したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

楽天って 【101】

1本音で語る名無しさん:2019/07/24(水) 01:48:30
前スレ
楽天って 【100】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/shop/960/1562261371/


初めてこのスレに来た人はこちらもご覧ください。

楽天出店者のためのウィキ
https://rakuten.memo.wiki/d/


こちらは公正取引委員会への通報窓口です。

【デジタル・プラットフォーマーに関する取引実態や利用状況についての情報提供窓口】

https://www.jftc.go.jp/cgi-bin/formmail/formmail.cgi?d=digitpf

428本音で語る名無しさん:2019/08/02(金) 17:44:09
公取にファクス送信しました。
楽天の「決定」のお知らせも

429本音で語る名無しさん:2019/08/02(金) 17:49:34
とりま送料の件は、公取に通報しといた
でも、楽天とズブズブの関係なのかな?アフィリとか音沙汰なしだし

430本音で語る名無しさん:2019/08/02(金) 17:49:56
ここ数年は配送業者の大変さがメディアにでて同情するひとも増えて
かつてZOZO社長も送料無料が当たり前だと思うな!って客にキレてたのに
時代と逆を行く発想だな

431本音で語る名無しさん:2019/08/02(金) 17:52:10
ヤフーもTポイントがペイペイに変更になった事で当分の間は売上下がるところ予想。
恐ろしいことにヤフー客が楽天に流れてきてるわ。

これだけペイペイ宣伝してても利用者少ないことに驚き。

432本音で語る名無しさん:2019/08/02(金) 18:02:45
担当ECCにも直接問い合わせしましょう。
苦情でパンクさせたらいい

433本音で語る名無しさん:2019/08/02(金) 18:09:13
え?うちの場合ヤフー注文でペイペイふえてきてるぞ。
ま、ペイペイは今問題じゃ無い。
楽天が正常化するのは絶対無理だから、こっちがやれることはまずは値上げだな。
3980円以上の商材はもちろん、安価な物も数まとめられると赤になるから、全部
値上げしないとだめだな。
また、楽天値上げのメール、既存客に送ることになりそうだ。

434本音で語る名無しさん:2019/08/02(金) 18:14:49
433さん、
値上げとは言っても今まで3980円だったものを(沖縄が来ることを仮定して)7980円
にするのはいくらなんでも高すぎですよね?

435本音で語る名無しさん:2019/08/02(金) 18:20:55
型番商品取扱店なら下記のお店の販売方法が参考になりますよ。
ttps://item.rakuten.co.jp/ssk-1/asnv-91271-f-/

ttps://item.rakuten.co.jp/ssk-1/asnv-91271-e-/

ttps://item.rakuten.co.jp/ssk-1/asnv-91271-d-/

436本音で語る名無しさん:2019/08/02(金) 18:23:18
楽天特別運賃プログラムの運賃が当店のヤマト運輸との契約運賃より高い件

437本音で語る名無しさん:2019/08/02(金) 18:26:40
>>433
もちろんペイペイ利用者はいるよ。
でも、ペイ嫌いな人はヤフーに価値を見出せなくなってるのか楽天へ流れてきてる。
本日80件の発送で5件がヤフーユーザーだったわ。
そんなん今までになかった。
ヤフーで買ってほしいところなんだが…

438本音で語る名無しさん:2019/08/02(金) 18:30:17
>>434
そうはならんでしょ。沖縄ばっかじゃないから。全体にならして転嫁するから、
近所のお客さんは損して、遠隔地のお客さんは割得って感じになるでしょうね。
ま、なんせ相当な値上げするしかない。
それで売れなくなってきたらオサラバでいい。
楽天に出ている間に常連さんを外に吸い出すことに専念します。

