したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

楽天って 【99】

1本音で語る名無しさん:2019/06/18(火) 12:54:22
前スレ

楽天って 【98】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/shop/960/1559272915/

初めてこのスレに来た人はこちらもご覧ください。

楽天出店者のためのウィキ
https://rakuten.memo.wiki/d/


こちらは公正取引委員会への通報窓口です。

【デジタル・プラットフォーマーに関する取引実態や利用状況についての情報提供窓口】

https://www.jftc.go.jp/cgi-bin/formmail/formmail.cgi?d=digitpf

436本音で語る名無しさん:2019/06/26(水) 19:01:04
>>435
朝みてびっくりしたよ。
アマゾンの真似したいなら、サポートの迅速さ。

437本音で語る名無しさん:2019/06/26(水) 19:05:42
>>435
Amazonも入力欄二行分しか見えないの?

438本音で語る名無しさん:2019/06/26(水) 20:51:11
チャット課金とアフィ課金って、両方とも来週からだっけ?

今、公取委と中小企業庁でやってるTVCMやってた。
下請けいじめとかを通報って

439本音で語る名無しさん:2019/06/26(水) 21:22:45
楽天市場売れてます。
今月は、前年比780%です。
寝る暇もありません。
食事も1日一食食べれたらいいほうです。
毎日徹夜で頑張ってます。
楽天市場は成功の近道です。
楽天市場万歳!

440本音で語る名無しさん:2019/06/26(水) 21:31:30
出た、宇宙人

441本音で語る名無しさん:2019/06/26(水) 21:34:27
楽天に出店したばかりの店長に、この掲示板の存在教えたら、>>439 みたいな工作員多すぎで出店したの後悔したとか言ってたわw
完全に裏目になってるやん、もっと上手く工作しろw!

442本音で語る名無しさん:2019/06/26(水) 21:41:37
皆さん勘違いしてますが、
>>439は工作員などではなく
楽天が売れてるーっていう
ギャグなのですよ

みんな楽天が売れないことは
わかってますからね
「んなわけねーだろ!」って
ツッコミ待ちのネタなんですよ

443本音で語る名無しさん:2019/06/26(水) 21:53:06
RMSの「問い合わせ」をクリックしても、昨日から白いブランク画面から表示までフリーズに近い状態…
先に進めなくてお客さん待たせてやる気失せた

444本音で語る名無しさん:2019/06/26(水) 22:22:10
チャット課金マジでするんだ…
楽天直営は未だにペイ導入してないんだろ?
マジで前に戻してくれ。

445本音で語る名無しさん:2019/06/26(水) 22:23:36
>>443
昨日夜に問い合わせてした時はちゃんと動いてたよ。
マラソン終わる前に問い合わせたから。
ブラウザの問題か?単にフリーズしただけでは?
Chromeなら行けるはず。

446本音で語る名無しさん:2019/06/26(水) 22:47:58
公取としては実際に課金が開始されてからの方が色々と動きやすいようなこと言ってた。

前回実施したアンケート結果が予想以上だったらしいよ。
色々と検討しているみたい。

447本音で語る名無しさん:2019/06/26(水) 23:15:45
公取はそうだろうね。
今なら言い逃れも出来るし。
時間が掛かってるが、きっちり追い詰めてもらえる方がいい。
でも出来れば7月に踏み込んでほしいよな。

448本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 02:38:58
>>422
2016年8月からあるよ
最初はまぁまぁ売れてる店に声かけてたみたいだけど今は申請でもらえるはず
ちなみに無料。ポイントも楽天負担。作業が増えるが集めてる客もいる

449本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 04:13:19
楽天市場売れてますね。
楽天市場8:Amazon1:Yahoo!1の割合です。
だから今年はじめにAmazonとYahoo!はやめて楽天市場一筋にしました。
結果、楽天市場18:Amazon0:Yahoo!0と劇的効果です。
楽天市場は今も売れ続けています。
ペイも使いやすいし、チャット機能もお客様に超喜ばれています。
アフィリエイトも効果抜群です。
他のお店の方も、楽天市場一筋に絞れば売上高が劇的に動きますよ。

450本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 05:45:52
ベイ、アヒルィト延期キター!
やっぱ願い通じたナウ

451本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 08:56:51
楽天ラッキーシール、当社所定の期間、無償とします。
有償化にあたっては、当社所定の方法でお知らせします。

当社所定が信用できない。

452本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 08:57:16
楽天ラッキーシールで書かれているアドレスにアクセスして数字を入力したら1ポイントでした。
これ店子は参加費(広告費)いくら払うんだろう?
それとも楽天からの依頼で貼っている?

