したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

Yahooショッピング【25】

1本音で語る名無しさん:2018/10/10(水) 07:55:29
引き続きお願いします。

66本音で語る名無しさん:2018/11/05(月) 19:40:50
ヤフーは売れない
PRオプション30%とか楽天より酷い仕様

67本音で語る名無しさん:2018/11/05(月) 19:54:29
広告買わないと売れないなら、商材変えればいい。
無料で送料課金もないから、安くできて売れるよ

68本音で語る名無しさん:2018/11/05(月) 20:19:47
PRかけないと売れないカス商品は止めなはれ。

69本音で語る名無しさん:2018/11/05(月) 21:42:06
>>56
ネット市場が上がりまくってる時に24%アップってなだらかな上昇ってレベルじゃないの。
楽天だってIR見ての通りだが随分と伸びてるからなぁ。
てかYahooショップは1社が5店舗出して検索埋め尽くしたりとやりたい放題市場だし
まぁまともに生き残れる店は限られるわな。
だから効率良い商売のできる土壌はいつまで立ってもできやしない。

70本音で語る名無しさん:2018/11/05(月) 23:42:46
検索は糞だね

楽天の杜撰な直営店の上位表示も酷いが、商品やトラブル対応はマトモ
型番ばっかりだから当たり前だが

しかし、ヤフーで上位表示される店舗は、商品が酷い
画像と違うのは当たり前
サイズもめちゃくちゃ
で、ストア評価3.6とか

71本音で語る名無しさん:2018/11/06(火) 07:56:29
楽天でオムツ買うよりマシだろ

72本音で語る名無しさん:2018/11/06(火) 21:59:02
ヤフーはオムツを履いたモール。
排泄物を貯め過ぎ。

73本音で語る名無しさん:2018/11/08(木) 09:30:34
低評価の除外申請でストア評価から消えたことある方いますか?
あれは集計対象から除外されるだけでストア評価には残るのでしょうか?

74本音で語る名無しさん:2018/11/08(木) 12:58:18
>>73
「とても満足ですリピします ★」みたいな感じのやつ
レビューそのものは残ってるよ、申請後に0%になってるけどね

見られたら問題あるようなレビューは書いた本人に削除依頼しないとダメやろ

75本音で語る名無しさん:2018/11/08(木) 21:35:30
最近、レビューは選ん見てる
なかなか手厳しいお客さんは、それなりに説得力のある商品レビュー書いてるから、そういうのを見つけて読んでる
全体としては信頼してなくて、お店のレビューも商品未発送の事故を起こしてないかのチェックくらいになった

76本音で語る名無しさん:2018/11/08(木) 22:13:48
>>73
証拠だせば消えるけど集計対象から消えるだけでストア評価は残る
前はヤフショのシステムエラーかなにか知らんが納期指定できない設定のが
指定できてしまってたから申請したら集計対象から消えたが
ストアレビューは残ったまま
ヤフーのレビュー審査のやつらマジでむかつく。
むしろ除外しなくていいからストア評価の方を消せボケ。

77本音で語る名無しさん:2018/11/08(木) 23:30:57
今回は僻地のやつに納期がかかり過ぎるとかかかれた
おまえの返信待ってたのとそもそも僻地過ぎるんだよ。

78本音で語る名無しさん:2018/11/09(金) 16:14:26
>>76
>レビューそのものは残ってるよ

読めるか?

79本音で語る名無しさん:2018/11/11(日) 11:49:46
いい買い物の日

80本音で語る名無しさん:2018/11/11(日) 12:06:47
いい買い物の日とか言って今年は全然やな

81本音で語る名無しさん:2018/11/11(日) 12:30:30
楽天よりはうれてんぞぉ!

