したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

楽天って 【77】

1本音で語る名無しさん:2018/07/06(金) 15:33:22
前スレ >>984
SEは仕様書通りに作業するだけ。指示した社員の問題
ってさー、そういう現場しらない社員が重要なポストに就くこと自体、組織として終わってるやん。

851本音で語る名無しさん:2018/07/21(土) 18:04:02
フグの人?の話初めて聞いた

852本音で語る名無しさん:2018/07/21(土) 18:30:46
もう10年くらい前かもしれないな。

旧RONに担当のECC(東へ)の恨み辛み投稿していた。
上に書かれている通りのほんとひどい内容だった。
あれを見た人は楽天の怖さをよくわかったはずw

853本音で語る名無しさん:2018/07/21(土) 18:37:39
今と違って広告を打てばとりあえず売り上げだけは上がったんだろうなあ。
本当は残った金が重要だけど、多分良く分からなくて言われるままにやっていたんだろう。
経営者の人に全く責任がないとは言わないけど、楽天はいわゆる吸血鬼みたいなもので、
気付いた時にはもう遅かったんだろう。借入が多くなりすぎたんではないだろうか。

854本音で語る名無しさん:2018/07/21(土) 18:57:19
接待攻勢の話は見ていたけど、河豚屋だったの?
まだ10年経たない気がする。

店舗を燃やせは、初スーパーセールの時のテレビカメラ
入れたアメリカ文具からでしょ。

旧RONも元RONもアクセスできるといいのに。

855本音で語る名無しさん:2018/07/21(土) 18:58:21
いやいや、5万円ポッキリ時代からずっと、広告売りつけるカモは新規出店の店
ですよ。まだろくに商品ページもできてないのにいきなり広告うりつけられた同期
がたくさんいましたわ。今では皆やめちゃってますけどね。

856本音で語る名無しさん:2018/07/21(土) 18:59:25
>>850
手の平返し体質がどうにもならんことにはね
売上伸びたところで没収てのが一番キツい
金儲けなんて別の方法でもできるしな
ヤフーやアマゾンですら別モール作ってんのに
モール一本槍に近い楽天が一番意味わからん改悪かましてる
白抜き、チャット、倉庫強制?
クソモールにリソース割いて見返りないんじゃどうしようもない
ボランティアじゃねーんだから

857本音で語る名無しさん:2018/07/21(土) 19:19:58
>>854
みどり会だっけ?
あの担当者なんか元銀行員で三菱で為替ディーラーな、それが物売りになっちゃった。
ザイロンとかいう文具を売り始める企画だったと思う。

858本音で語る名無しさん:2018/07/21(土) 19:52:56
昔は「うちのショップデザイン評価して下さい!」ていっぱいでてたな

859本音で語る名無しさん:2018/07/21(土) 21:33:50
楽天って東大出た人なども入社しているけど、通常入社した人達とは全く別の仕事をしているんだろうか?
楽天に入社しようと思う時点で相当変わっている人だと思うけど、スカウトされているのかなあ。

860本音で語る名無しさん:2018/07/21(土) 22:05:35
楽天ポイント消費用にみんなが利用してたJCBとかの
ギフトカードなくなったのかー。こりゃ残念。ポイント貯まり過ぎ。

861本音で語る名無しさん:2018/07/21(土) 22:16:32
昔京大の大学院出たやつが担当だったけど、普通にECCだった。

862本音で語る名無しさん:2018/07/22(日) 00:30:05
>東大出た人 京大の大学院出たやつ
何勘違いしてんだ。そんな奴ら落ちこぼれだろ、ほとんど役にたたんよ
もっといい就職先他にいっぱあるだろうに、楽天を選らばざるを得なかったということは・・・・・

