したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

楽天って 【97】

1本音で語る名無しさん:2019/05/09(木) 18:19:14
前スレ
楽天って 【96】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/shop/960/1555599482/

86本音で語る名無しさん:2019/05/10(金) 21:58:38
上記のような問題が出るから自動オーソリ外した

87本音で語る名無しさん:2019/05/10(金) 22:01:27
ほんまや、店舗運営と小売業を経験した事がない人が作ったら駄目だわな

88本音で語る名無しさん:2019/05/10(金) 22:34:13
実質的な課金強制アップ(チャット含む)は、

直営店の集客アップや増収をはかる為
型番商品を扱う店舗を締め出す地上げみたいなもの。

顧客対応の高いお店を残す方が
結果的に楽天のブランドを上げる事になり
よそのモールと差別化を図れるのにね。

89本音で語る名無しさん:2019/05/10(金) 22:42:17
アフィリエイト8%は実行したら近いうちに大問題になる
全額払い戻し&延滞金、そこから突破口に送料課金や諸々が違法認定で
続々お金が戻って来る
日本企業として法を順守し更に公明正大が求められる第四の携帯に進出したら
今までは隠れて好き勝手やってきた悪行は放置できない

こういうこと書くと工作員が出てくるけど

90本音で語る名無しさん:2019/05/10(金) 22:42:54
顧客対応の高いお店 良い響きやわぁ

91本音で語る名無しさん:2019/05/10(金) 23:07:09
>>89
そうは言っても楽天は、必ずやってくるよ。時期を見てやるだろう。
アフィをしなくても、どこかでそのとりっぱぐれのお金を工面しなければならないから、
あの手この手で来ると思う。 携帯と一体の計画のような気がする。

92本音で語る名無しさん:2019/05/10(金) 23:08:25
法的に問題が噂されている件や
ペイ、アフィ等の課金アップもそう
根拠、理由、データ等は後付の偽の作文
全ては携帯事業にお金をブチ込むため
楽天銀行の大規模障害は本来維持管理に
必要な投資までも携帯に注がれたため起きた

携帯参入は国民、ユーザー、日本のためでは無い
ある特定の人間の欲望とエゴを満たすため
他がどうなっても別に構わない
利用者も取引先も社員も何もかも
また、利用できるものは何でも利用する
そして不要になったら自己都合で捨てる

考えはだいたい読める。以上、個人的な見解。

93本音で語る名無しさん:2019/05/10(金) 23:39:16
なるほどな、ペイの受注操作性の悪いのも、それを直そうとしないのも、
そちらに金が回ってるんだな、
金をねん出する金額、役割分担が各部署で決まっているんだろう、
各部署もたいへんそうだが、それを店子に負担かけないでほしいわ、

94本音で語る名無しさん:2019/05/11(土) 01:32:13
>>49
時代についてこれなかったんだね

>>60
開示できないのはガイドラインに書いてあるからだよ

95本音で語る名無しさん:2019/05/11(土) 05:34:16
後ろ指さされる事があっても 強く生きるんだよ

96本音で語る名無しさん:2019/05/11(土) 05:45:27
酒は蔵元、米は米穀会社の規模、ワインは大規模輸入会社じゃないとな。
ネット通販で人を雇い、社会保険を負担するぐらいの会社ならそれしか生き残れない。
個人商店、商店街の酒屋レベルの運営体制で通販を続けても小遣いぐらいしか残らない。

97本音で語る名無しさん:2019/05/11(土) 09:18:26
マラソンのバナーとどいてねぇ。
ポイントアップのしか来てねーぞくそECCよ。

98本音で語る名無しさん:2019/05/11(土) 10:41:00
久しぶりに楽天で買い物したけどさ、カードの裏のセキュリティー番号すら入力しなくていいのなww

ものすげーざるwwww

99本音で語る名無しさん:2019/05/11(土) 10:44:30
ここ最近楽天だけ毎月昨対マイナス。
ここまで急速に落ちぶれると回復の見込みはないな・・・
ゴールデンウィーク明けの今日からマラソンじゃあ期待できないし、今月もマイナス決定だな。

