したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

楽天って 【90】

1本音で語る名無しさん:2019/02/02(土) 11:59:57
頼むぅぅ、課金さげてくれぇぇっぇぇ

606本音で語る名無しさん:2019/02/09(土) 20:49:06
マラソン始まったけど、これまた寒いスタートやな。

607本音で語る名無しさん:2019/02/09(土) 21:05:56
20時から雪解け始まってますよ ドロドロですよ

608本音で語る名無しさん:2019/02/09(土) 21:06:53
連休初日だってのに、おまえら、ほんと哀れだな
俺なんかイケメンめっけて、連休初日の今日は昼から焼肉食って逆仏壇返し2回だぞ
同じとこ行ったり来たりしてばっかで、なんか皆さん、カワウソ

… by たま れい子

609本音で語る名無しさん:2019/02/09(土) 22:26:18
毎度ながら、マラソンやってる楽天よりヤフーの方が売れているというのが、何とも言えないな。

610本音で語る名無しさん:2019/02/09(土) 22:49:48
うちも、自社サイトが売れててっと言っても普通に売れてるが、
楽天は、マラソンの感じがしない、

611本音で語る名無しさん:2019/02/09(土) 23:39:01
楽天市場は今回の画像修正で、店舗にどれだけの損害を与えたのだろうか

612本音で語る名無しさん:2019/02/10(日) 00:19:30
マラソンも普段の受注と変わりないし、ポイントやクーポンやるだけ無駄だな
広告は論外

新規で出店しようとしている方がここを見ているのでしたら、上記が忠告ですよw

613本音で語る名無しさん:2019/02/10(日) 00:27:01
新規出店する店が、こんなアンチ楽天の巣窟見ないだろ

614本音で語る名無しさん:2019/02/10(日) 00:38:41
そうで無い人もいるだろ。
一応忠告だ。
もはや楽天なんかに関わったら振り回されるだけだから

615本音で語る名無しさん:2019/02/10(日) 00:40:11
昔は応援してましたよ

616本音で語る名無しさん:2019/02/10(日) 07:08:13
店負担のポイント、クーポンは脅されて発行しているようなもんだろうな。
しないと売れないぞ、客がやっているほうへ行くぞってな。
実際なくても変わらないことがほとんど9割は超えている気がする。
最近では店の発行する金銭クーポンはバラエティクーポンなど言われて色物扱いだけどな。

店舗様原資バラエティクーポン
※割引分は店舗様負担ですので、ご注意ください。
100円⇒1,500円(税込)以上で使える 店内全品100円OFFクーポン。
300円⇒3,000円(税込)以上で使える 店内全品300円OFFクーポン。
500円⇒5,000円(税込)以上で使える 店内全品500円OFFクーポン。
1,000円⇒10,000円(税込)以上で使える 店内全品1,000円OFFクーポン。
2,000円⇒20,000円(税込)以上で使える 店内全品2,000円OFFクーポン。
777円⇒7,000円(税込)以上で使える 店内全品777円OFFクーポン。(ダイヤモンド・プラチナ会員様限定)

こんなものを受け入れて、出店料、課金も払って、さらにはアフィも払って、楽天ペイで課金も上がって、お金残る?
事業の運営費とかかからないのかな?
商品の売上原価率が5割以下、競合しない商品、在庫負担低め、廃棄ロスのない商材などならいいかもしれない。

617本音で語る名無しさん:2019/02/10(日) 07:20:45
クーポン脅されて発行は無いでしょ。
客観的に考えられないのかな

618本音で語る名無しさん:2019/02/10(日) 07:53:59
売りたい気持ちが強すぎると盲目になってしまう
100万売れて20万手にしてもその後の請求で15万引かれて5万円残るような商売をしても気にしなくなる
売上は追わないほうがいいぜ 追うならアレだな

619本音で語る名無しさん:2019/02/10(日) 08:31:49
たまにここみて思うのは、書き込み内容見てると、考え方とかふっるいなーと思う。
みんなまさか40代?50代?
20〜30代の人少なそうに感じる。
ってことは、個人はほっといてもいいけど地方の企業のEC担当者に若い人が入ってないんじゃね?と感じる。逆に東京だと若い人しかいない感じがするし、2ちゃん、5ちゃん、したらばの文化自体俺らの世代には受け付けず、もっとオープンなSNSの時代なわけだけど。
だから老害になる前にもっと明るみに出たところでワイワイやれば?って思うだけど40代以上のおっさん、おばさん達はうちら20代に対してなんか物申したいことある?