439本音で語る名無しさん:2019/08/02(金) 18:34:06
流石に今回の件は公取動くだろ

それにしてもよく、こんな施策を公式に発表できたもんだ

三木谷がいかれてるのがよくわかる

もう末期だな

440本音で語る名無しさん:2019/08/02(金) 18:34:13
うちは、先月の複数の注文が、ヤフーでペイペイと
クレカ併用だったよ。
ヤフーから楽天に流れる事は、考えにくい。

楽天って、最大注文数は登録できるよね。
まとめ買いで、送料無料にならない注文数に設定する。
ヤフーは制限無し

441本音で語る名無しさん:2019/08/02(金) 18:35:32
店舗は不安よな。
らくーだモール、動きます。

442本音で語る名無しさん:2019/08/02(金) 18:47:42
>>420
相談・届出・申告の窓口
ttps://www.jftc.go.jp/soudan/madoguchi/index.html

の各地域か東京の本局の中小事業者専用相談窓口にFAXか電話でレッツ通報。

443本音で語る名無しさん:2019/08/02(金) 18:51:00
インターネット通報窓口もあるから、探して。
添付ファイル5枚可。

444本音で語る名無しさん:2019/08/02(金) 18:58:53
俺は公取にも疑念を持ち始めた
仕事しろクソ役人

445本音で語る名無しさん:2019/08/02(金) 19:10:13
インターネットによる申告
ttps://www.jftc.go.jp/soudan/denshimadoguchi/index.html

の独占禁止法違反被疑事実についての申告からも通報可。

446本音で語る名無しさん:2019/08/02(金) 19:14:07
デターーー!
公取が来るぞ詐欺!
お前らの伝統芸!公取がーーーー!
笑っちゃうんですけどぉぉぉぉ!!
今まで何百回おなじこと繰り返してんの?
一度たりとも楽天にダメージなし!
お前らのガス抜きギャグなの?
超笑っちゃうんですけどぉぉぉぉ!!
まじ、腹筋ちぎれるくらい笑っちゃうんですけどぉぉぉぉ!!

447本音で語る名無しさん:2019/08/02(金) 19:14:25
楽天が全国一律500円で発送できます、とかするならまだ分かる
ただ今提示されてるゆうぱっく特別料金って普通に高すぎ

我社も郵便局と直契約してるけど、それより余裕で高い
なんか楽天マージンが上乗せされているんじゃないかと疑うわ

448本音で語る名無しさん:2019/08/02(金) 19:18:01
コメント: 135件 / 閲覧: 18597回



大炎上してんじゃねーかw

449本音で語る名無しさん:2019/08/02(金) 19:47:55
送料だとか、細かいことで騒いでるのは一部の店舗だけですよ
99%のお店は逆に商機と捉えて、躍進の機会だと期待でわくわくしてるでしょう

450本音で語る名無しさん:2019/08/02(金) 19:54:48
3980円以上送料無料がヤフーニュースに出てる
世間的には歓迎ムードみたいだね

451本音で語る名無しさん:2019/08/02(金) 19:58:53
勝手に送料無料と書かれると返品されたとき揉める
きっちり送り分を取れない
これは大揉めになる

452本音で語る名無しさん:2019/08/02(金) 20:04:08
そりゃ送料がいらなかったら歓迎でしょう。
今の価格でならね。
誰が負担するか?なんて、誰も考えて無いでしょう。
まさか店舗に丸投げしてるとも思ってないでしょうから。
商品代金に乗ってたら、比較されて他で買うだけ。
結局売れなくなる。

453本音で語る名無しさん:2019/08/02(金) 20:10:40
北海道沖縄には販売できない設定が欲しい
売上は多少落ちるが赤字でボランティア販売するよりマシ

454本音で語る名無しさん:2019/08/02(金) 21:11:34
北海道、沖縄、離島のお客は送料払っても楽天で買えなくなる。
北海道、沖縄の店舗は店舗運営が難しくなるな。

