したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

楽天って 【88】

1本音で語る名無しさん:2018/12/22(土) 10:47:59
引き続きよろしくお願いいたします。

前スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/shop/960/1544145825/

585本音で語る名無しさん:2019/01/10(木) 20:49:06
>>575
>>577
→楽天関係者の方がコメントを見て、携帯事業の審査基準項目に気付いたという可能性は?
携帯の顧客か、楽天市場の出店事業者(顧客)の違いこそあれ。
RONの(苦情)回答放置は利用者への迅速な処理なのかと。
楽天の放置(臭い物に蓋をする)体質の証明なのでは?と穿った見方をしてみる。
蛇足ですがAmazonは24時間以内回答が基本ですね。

http://www.soumu.go.jp/main_content/000544013.pdf
6 法令遵守のための対策、電気通信事業における個人情報保護に関するガイドライン
〜利用者からの苦情及び問合せに対する適切かつ迅速な処理を行うこと並びに〜 ※PDFの26ページ

586本音で語る名無しさん:2019/01/10(木) 20:50:31
>>584
毎回つまらん長い空白入れるな

587本音で語る名無しさん:2019/01/10(木) 21:10:11
>>578
楽天が利益率が最も高い神サイト!?

あ、猿か。

588本音で語る名無しさん:2019/01/10(木) 21:15:13
佐川の宅配カートがZOZOで溢れてたわ
楽天はずっと激減だってよ

589本音で語る名無しさん:2019/01/10(木) 21:15:55
>>586
お前には空白が見えるのか





バカだな

590本音で語る名無しさん:2019/01/10(木) 21:27:06
>>588
楽天でアパレルの安売りをやってたんですね。
心中お察しできました。

591本音で語る名無しさん:2019/01/10(木) 21:42:34
ちょっと何言ってるかわからない
ここには楽天が落ち目な事、
落ちてることを容認したくない奴が一定数居るようだ

592本音で語る名無しさん:2019/01/10(木) 21:48:03
ZOZOの真似をしたのが楽天ブランドアベニューだが
そのZOZOも今や株価急落、ブランドのZOZO離れもすごいよ
ZOZO離れで検索してみ。

まあ楽天離れの方が勢いMAXだけどw

593本音で語る名無しさん:2019/01/10(木) 21:49:54
ちょっと何言ってるか分からないって言う人、2年位前にネットに溢れてたのでちょっとどころじゃない程お腹いっぱいになってしまってる。

594本音で語る名無しさん:2019/01/10(木) 22:09:39
>>592
ZOZOTOWN離れのがあぶない兆候だと思うけどね。
投資家の反応もかなり悪くなってきてるし、今年はさらに落ちると思うわ。
10%割引プランとか危ないことやりだしたしあれで収益も相当落ちるだろうしメーカーはまだまだ逃げるだろうね。
で、楽天を逃げ場の1つとして頑張り出して楽天のアパレル店はさらに詰んでくだろうね。

オンワードもついにZOZOTOWNを捨てて楽天を取ったわけだし混沌として来てるな。

595本音で語る名無しさん:2019/01/10(木) 22:55:26
しかし5と0のつく日なのに、売り上げ渋いな

596本音で語る名無しさん:2019/01/11(金) 00:40:03
さあ始まったぞ
クソ天どうするw
https://mainichi.jp/articles/20190109/k00/00m/040/171000c

597 ◆51SRKYbbaY:2019/01/11(金) 02:48:25
防音です。
ネットベビーの件、RONに投稿させて頂きました。
考えれば考える程異常な状態で、悪い評価を削除しただけでは成り立たない点数になってました。
多分、裏で評価以外の加点をしないと成り立たない店舗評価です。
文章力もありませんので乱文で申し訳ありませんが、宜しければ「そう思う」を押してやってください。

598本音で語る名無しさん:2019/01/11(金) 08:02:44
>>597
ナイスですね
あのインチキ操作は市場全体の公平性も信憑性もぶっ壊すわな
しかも楽天株式会社の子会社だぜ
やっちゃいけないんだよ