82本音で語る名無しさん:2018/11/11(日) 12:48:00
うちも今日は売れてるっていうか、3日間で10万以上うれたの無料化以来2回目
普段が普段だから、なんだか嬉しくてしかたないよ
今月50万超えないかな、なんてつい欲が出てしまう

83本音で語る名無しさん:2018/11/11(日) 13:06:43
売れてないのは少数派かよorz

84本音で語る名無しさん:2018/11/11(日) 13:21:22
うちはここ数ヶ月、安定して70万こえてきてる。
100も夢ではなくなった感じ。楽天の常連が移動してきてるのもあるけど。

85本音で語る名無しさん:2018/11/11(日) 13:39:27
しばらく続かないかな
今まで月10万なんての珍しくなかったから
なんとか続いてほしい
マージン安いから売上がよくなると
ついつい期待しちゃう

86本音で語る名無しさん:2018/11/12(月) 10:39:33
問い合わせって、既読つかないと見てないってこと?
なかなか連絡とれない客がいて、ようやく客から問い合わせ欄からメッセージきて、
すぐ返信したけど、既読つかないし、また連絡取れなくなった。

87本音で語る名無しさん:2018/11/12(月) 12:41:04
夏に、店が発行できるリピーター向けクーポンのシステムが
できて、設定だけして告知もしなかったけど、今日使われた。

割引に何か設定しないと、自動計算にならないのかな。
割引0円になってる。

88本音で語る名無しさん:2018/11/12(月) 14:08:43
昨日16万
今日ゼロ
これがヤフーのつかみどころの無さ

89本音で語る名無しさん:2018/11/12(月) 15:04:12
ヤフショはアフィリエイトが弱いのかな?
大々的にアフィリエイター向けに食事会とか会合やって一回爆発してもらうとか駄目かな
孫さんに会えるよ、みたいな催し物…

90本音で語る名無しさん:2018/11/12(月) 15:55:07
>>89
ヤフーショッピング公式アフィのコネコからの注文が多かった。
ヤフー自ら廃止したんだよ。

91本音で語る名無しさん:2018/11/13(火) 22:37:03
楽天スレで、騒ぎっぽくなってる画像全部直せ問題なんだけど、どうやらGoogleショッピング広告が原因かとか言われてんだよね。
ヤフショもそうなるんでないの?

92本音で語る名無しさん:2018/11/13(火) 22:54:27
ヤフショは楽天の三番煎じが大好きだから白抜きは楽天が整ってからだろうね。
白抜きが当たり前になったら導入も容易になるだろうし。
その頃は課金が1%位上がって、アフィは3%からってなったりするんちゃうの。

93本音で語る名無しさん:2018/11/13(火) 23:36:21
ないない、ヤフーは自由がモットーだから

94本音で語る名無しさん:2018/11/13(火) 23:39:31
このまんま賑やか画像なら、検索さえ改善すれば楽天と入れ替わりになる可能性がありそうで、
楽天の混乱に乗じて上がって来やしないかと半ば期待気味

95本音で語る名無しさん:2018/11/14(水) 03:02:28
共産国から亡命してきた難民を受け入れる自由国家だからな。
最後に自由国家は巨大化して最強国家になる。

共産国のドンはウナギ工場を視察し叱咤激励し、ウナギの数値目標を指示し、
自由国家のドンは火星に人を送り込むことを考える

96本音で語る名無しさん:2018/11/14(水) 16:15:49
楽天追い越しのまたとないチャンスにね
買い物しようと検索しても同じ商品の堂々巡り
アマゾンじゃなくて、わざわざヤフショで買い物しようとして、これだもんね
システムの人、買い物しない男連中ばっかりじゃないの?

97本音で語る名無しさん:2018/11/14(水) 16:31:10
>>96
検索で絞り込めるようにしてないからな。2語、3語と加えていって絞り込める
ようにすればすぐに解決するんだけどな。何故しないんだろう。普通の検索エンジン
とおなじにするだけなのに。

98本音で語る名無しさん:2018/11/15(木) 12:35:53
今日はヤフーの更新作業、よくエラーになる。サーバーの負荷が上がってるのかな。
皆がヤフーにも力いれだしてるのか?

