したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

楽天って 【85】

1本音で語る名無しさん:2018/11/09(金) 12:15:23
前スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/shop/960/1540891259/

楽天市場を盛りあげよう♪

845本音で語る名無しさん:2018/11/19(月) 12:21:19
楽天グループで楽天市場だけ落ち目ってこと?
グループの総力を持ってしても維持できないとしたら、この先は落ちるばっかりやん
なんと皮肉な話なんだろう

846本音で語る名無しさん:2018/11/19(月) 12:27:51
俺も個人的に楽天カードを使ってて、買い物だけでなく
電気代や通信費といった固定費の支払いにも利用してるから結構ポイントが溜まる
でもそれを楽天市場に還元することは一切してないんだよな
せいぜいトラベルかブックス、もしくは証券通して現金化のどれかって感じ

847本音で語る名無しさん:2018/11/19(月) 12:55:36
>>843
外部サイトに依存?意味がわからん。
アフィで新規獲得の何が悪いのかね。
むしろ新規獲得できない戦略をとられる事が終わりを意味するわけで、そんなの自殺行為だろ。
まさか新規がいきなり楽天の検索窓にやってくると思ってるのか?

それにあんたら店子だって外部(楽天、アマ)に頼ってるだろ。
破綻してるか?
一部は破綻してるか(笑

楽天の問題はアフィ最大8%を強制って所。
後はチャットアプリを強制永年購入をさせるところ。

848本音で語る名無しさん:2018/11/19(月) 13:10:51
君たち!!
喧嘩はやめないか

ポンパレええわ〜マジ卍

849本音で語る名無しさん:2018/11/19(月) 13:17:20
>>787
「ノアの方舟」です
掲示板をご覧の楽天のしかるべき方にお願いがあります
787について。当初は同じ楽天市場の店子の方と思いました
しかし今は、楽天の関係者様の可能性がゼロではないと考えています
散見する「僕」という一人称の方は「数字」などの事情にも精通しているという印象です
私はプロ市民(極左)でありません。思想は中道(0.1mmだけ保守)です

万が一にも楽天の方のコメントならば深刻と考えます
私も含め、RONで自由な発言をする事に抵抗を持つ店舗さんも多いのです
楽天様には無駄なお手数をかける可能性がありますが、念のため速やかな調査を願います
またRON会議室の未回答の件も回答についても同様に

850本音で語る名無しさん:2018/11/19(月) 13:39:21
確かに。楽天クレジットや楽天ポイントカードなるものをつくってウォンツで買い物し、
たまった楽天ポイントは楽天モバイルの支払いに使ってる。
見事に楽天経済圏の恩恵を受けているが、楽天市場で買い物だけはしないな。

851本音で語る名無しさん:2018/11/19(月) 13:40:33
ノアさんへ
なぜ、そうやって話が飛躍するのですか?
飛躍した妄想を基準に物事を考えるのは、とても疲れることだと思いますよ
こんな事をいうとあなたはまた悩まれるかもしれませんが
妄想性人格障害という心の病があります。いちどお調べになられてもいいと思います。

余計な取越苦労をされているように見えるんです。
楽天の社員もそんな暇じゃないと思うんです。


>私も含め、RONで自由な発言をする事に抵抗を持つ店舗さんも多いのです

でも、ここでのノアさんの書き込みに疲れてる店子さんもいると思いますよ

852本音で語る名無しさん:2018/11/19(月) 13:49:27
>>849
月曜だと言うのに暇なんですか?

853本音で語る名無しさん:2018/11/19(月) 14:07:38
近頃はみんな暇です

854本音で語る名無しさん:2018/11/19(月) 14:08:20
いいんじゃない。楽天関係者が火消ししにくいように釘さしとくのも。
それにある程度の規模の企業になるとネット用の火消し業者雇ってる場合も多いので
そういう連中の横やり防止効果も期待出来るしさ。
本物の店舗なら、べつにスルーしとけばいいだけだしね。

855本音で語る名無しさん:2018/11/19(月) 14:25:53
公正取引委員会への報告はこちらから。
https://www.jftc.go.jp/soudan/denshimadoguchi/index.html
独占禁止法違反被疑事実についての申告
(IT・公益事業における独占禁止法違反についての申告も受け付けています。)

↓ 以下、公取の見解と概要 ↓
優越的地位の濫用及び下請法の概要

1 優越的地位の濫用とは
 優越的地位の濫用とは,自己の取引上の地位が相手方に優越している一方の当事者が,取引の相手方に対し,その地位を利用して,正常な商慣習に照らし不当に不利益を与える行為のことです。

アフィリとチャット強制、この2つはストップできる。

そういや店子の味方、どこで何してるんだ?