453本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 09:02:45
ラッキーシール、ある日突然告知無しで規約が変更されて有償化。
1枚100円。
当社所定なら、こんな事でもやりかね無い。
今回のメッセやチャットも規約の改定は告知なしでの改定だったし、十分あり得る。

454本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 09:29:06
このシールは店にメリット無いんだよな
特設ページではシールをくれる店として検索できる程度
https://luckysticker.rakuten.co.jp/


2016年8月からやっているのか。
今まで楽天の店を数多く利用してきたけどシールは貼られていたのは初めてだ。

455本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 09:33:46
2018年09月20日 制定
2019年06月27日 最終改定

あれれ〜、おっかっしーぞ〜?
r-messe規約の改定日が変わってるぅー
改定日ってふつう履歴残していくんじゃないの?
規約、しかも金銭にかかわるものならなおさら
xx年xx月01日
xx年xx月02日 改定
xx年xx月03日 改定  みたいに

最終日だけでもOKなのかな
楽天だから疑いの目で見てしまう

456本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 09:39:20
楽天ラッキーシール、当社所定の期間、無償とします。
有償化にあたっては、当社所定の方法でお知らせします。

当社所定が信用できない。

457本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 09:46:23
来月からチャット課金、公取委に通報した。

規約キャプチャ画面だと添付不可で、その画面を携帯で撮り添付した。
昨日改正、サポートニュース欄未記載、別表の費用、
きれいに添付できそうな人、公取委に通報して。

458本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 10:17:53
RPP広告ってヤツを初めて使おうと思ったら
キャンペーン別に登録商品選べないのか。
しかもインプレッション数も分からないとか・・・。
データがないと集客ツールとして使えないのだが。

459本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 10:39:09
昔あったサーチワード広告は、表示がわかる仕様で使ってた。
PRP広告開始前のテスト店舗だったが、どこに表示されたか
全くわからないまま、お試し金額が無くなった。

460本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 10:59:09
>>455
昨日は
2019年06月26日 最終改定
だったよね。
RONにも書いてるし。
通常は改定履歴を必ず書くもんだよ。

461本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 11:06:52
楽天は店舗側ができる集客施策の打ち手が少ない。
広告だけでなく、画像やレビューのルール強化で一層難しくなった。
Amazonが神に思えるくらい雲泥の差がある。

462本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 11:08:48
この会社はよそが無料で提供してることを何故のうのうと有料にするんだ、頭狂ってるだろ

463本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 11:25:36
【消費税_06】RMS仕様変更及び、ユーザ向けアナウンスについて
2点が要対応 ←わかる
リリース日6/27 ←わかる
対応期限6/27(※) ←はあ?

※お早めに、とはあるけどさあ...

464本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 11:34:50
ラッキーシール
月額使用料◯◯◯◯◯円
+
発行時手数料◯◯◯◯円
+
1枚当たり◯◯円とかかかるんじゃないの?

お金ぼったくるのが楽天だから、
無料なんてあり得ない。

465本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 11:43:31
【重要】ユーザー利便性向上にむけた店舗運営支援施策についてのお知らせ

2.店舗運営利便性向上施策
① R-Messeのリリース
 ユーザ、店舗様双方が抱えるコミュニケーションの問題を解決すべく、
メッセージ形式の問い合わせ管理ツール、R-Messeを2019年6月26日(水)にリリースいたしました。
費用に関しては、7月以降も当面の間無料といたします。(終了時期未定)

逃げやがったw

466本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 11:49:16
ラッキーシールどうせ1ポイントじゃねえか

467本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 11:53:57
R-Messe
7月以降も当面の間無料といたします。(終了時期未定)

新アフィリエイト制度の開始
2019年7月1日(月)より、アフィリエイトの新ルールを店舗様向けにも適用いたします。

468本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 11:55:03
8%強制確定かよ
しかも送料無料分の負担も店だろ?

