したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

楽天って 【89】

1本音で語る名無しさん:2019/01/19(土) 20:47:34
引き続きよろしくお願いいたします。

前スレ
楽天って 【88】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/shop/960/1545443279/

661本音で語る名無しさん:2019/01/30(水) 18:47:56
送料共通化するなら北海道と沖縄の注文は受けれないようにしてほしいわ

662本音で語る名無しさん:2019/01/30(水) 18:48:20
カンファレンスに出た人、送料統一の時、
ざわめきは、どうだった。

663本音で語る名無しさん:2019/01/30(水) 18:49:15
楽天がヤマト、佐川、ゆうパック等々と完全契約で、送料統一配送パックなんてやりだして、全店規模で実施したりして…

例えば、
ネコポス 200円
宅配便、ゆうパック500円

なんてことになったら2割課金でも大儲けだよね
その料金なら店だって利用しないてはないしさ

小規模業者は宅配契約を安くとれないもんね
かってのアマゾンはやりすぎだったけどさ、そんな料金ならWINWINの期待はもてるかも

664本音で語る名無しさん:2019/01/30(水) 19:03:43
送料統一強制なら
宅配便不可にして
ネコポスで送れる商材だけにするわ

665本音で語る名無しさん:2019/01/30(水) 19:04:49
500円じゃ高いわ
うち60サイズ380円だから

666本音で語る名無しさん:2019/01/30(水) 19:08:24
そもそもここの会社が運搬するわけでもないのに価格を一方的に決めて大丈夫か?
他人の褌で相撲を取ってばかりいるから机上の空論ばかりの数値を出す。
送料一律にするなら楽天が運送会社を作らないと。

667本音で語る名無しさん:2019/01/30(水) 19:14:04
送料込みの表示になるようにシステム作ればいいだけだろうに
何でも店舗側に押し付けるなよな

668本音で語る名無しさん:2019/01/30(水) 19:23:55
送料強制統一だけなら反発できるだろうけど、匿名配送まで強制になったら・・・

669本音で語る名無しさん:2019/01/30(水) 19:27:08
amazonの物真似が好きだから
いずれ1か月以内なら返品OKとか言い出しそう

670本音で語る名無しさん:2019/01/30(水) 19:32:42
楽天は、全店の運送代金の売り上げがほしい、年間何百憶だろう、
上乗せには、良い金額になるな

671本音で語る名無しさん:2019/01/30(水) 19:34:04
むちゃくちゃやな。ホンマに強欲過ぎるわ。

672本音で語る名無しさん:2019/01/30(水) 19:37:02
>>665

でも、北海道からとか九州の端っこから関東、関西方面の出荷を考慮して平均値みたいなのでいくんとちゃうかな?
楽天統一価格よりいい契約とか重量物とかは当然、除外されるんじゃないの

小規模出店を合計したら、大手や有名店より出荷量は多いでしょ
ネコポス統一でもなれば、大手も有名店も契約金額は追いつかないよ、きっと
ネコポスは宅配便並みに配達されてるしね

673本音で語る名無しさん:2019/01/30(水) 19:39:46
優越的地位の濫用

674本音で語る名無しさん:2019/01/30(水) 19:41:56
送料無料を推し進めるなら、
北海道や沖縄県への発送は致しておりません。って文面いれるしかないな!
注文されたら申し訳ないけどキャンセルだ

675本音で語る名無しさん:2019/01/30(水) 19:44:19
今でも儲かってそうなお店を誰か教えてください。。。。参考に頑張りたいです!

676本音で語る名無しさん:2019/01/30(水) 19:55:18
なんの話だ

677本音で語る名無しさん:2019/01/30(水) 19:58:00
明後日からどの位の数の店が他店の画像を盗用するかな?
楽天の所轄部署はどこになるんだろう
早くうちのイニシャル入り画像を発見したい

もし、見っけたら、わかってやってる確信犯の悪質なドロボーだから、背景有りに罰金を科す楽天には厳しく処罰してもらいたいね
なんか楽しみ!

678本音で語る名無しさん:2019/01/30(水) 20:00:20
1万以上でならいいぞ
それ以下なら送料無料対象外店って書くからな

679本音で語る名無しさん:2019/01/30(水) 20:04:15
やり手は画像シカトしてるよ 677さんは倒産末期だな

680本音で語る名無しさん:2019/01/30(水) 20:12:14
明日からだったかな、
後払いスタート、、

681本音で語る名無しさん:2019/01/30(水) 20:17:29
楽天、配送料金を統一へ
ってニュースみた?