856本音で語る名無しさん:2018/11/19(月) 14:35:53
そういや、俺めっきり外呑みしなくなった。
たぶんなんだけど、タバコ辞めて4年経つからだと思う。
スナック行って眼の前でタバコの煙を吹きかけられると
自然と足が遠のくようになってきた。
ということに、つい最近気がついた月曜の午後のひととき

皆さん、いかがお過ごしでしょうか
発送も一段落
少し手を休めて、ノアさん、味方さん、防音さんの登場を待ちませんか?

857本音で語る名無しさん:2018/11/19(月) 14:53:33
うちは東京都心部だから、徒歩5分以内に飲食店500軒位ある。
集荷が早く終わった日には、外食してるよ。
19時までだと、ちょい飲みセット980円とかが、沢山ある。

東京は従業員が要る飲食店は、全面禁煙になるし
既に禁煙にした飲食店が多いから、快適だよ。

858本音で語る名無しさん:2018/11/19(月) 14:57:37
地方都市の居酒屋は閑古鳥
代行頼むとかさむしな
酒場放浪記で親類縁者の多い店はほぼ閑古鳥の店
カウンターで一人酒のカット割りの店も仕込み客
個人店は無くなるよ

859本音で語る名無しさん:2018/11/19(月) 15:05:54
今年の人口減少は27万人、東京は人口増が続いているから
家賃も人件費も高い。

地方なら家賃安さで、ネットショップには向いてるね。
都心部は、佐川の持ち込み締切時間は24時だから
配送のメリットはある。

860本音で語る名無しさん:2018/11/19(月) 15:08:01
楽天社員が居てもいいじゃないですか。
それで楽天が良くなるなら、余計歓迎しますよ。
良くならないとは思いますが…
味方さん、防音さんは適度に書き込みありますよ。
名前書いてないだけです。

861本音で語る名無しさん:2018/11/19(月) 15:10:27
東京の安い店って半端なく安いよな
20年前とか東京の中華料理屋行くと、関西とはまったく別の食べ物が
でてきて、ケチャップ味のする天津飯とか、ラーメンに乗ってるネギが
ネギの味がしない太ネギとか、うどんの出汁が真っ黒くろすけとかで
その割には高かったんだけど、今とか東京行くと大阪と同じものを大阪より
安い値段で食えるのが不思議だわ

862本音で語る名無しさん:2018/11/19(月) 15:27:12
>>860
そうなんだね!!
ヨカッタ!!これでひと安心だ!!
味方さん、防音さんがまた戻ってきたら、温かく迎えようじゃないか!
なあみんな!!

863本音で語る名無しさん:2018/11/19(月) 15:46:19
https://www.msn.com/ja-jp/money/news/「いつかアマゾンは潰れる」ジェフ・ベゾス、アマゾンに未来に驚きの発言/ar-BBPPFLU?ocid=st#page=2
ここに書いている
「もし我々が顧客ではなく、我々自身に注力し始めたら、それは終わりの始まり。」
って今の楽天そのもの。

864本音で語る名無しさん:2018/11/19(月) 15:55:12
>>852
ばれました?ごめんなさいね。

>>851
誰が発言したかというのは、きちんと調べればわかる事ですよ
私は確かに病気かもしれませんね。機会があれば調べてみます。ありがとう
楽天さんに振り回されて店子の少なくない人が疲れていると思います。諸悪の原因はそこ
昨今の楽天はAmazon、ヤフーと比べ異次元の問題児、そこは理解して下さいね
RONはともかく、したらば掲示板は店子も楽天さんも率直にやり取りしましょう!
誹謗中傷が激減したのは良いと思います。RONと違い世間の目にさらされているのでフェア
雨降って地固まる、楽天が更に良くなると良いですね。ありがとう!「ノア」

865本音で語る名無しさん:2018/11/19(月) 16:06:07
>>861
東京の飲食は、巨大チェーンか個人店しか生き残れなくなってきた。
巨大チェーンは、様々な業態の飲食があって、近隣に競合店が
出来て売上落ちたら、閉店改築して業態変えてる。

一括仕入れのスケールメリットと、少ない人数で回すやり方で
ないと安くできない。

866本音で語る名無しさん:2018/11/19(月) 16:39:46
>>864

ノアさんにお聞きします。

あなたが困ってるから頑張るのですか?
皆が困ってるから頑張るのですか?

イエスかノーでお答えください。

867本音で語る名無しさん:2018/11/19(月) 17:30:32
急に来たやつがここを参考にしてくれるのはいいが
地下には地下の良さってもんがあるんで
空気読んでくれな

868本音で語る名無しさん:2018/11/19(月) 17:42:38
>>867

お前、アホか?