100本音で語る名無しさん:2019/05/11(土) 10:50:36
楽天ペイの受注画面って外注なのかな
あれだけ不満が出ても全然直さないのは社内で作ってないからなのかも
最近ocnメールがリニューアルして凄く使いにくくなったからTwitterで検索したら他の人も文句言いまくり
リニューアル後が楽天ペイの受注画面みたいなセンスだから同じ会社が作ったんじゃないかと疑ってしまった
それともこれが今のスタンダードなのか
見た目だけよくするより使いやすさを優先して欲しい

101本音で語る名無しさん:2019/05/11(土) 11:03:33
見た目も良いとは思わんが

102本音で語る名無しさん:2019/05/11(土) 11:11:41
見た目も最悪だよ。
新しいUIなのは2階層目までで、後は旧ページがゴチャゴチャに混ざってるし。

購入データのCSVダウンロードしたら未だに旧受注管理ページに飛ばされるゴミだし。

103本音で語る名無しさん:2019/05/11(土) 11:26:25
>>99
祖業、看板の楽天市場の衰退を
経営陣は説明していないよね
隠蔽、改ざんの疑惑もある
詰んでいると思う

104本音で語る名無しさん:2019/05/11(土) 11:37:48
ヤマトのB2もブラウザに移行のなってから使いにくくなってしまった

105本音で語る名無しさん:2019/05/11(土) 12:12:42
>>104
そうだよね。特に印刷のとこ

106本音で語る名無しさん:2019/05/11(土) 12:23:56
まったく知識のない人間が、
10年前くらいのホームページビルダーで手作りしてるとしか思えない。

107本音で語る名無しさん:2019/05/11(土) 12:41:13
クイズ これなーーんだ??


やっぱ売れてる◎◎◎◎は、どんどんのばしてるよね〜


もうみんなわかるよね〜
能力のない奴らが、悪口ばっか言ってるけど
この圧倒的なパワーをみたら、もう涙目だよね〜
文句垂れるだけなら、もう辞めたらぁぁどぉなのぉぉ〜〜〜〜?


(2018年9月2日現在)店舗数:46,090 商品数:266,985,428点

(2018年11月1日現在)店舗数:56,511 商品数:267,893,233点

(2018年12月2日現在)店舗数:66,563 商品数:268,233,262点

(2019年1月7日現在)店舗数:76,617 商品数:269,328,850点

(2019年2月1日現在)店舗数:86,686 商品数:279,292,921点

(2019年3月2日現在)店舗数:97,118 商品数:289,023,903点

(2019年4月1日現在)店舗数:108869 商品数:299,894,689点

(2019年5月7日現在)店舗数:119,079 商品数:301,603,131点

(2019年6月7日現在)店舗数:120,079 商品数:311,603,131点

108本音で語る名無しさん:2019/05/11(土) 12:42:37
>>105
ミスプリントだらけでシュレッター行き大量
用紙の消費が最高に早い

109本音で語る名無しさん:2019/05/11(土) 12:49:40
https://review.rakuten.co.jp/item/1/219504_10008714/1.1/ev1/
目立つレビュー

110本音で語る名無しさん:2019/05/11(土) 13:13:42
見た目の良さはわかりやすい見た目という意味じゃなくておしゃれwスタイリッシュwみたいな感じね
ocnメールもグレーと白を基調としたフラットデザインになってて古くささ消えたけど
以前はワンクリックで出来たような事がメール選択→メニューから選ぶみたいに無駄な動作増えて
楽天ペイみたいでうざいなとストレスたまる

111本音で語る名無しさん:2019/05/11(土) 13:20:31
>>109
始まりましたかね、
以外に思ったのが、商品には、☆1つが多いが、ショップレビューには、☆1がない。

112本音で語る名無しさん:2019/05/11(土) 15:11:07
生花は、たいへんだな、 この時期に1年分を稼ぐって話、

113本音で語る名無しさん:2019/05/11(土) 15:21:44
>>107
気持ち悪い。火消し嘘

現在の楽天市場の出店状況 (2019年5月7日現在)
店舗数:47,079 商品数:255,603,131点

114本音で語る名無しさん:2019/05/11(土) 15:23:42
ocnは設計ぐらいは自社が入ってると思うが
作るのは下請けだろうけど
昔面接行って落とされたw
何の案件だったか全然覚えてないが、あの会社が自分で入札したか営業したかの公共事業か金融機関か何かだったと思う

115本音で語る名無しさん:2019/05/11(土) 15:28:36
売れすぎて在庫なくなったのかね。
いろんなとこからかき集めてるんだろうか。
昔ミカンでもこういうの無かった?