682本音で語る名無しさん:2019/01/30(水) 20:21:14
>>677
白抜き画像はとりま2月末が締め切りでは?

683本音で語る名無しさん:2019/01/30(水) 20:21:18
>>679

…??
さっぱり意味がわかりません

684本音で語る名無しさん:2019/01/30(水) 20:25:32
配送料金を統一か、
いっそのこと、匿名配送も強制にしてしまえ!

685本音で語る名無しさん:2019/01/30(水) 20:33:19
明日、画像判定の期日延長のメールがくるな、

686本音で語る名無しさん:2019/01/30(水) 20:37:55
大体、送料無料という、言葉が大嫌い。
実際に支払いが発生していて、
送料は無料ではない。誰かが負担している。
購入者が100パー払うべきという声もある。

だが実際はどうすか?

店舗が、負担しまくって楽天内で送料だけ見ると赤字になってる店もあるんじゃない?うちはギリギリとんとんだけど。

今日カンファレンスいってきたけど、
楽天はこの構想にむけて、大型商品は例外であることと、統一化には各店舗に金銭的な援助もするとまで言ってた。

にわかには信じられないけど。

687本音で語る名無しさん:2019/01/30(水) 20:42:11
送料統一やっとかよ。
送料課金時代にここで似たような案がでまくってたがようやくと言うべきか。
楽天の送料のわかりにくさはクソだし、慣れない客にとっちゃ詐欺レベルだからな。

とにかくサイズごとに送料を固定させて、実際の金額との差額で起こる差損調製は店舗ごとに価格転換で行えば良いといたってシンプル。
同梱ならブラスいくらなどもしっかり検証した上で決めて欲しいわ。

統一に合わない店舗はヤフーが受け皿になればいいだけ。

とりあえずサイズごと、あるいは同梱調製をうまく分けるシステムをどれだけシンプルに作れるかだな。
ペイの業者にだけは頼まないでくれよ。

そして無料になる価格は1万超えかもっと上のどっかで構わん。
そこらへんになったら送料込み表記が一般的になってくるだろうし。

688本音で語る名無しさん:2019/01/30(水) 20:49:36
ランキングトップから文字画像めちゃくちゃ多いね
あれは大丈夫だったの?
あ〜 消して損した

689本音で語る名無しさん:2019/01/30(水) 20:51:19
一万以上はないわ
amazon意識してるし2〜3千円ってところだろう

690本音で語る名無しさん:2019/01/30(水) 20:55:29
>>687
1万は流石に的外れ
2000〜3000円で送料無料くらいがベスト
勝てんよ他に。

そもそも客からもらってる送料と配送業者に払ってる送料で赤になってるとこはもうないよね?あれだけ値上げ値上げできたんだから、送料見直しせず、現時点で赤字なら撤退したほうがいいよ。


>>688
規約読めよw
やらなきゃいけないのは3月からだよ。
早くやったら損なことくらいわかるやろ

691本音で語る名無しさん:2019/01/30(水) 21:12:25
>>620
>>687
なんか火消し用のテンプレでもあんのかな

692本音で語る名無しさん:2019/01/30(水) 21:12:33
な〜んだ、知らなかった
2月も修正の対応期間ってサポートニュースに書いてるね
罰金開始の今年1月は1ヶ月延長と思ってた
じゃ、倉庫入れした商品戻そうっと…

693本音で語る名無しさん:2019/01/30(水) 21:20:00
直営店 送料無料サービス
楽天24:2500円以上
爽快ドラック:2500円以上
ケンコーコム:3500円以上
アマゾンを見据えて、、2500円以上送料無料になるだろう。

694本音で語る名無しさん:2019/01/30(水) 21:28:53
送料無料と言いたい基準などすでに決まっている
アマゾンと同じ数字
さぁ 店子の諸君 どうするのかね?

