したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

楽天って 【90】

1本音で語る名無しさん:2019/02/02(土) 11:59:57
頼むぅぅ、課金さげてくれぇぇっぇぇ

305本音で語る名無しさん:2019/02/05(火) 20:31:52
売り上げ落ちたっと言う事は、白抜き画像やってない要因?
当初は、今月からだから、督促的な検索下げ技かな、

でも、白抜きにして売り上げ落ちた人多いから、どっちがどっち、

それとも、全体が落ち込んでるのかな、
うちは、とんでもなく悪くはないが、日割予算未達が続いている、

306本音で語る名無しさん:2019/02/05(火) 20:37:13
うちはなんかしらんが、急に売れ出した
反動が怖いね

307本音で語る名無しさん:2019/02/05(火) 20:50:57
おれ、馬鹿だけど、毎日のように新製品出してるし、RPP広告、自店ポイント、楽天ポイント企画、クーポン、メルマガまで出してる
いくら頭悪くても、毎日これだけやって前年比マイナス70%超えるって、白抜きと今月開始のペイの影響としか考えられない

以前から、都市伝説 検索蚊帳の外の刑に処せられてるんじゃないかと懐疑的だったけどね
ここにきていよいよ現実味を帯びてきた感がありますわ

308本音で語る名無しさん:2019/02/05(火) 20:51:01
一部しか白抜きやってなくて売り上げ落ちてる。
関係ないのかな?

309本音で語る名無しさん:2019/02/05(火) 21:02:08
これだけ、売り上げ落ちて泣いてる人いるって事は、全体が落ち込んでるんじゃないか、
お客からすれば、今週中旬からマラソン始まるかなって、勘違いの買い止めしているかも、

又は、ペイペイの100億円が間もなくだから、今頃からそれを狙って他は眼中にない、、って事も、
いろいろ重なってそうなってると思う。
しばらくしたら、元に戻ると思いますよ。

310本音で語る名無しさん:2019/02/05(火) 21:03:49
>>275
うちはペイ以前空後払い使って居たけど
客が「店に支払い方法の変更を連絡して、支払が済んでいる」って某後払い代行会社に言ったら
某後払い代行会社は後払いキャンセルしようとして、かなり揉めたわ。
びっくりするくらいクソな対応だった。

楽天の後払いも外部の後払い使うから同じようなこと発生するだろうな

311本音で語る名無しさん:2019/02/05(火) 21:10:29
ぺいぺいって楽天でも使えたっけ?

312本音で語る名無しさん:2019/02/05(火) 21:11:52
あっぷるぺいだけ

313本音で語る名無しさん:2019/02/05(火) 21:31:04
ヤフーショッピングは順調に売り上げ伸びてない?
うちは去年比の150%くらい伸びてる!
もう楽天はオワコン

314本音で語る名無しさん:2019/02/05(火) 21:37:39
12月まで例年になく凄く悪かったのだけど、1月から2月はまあまあです。 1月から白抜きほぼ完了したのでそれのせいかな?
判定ツールがまだ完全でないから罰金とかにはならないだろうけど、検索下げられたりしたら嫌なので大人しく白旗上げたというか、白抜きしてしまいました。
すごくいいわけではないけど、そのせいなのか??
とりあえず損益分岐点割れるまでは楽天さんに従っていくしかないかなぁ。
それにしてもアフェリエイトの値上げは痛い! これも4月直前に売値改定せねばならんのか。(涙)

315本音で語る名無しさん:2019/02/05(火) 21:38:27
>>313
分母は小さいけど伸びてますね
楽天は伸びないな・・

316本音で語る名無しさん:2019/02/05(火) 21:45:36
yahooに楽天の商品移してるけど
LPの画像が強制600*600サイズになるのどうにかならんの

317本音で語る名無しさん:2019/02/05(火) 22:06:36
楽天ペイのみが廃れ込んだ 大失敗だ

318本音で語る名無しさん:2019/02/05(火) 22:11:38
出店して間もないのですが皆さん軌道に乗るまでどのように販売促進しましたか?
相場より安くてあす楽可能でもページが育ってないためかアクセス伸びないので
最初は利益度返しでレビュー獲りにいったり露出かけてく感じでしょうか?