863本音で語る名無しさん:2018/07/22(日) 00:33:07
いや、それがな、意外と俺の店のために
頑張ってくれたんだよ。

でもそれ以後の奴らはカスばっかりだった。

864本音で語る名無しさん:2018/07/22(日) 00:35:56
東大やら慶応やらも悪くないけど

1人店長でも実際にネットショップで物を売ったり仕入れをしたり

ページ作ったり梱包したり、顧客対応したり、会社を経営した経験がある人間を取り入れた方がよっぽど良いと思う

865本音で語る名無しさん:2018/07/22(日) 03:26:26
ネットショップ経験者が、英語公用語の楽天に転職する
なんて、有り得ないよ。

866本音で語る名無しさん:2018/07/22(日) 07:13:10
イニエスタのニュースやラクマのCMの歌を聴くたびにイライラする

867本音で語る名無しさん:2018/07/22(日) 07:18:02
ローラが出演の、楽天ブランドアベニューのCM観ると
直営店かよとイラつく

868251:2018/07/22(日) 08:26:14
川栄は悪くないだろ

869本音で語る名無しさん:2018/07/22(日) 08:36:16
暑いから早朝仕事にした。

やっと明細書が「楽天ICHIBA」から新ロゴになった。
赤丸Rにもならなかったが、RONに書かれたおかげで修正された。
200以上のいいねの書き込みも修正すればいいのに

870本音で語る名無しさん:2018/07/22(日) 08:41:43
ペイ強制スタートと、楽天アクセスが糞の為、
うちは楽天3店舗中、2店舗を4月にヤメタ〜。
我が社・・・、最高の辞め時だったと実感しております♪

871本音で語る名無しさん:2018/07/22(日) 09:06:39
>>870
多分今が止め時だと思います。
弊社も楽天のみ止めようと思っております。
ご存じなら教えて頂きたいのですが、
”弊社は6/25-12/25,12/26-6/24のスタンダードプランで出店しておりますが、出店料は半年ごとに払いますが、出店契約は
1年なので、今年の12/25までで止める場合はその次の半年の出店料を払えとは言われないのかどうか?”
宜しくお願い致します。

872本音で語る名無しさん:2018/07/22(日) 09:10:49
結局は他店舗展開という名の下、公表店舗数の水増しに一役買った程度だっただろ
手間が増え、出店料が増え、経費が増え、
そしてそれぞれの店の個性を出すつもりが同じものを掲載しだして同じ店の他店舗になってしまう
実質契約企業は2万ちょいだっけ? あとは他店舗含めて店舗数は4万ちょい。

873本音で語る名無しさん:2018/07/22(日) 09:41:14
倉庫やチャットはここでしか情報得てないからなんとも言えないが、白抜きについては直接ECCに文句言った人いるのかね
言ったとしても何も変わらないと思うが

874本音で語る名無しさん:2018/07/22(日) 09:54:56
>871
言われるでしょうね。
でも払うか払わないかは871次第。

裁判起こさないと差し押さえはできないよ。
カード決済の売上金は振り込まれないかもしれないな。
これは法律上の自力救済の禁止に反する恐れがあるが
それでも楽天はやってくる可能性が高い。

カード決済の金より契約金が多ければ決済金は
諦めるのも一つの方法。その一方で改装中にしてくる
から実質退店扱いで取り返せるかもしれない。

この辺は楽天とガチで戦った法律知識のあるやつが
見当たらないので楽天がどう出てくるかわからん。

875本音で語る名無しさん:2018/07/22(日) 10:47:45
>>874
ありがとうございました。やはりそうでしたか。
ネット上の書き込みでもこれで揉めたと書き込みが多くありました。
販売商品の関係で、冬場〜春先まではあまり売れないから来年6月までは本当はやりたくないのが本心です。

876本音で語る名無しさん:2018/07/22(日) 11:00:41
>874
用意してるから取りに来いや、とでも言っておけば。
取りに来たら訳のわからんことを言いまくって追い返し、店に入ってきたら
不法侵入で訴える(不法侵入は所有者が出て行けといえば成立する)

裁判に訴えられて、こちらの資産を調べられて強制執行になったらすぐに
振り込んでやれ。でも強制執行に至って執行官がやってくるまでに2年ぐらい
かかるし面倒臭いしそこまでやってこないとは思うけどね。

裁判になってもどうせ負けるから行かなくてよし。

877本音で語る名無しさん:2018/07/22(日) 11:08:58
>>876
ご丁寧なアドバイスありがとうございました。
まあ楽天ですから、金の事なら何でもするけど自分達が損をしてまではやらないでしょうね。
それに方針がコロコロ変わるから、以前の対応が正しいとも限らないのが厄介ですね。
ヤフーもやっているけど、ヤフーはなんだかんだ言っても楽天よりは紳士的な対応ですね。
文章等では高圧的だけど、実行動までは起こさない。
以前楽天からメールを読まないで、詳しい事は忘れたのですが納期情報の設定をしていなかったら、いきなり店舗を改装中にされましたからね。
普通ECC等から電話等があってもよさそうだけど、メールだけでしたから。