116本音で語る名無しさん:2019/05/11(土) 15:39:19
GWからぜんぜn売れなかったけれど、
今晩からのマラソン売れるんだろうなー

117本音で語る名無しさん:2019/05/11(土) 15:58:52
佐川遅延してるとか、ありえない
あす楽の客どうすんだよ

118本音で語る名無しさん:2019/05/11(土) 16:19:08
母の日今日明日はは一気に集中するから、運送会社はたいへんだあ、
間に合わないとこもしこたまでるんだろうな

119本音で語る名無しさん:2019/05/11(土) 16:20:30
>>116
期待してよし、だた仕込み必須
皐月の楽天と言われるから五月は売れる

120本音で語る名無しさん:2019/05/11(土) 16:37:58
ほんとかよ、

121本音で語る名無しさん:2019/05/11(土) 16:41:39
>94: 本音で語る名無しさん :2019/05/11(土) 01:32:13
>>>49
>時代についてこれなかったんだね

こういうのを店舗を燃やすって言うんだろう

122本音で語る名無しさん:2019/05/11(土) 16:59:17
楽天終わってるね。

楽天だけ-45%

尼とヤフショは+3%〜+5%

交流ある店舗8店に聞いたところ、8店ともほぼ同じ傾向が年初から続いてる。

なのに、毎月電話で、ECコンサルは今月も記録更新です。
この波に乗り遅れないように
セール企画に参加&広告もバンバン打って勝ち進みましょうだって!
そうですね!って相槌うつって状況が年初から
ループされてるかのように、リピート再生状態。

123本音で語る名無しさん:2019/05/11(土) 17:38:33
アマ・ヤフが二桁で伸びてるのは、時にはあるだろけど、あまり信憑性ない。
>>122 その数字は、信憑性あるね。そのくらいでしょ、

124本音で語る名無しさん:2019/05/11(土) 17:45:21
売上が減っても課金は増える仕組み
楽天ペイをなめるなよ

125本音で語る名無しさん:2019/05/11(土) 17:54:10
2015から3モールの売り上げシェア

2015
R6:A1:Y:3

2015
R5:A1:Y:4

2016
R4:A3:Y:3

2017
R3.5:A3.5:Y:3

2018(11月より楽天急降下)
R3:A4:Y:3

2019(4月まで)
R0.8:A4.9:Y:4.3

こんな感じになってしまってます。
とにかく楽天市場はもうダメだと思う。
昨年末の画像変更からはじまってアフィリエイトやペイに対する
各店の楽天への不信から、ほとんどの店舗が楽天からA+Yへ注力するのが
消費者にも浸透しだして、楽天が一番
売れない店に転げ落ちてしまった。
もはや回復不可能だと判断しまして、8月に契約解除予定です。

126本音で語る名無しさん:2019/05/11(土) 18:08:50
結局自滅だよな。
ペイなり白抜きなり、やること全部がここまで裏目にでるのも凄いわ(笑)

127本音で語る名無しさん:2019/05/11(土) 18:26:59
スーパーセールの呪いとも言える
大型企画を立案、実行、成功、そして、代替案なし
こうなるともう何も言えないのです。

128本音で語る名無しさん:2019/05/11(土) 18:38:45
携帯に莫大な投資をするあまり、既存主力事業の設備・システム開発維持費用を削り、
店子に負担を掛け、そのしわ寄せが後戻りできない状態に静かに進行していってる。

129本音で語る名無しさん:2019/05/11(土) 18:41:27
楽天が何をしても
無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!