695本音で語る名無しさん:2019/01/30(水) 21:37:08
送料統一やっとかよ。
送料課金時代にここで似たような案がでまくってたがようやくと言うべきか。
楽天の送料のわかりにくさはクソだし、慣れない客にとっちゃ詐欺レベルだからな。

とにかくサイズごとに送料を固定させて、実際の金額との差額で起こる差損調製は店舗ごとに価格転換で行えば良いといたってシンプル。
同梱ならブラスいくらなどもしっかり検証した上で決めて欲しいわ。

統一に合わない店舗はヤフーが受け皿になればいいだけ。

とりあえずサイズごと、あるいは同梱調製をうまく分けるシステムをどれだけシンプルに作れるかだな。
ペイの業者にだけは頼まないでくれよ。

そして無料になる価格は1万超えかもっと上のどっかで構わん。
そこらへんになったら送料込み表記が一般的になってくるだろうし。

→楽天社員だろお前 687

696本音で語る名無しさん:2019/01/30(水) 21:37:24
カンファレンス行ってきた。
情報得るために、時間とお金使ってほぼ毎回参加してる。
おかげで、昨年ペイブースで延期要望したし。

ここには、千葉県の人居ないかな。
今テスト中で、東京大阪から、楽天エクスプレスが
集荷も開始するってよ。
価格が知りたい。

日本中に、楽天エクスプレスの赤い車を走らせたいってさ

697本音で語る名無しさん:2019/01/30(水) 21:45:47
物流と、携帯インフラを押さえたら、怖いものなしだな。
その先は、 アマゾンvsヤフー+楽天 ・・

698本音で語る名無しさん:2019/01/30(水) 22:05:42
ゼロのつく日なのに、RPPやってて注文ゼロだもんね
反省して倉庫の商品ドカッと回復中
悔しいけど690の言ってることは正しいみたい
早くやったら損だね
あと丸1ヶ月あるし、いつでも変更できるようにボチボチやっとこ…

699本音で語る名無しさん:2019/01/30(水) 22:23:40
楽天で買い物したら、個人情報筒抜けになるよ。
過去の買い物、恥ずかしい商品、ブラジャーサイズ、
好みの食べ物、レビュー書いた回数、レビュー付けた
平均点数、総注文回数、キャンセル回数、総注文金額。

しかし、IDはめちゃくちゃ作れる。

700本音で語る名無しさん:2019/01/30(水) 22:34:11
>>529
防音じゃないけどうちもまだですよ

701本音で語る名無しさん:2019/01/30(水) 22:34:14
ポイント古事記は複垢しまりやんか

702本音で語る名無しさん:2019/01/30(水) 23:12:40
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190130-00000057-jij-bus_all
資金支援はないだろ。
あっても、回りまわって結局店舗側負担増となるだけだろう

703本音で語る名無しさん:2019/01/30(水) 23:29:07
社長講演は聞いてないけど、戦略共有会で、楽天が資金
援助なんて一度も聞いたことないよ。

あと、携帯基地局営業に150人が配置で、店舗の土地借りるの300店だって。

704本音で語る名無しさん:2019/01/30(水) 23:39:49
資金援助では、ありませんよ、 封書で時々送ってくるでしょ、
極秘資料的に送ってくるあれ、、中身を空けて、ごみ箱行のやつ、
あれですよ。。

705本音で語る名無しさん:2019/01/30(水) 23:52:43
>>702
たぬき
今までは本体1円、送料500円というように、
おかしな値付けをして検索で価格順に並べたら最上位に出るよう細工をしている者がいた。
送料を一律無料にする必要はないが、送料込みの価格順に並べる機能は実装して欲しい。


まぁこれが世間の声だ。
送料に関しては店子負担がかからないように統一の方向に進めるべき。
アマゾンが伸びたのはシンプルだからというのが大きい。
+になるならどんどん真似て、そこからある程度のオリジナリティを出せば良い。

資金援助なんか期待していない。
課金を下げてくれれば良いがアマゾンが高い限りはそうはならんだろうな。
ZOZOなんかさらにクッソ高いからな。

卸、小売り、実店舗で売る事考えたら高いとは言えないからまぁなんともだわな。

706本音で語る名無しさん:2019/01/31(木) 00:00:40
>>705
そう言う店舗あるなー、
うちより安い価格だが、送料をプラスすると、うちよりかなり高くなる。
送料800円-1000円なんてのもザクザクあるからな、
そう考えると、 、、なるなるへそへそ、、

707本音で語る名無しさん:2019/01/31(木) 00:22:33
1ヶ月位したら、カンファレンス特集の冊子が届く。
送料はかかるのに、○○円以上で送料無料の強要、
で公取に通報。

708本音で語る名無しさん:2019/01/31(木) 00:34:21
来年の今頃。

店舗数は今の半数以下になってると思われ。

709本音で語る名無しさん:2019/01/31(木) 00:43:25
>>705
わかる!
が、資金援助って言ってる時点で、通常より安い値段で設定するのは確実。
ニッチな商材なので、日々の出荷数量もそれ程多くなく、送料も余り安くないので影響はデカイかも?
沖縄なんかの注文で送料無料だと、大変な送料になる。
商品代金幾ら値上げになるのやら。。。