99本音で語る名無しさん:2018/11/15(木) 13:23:01
ひょっとしてアマゾンの新規出品ラッシュと同じことが起きてるかもよ

100本音で語る名無しさん:2018/11/15(木) 22:06:50
でも売れない、儲からない、鯖落ち頻繁、システムクソ、偽物、ライセンス違反は任せろヤフー
ヤフーは業種向け商品持ってる所は良いだろうね。
ポイント狙う零細や個人事業主が買いに来るから。

101本音で語る名無しさん:2018/11/17(土) 15:59:30
昨日からパッタリ売れんわ
やっぱ検索がクソとしか言いようない

102本音で語る名無しさん:2018/11/17(土) 19:55:51
商材と価格ががクソなんですよ。

103本音で語る名無しさん:2018/11/17(土) 22:14:38
>>101

元々3番手
売れるはずが無い

104本音で語る名無しさん:2018/11/17(土) 23:33:41
しかも2位と3倍以上の売上差があり、アクセス数では4倍もの差がある。
エンジニアの質は悪い上に人数も少なく、
ポイント釣りばかりで収益率も悪いため、優秀な人を必要な数だけ集められない。
世間の認知度は低く、地味なモールなためさらにエンジニアがよってこない。

携帯電話の契約者数を集めるための要素が強いため、
モールとしての成長は今もお先も真っ暗だからしょうがない。
したらばの楽天スレじゃ人気あるがw

ちなみにポンパレだが8月のアクセス数はヤフーの20分の1(笑

105本音で語る名無しさん:2018/11/18(日) 11:25:17
ワウマは禿の十分の一だ

106本音で語る名無しさん:2018/11/19(月) 12:06:31
トップのヤフーが楽天なんかぶっちぎれないわけないんだよね

検索変えない理由は、ヤフオクやソフトバンクユーザーの出店者への気配りとかかね?

無料化の大ニュースの時でさえ、ヤフートップにヤフショのナビが付いたの数ヶ月後だったから、検索の変更なんて期待する方が無理か。。

107本音で語る名無しさん:2018/11/19(月) 23:00:02
楽天の売り上げが落ち込んできたので、
ヤフーショッピングに申し込んだ。
いま、楽天で月300万ぐらいだけど、
ヤフショで、50万ぐらい売れると嬉しいな。
100万いったら万々歳。

108本音で語る名無しさん:2018/11/20(火) 00:59:45
いまだかって20万以上売れたためしがない
PRオプション8〜15の設定
私に明るい未来はないわ

109本音で語る名無しさん:2018/11/20(火) 01:18:40
>>108
楽天の売り上げと比較するとどうですか?

110本音で語る名無しさん:2018/11/20(火) 09:44:06
1/4くらいが妥当じゃないかな
PRオプションってのつけないといけないから利益率は下がる

111本音で語る名無しさん:2018/11/20(火) 10:01:26
>>107
普通にいけるよ。うちは昔でも 楽:ヤフー=3:1 だったが、最近はほぼ 楽:ヤフー=5:5 になってる。
ヤフーも有料時代からやってて固定客ある上、楽天と価格差付けてるのでこうなった。
いきなりは無理だろうけど50ぐらいは余裕のハズ。

112本音で語る名無しさん:2018/11/20(火) 15:13:28
>>111
ありがとうございます。
頑張ります。
PRオプションというのは、付けた方が良いでしょうか?

113本音で語る名無しさん:2018/11/20(火) 15:28:43
111 ですが、余裕があればつけるにこしたことはないです。
うちは7つけてます。7以上は無駄と思ってますけどね。PRの中身よんでみれば
たいていの店舗なら7で十分なはず。楽天と比べれば固定費が無いのでそれぐらい
は余裕でおつりがくるはず。そもそも売れなきゃ課金されないしね。

114本音で語る名無しさん:2018/11/20(火) 15:33:55
>>113
度々お教えいただき、ありがとうございました。ひとまずPR7と、少しの値引きでスタートしてみます。

115本音で語る名無しさん:2018/11/20(火) 16:20:35
PR7なんて売れないよ

うちは半年間に7から10やって、CPCやって、アフィリエイトやって、月15万も売れなかった
ヤフショに支払いするためにやるようなものでしょう

あの堂々巡りの検索なら、他のモールで商品探すと思う

116本音で語る名無しさん:2018/11/20(火) 16:23:33
最初売れなすぎるから
30からはじめて徐々に落としていま10%
開店半年で50万、初月は15万