店舗も何をしても
ムダ!ムダ!ムダ!ムダ!ムダ!ムダ!ムダ!ムダ!ムダ!ムダ!

楽天市場が滅びても、俺たち店舗は、永遠だ〜!
オラ!オラ!オラ!オラ!オラ!オラ!オラ!オラ!オラ!オラ!

楽天市場よ!
アリアリアリアリアリアリ…アリーヴェデルチ!

マジ楽天、逝ってよし!

130本音で語る名無しさん:2019/05/11(土) 19:40:08
1080円 税込み

1000円 税別

これって手数料どっちも一緒?

131本音で語る名無しさん:2019/05/11(土) 19:58:55
税別でも検索に出てくる税込み1080円の価格で手数料取られてるんじゃないの、

132本音で語る名無しさん:2019/05/11(土) 20:02:11
年貢を上昇し続けた結末は、過去歴史を紐解けばどの時代、どの国でも崩壊してますよね。
頭の良い楽天管理職さん。
データ分析得意なんでしょうからトラベル含めた店子の楽天購入実績をお調べくださいね。
多分、ゆうちょ禁止あたりから出店者は楽天で買い物しなくなったのが分かりますよ。

133本音で語る名無しさん:2019/05/11(土) 20:44:21
>>132
鋭いね。
そう言えば、ゆうちょ禁止令からムカムカし出した気がする。
嫌な感じを意識し始めたな、

134本音で語る名無しさん:2019/05/11(土) 21:30:43
マラソンなのにたいした売れないな〜
まぁ土曜だし
楽天も本気で売ろうとするなら昨日からスタートだろ。
今月はマラソンも1回だし、いよいよポイント原資も尽きてきたか。

135本音で語る名無しさん:2019/05/11(土) 21:31:51
ゆうちょ振替の楽天リピーターが、本店(ゆうちょ振替)で買うようになったな。

136本音で語る名無しさん:2019/05/11(土) 21:38:36
ありがとうございます。
虫ケラ程度の零細一人ショップですが楽天カードで毎月30〜40万購入。
都市銀は勿論、信金も無い地方住民を馬鹿にしたゆうちょ禁止。あり得ん。
現在はヤフーカードで同額コンスタントに買い物し、急ぎだけアマゾンです。
最近ヤフー売れない君出てませんが注文番号連番ですので動きは一目瞭然です。
今10060000台のショップです。

137本音で語る名無しさん:2019/05/11(土) 21:38:48
このスレは負け犬店子が集うスレなの?
なんか哀れだね…

138本音で語る名無しさん:2019/05/11(土) 21:44:08
勝ち組はこんな掲示板に書き込みしてる暇なんかありませんし。
書き込んでる暇がある時点で負け組ですよ。

139本音で語る名無しさん:2019/05/11(土) 21:51:10
>>125
楽天の転落ぶりを表すデータをありがとうございます。
うちもこの10年で10分の1くらいになっています
まさかこんなことになるとは当時は思いませんでした

裏切られ続けてきたので、頑張ろうという気持ちも起きない
買い物もしたくない

140本音で語る名無しさん:2019/05/11(土) 21:55:23
負け犬結構!
負け犬合わせても直営店 SOYの売上に追いつきませんが、離脱組合わせ人数だけはいますからね。
農民一揆 フランス革命という言葉知りません?
程々の売上でも自由になるお金持った一人ショップを侮ってはいけませんよ。

141本音で語る名無しさん:2019/05/11(土) 21:56:28
オ○ム真理教に似ている
コメントを分析していると
概ね洗脳状態にある

142本音で語る名無しさん:2019/05/11(土) 22:08:35
1人ショップでも利益が出ていれば勝ち組だよ。
大手でも大赤字組結構あるわさ、これが負け組

143本音で語る名無しさん:2019/05/11(土) 22:45:14
楽天に居残り組、離脱完了組、大小問わず利益出してれば勝ち組って事だな。

144本音で語る名無しさん:2019/05/12(日) 00:13:14
今夜の注文、A4、R3、Y2の零細だけど利益出てるから勝ち組。
商品登録数は、R、A、Y、Wの順。

