したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

楽天って 【81】

1本音で語る名無しさん:2018/09/19(水) 00:04:35


楽天って 【78】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/shop/960/1532434232/
※前スレ
楽天って 【79】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/shop/960/1533564037/
楽天って 【80】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/shop/960/1535402944/

101本音で語る名無しさん:2018/09/21(金) 01:43:50
来月からだっけ? 罰金対象になるの

102本音で語る名無しさん:2018/09/21(金) 07:05:53
白抜き実戦はまずはおせちジャンルからお願いね
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/-/214058/?s=5

背景白色、枠なし、文字制限・・・やれるもんならやってみな

103本音で語る名無しさん:2018/09/21(金) 07:40:51
あくまでも第1画像が白抜きなだけで
楽天特集ページに用画像を登録出来るようにする仕組み
ただし別料金

104本音で語る名無しさん:2018/09/21(金) 07:43:58
>>97が冗談だと気付いてない人多そうだな
第1画像はABテストツールではテストできないというのに

105本音で語る名無しさん:2018/09/21(金) 07:57:42
従来コンビニ決済では210円の手数料を購入者負担だった
これからは3.5%の手数料を販売側が負担か?
12000円買われたら420円の持ち出し

値上げするべ

106本音で語る名無しさん:2018/09/21(金) 08:56:14
白色の商品だったら背景どうなるの?

107本音で語る名無しさん:2018/09/21(金) 09:03:17
今はスマホからの注文が主なんだけど
ペイだと売上100万までの部分で8%(税抜)取られるんだよな
ポイント付与とアフィ代も加えると10%近い

108本音で語る名無しさん:2018/09/21(金) 09:05:36
>>107
もう一度課金内容を見ろ

109本音で語る名無しさん:2018/09/21(金) 09:12:09
食品系はほとんどがアウトだな。

↓ ラーメンカテゴリw

https://search.rakuten.co.jp/search/mall/-/110487/?f=2

110本音で語る名無しさん:2018/09/21(金) 09:21:43
>>108
見たけど?
システム利用料4.5%+ペイ利用料3.5%=8%
でなんか違うの??

111本音で語る名無しさん:2018/09/21(金) 09:22:17
>>109
いいねー ほぼ全滅

112本音で語る名無しさん:2018/09/21(金) 09:35:13
楽天売れなくなって来たなぁ

113本音で語る名無しさん:2018/09/21(金) 09:43:43
商品画像を変えたら明らかに注文激減。

114本音で語る名無しさん:2018/09/21(金) 09:54:30
>>110
前スレでもそんな事言ってた人いたよね
同じ人?
スマホ中心ならそれに+7%で考えた方がいんじゃない
あと出店料とかアフィとか安心安全ナンチャラとか諸々をお忘れなく

115本音で語る名無しさん:2018/09/21(金) 09:58:55
>>114
出店料の話はしてないしアフィ代は書いてるし
「売上100万までの部分」って書いてんのに
揚げ足ばっかだな

116本音で語る名無しさん:2018/09/21(金) 09:59:22
>>106
そう、おれもそれで悩んだけど、背景グレイにしてる。

117本音で語る名無しさん:2018/09/21(金) 10:19:41
みんなチャットする予定?

118本音で語る名無しさん:2018/09/21(金) 10:24:24
ペイ来年まで拒否できますか?

119本音で語る名無しさん:2018/09/21(金) 10:36:59
RMS受注管理画面に、勝手に楽天ペイの受注管理が追加されてる。
楽天ペイ利用開始日:2018-11-01と書いてある。
何回もペイの担当から電話がかかってきたが了承した覚えはない。
了承しなくても勝手に切り替わるようになっている方いらっしゃいますか?