319本音で語る名無しさん:2019/02/05(火) 22:33:15
>>318
どがえしじゃ無理でしょうなあ
そもそも楽天に夢を見すぎでは。
広告買わされまくって、担当に飯おごらされて、禿げるのがおち

320本音で語る名無しさん:2019/02/05(火) 22:39:24
>>318
今は、楽天から郵送されませんが、以前は、月刊誌みたいなものが送られてきましたが、
記事には、売れてる店舗の記事がいくつか記載されていました。

それらの店舗の売り上げグラフをいると、出店1年後から伸びてきて、2-3年後には、その数倍の売り上げ
にまで・5年後には更に倍・倍と、、・と言うパターンが多かった気がします。

うちは、出店1年目は、1年の売り上げが今の月の半分しかありませんでした。
実店舗がありましたから、楽天は、むしろ1年間は、様子見でしたね。
その1年間でネットの販売方法、商品、いろいろと研究してはやり2年目から
伸びてきました。
1年を待てない店舗が多いですが、がんばってください。

321本音で語る名無しさん:2019/02/05(火) 23:07:45
>>318
楽天の検索は広告以外だと売れてるのが上位に来る傾向があるので新参者には厳しいですよね。
もし既存のライバル店に勝る部分が安売りなど利益を削るサービスぐらいしかないなら、
無理しないで楽天は副業ぐらいに考えたほうがいいと思いますよ。

322本音で語る名無しさん:2019/02/05(火) 23:30:33
楽天の直営店はほぼ全店売れてる店ですよ
ランキングみれば副業ぐらいに考えていた方が無難
とても勝ち目はありません

323本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 00:18:36
商材がわからないから、なんともだけど、副業ならアマゾンとヤフーがいいと思う
どちらも売れなければ支払いはほぼゼロ円だから、普通にやってれば支払いに追われることもないし

パソコン音痴で頭の悪い低学歴の僕でも、アマゾンだけで年に最低ン百万は入ってきてるもんね
包装して発送して宅配のナンバー打ち込んだら仕事は終わり
夕方からコンビニでアルバイトだって、やろうと思えばできるよ
たぶん、凄い優秀な人は年収数千万レベルで、こそっと稼いでるんじゃないかなと思う

324本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 00:59:04
>>323
そんな人生まじてつまらんわ。

325本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 01:26:24
じゃ、どんな人生ならいいん?
商売って、結局、お金追いかけて競争してるだけやんか
芸術家や科学者、研究者みたいな人に尊敬される高尚な人生じゃないやろ
商売突き詰めたら、守銭奴に化けるだけと違うかね?

326本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 01:49:39
>>318
新規登録商品は、古い登録商品より上位に掲載される仕様になってるよ。

うちの取り扱い商品、楽天初登録だったが検索では下部、
あす楽絞り込みで1ページ目に表示する状態。

327本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 02:25:31
>>325
商売は守銭奴になってはいけない。
近江商人の三方良しがベスト。

328本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 03:32:31
アジアの商売人は日本人含めて守銭奴だらけやん 笑

329本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 04:26:29
みんな寝てしまったんだね。。
注文入らないから、おら、とても寝てられねぇだ
ぐっすり おやすみよ〜

330本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 07:17:49
親分良し 42歳良し あと一人だれにすっかな これで三方良し

331本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 07:48:06
三方良しは、売り手良し、買い手良し、世間良しだ。
世間良しとは、社会貢献もしなさいと言う事。

楽天は、自社だけ儲けて社会貢献はしない。
海外企業ののれん代や携帯事業代を、取引先から
いかにかすめ取るかを考える会社だ。

332本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 07:51:21
しかし広告販売業というのは押し売りのような電話をかけて売りつけるというのが当たり前になのかね?
君たちの商品は人に電話をかけて買えと言う?
それから新商品が出たからと言って電話する?

電話口に座ってIP電話とモニタを眺めているここの従業員ならそれでいいだろうが
わざわざ電話を取らないといけないからな
呼び出されてどうでもいい話を聞かされる身にはうざったくてどうしょうもないわ。
電話するなと言ってあるんだが、売りつけ電話が今日もかかってくるだろう。

333本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 08:37:11
https://review.rakuten.co.jp/item/1/333420_10000498/1.1/sort6/

どうかな?

