したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

楽天って 【99】

1本音で語る名無しさん:2019/06/18(火) 12:54:22
前スレ

楽天って 【98】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/shop/960/1559272915/

初めてこのスレに来た人はこちらもご覧ください。

楽天出店者のためのウィキ
https://rakuten.memo.wiki/d/


こちらは公正取引委員会への通報窓口です。

【デジタル・プラットフォーマーに関する取引実態や利用状況についての情報提供窓口】

https://www.jftc.go.jp/cgi-bin/formmail/formmail.cgi?d=digitpf

537本音で語る名無しさん:2019/06/28(金) 08:57:20
ペイになる前、時間帯は自動入力だったよ。
ペイの仕様を決めた奴が、根本的に仕事をわかっていない。

538本音で語る名無しさん:2019/06/28(金) 09:11:50
来月からアフィリエイト強制の話は実話かね?
料率などは一方的に発表されているが店も価格変更しないと2ヶ月後の請求でびっくりするぜ
それとアフィリエイトはブラックボックスであることに変わりなく
さらに30%の手数料を払うことも意識していない店が多いはず
8%ランクのジャンルは支払い金額で売上の5%ぐらいは加算されるぜ

539本音で語る名無しさん:2019/06/28(金) 09:28:36
>>527
灯台下暗し
業務中内外問わずに業務活動の一環として等
楽天所属の関係者が暴言、問題発言を
吐いた事実が判明した時点。そこで全ては
終わると思う。一切合切の終焉。

勿論、それはあり得ないと明確に
否定しているのだからあり得ないという事
なのだろう。楽天が嘘をつくわけが無い。

万が一、あり得た場合は、あり得ない事が
起きると思うが、全ては必然だ

540本音で語る名無しさん:2019/06/28(金) 09:39:42
>>539
どうでもいい事に粘着するのうざいよ。
嫌なら楽天と関係切れば綺麗さっぱり。
粘着ってのは甘えの裏返し

541本音で語る名無しさん:2019/06/28(金) 09:58:43
キャンセル率が高いので 回答書送れとメール来ましたか

問い合わせしたら 電話受口なし 口頭でないと伝わらないとか多いのですがないのはおかしいと意見伝えた

ちなみに お客様都合が9割以上 決済不可をキャンセル再注文のペイ

住所不備回答なし キャンセル

代引き受け取り拒否の 再購入に対して再度送れないため決済方法変更希望のため ペイのためキャンセル再注文

ペイのため同梱がなくなったため送料設定の分かりづらさでキャンセル依頼のためキャンセル

コンビニ決済の期限が長いため 未入金の項目が増えてごちゃごちゃするため 早めにメールで入金伝えてキャンセル

rmsのお問い合わせになるのが遅いため発送後にキャンセル希望メールが多数
メールお問い合わせとRMSお問い合わせと別々のためお問い合わせがタイムラグが生じる

全て 楽天のシステムの未熟さが原因

改善要望出してもなおさないし 店舗に聞く前に自分のとこをしっかりすれば こんなの減るのに

みなさんにも 回答くださいとこんなメール来るかもですよ

後払いやコンビニ決済の期間が長いなど身から出た錆で 上から対策しろと命令きてるのかもですね

意味不明です モールの安全性や信頼性高めたいなら改善を先にするべきなのてねすがね

542本音で語る名無しさん:2019/06/28(金) 10:03:31
ここに書き込みできたんだから、書面にできるよ。
口頭だと証拠に残らないから、書面が一般的だよ。

543本音で語る名無しさん:2019/06/28(金) 10:28:30
回答書の書類が

在庫管理
他モールとの対策

楽天都合の回答チェック欄のみです

在庫切れキャンセルはほとんどないため
改善しようがないのですが

あくまで ペイになって 決済など店舗変更できなくなり再注文させるためにはキャンセル後に相手に伝えてくださいの回答のキャンセルも
キャンセル率に含まれるのは意味不明です。