869本音で語る名無しさん:2018/11/19(月) 17:53:42
皆様、長文でごめんなさい、スルーでOKです!

>>866
→皆が困ってるから頑張るのかもしれません(店子だけではありません) 
※既に私の役割(意見のコメント)は昨日でほぼ終えました。

自分の主張を通すことは「エゴ」なので一長一短あります。
本来中立を保ちたいですが、最終判断を経てあえて店子サイドで個人的な考えをコメントをしました。
本来はRONに書きたかったですが、私にはRONには書けませんでした。

楽天に関係する皆様(店子、三木谷会長、役員、社員、OB、OG、関係者様)が
等しく今回の件を契機に、今以上に本音で問題に真剣に向き合い、
課題を解決し、更に良い方向に成れば最高だと思っています。
三木谷会長には異業種から転身され、ゼロからスタートした創業の原点を今一度、思い出して頂きたいです。
三木谷さんの性格も兄貴、親分肌で個人的にもとても親近感を持ちます。
楽天にとって楽天市場は創業の原点。今は競争、(お金等の)奪い合いをしているように見えます。

店子さんと楽天さんがバトルする光景は見ていて、とても寂しい気持ちになります。
目をそむけたくなる光景です。私は嫌気が射し楽天を去ろう(逃げよう)とも思いました。
しかし逃げる事が出来ずに「残された人」はどうなるのかと。何か全ての皆様にお手伝を出来る事はないかと。

楽天市場は押し込まれているかもしれません。
しかし皆できちんと話し合い。今一度力を合わせれば、必ず復活、新たな成長ができると思います。
楽天市場の成長は、我々店子の新たな成長でもあります。ただ、今はその環境に無いと思います。

楽天さんは平成生まれの日本企業で最も成長した企業。
バルサの胸スポンサーは日本人の私の密かな誇りですよ!
携帯事業開始も控えます。万が一にも、こんな所で躓くのはあまりにも勿体ないです。
コメントは本音です。失礼な物言いについては重ねてお詫び申し上げます。
最後に一言。正直、超面倒くさいです。ビールでも飲みながら言いたいこと言って、立場を越えて仲良くしましょうよ。
掲示板だと妄想が拡大してイメージでは相手が悪魔のように見える時がありますね。お互いただの普通の生身の人間なのに。
ありがとうございます!「ノア」

870本音で語る名無しさん:2018/11/19(月) 18:00:25
>>868
どこにでも良く居る、 お局さん だよ、そっとしておこう。

871本音で語る名無しさん:2018/11/19(月) 18:12:31
日本語でお願いする

872本音で語る名無しさん:2018/11/19(月) 18:13:06
ノアさんの言いたい事、わかる。
俺、日本を代表する巨大電機メーカーにいた。
昭和のバブルも経験してきた。

俺がノアさんと決定的に違うのは
俺、その時代が大嫌いだったって事。

ノアさん見てて思うのは
人間的繋がりに固執し過ぎてるのかな?って思うところ


同世代だと思うけど
ノアさんと違うのは

嫌なら辞める。
辞める為に次の準備をする
つまり
誰も信用しないという思想が根底にあります。

ノアさん、、
私と同世代だと思うけど

もうあの時代は終わっています。

ライトに考えましょう。

873本音で語る名無しさん:2018/11/19(月) 18:40:18
ノアは方舟じゃなくアク禁箱舟になるのかな。

874本音で語る名無しさん:2018/11/19(月) 18:52:30
ぼんちのピーナッツ揚げって菓子知ってる?
あれ、、最高にビールのアテだよね?

モンドセレクション受賞のココナッツサブレもいいけどさ
あ、、、
ブルボンロリータも外せないけど

875本音で語る名無しさん:2018/11/19(月) 19:10:05
>>867

コラ?田舎もん

>地下には地下の良さってもんがあるんで空気読んでくれな

お前は、三原順子か?
「顔はダメだよ、ボディだよ」か?