620本音で語る名無しさん:2019/02/10(日) 08:45:41
店名と氏名がわかれば言いたいこともあるのでは?
誰ともわからない人に聞きたいことを聞いてもねぇ〜 と思うけど?

621本音で語る名無しさん:2019/02/10(日) 08:47:32
同感

622本音で語る名無しさん:2019/02/10(日) 08:50:08
>>619
ないよ。
1人でオナニーでもしとけや。

623本音で語る名無しさん:2019/02/10(日) 09:05:43
確かにここには40代どころか50代以上しかいないのは分かってる。
だからこさのしたらばだし、アンチしかたまらない。日本の文化がそうだったんだよ。表立って物言う韓国や米国みたいな文化は日本には無い

624本音で語る名無しさん:2019/02/10(日) 09:11:40
直営店のレビュー問題。 
「消された」を通報→もちろんシカトだったみたい。
直営店と同じで時代はシカトなんだな。ゆとり世代最強説。

625本音で語る名無しさん:2019/02/10(日) 09:23:30
もう、楽天自体が店舗にシカトされつつあるけどね。

626本音で語る名無しさん:2019/02/10(日) 09:25:55
利益が残るなら楽天なんか利用できるだけ利用すればいいんだよ。
当然いつでも切れるように他モールに力を入れながらな。

627本音で語る名無しさん:2019/02/10(日) 09:29:23
楽天はAmazonになりたいなら、もう全部直営ですればいいのに。
変に45000店舗も店舗をかこってるから色々と問題起きるんだよ

628本音で語る名無しさん:2019/02/10(日) 09:31:25
と、老害が申しております

629本音で語る名無しさん:2019/02/10(日) 09:34:57
>>619

20代には早く結婚して子づくりに励んでほしい
女性には女性らしい人生を歩んでほしい
あなたもすぐに40代50代になるよ
人生なんて振り返ってみたら、あっという間だからね

… by たま れい子

630本音で語る名無しさん:2019/02/10(日) 09:47:13
629 10点w

631本音で語る名無しさん:2019/02/10(日) 10:12:29
アンカーすら付けられない人や勘違いなのに楽天は楽天は…言い続けてる人など老害の匂いはプンプンするよね

632本音で語る名無しさん:2019/02/10(日) 10:14:54
>>631

きみもすぐに同じように言われ始めるよ
細かな指摘はその前兆だよ

633本音で語る名無しさん:2019/02/10(日) 10:27:07
何売ってるのか知らんけど、9割減とか言ってる店は楽天のせいだけではないだろ

634本音で語る名無しさん:2019/02/10(日) 11:03:09
>>633

それを聞きたいのは、こっだよ
うちも前年比マイナス80%が照準に入ってきた
90%まではまだいっない

今月2月ペイ開始組
月末に合わせて早くから白背景修正
修正できない商品数百点を倉庫入れ

バランスが取れるよう新製品の出品を白抜きしながら以前より増やしてる
RPP広告、自店ポイント、クーポン連発中
楽天のキャンペーンには必ず参加してるし、メルマガ配信もやってる

ぜ〜んぶやってるのに毎日毎日注文は入らず、商品は新着出しても検索の底に沈んでくばかり
いったいうちの店に何が起きてるのか、何が原因か、こっちが聞きたいよ

635本音で語る名無しさん:2019/02/10(日) 11:07:12
直営と商材かぶってないか?
JANコードまで被っていたら絶望的だぞ。

636本音で語る名無しさん:2019/02/10(日) 11:38:17
なんか、昨対のマイナスが途方もない数字だけど、ほんとかいな、
うちも最近では、昨対マイナス20%とか30% 
これってかなりのマイナスなんけど、ちょっと頭抱えちゃうな、
それ以上の店って、やっていけるのかな、

637本音で語る名無しさん:2019/02/10(日) 11:44:01
>>636

どこの店にだか管理人さんしかわからないからね
前年比マイナスの進行具合くらいウソはないよ

638本音で語る名無しさん:2019/02/10(日) 12:27:30
売上奈落の底に落として兵糧攻めで退店に追い込もうとしてたりして・・
うちは年末からの大騒ぎには反対こそすれ加わってないんだけど、巻き込まれたかな?
やるときはだいたい取り巻きに圧力かけて分散させていくからね