楽天の不備でのキャンセルへの解答欄がなかったので解決にならない
楽天都合の書類でしたので
隙間に全て

キャンセルになる理由を書いて改善要望についてはファックス致しました。

このデータはもしかして
AIでやってて 問題がないキャンセルの理由ではなく本数で検出でみてる可能性ありです。

ペイの前のシステムでしたらお客様都合のキャンセル率は減ってる注文です。

店舗の全体的にキャンセル率が増えてて 対策するように部署に命令があるのかもですね

注文前にカード決済確認
注文変更決済受付可能
住所不備の注文は通らない
決済の期間設定可能項目作り
改善するのは楽天のシステムなのですがね。

こんな不備なシステムのため
住所や決済ミスなど伝えるために
お客への返信やお問い合わせで
もし、
新しくはじまる会話でのチャット課金されたら
とんでもないことですよね?

544本音で語る名無しさん:2019/06/28(金) 11:03:08
>>540
本当にどうでもいい事なのかな?
楽天との関係を切れば綺麗サッパリするなら
何故、楽天市場退店済の店舗様がコメント
しているのかな? 思考がとても楽天的だね。

545本音で語る名無しさん:2019/06/28(金) 11:04:37
回答書もそうか。
ペイのキャンセル理由に、決済審査NGが無いんだよね。

546本音で語る名無しさん:2019/06/28(金) 11:06:21
キャンセル率だけで言ってるんでしょう。
楽天だもん。ガサツだから。

547本音で語る名無しさん:2019/06/28(金) 11:08:24
もう遅いかもしれないけど
RMSログイン画面の【重要】ユーザー利便性向上にむけた店舗運営支援施策についてのお知らせで、
「内容について確認した (チェックすると次回ログインから、この画面は表示されません。) 」にチェックを入れると同意したと見なされるので注意。

この表示はしばらく(数週間?)我慢してスルーしていると、勝手に表示されなくなりますw

548本音で語る名無しさん:2019/06/28(金) 11:12:22
>>534
今回は素直に楽天へGJを送る

注文選択のチェックボックスも楽になったし
そっちの方は頑張ってんのかね

549本音で語る名無しさん:2019/06/28(金) 11:20:23
>>547
ひどい

まるでクリック詐欺だ

550本音で語る名無しさん:2019/06/28(金) 11:28:53
>>549
ペイ導入の時に同じような「確認してください」みたいな画面が出て、ずっとチェック入れないでいたら表示されなくなって
当店はまだペイを導入されていないんです。

551本音で語る名無しさん:2019/06/28(金) 12:00:09
>>550
そうですか!

表示がウザかったので同意する意思が無いのに、意思に反して同意してしまいました

552本音で語る名無しさん:2019/06/28(金) 12:41:41
ペイの時、確認ボタン押してないし、昨年の11月までの
導入希望メールも返信してない。

一方的にDM便が届いたよ。
未導入何で出来るんだ

553本音で語る名無しさん:2019/06/28(金) 12:55:19
>>547
確かあの時は、【チェックを入れる】じゃなくて、
下に【RMSに進むか、戻る】ボタンがあったので押した、
これも同じ了解ボタンかな、

554本音で語る名無しさん:2019/06/28(金) 13:07:18
>>547
昨日の昼にエラーだと担当に知らせたが、今日もエラー
だから確認ボタン押した。

エラー内容は、RONから確認したが、国の施策なのに
ヤフーと対応が違い過ぎるよ。

国はキャッシュレス決済だと、増税時から決済
手数料国が一部負担するから、安くなるそうだ。
楽天は値引き分、還元無し

555本音で語る名無しさん:2019/06/28(金) 13:33:25
ひとまずチェック入れる系は避けているんです。

ちなみにペイ未導入の流れとして、楽天から来たメールを確認したところ

4/1  【楽天ペイ(楽天市場決済)】切替日(2019/6/1)確定のご案内

4/11 【楽天市場】楽天ペイ切替についてのご案内

▼楽天ペイ(楽天市場決済)への切替ガイド (4/15以降の申し出は切り換え中止不可。電話で説明するから都合の良い時間を4/24(水)までに連絡しろと記載←無視した)
https://mainmenu.rms.rakuten.co.jp/auth/index.phtml?params=navi/bulletin/rakuten_pay/guide19_06a.html&s=&param2=0