455本音で語る名無しさん:2019/08/02(金) 21:21:15
>>446
ip特定させていただいたぜ
お前のクビも秒読み段階だ
さっさと転職先探せ

456本音で語る名無しさん:2019/08/02(金) 21:22:58
北海道の蟹屋とかは、元々競争激しいから送料無料だろう。

それより、型番や仕入れる日本製の商品は送料無料に
なったら赤字だし、高い宅配便を選択されてしまうから、
送料無料になりそうな商品は、メール便限定であす楽廃止かな

457本音で語る名無しさん:2019/08/02(金) 21:53:32
さっき誰か言ってたけど、1店舗の話じゃなくて、
何店舗か掛け持ち購入の合計が3980円になったら無料、
メール便やら宅配便無料・有料等々あるけど各店舗でどう分けるの、

458本音で語る名無しさん:2019/08/02(金) 21:57:22
初めて書き込みます。

500円以下の商品を複数購入で今回の送料無料ラインを超える購入が、売上の半分近くを占める。
送料無料に強制的にされると、
楽天では、ヤフーの倍の価格設定にしても赤字になる。

安くして数をこなすことができなくなる。

そもそも、楽天の送料設定のおおざっぱすぎることが、あとから送料を、お知らせになることが、顧客の送料についての不満。

459本音で語る名無しさん:2019/08/02(金) 22:18:45
>>457
楽天ロジ限定なら可能

460本音で語る名無しさん:2019/08/02(金) 22:30:35
>>458
楽天関係者も「それ以外の関係者」も
見ていると思われるのでコメントは有用です
したらばとRONは内容の連動性も感じます
尚、この掲示板はマスコミにも紹介済
記者さんも見ているかもしれませんね。

楽天=X様の腹の中は「嫌なら辞めろ!」
以上、おしまい。だと思います。
おそらくどんな店舗さんでも。残念ですが

461本音で語る名無しさん:2019/08/02(金) 22:43:01
来年には店舗が半分ぐらいになると三木谷も泣いて謝るだろうな
そうなると市場の売り上げは今の1/4以下になるだろう

三木谷は自分の力で楽天市場が成り立ってると勘違いしているバカ
楽天市場は多くの店舗が競争しながら良い商品を提供していたところに魅力があったが、
今となっては競争もできないし、楽天と三木谷が儲けると思うと胸糞悪い

462本音で語る名無しさん:2019/08/02(金) 22:57:21
三木谷は馬鹿じゃないよ
無能

463本音で語る名無しさん:2019/08/02(金) 23:12:05
送料無料化に伴う金額負担増を考えずに言っちゃったわけですから、当たり前に楽天株式会社が負担が増える分を補填するべきです。お客様は喜ぶし、楽天は格好つけれるし。

「3980円以上購入で全国送料無料。出店者ではなく、楽天がその費用を負担」
それ、めっちゃ格好いいのになあ。

負担する気が無いなら、できないなら、そもそも大胆なことを言うなよ、、、情けなくて泣きそう。

464本音で語る名無しさん:2019/08/02(金) 23:14:42
ジェフ・ベゾスに勝てるわけがない三木谷
隣国のなんとかって国が、日本に追いつけ追い越せと能書き垂れてるのと同じ理屈
そもそも、三木谷ごときレベルじゃアマゾンには一生勝てない

465本音で語る名無しさん:2019/08/02(金) 23:24:01
フランチャイズと勘違いしてんのかね。楽天経営陣は。
せっかくヤマト始め3社が運送料は高いのですよ!!と世論作ったのにね。
3980円送料無料って価格の何十パーよ。
で3980円に丸々楽天税掛け、アフィ掛け、国と自治体から税引かれ、
ざっくり考えても半分持っていかれるな。従業員いたらアウトだね。

466本音で語る名無しさん:2019/08/03(土) 00:21:13
>>455
なんでいちいち反応するかなこの馬鹿は…
しかも、くだらない幼稚な返しでいい加減やめて欲しい。
馬鹿にされて当然のコメントは差し控えてくれ。