格好いいねぇ、君。
応援してるよ

876本音で語る名無しさん:2018/11/19(月) 19:15:11
意外に世代が上の方が多くてびっくり…

877本音で語る名無しさん:2018/11/19(月) 19:21:31
ブルボンはルーベラ。

878本音で語る名無しさん:2018/11/19(月) 19:26:32
何話してるかサッパリわからん。
もしかして4、50代がEC担当1人でやってますって企業結構いる?
若い世代に継がないとそろそろ時期的にリミットきてると思います。

879本音で語る名無しさん:2018/11/19(月) 19:29:36
82歳で楽天を始めた私にかなう人はおりますか?w

880本音で語る名無しさん:2018/11/19(月) 19:32:27
スレチすみません。
僕は関西人ですが、鳩サブレとか瓦煎餅が好きです。

881本音で語る名無しさん:2018/11/19(月) 19:36:24
荒木師匠

882本音で語る名無しさん:2018/11/19(月) 19:36:48
自分キムタクと同い年。
話について行けず。。。
ピーナッツ揚げは美味い。

883本音で語る名無しさん:2018/11/19(月) 19:48:38
>>878
50代は、ワープロ書院、パソコンがDOS-Vの時代から
使ってるから、ITにメチャクチャ強い現役だよ。

ブルボンはルマンド、カールとチョコフレークが廃盤が悲しい。
西日本に行けばカールあるかな

884本音で語る名無しさん:2018/11/19(月) 19:53:47
今日デブが逮捕されたけど、
やっぱり金持ちのデブって逮捕率高いな。

885本音で語る名無しさん:2018/11/19(月) 20:21:26
人のこと、さんざんスレチとか言いやがって!
この連続スレチどうすんのさ?
楽しいじゃないか

…by たま れい子

886本音で語る名無しさん:2018/11/19(月) 20:28:54
言ってる内容は同意できるとこが多いが、
最近は話がナゲーなぁ。
もっともっと短く頼むわぁ。

887本音で語る名無しさん:2018/11/19(月) 20:58:18
年末はやっぱ、アマゾンやめて楽天で売ろうっと!
あんな中華商品と一緒にされたらかなわんよ

アマゾンのこないだの規約のアナウンスなんか大嘘もいいとこやんか
今日も何一つ変わってない
さすが楽天からアマゾゲスなんて言われるだけあるわ

さ、アマゾンに移った皆さん!
年末は楽天の売上を下げて、ぜひ、中華業者と戦ってくださいませー!!

888本音で語る名無しさん:2018/11/19(月) 21:01:14
オラは伊勢の名物、赤福餅
もしくは
源氏パイ推し

889本音で語る名無しさん:2018/11/19(月) 21:02:22
>>883
マーケティングできてITめちゃめちゃ強かったらモールに頼らず自社だけでやれよ

890本音で語る名無しさん:2018/11/19(月) 21:33:49
50代はマイクロソフトのアクセスで止まってそうな人多そう。
クラウド系にはついていけてないしファイルメーカーも15年位前で止まってるんちゃうの。
当然rubyとかちんぷんかんぷん。
でも楽天はアクセスレベルで商品ページをほぼいじくれるシンプルな仕様。
楽天の構造はシンプルで使い勝手は飛び抜けていいんだよな。

ヤフーは救いようがない。

891本音で語る名無しさん:2018/11/19(月) 22:19:38
>>890
50代はPerlという言語世代なんですよ
ブログらしきものを自分で作ってた時代
クラウドという言葉もなくて、サーバーを使って共有してました。
FileMakerとかを言い出すと、むしろ今の20代30代のほうがPC使えない
子が多くてとても困る。HTMLすらろくに書けない子かほとんど。
ブログという言葉の出現あたりが境界線になってるのかな

892本音で語る名無しさん:2018/11/19(月) 22:31:21
HTML書ける一般人は、やっぱり少ないですよ。
デザイナーでもツール使って作ってる人多いです。
CSSも同様。ツールが無かった世代は手打ちでしたので、HP作ってた方は基本的なHTMLを知ってる人が多いと思います。
丁度ダイアルアップでネットをやってた世代です。
ポストペット等が流行ってたのもその頃かと。
perlは、人口無知能チャットや掲示板、アクセスカウンター等がフリーで出回ってましたね。
ヤフーもカテゴリー型で手動でHPを登録されてました。

893本音で語る名無しさん:2018/11/19(月) 22:35:44
自社サイトへの誘導が思いのほかうまくいってる
うちは優秀なスタッフが揃ってて、ワーキングチーム作ったら3日後には戦術と数字が上がって来る
半年以上前に立てた目標値だったが、ほぼ数字どおりに推移してるからびっくり
こいつらほんと頼もしい

894本音で語る名無しさん:2018/11/19(月) 22:37:04
50代はテーブルレイアウトガチガチの時代を経てるから
楽天、ヤフーショップの仕様というのを無意識に感じ取ることができるんだけど
CSSレイアウトオンリーの世代になってくると、楽天RMS内でのブッ込み方が
強引に感じる事がありますね
汚いソースを書くというイメージがあります。
あと・・
20代30代にPhotoshopの重要性を説くと、頑なに拒否される場合が多いのと
「ギンプ」?とかいう無料のソフトにこだわる人が多いですね
やはりバブル以降、親の苦労とかみてきたり、就職氷河期を経験してる世代
にとっては、Photoshopという言葉に微妙に苛立ちを持つ子が多いように思います。

ギンプっていうソフトはそんなにいいんですか?