4/26 ※重要※【楽天市場】楽天ペイ切替についてのご案内 ※ご返信をお願いいたします(5月6日(月)までに返信白と記載←無視)


5月10日頃からRMSログイン画面にペイについての怪しいリンク&チェックボタンが現れる←無視

5/16 担当ECCから電話 「ペイ導入は決定事項なので延期はできない。規約が変更された」と説明←この通話内容録音してるけどそんなこと言って平気?と伝える。
通話内容のファイルを公取に送信

5/17  【楽天ペイ】楽天ペイ切替時期延期のお知らせというメールが届く
理由を問い合わせたがあやふやな答えしか返ってこない。

その後ペイに関しての連絡が無くなった。

556本音で語る名無しさん:2019/06/28(金) 14:19:56
>>555
楽天ペイ導入って、悪い事なんだ、

557本音で語る名無しさん:2019/06/28(金) 14:30:02
悪いことかはわからないけど、規約を一方的に変更した証拠を録音できましたからね。
ペイに関しては、ここでさんざん強制だとみていたので、
どうせ強制なら無視していても導入されるのだろうとおもって相手にしなかっただけです。
公取に連絡した翌日に延期の連絡が来たのが不思議でしたね〜

558本音で語る名無しさん:2019/06/28(金) 14:39:33
送料統一、ロジ等、楽天ペイ同様に2-3年は掛かるんだろうな。

559本音で語る名無しさん:2019/06/28(金) 14:48:36
このスレでペイとアフィリが問題になってますけど
私の店では、スタッフも使いやすくなったし
お客も増えてるんです。
今一度、何が問題なのか教えてください。
RONみても問題になってないように思えるし
ほとんどのお店は売り上げも利益もあがってるように書いてます
喧嘩売ってるとかじゃなく、純粋にわからないので教えてください

560本音で語る名無しさん:2019/06/28(金) 15:01:38
ペイは純粋に課金UPしてるだろ。

561本音で語る名無しさん:2019/06/28(金) 15:04:07
>>559
純粋にペイ利用料のせいで粗利が減る
例えば旧来のシステムだと
代引ならばシステム利用料のみの課金だが
ペイだとシステム利用料+ペイ利用料となる

562本音で語る名無しさん:2019/06/28(金) 15:05:02
RONページめくって行ったら、大量にペイの改善要望出てくる。
手動のオーソリーで便利って言う方がいる事に、まず驚いた。

563本音で語る名無しさん:2019/06/28(金) 15:25:58
https://www.rakuten.co.jp/ec/plan/cost_detail/
リニューアルされた楽天の出店案内ページ、
シミュレーションじゃなくてシュミレーションってなってるの恥ずかしすぎるな…

564本音で語る名無しさん:2019/06/28(金) 15:36:48
単に、外国語をどう訳すかの問題。
キーウイフルーツ、キューイフルーツとか

565本音で語る名無しさん:2019/06/28(金) 15:42:40
んなわけない
一般的にシミュだわ

566本音で語る名無しさん:2019/06/28(金) 15:52:42
「シュミレーション シミュレーション」でググッてみりゃいいよ。
どのサイトも結論同じだったから。

567本音で語る名無しさん:2019/06/28(金) 15:52:43
>>559
使い易くなった? 論外だわ、

568本音で語る名無しさん:2019/06/28(金) 16:04:35
週刊誌から電話取材きた!!
気づいたら2時間くらい話てしまったわ!

郵送で楽天規約とか楽天ペイのやり取りを外部に漏らす的なこと言われた旨のメールを印刷して一緒に着払いで送ることになったよ!