前年比マイナスがここまで進むと、被害妄想的にもなるよ
現在、楽天にお金払ってボランティアしてる状況
支払いのお金はアマゾンとヤフーからもらって右から左

あまりに酷いもんだから、白抜き実施の来月からもかわらないなと思い始めだした

639本音で語る名無しさん:2019/02/10(日) 14:01:37
白抜きは
既存品でやるべからず
新規登録で
試すべし

640本音で語る名無しさん:2019/02/10(日) 14:45:12
せっかく定点観測のスレッドがあるのに数値には興味がないのかな?
デキる店は本番サイト内実験を行うのさ、だから商品数がアップする。

アドレスに文字列を加えて全アップロードして二重商品にするだけ、アナリティクスも取れる。
商品画像はこれまた文字列を加えた状態でアップロード、CSVもチャチャといぢってアップ。
白抜き画像は失敗すると店は消滅するからね。
従来の店舗商品のパッケージを変えてしまう前に新旧並べて実験だ。

641本音で語る名無しさん:2019/02/10(日) 15:32:06
アマゾン、ヤフーは田舎のおばさん、おじさんでも簡単に販売できるが、楽天ではそうはいかない
楽天での販売は、ジャンルの専門店である前に、それなりのパソコンスキルが必要不可欠

642本音で語る名無しさん:2019/02/10(日) 16:06:17
楽天では、魚の目利きであるより、まずはパソコンスキル
人材がいない店はアマゾンかヤフーがお勧め

643本音で語る名無しさん:2019/02/10(日) 16:35:37
>>641
関係者じゃないけど、むしろこういう方向に舵切ったってことじゃないか。
本音をいえば欲しい地方の特産品とかもスキルのない個人店主とかは切るっていう、ある意味英断。
時代によって店子のレベルも合わせる(淘汰する)って感じる。

644本音で語る名無しさん:2019/02/10(日) 16:49:16
楽天もパソコンスキルは、あまり必要ないよ。
改行とか自然と覚えたし、カテゴリー作成はヤフーより簡単。

645本音で語る名無しさん:2019/02/10(日) 16:59:17
おいおい、スキルの話なんてするなよ(笑)
楽天そのものに、そのスキルがないんだから。
amazonやヤフーの方が技術力は高いw
いつものように、自分たちがスキルがないことの不具合を
店舗側に押し付けてきたのが今までの楽天のやり方。
所詮、劣化アマゾン。
アマゾン以上の技術力、身につけてからの話だな
なー楽天さんよw

646本音で語る名無しさん:2019/02/10(日) 17:04:13
老害のため楽天のCSVは難しくて無理…コホッ、コホッ
ヤフーのCSVは簡単です

このスレの画像の件だけみてもわかる通り、楽天はパソコンに詳しくないと駄目です
若い人向けのシステムですから、年配の出店はやめた方がいいと思いますよ
追いつけなくなって、すぐに淘汰されます

アマゾンとヤフーならパソコン初心者でも年配でも簡単に操作できます

647本音で語る名無しさん:2019/02/10(日) 17:08:16
若い方がスマホ世代でパソコンのスキルは低い!
むしろ年寄り向きだと思う。年寄りと言っても60代くらいまでだが。

648本音で語る名無しさん:2019/02/10(日) 17:23:53
>>646

お前、もういいよ、24だろ?
店名言ってみろよ、言えないだろ?な?小僧w
簡単にcsv扱えるようにするのがモールの責務。
それそらできない楽天の技術不足を認めた方がいいんじゃないか。

もっといえば、なぜyahooは簡単なのか。
簡単にできるよう、yahooの技術者が考えて構築してるからw
楽天にはその技術さえないwwwwww
そして、それは店舗側の責任に押し付けるのは楽天独自の発想w
いい加減、技術のないこと、認めた方がいいんじゃないかw

649本音で語る名無しさん:2019/02/10(日) 17:46:14
>>645
全く同感。楽天ペイの糞仕様でしっかり証明されている。
よくもまあ、あれほど見にくく、操作にやたらクリック数が増えるように設計できるもんだ。
CSVについても全く同感。楽天はしかも料金とっているにもかかわらず、無料で使えるヤフー
よりはるかにめんどくさい。
画像キャビネットもそう。楽天だけ化石仕様のまま。