145本音で語る名無しさん:2019/05/12(日) 06:51:14
トランプ関連で中国の会社といろいろ話をするんだが相当やばそう
うちらの中国の取引先も存続がどうなるかわからんからベトとバングラとカンボにも声をかけた。
アメリカで作れば関税がかからないなんて言うけど、あの労働環境で作るからあのコストなんだよね。
今のアメリカ国内でその環境で労働させたら大問題だからアメリカではモノは作れないのに。

146本音で語る名無しさん:2019/05/12(日) 07:07:01
アメリカは、中国の国家ぐるみの知的財産を盗んで
パクるやり方と、輸出企業へ莫大な融資が、国際法に
違反すると言っている。

147本音で語る名無しさん:2019/05/12(日) 07:38:14
フランス革命のコメントが出たけど
自身も同じ事を考えていた
権力の掌握を目的としない点は異なる
尊師、親衛隊、狂信者の退場、審判と処罰
根拠は倫理と日本国の法律
ポアって単語、楽天を通じ久しぶりに思い出した

148本音で語る名無しさん:2019/05/12(日) 08:53:28
 https://review.rakuten.co.jp/item/1/219504_10008714/1.1/ev1/
話題の母の日の花ねw
届いた花が枯れてるって、早く死んでくれって言ってるみたいだなw
もちろん、大手の子会社だから罰金も強制退店も無いのだろうね。

149本音で語る名無しさん:2019/05/12(日) 09:18:31
アイリスか
専門店で買えばいいものをホームセンターで買うからそうなるのです

150本音で語る名無しさん:2019/05/12(日) 10:10:47
https://review.rakuten.co.jp/shop/4/299209_299209/1.1/
これは・・・もしかして・・・

151本音で語る名無しさん:2019/05/12(日) 12:20:19
>>150
もしかしてって 何?
新規開店の店だよね、とりわけレビュー☆1もあるけどそんなにない。
会社は、アパートの一室 代行してんのかなぁ、 一人店長だな

152本音で語る名無しさん:2019/05/12(日) 13:57:35
>>150
確かにおかしい、新規開店の店とバナー貼って、商品登録も途中の様相、アイテムも少ない
新規開店のような雰囲気だ。

おかしいしのは、ここから、 一番古いショップレビュー34ページ目、2013年11月24日
6年以上前に開店している既存店だわ。

153本音で語る名無しさん:2019/05/12(日) 14:21:11
>>152
楽天から出店してくれと言われたけど自分たちでページ作る能力ないからデザイン外注して
ずっとそのデザインのままでやってて新規オープンのバナーつけっぱなしとか?

154本音で語る名無しさん:2019/05/12(日) 14:50:09
休眠してたんだろ
毎週のように新装開店だか新規開店だかやってるあの朝鮮賭博店と同じ

しかし全然売れないな
みんなが指摘する通りここ数ヶ月ヤフショの比率がどんどん上がってく
なるべく全てのお客さんを退避させてから楽天からは退店する
ただ、楽天本体が倒産するまでは待てない連鎖倒産食らう前に逃げたいところ
もう感情論でも何でもなくビジネスだしな

155本音で語る名無しさん:2019/05/12(日) 14:56:23
NTT,KDDI,SOFTBANK
準国営企業ともいえるトップ2社に次いでソフトバンクが今の地位を手にするのは本当に大変だった
全ての身銭を注ぎ込み知恵を絞った
楽天はトップの嫉妬心や虚栄心だけでTBSを筆頭に海外買収の失敗、のれん代の償却、バルサの広告代、物流構築
失敗を全部楽天市場楽天トラベルの店子に押し付けてる
こんな会社が企業としての倫理観や透明性を求められる第四の携帯に進出するなんて悪夢でしかない

156本音で語る名無しさん:2019/05/12(日) 14:57:00
今年に入って撤退店舗激増で、
撤退の勢いが全く衰えないどころか
加速度的にさらに激増してきてるので
過去に撤退した店舗へ泣きのエンパワーメントプランならびに、
過去のレビューも復活とか、特典つけて頼み込んでるんじゃない?
そこまで深刻な大問題に発展してんじゃね?
当店は今月末で無事撤退予定だけど、
頼まれても楽天なんて二度と戻ってこないけどね。