利益どうやってだすんだよ

469本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 12:04:31
楽天だけランニングコストが上がるなら
楽天だけ値上げするしかないでしょ
同一の飲み物であっても立地によって値段が異なるようにね

470本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 12:09:40
マクドナルドもサーティワンアイスも、家賃や人件費を加味した価格だしね。

以前、楽天デリバリーで出前頼んだ店、公式サイトなら
20%オフと記載したチラシがポストに入った。
割と大手

471本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 12:12:25
アフィリエイト、現状のユーザー新ルール・店舗旧ルールでは楽天の損失が膨らんで続けられないということか。
これからは店舗が損失を負担しろってか。

当初はほとんどの店舗に影響はないとかいってたのだから、
せめて経過措置期間のデータを店舗へ提示するべきだろ。
その結果を踏まえて店舗へあらためての説明が最低限必要。

利益がないどころか損失が発生する広告を強制的に売り付けるなんて、もはや反社レベル。
いずれにせよ、整理してから公取へ通報。

472本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 12:14:25
値上げしても、結局売れないから詰み
無駄に高額な維持費考えたら続けるだけ損になってシャッターガラガラっでさようなら

473本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 12:37:10
>>468
このままやらせとけって
大ニュースになるから
黒幕は三木谷

474本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 12:38:47
少しお高いホテルに入ればコーヒー1杯で1000円なんてザラにあり、
街に出れば同じコーヒーが400〜600円で飲めたりする。
当然、前者は場所代がお高いから価格に反映せざるを得ないわけで…
それでもなお、その場所に集客力があって利益が出ているから成り立っているんだよね。

果たして楽天はお高いホテルでいられるのかな。

475本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 12:44:04
共通の送料無料ラインは5000円?3000円?
8000円や10000円ってことはないわな。

うち物が大きいのよ
勝手無料をやられたら困るの

476本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 12:46:11
アフィリエイトは嘘の説明で騙してたんだから、楽天が差額を出費する筈がない。
アフィリエイター経由の購入はかなり少なくて、多くはlineショッピングなどのポイントサイト経由での購入だから
支払いが増えるのは確実。
外部のポイントサイト、全品1%還元になってる所が多いから、ポイントサイトが手数料で1%取って、残りの6%は楽天のポッケ行き。。。
4月からの猶予は何の為の猶予だったんだ?店側では新ルールでの支払い予測も出来ずにいきなりスタート。
数日だけ新ルールの数字が出てたので、システムが出来上がって無かった訳でも無いだろうに。

477本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 13:01:20
>>475
手数料の名目でもらうか

478本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 13:08:32
>>474
言うてるのは、そこに行かなきゃ価格差はわからんわな、
ネットだと、画面で価格比較できるからな、同じ店舗での価格差は、客の信頼度落ちるわさ、

479本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 13:19:38
別に落ちないでしょ
現時点でも楽天とアマゾンで価格が違う店なんて山ほどあるし
価格比較する客はより安いプラットフォームで買うだけだ

480本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 13:20:58
送料を価格に転嫁するとして、複数個買ってもらった人は送料分二倍三倍なんですかね
amazonはそのへん店舗ごとに組み立てられるから成り立ってるんじゃないんでしょうかね
商品サイズ、商品重量、顧客用途、相場、保管方法が商材ごとにぜんぶ違う「「「「ショッピングモール」」」」なのに
送料統一とか頭おかしいんじゃないですかね

481本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 13:42:04
直営が2500円以上で送料無料だから、これに合わせろ。
じゃないか?
目的は楽天のロジ使わせる為。
ロジに入れれない商品や参加しない店は、自分で合わせろ。
嫌なら辞めろよ。居てくれと頼んで無いし。辞めるのは自由だから違法じゃねーし。
と三木谷が言ってるんだろうな。

482本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 13:45:54
送料統一とかまだいってたんだね。

483本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 13:54:34
>>463
うちの場合、ヤフーは既に終わった
所要時間約1分 楽天は対照的、驚いた
消費税増税の作業は全て店舗に丸投げ
作業コストも店舗に丸投げ、お金は店舗負担

規約も数字も書き換え放題、やり放題

484本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 13:57:49
送料統一は、テナントモールではできない、
直営だけでやったらいいんじゃないの、
いずれにしてもうちは、受注生産だから駄目だわ

485本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 14:28:20
楽天の倉庫から出荷する分に適用されるのかと思ってたら全店舗なんだ
アマも店舗から直接出荷する分には送料とってるのに
出店形態が違うんだからアマと同じにできるはずない

客への送料を安くする分、店舗には
上乗せして請求してくるんでしょー?