楽天今にみてろーーー( •̀ᴗ•́ )

569本音で語る名無しさん:2019/06/28(金) 16:09:34
注文日:5/23  課税適用日:5/23

 8%商品 小計(税込)¥1080
10%商品 小計(税込)¥5800

合計(税込)¥6880
送料(税込)¥1100

総計(税込)¥7980
クーポン  ¥-108
ポイント  ¥-500
後払(税込)¥ 250

請求額¥7622
---
10%対象(税込)¥6608
 8%対象(税込)¥1014
10%対象消費税¥601
 8%対象消費税¥75

課税適用後の明細書サンプル、下4行の内訳はどういう算出方法?
注文日=課税適用日だから送料・後払手数料は10%だと思うが
8%消費税の80円がなぜ75円になるのかわからない

そもそもクーポン・ポイントは非課税だよね?
6608+1014=7622で合致したら駄目なんじゃないのー

570本音で語る名無しさん:2019/06/28(金) 16:14:22
>>569
クーポンもポイントも税込です。

その詳しい内訳記載がないのが、楽天流

571本音で語る名無しさん:2019/06/28(金) 16:23:24
>>568
最近のだけ?
送料課金と総額課金の変更も知らせた?

秋の増税で儲かる楽天は許さない。
うちにも来ないかな。
昔、何かの雑誌アンケートに回答したことある

572本音で語る名無しさん:2019/06/28(金) 16:35:47
RMSとは課金システムのことである

573本音で語る名無しさん:2019/06/28(金) 16:44:52
>>559
あんたお猿さんでしょ、駄目だよ、

574本音で語る名無しさん:2019/06/28(金) 16:47:46
>>568
そうですか!わかる、メッチャわかるわー。

是非、ここの掲示板(別RON)も記者様に教えてあげて下さい!

575本音で語る名無しさん:2019/06/28(金) 17:34:40
>>570
えっマジで!?余計に分からなくなってきたぞ

576本音で語る名無しさん:2019/06/28(金) 17:42:25
え? クーポン使用の注文ってクーポン課金とか別に課金されるの?

577本音で語る名無しさん:2019/06/28(金) 17:51:33
高校大学とアメリカですごして
英語は問題なくこなせる俺が
楽天コンサルに質問するとき英語で話しかけたら
まったくチンプンカンプンの英語で話していた
そういう英語力の社員があつまって会議して決定してるのだから
楽天の企業としての倫理観が疑われるのも無理もない
社員全員が会議で決まったことも
いまいちよく理解できずに会社運営してるんじゃないか?

578本音で語る名無しさん:2019/06/28(金) 18:07:18
おおおおーーー、

579本音で語る名無しさん:2019/06/28(金) 18:27:12
>>576
クーポン額面?の2%とかじゃなかったっけ

580本音で語る名無しさん:2019/06/28(金) 18:35:00
>>577
店舗様の中には、いわゆる元エリートの
高スペックの人間も少なくない。
楽天と店舗は、牧羊犬と羊の関係では無い。

喧嘩を仕掛ける相手を間違えたと見ている。
自身もだが勿論、大卒者も居る。
学は無くとも、商売で修羅場をくぐり抜けて
きた百戦錬磨の店舗様も居る。
既に信頼も壊れ、蜂の巣を突付いた状態だ。
公取委、メディアも活性化すると見ている。

581本音で語る名無しさん:2019/06/28(金) 18:58:49
>>576
クーポンは楽天負担と、店負担があるよ。
知らずに使って課金に気付かないタイプなの?

582本音で語る名無しさん:2019/06/28(金) 19:02:41
>>580
わたしは、学の無いほうなんですが、おっしゃってること禿同です。
楽天は喧嘩売ってきてるんですよね。
ずっと楽天にいじめられてる感じが余計に自分に卑屈になってましたが
高スペック〜低スペックまで店舗は有象無象の強者がそろっていると書いてもらって
なんか涙がにじむほどうれしく感動してます。
楽天には負けたくありません。
戦います!

583本音で語る名無しさん:2019/06/28(金) 19:28:37
>>559
客が増えてるのはライバル店が楽天辞めたのでは?

584本音で語る名無しさん:2019/06/28(金) 20:16:47
防音さんとこもペイ導入されていないんだね。
なんか連絡ありました?