334本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 08:59:01
>>332
うちは売り込み電話は、ほぼ来ないよ。
昨日掛かってきたから、何をみたか聞いたら楽天と
言うので、電話営業はお断りと書いてあると言った。

ECCは20人目位だけど、退任のメールすらないのが多いから
電話などない。

335本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 09:36:50
>>333
鹿児島の肉なんか食いたくないわ不味そう

336本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 09:43:26
うちはページに 電話営業お断り と明記してある。
この状態で電話営業してきたら違法行為になる。
それでもたマーにかかってくるが、違法行為になっているぞ、というとすぐに切りよるで。

337本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 10:05:31
>>332
おれは、これで一発解決した。
商品のお問い合わせ・お客様サポート専用電話xxx-xxx-xxxx
ここには何故か、宣伝とか業者の迷惑電話が全く来ない。
業者の方の専用電話xxx-xxx-xxxx(留守番電話にメッセージを入れて下さい。すぐに折り返しご連絡させていただきます)
ほんとに用がある奴だけ、メッセージ入れてくれる

338本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 10:23:18
楽天ペイ、いまからの方へのための参考に。
ペイ前 月売上1200万 ポイント100万 代引き・銀行振り込み100万(ざっくりで)
手数料システム利用料金やらポイント付与料金で1200万x5.3〜5.5%の65万
+カード手数料1000万xだいたい3%合計95万
ペイ後 売上1200万(1000くらいまで落ちてるけど比較のため) 
システム利用料やらポイント付与で67万〜68万(ポイント付与に以前は消費税かからなかったのがなぜかかかるようになった)
+楽天ペイ
1200万x3.5%=42万の110万ほど
売上比で8%が9%になった感じ。
4月以降はアフィリ部分が8%になるとうちの現在売上の6〜7割がアフィリ経由とされているので同じならざっくり試算で手数料が売上比17〜18%になるんだが、まじで?という状態。

339本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 10:31:01
楽天ふるさと納税 鹿児島県いちき串木野市
超絶納期遅延、1件1件連絡せず、シカト一択!
これは楽天直営の運営方法だね。
楽天の真似してる訳だから許されるの?
私たち雑魚店舗はやったら即罰金300万の強制退店だ。
鹿児島県いちき串木野市に罰金を300万請求して強制退店にして下さい。
罰金刑以上にならなかったら、どえらい市場だよ!

340本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 10:32:46
>>338
ペイまだ未導入なんだが、ポイント付与って、
ポイントの発生、発行、付与時は不課税
ポイントの流通(企業間、消費者間、消費者と媒介業者間)では、交換、売買ともに非課税
の筈なんだが?違うの?

341本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 10:40:26
うわあ。俺はふるさとチョイスつかって去年2カ所から肉もらったけど、どちらも
すごく上質だったよ。鹿児島県 曽於市と群馬県 玉村町に各2万した。
リンクのいちき串木野市はひどいなあ。近所の曽於市にしなさい、曽於市に(笑)

342本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 10:50:27
ふるさと納税でアマゾンギフト券100億円 泉佐野市が総務省に対抗
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190205-00000068-mai-soci


楽天スーパーポイントもくるかもしれん。
これなら流通総額をポンと上乗せできるが、お得意の期間限定ポイントにしてしまいそうな予感もする。
買わせて消滅させたらもはや納税でもなんでもないわな
しかし2年間の期限付きがスーパーポイントだから無理か
アマゾンギフトは有効期限ないのかな?

343本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 10:51:33
>>338
アフィは情報開示が無く不透明な課金システムであり、優越的地位の濫用にもあたる。
みんなが公取に通報したら防げる。
逆にみんなが公取に通報しなければ施工される。
実施されるか、されないかは楽天ではなく店舗次第です。

デジタル・プラットフォーマーに関する取引実態や利用状況についての情報提供窓口
https://www.jftc.go.jp/cgi-bin/formmail/formmail.cgi?d=digitpf

344本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 10:55:56
楽天ふるさと納税 鹿児島県いちき串木野市
 https://review.rakuten.co.jp/item/1/333420_10000498/1.1/sort6/
レビュー見ると 草
届いた肉は、脂身だらけって 草
完全に駄目じゃんか。草

345本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 11:03:17
鹿児島県いちき串木野市
これ楽天直営なの?
楽天ダイレクト?