アニメーションGIFって言葉なんか当然知らないだろうし
今50代になってるデザイナーが作ったFLASHゲームを何も知らずに
遊んでたのが、今の30代でしょうね

FLASHなんか書籍とにらめっこして、素人が独学でゲームを作ってた時代ですね

895本音で語る名無しさん:2018/11/19(月) 22:53:28
そろそろ楽天の話題に戻してくれるか?

896本音で語る名無しさん:2018/11/19(月) 22:53:40
>>894
ギンプは昔手を出す人が多かったように思うけどな。
今はクラウドで時間をショートカットする時代であり、さらにはフォトショップ標準化がかなり進んでてギンプなんかありえねぇだろ。
貧乏人の頭悪い奴としか関われてないだろそれ。
てかどっかの掲示板での絡みじゃねぇの。

897本音で語る名無しさん:2018/11/19(月) 22:53:47
50代以前と以降で何が違うかといえば
50代から上にとってのPCは玩具感覚だったんです。
毎日が実験みたいなものでした。

米津玄師がFLASHアニメにハマって徳島出て大阪の専門学校きた
で、その専門学校作ったのが50代なんですよね

エクセルすら遊びの延長の50代から見て、今の若い人達のダメっぷりは残念過ぎる

898本音で語る名無しさん:2018/11/19(月) 23:01:28
なんとなく、ここにいる人らの店が
売れない理由分かってきたかも。

基本的に時代に合わせられてないんやね。
考えが古い

899本音で語る名無しさん:2018/11/19(月) 23:08:54
楽天スレ、アマゾンスレ、ヤフショスレの皆々様方、大変お世話になりました

私め、アマゾンがあまりに売れるものですから、アマゾンを声高らかに応援してましたら、何ということでしょう、先週を境に注文がほとんどなくなってしまいました

プライムビデオと酎ハイ片手に毎日を謳歌していた、わずか2週間前が懐かしい気がします
まさか、天国から地獄へ一直線で落ちていくとは、夢にも思いませんでした…涙

一年のうち一番売上があるこの時期に、楽天は数年前の10分の1まで売上が落ち込み、ヤフショも5日間売上ゼロで記録更新の有り様

お名残り惜しいのですが、20年近く続いたネット販売に本日、終止符を打つ決心をいたしました…涙

とりあえず、食べていかなくてはなりませんので、知人に連絡したところ、幸運にも色物コンパニオンとしての職を得ることができ、来週から第二の人生を歩んでまいります

だんだんと寒くなってまいりましたので、風邪などひいて体調をくずされませんやさよう、どうぞ、御自愛くださいなせ

大変残念な結末と相成りましたが、この辺で潔く幕を引きたいと思います

皆々様方、お名残りおしゅうごさいます…涙

…by たま れい子 〔最終回〕

900本音で語る名無しさん:2018/11/19(月) 23:11:06
エクセル発売前は、プログラム書いてたからな。
ラップトップに、フロッピーディスク抜き差しして起動してた。

今の若者はスマホだけで、パソコン使えないのが多い。

901本音で語る名無しさん:2018/11/19(月) 23:13:56
>>898
↑同感
昔話多過ぎ、
しかも長い。

902本音で語る名無しさん:2018/11/19(月) 23:29:03
誰か三木谷を内部告発しろw
ゴーンみたいになるんじゃね?

903本音で語る名無しさん:2018/11/19(月) 23:31:33
Googleショッピングにアフィリエイト出稿を楽天が行う事について、改めて問題点を教えてもらえませんか?
効果が無いかもしれませんが、問題提起します。
>>898 >>901
でもダイアルアップの時代のネットは、まだニッチな世界観で色々な可能性を感じたもんです。
息抜きに話させてやって下さいな。
PCはFM-NEW7辺りからなら語れます。
perl、php、MySQLは書けますよ。
一応40半ばのおっさんです。

904本音で語る名無しさん:2018/11/19(月) 23:57:21
サーバー関係Linux+apacheなど昔は触り倒してたわ
VC++を長く、C#の頃には趣味程度。
懐かしい話題だね。
HTMLとかCSSとか覚えなくても書けるから覚えてないけど、
覚えなくても、ちゃんと作れてしまうHTMLw
THMLってその程度のもの。
そういえば、ベッコアメってプロバイダあったよな!
なつかし〜

905本音で語る名無しさん:2018/11/20(火) 00:22:02
いい加減に空気を読んでくれよ爺さん達
高齢者の昔話は、得られることは無いだけでなく、有志のモチベーションを下げかねない

906本音で語る名無しさん:2018/11/20(火) 00:27:26
わたし?
爺さんじゃなくて おばさんよ!