585本音で語る名無しさん:2019/06/28(金) 20:59:08
>>584
3月に導入の連絡がECCからあり、4月に中断の連絡が入り、5月に再度導入の日程を決めろと女性から電話があり、同梱処理が出来ないので、話が頓挫したままです。

586本音で語る名無しさん:2019/06/28(金) 21:05:02
RONでもここでもペイ使いにくくなった意見書く人は以前と比べて不便になった部分や
新機能に対しても改善案を具体的に書く人多いけど
>>559はスタッフも使いやすくなったって意味不明
自分がペイの良い点をまともに説明できてないのにペイを擁護する謎

587本音で語る名無しさん:2019/06/28(金) 21:21:42
>>559は、関係者でしょ、
使い易くなったとか、RONでは、山のような投書があるのに、問題ないとか、
やっていない、見ていない人だから、関係者でしょ、

588本音で語る名無しさん:2019/06/28(金) 21:49:01
>>587
そやね、売れてるっていうのもこの掲示板では、例のとっつぁん一人しかいないしね、
売れてるって言うのは、外向きに言い散らかしてるあちらの人しか言わんわな、

589本音で語る名無しさん:2019/06/28(金) 23:37:41
>>585
同梱不可なら、楽天銀行振込からだよ。

導入してない店があるのは不公平だが、アマゾンと
楽天トラベルに公取委が入った影響かな

590本音で語る名無しさん:2019/06/29(土) 00:08:35
高い料金の弁護士や天下り大勢いるのに、公取と聞いて頓挫するような事なんでやるんだ。

591本音で語る名無しさん:2019/06/29(土) 00:13:20
>>589
割と同梱で銀振りがあるので、ペイだとキャンセルして再注文とか頼めないって事で頓挫してます。
お客様に負担を強いるシステムなら不要です。とは言ってます。
自社システムとの連動もあるので、自社で構築するのは言われてすぐには出来ないので、直ぐに入れ替えするなら、
システムの外注費を楽天負担か、楽天の子会社で作ってと話もしましたが、断られました。
他のシステムを順番に作って行ってるので、同梱の問題が解決したら構築のスケジュールに入れて導入する事になるとは思います。

592本音で語る名無しさん:2019/06/29(土) 01:13:23
楽天銀行振込の時に同梱できなくて質問したら、
片方の送料をゼロにして別々に振込させろ、と回答あったから
振込手数料2件かかるだろうと怒り、手計算で振込金額
知らせて消し込みしてたんだが、
ペイだと楽天が振込依頼するんだな。

ペイで、振込依頼できなくしたい

593本音で語る名無しさん:2019/06/29(土) 07:34:44
楽天ペイを強制されて支払手数料が増加したことが最大の難点だ
売上からの天引きでは気づくまい

594本音で語る名無しさん:2019/06/29(土) 08:58:39
ペイの銀行振り込みは楽天側で消し込みだから、個人で購入して法人名義で
振り込みとかなら、半永久的に入金扱いにならないよ

楽天側で、毎日毎日機械的に消し込みするだけの派遣社員雇ってるんだろうか
2chでネタ化されてた、刺身にタンポポを乗せる仕事と変わらないな

595本音で語る名無しさん:2019/06/29(土) 09:20:01
>>590
そこもトップダウンなのでは

596本音で語る名無しさん:2019/06/29(土) 09:25:32
ペイでの銀行振込、プログラムでチェックしてるだけだから、名前と金額が完全一致しないとダメになってる。
チェックプログラム作って店から手数料取ってるだけで、1%程度の手数料を上乗せ。
ペイは結局、楽天の実入りを増やす為に作られた、楽天の為のシステム。
こういう楽天本位な環境を押し付けて来るのが、鬱陶しい。

597本音で語る名無しさん:2019/06/29(土) 09:47:57
ペイになる前の楽天銀行振込になった時から、
法人名注文で法人代表者個人名振込でも、部分一致に
ならない仕様だったが、振込通知で調べる事が出来て
手動で消し込みできた。