157本音で語る名無しさん:2019/05/12(日) 15:21:49
後払い審査通らないのに何で注文出来てしまうの?
楽天ってバカなの?
審査落ちる人間が注文完了出来て、メールで支払方法変更してって?
3回注文して3回落ちてるバカも居たよ
何だこのクソシステム

158本音で語る名無しさん:2019/05/12(日) 15:36:53
3回注文して3回落ちてるバカがいても
楽天市場全体の注文数が3回増えたって実績があれば
問題なしだと楽天が考えてるのでは?
店舗の事など考慮ZEROってことだよ。

159本音で語る名無しさん:2019/05/12(日) 15:39:19
後払いは取りあえず注文させてしまえシステム
面倒なことは店に丸投げ

160本音で語る名無しさん:2019/05/12(日) 16:22:56
後払い止めてくれんかなぁ、 選択制にならんか、

161本音で語る名無しさん:2019/05/12(日) 16:37:47
注文入る→後払いの文字を見て落ち込む
つうか後払いは不可って書いてんだろうが読めねーのかよ
試しに通してみたらそれはそれで審査不可になるしよ
カートから外させろよマジで

162本音で語る名無しさん:2019/05/12(日) 16:45:02
後払いの入金された詳細はどこをみれば解るんだ、
入金されてんのか、

163本音で語る名無しさん:2019/05/12(日) 17:01:46
な〜んか後払いの客って怪しい住所が多いんだよなあ
空き家のポストとか無断で使ってメール便注文入れてくるイメージ

164本音で語る名無しさん:2019/05/12(日) 17:10:15
うちは後払いとコンビニ不可にしてるが、コンビニは無視して入れてくる馬鹿いるけど
後払いは今のところ1件もないな
カテとか金額にもよるんかな?

というか別サイトだが自分は使った事あるんだがw
急ぎの頼まれ物で、商売やってるから自分のクレカ明細に余計な記録残したくなくて
ジャックスかどっかだと思ったが、当然払ったよ、というか買った本人に払わせた

165本音で語る名無しさん:2019/05/12(日) 17:17:10
>>162
後払いは客が荷物受けとれば店に入金されるんだから客が払ったかどうかはこっちにはわからなくていいんだよ
払わなかったから入金されないという事はない

166鵜ん子魔ン ◆XksB4AwhxU:2019/05/12(日) 17:44:42
気付いてる人も多いがw
同じ話ばかり、お前ら頭大丈夫か?w
RONで書けない乞食店舗の集まりだよなw

aho管理人を筆頭に、このスレを伸ばそうと必死になってるのが惨めだなw

もう一度言っておくが、気付いてる人は多いぞw

167本音で語る名無しさん:2019/05/12(日) 17:57:29
花とか生ものとかはネットで買おうとは絶対に思わない

168本音で語る名無しさん:2019/05/12(日) 18:13:09
>>165
そんな事は、解っとるわ、
外部会計監査で、後払い、銀行振込の詳細がないといっつも言われっぱなしなんだわさ

169本音で語る名無しさん:2019/05/12(日) 18:26:35
>>168
Billpayの明細じゃだめなの?
受注番号、支払方法、金額が一人一人載ってる明細
客が払わなくてもここの明細にあるんだから客の入金を知る必要がわからん

170本音で語る名無しさん:2019/05/12(日) 19:36:43
会計士に聞いてみ

171本音で語る名無しさん:2019/05/12(日) 20:28:53
楽天、最安値を要求か…他社宿泊料を自動調査
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190512-OYT1T50049/

172本音で語る名無しさん:2019/05/12(日) 20:38:31
5月10日に楽天の第1四半期の短期決算が出て、かなり良い数字だったにも関わらず、
株価が思う様に上がっていない気がする。
営業利益が昨対304%アップってホントかね〜
ちょうど楽天ペイを始めて改善したってことか、店子からの搾取と偽りの売り上げ。