650本音で語る名無しさん:2019/02/10(日) 17:53:14
責務以前に扱う前に金だしなとなるのが楽天市場 いちまんえ〜ん 毎月出しな
サービスがなくなっても出店料はそのまま据え置き
オークションは消え、共同購入は消え、あれが消え、これが消え・・・

651本音で語る名無しさん:2019/02/10(日) 18:06:32
>>648

アンカー間違えてるだろ

652本音で語る名無しさん:2019/02/10(日) 18:11:38
>>648
アンカー間違いは流石に恥ずい
老眼だから仕方ないかw

653本音で語る名無しさん:2019/02/10(日) 18:19:11
全部白抜きにした途端、検索順位落ちたんだが。
どういうこと?

654本音で語る名無しさん:2019/02/10(日) 18:19:32
老いも若きも
せっかくの三連休の中日に
こんな掲示板で争いなさんなw

655本音で語る名無しさん:2019/02/10(日) 18:27:34
>>652

うちも同じやわ

656本音で語る名無しさん:2019/02/10(日) 18:44:24
老害かどうかは置いといて
過去の楽天って出店営業とんでもなかったから
結構騙されやすい中高年は取り込まれているのは事実だよね。あと今や三十路以下にはオワコンのフェイスブックとかもまだやってる店長いるんじゃねーかな。
ま、騙されやすい世代って大体今の40〜50後半だよね

657本音で語る名無しさん:2019/02/10(日) 19:03:54
>>653
検索が落ちたのは売れてないからでは?

658本音で語る名無しさん:2019/02/10(日) 19:12:11
白抜きにするのは2/28ですよ!

659本音で語る名無しさん:2019/02/10(日) 19:19:10
じゃ、なんでその前に判定テストを何回もやらせるん?
月末までに変更を怠りなくいう意味とちゃうん?

660本音で語る名無しさん:2019/02/10(日) 19:43:26
あれほどすでに3月からの判定が事前に行われてるといってるのに、未だに2月末一気にするとかいうバカがいるの?
どう考えても貶めようとしてる人がいるね。
悪いこと言わんから早めにしといた方がいいですよ。
マジで売れなくなっても知らんよ。
今売れないのは2月ってのと、確かに楽天のシェアがアマゾンとYahoo!に少し流れてるだけ。
白抜きした、してないは関係なし。

全体が減ってるかどうかはRMSのカルテ、にある指標で、サブジャンフトップ10の売り上げ、要は自分の店舗が登録されてる楽天のジャンルの売上上位10店舗の平均売上が過去数年にわたって見れるからそれでわかるでしょ。

661本音で語る名無しさん:2019/02/10(日) 20:09:53
あのですね、あなたも思い込みしてますよ
うちの店には毎年例外なくバレンタイン過ぎまでは売れるんですね
でも、今年の2月は突然注文がなくなりました
2月とか全体のシェアがって話ではあり得ないんですね
なにかおかしいって、ほんと

662本音で語る名無しさん:2019/02/10(日) 20:11:54
うちの取り扱い商品を検索してみた。
最安値をみるを押したら、古い違う商品が出た。
JANあり商品ページ使い回しで、迷惑だ。

663本音で語る名無しさん:2019/02/10(日) 20:13:26
白抜きにしても広告買ってなかったら検索落ちるだろ。
だって楽天だぜ。 いい加減気づけよな。
何したって直営が上位を占めるんだよ。

664本音で語る名無しさん:2019/02/10(日) 20:36:13
>>661
まさか10万がゼロになったとかそんな誤差の話をしてないよね?
1000万月がゼロだったらほんと、問題だと思うけど

665本音で語る名無しさん:2019/02/10(日) 21:28:37
今までの画像の商品を下げずに、並行して白抜き画像の商品もプラスでUP!
判定に結果を待って修正。
2/28に旧画像の商品を下げる。
って感じでやるのが一番得策かと。
他に良い案あれば教えてください♪

666本音で語る名無しさん:2019/02/10(日) 21:41:54
そんな大事故みたいな問題じゃないけど

楽天はRPP広告かけて単価50円で朝からわずか4クリックだけ
ポイント、クーポン諸々やって、2900円の注文1件
アマゾンとヤフーはほとんど費用かけてないのに注文20件ほど来てる

ヤフーの注文1件ならわかるけど、天下の楽天だよ、楽天
RPP広告単価50円で朝から4クリックてのもワケワカラン
この調子で前年比マイナス80%に確実に近づいてる

絶対に何か起きてるか、そうじゃないなら、間違えられて退店に追い込まれてる気さえしてきた

667本音で語る名無しさん:2019/02/10(日) 21:44:33
金かけてそれはちょっと怖いね。

668本音で語る名無しさん:2019/02/10(日) 21:46:56
「白抜きにすれば売れる!」
って楽天が言ってたから白抜きにしてんだろ。違うか?