599本音で語る名無しさん:2019/01/11(金) 08:05:22
クレーム、問い合わせはシカト一択♪
クリスマス商品なのに玩具に送り状直貼り発送♪
納期は守らず年明けに届いちゃうイカサマ行為♪
お詫びのクーポン配布も直営でしか使えない糞クーポン(店子の金)♪
罰金上限無ければ2000万位だろ。
正しい店舗評価3.0位だろw

600本音で語る名無しさん:2019/01/11(金) 08:12:19
>>596
うちは「GAFA」のアップル以外は全て何らかの取引あるが、楽天との関係は悪い意味で極めて異常。
優越的地位の濫用疑義。また、楽天が実際に店舗に運用している罰金罰則制度を、
厳格に自らに課してみれば何が起こるか。現状は不平等条約の治外法権状態。
アンフェア、公序良俗違反疑義がまかり通っている暗い密室状態の現状の調査に、
公取等(経産省、総務省 他)が大規模に光を照らしメスを入れる。そういう事だと思う。

601本音で語る名無しさん:2019/01/11(金) 08:17:20
そもそもプラットフォーマーの件、楽天は調査対象になってるのか!?
グーグル、アマゾンとか世界的大企業と比べたら楽天なんてゴミだろ

おれらの願望で調査対象になってほしいとは思いつつ、そもそも調査対象になっていない気がする

602本音で語る名無しさん:2019/01/11(金) 08:35:16
>>601
このスレ1から読み直してごらん。
楽天は調査に対して意見書を提出してPDFになってる。

603本音で語る名無しさん:2019/01/11(金) 09:06:23
「独禁法違反でも是正約束で処分免除…公取委が新制度導入」
https://mainichi.jp/articles/20181226/k00/00m/040/046000c

→以下、個人的な考えです。制度そのものは賛成だが、「楽天問題」に限って言えばこの制度導入は大反対。
楽天は現時点で「膿」をたらふく蓄えていると推測。排膿には激痛を伴うかもしれない。
今回は千載一遇のチャンス。膿を一滴残らず絞り出す事。関係者の問題を直視するその勇気が、
利用者、楽天の未来等も大きく左右すると思う。楽天は企業体質に致命的な問題があると感じている。
楽天は業容の急成長に対して、「最も肝心な部分」がまるで追いついていない印象。
本件、仮に中途半端に有耶無耶な処置をする事を選択した場合。それは問題の先送りに過ぎない。
そして更なる悪化という逆効果に至ると推測する。今ならギリギリ間に合う。今回の変革には痛みを伴う。
全ての関係者にとってピンチに見えるが、逆に変革のチャンスに利用できるのでは。

604本音で語る名無しさん:2019/01/11(金) 09:09:47
これみた?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190110-00000039-zdn_n-sci
楽天の球場、決済を楽天系決済だけに統一する模様。
完全に囲い込み。
カードだけは他社カードも使えるが、現金もダメになる。
楽天らしいというか、店舗にやってる強制とほぼ同じ感覚の強制具合。
嫌なら来るな。の模様。

605本音で語る名無しさん:2019/01/11(金) 09:24:39
三木谷氏は、この楽天市場の荒れ模様を知っているのでしょうか?

店子の不満はもちろんの事、
楽天内部の方々も日々のクレームを浴びて不満を溜めているように感じられます。
大げさでなく楽天市場は今危機的な状況にあると思います。

取り巻きに囲まれて、三木谷氏がこの悲惨な現状を捉えていない状況ならば、
わからせる必要があるのではないでしょうか?

その機会は新春カンファレンスにあるように思います。

606本音で語る名無しさん:2019/01/11(金) 09:46:15
>>601
楽天もヤフーも名前があがっている。
https://www.asahi.com/articles/ASM194RNKM19ULFA015.html

むしろ楽天が本丸だろう。

607本音で語る名無しさん:2019/01/11(金) 09:46:23
>>605

ブーイングとか??