710本音で語る名無しさん:2019/01/31(木) 00:44:27
ちょっと冷静になって見出しだけではくURL読んでから自分で考えようよ

過敏になりすぎですよ

https://netshop.impress.co.jp/node/6172

711本音で語る名無しさん:2019/01/31(木) 00:47:22
>>620
その前に北海道沖縄とかの送料無料ライン自動計算しろよと

712本音で語る名無しさん:2019/01/31(木) 01:03:16
皆甘いな。

送料無料ラインも、送料も統一するのは確定。
資金援助はないが、楽天の配送に限り相当安く配送するということだよ。

今日から楽天エキスプレスが後払いで選べるよ。

つまり、今皆が佐川だのヤマトだの日本郵便だの、法人は西濃だの業者によって全国に発送する際のまちまちな送料を、全部楽天エキスプレスという会社が請け負っていくということ。

承認した店舗は全国の楽天倉庫に商品を送る、もしくは保管するのが義務になるということ。

それによって送料統一をはかるってことを言ってるわけ。

713本音で語る名無しさん:2019/01/31(木) 01:13:09
>>712
楽天直営店のレビュー見ても判ると思うが、楽天側に大切な商品を預けたくないわ

714本音で語る名無しさん:2019/01/31(木) 01:24:18
>>712
違うよ。
時間とお金かけて得た情報だから、教えないよ。

715本音で語る名無しさん:2019/01/31(木) 01:26:20
>>351
楽天市場はあと何年もつのかな

716本音で語る名無しさん:2019/01/31(木) 01:31:11
>>712
楽天らしい間抜けな発想としかいいようがない。
楽天エキスプレスは「置き配」に対応ってw
アメリカではこの「置き配」の盗難事件が多発している

>>承認した店舗は全国の楽天倉庫に商品を送る

集荷があるのか?楽天倉庫に送る送料は、だれが負担?

問題が山積みのようだが、そもそも無理なんだよw

717本音で語る名無しさん:2019/01/31(木) 02:00:44
検品すらせんだろうな

718本音で語る名無しさん:2019/01/31(木) 02:10:31
いよいよ、後払い決済が始まる。

719本音で語る名無しさん:2019/01/31(木) 02:31:22
楽天の物流代行の値段見たけど、値段が結構高め。
他の費用も含めると、代行頼んだ方が高くつく。
エリア毎等細かい内容は見てないけど、送料だけで、アマゾンの全ての費用ぐらいの金額だった。
アマゾンメインにして、楽天の注文もアマゾンの倉庫からの出荷にするかね。。。
expressは料金知らん。

720本音で語る名無しさん:2019/01/31(木) 04:43:49
今までの配送プログラムは零細のうちの契約より高くて役に立たなかったけど、今度は期待してる
神様、裏切られませんように!

白背景でまだまだ連日連夜徹夜が続く
はぁ〜 ため息一万回…
とうとう左のお尻に座りダコみたいなデキモノできたぞ

721本音で語る名無しさん:2019/01/31(木) 05:39:46
朝から愚痴ってスマン
白背景画像の修正、いつ終わるんだろうか考えてたら頭がおかしくなりそう
今日は画像撮り直しもあるし、時間的には余裕っても、体力と気力の限界
やっと1000枚は超えてけど、これはキツいぞ

あ〜大声で泣きたい
もうパソコン見たくないよ〜

722本音で語る名無しさん:2019/01/31(木) 07:11:56
>>715
20年かけて店舗数も流通額も実質ピークに達したことはネット通販業界では誰もが思うこと。
おそらくこれから10年掛けて店舗数は半減してしまうと予想する。
現状、スタンダード契約以上でかつ重複しない契約企業数なら46000店舗はない、3万ぐらい?
10年後に楽天市場というところがあるとすれば、店舗は1万店舗なのでは?
ジャンル3強〜5強でほとんどの売上を押さえているはず。
巨大になるか小規模のまま運営できるかの二択だね。

723本音で語る名無しさん:2019/01/31(木) 07:32:03
そんな簡単に物流出来て既存の配送業者より安く品質も高いならとっくにどこか参入してる。
そしてとっくに覇権をとってる。
それができないから個別に交渉して契約してんじゃねーか

724本音で語る名無しさん:2019/01/31(木) 07:36:18
送料無料の「強制」なんてできるのかね。
また公正取引委員会への通告か。

725本音で語る名無しさん:2019/01/31(木) 08:30:08
42歳が笑ってる

726本音で語る名無しさん:2019/01/31(木) 08:38:25
>>687
※長文でーすw興味のない方はスルーで!