いいじゃんか、売れてんだろ! 羨ましいな〜!

669本音で語る名無しさん:2019/02/10(日) 21:59:05
>>661
そう言われれば、おかしいかも。

670本音で語る名無しさん:2019/02/10(日) 22:00:29
白抜きで影響でるのは、まだ先の話だよ、

671本音で語る名無しさん:2019/02/10(日) 22:04:25
白抜きで売れるのは少なくとも3/1以降!

672本音で語る名無しさん:2019/02/10(日) 22:12:32
ずっと前から、ペイやアフィを導入するための変更をやってるわけでしょ
素人考えですが、大きな新しいシステムを導入する際に、どこかを犠牲にしないと導入できないってこと、ないですか?
そのためにカス店舗のスペースを使ってるとか・・

673本音で語る名無しさん:2019/02/10(日) 22:25:55
3月になったら白抜きしてないライバル店を違反申告しまくるのさ
早く3月にならないかなー

674本音で語る名無しさん:2019/02/10(日) 22:48:51
>>660
蜜柑売ってる俺を馬鹿にしてるの?

675本音で語る名無しさん:2019/02/10(日) 23:11:44
クソヤフー、いつからあのゴミcsvが使いやすくなったんだ?
最近放置してるから分からんのだが…
しかし荒れてんね。
恐らくヤフー合わせてもあんま売れてないんだろうなぁ…

676本音で語る名無しさん:2019/02/10(日) 23:13:52
>>664
10が0なったら問題だろ

677本音で語る名無しさん:2019/02/11(月) 00:19:34
いっつも思うけど、食べるものを楽天では買いづらいよね。怖いんだよね

カニとかおせちもそうなんだが、周りの数十人に食いもんを楽天で買いますか?って問いしてみたんだよね、だーーれも買わないと答えた。
この中で食いもんを、楽天店舗で買ったやついる?多分いても少数。アマゾンではたまに買うけど。

678本音で語る名無しさん:2019/02/11(月) 00:56:01
楽天ビックやブックスでps4 やスイッチが販売されてるけど、ポイント付与したら、原価割れしてるんじゃない?
ゲーム機本体やapple製品、パソコン、ルンバなんかは仕入れ値がかなり高い筈。
定価販売でも5%なかったと思う。
不当廉売で公取案件にならないのは何故なんだ?

679本音で語る名無しさん:2019/02/11(月) 00:57:18
うちは親戚が毎年結構買ってましたよ
僕ちんが楽天に店持ってて長いこと生活してきたの皆んな知ってるからだと思う

ただ、今度の年末年始は、今の楽天はトラブルだらけで年末や正月に縁起良くなさそうと言って他所を勧めたのもあって、楽天からはカニが2回届いただけ
他は全部、楽天以外から届いてた
おらっちも今はアマゾンがほとんどだわ…といっても1回1万以内の小さな買い物がほとんど

でも、さすが楽天カニは相変わらず、めちゃ美味しかったよ
他所で頼んだ御節もあまりよくなかったなぁ。。

680本音で語る名無しさん:2019/02/11(月) 01:03:48
なるほど、辛いよね。
なんか楽天がやらかしたら、せっせと作ってる農家や漁業の人へも、マイナスイメージが転じる。
アマゾンは、アパレルと食いもんだけは弱いとされてきたけど、昨今のゾゾ離れや、楽天などの失態、三木谷の基地外発言などでどんどん、アマゾンがシェアを取ってく。

681本音で語る名無しさん:2019/02/11(月) 01:42:49
誰もそうだと思うけど、コレ買うなら、ここかあそこの店みたいに決まってるでしょ
いろんな楽天カニ食べてるけど、先月食べた山口県のワタリガニは最高に美味だったよ