…by たま れい子

907本音で語る名無しさん:2018/11/20(火) 00:28:33
技術スレあんだからそこで思いの丈をぶちまかんかいや!

908本音で語る名無しさん:2018/11/20(火) 01:12:43
Linux+apacheは未だに触ってます。centosですが…スタッフが古いバージョンで組んだので、色々と更新作業に悩まされてます。
ベッコアメまだありますよ。業態は当時と様変わりしてますが。当時はエロサイト見るのに最適でしたね。
自社サイト運営やるのであれば、悪い事は言わないので、この辺りは触れておくと役に立ちます。
自社サイトは一切の制約無しに都合に合わせて組めますし、cron処理などで自動化も容易です。
うちのサイトは自社サイトに楽天、ヤフー、アマゾンのデーターを取り込んで一括で伝票処理してます。楽天とヤフーは受注メールから解析してDB化。CSVで足りないぶんを補完してます。
有料サービスはどの程度か?分かりませんが、好きな形でデーターを抽出出来るので、結構重宝してます。
発注もwebの管理画面からFAX経由で行なってます。紙を使うのは納期回答のFAXと送り状ぐらいです。
リアルタイムの受注情報が1画面で何処でも閲覧出来るので、助かってますよ。
これに会計ソフトのフリー辺りがあれば、日々の業務がとても楽です。

909本音で語る名無しさん:2018/11/20(火) 04:05:35
味方、防犯、方舟のMBHトリオが懐かしく感じる秋の夜長

910本音で語る名無しさん:2018/11/20(火) 04:23:43
1999年頃、俺の個人サイトに広告オファーの分厚い封筒送られてきた。
サイバーエージェントって会社からだった。
自分の趣味サイトに広告がつくのが嬉しかった。
今にして思えば、この世界で飯を食っていこうと思った瞬間だった。

バリュークリックは自己申請。サイバークリックは違った。
そのサイバーエージェントの創業者が、今をときめく藤田晋。
オンザエッジの堀江貴文との協業だった。

ここのメンバーはITの礎
三木谷さんはIT家じゃない。

912本音で語る名無しさん:2018/11/20(火) 07:52:34
>>910
いいからそんなつまらねぇー伝聞したことばかり言っていないで
今日の注文がどうなるか考えなさいよ
明日の売上がないんだろ?
毎日が真剣勝負、それが小売ってもんだぜ。

913本音で語る名無しさん:2018/11/20(火) 08:09:05
火消しと、話題そらしは実は工作員です。
反応しないようにしましょう。

Googleショッピング広告と
強制チャットの問題提起に、もどりましょう

914本音で語る名無しさん:2018/11/20(火) 08:27:08
話題反らしを工作員認定はおかしいよ。
雑談も必要。
ブルボンとあったから、ルマンドと書いたよ。

915本音で語る名無しさん:2018/11/20(火) 08:47:44
まだまだ青い。
メモリ64キロバイトで広大なメモリ、と言われていた時代から使ってるマイコン世代もいるよ。

916本音で語る名無しさん:2018/11/20(火) 08:53:10
当方、24歳の楽天、Yahoo出店店長。
プログラマーやSEはそもそも誰でもなれるし、人がしなくてもいい時代。むしろ誰でも興味があればできて当然の職業。
再来年から小学校必須強化になるくらいのものだしね。
大事なのはソース書けるとかそういうことじゃなくデジタルベースでマーケティングできるかどうか、
常に冷静にロジック的な考えができるかどうか。
冷静に考えれない中高年は、老害認定されたら、
すぐムキになる。そういうのが会社や店やっても繁盛しない時代だよ。
楽天の状況、自店舗の売り上げを本当に変えたければ自分の考え方を変えないとね。

問題提起1
Googleショッピング広告は下記の条件下において強制的に出稿される。

「商品のカタログIDに正確なJanコードをいれていること」

「白抜き画像を商品サムネイルに設定していること」

この二つが合わさって初めて広告がでる。
つまり、近年のカタログIDの必須化は、この広告を出すためにしかれた。

画像は旬な話題だからわかると思うけど、きっちり白抜きぽくしろと指示がきたよね。だから違反できない。

しかし、カタログIDは設定しない理由5択を選ぶと設定しなくても良くなる。
従ってこれを逆手にとれば、強制出稿はなくなるでしょ。現時点はね。

次に考えないといけないのはカタログIDをしっかりと設定させたいと考える楽天側の考え。
俺だったら、しっかり設定しないと裏で順位落とすけどね。そして、申し訳ないが売れなくさせ、なぜ売れなくなったかを店主に考えさせるとともに、
カタログID設定していない、理由で一番多いであろう、4の項目選択肢在庫商品、各商品にJanコードを設定させるようにRMS回収するかな。