486本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 14:28:29
ウチはメール便〜大きくても60サイズの荷物だけど
そんなウチと大型商材を扱う店が送料同じなんて無理すぎるよな
そうでなくても僻地の店は不利になるだろうし

487本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 14:28:35
コンサルとはなしたけど、
アフィ成果報酬 実際はほとんどの店が増えるとよ。

送料無料も確定なので、8月のカンファレンス後に正式発表だと。

終わったな楽天 店負担分を価格に転嫁しかなく、
だれが定価以上の商品を買うんだよ。

488本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 14:33:37
わかった課金から、公取委に通報しよう。

アマゾンに公取委が入り、ポイント1%付与計画が廃止された。
始まる前に通報だよ。

489本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 14:57:11
始まってからでも良いから、大捕り物お願い、

490本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 15:02:26
皆で通報したら、以前のアンケートより酷い事がわかり
大捕り物あるかもね。

まずは通報だ

491本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 15:16:01
公取査察のニュース流れてから、リワードの広告がアプリの広告だけになったけど、
1週間前ぐらいから、また商品広告が入り込んできた。
これは、公取が問題なしと判断したから、広告復活させたのかな。

492本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 15:29:41
鬼平でてちょ、 【神妙に縛につけーーーい・・】

493本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 16:02:45
アフィ、上がるとは思ってたけど、やっぱり嘘ついて強制導入させるのはあかんわ。
マジで三木谷しばけるならシバきたいよ。
嘘ばっかりで騙して。詐欺やんけ。

494本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 16:05:42
火付け盗賊、

495本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 16:15:25
楽天ロジについてのアンケート
この料金表って確定ではないよね?

うちはゆうパケットメインだが長辺34cm×短辺25cm×高さ3cm未満なので
小サイズになるっぽい。仮に月100個として、
保管料 ¥7.5*100=750
出荷作業費 ¥80*100=8,000
配送費(ポスト投函) ¥180*100=18,000
 合計¥26,750(+オプション作業別途課金)
ってことになるの?

496本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 16:46:55
新アフィリエイトの大きな規約変更を見つけた。
以前の新制度の説明では、
「対象期間内に複数回のお買い物かご投入かつ購入があった場合、全ての商品が成果の対象になります。」
だったのが、最新のを確認すると「初回購入」に変更されている。
ユーザー側へのルール説明にも、しれっと「初回の購入がアフィリエイト対象となります」と追記してる。
おそらく経過措置期間に楽天は大きく損失出しただろうし、さすがにそこは見直したのだろう。
俺もこの件は何度も抗議メールを送ってた。

うちは8%ジャンルだから今より負担が軽くことはないと思うけど、
「初回購入」に変更されると、低率ジャンルの店舗はもしかすると負担が減るかもしれないな。
あとは楽天が一方的に料率決めるのが納得いかない。あのジャンル毎の料率って単にアマゾンのマネだろ?

497本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 16:47:40
全然安くないな

498本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 16:57:19
送料無料ライン、今月のタウンミィーティングで3980円で検討中と言ってたよ
あと、サーバー増強できないからGOLD廃止すること検討してるって

499本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 17:07:11
>>496
こういう変更する時は、きっちり告知してもらわないと困るよね。。。
楽天らしいと言うか、こっそり規約変えるのはどうやねん!
って思うよ。

500本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 17:08:22
東京はタウンミーティング無いから情報無いよ。

ヤフーからの案内に、キャッシュレス決済で
決済手数料は事業元負担があるから値下がりとある。

501本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 17:09:17
送料無料ライン強制は廉売強制と同じこと。犯罪です。
優越的地位の濫用で訴えます。

502本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 17:30:10
GOLD廃止が本当なら大事件だね。
大金投資してきた店舗は怒り狂うだろうな。
まぁ、劣化版Amazonになってもウチは問題ない。