ペイになり、振込通知もなく調べられなくなったのに
問い合わせは店にくるのが理解できない楽天。

598本音で語る名無しさん:2019/06/29(土) 10:17:09
何故、楽天はコンビニ前払いの入金を受け取っても店舗へ連絡しないのか?
何度も楽天へ改善を求めてるけど、いまだに変更しない。ペイで勝手に支払いに割り込んでおきながら。
今日も入金見落としてお客さんに迷惑をかけてしまった。

599本音で語る名無しさん:2019/06/29(土) 10:28:44
コンビニの場合 注文確定のお知らせ 来るけど。

600本音で語る名無しさん:2019/06/29(土) 10:41:23
楽天が勝手に割り込んで、お客様に迷惑を掛けて迄金儲けに走っている。
ペイの利点を全く感じない。
前のシステムも使いにくかったけど、何とか商売は出来てたし。

601本音で語る名無しさん:2019/06/29(土) 10:41:35
公取も動いてくれてるから、
ペイとアフィリエイト圧政は
楽天に天罰が直撃するだろうね。
下請け問題より数段悪質だろ!
公取登場で涙目の楽天!
失禁しても追求の手を緩めちゃだめだな!

602本音で語る名無しさん:2019/06/29(土) 11:15:47
>>599
注文確定のお知らせって、全ての注文にメール来るだろ。
あんなメールをひとつずつ目を通してるの?
メール振り分けで直フォルダ行きに設定してるよ。
前払い入金を楽天が受け取ったのであれば、それを伝えるメールを送らない理由が分からない。

603本音で語る名無しさん:2019/06/29(土) 11:49:32
楽天は入金された時点で各店舗が入金確認連絡しているとか、微塵もおもってないんだよ。
昔、出店料とか振り込んでも楽天から入金確認連絡とかなかっただろ。
根本的な、常識が欠けているんだわ。

604本音で語る名無しさん:2019/06/29(土) 11:59:28
まあ「細かいことで騒いで居るのは一部の人間だけですよ」なんて平気で言ってしまう会長がいる会社ですから。

605本音で語る名無しさん:2019/06/29(土) 12:05:20
なんで件名を変更しないんだろう?
「お客様からコンビニ決済のご入金がありました」とかわかりやすく書けばいいだけなのに。
結局、楽天の人間は商売したことない奴ばかりが集まってるからなんだろうな。
マニュアル通りのことしか喋れない奴とかな。
お客様の顔を見て接客して臨機応変に接客ができる人間なんていないんじゃないか。

606本音で語る名無しさん:2019/06/29(土) 12:10:03
外人や帰国子女の社員が優秀だと勘違いしているからだな
誰を相手に商売しているかが根っこ部分からズレてる

607本音で語る名無しさん:2019/06/29(土) 12:12:52
店子に売らせてやってると思ってる節をよく感じる。
楽天にとっちゃ、下僕なんだよ店なんて。
そうでなければ、こんな卑劣な環境にはならないし、一部の人間だけなんて発言しないよ。

608本音で語る名無しさん:2019/06/29(土) 12:22:41
>>594
なるよ、送り先に個人名記載すれば法人名義で振り込んでも入金扱いになる。ポイント稼ぎで楽天で備品買ってるんで、実証済み。

609本音で語る名無しさん:2019/06/29(土) 12:37:09
>>605
その前にコンビニ入金確認メールないから。
銀行振込は客に送信されるメールが店にも来てるだけでコンビニ入金は客にもメールないから店にもない。
客はレジで払って領収証ももらうんだからさらにメールで確認送らなくてもいいという感覚なのかもしれないが
客の入金を店に知らせるという感覚がない。

610本音で語る名無しさん:2019/06/29(土) 13:02:03
細かい事で騒いでいるのは1割の店舗でも

9割の店舗は一方的な契約変更と不利益で
心の中で騒いでいるからな

611本音で語る名無しさん:2019/06/29(土) 13:33:00
>>609

なんで?
注文確定のメールが来るだろうが。
注文確定=入金有り
って事なんやから、注文確定なんて不親切な言葉を使うなって話や。
「お客様から入金かありました」ってメールの件名になってるほうが解りやすいやろが。

612本音で語る名無しさん:2019/06/29(土) 13:38:52
楽天集団訴訟準備委員会で楽天オワコン
店は楽天の横暴に対して搾取されるだけの存在ではない

613本音で語る名無しさん:2019/06/29(土) 13:51:04
訴訟って言っても、商法で楽天を訴えれる法律がないんよ。
あったらとっくに訴えてるわ。
だからみんな公取頼みなんだよ。

614本音で語る名無しさん:2019/06/29(土) 14:58:39
Amazonはたった1%のポイント還元でニュースになるが
楽天は無風だもんな、メディアと経済連に金を握らせてるのか?