917本音で語る名無しさん:2018/11/20(火) 08:56:34
そこでまで知っていて野風の店長とは・・・・・・・灯台下暗し

918本音で語る名無しさん:2018/11/20(火) 09:05:13
雑談は雑談ですればいいw
なぜ、それをこの楽天スレッドでする必要があるの?

楽天市場の流通額を公表しなくなったのも、アップルがiPhoneの販売台数を公表しなくなったのも
雑談をここでさりげなく、流す行為、言動、すべて理由があるからだよ。

公表しないメリット、ここで話をそらすメリットが、デメリットより大きいだけ。

919本音で語る名無しさん:2018/11/20(火) 09:10:17
>>916
24歳博士
天才か君は
色々質問したいんやけどよい?

920本音で語る名無しさん:2018/11/20(火) 09:13:25
今日も予定にないポイント2倍やってるね。
売れ行き悪いんだろうな。
0と5のつく日で別にポイントアップも追加してくるって、過去に無かった筈。
売れてるなら、わざわざ身銭切る必要なんてないんだし。
末期感を感じるな。

921本音で語る名無しさん:2018/11/20(火) 09:22:07
ポイントだけで踊らせようという発想がもう無理

922本音で語る名無しさん:2018/11/20(火) 09:36:25
https://www.jftc.go.jp/soudan/madoguchi/soudan-net_files/dokkinn_leaf.pdf

923本音で語る名無しさん:2018/11/20(火) 09:41:55
問題提起2

Rチャット強制徴収

これに関しては議論の無駄だと思ってます。
使おうが使わなかろうが、月額5,000円ちょっとを徴収されるのだから
使えば転換は上がるんだから使える時は使ったほうがいいという考えで良いと思います。

5,000円の出費に関して毎日労力をさくより5,000円のものをたくさん売るためにはどうすればいいかを考えた方が生産的。

それでも戦いたい、納得できない、ということならば
優越的地位の濫用を公取にやればいいと思うけど、それでも難しいと思います。
だって、システムの改修で利便性を向上したわけで、一方的に不利益を与えているわけではないからね。
使えば売上が上がる可能性が高いものを提供させていただいたと主張する楽天に、どのように客観的に反論するわけでしょうか。


>>919
わかる範囲なら何でも答えます

924本音で語る名無しさん:2018/11/20(火) 09:49:41
>>916
「商品のカタログIDに正確なJanコードをいれていること」

→上記入れてないけど
試しにグーグルショッピングで検索かけたら商品でてきた
これは広告として入ってるわけではなくただ単にひっかかってるだけなのですか

925本音で語る名無しさん:2018/11/20(火) 09:49:46
朝から暇なのか長文おつかれ〜

92624:2018/11/20(火) 09:58:51
>>924
Jan入れてる人が1人でもいたらその商品は出ますよ。Googleショッピング広告自体、Janベースなので。ほかに同じ商品売ってるお店がJan入れてたら出ます。そのクリック後どこに飛ばされますか?そこが重要です。
自店舗で売れない限りアフィリエイト課金はされません。

927本音で語る名無しさん:2018/11/20(火) 10:09:39
Googleショッピングにアフィリエイト出稿を楽天が行う事の問題点
1.楽天が身銭きってするなら問題なし
2.店舗に強制課金しての出稿は問題有り。すでに出稿済みの店舗の妨害行為になる。
また、出稿していない店舗にしても、自由意志で出稿する場合はランデイングページを
楽天に紐付けするとは限らないのに楽天への広告強制になる。

928本音で語る名無しさん:2018/11/20(火) 10:10:06
>>926
自社製品でJANも入れてないです。
楽天市場の当店のみです!