なんでも出荷は漁次第だそうで出荷までいつ届くかわからないみたいなんだけど、
小型のカニなのに手に持った時の微妙な重さ加減が他所や市場で買うのと最初から違ってた
あとね、大分県だったと思うけど、ここのお店のワタリガニもめちゃ美味しいよ

ズワイガニなら福井のあの店とかありますが、こういう購入も楽天から他のモールに移ってくと思ったら、なんだか寂しいね
楽天カニは、親がまだ元気にしてた頃によく食べさせてて、本当に嬉しそうな顔にしてたから、一家団欒の思い出にもなってる

682本音で語る名無しさん:2019/02/11(月) 02:58:24
>>681
それ自分もです。
楽天を愛用していた時、冬場はここで生のズワイやタラバをって決めてました。
生きたタラバとかを送ってもらった時は、そりゃ迫力ありました。
父親の誕生日には同じく漁で取れたら発送してもらえる、大き目の魚一本送ったりして、
産直の美味いものをよく取り寄せてました。
スイーツなんかや、TVで紹介された食品などもよく楽天で頼んでました。
こういう産直品が異様に値段があがったり、販売が無くなったら、楽天のいい所って全く無くなる訳で。
型番商品なんかは、楽天で買う理由ってのも無く、アマゾンでいい訳で。
送料考えたら近所のスーパーや家電量販に行った方が安いし。
楽天の良さ。存在意義。これらを捨てて劣化アマゾン化を目指そうと考える経営陣って異常。
楽天市場を潰しに掛かってるとしか考えられないね。

683本音で語る名無しさん:2019/02/11(月) 07:23:05
昨日の楽天の注文、アマゾンが安かったのでキャンセルして
と店問い合わせにメールきた。

オリジナル商品なんだが、送料高い楽天は嫌われる。
楽天の配送が、宅配便がデフォのせいもあるかな。

684本音で語る名無しさん:2019/02/11(月) 08:53:40
そろそろ建設的なはなしをしよう

本当にいまの楽天の売れなさは異常だと思う。
特に昨年末あたりからは酷い。
各店舗が送料値上げによるもの、ペイ導入によるもの、白抜きのせいで店舗運営に支障がでたもの、
色々あるとは思うが、原因が分からない。
うちは転換率、客単価、アクセスみると、怪しいのは転換率なんだが、、

昨年を大きく割ってる店舗はどの数値が悪くなってる?

685本音で語る名無しさん:2019/02/11(月) 08:59:03
>>684
うちは転換率がかなり下がってる
今まで見たことのないような転換率になってて悲しい限り
そもそもRMS内のアクセス数とグーグルアナリティクスのアクセス数が違いすぎて何が本当のアクセス数なのか意味わからんのだけどね

686本音で語る名無しさん:2019/02/11(月) 09:10:56
数字を追いかけてる人からしたら建設的な話でないんだろうけど、大事なところではあると思うよ
当時、出店者がいかに楽天に深い愛情を持ってたかということでしょう

その頃はアマゾンの販売に見向きさえしなかった店は多かったはず
アマゾンと楽天が逆転した大きな要因にもなってるよ
数字追いかけても、一度壊れてしまった信頼関係は元に戻らない

アマゾンとヤフーは店の質問にはもれなく答えてくるけど、今の楽天にはないでしょ
店舗離れが始まってから客離れが酷くなってる
日常生活でも会社の付き合いでも、嫌いな奴には誰も近づかないなるでしょ

687本音で語る名無しさん:2019/02/11(月) 09:17:51
うちの転換率を書くのをわすれてた。
アクセスは多少ある。
6.0パーあったペイにしてから4.1と急落。

ところで、FBAって皆様知ってます?聞いたことはあると思うけど、アマゾンの倉庫に商品を置いて売れたらアマゾンが発送する、アマゾンバイフルフィルメント。

これ、たまに知らなかったという意見が多いんだけど、楽天で売れてもFBAは使えるんですよ。

楽天で買ったのにAmazon梱包で届いたっていう体験はないですか?