120本音で語る名無しさん:2018/09/21(金) 10:40:02
>>119
了承なしで7月強制切り替え
苦情に対して下記回答が来る

いつもお世話になっております。楽天ペイ切替案内係です。

お問い合わせの件について、ご案内いたします。

今回のシステム変更のプロセスでは本来切替を行う通知のみが必要となり、
店舗様のご同意をいただく必要はありません。

しかしながら、なるべくご説明を差し上げ店舗様に
新しいシステムについての理解を深めていただけるように
何度か、ご連絡を差し上げていた次第です。

ご理解のほどよろしくお願いいたします。

121本音で語る名無しさん:2018/09/21(金) 10:41:56
ショップ・オブ・ザ・イヤー2017 https://event.rakuten.co.jp/soyshop/2017/
soulberry(281件)
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/?s=5&sid=209527
タマチャンショップ(998件)
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/?s=5&sid=208420
頑張る家具屋 【タンスのゲン】(2,276件)
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/?s=5&sid=199397
くらしのeショップ(8,953件)
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/?s=5&sid=205937
オシャレウォーカー osharewalker (1,643件)
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/?s=5&sid=229008
ヒマラヤ楽天市場店(26,849件)
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/?s=5&sid=264309
モダンデコ(528件)
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/?s=5&sid=247678
A-PRICE楽天市場店(93,963件)
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/?s=5&sid=243088
アンド ハビット(121件)
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/?s=5&sid=262435
LOWYA(ロウヤ)(1,418件)
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/?s=6&sid=209653


諸先生方の白抜き判定ではセーフですか?アウトですか?

それと会社概要を見る限りでは全て楽天ペイ未導入のような気がする。
やはり売れる店は後回しで人柱は小規模店舗からということかな。

122本音で語る名無しさん:2018/09/21(金) 11:05:25
>>85
うち8月からペイなんだけど、同じく合計額しか載ってない
昨日まで精算書が3回出たけどペイ利用料しか引かれてない状態
マニュアル見ると店舗別内訳書に詳細が載るみたいだから
来月あたりドーンと請求くるかもね…
全部時期を合わせて清算してほしかったよ

ペイ前のがビリングシステムの方に来てるから68さんの様になるのかな

123本音で語る名無しさん:2018/09/21(金) 11:22:30
ペイ導入は11月からですが、
ここ見たらコンビニの手数料は、店舗持ちという記載を見かけましが、
実際はどうなんですか?

例えば、2000円の商品が売れたとして、
3.5%とは別に216円の手数料も掛かっているのでしょうか?

124本音で語る名無しさん:2018/09/21(金) 11:30:38
俺も11月だと思ってたけど、電話かかってきた
ときにここで誰かが言ってた「これは楽天カード
株式会社と俺の会社との契約なのに第三者の
楽天株式会社が勝手に契約終了させられるのか
楽天株式会社の見解は?」と聞いたら答えられない
まま保留。

未だにRMSには何も表示がない。

125本音で語る名無しさん:2018/09/21(金) 11:36:04
楽天ペイの請求が始まって数ヶ月して、『あれ?全然金が残ってない・・・』とか
気がついて慌てて値上げしたり、退店する店舗のほうが、実際には多いんだろうな。
まあ、これだけ不明朗だと仕方ない面もあるけどさ。

126本音で語る名無しさん:2018/09/21(金) 11:39:58
この会社の案内はあえて複雑にするのは昔からの悪い癖なんだよ
役所と同じだ。
メールの内容も日本語カタカナ英語で何を言っているのかわからないこともある。

もう、気持ちの優しい老夫婦の店などついていけないな。
誰でも出店、簡単編集なんてここんとこウリ文句でも聞かないし。

127本音で語る名無しさん:2018/09/21(金) 12:00:51
まだ白背景にしないと罰金すら知らない店が多いと思うよ。これだけ大事なことなのにECCからの積極的な案内は全くなかった。

あいつらほんとクソだわ。

128本音で語る名無しさん:2018/09/21(金) 12:02:21
>>122
ありがとう、納得したわ
ウチも来月に旧決済分とダブルパンチが来るからしんどそう
少しずつサイレント値上げしたり梱包レベル落として削減してるけど
どんだけ吸収できっかなぁ