92924:2018/11/20(火) 10:18:56
>>928
現状はGTIN、つまりJanコード入れない限りGoogleショッピング広告は絶対出すことができないので、まずそのリンク先を確認してください。
カタログIDを設定せず、その商品が完全にユニークなもので自店舗しかないという条件で、あなたが作ったであろうサムネイルがGoogleショッピング広告に楽天市場名義で出稿されているのであれば、楽天に異議を唱えてください。

930本音で語る名無しさん:2018/11/20(火) 10:33:03
みんな!
白抜き画像の作業どの程度進んでる?結構しんどいな

931本音で語る名無しさん:2018/11/20(火) 10:53:23
5ピクセルの白い縁を被せるだけ

932本音で語る名無しさん:2018/11/20(火) 10:57:33
>>923
Rチャットについては異議あり。
転換率が上がるのは理解しているが、当方の商材的に技術的な質問が多く、パートを入れて対応できる物ではない。
それなりの知識のある人材をチャットに待機させておく事が実質不可能。
全店舗強制で別途料金をとる事が間違い。選択制の有料オプションにする。又は無料で全店舗に導入するのが本来と考えます。
楽天が新しい顧客ニーズの対応を謳って全店舗導入を推し進めるなら、月額基本料金に含めた形で提供するのが筋。
なお本件は既に公取には通報済みです。

933本音で語る名無しさん:2018/11/20(火) 11:08:10
Rチャットの強制は異議あり
有効な店舗もあれば無用な店舗もある。任意で提供すべきもので全店舗一律強制
は筋が通らない。

934本音で語る名無しさん:2018/11/20(火) 11:12:07
>>932
おたくの事情は知らんがな。
転換率が上がると理解しているならしてみられ。

935本音で語る名無しさん:2018/11/20(火) 11:19:30
>>934
事情があるから強制は駄目なんです。
強制導入させたいなら、基本料金に組み込むべき。
使える環境が無いのに、何故金払ってオプションを契約しないといけないのか?
この様な事がまかり通る楽天の異常さに、同意出来る筈がない。

93624:2018/11/20(火) 11:29:24
>>935
5000円でそんなにムキにならなくても良くないですか?たしかに強制的で楽天側が酷いなとは思いますが、実際時間をさいて使ってみよう、直接お客様と文字ベースでリアルタイムに会話してみよう、何か売り上げアップのヒントがあるかもしれない、と一旦落ち着いてみませんか?
自分も人のこと言えないですけど、あなたも平日にしてらば確認できて、書き込みできてる余裕があるなら、実際Rチャットにログインして使ってみては?

937本音で語る名無しさん:2018/11/20(火) 11:40:51
暇あるなら商材、商品ページに時間かける。
チャット聞いてくるやつは説明読めないやつばっか、関わるとトラブルのもと信じている。
チャットに命運かけるなんて無駄もいいとこ。

938本音で語る名無しさん:2018/11/20(火) 11:44:28
ここまま行けば商品ページは統一されるぞ。

939本音で語る名無しさん:2018/11/20(火) 11:47:15
>>937
誰もがお前のとこだけでは買いたくないわw

940本音で語る名無しさん:2018/11/20(火) 11:47:18
>>936
申し訳ないですが、商売をやっているのであって、慈善事業をやってる訳ではありません。
5000円と言えども、商売である以上、活用出来ない不要な物にお支払いする気はありません。
弊社の場合、顧客の質問事項に即答出来る質問が殆どありません。
顧客の使用方法、要望によって必要とされる商品、数量が大きく変わります。
色々と調べてから回答をする為、メールでも10分以上、回答に時間を要します。
まずチャットで、10分以上の無回答が顧客に許されるのか?多くの顧客は遅いと感じるでしょう。不要なクレームに繋がる恐れが高いです。
情報をDB化すればとも思われるかもしれませんが、同じ回答が流用できる質問はまず来ないので、それも無理です。
弊社の場合、メールでの対応が一番対応しやすく、確実な情報提供が行える回答方法となります。

941本音で語る名無しさん:2018/11/20(火) 11:55:15
>>940
全く同感。

942本音で語る名無しさん:2018/11/20(火) 12:07:08
>>936
追記です。
Rチャットは試しで使用すると、契約に同意したとされるトラップがあると聞いておりましたが、
そちらに導かれる発言をされる意図は何でしょうか?

94324:2018/11/20(火) 12:08:19
>>940
そういった商材を販売するならモール、強いては楽天は向かないと思いますよ。
自社店舗で、チャットボットシステムを入れて完全な接客ができる状況の元で電子取引をされるべきかと思います。
失礼ですが楽天が自社の商品を売るのにベストだと思って出店されていますか?そうであればどこに納得して出店されているのでしょう。
そもそも何度もメールや電話でやり取りして納得してやっと買っていただける商品なら返品を簡単に売ろうと考えてること自体破綻してると思います。
なぜ楽天に頼るんでしょう?単に集客力があるからですか?

944本音で語る名無しさん:2018/11/20(火) 12:15:23
またアホが1人沸いてきた




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板