608本音で語る名無しさん:2019/01/11(金) 10:46:21
長期未アクセス画像検索が使えなくなってる!
いつ復活するのだろう

609本音で語る名無しさん:2019/01/11(金) 10:50:23
三木谷社長は樂天市場閉式が余り向いてないだろ。すでに。
もう孫会長と同じで携帯の事で頭いっぱいいっぱいのはず。
携帯事業ってのはそれほどヤバイんだよ。

610本音で語る名無しさん:2019/01/11(金) 10:58:56
もう市場自体への興味も失ってそう
ロゴをRakutenなんてのに変えるあたり
楽天=通販ってイメージを無くしたいのでは

611本音で語る名無しさん:2019/01/11(金) 11:21:27
新春カンファレンスってマスコミも来るんだっけ?

612本音で語る名無しさん:2019/01/11(金) 11:30:19
海外展開失敗した時点でビジネスモデルに
伸びしろが無いと判断したんだろ。
楽天市場は売却される可能性が高いよ。
もしかすると買い手の条件があって
店舗にアレコレ言ってるんじゃないか?

613本音で語る名無しさん:2019/01/11(金) 11:42:19
実際最近の急激な課金UPは売却する会社の最後の荒稼ぎにありがちな手法だからな。

614本音で語る名無しさん:2019/01/11(金) 11:48:03
>>612
どこに売却するの?なんのメリットあんの?
売却だの失敗しまくってるKKDIのなんとかって通販に吸収してもらうって言うヤツもいたりとバカじゃないのかね。

それと楽天はアメリカの通販でも普通に成功してるぞ。
海外展開でコケてるのはむしろ孫。
こっちは禁じ手親子上場したりと相当せっぱ詰まってるぞ。
まぁ楽天もモバイルで親子上場をしかけてくる可能性はあるけどな。

どうあれモバイルではそこそこユーザー獲得してもらいたいね。
そしてチャット導入の阻止、及びアフィリエイトは現行のままで最大8%は断固拒否にしてくれ。
とにかくそこだ。

615本音で語る名無しさん:2019/01/11(金) 12:00:52
614の言う通りだな。
売却は普通にないだろ。急激な課金の嵐は携帯事業の資金集めだろ。

616本音で語る名無しさん:2019/01/11(金) 12:44:08
楽天がアメリカで成功してるって初耳なんだがw

617本音で語る名無しさん:2019/01/11(金) 12:47:24
公正取引委員会は2006年12月27日、大手ネット商店街事業者の楽天、ヤフー、
DeNAの3社に優越的地位の乱用など独占禁止法違反につながりかねない
事例があったとする調査報告書を発表した。

それによると3社はそれぞれが運営する仮想商店街で
(1)出店手数料率を運営事業者側が一方的に変更できる
      ↑
以前RONに書かれていた通達のことだろう。

618本音で語る名無しさん:2019/01/11(金) 13:15:32
楽天アメリカ、キャッシュバックやってる
https://www.rakuten.com/

619本音で語る名無しさん:2019/01/11(金) 13:29:18
ネットベビーについては一昨年の配送トラブル時の低レビューが1年経ってカウントされなくなっただけだと思いますが。。。。

620本音で語る名無しさん:2019/01/11(金) 13:57:12
アメリカに限らず、楽天が手出して海外で成功した事例など聞いた事が無いわ。

621本音で語る名無しさん:2019/01/11(金) 14:15:55
619 
そういう問題でもないぞ。罰金を払ったかが問題だ。
違反点数もMAXなはずだ。何故強制退店にならないかも重要だ。

622本音で語る名無しさん:2019/01/11(金) 14:33:44
>>619
それ前に書いたけどRONで完全スルーされてるから都合悪いことは見えないのはどっちもどっちだと思った

623本音で語る名無しさん:2019/01/11(金) 14:36:49
星1個250個以上削除してる

624本音で語る名無しさん:2019/01/11(金) 14:50:27
https://review.rakuten.co.jp/item/1/212232_10018166/1.1/ev1/?l2-id=review_PC_il_search_narrowing

売れ筋の商品が数日おきに立て続けに★1が続くのに(大半は商品の不満ではなく店舗への不満)
ショップの評価だけが高いのはおかしいんだよね

625本音で語る名無しさん:2019/01/11(金) 14:55:35
こんなもん、恣意的に選択削除しないとありえないから。

626本音で語る名無しさん:2019/01/11(金) 15:10:27
また☆1ついてる笑
ある意味凄いショップだ笑

627本音で語る名無しさん:2019/01/11(金) 15:20:57
くだらね。
レビューなんてコボの時に楽天のやり方なんで分かっただろ。
騒いでもなんも響かんよ。
チャットやアフィリエイトの課金停止で騒ぐべしだわ。
公取にしてもそういう所のが分かりやすいからな。
それとアフィリエイトは公開しろ!