129本音で語る名無しさん:2018/09/21(金) 12:07:56
>>124
民法で契約の自由がある。
契約は両社の合意でのみ変えられる。

公取に通報

130本音で語る名無しさん:2018/09/21(金) 12:23:59
ペイ切り替え前は月1-2くらいはECCから電話来てたけど
切り替え後は一度も来てないわ…

13197:2018/09/21(金) 12:30:09
>>104
すみません、書き方が悪かったですが使ったのはABテスタ楽天市場という有料のテストツールです。

132本音で語る名無しさん:2018/09/21(金) 12:40:43
コンビニ前払いで相も変わらず未払い続出中なんだが勝手に14日間有効と決められている散々な迷惑発生中。
自社では7日としたんだけど8日目でキャンセル処理をするとちゃんとコンビニ前払いは無効になるんだよな?どうなん?
なんかキャンセル処理をしたとコンビニに行って払込できねーぞと言われそう。
そもそも客もメールを見てないし。

133本音で語る名無しさん:2018/09/21(金) 12:48:42
コンビニは楽天任せにしないで店舗からも
メール送った方がいいぞ。楽天からのメール
受信拒否してる客もいるからな。ペイ導入後、
未払いがあまりにも多くて、店舗から儲かるようにしたら少しは減ったわ。

134本音で語る名無しさん:2018/09/21(金) 13:29:07
今日は普通に注文入ってるわ。
いつもなら買い控えで明日以降注文入るんだけどね。
今回のマラソンは期待できないかな。

135本音で語る名無しさん:2018/09/21(金) 13:36:24
>>85
上部の請求計算額の事前確認→請求発行日の▼→契約店舗別内訳
いらん物多すぎで肝心なところに行きつくのに時間かかりすぎ

136本音で語る名無しさん:2018/09/21(金) 14:07:18
>>133

×店舗から儲かる
○店舗からも送る

137本音で語る名無しさん:2018/09/21(金) 14:27:29
【楽天市場】注文内容ご確認(自動配信メール)

店子宛のこのメールの内容はもう使いみちないな
住所・電話番号が書かれていないのだから出荷作業にも使えん。

■ 購入履歴 以下の部分は全て不要。

大手はこのメールを受け取って何をしているのだろうか?

138本音で語る名無しさん:2018/09/21(金) 14:47:22
うちは、商品準備に使ってるよ。
でもコンビニとか振り込みとか、ログインしないとわからないから
心の準備にしている

139本音で語る名無しさん:2018/09/21(金) 14:51:02
値上げして販売数が微妙に落ちたけど、売上は微増
人件費は少し削減できてるはずだから、結果的には良かったということになる

よく考えたら、価格を比較して買う人はとっくにヨソに移ってるんだよね
ポイント好きな人はかなりいるけど

140本音で語る名無しさん:2018/09/21(金) 14:55:30
今だに楽天で買い物するのは、ポイント乞食だけでしょ

141本音で語る名無しさん:2018/09/21(金) 15:23:13
そういや自分自身の買い物は
もう長らくアマゾンしか使ってないな

142本音で語る名無しさん:2018/09/21(金) 16:13:28
楽天が落点になっちゃったね。。。

143本音で語る名無しさん:2018/09/21(金) 16:26:39
Amazonは、送料分価格転嫁して送料無料を推奨してるし
安いのと高いのが混在してるから、自分は主にヤフー、
時々Amazon、楽天は楽天デリバリー位しか使わないけど
西友ネットスーパーは試してみたい。

144本音で語る名無しさん:2018/09/21(金) 16:33:58
前にとあるブランドの時計をアマゾンで買ったら
中国製の偽物が送られてきたことがあった
初めてそのモデルに触れた人は知らずに使っちゃうかもしれない
返品して別の店から買い直したけど胡散臭いアカウントも多いんだよな
しれっと本物の商品ページにぶら下がりやがって

145本音で語る名無しさん:2018/09/21(金) 22:15:24
10年前に楽天出店した時にはここまで腐るとは思わなかったな。今日の組合の会合でネット通販をどう使うか勉強会したけど楽天に出店するのだけはやめとけと言ったら周りも同じく全く勧めないと言ってたわ。