346本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 11:07:05
本当にA4等級以上の鹿児島県産黒毛和牛なのだろうか…
直営みたくそのうちレビュー消えたりして

347本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 11:07:19
>>345
ふるさと納税用の地方自治体だ
全国各地の自治体も出店しているんだよ
その納税額からピンハネするのさ

348本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 11:10:30
鹿児島県いちき串木野市
10000円の返礼品1kgだから30%として100gが300円ぐらい。
そんないい肉が届く筈もないんだけどね。

349本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 11:24:35
デジタル・プラットフォーマーに関する取引実態や利用状況についての情報提供窓口
https://www.jftc.go.jp/cgi-bin/formmail/formmail.cgi?d=digitpf

強制後払い、強制アフィ(〜8%リファラなど根拠なし)、強制白抜き画像、強制チャット
楽天直営店優遇問題、楽天直営店レビュー削除疑惑
強制楽天ペイ、退店時意図的に手続きしないで利用料搾取
BillPayごまかされても理解できないシステム

強制送料統一、強制送料無料ライン化

不満は公取へ通報
↓通報参考例(できるだけ自分の文言で要加工)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/shop/960/1549076397/72
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/shop/960/1549076397/74

350本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 11:51:25
きっと注文殺到だったんだろう
牛の特定部位だけ生きている牛から抜き取るなどできないから
順番に屠殺していって解体した肩バラはふるさと納税者へ順次送る。
2ヶ月待ち、3ヶ月待ちと書かれているのはそのためだろう。

351本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 11:54:12
>>348
あー、そうか。俺の申し込んだのは2000円に対して600gと800gだったわ。
そりゃ無茶いうなって話なんだな。
でも、発送が遅いとか届かないってのは弁解の余地がないけど。

352本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 11:59:26
>>340
ペイ導入前まではそこは消費税非課税だった。
ペイ導入後は消費税かかっていた。なんでかはしらないが、まあ楽天のすることだから。

353本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 12:26:41
>>352
それって違法でしょ?
悪天が違法行為をするのは今更だが…
一応、役所にチクった方がいいんじゃね?

354本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 12:31:48
>>347
いやいや、このサービス自体は楽天ダイレクトでは?

355本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 13:00:08
肉が固いとか、脂身だらけとかさ、
A4以上の肉って嘘じゃね。
ま〜ネットで食品買う奴が悪いんだけどね。勉強しない奴ね。

356本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 13:47:18
全ての答えがここにある。

楽天のシステムは自社開発ではなく、外部委託(もちろん全てではない)。
プログラマーなら判ると思うが、10分もあれば修正できるものでも、なかなか改善しないでしょう?
それは改善しないではなく、改善できない、が本当の理由。
外部の人間が開発してるんだから、当然店舗側の事情など全く考慮しないシステムができるわけ。
そして、システム変更及び改善=お金がかかる=先送りになる。
楽天の思考力というのはシステム改善は店舗が利用するのだから店舗が負担という意味不明論。
コンビニ先払い決済の期限も強制14日から任意へ変更もしかり。
後払い決済も結局、店舗側でキャンセル可能なども、「じゃあ初めから任意選択制」にしろよ、って声が出てくるが、自社開発ならこんなもの1時間もあれば修正できるレベル。
問題があれば本来システム側で対応すべきものを、システムは外注のため、お金がかかる。
つまり、お金がかかるから、システムを触らず罰金や強制で対応してるのが現状。

例:項目選択肢等を用いた有料オプション

システム側で対応すれば罰金などというルールが不要。
お金がかかるから、システムは触らない。
現状のままで店舗に押し付けることで切り抜けようという発想。
そもそも、システム自体が古くパッチ当てるも結構不具合がでてくるから
本来、システム自体を一から作り直すべきだろうな。
※携帯事業では、最新の技術で・・・云々って言ってるが、
※たいした技術がないのは市場のシステムを見れば明白。

357本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 13:50:49
な、どうだい? 楽天市場は。
売れるだろ、この売れない2月に売れるだろ
ドエライ市場だよ

358本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 13:57:34
>357

本当に売れていますか?
去年と比べて売り上げ半分ぐらいですが。。

359本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 14:00:23
>>353
お役所から消費税についての問い合わせ〒毎年来るから、それでちくるか直電だね