貴殿は楽天関係者と見える。あなたの考えも一理あると思う。しかし私の考えやイメージとは異なる。
アウトプットします。店舗は楽天市場の土地に借地権を設定、自前で店舗建物(上物)を建てて商売している。
店舗は金銭含むコストを投資、リスクも負う。金融機関からの借入等も。個人がマイホームを建てるイメージなら理解しやすい。
この場合、所有権有りの土地ではない。底地が楽天(地主)の借地権上に建つ上物(お店、例:個人経営の酒屋さん)のイメージ。

底地を保有する地主(楽天)が「契約」を恣意的に変更したり、
嫌なら出ていけ(文句あるならヤフー行けよ!店舗の選別!追加課金続々!)という思考回路。これは独禁法に抵触すると考える。
地主(楽天)との間で借地権を設定して、お店を建てた酒屋さんはどうなる?上物建てて元気に営業中。コスト、リスクを投じている。
事業者(店舗)には事業計画がある。常軌を逸した恣意的なルール変更にも限度がある。
上記はあくまでも例え話。尚、結局はコンプライアンス違反に帰結。過去発言もしかり。

過去スレ「楽天って 【84】」 ※お時間ある方はチェック!
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/shop/960/1540891259/

例えば発言、545あたり。それだけではない。万が一にも楽天グループ関係者のものならば、
楽天グループは現時点で各方面に重大な「瑕疵」を抱えている可能性を疑う。コンプラの機能不全。公取に説明し調査依頼済。

727本音で語る名無しさん:2019/01/31(木) 08:39:35
自分は、カンファレンスに参加したから、公取に聞いた
内容を通報するけど、参加してない人は書類が来たら通報してくれ。

728本音で語る名無しさん:2019/01/31(木) 08:52:04
普通これだけ話題になりつつあるなら隠密がカンファに来場しているだろ

729本音で語る名無しさん:2019/01/31(木) 09:02:23
>>718
うちは後払いすべてキャンセル扱いにする予定。

https://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/2019/jan/190129.html

公取の対応方針にも入ってる。

730本音で語る名無しさん:2019/01/31(木) 09:10:53
Twitterでちょっと文句言っただけでブロックされててワロタ
マジで周りイエスマンしかいないんだろうな

731本音で語る名無しさん:2019/01/31(木) 09:28:36
>>729
うちは全商品ページに後払いお断りの記載済み

732本音で語る名無しさん:2019/01/31(木) 09:40:33
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190130-00000057-jij-bus_all

少しタイミング遅いがヤフコメで楽天の真実をかきこんでくれ

733本音で語る名無しさん:2019/01/31(木) 09:49:30
店子を飽きさせない施策の数々w
さすが「Shopping is Entertainment!」

734本音で語る名無しさん:2019/01/31(木) 09:54:10
エンターテイメントには色物は欠かせない
ひな壇に並ぶ店子の数々
バラエティー豊かな店子の叫び声合唱団
おまけにバラエティーポイントあげます

735本音で語る名無しさん:2019/01/31(木) 09:54:51
罰金刑レベル1・レベル2は
動画を受講すれば免罪になるようだ。
つまり画像変更しなくてもいいか?
公取様の影響効きすぎ

736本音で語る名無しさん:2019/01/31(木) 09:58:36
>>735

なんですか?
それ?

737本音で語る名無しさん:2019/01/31(木) 10:10:12
退店申し込んだ。年商2000万程度でよかった。
おつかれ、さっさと本店頑張るわ

738本音で語る名無しさん:2019/01/31(木) 10:18:15
>>737
退店おめ!
年商もうちょいあるけど
うちも退店予定だから手続き教えてよ。

739本音で語る名無しさん:2019/01/31(木) 10:21:47
>>735
結局、白抜き画像、チャット、アフィ、後払いなども任意になりそうな予感
公取、かんばれ!

740本音で語る名無しさん:2019/01/31(木) 10:31:40
後払い追加されてないんだけど
なんなん????