もうあの会社はダメかもわからんね。

146本音で語る名無しさん:2018/09/21(金) 23:19:45
ランナーマジでおランナー

147本音で語る名無しさん:2018/09/22(土) 00:00:22
北海道復興割まだかな。
安く行けるなら近々行こうと思うんだが。

148本音で語る名無しさん:2018/09/22(土) 00:41:59
JAL が早割ではじめたよ

149本音で語る名無しさん:2018/09/22(土) 00:59:42
JAL は先得って言うんだったわ。
https://news.nifty.com/article/economy/economyall/12203-81555/

でも、こういうのは雑談スレでやろうな。

150本音で語る名無しさん:2018/09/22(土) 03:09:22
>>145
でも辞めないんだよねw

151本音で語る名無しさん:2018/09/22(土) 06:36:18
>>150

そう、うちもやめない。やめられない。
だってとりあえず黒字だからね
売上も他モールに比べて多いし
楽天5割、Yahoo3割、他2割の構造
利益の割合は
楽天3割、Yahoo5割、他2割

だからチャットやらアフィ、ペイの状況見ながら辞める準備中
それと今回の仕打ちで信頼関係崩れてるから楽天は力を抜く方法
使えるうちは使う

152本音で語る名無しさん:2018/09/22(土) 07:05:44
うちも、黒字だから辞める気は無いけど、楽天のやり方は大嫌い。
送料課金に総額課金で、来年の増税時に支払額がどうなるか
試算する気にもならない。

力入れる気も無くなるし、楽天は価格転嫁して割高だから
一番の顧客にならない出店者。

153本音で語る名無しさん:2018/09/22(土) 08:53:47
何?黒字? まだまだ取れるな 課金増やしたろ

154本音で語る名無しさん:2018/09/22(土) 09:31:14
えっ、ランナーって、何かやってたのか? 気がつかんかった。

155本音で語る名無しさん:2018/09/22(土) 09:59:52
まあ楽天も店舗も金の切れ目が縁の切れ目になってきたのかな。
残念だけど
課金増やしてとれるだけとって黒字じゃなくなったらお互いさよならかね

楽天も別事業で稼げればって所かもしれんし店舗も別モールや自社サイトで稼げばいいや、ということかな

156本音で語る名無しさん:2018/09/22(土) 10:07:49
ここ数年いろんな作業店舗に押し付けてくるので楽天が一番非効率になっている。
でも利益では2割〜3割程度しか貢献していないんだよ、うちも。
なので今回他モールや自社並の利益になる金額まで楽天だけ値上げする。
それで注文数が減るだろうが、結局、その減った数字が楽天の実力ってことだな。

157本音で語る名無しさん:2018/09/22(土) 10:21:16
問題は楽天の内部がどうなってるのかだ
数字のためだけに幹部がむりやりやって三木谷さんがおいてけぼりになってるのか、
三木谷さんも理解してやってるのか、

あえて店舗をへらして別事業で今後は商売をするつもりなのか
数字のためだけにあとさき考えずに店舗がへることになるのか 

もしも今の数字のためだけにやってるなら楽天は衰退
わかっててやってるなら別事業で稼ぐつもりなんだろう

いずれにしても店舗は楽天からいつでも抜けられるような準備をしといた方がいいだろう
もちろん抜けなくてもすむならそれはそれでよしだし

158本音で語る名無しさん:2018/09/22(土) 10:38:47
だいたい、店舗からのエラー報告廃止したし、新RONになって
店舗の意見を聞いているというけど、RMSに入って作業してない
素人だから、課題が理解できないと思う。

サポートに質問して返信できなくなり、一から再質問しろとか
有り得ない

159本音で語る名無しさん:2018/09/22(土) 10:53:20
サポートに質問しても返事ないし
返事ないから再質問しても返事ないぞ

160本音で語る名無しさん:2018/09/22(土) 11:21:52
楽天の暴走を阻止するためには、公取に通報が良いと思う。

161本音で語る名無しさん:2018/09/22(土) 11:47:50
>>151
うちはこんな感じかな
楽天は画像対応とペイ対応の人件費が嵩んでるから、利益はもっと低いかも
売上 R6、Y2、他1
利益、R5、Y3、他1