467本音で語る名無しさん:2019/08/03(土) 00:42:42
世間が送料で買い渋りするときに楽天の仕事は送料無料化推進じゃなくて送料は人が動くんだからかかる。電車代やガソリン代と比べるもんだよ。ってことの周知なんだよなぁ…

468本音で語る名無しさん:2019/08/03(土) 01:32:23
いっそのこと市場の出店企業を全部子会社化したらいい。
そうすれば、楽天の好き放題できる。
これしかない。

469本音で語る名無しさん:2019/08/03(土) 02:01:57
ケチで自己中の三木谷が送料負担する訳無いよ。
私利私欲の走ってる奴だしね。
店に売らせてやってる。と思ってるのが、そもそもの勘違い。

470本音で語る名無しさん:2019/08/03(土) 05:59:27
共通の送料無料ラインの導入及び店舗様負担軽減施策

この「軽減施策」って、送料を一部、すべて負担するという内容かと思いきや、
勝手に負担アップさせたアフィリエイトに関して、負担が上がった店舗に対して
キャッシュバックします だけの内容ですよね。。。

なんで同列に記載するんだろう。本当にバカだね。楽天は。

471本音で語る名無しさん:2019/08/03(土) 06:16:02
この会社まじでどうかしてるわ

トップダウンにも程がある

株主総会でデモしてやるのが1番、三木谷にはきくんじゃねー?

今度は店舗が燃やす番だな

472本音で語る名無しさん:2019/08/03(土) 06:41:32
お客は送料無料ラインを設定しているとギリギリで買うからね。
きっと売上自体は上がると思うよ、となれば課金も増える。
でも支出は大きく増えるから店は潰れます。
ご苦労さまでした。

アナウンスでは流通総額が増えましたとか、平均単価が上がりましたという内容を
流すと思うけどね。
ボスもわかっているだろうけど、取り巻きがアレだからどうにもならないと思うよ。

473本音で語る名無しさん:2019/08/03(土) 07:29:33
送料無料はしていないけど
何気に1000円前後のもので何個か買って4000円になって
これで送料を無料にされたらどうなるかやってみたけど
20%の利益が飛びました。
アフィ8%、さらに30%の手数料、課金などで12%、出店料を引くと
50%消えますね。
さすがに無理です。

474本音で語る名無しさん:2019/08/03(土) 07:42:36
既に退店組だけど、一旦退店したほうがいいよ。
一時的に売り上げはガツンと下がって楽天依存度が高いと
本当にしんどいけど、このまま行くとゆでガエルになるよ。

楽天辞めて一時、売上が半分以下まで落ちて従業員にも辞めてもらって
色々修羅場があったけど、肝心なのは利益残らないとやる意味がないって事。
ネットショップ専門で生き残るなら、事業規模はあまり大きくするのは
危険だね。あまりにもモールの力が強すぎて依存体質になってしまうから。
非のない従業員を泣かせて辞めさせるのは、経営者として失格だけど勉強になったよ。

475本音で語る名無しさん:2019/08/03(土) 08:05:25
>>472
上がらないよ。むしろ下がる。
俺のとこは昔5000円以上送料無料だった時は
平均単価6500円くらいだったが1万に変えたら
9000円くらいになった。

送料無料は単価を上げる一番単純な方法なんだよ。これが3980円になったら俺のとこは確実に単価
下がる。送料は商品に上乗せするから利益は変わ
らないにするけど、それができない型番屋は単価
下がるわ、送料負担増えるわ、かなりキツいと
思うぞ。

ただ、もう諦めて爆値上げするしかない。
利益がなければやっていけないんだ。送料無料の
チキンレースに付き合ったら破綻しかないぞ。

476本音で語る名無しさん:2019/08/03(土) 09:07:52
強制送料無料は来年1月からか?