615本音で語る名無しさん:2019/06/29(土) 15:02:01
楽天カードマンがCMがんばってるし
edyで実質金握らせたし、バッチリだろうな。
edyは後から少し騒がれたけど、貰った方は使っちまったので騒がれたら都合悪いしなあ

616本音で語る名無しさん:2019/06/29(土) 15:04:47
>>614
この前1500円のedyだっけ?配ってたね
楽天はキャッシュレス体験のためって答えてたけど
裏でいろいろやってるから金が足りないんだろ

617本音で語る名無しさん:2019/06/29(土) 15:24:09
>>613
その通り。

消費税転換特別措置法違反のアンケートに、本体価格での
交渉の拒否で楽天と回答したら
中小企業庁から電話が来て、逆の立場なら違法だと言われた。

違う違法だから、総額課金は公取委に通報するよう言われた。

618本音で語る名無しさん:2019/06/29(土) 15:30:10
今現在の公取の動きをどなたかまとめて!

619本音で語る名無しさん:2019/06/29(土) 15:30:50
楽天の送料無料ラインの強制導入に関して公取へ通報しました。
まだ価格等詳細の発表はされてませんが、強制という時点で問題があると思います。
早く動いてもらうにこしたことはない。皆様も通報協力お願いします。
価格等発表された時点でも随時通報する予定です。

2019年9月より料金を改定するという「楽天特別運賃プログラム」。(それでもバカ高い)
その価格表では第2エリアの100サイズで1,055円です。
仮に強制送料無料ラインが5,000円であった場合は、楽天が店舗に20%以上の値引販売を強制をすることになります。
すでにロイヤリティー、ペイ決済手数料、ポイント、アフィリエイト等で10%程抜かれてる上にです。
アマゾンは1%のポイント負担を公取が入ったため見直しました。
公正取引委員会が本当に公正であるならば、皆が通報すれば送料無料ラインの強制は防げると思います。
あきらめないで、通報してください。通報件数が最重要です。

620本音で語る名無しさん:2019/06/29(土) 16:19:03
ノムさんも楽天の監督辞めて暴露本出そうとしたら数千万×複数年の名誉監督やらせてそれを防いだ

621本音で語る名無しさん:2019/06/29(土) 16:19:35
このスレッドのお約束!
伝家の宝刀!言うだけ公取委キター!
もはや伝統芸と化した公取委通報&聞き取り!
恥ずかしげも無く公取委ワード投下!
いったい何百回公取登場してんだよ?
何百回通報してんだよ?
何百回聞き取りしてんだよ?

wikiによると
「楽天って」 という掲示板は
負け犬店舗が集まって楽天の悪口書き込みを日課としている愚か者の掃き溜め。
「公取委通報&聞き取り」「訴訟」という
魔法の二大ワードを書き込むことで
掲示板に寄生する負け犬店舗の
極小脳内で興奮と鎮静作用が与えられ
10年以上、一度も実行されず
全く結果の伴わぬ脳内闘争を繰り広げている。

622本音で語る名無しさん:2019/06/29(土) 17:09:12
公取委は、2006に楽天に入ったの知らないの?

623本音で語る名無しさん:2019/06/29(土) 17:17:49
楽天は、2017年に総務省に始末書を提出してるの、
知らないの?

