悪評が凄くてアンチをまた生み出したから、契約する人少ない気がする。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板