628本音で語る名無しさん:2019/01/11(金) 16:38:47
https://www.asahi.com/articles/ASM194RNKM19ULFA015.html

この記事は1月9日のものだが、ここで注目すべき点がある。
RONを見てみな
この記事の翌日、つまり1月10日。
今までさんざん店子の意見、改善要望など、これでもか!っていうくらい無視してきた楽天が
回答の嵐になってる。
1月10日に回答した件数をみれば、楽天側もそれなりに身の危険を感じてるんだろう。
まぁ動くのが遅すぎたわけだが、何度も言うがこの掲示板は公取も見てるからな。

629本音で語る名無しさん:2019/01/11(金) 17:46:14
公取は動かないよ
別に煽ってるわけじゃない

動いても世間体をつくろう程度で終了
新聞やテレビの全局ネットで報道されない限り無理
何も変わらない

630本音で語る名無しさん:2019/01/11(金) 17:50:09
店子には何をやっても許される

契約奴隷という思想だからな
書いてあるけど消してどうとでも書き換えることができる魔法の契約書にサインをした店子
白紙委任状より怖いんだよ

631本音で語る名無しさん:2019/01/11(金) 18:01:06
副担当ECCなんて以前からあったのか?
突然電話かかってきて副担当ですって、誰だよお前

632本音で語る名無しさん:2019/01/11(金) 18:20:43
>>630

ほんと白紙委任みたいだよね
あんな後出し課金だらけの契約が、そもそも商取引の法律で有効なら、
よくある訪問販売の料金加算だって有効だと思うけどな
あっちは対消費者個人だからってことでトラブル扱いされてるが、実質的には大差ないでしょうに

633本音で語る名無しさん:2019/01/11(金) 18:43:28
>>631
実働店舗が減ってECC余りになってきてるんじゃないかな。

634本音で語る名無しさん:2019/01/11(金) 18:53:13
>>629
何言ってるの?
新聞やテレビ全局が報道しないとって、、

かつて、公取が動いたら、新聞もテレビも報道したでしょ。

635本音で語る名無しさん:2019/01/11(金) 19:04:12
>>634

残念ながら、そんなことないよ

636本音で語る名無しさん:2019/01/11(金) 19:13:27
公取の独禁法 措置命令・警告 29年度
https://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/dksochi/h29/index.html

30年度 措置命令を受けた百貨店サイト
https://www.takashimaya.co.jp/aboutinfo/excuse/181126/index.html


年末年始の営業日を調べようとしたら、サイトのトップページにリンク

637本音で語る名無しさん:2019/01/11(金) 19:43:28
>628
まず、公取は証拠の取れる実名性がある生の声を見る。

今回取りざたされていることは、以前経産相にあったアンケート、及び公取のフォームからのものが大半。
経産相発表によると1500位の回答があったのかな?

当然それらは昨年の会合で公式に議論として上げられており、
それらはすべて議事録ベースで記録されており、店子達の声の多くが公式に公開されている。

彼らは役所だから、公式的な仕事しかしない。
ノルマがあるわけでもないのでいちいちこんな所を見ないと思ったほうがいい。

やはり公取フォームからの送信が一番だ。
https://www.jftc.go.jp/dk_shinkoku/declare-001_introduction.php

ここからの送信は100%目を通される仕組みになっている。
もちろん精査されているが、ここからが一番効果的。

とにかくアフィとチャット阻止。ペイもどうにかして貰いたい。

638本音で語る名無しさん:2019/01/11(金) 20:28:26
ZOZOTOWNのメーカー達も公取に文句垂れまくってるかもな。
あっちと比べると楽天優しすぎってレベルだからな。
ネット通販の大元はマジでやりたい放題。
アパレル業界はマジでどこへ向かうのだろうか…