624本音で語る名無しさん:2019/06/29(土) 17:23:31
621はいつもどんな気持ちで書き込んでるんだろな笑
末端社員か?笑
哀れなので皆あまり論破しないでやってくれ

625本音で語る名無しさん:2019/06/29(土) 17:28:23
>>621

禿同です。
この掲示板ってみていて気分悪いですよね。
煽るだけあおって何も無し。
いつも尻すぼみで、同じ書き込みの繰り返し。
ここに書き込みしてるお店って
いつもどんな気持ちで書き込んでるんだろな(爆)
めちゃかっこ悪いですよね(爆)

626本音で語る名無しさん:2019/06/29(土) 17:29:04
今年はトラベルにも入ったやん。こいつ忘れたんか?
楽天だから入らない訳ではないからね。
通報ネタ、次々と楽天が提供してくれるから、何回も通報せにゃならんのが大変。

627本音で語る名無しさん:2019/06/29(土) 17:57:43
どうせアホ猿なんかすぐいなくなるのにね
代わりはなんぼでもおるわ

628本音で語る名無しさん:2019/06/29(土) 18:15:38
気分悪いなら見に来なきゃいいやん。
オツム大丈夫か?こいつwww

629本音で語る名無しさん:2019/06/29(土) 18:20:21
負け犬店舗とか言ってる奴いるけど、しぶとく生き残ってるんやで、
生き残っててる店舗こそ勝ち組なんだよ、
出店し続けている店舗(勝ち組店舗)は、楽天からすればお客様なのです。
あなたの給料はそこから出てる事を忘れないように、、

630本音で語る名無しさん:2019/06/29(土) 18:21:19
>>621>>625は、楽天社員かな。
社員が休みの日に書き込みしてるの見え見え、
休日には、転職先を探したら。

楽天トラベルに公取委が入ったのは今年。
楽天市場に公取委が入ったのは2006年で、楽天市場が
総務省に始末書を提出したのは2017年。

631本音で語る名無しさん:2019/06/29(土) 18:30:04
上にも書いたが公取に連絡した翌日にペイ延期されたが

632本音で語る名無しさん:2019/06/29(土) 18:35:33
いや、冗談ぬきでもしホントに社員がみているなら、早めに転職準備すべきだ。
市場はもう足元ボロボロ、あと一押しで崩壊するのはわかっているはず。
そこに身の丈大幅に超えた携帯事業の負担がのしかかる。
携帯事業は孫見て居て解る通り、一旦手を出したら逃げられないからな。
糞みたいな体育会系ブラックだから転職準備の時間はなかなか作れないだろうが、
若い内に早めに動かないと手遅れになる。
よく先輩を見てみると良い。中高年になって終わりを全うできそうな社員なんて
ほんの一握りだろ。他は皆、どうなった?
しっかり考えなさい。

633本音で語る名無しさん:2019/06/29(土) 18:36:25
末端が必死になってその場凌ぎの間抜けな書きこみしてて笑えるな
それだけでもこの掲示板は価値あるわ
これからもヨロシクw

634本音で語る名無しさん:2019/06/29(土) 18:48:40
せっかくの休みなんだから、内部情報告発よろしく

635本音で語る名無しさん:2019/06/29(土) 19:15:54
ペイではないのだが、金曜に楽天銀行に注文があった分の振込があったのだが、
名前も金額も注文と一緒なのに、注文と振込の紐つけされない。
サポートにメールしても回答なし。
ペイになったら、こういう不要なトラブルに日々泣かされるのだろうな。
導入されてる方々のご苦労、察します。

636本音で語る名無しさん:2019/06/29(土) 19:31:14
な、楽天ペイは、たいへんなんだよ、
今日も同じお客様で2件代引きで、同梱処理できず、
2件のご注文は、そのままに、出荷は1件にし、一件分の送料と代引きにする旨を連絡、
メールだと本日出荷できそうもないので、電話で連絡、2件の合計金額も伝えて了承をもらう、
送り状発行時に合計金額に修正して起票、送り状の同じ番号をもう一件にコピペ、
受注伝票は2枚で出荷は1件、とてつもなく面倒だわ、
クレジットの場合、金額修正後、発送待ちから処理中に戻る始末、これまた時間が掛かってしゃーないわ、




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板