360本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 14:05:50
>>358
相手にしなくていいよ
毎日こういう白々しいことを書き込み続けてる猿だから。
本人だけが面白いと思ってる

361本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 14:30:58
ペイ未導入だが、請求内訳で
ポイントは内税ってかいてるよ?
そもそもポイントに課税はグレーすぎるんだが

362本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 14:34:32
ポイントは値引き扱いで領収書の金額にもいれないはず。
課税などありえんわ。

363本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 14:35:53
領収書には入れるやろ

364本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 14:42:18
338ですが、楽天ペイなってる他のみなさん、請求書のところの支払い明細のポイント付与のとこの消費税どうなってます?
しかしとにかく楽天の請求書系は意図的にだろうが、いくら請求されているのかほんとわかりにくい。

365本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 14:51:19
もはや人間業の請求ではないからね
それが正しいのか間違っているのかすら確かめることがないまま天引きされるんだよ

366本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 14:57:18
後払い手数料の250円もペイの課金対象って話じゃないか
もはや何でもありだよ

367本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 15:05:23
後払い手数料の250円なんて楽天がつくった手数料じゃないか。
自分で儲けた手数料にさらに課金ってどこまでイカレてるねん。

368本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 15:43:33
後払い手数料って、顧客が支払う手数料なのに、課金なの?

369本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 15:52:49
>>359
それは消費税転嫁特別措置法のアンケートだね。
秋の増税後にもくるから、回答しよう。

先月電話がきて、総額課金になっても、手数料は税込みに
なったんでしょう、と言われたから、以前から手数料は税別だと説明したら、
優越的地位の濫用だから、公取委に通報するよう言われた。

370本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 15:53:23
>>359
それは消費税転嫁特別措置法のアンケートだね。
秋の増税後にもくるから、回答しよう。

先月電話がきて、総額課金になっても、手数料は税込みに
なったんでしょう、と言われたから、以前から手数料は税別だと説明したら、
優越的地位の濫用だから、公取委に通報するよう言われた。

371本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 15:56:18
>>366
そもそも、NPとかの手数料は200円(税抜き)だったような

上乗せしてさらに中抜き

372本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 15:59:45
そういえばそうだな。たしか200円と俺も記憶しているわ。

373本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 16:05:40
本当に糞ですな

374本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 16:07:23
NP手数料は税込205円だね
しれっと2割以上も上乗せして自分の取り分とした上で
そこにまで手数料を課すという悪魔の所業

375本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 16:10:50
ほんとに、ネット販売自体がオワコンと思っているのですが、、


オリジナル品も、型番も、、

376本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 16:21:48
今は一年を通して一番売れないウィークだから気を落とすな
そんなことより仕込みしているか?
三連休からが商売ですよ

377本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 16:42:11
楽天は株主様の為に、生かさず頃さずだから
我々はその中で頑張るしかないね

378本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 16:46:09
>>376

商材で違うと思うよ
うちは年末からバレンタインデーくらいまで
去年の11月から落ちっぱなしで、例年、バレンタインデーから3月までは8月の盆過ぎより売上が落ち込みます
だから、今、来週からの前倒しで死亡届を書いてるところです

今日もRPP広告かけてますが、朝から1000円しか売れてなくて、いよいよ前年比マイナス90%が現実味を帯びてきました
画像を元に戻せない大失敗をして売上低下に拍車がかかったんですが、
来月からスタートですでに判定まで何度も実施してるのに、いくらなんでもねぇとは思ってます

白抜きは売るない3月に店を閉店して取り組むべきだったと後悔しきりのぼくちんです

379本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 16:47:14
後払い強制のうえに、上乗せ、課金ってのは法律的にいかがなのでしょうか。
突っ込めるところは突っ込んで足場崩しましょう

380本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 16:54:06
アフィの現行制度と新制度の変更点です。
理解されてる方はいいですが、されてない方は長いけど読んで先ずは理解してください。
その上で、これは納得できないと思われるのであれば公取へ通報協力お願いします。

新アフィ制度(2019年4月1日〜)
======================================
■現行制度
支払報酬料1%(希望により店舗で料率を高く設定できる)
■新制度
商品ジャンル別に楽天が強制的に料率を設定。2%〜8%(食品・衣料など多くのジャンルで8%)