商材と競合数によって見つければいいかと。
永久固定じゃないしひとまずならPR7でいいんじゃないですか。

117本音で語る名無しさん:2018/11/20(火) 16:28:19
色んな経験が聞けて参考になります。
皆さんありがとうございます。

118本音で語る名無しさん:2018/11/20(火) 16:33:27
PR付けたことないよ。

革命後のカンファレンスで、無料ですから他社より5%安く
してくださいと言ってた。
うちは定価で、送料を楽天より安くしてるよ。

楽天が銀行振込を楽天銀行にしたら、法人とかの振込客が
自然と移行してきた。

119本音で語る名無しさん:2018/11/20(火) 17:01:13
最初の高設定は2週間位を目処と聞いて、注文が入り出すまで2ヶ月近くやった
それから料率を落としていったが、PR7でパッタリ注文が止まって久しい

ここ新参者は売れないよ

120本音で語る名無しさん:2018/11/20(火) 17:07:06
111 だけど、うちも長いこと118とおなじだったんだげど検索結果にPRを最近
反映させる変更があったので、7つけるようにしたよ。まあ、商材にもよるんだろう
な、売れる売れないは。うちは日用品雑貨のジャンルだけど、わりと特殊な商材に
なるんだとおもう。全体からみれば。

121本音で語る名無しさん:2018/11/20(火) 17:29:41
PR30
アフィ10
ポイント8

ってとこだよ、たぶん

122本音で語る名無しさん:2018/11/20(火) 18:02:54
利益なくなるわw

123本音で語る名無しさん:2018/11/20(火) 18:23:04
PR2.1
通常は無し。
それでもそこそこ売れてる。
その分値段下げてやる方が喜ばれるよ。

124本音で語る名無しさん:2018/11/20(火) 18:37:26
下げても、あの検索じゃお客さんは商品と出会えない

新規が売るのは、楽天並に出費しない限り絶望的だよ
損しないようにね

125本音で語る名無しさん:2018/11/20(火) 19:45:16
そうなんですね。
あまり甘く考えないようにして、
PRと値下げを組み合わせながらやってみます。
皆さんありがとうございます。

126本音で語る名無しさん:2018/11/20(火) 20:56:19
PR7%に楽天より値下げ3%をしましたとさ。
あれ?すでに10%になるわな爆笑
で、カードやアフィリエイト込の手数料で7%さらに抜かれる、あれ??
楽天より抜かれるじゃねぇか(笑)
しかもクソ使いにくいシステムで費用対効果は楽天よりさらに悪い。

だからヤフーは駄目なんだよ。

127本音で語る名無しさん:2018/11/20(火) 22:00:40
無料化新規出店以来
PR7 ポイント5 を常にキープ

本日、4日ぶりに注文キター!!

128本音で語る名無しさん:2018/11/20(火) 23:34:08
>>126

全く同感
売れないわ、楽天より引かれる手数料高いわ
出店料を無料にしても、意味が無いわな
楽天はヤフーより売れるのは間違いが無く、なんか最近ヤフーに力入れるのがアホらしくなってきたわ

129本音で語る名無しさん:2018/11/21(水) 01:00:06
PRオプションとか単なるお布施
平均料率発表されてるんだからちゃんと見るべき
足元みられたおめでたいお店が一生懸命お布施してるからみんなが安く出店できる
これはやもえんな

ゴミ商品に30パーセントくらいかければ効果あるでwww
やり方によっては転落市場よりはうまくやっていける

130本音で語る名無しさん:2018/11/21(水) 01:58:25
ヤフショで登録してる、未公開のオーダーメールを受けるだけのメールアドレス宛に、スパムメールが来た。
自社の他のアドレスには公開しているアドレスも含めて同じスパムメールは一切来てません。
来たメールはappleを騙るスパムメール。
詳しく調べて無いが、ヤフショでメールアドレス流出してないだろうか?