売上 R8、Y1、他1

162本音で語る名無しさん:2018/09/22(土) 12:33:19
>>151
とりあえず黒字だからね
売上も他モールに比べて多いし

だから手数料高くて当然じゃない?
みんな辞める辞める詐欺して続けてるのが答えだよw

163本音で語る名無しさん:2018/09/22(土) 12:45:01
11月組は来年12月分の請求見てビックリするよ
年末商戦でかなり数字良かったはずなのに
想定以上にお金残らないから。
そこで初めて状況に気付く店舗もいるだろうし
強制月を忙しくなる年末に据えたのも計算づくだろなあ

164145:2018/09/22(土) 12:48:16
俺、辞めるなんて言ったことないぞ?
利用できるだけ利用して使えなくなったらポイ捨て。
その程度の扱いでいい取引相手だと思ってる。

周りの楽天出店を検討してる商売仲間にはあんな
クソレベルの企業とは付き合わない方がいいと勧め
てる。実際クソだし、今から後発組が売り上げを
上げようとしても難しいし、同時に同業者が参入
してくるのも阻止できるし、楽天は養分が少なく
なってザマアミロだ。

辞めるって言ってる奴はやめてるんじゃねえの?
こんな掲示板でやめたかどうかなんてわかるわけ
ないし。

165本音で語る名無しさん:2018/09/22(土) 12:54:38
うちは今すぐという意味なら辞める辞める詐欺
今はやめないけど手を抜いて利益でなけりゃ本当にやめる

166本音で語る名無しさん:2018/09/22(土) 12:57:52
相手を陥れるためのスレッドだろ? 見えないライバル店、仮想敵
ヤルはヤラない、するはしない、良いは悪い、辞めるは辞めない
反対を書いてそれを読むときには反対にして読む これここの基本
延々と何年もそうしてきたんだ

さぁ また始めようか

167本音で語る名無しさん:2018/09/22(土) 13:11:35
166
前はそうだったかもだけど今は標的が楽天になっちまったから状況は違うと思うよ
ちなみに私は楽天に関係ある者だがまじで店長じゃない
ECのコンサル会社やEC情報発信会社ともつきあいがある立場と言っておく
だから店長や楽天よりは中立的と言えるかもしれない

仕事上で知り合った50代女性の店長はペイ電話があってよくわからずに同意ボタン押してしまって怒っていた
本人も少しは悪いと思うがそういうやり方をする楽天に対して多くの店舗が怒ってるのは事実
むかしはライバル店同士の仲も悪かったが今は標的が楽天にシフトしているよ

168本音で語る名無しさん:2018/09/22(土) 13:34:10
楽天切る十分条件は

1.利益確保のため楽天だけ値上げしていく→値上げの結果売り上げ減で納得出来る利益水準を下回った時
2.楽天ロジの結果、利益と関係なく業務に不都合が出来たとき。

現状この2つだな。どちらかが顕在化したら即楽天を切るので、2年前ぐらいから準備してきた。
楽天ペイで常連吸い出し作業は加速しているよ。

169本音で語る名無しさん:2018/09/22(土) 13:35:31
うちは、ライバル店とは仲良いよ、
10年以上前からの出店者に限るが。
黎明期にやってた共通の話題もあるし。

電話きてペイ同意ボタン押すのは、社会経験無さ過ぎだよ。
最近のスマホのアプリとか、1週間お試し無料で
わかりにくい退会手続きしないと、毎週課金とかあるし。

170145:2018/09/22(土) 15:46:54
でも実際、今から楽天に出店するメリットは無くなったよな。昔からの店が売り上げを取って行って後発組が利益を確保するのは難しく、1年後には9割が退店してる。残りの店も利益を残しているのはほんのわずかだろ。

そのくせ罰金だの白画像だの色々言われて割りに合わない。楽天はうまくやれば売れるけれど、それがない後発組は今から出店するのはMとしか思えない。金を捨ててMの気分を味わいたければ最高のM体験ができる。