503う○こマン:2019/06/27(木) 17:34:49
>>501
そうやって、「訴えてやる」って能書きたれてる奴は99.9%何もしない

楽天に未来はないだろうな
いつか第四のプラットフォーマーが誕生し、既存の3つが大慌て。
そういう未来しか今は見えない

504本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 17:35:27
どうせ売上の半分はアフィリエイトに勘定されて
あぁ〜その売上の8%が支払手数料に・・・儲けなどないわ
結局売上の4%の手数料か加算される計算ね

505本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 18:47:13
8%のアフィ課金の他に、アフィ手数料30%課金だよ。

506本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 18:53:14
売上げの半分くらいがアフィ対象になってるから、
アフィ8%の店舗は全売上げに対して5%くらい取られるんだな

507本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 19:31:50
直営+合弁+楽天規約についてこれる店舗
それが未来の楽天市場
楽天(X様)が思い描く未来は恐らくそこでしょ
皆さんの出店時期と比べ、現在、そして未来は
まるで別物だよ。スポーツならば別のスポーツ
野球だと思っていたらサッカーやっている状態
条件が合わない店舗はバイバイ。冗談じゃない

見通しをもとに5年、10年見据えて投資している
店舗関係者どれだけの人数に影響が出るかって話
滅茶苦茶。

508本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 19:43:11
アマゾンがよく売れてるのと、ヤフーで2万位利益あるから、来年から年金6万し、毎月マイナスの楽天をやめようか迷ってる

アマゾンは自動販売機を街中に置いる感じというか、貸しマンションが2軒くらいある感じかな
楽天は、もう、昔みたいにチャンスはないと思うんだけど、若い人はどう思いますか?

509本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 19:54:46
これから楽天とか有り得なくないすか

510本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 19:55:59
楽天に、もうチャンスは無いと思う。

511本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 19:59:03
楽天マイナスなら辞め時。
うちも割ったら辞めるつもり。
楽天の運営のやり方、危なっかしいわ。

512本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 20:02:48
もうこれから通販やるのに楽天という選択は
ないわ。アフィ8パーやらワンデリバリーやら
罰金やら。固定費とリスクばかり高くて儲から
ないところになった

楽天、お客様の利便性とか言ってるけどこれで
ごっそり店が抜けても楽天だけ値段が高い店が
増えてもこのまま続けろよ。吐いた唾飲むなよ。

513本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 20:26:53
42歳の大暴走

514本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 20:42:41
6月は今年初めての昨対割れ。
送料統一されると、商品価格に転嫁せざるを得ないから
他モールへ流れ、昨対割れが続きそ…

515本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 20:50:15
ポンパレモールにも出店しようかな
出店料無料だけど売上少ないって以前のヤフショみたいなもんだし
最近ヤフショ上がってきたし
楽天依存は避けたい

516本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 20:50:43
楽天は三木谷がポアしない限り終わるよ。

公取が来月とどめさしに行くから。

イヒヒヒヒ

517本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 21:10:55
楽天市場を退店してやめたら、一ヶ月ほどで
ワンギリやヤミ金や詐欺まがいの
スパムメールやファックスが一切なくなった。
アイツら楽天とつるんでるのか?
不思議だ!

518本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 21:39:29
そりゃ金融屋だもん。
その辺の方との繋がりはあるよ。

519本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 21:51:10
>>514
+全商品楽天の倉庫に預けてね(強制)
料金は楽天の言い値、随時改定(値上げ)有
ペイ強制と同じ展開を予想
送料統一はその試金石・序章

520本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 22:25:37
内閣府の外局である公取委を以前、火消し?の
コメントが言う通り、楽天が安倍首相、
菅官房長官の影響力を用いて抑えて居るならば、
楽天は傍若無人、法を気にせず思う存分動ける

全店舗ワンデリバリー強制したその後の姿。
楽天市場出店店舗は全商品を楽天倉庫利用が
原則、強制されている。つまり楽天倉庫から
他モール販売分(Amazon、ヤフー等)も、
楽天へ出荷手数料を払い発送する羽目になるかも?
内閣府の外局である日本の公取委のブレーキが
全く機能しない場合、法律(独禁法)を政治力が
超越という素晴らしき法治国家の姿を目撃、
体験する事が出来そうだ