639本音で語る名無しさん:2019/01/11(金) 20:45:24
>>638

アマゾンとヤフショだよ
もう確定だと思う
偽物、粗悪品が排除されれば楽天は未来永劫追いつけない

640本音で語る名無しさん:2019/01/11(金) 21:46:15
>>637
確かにフォームからの通告(資料添付)は意見の数々が公取及び関係者の方々に
ダイレクトに届いている感じはありますね。
楽天市場の店舗は雑魚らしく。しかしながら、雑魚なりに自分の頭で考えた意見があると。
来世こそは魚(雑魚)ではなく人間として生まれて来たいものです。

641本音で語る名無しさん:2019/01/11(金) 21:59:57
>>631
ド新人だった。
画像1も白画像なのかって聞いたら、シドロモドロだった。

わりとしっかりとした姉ちゃんコンサルが消えた。

642本音で語る名無しさん:2019/01/11(金) 22:00:15
俺、昔から電話とメールで偽物や違法商品の申し立てやってるけど、返事さえきたことないよ
組織の中に深い繋がりのある奴がいるものとして、諦めることにした

ちなみに税関も同じだよ
関税法違反=密輸の商品の報告を過去に何度かやったけど、いまだに販売してるもんね

世の中そんなもんだよ
日本人だって中国人のこと笑えないよ

643本音で語る名無しさん:2019/01/11(金) 22:38:42
>>639
ヤフショに追いつけないって・・・
無知にも程があるだろ。
ヤフショと楽天の差は4倍以上で上に立つのは楽天。
したらばじゃ大人気だけど現実は超マイナーなショッピングモールで差なんて縮まってない。

それとたらればなんかしても意味なし。
今ある現実とそこからの未来を見るしかない。

ヤフショが全うな方向に進もうと思ったら終わりの始まりだと思うわw

644本音で語る名無しさん:2019/01/11(金) 22:57:01
じゃ、自分の考えを信じて今まで通りやってればいいやん
無知かもしれないけど、流れが変わりつつあるの実感してる
売れるプロの店の売上のバランスが壊れてきてると思うんだよね
うちの店は今日も楽天が最下位だよ

645本音で語る名無しさん:2019/01/11(金) 23:35:32
>>643
あんた頭良いな
そのまま突っ走れ

646本音で語る名無しさん:2019/01/11(金) 23:53:27
>>643

楽天一筋の特攻隊的な生き方、尊敬してるぜ
アマゾンやヤフショなんかに見向きもしない、それが男の人生だ
楽天人生、男らしく最後までやり通してほしい

647本音で語る名無しさん:2019/01/12(土) 00:09:40
>>628だが、補足する。
1月10日に回答した件数全部で21件
ダンマリ一択だった楽天が1日に21件も回答してるのは異常事態だ。

また姑息なことに、RON会議室→ご意見箱→その他 と辿っていくとそこには表示されない。
その他へ行き、下の一覧表示にすると表示されるようになってる。

まあ、一番知りたい肝心な事柄には、今も完全無視だがなw

648本音で語る名無しさん:2019/01/12(土) 00:19:14
形式踏んで全質問に誠実に取り組み回答してる
あれほどの大企業にして、身のこなしのなんと細やかなこと
さすが楽天としかいいようがない
お見事です

649本音で語る名無しさん:2019/01/12(土) 03:34:12
カンファレンスたのしみ♪

650本音で語る名無しさん:2019/01/12(土) 06:30:37
RON会議室はとてもつもなく見づらい
構成からしてわかりづらい

651本音で語る名無しさん:2019/01/12(土) 07:53:13
楽天は店舗の意見に耳を傾ける。
アマゾンは店舗の意見にテンプレート反応。
ヤフーは全てがちんたら。

楽天最高や。

652本音で語る名無しさん:2019/01/12(土) 08:19:37
年始からコンビニ前払い決済で7日経過の未払い状態が23件あるんだが
だめだこりゃ
決済方法から削除したいわ

653本音で語る名無しさん:2019/01/12(土) 08:30:49
昨日RONみたら、後払いは全ての商品で対応して、メール便でもとかだった。
後払いは絶対やりたくない。