171本音で語る名無しさん:2018/09/22(土) 16:11:29
>>170
全く同感。昔は普通に検索ヒットしたけど、今や謎フイルター効果で下手すると
商品名コピペしてもヒットしないときもある。リピーターが買ってくれてるから
サルベージされているだけで、新店なら存在していることすらわからないだろうな。

172本音で語る名無しさん:2018/09/22(土) 16:28:18
新参がコケていいじゃない
そんでもって古株もアップアップなら自社が抜きに出るチャンス

173本音で語る名無しさん:2018/09/22(土) 17:02:03
昔は、年末年始とか、あす楽特集ページで本日出荷できる
商品、店が探せたんだ。

ある時から、あす楽特集ページが広告になり、
休業日は店により違うと出るから、年内出荷か
わからないページになってしまい、注文減少した。
結果、年末年始はAmazonが売れるように

174本音で語る名無しさん:2018/09/22(土) 17:04:56
ポンパレよくうれるわ。

175本音で語る名無しさん:2018/09/22(土) 17:21:07
商材何?

176本音で語る名無しさん:2018/09/22(土) 18:41:25
マネするつもりか?
そんな聞き方で教えるわけがないやろ。

177本音で語る名無しさん:2018/09/22(土) 19:17:26
ロジ強制もしくはロジ以外差別値上げで
辞めだな。尼FBAで十分。

178145:2018/09/22(土) 19:18:44
Shopping is Entertainment なんて昔は言ってたよな。
今やエンターテイメントどころか銭ゲバ市場。

179本音で語る名無しさん:2018/09/22(土) 19:20:35
キャンペーン送料でロジに釣る
頃合いを見て大幅値上げ

のループ

180本音で語る名無しさん:2018/09/22(土) 20:09:53
>>178
色んなお店が、それぞれの個性やカラーを持ちながらも
1つの場所に集約してるからこその Shopping is Entertainmentが成立するのに

白画像に統一させて店舗の個性を排除して
単なるカタログ化にしようとしてるんだもん
自らが打ち上げてた、エンターテインメントの真逆に進もうとしてる

時代とともに何を変えても、もともとの理念を変えたら組織は終わっちゃうよ

181本音で語る名無しさん:2018/09/22(土) 20:31:57
R-Nations全く役に立たんぞ。

売上2倍達成店舗は、2割ぐらい。全部ポイントとクーポンのばらまきできる店舗だけ。

5割はうそ。

あまり多くの期待を持たない方が良いと思う。

182本音で語る名無しさん:2018/09/22(土) 20:49:36
最近楽天ドリームの冊子って届いてる?

183本音で語る名無しさん:2018/09/22(土) 21:15:48
>>182
冊子は廃止になったよ。
担当してない社長とかに見せるにはちょうどよかったんだが。
店舗にかける経費は毎年減ってる

184本音で語る名無しさん:2018/09/22(土) 21:41:30
昔は、請求書は郵送だった。
最初はA4の三つ折り、枚数増えてA4になり、更に増えると
請求書と明細はCDロムになり、郵送だったな。

185本音で語る名無しさん:2018/09/22(土) 22:01:11
運転資金に困ってませんか?
お金貸しますよハガキはちゃんと来るお。。。

186本音で語る名無しさん:2018/09/22(土) 22:16:56
>>185
へー。それ来たことないや。
RMS上では特別融資おkって表示は出てるけど。
よほど売上規模が大きいの?