※メーカーと小売業は粗利率が異なるので、小売業では
楽天による強制的な「原価割れ販売」が多く発生する。
======================================
■現行制度
支払報酬料1%は自店舗以外のリンクにも発生。
支払報酬料1%を超える分(店舗独自に設定)に関しては、自店舗以外のリンクには発生しない。
■新制度
支払報酬料は最大8%と高額になり、さらに自店舗以外のリンクにすべて発生する。

※自店舗と全然関係ないリンクにアフィが仕掛けれていて、
客がそれをクリックしていたら高額な支払報酬料が徴収される。
アフィリエイト本来の目的から逸脱している。
======================================
■現行制度
アフィリエイトリンクのクリック後、30日以内の初回購入が成果対象。
■新制度
アフィリエイトリンクのクリック後、24時間以内にお買い物かごに追加+89日以内の購入が成果対象。

※期限は短くなったがクリック後「初回購入」から「全ての商品が成果の対象」に改悪。
どこかに仕掛らていたアフィリンクをクリックした客が、その後期限内に買い回れば、
今までは最初の買い物した店舗だけ徴収されてたが、これからはすべての店舗・商品が支払報酬料を徴収される。
アフィリエイト本来の目的から逸脱している。
======================================
■現行制度、■新制度、とも同じ。
公表していないが、「アフィリエイトリンクを設定するのは楽天自身である。」
つまり徴収した支払報酬料の最終受取人は楽天であり、楽天の収入源である。
そして「アフィリエイトリンク」をどこに設定しているのか開示していない。

※アフィリエイトという名から、多くの店舗はブロガーなど外部のものが、
商品を紹介してくれているリンクと思っているが(もちろんそれも存在する)、
実態は楽天自身が楽天市場内にアフィのキャッシュが残るリンクを設定していた。
現行制度が「初回購入」のみだったに関わらず、売上の6〜7割がアフィ経由と異常に高いのは
このためと思われる。おそらく楽天が買い物前にクリックする確率の高いリンクにアフィを忍ばせていると思われる。
公表・開示しないので確認することができない。
アフィリエイト本来の目的から逸脱している。
======================================
■現行制度、■新制度、とも同じ。
店舗は楽天からの請求により支払報酬料を毎月支払うが、
どのサイトのどのリンクを客がクリックしたのか、楽天は公表・開示しない。
支払ったお金を誰が受け取ったのか店舗は分からない。(上記のようにおそらく楽天の収入になっている)
まったくの非公開で、新制度では店舗が原価割れ販売に陥る売上の8%もの高額を徴収する。
======================================

楽天が楽天市場内のクリック数が多い場所にアフィを埋め込み、それをユーザがクリックすると、
あとはそのユーザーが期限内に買い物をすれば、楽天は報酬料と称して店舗から料金を徴収出来る仕組み。
楽天市場内だから、アフィを埋め込むのにコストが発生するでも無く、埋め込む数も無制限である。


これでは、本来の「アフィリエイト(成功報酬型広告)」からかけ離れ、
もはやアフィリエイト・プログラムの悪用です。
以前、三木谷社長は「現行のアフィリエイト率ではアフィリエイター達の紹介意欲が高まらないので料率を上げる」
と言いましたが、これではペテン師です。

381本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 16:57:51
違反点数制度の改定と「品質向上委員会」の新たな取組み

がRON会議室に出て、違反の数が減りましたという表をみたのですが
縦横軸に数字が入っていません。

これって何を根拠に出しているのですか?

ひだりの単位が万で右が百かもしれないのですか?

382本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 17:06:18
>>380

長文はやめてケロ

383本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 17:09:00
だいたい違反で罰金ての自体が狂ってる。
罰金払えば違反放置でいいって事になる。
悪質違反は即時追放、それ以外改善指示ならわかるが。

384本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 17:13:33
>>378
画像を元に戻せないというのは、まさか・・・白抜き画像を直に上書きしたパターンかな?