オリンピックの頃には出店数がそのように推移しているのかね。
定点観測所も更新されない状態だったら・・・・・

低額プランの即席店舗もかなり増えてきたそうだけど
そういうところは即契約解除をして退店するだろうな。
これは終わりが見えた施策かもしれん、愚策とも言うか。

477本音で語る名無しさん:2019/08/03(土) 09:22:47
アマゾンから引っ張ってきたエンパワプランって
月額4900円にシステム料金15%、ECC無しだよね、
出店数を知りたい。

確か1年限定で、通常プランに変えてもらう思索が、
退店希望者続出で、プラン延長。


送料無料化で、簡単に離脱するのがエンパワプラン、
アマゾンのマケプレなら、送料取れるし。

普通のプランの月商中央値が10万円位だったが、
エンパワの月商中央値は、数万円台だから、プラン延長になったのでは。

478本音で語る名無しさん:2019/08/03(土) 09:41:33
同じ場所から出荷するのであれば送料統一もわかるけど、各店皆違う土地から全国へ出荷するのに何で統一できるのだろう?
ウチは東京だけど、沖縄へも送料無料で送れ!というのは厳しい。というか赤字。
ましてや沖縄のショップ、沖縄県以外にも送料無料で出せ!って、そんなこと可能なのだろうか?
もちろん送料無料にするにあたってその差額(都心と沖縄との送料格差)を楽天さんが負担してくれるのであれば可能だが、そうではないんですよね?

479本音で語る名無しさん:2019/08/03(土) 09:46:50
ドライバーが配達先の女性にLINEで連絡 アマゾン配送業者から個人情報が流出

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190803-00013131-bunshun-bus_all


消費者がサービス(送料無料、再配達)を求めた結果の
悪い部分が噴出してきたという事だと思う。
やはり、良いサービスにはそれなりのコストがかかり
安いサービスにはそれなりのリスクが付き物なのだと思う。
規範意識を持たせることは大変ですよ。

480本音で語る名無しさん:2019/08/03(土) 09:59:03
あんまり騒ぐと、なんで退店しないの?仮面が来るぞ!

481本音で語る名無しさん:2019/08/03(土) 10:05:25
お買上価格3980円以上は、楽天倉庫から出荷の送料を無料にするのではなかろうか?
但し、期間限定で。
このままほっといてもワンデリバリーなんて進展しないだろうし、
それで一気に商品を集めて、倉庫の稼働率をすべて100にする。
あとはいつものように無料期間延長を繰り返して依存度を高めてから無料期間終了。
最初に一発ガツンとかまして、一か所だけ逃げ場を残す。それが楽天倉庫。
藁にすがらせその藁切る、ハーバードMBA的作戦。

482本音で語る名無しさん:2019/08/03(土) 10:09:06
そこ商品の外箱にガッツリ荷札を貼られて出荷されるで。

そんなベビー用品のレビューはサクッと削除済みですけどね。

483本音で語る名無しさん:2019/08/03(土) 10:14:53
>>474
同意。ヤフーが改心したのは皆が辞めたから。
ミキタニが懺悔したらまた戻ればいい。

484本音で語る名無しさん:2019/08/03(土) 10:40:08
楽天倉庫なんて逃げ場どころかまるっきり草刈り場じゃないか。
逃げ場は楽天の外しかないよ。
ま、とにかく年末にはまるっと値上げ。
高いと思う人は楽天以外でかえばいい。
常連さんには送料込み込み表示強制になるアナウンスしておく。
前回値上げのアナウンスしたときも別にクレームは無かったよ。

485本音で語る名無しさん:2019/08/03(土) 10:45:38
>楽天倉庫から出荷の送料を無料
これされても預けれない商品を扱ってる業者は無事死亡。
人件費は無料じゃないんやで。
送料が無料になる訳ないじゃないですか。
人件費・経費に金を出さない奴が上場企業の会長なんてあり得ない。
楽天の社員が店に集荷して配達しろや!身銭切りやがれ!