741本音で語る名無しさん:2019/01/31(木) 10:35:53
違反する→講習受ける→解除される
を延々と繰り返すのも面倒じゃね?
直さない限り定期チェックに引っ掛かり続けるんだから

742本音で語る名無しさん:2019/01/31(木) 10:38:18
>>735
やっぱ通報して良かったな 久しぶりに楽天関連でホッとしたわ
理不尽には声あげなきゃダメってよくわかったわ

743本音で語る名無しさん:2019/01/31(木) 10:43:22
とりあえずは、世間や株主に「ドデカイ顔」をしたいのだろう。
ECCも態度でけーし、どんな教育してんだろうな。
どえらい市場だ!

744本音で語る名無しさん:2019/01/31(木) 10:44:25
>>738
ecじゃなくサポートに電話して退店する旨を伝えるだけ
すぐ終わるよ

745本音で語る名無しさん:2019/01/31(木) 10:47:03
>>743
元々、顔は四角で通常の人の倍くらいドデカイがなw

746本音で語る名無しさん:2019/01/31(木) 10:56:38
公取から指導が入っているっぽいね。
店舗の規模が雑魚だろうがカスだろうが、
声を上げれば変わるって証明されたね。

747本音で語る名無しさん:2019/01/31(木) 10:57:55
アフィリエイトサービス改定についてのご案内(2019年4月実施)来たね
まじ8%かよ、とりあえず販売価格10%上げも仕方ないわ

748本音で語る名無しさん:2019/01/31(木) 10:58:56
Ronみた?
海外へ転送された場合、後払いの保証ないらしいよ。
注文者と配達先が国内の人で、配達後に海外などへ転送されたらダメなんだって。
注文情報から判断出来ないし。回避不可能。
詐欺のターゲットになる事確実。
ヤベーな後払い決済。

749本音で語る名無しさん:2019/01/31(木) 11:12:37
相変わらずアフィはトラッキングデータ見れねーのな
いくらでもねつ造できるじゃん

750本音で語る名無しさん:2019/01/31(木) 11:17:39
後払いのとき注文者と送付先が違うとき面倒なんだよね
注文者側に行くのがルールだけど変則もある
そこんところがわからない
代引きなら送付先とわかる

751本音で語る名無しさん:2019/01/31(木) 11:23:26
アフィリエイト
■現行制度
・料率1.1%以上は、自店舗のリンク経由の購入にのみ適用

■新制度
・経由したリンクの種類に関係なく、商品ジャンル別料率を適用

8%も取られるのに、新制度は他店舗のリンク経由も払わされるのか。
何故、多店舗の商品を宣伝してる人に8%支払わなければならないのか意味不明。
こんなことが許されるのか。

752本音で語る名無しさん:2019/01/31(木) 11:26:43
代引きも受け取り拒否が多くなって辞めたのに
後払いなんてやってられるかっての。楽天客にはピンク客以外でも
質悪い人間いっぱいおるからの。とりあえず後払いは延期申請受理されたけど
3月上旬までは導入店舗からの情報まちやな。

753本音で語る名無しさん:2019/01/31(木) 11:27:24
再確認だけど
画像ガイドラインて違反点数5なんでしょ
対応する必要なくない?
もしかして一枚につき5点?

754本音で語る名無しさん:2019/01/31(木) 11:36:10
んなわけない
一度の加点で永久に許される理屈なら
アダルトグッズや消費期限切れ商品、マルチ商材など売り放題になるでしょ

755本音で語る名無しさん:2019/01/31(木) 12:05:58
画像、アダルト、一緒にしちゃだめ。 アダルトは悪質だろ。
みんな早く白背景にしろよ。 罰金どころか1個も売れないぜ。
うちは2日で全部戻したぜ!売上戻ったよ!

756本音で語る名無しさん:2019/01/31(木) 12:07:49
ほんとあのおばさんが出しゃばるようになってから音を立てて崩れてるな

757本音で語る名無しさん:2019/01/31(木) 12:15:10
送料無料にしたら定価2000円の商品なのに3000円請求された!
とかのクレームが殺到しそう。
それで、定価以上の価格禁止とかになって低価格の店舗全滅とかなりそう。

758本音で語る名無しさん:2019/01/31(木) 12:18:53
>>755
白抜きにしても、今の楽天は売れない。
白抜き作業する価値もない。
真面目に対応すればするほど馬鹿を見るのは言うまでもない。

759本音で語る名無しさん:2019/01/31(木) 12:24:26
>>753
違反、修正指示、直さない、罰点
これの繰り返しで累積です

760本音で語る名無しさん:2019/01/31(木) 12:24:55
白抜きなんかやめとけ、外部コンサルの話では多分違反になるの延期になりそうだよ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板