187本音で語る名無しさん:2018/09/22(土) 22:26:59
うちは、金貸しハガキは来てないよ。

RMSのクレカ決済ページに、デカデカと金貸しPOPが
出たから、低利で更に自治体の金利負担の融資が
あるのに、高利の金貸しPOPは迷惑だとサポートに
メールしたら、小さなバナーになったよ。

楽天大学のハガキは来たことある。

188本音で語る名無しさん:2018/09/22(土) 22:29:44
>>184
そんな時もあったんですねー
かなりコスト軽減になってると思われるが。。
うちも今届くのは融資のハガキのみ
あ、ペイのDM便と

こういう以前の様子を知ると、楽天が弱体化してるのが目に見えて分かるなあ

189本音で語る名無しさん:2018/09/22(土) 22:30:40
そっかドリーム廃止か
あいつら本当に窮してるな
数年間封も開けずに即ゴミ箱行きだったけど
それはそうと8月途中入社をECC担当に付けんなよ
アタマおかしいのかこの会社は

190本音で語る名無しさん:2018/09/22(土) 23:14:02
今まで割と余裕だったが、今回のマラソンマジやばいな
楽天市場、あと2年もつのかな

191本音で語る名無しさん:2018/09/22(土) 23:50:57
店舗やってる人が楽天で買わないのもものすごでかいやろね。実店舗やってても思うが近所のお店同士仲間で買いあったりして、そんなんが重なって売り上げが大きくなる日がある。楽天に参加してる店舗さん皆怒ってるな。

192本音で語る名無しさん:2018/09/23(日) 00:16:19
怒ったって痛くも痒くも無いよ
要らないんだよ、店子は辞めたきゃ辞めなよ、辞めないんだよねw
どれだけ理不尽な値上げしようが辞めないんだもん、きっちり成立してるんだよな

193本音で語る名無しさん:2018/09/23(日) 00:28:30
うちもここ経由で買うことはほとんど無くなったなー
以前は梱包資材はここから買うことで還元し、さらに盛り上げてもらいたいとか考えたりしてたわw
ここ数か月のうちにほとんどの資材を直で安く買えるよう話とりつけた

今回の改悪も酷いが、俺の場合はイニエスタに100億円とか聞いたときに何かが弾けたんだわ

194本音で語る名無しさん:2018/09/23(日) 00:40:10
俺は罰金かな。あれはありえんわ。

粗悪な店を排除するためとか言っといて結局
白画像にしなけりゃ罰金、項目選択肢を使った
価格変更罰金、罰金罰金罰金。

勝手にやればいいさ。俺はあちこちで楽天の
悪口を書きまくるから。出店者以外でも最近
楽天のいい噂聞かなくなったな。

195本音で語る名無しさん:2018/09/23(日) 00:44:35
アマゾンよりはマシだと思うがなぜにここまで叩かれるんだろう。
売れなくなるとこーなるんだな。
恐ろしいところだわ。

196本音で語る名無しさん:2018/09/23(日) 00:52:02
Facebookで出店者募集の広告が流れてきて笑った。
新規出店者が相当減ってるんだろうな。

197本音で語る名無しさん:2018/09/23(日) 01:05:37
俺はアマゾンもやってるけどあそこは良くも悪くも
一貫してるんだよ。良くも悪くもブレない。

逆に言えばこのルールを守っていればOKというのが
わかるし、顧客ファースト(クソみたいな客でも)も
覚悟してりゃ「アマゾンだから」で済ませる。

楽天はルールを変えまくって店舗も客もないがしろ。
全てオレ様のジャイアンだから叩かれるんだろうよ。

198本音で語る名無しさん:2018/09/23(日) 01:06:24
今の条件で、2020年の発表で、出店する会社はないだろう。
あのアマゾンより遥かに条件悪くて儲からなくなる。
ペイは致命的。
おまけに恐喝に脅迫に罰金なんて。
楽天に関わるなんて時間の無駄だから2020年までに撤退が正しい。

199本音で語る名無しさん:2018/09/23(日) 06:23:46
楽天が売れている以上、2020年でも新規出店はあるよ。
契約更新率は下がると思うが。

チャットはやりたくない。。

200本音で語る名無しさん:2018/09/23(日) 09:29:53
>>193 >>194
あんたらが不満持っても、辞めても大した影響無いから今すぐ辞めてみたら?

あちこちで楽天の悪口書きまくるって、やってること楽天以下ですよ?w


>>197
アマゾンだって今までは一貫しててもその先は分からんよね、方針変わったら従うしか無い
結局店子ってのは弱者なんだよな




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板