521本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 22:31:33
そもそも公取が何で動くと思ってるのかが不思議
ただ虐められてる気がするみたいなもんでは動きようがない

522本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 22:47:58
検索順位を意のままに操作して店舗に不利益に
することに関しては違法性がある疑いが強いと
かなり興味深く調べてたよ。

523本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 22:59:27
公取委は内閣府の外局じゃないよ。

今年、アマゾンと楽天トラベルに公取委が入った。
楽天市場には2006年に公取委が入った。

524本音で語る名無しさん:2019/06/27(木) 23:27:55
>>523
Wikipediaだと公取委は内閣府の外局って書いてあるような
ようわからん

525本音で語る名無しさん:2019/06/28(金) 00:19:35
今更ですが
アフィリ1%から8%はキツイですわ
次16%なんかなったら詰みます

526本音で語る名無しさん:2019/06/28(金) 00:32:53
>>515
ここでポンパレモールの話がほとんど出ないっていう理由を考えなよ

527本音で語る名無しさん:2019/06/28(金) 01:28:11
三木谷が恐れるのは店子ではなく、株主、世間の評価。
こんな所でグチグチ言ってても三木谷は屁とも思わない。

1番はセブンイレブンの様に世論を動かして仕方なく公取が入るのがベスト。
そして、株価が一気に下がると三木谷も青ざめるだろう。
800円を切るぐらいになるともう携帯事業どころじゃなくなると思うから、そこを
目指して動くと良いと思う。
そうなると三木谷も前澤みたいに持ち株を自社に買わせるぐらいはする可能性あり。
ただ、楽天自体、自己資本比率は一部上場企業としては恐ろしく低く10%ほど。
借金のかたまり
いつ傾いてもおかしくないレベル。張りぼての楽天

528本音で語る名無しさん:2019/06/28(金) 01:45:24
世間が動く訳がない
アマゾンやヤフーでやれよと思うだけ

529本音で語る名無しさん:2019/06/28(金) 05:48:47
またまた公取委ですか?
今まで何百回登場しましたっけ?
訴訟とか公取委とか
虎の威を刈るなんとかみたいで
結局何ひとつ実現してないよね?
ほんと笑っちゃうんですけど!
あなたたち自分が情けなくないの?
そんな暇あったら商品価格下げる努力すれば?
広告打ってお客様にお店に来てもらう努力すれば?
文句垂れてる店って結局売る機会を自ら逃がしてるのよね
ほんと笑っちゃうんですけど!
ばっかじゃない?
ほんと超~笑っちゃうんですけど!

530本音で語る名無しさん:2019/06/28(金) 06:27:52
インターネット通販市場をより活気に満ち溢れた場所へ進化させることで、店舗様にとっての出店価値を最大化できますよう、弛まぬ努力を続けて参ります。


全部店子の強制負担だけどな。
インターネット通販市場をより活気に満ち溢れた場所 → どこにも楽天市場ということを明示していないな。
店舗様にとっての出店価値を最大化 → むりやり課金、勝手課金で儲けの詐取が止まらないな。
弛まぬ努力 → 底もなければ天井もない無限課金

531本音で語る名無しさん:2019/06/28(金) 07:48:18
昨日、楽天のここ最近の契約内容や規約について週刊誌から電話取材来た人いる?

怪しいから断っちゃったけど答えればよかったか

532本音で語る名無しさん:2019/06/28(金) 08:23:16
楽天は勝手に変更しまくりだな。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190627-00000178-kyodonews-bus_all

533本音で語る名無しさん:2019/06/28(金) 08:29:53
セブンなんて可愛いもんよ。

楽天は詐欺レベルだからな。

534本音で語る名無しさん:2019/06/28(金) 08:32:51
時間帯指定が入力されて注文はいるようになったな
うちはありがたい

535本音で語る名無しさん:2019/06/28(金) 08:33:08
>>531
勿体無いよ。
楽天から届いた書類は封筒ごと保管してる。

中小企業庁が聞き取りに来たとき、昔の契約内容を聞かれた。
契約改定日を履歴に残さない会社だから、記録は大切。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板