これほどの利益が改善しているにも関わらず、株価がさえないところを見ると
投資家やマーケットは楽天の数字の信ぴょう性に疑問を抱いているか、これからの
携帯事業がコケると見ているんだろうな。

市場出店者から見ると両方だけどw

173本音で語る名無しさん:2019/05/12(日) 21:13:22
>元スペイン代表イニエスタ、元ドイツ代表ポドルスキなど
ビッグネームを擁するJ1のヴィッセル神戸が迷走している。
スペイン人の名将リージョ監督辞任は、三木谷浩史会長の
現場介入に「嫌気が差した」ためだとみられている。
https://blogos.com/article/376433/

174本音で語る名無しさん:2019/05/12(日) 21:34:07
J1神戸、三木谷会長のメンバー選考関与報道
吉田監督「100%ない」神戸新聞NEXT
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6323180

ヤフートップに出てたわ 野球と同じだな

175本音で語る名無しさん:2019/05/12(日) 21:43:31
あっち(サッカー)こっち(楽天市場)で引っ掻き回して、後は、よろしくってか、

176本音で語る名無しさん:2019/05/12(日) 22:08:09
しかし、売れない、マラソンやってんるのか、
客離れがかなり進行しているんじゃないか、

177本音で語る名無しさん:2019/05/12(日) 22:12:04
>>172
例え話。人の食べ物をパクって食べ続けた
ある日、バレた。取り出す事も出来ない
食べ物の種類は多岐に渡り、被害者は一人ではない
期間も数日とかのレベルではない
というリスクの可能性が楽天にはあると思う

楽天さんさ、公表の数字には店舗さんの
食べ物(お金)も混ざっているんじゃないの?
アフィの内訳公表したら即、詰んでしまう?
尚、他の爆弾も多数ある。爆弾市場。爆天。

178本音で語る名無しさん:2019/05/12(日) 22:59:07
>>172
決算発表は株の売買時間終わってから
株価動くのは明日

179本音で語る名無しさん:2019/05/12(日) 23:11:49
空売り仕込んでも株価あがるよね。
個人的には楽天関係のニュース報道激増を
注目している。既にリーク開始したかも!?
着々と外堀埋まっているように見える。

180本音で語る名無しさん:2019/05/12(日) 23:35:35
なんか、livedoorと、ダイエーと同じになる方向の感があるが、

181本音で語る名無しさん:2019/05/13(月) 01:09:43
>>171
楽天トラベルに公取委が入った翌日、熱海を取材したテレビ
報道で、楽天からきたメール内容とか公開されてたよ。

直前の空室を、自社サイトで安売りできない契約とか。

182本音で語る名無しさん:2019/05/13(月) 01:19:06
もう楽天はグレーを通り越して完全ブラック
普通の会社なら取引先の会社の事も頭にあるが、楽天は完全自社の利益しか考えてない
普通の会社なら売り上げを上げる為には、手数料を上げるよりはモール全体の売上を上げて、
それによって会社の利益も上げようとするが、楽天はモールの売り上げを上げるよりも
自らの保身、利益の為に出店している店舗から(取引先)の手数料を増やし利益を
上げる方針を選んだ。

もうその時点で楽天はただ落ちていくのみ。
商売は共にwin-winの関係でないと成長できないは当然。
三木谷とその取り巻きの連中はアホだからその商売の鉄則さえも分かっていない。

183本音で語る名無しさん:2019/05/13(月) 02:02:39
楽天トラベルの件は、以前、公取委がアマゾンに入って
アマゾンを最安値にする条件が廃止になったのに
楽天トラベルが改善しないままだから、公取委が入った。

ネットショップに関して、出店者のアンケートの
次は一般消費者へのアンケート中。
どうなるか

184本音で語る名無しさん:2019/05/13(月) 04:09:33
今週に楽天に巨大ダメージを与える発表があります。

逃げるなら今。

185本音で語る名無しさん:2019/05/13(月) 04:44:53
ずっと予言してる人いるよなこれがガチなら震える




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板