131本音で語る名無しさん:2018/11/21(水) 02:25:10
メールアドレス流出はないよ。
特商法で記載してるメールアドレスを収集されただけ。

132本音で語る名無しさん:2018/11/21(水) 02:52:42
検索変えないと、特に女性へのアピールがどいしようもないレベル
ネット通販動かしてるのは女性客でしょうに
ポイント20倍とからやっても、私、このお洋服いらない、キライで終わり
検索で出てくるのは、同じような品物ばっかり

女性には、じゃこれは?じゃこっちは?でどんどん提案できる検索でないとダメでしょ
洋服売り場になってないよ、絶対

ヤフショの検索は、年中 同じTシャツ着たお兄ちゃんとオジサンが
むさ苦しい整理整頓できてない事務所で作業してそうな気がしてしかたない

おねえちゃん技術者いないの、もしかして?
ヤフショが売れないわけないと思うけどねぇ。。

133本音で語る名無しさん:2018/11/21(水) 09:45:20
>>126
なんで3%値下げなんだよ。楽天を値上げだろ、固定費が高い分。

134本音で語る名無しさん:2018/11/21(水) 10:29:15
132
欲しい商品探す時はネットサーフィンしてるわ!
女子はそれが楽しいのさ。
その前にアパレルは数年後に崩壊するわ。

135本音で語る名無しさん:2018/11/21(水) 10:35:27
防音さんへ

いつもお疲れ様です、頼りになる存在として今後とも応援していきたと思っています。

RONに書いてある、「RMSサービス スクエア登録店舗からスパムメールが届きます。」ですが、

これは、一言で申しますと、「違法性がなく楽天側に求めにくい」ということです。
特定電子メール法では、例外があるのでそちらを参照してみてください。

我々、事業者はメールアドレスを公開してますよね?
そして、そのメールアドレスの直下にでも「営業メールは拒否します、送付しないでください」等の
文言があって初めて違法メールとなります。(その文言の記述が無い限り合法)
防音さんのショップページを拝見させていただきましたが、上記文言を確認することが出来ませんでした。
つまり、スパムを送った業者のメール形式によっては合法の可能性が高く、
もし、問題とするなら防音さんとその業者との問題であり、楽天には関係ないと、そうなります。

まとめますと、

・公開メールアドレスには、一定の形式が整っていればメールを送付すること自体に違法性は無い。
・営業メールがウザイと思い拒否したければ、「拒否する」などの文言が必須。
・あくまでも当事者間の問題なので、他に何かを求めることはできない。
(楽天側ではなく、その迷惑メール事業者のプロバイダなら求めることが可能)

※ちなみに、非公開のメールアドレス(例えば個人のもの)などは本人の了承が無い限り
※迷惑メールを送付した時点で一発で違法となります。

法的にはこのようになります。
私も、自社サイトを運営しており過去に迷惑メールについて徹底的に調べたことがあります。

これからも頑張ってくださいね、応援しています。
RONに書くと「そう思わない」にクリックしないといけないので、こちらで。

136本音で語る名無しさん:2018/11/21(水) 12:43:47
>>135
わざわざありがとうございますm(_ _)m

137本音で語る名無しさん:2018/11/21(水) 23:15:33
ヤフショに出店すれば、簡単に売り上げが、
見込めるというほど甘くはないけど、
過去の比較で見ると、ヤフショは徐々に増えてるね。不安定だけど、時折意味不明な売れ方をする。そして楽天は徐々に下がってる。
楽天よりヤフショの方が安いらしいという
噂が実際の評判となって定着したら、
楽天には大打撃で、いつかガクッと減るかも。
楽天だけの出店が本当にリスクになった。

138本音で語る名無しさん:2018/11/21(水) 23:59:44
大手のコンサルとか実際大手で何億もうってるとこのセミナーとか行きまくってるけど、
基本PRオプションを店舗全体にかけるのはバカって口を揃えていってる。
基本3パーセントで十分だとも言ってる。
商品によっては盛って5パーセント。
先月商品数がついに30000越えたので試しに3パーの月と5パーの月比べたら売上4500万と4400万で5パーの月の方が低かった。