それが横暴してるきがするんですよね。
つまり、楽天でずっと買ってた人達がAmazonのチラシが入った商品を受け取り続けて結果あっちに流れてるってことではと。

型番、オリジナルに関わらず似たようなものは楽天の方が商品説明は詳しいが、買うのはアマゾンになってるからアクセスは落ちず、転換率が落ちてるという単純だけど怖い現象なのではないかと懸念してます。

688本音で語る名無しさん:2019/02/11(月) 09:35:00
楽天はカタログ
アマゾンはカゴ

だから厳しいということに気づかないと、いつまで経ってもFBA知ってます?などとド素人の初心者みたいなことを聞いてくるのだよ

689本音で語る名無しさん:2019/02/11(月) 09:43:25
>>687

知らない人

1.経験が浅く売れてない店舗
2.アマゾンに出店してない店舗
3.1と2の両方

うち食品、転換率は2割近い。
去年よりもちろん売れている。
まぁ2月は毎年良くないし、今年もあんまり。

ただ、今回のマラソンは思ったより売れてる。
そこそこ売れてる店は同じように売れてると思う。

日々の売上件数が10件未満の店舗なら、全く売れない日が出てもおかしくないよね。
競合も参入してくるし、その程度のシェアなんて一夜にして奪われるもんな。

ここって店舗規模が分からんから売れない売れてるの理由もホント人ぞれぞだわな。
まぁ基本売れてない人が書き込んでるのはわかるけど。
引きこもり商売だからよほどできる人間じゃないと、売れなくなれば時間余りまくるからな。

690本音で語る名無しさん:2019/02/11(月) 09:50:49
>>688
みたいなのが居るから建設的な話にならないんだからこういう、マウントとりたがりのオナニー野郎は基本無視でな。

691本音で語る名無しさん:2019/02/11(月) 10:06:37
688は基本だよ
ド素人なんて言葉使うから受け入れられないんだろうけど、
おれは意味よくわかるよ
どっちかというと、やたら売上がいくらという話の方が理解できない
儲けがいくらなら、わかる
200万売って20万しか利益ないのは商売と思ってない方です

692本音で語る名無しさん:2019/02/11(月) 10:15:31
>>691
だから連投するなってのに
AVでもみてろ

693本音で語る名無しさん:2019/02/11(月) 10:22:02
>>684
うちは転換率上がりまくってる。新規が減って常連比率が相対的にあがるから当たり前だけど。
もう、樂天市場の狭い経済圏が煮詰まってきてると判断しているよ。

694本音で語る名無しさん:2019/02/11(月) 10:32:43
>>692

おれ、連投してないよ
さっきの書き込みが本日1回目
AVなんて言葉からして興味もない
思い込みが激しいタイプなんだね

695本音で語る名無しさん:2019/02/11(月) 11:04:57
メルカリがBtoCに参入してきたら、面白いことになるだろうな。

696本音で語る名無しさん:2019/02/11(月) 11:39:05
しかし、売れんなー、

697本音で語る名無しさん:2019/02/11(月) 11:51:08
おかしいね
さっきの集荷してきた運送会社のトラックをみたらRakutenの箱マークで満載だったけどね

698本音で語る名無しさん:2019/02/11(月) 12:21:09
amazonマークの荷物はヤマトでよく見るけど、楽天マークの荷物なんて見たことない。
ロゴ入りの箱買ってる奴なんていないでしょ。
Rakutenと英文字で打ってる時点でお察しか…
暇だね、あんた。

699本音で語る名無しさん:2019/02/11(月) 12:23:16
ほんと、売れない

700本音で語る名無しさん:2019/02/11(月) 12:29:58
マラソンやっても前日の売り上げが激減
翌日にそのその分の売り上げが加算されるって感じですね
物流に緩急つけても迷惑なだけ

701本音で語る名無しさん:2019/02/11(月) 12:30:38
今日売れない店は明日も売れないよ
明日に売れる理由がない
でもその理由は作ることができる
まずはバラエティクーポンを出すことだね
これで成功している店は多いよ

702本音で語る名無しさん:2019/02/11(月) 12:36:30
↑と、猿が言ってるよw

703本音で語る名無しさん:2019/02/11(月) 12:43:57
楽天段ボールは絶対に使うなよ?
マジでクソ仕様だからね。直営の営業もされる。

自分の商品にうんこつけてお客様に送りつけてるようなもん。

704本音で語る名無しさん:2019/02/11(月) 13:19:38
気になるのはそのうんこは誰のだ?ってことだな

705本音で語る名無しさん:2019/02/11(月) 13:59:41
あのね、食品扱ってる店もあるんだよ、わかってる?
掲示板に楽天の名称やヤフー、アマゾンのスレもあるでしょ
子どもじゃないんだから、少しは使う言葉をわきまえましょうね

… by たま れい子




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板