654本音で語る名無しさん:2019/01/12(土) 08:42:20
うちは後払い対応不可の商品で助かった。
アパレルの人は死活問題だよね。
レンタル衣装屋にならんように規定をガチガチに書き直すことをおすすめする

655本音で語る名無しさん:2019/01/12(土) 08:55:31
>>647
RONその他の一覧みてみた。
ほとんど画像についての回答だから、たまたま件数が多いだけだよ

656本音で語る名無しさん:2019/01/12(土) 09:03:32
冠婚葬祭、パーティー、父兄参観で使うもの全般は標的になるぜ
衣装、アクセサリー、バッグ・・・一回ポッキリしか使わないからな、買う気にならんと思う

657本音で語る名無しさん:2019/01/12(土) 09:09:55
うちは商品名の後ろに、後払い不可ってつけるよ

658本音で語る名無しさん:2019/01/12(土) 09:26:44
>>657
楽天が後払い決済可にした店は、全商品が後払い可になる仕様だろ。
決済は楽天がやり、店で決済変更できない仕様でしょ、ペイは

659本音で語る名無しさん:2019/01/12(土) 09:34:56
例外はない、後払い契約不可になっていない限りはね。
後払いってユーザー向けにはどういう契約になっているのかね。
返品時の費用負担などかかれているとも思えない。
なんだかめちゃくちゃなことになりそう。

660本音で語る名無しさん:2019/01/12(土) 09:51:04
ヤフーの今週末のセール凄いな。
5店舗買いまわりで10倍で、クーポンはヤフー負担。
楽天のマラソンの完全上位互換じゃないか。

661本音で語る名無しさん:2019/01/12(土) 10:25:08
たしかにw
楽天は店舗ふたんだっけ
雲泥の差じゃないか

662本音で語る名無しさん:2019/01/12(土) 10:48:45
ペイの管理画面を表示すると毎回のように出てくるお知らせ

楽天ペイによる既知の不具合と代替手段のご連絡 (2018/10/19 更新)

もういらんよ、こんな古いもん。
使いづらい上に表示まで見にくくしているだけ。

663本音で語る名無しさん:2019/01/12(土) 11:39:21
>>658
楽天が店舗に無断で導入した決済方法のためご利用できません
で突っぱねる
どっちみち後払いの客なんていらねーよ

664本音で語る名無しさん:2019/01/12(土) 11:56:06
実際のところ後払いの客ってどのくらいいるんだろ。
クレカで買ってた人が、後払いに変えるってあんまない気がする。

665本音で語る名無しさん:2019/01/12(土) 11:59:53
コンビニ前払い初導入だったがいがいといた。
この人たちは過去に代引きだったのだろうか?
手数料かからないからかな

666本音で語る名無しさん:2019/01/12(土) 12:25:26
コンビニ受取やっていないんだが、RONにやはり
  ↓
コンビニ受取の荷物を発送すると、自動で「コンビニ受取開始のご案内
」メールがお客様に送られますが、その中に書かれている受取期限は
10日間なのに、実際のコンビニでの保管期限は7日間程度とズレがあり、
受け取りできないというクレームがありました。

667本音で語る名無しさん:2019/01/12(土) 12:40:45
>>647
異常なのはあんただろw なんでもかんでも結びつけすぎ。

画像に関する回答ばかりで、こういうのは過去にもある。
ちょっと下にスクロールしてみろ。同じように1日にたくさんある日がある。
こんなの普通の仕事じゃよくある事だろ。
「日はこの仕事だけを徹底的にする、この時間までにこのジャンルは終える。それが今日のノルマ。」
こういう方法は結構基本であって、それが画像に関して10日に集中されただけ。

668本音で語る名無しさん:2019/01/12(土) 13:03:08
マランソ中

669本音で語る名無しさん:2019/01/12(土) 14:52:21
マラソンってなんだっけ。

670本音で語る名無しさん:2019/01/12(土) 14:55:41
>>617
一方的に契約内容を変更した事実が、裁判で無効と認められたとしたら大変な大騒ぎ。
過去に遡って無効だと、当初の契約どおりの手数料しか支払う必要が無くなり
過去10年に遡って払いすぎた手数料を返金してもらうことができる。