Yahooが設定してる特典に惑わされて7パーセントかけてる店は見直しすべきかと思います

139本音で語る名無しさん:2018/11/22(木) 00:56:23
ふーん、そうなんだぁ。
これは良いことを聞きました。
ありがとう。

140本音で語る名無しさん:2018/11/22(木) 01:54:29
商品によっては基本ホント3%で十分だと思う。
無しでも大きく変わらない商品もある。
うちも金額少ないけど、ヤフー単体では今年は右肩上がり。

141本音で語る名無しさん:2018/11/22(木) 09:57:44
>>138
在庫そんなに持てるってすごいですね。
うちの資金では3,000点がやっとです。

142本音で語る名無しさん:2018/11/22(木) 10:27:49
>>141
元々卸業だからね、倉庫あるしロジ、配送は得意なんすよ。

あとPRオプションについてはもっと言うと、
一度全部5パーセントにしてから、売れ筋から1パーセント下げていって、売上変動みたらいいよ。シーズンで売れ行きが変わらないような物以外はPRオプション下げても売上かわらなければ、それは掛け損だったってことなので。

PRオプションって他の店との差別化だからね。相手より0.1パー勝ってたらいいのよ。
馬鹿みたいに7パーは無いとだめだね!みたいな根拠もない設定は無駄銭だよ。

143本音で語る名無しさん:2018/11/22(木) 10:31:23
>>108
銀行もやってるのでセコく金利稼ぎしてるんだよ。数ヶ月のタイムラグかき集める
だけでそこそこの金額になるから。
>>110
おつかれ。ほんとおつかれだよな、その数字では。でも多かれ少なかれ、どの店舗
も初期nおこ路と比べたらジワジワ利益率下がってるはず。こまめに値上げすると
言っても年に4回も値上げできないしな。おまけに楽天はやたら店舗に作業要求が
多くなってるので目に見えないコストも急増しているし。

144本音で語る名無しさん:2018/11/22(木) 14:11:50
>>142
おっしゃる通り
PRオプションなんて、50万全店舗がもし
同一の料率、例えば3パーセントだったら、みんな0パーセントと同じだからね笑
大事なのはいくつかけるかじゃなく、
競合に対して高いか低いかの話。

145本音で語る名無しさん:2018/11/22(木) 19:23:29
PRオプションターゲティング期間限定効果UP!ってどうなの???効果あるの???

146本音で語る名無しさん:2018/11/23(金) 00:55:41
>>145
ほぼ無いというか、あの辺の特典は
かなり意味ないので惑わされないようにね。。
よく考えたらわかるよ

147本音で語る名無しさん:2018/11/23(金) 12:50:03
>>146
すまん。頭が悪いのかわからない。。。他店よりも0.1%でも高ければいいから無意味ってこと???

148本音で語る名無しさん:2018/11/23(金) 17:39:54
>>147
そうよ、そもそもPRオプションはつけたら検索順位があがるお布施みたいなもんだよね。

例えばどんな特典がつこうとも、みんながつけなければ何もかわらないし、みんなが3パーセントにしてもみんなが上がる=なんにも変わらないでしょ?

つまり、PRオプションはつけれる店とつけれない店があって初めて検索順位がかわるもの。
例えば他が3パーセントのところ、
自分だけ10パーセントだったら
実は6.9パーセントは無駄銭納めてることになるっしょ?

149本音で語る名無しさん:2018/11/23(金) 18:04:46
PRの料率は昔から出店してる店の話
無料化以降の新規は15設定でもほとんど売れないよ
アフィ6、ポイント5以上を上乗せして1ヵ月ほどやった

150本音で語る名無しさん:2018/11/23(金) 18:30:26
商材がミスマッチなんでね?

151本音で語る名無しさん:2018/11/23(金) 18:52:43
>>149
おれんとこは3.5パーでアクセス5倍くらいになって売れてるけどなあ

152本音で語る名無しさん:2018/11/23(金) 20:49:01
>>149
流石にそれはないわ。PRオプションの説明よく読んだ方がいい。
おたくが、売ってる商品はおそらくPRオプション30パーセントにしても売れない。
そもそも、需要がない商材なんでは?