486本音で語る名無しさん:2019/08/03(土) 10:48:24
>>483
辞めたら、新規契約は楽天銀行の口座開設とか義務だらけ
みたいだし、新規は楽天大学受講義務もありそう。

辞めずに、新規商品登録無しのまま放置で行くよ
赤字になる商品は、在庫ゼロにするのと、あす楽廃止かな。

送料無料化は、公取委に通報した。
通報は数が必要だよ

487本音で語る名無しさん:2019/08/03(土) 10:49:16
俺のとこも送料分はガッツリ値上げするよ。
型番じゃないからそれは無問題。
離島や沖縄の分もならして全国一律にするから
送料分の値上げは1000円程度だと思ってる。
本州は沖縄離島の分も負担させられることになる。

メルマガなどではヤフーや自社サイトは送料別
なので本州やまとめ買いする人は割安になると
アナウンスすることにするよ。

488本音で語る名無しさん:2019/08/03(土) 11:03:32
なんで中途半端に4000円なんだろうね???店舗に送料込み表記に変えてくださいと言って送料無料と謳えばいいんじゃないの?

489本音で語る名無しさん:2019/08/03(土) 11:09:13
楽天は決まったら、何言ったところで変わらない
コウノトリに手土産持たせてんじゃないかと思えるくらい勝手放題に事業拡大し続けてる
騒げば目を付けられて蚊帳の外か、嫌ならやめたら?が関の山

送料無料で店が離散するような愚行は楽天はやらないと思ってるけど、もし、本当に全面実施になった場合は、損が出ないよう改装中にして退店届けを出すしかないでしょうね

まだ実施まで時間があるから、いざと言う時にアマゾンとヤフーの方にお客さんに来ていただいて、損害を最小限に留める以外に方法はないと思う
個人的な願望としては、まだ送料無料化の宣言をしてないヤフーに大量の商品が移行してくれたらなと思ってる

楽天とアマゾンで送料無料で利を出すなんて、国内仕入れの小売店にはハナから不可能な話ですよ

490本音で語る名無しさん:2019/08/03(土) 11:11:38
表示自体が税込に統一されてしまって、
さらに送料込み表示ということであれば
どうにもならんわな

入力数字で送料上乗せ以外手段がないだろう

491本音で語る名無しさん:2019/08/03(土) 11:20:15
うちは型番商品売ってるけど、赤字になるような価格帯の商品は定価以上の
値段を付ける予定
それを買うか買わないかは客が決めれば良いこと。
当然売り上げは落ちるけど。
勿論、ヤフーは定価か値引きで販売。

492本音で語る名無しさん:2019/08/03(土) 11:29:56
競合他店がみんなそうするなら良いんだけどね

493本音で語る名無しさん:2019/08/03(土) 11:45:37
今でも発送が2個口になる場合など、注文後に送料を加算して注文確認メールを送ってるけど、
同じように「当店は3980円以上送料無料に対応できないため、3980円以上お買い上げの場合は
当店で送料を加算してご注文確認メールでお送りいたします」と記載するとかは。

494本音で語る名無しさん:2019/08/03(土) 11:50:10
だから送料なんて些細なことに悩んだって仕方ないよ。
もっと売り上げを上げるための方策に頭を使おうよ。
送料無料だって、楽天も痛みを分かち合って
かなり送料負担してくれるみたいだから
お店の事だけ考えて楽天を悪く言うなんて、あまりにも身勝手じゃないの?
そもそも楽天のおかげで売り上げがあるわけでしょ?
楽天がなければ商売が成り立たないんだから
もうちょっと楽天市場さんに感謝してもいいんじゃないの?