385本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 17:26:45
よく長文はやめて!という人いるけど、なんでダメなんだろうか?
それなりに内容のある文章ならば長くてもオッケーだと思うのだが。。。

386本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 17:54:22
長文3つで、このページ終わっちゃうからね。

387本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 17:55:02
>>384

そんなこと、ここで告白してみれ
馬鹿、アホ、ゴミと連呼されんだぞん
なんでエクセルって、バージョン古くなったら、あんなんなるん?
とにかく、落ち込みたくないんだ、ぼくちんは
そっとしておいてくれ

388本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 18:11:08
>>384
逆のパターンもあるぜよ、
原本画像に文字入れ、ガチ画像作って、原本に上書き、、、
白抜きが作れない、撮影し直しぜよ。

でも、今日RON見て、放置決定、

389本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 18:34:25
エクセルもワードも2003のがよかった。

390本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 19:01:15
>>364
内税になってるよ、ペイの前からも今も

391本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 19:30:06
>>381
新春カンファレンスで発表された、情報得るために
時間と金を掛けて参加した。

そのうち冊子になって届くから、待ってなよ。

392本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 20:05:10
>>388
なんで?

393本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 20:06:49
デキる店子は待っていて届くものならわざわざ大事な金を出してマンセー会議には参加しない

394本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 20:14:53
>>393

>>391 は、金払ったけど、自分は損してないと思いたいんだよ。
だから毎度「カンファレンス行ったから...」って書くんだよ。
以前から何度も登場してる。

395本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 20:15:19
7開店当初7年前、担当に騙されて行ったわ。時間の無駄やったなぁ。三木谷のオッサンと名刺交換やってる恥ずかしい店長が沢山いたね、どれくらい生き残ってんだろうか。

396本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 20:22:30
めちゃNationsに参加してくれって誘われるんだけどどう思う?
参加するやつはバカなんだろうか

正直、楽天に出店した際にこれの初心者用(今でいうネーションズベーシック)に参加してみたことあるけど、
・あだ名で呼び合う
・毎日毎日売上報告と何の取り組みをしたのか報告
・意味不明なチーム一体感を出す
のが気持ち悪くてしかたなかった。なんか自己啓発セミナーとか宗教みたいな感じ

397本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 20:25:08
昨年の新春カンファレンスで、ペイブースに行ったから
昨年予定のペイ延期できたよ。

398本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 20:26:37
まいどのカンファレンスに金と時間をかけた君は得た情報でなんの得を得てるんだ?
他店を出しぬけるものなんてないだろ。
すぐ掲示板やRon に書かれるし、楽天ニュースにも出る。

うちは出てないけど一応儲かってる。
ペイもまだ未導入。

399本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 20:29:32
>>396
最後の一行の後半です。
もし楽天市場から退店し契約をしていない立場で物事を考えたら
今のおかれている状況がいかに異常な状態なのかがわかると思います。

400本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 20:34:47
楽天ペイ、白背景画像、アフィ、ワンデリバリー...いろいろあったけど
「カンファレンス行って先に知っておけばよかった」なんてことは一度もない。
単なるお布施。
それを彼自身分かってるから、自分は払った分得してる、損してないと思いたくて
毎回ここに書き込んでいるんだよね。

401本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 21:03:06
内輪盛り上がりの懇親会ですよ
壇上に立つ人以外は賑やかし要因なんです
でも田舎者はおしゃれをして出かけたいから行く
ついでに宿泊できる口実もできてさらにチョメチョメ呼んだり行ったりね

402本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 21:22:14
>>396
経験者です。
マジでやめとけ。とくに同じジャンルの他の店舗とつるんじまったら、結構売りの立ってたいい商品卸されて取られました。頭にきて、そりゃねえーわって電話したら、開き直りされた。
結局そんなもんよ。
フェイスブックの楽天出店者コミュニティの方がいい

403本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 21:53:42
元プログラマか趣味グラマかRONにもここにもいるこんなん簡単やろ教の人は正直恥ずかしい行為なのを認識したほうがいい。
規模が大きいシステムは小さいシステムと同じような動作や見た目でも裏側は趣味グラマには想像できないレベルのモノが動いてるからもし実際現場に連れてかれたら多分なんの役にも立たずにバカにされるだけだぞ。
使いにくいとかセンスねーとかさっさと直せとかの文句いうだけにしておいたほうがいい。

404本音で語る名無しさん:2019/02/06(水) 21:55:14
いつかこの日が来ると思ってた

アマゾン 〉〉〉ヤフー 〉楽天




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板