153本音で語る名無しさん:2018/11/23(金) 20:51:22
ゴミは売れない。
商材命

154本音で語る名無しさん:2018/11/23(金) 23:30:59
ヤフーでカツラ屋でもやるか。

155本音で語る名無しさん:2018/11/24(土) 00:58:00
カツラなんかECに向かないよ。試着できないし

156本音で語る名無しさん:2018/11/24(土) 02:06:56
>>151
0パーも3.5パーも同じ
お宅の商材が売れ始めてるだけ
いまヤフーには人が流れ込んでるから正確なデータ取れないけど、PRはそんなもんだ
平均料率見れば意味無い事に気がつくはずだ

157本音で語る名無しさん:2018/11/24(土) 09:46:41
>>156
その考えはダメだね。PRオプションをかけない店舗は伸びが微弱。かけた方が利益最大化できる状況でかけないのは阿保

158本音で語る名無しさん:2018/11/24(土) 09:51:58
ここしばらく、ヤフーは確実にお客さん増えてるな。細かな問い合わせが随分増えてきた。
うちのジャンルはなぜか競合がストアの一押しにやたら金掛けてるんでこそっと
PRオプションいれて素の検索の背中押したら、むちゃ表示されるようになった。
こういうのは相手次第だから自分で判断するしかないでしょ。

159本音で語る名無しさん:2018/11/24(土) 11:53:17
新規にはあまり関係ない話だな
何やっても無駄
その時間をアマゾンか楽天に使った方が良い

160本音で語る名無しさん:2018/11/24(土) 12:03:36
逆に、古くからやっている店舗にアドバンテージがあるのは当たり前でしょ。
固定客も居れば、購入実績もあるから当然検索でも上に出る。
それは楽天だって同じ事。いまから楽天にご新規ででる店舗なんてヤフー以上に何
やっても無駄。

161本音で語る名無しさん:2018/11/24(土) 14:35:49
楽天はまったく違う
ヤフショの真逆
実際に古株が沢山退店してる

楽天では新規は広告費取りやすいせいか、すぐに台頭してくる
古株は淘汰されるだけで、ヤフショのような過去に貢献したアドバンテージなんかない
有名店含めて山ほど退店してるってのに、それを知らないということは、楽天には出店してないのかな
ヤフショでは新規は売れない

162本音で語る名無しさん:2018/11/24(土) 14:47:40
xxするだけアクセスが◯倍に!

コンサルがよく使う手口
1→5になるのと 10000→50000になるのとはまた話が別

163本音で語る名無しさん:2018/11/24(土) 14:57:06
楽もヤフーも15年でてるんだが。
楽天なんか過去のレビュー数がもろに影響するのになにいってんだ?
古株は淘汰されたんじゃない、楽天見限っただけ。

164本音で語る名無しさん:2018/11/24(土) 17:07:13
楽天スレに誤爆してしまった…

楽天に15年もいるなら、何千件もレビュー持ってり店まで相当数が退店してるの見てきたはずでしょう

楽天では過去の貢献度は一切関係ないくらい一目瞭然

165本音で語る名無しさん:2018/11/24(土) 17:35:16
何千件もレビューある店舗は手段えらばず売るなら売れるんだよ。
でもいまさら新店のような利益度外視してまで売りたくない、だから楽天を見限ってさっていったんだよ。
新店が淘汰されてきえていくのとは訳が違う。楽天の将来性なしと判断したんだよ。
うちもなんだかんだで1万近く楽天レビューあるが、楽天ロジの状況次第では楽天見限る。
ヤフーに文句言ってるがヤフーなら少なくとも価格順ソートすれば安ければちゃんとでる。楽天はでないことがいくらでもある。
広告一つとっても同じ。楽天広告の不明朗さは知っているだろ。ヤフーにおなじだけの金額投資してストアの一押しだしてみろ。
ほとんどのジャンルでキッチリ表示される、しかも楽天のような◎◎%表示などといういかがわしいものでなく常時表示だ。
いままではヤフーショッピングで回遊する客そのものがすくなかったからあまりこの差は話題になってないが、広告の誠実さでは
楽天なんかゴミだよゴミ。
しかもヤフーは固定費がない。
新店にとってやさしいのは完全にヤフーであって楽天ほど新店にきつい売り場はない。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板