サラ金の過払い金の返還のように
10万店舗くらいの店舗が、金返せ〜と雪崩のように返金訴訟する。
アデーレのように、ECサイト過払い返金問題専門の事務所が登場すること間違いなし。

でも、契約無効裁判する人がいるだろうか。

671本音で語る名無しさん:2019/01/12(土) 14:59:56
マラソンの時は発送に集中でそれ以外は違う仕事に集中。
めりはりを与えてくれる楽天に万歳。

672本音で語る名無しさん:2019/01/12(土) 15:26:31
>>670
巨額の金が動きそうだから、弁護士の先生方、がんばってくれないかな?
契約内容変更無効裁判に勝てれば、その後の過払い請求も全てまかせて、そっちのほうで弁護費用を捻出するという条件で。
弁護士のほうも店舗個々ではなく、弁護団になりそうな。

673本音で語る名無しさん:2019/01/12(土) 15:57:40
現実にそういう段取りが動くまでに楽天というモール自体がそこまでする価値がない
場所になっちゃってるんじゃないかな。もう楽天一強ではまったくないしな。

674本音で語る名無しさん:2019/01/12(土) 15:59:14
楽天wikiにネットベビー追加しました。

675本音で語る名無しさん:2019/01/12(土) 17:08:10
今回クーポンバラマキが多いせいかすげーな。
連休明けの発送が鬱になる…
1日で発送200とかマジでしんど過ぎ…
発送担当そろそろ雇わねばだわ。
でもろくな人材がいない地方…

676本音で語る名無しさん:2019/01/12(土) 17:45:52
>>675

Yahoonのことか?
楽天がバラマキするわけないだろ
実際にしてねーし
クーポンひとつ店舗負担だからなw

677本音で語る名無しさん:2019/01/12(土) 18:23:35
え、クーポン普通にバラマキされてるじゃん。
最近しょっちゅう。
買った後にもくれたりするよね。
アマゾンも見習えばいいのにね。
最近楽天の真似してるようだけどもっと真似してセール乱発してくれクソアマゾン。

678本音で語る名無しさん:2019/01/12(土) 18:56:02
さっぱりだね今回の楽天お買い物マラソン

昨年の1月は600万あったが今年は300いくかどうかもわからん

679本音で語る名無しさん:2019/01/12(土) 19:08:29
>>678
マジが…
ジャンルは?
なんとも大変な時代が到来してきたな…

680本音で語る名無しさん:2019/01/12(土) 19:23:06
>>678
そんなジャンルもあるかもしれない。
他のジャンルも恐らく、大幅減だと思う、

>>677
クーポンのほとんどは、店負担で発行だよ。

681本音で語る名無しさん:2019/01/12(土) 19:47:05
ジャンルはインテリア、エクステリア。
マジきつい。助けてくれ。
楽天よ、全体のボリュームが下がってるのに
広告なんか買えるか?
少しは危機感を覚えてくれ

682本音で語る名無しさん:2019/01/12(土) 20:15:06
>>681
そのジャンルだとひとりの客が買う金額は猛烈に高いだろ
あれこれあっても一人万超え。
安物インテリアをやっていると死亡するからな。

683本音で語る名無しさん:2019/01/12(土) 20:20:54
でもそれはどのジャンルでもありうることだな。
Amazonもカート取られて今までの売上が0になっ
たり、ライバルが値下げ攻勢をかけて今まで
順調だったものがぱったり売れなくなったり、
自社サイトでもGoogleのアルゴリズムの変化で
検索の彼方に飛ばされたり。

俺のとこも一応リスク管理で主要なモール全て
に出店してるけどずっと不安なままだよ。

684本音で語る名無しさん:2019/01/12(土) 22:36:34
主要モール全てに出店は立派ですよ


アパレルだけど、展示会仕入れ行くといつも思うわ
いまだにセレクト大多数がセンス勝負で行けると。

センスがあれば何でも出来るって、イノキちゃうわ
何時代の商売やねん
アホなん?算数1なん?

モール経費も重要やし、購入履歴も見れん自社ドメなんか無理無理




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板