495本音で語る名無しさん:2019/08/03(土) 11:52:26
>>493
そこまでして楽天に出店する意味ある?
おそらく統一始まった中でそんなのやってたら全く売れないと思うが

496本音で語る名無しさん:2019/08/03(土) 12:02:53
>>486
月額費用はどうすんの? 数年間だったら、金額ばかにならんだろ
退店出店は何回かやったけど
楽天市場とかかわる以上楽天銀行はどっちみち必要だし
楽天大学受講義務てのは教材費さえ払えば受講する必要ない
レビューはゼロから始まるけど、気にすることでもない

497本音で語る名無しさん:2019/08/03(土) 12:12:23
>>494
こんな時に冗談止めて

498本音で語る名無しさん:2019/08/03(土) 12:16:36
>>494
本気で言ってる?
送料無料のどこに楽天負担があるの?痛みを分かち合って?
全部店負担ですよ?楽天はどこに痛みがあるの?

499本音で語る名無しさん:2019/08/03(土) 12:19:23
>>498
店舗に負担させるという心の痛み。

500本音で語る名無しさん:2019/08/03(土) 12:20:02
>>493
> 注文合計金額が3,980円以上の場合は自動的に送料無料の表示になり、
> 別途配送料という形でお客様に課金することはできません。

送料欄ロックしてくるつもりらしい

501本音で語る名無しさん:2019/08/03(土) 12:22:23
>>494

頭沸いてるの?

502本音で語る名無しさん:2019/08/03(土) 12:29:43
>>494は放置。相手にするとまた「なんで辞めないの?」ってなんとかの一つ覚えが始まるぞ。

そもそも、楽天市場なんぞ店舗がなければただのホームページにしか過ぎないw

503本音で語る名無しさん:2019/08/03(土) 12:46:05
>>496
楽天銀行できる前から出店してるけど、楽天銀行の
銀行口座は持ってないし必要無いよ。

ペイになる前、クレカ決済の振込元は都市銀行のみずほ銀行
だったし、うちの口座もみずほ銀行。

赤字でないのに、退店する必要もないのに、何故退店勧めるのかな

504本音で語る名無しさん:2019/08/03(土) 12:47:30
>>500
もはやモールと出店者の関係とは言えないな。
看守と囚人の関係のようだ。

505本音で語る名無しさん:2019/08/03(土) 13:22:35
今まで8640円以上は送料無料扱いにしていたが、それ以上は影響ないが、問題はそれ未満の金額だ。
3980円以上8640円未満。
単価8640円未満を一律送料を乗せないとならないが、それでは見た目の価格が高すぎてしまう。
単価ではなく複数購入で3980円以上8460円未満になっても困ってしまう。
思い切って8640円以下の商品全てに800円乗せてしまおうか。
いやいや1200円→2000円では買わないな、つか、何個か買ったら送料何重にもかかる。

ちがう、ちがう、そうじゃない
ヤフショや自社に誘導してしまう手もあるか

506本音で語る名無しさん:2019/08/03(土) 13:29:56
何でこんなに悩まないとならないんだろうな。
ほんと楽天はとんでもないモールに成り下がったわ

507本音で語る名無しさん:2019/08/03(土) 13:37:39
お客側でも懸念されてる人って思ったよりいるもんだね
中には店舗可哀想って心配してくれてる人もいるよ
お客が理解してくれてるっていうのに
楽天、お前ってやつは・・・

508本音で語る名無しさん:2019/08/03(土) 13:44:11
うちの悩みは、配送選択ができてあす楽もやってる事。
遠方だと、レターパックとか一律料金の注文が多いが
無料ならと、遠方で宅配便選択が激増しそう。

注文個数制限して無料回避したいが、類似商品のまとめ
買いが対応できないな

509本音で語る名無しさん:2019/08/03(土) 13:58:45
3980円で送料無料か?
まあ、利益が%ほど減るけど
その代わり売り上げが5倍くらいになれば
十分業績伸ばせそうだよね。
送料無料で売り上げ拡大だから
今のところ波も不満はないよね

510本音で語る名無しさん:2019/08/03(土) 14:10:25
利益が減って楽天税は減らないのだが

511本音で語る名無しさん:2019/08/03(土) 14:11:54
>>509
>3980円で送料無料か?
>まあ、利益が%ほど減るけど
>その代わり売り上げが5倍くらいになれば
>十分業績伸ばせそうだよね

では何故今やらない?
業績が伸びるのであればみんながやる前にやってるだろ。

512本音で語る名無しさん:2019/08/03(土) 14:16:49
>>511
本質ついたな。

( 勘の良い子は嫌いだよ・・・ )

513本音で語る名無しさん:2019/08/03(土) 14:29:29
問題は沖縄からの注文
メール便ならいいが
宅急便じゃ赤字だよ。

514本音で語る名無しさん:2019/08/03(土) 14:39:38
みんなが送料無料なら結局同じ、売上は変わらない。
他のサイトからお客が移動しても、他のサイトの売り上げが減るから同じ。
つまり、一斉のサービスは横並びで何も変わらない。
店舗ごと独自のサービスができるようしていかないと活性化しない。

515本音で語る名無しさん:2019/08/03(土) 14:50:44
しかし、三木谷って
いくら金があっても、日本全国民からこんなに嫌われる人生って
いややな。

516本音で語る名無しさん:2019/08/03(土) 15:05:56
各ジャンルでやってみな
3980円、価格が安い順
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/-/110729/?min=3980&s=2


ジャンルによっては7割、8割送料無料アイコン付き
となると別にどうでもいいんじゃね? 
という店が半数を超えているのではないだろうか
売れない店ほど騒いでいるとも言えなくもない

517本音で語る名無しさん:2019/08/03(土) 15:14:00
送料無料が店子に対する更なる虐め
傍観者のマスコミは依然沈黙
最低者の公取は介入を匂わす
圧政者の楽天とどう折り合いをつけるか?
送料無料の送料に関しては楽天が送料の8割を負担するのが
唯一の解決策。代わりに店舗は月20万円の協賛金としてしはらう。
毎月30万送料発生してた店なら送料が格段にやすくなるはず。

518本音で語る名無しさん:2019/08/03(土) 15:22:41
>>516
うちだって2000円で送料無料とかあるけど、それはメール便だからできるんだよね。
2000円の商品を2点注文されて、宅配便指定されると足が出るってこと

519本音で語る名無しさん:2019/08/03(土) 15:28:44
>>518
3980円以下で宅配便で出荷する商品は全て削除。
全てメール便だけで出荷できる商品にしてしまうことだな。

520本音で語る名無しさん:2019/08/03(土) 15:47:52
うちは値上げするよ 単純に値上げ
4000円以下のものは300円値上げ
その価格帯は捨てるほうが身のため
4000円超えの部分も今まで他店との競争で送料分を引いて表示していたけど
これからは送料加算して表示だね
同送品があると購入者不利になるけれど、実際は一個決済がほとんどだから影響ないだろう

521本音で語る名無しさん:2019/08/03(土) 16:14:11
>>516
うちの商材ジャンルだと、送料無料は無いよ。
ヤフーだと、転売屋が高値で送料無料にしてるが。

522本音で語る名無しさん:2019/08/03(土) 16:32:41
>520
沖縄から注文入ってもいい価格に上乗せしたらとんでもない金額にならない?

523本音で語る名無しさん:2019/08/03(土) 17:05:11
どうせ今回も騒いでるのは少数派と思ってんだろな。
強がりやパフォーマンスではなく、タガメの場合、本気でそう思ってそうだから余計たち悪い。

524本音で語る名無しさん:2019/08/03(土) 17:10:23
>>522
沖縄から注文は無くてもいいレベルだべ
キャンセルに限る
というか他で買ってくれということだ

525本音で語る名無しさん:2019/08/03(土) 17:22:30
Amazonですら沖縄離島はマケプレプライム対象外にできたような気がするが。
ほんと楽天って駄目だな

526本音で語る名無しさん:2019/08/03(土) 17:25:17
沖縄のショップさん、どうするんだろ?

527本音で語る名無しさん:2019/08/03(土) 17:28:22
沖縄なんて買ってほしくないわ!




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板