878本音で語る名無しさん:2018/07/22(日) 11:11:24
今の担当の女の子、うちの店のために色々アイデア考えてくれたり調べたりしてくれて
ようやくこの人は信頼できるかなと思ったけど
担当変わるみたいで残念

879本音で語る名無しさん:2018/07/22(日) 11:19:25
>>877
ヤフーのがやることがお上品だよね。httpsの切り替えも、ヤフーは基本ヤフー側が
やって、エラーがあるかもしれんから調べといてくれ・・・だったけど、楽天は
全部店舗側でやれ・・・・だったし。
なんせ、楽天は店舗に無意味な労力を掛けさせる事が多すぎる。
納期情報にしても、更新時点で納期入れろでいいでしょうに、普通。
過去に遡って全部入れろって、かってにルール変更しといて厚かましすぎ。

880本音で語る名無しさん:2018/07/22(日) 11:21:36
基本「面倒臭いことは店側でやれ、やらなけりゃ罰金」だもんな。
クソなんだよ、クソ。

881本音で語る名無しさん:2018/07/22(日) 11:27:28
楽天は人物でいったら堀江貴文のような人柄でしょうね
自分の欲望を叶える事、それ以外に全く興味がない。過去の言動等が間違っていたとしても、開き直って逆切れする。
まあ金の力の凄さを社会に分からせているという意味では、良い見本なのかも。
みんなの為とかお互い様とかっていう精神は一切ない。この人が好きな人がいたらすみません。

882本音で語る名無しさん:2018/07/22(日) 13:49:35
楽天が伸びないのはとにかく企業イメージが悪いんだよ。
これに尽きる。

883本音で語る名無しさん:2018/07/22(日) 13:55:55
糞ン正義の店とか終わってるだろ(笑)
糞システムで集客糞なくせに7%強もとられるし。
集客を楽天の半分にも乗せられないんだからな。

884本音で語る名無しさん:2018/07/22(日) 14:44:17
>>882
楽天の伸びが止まったのは、野球に手をだして以降、タケノコ矧ぎつずけてきて
課金がUPしつずけた結果でしょ。課金UP→何らかの形で客に転嫁→いつの間
にか櫛の葉がかけていくように客が他へ逃げる。
ま、そういったことも含めて企業イメージというならその通りですが。

885本音で語る名無しさん:2018/07/22(日) 14:53:28
なんで球団もちたがるんだろな。本当謎。ZOZOも言い出したよな。

886本音で語る名無しさん:2018/07/22(日) 15:02:07
>>884
少しずつ課金を上げ続けてきたがことが
ボディーブローのように効いてきてるんだろね

目先の業績にじたばたせずに
この何年かでの課金アップが無かったとしたら
今でももっと良い位置にいただろうに

887本音で語る名無しさん:2018/07/22(日) 15:04:13
>>885
プロ野球というのはマスコミそのものなので、球団を持つと黒いものもグレーだと報道してくれるメリットがあるんですよ。
横浜を買ったディーエヌエーなどもその恩恵を受けているし、一つは全国放送での企業名の宣伝。
あとはいろいろな不祥事等の隠蔽等があります。あとプロ野球団だけが持つ通達というものがあり、
親会社が、各事業年度において球団に対して支出した金銭のうち、広告宣伝費の性質を有すると認められる部分の金額は、これを支出した事業年度の損金に算入するものとすること。
グレーなお金を広告費ととして損金処理出来るのです。

888本音で語る名無しさん:2018/07/22(日) 15:05:24
>>884
楽天は球団保有後もかなり延びてるだろ(笑)
楽天に限らずEC市場はどこも。
もちろん成長率は鈍化してる年もあるだろうが。
まぁ社会構造がECの方向に向かってるからまだまだ延びるだろうよ。
だからと言っても儲かる店舗が増えるとは限らんけど。
競争が激しくなるからね。
自社店舗にしたって同じで簡単に埋もれるから怖いわ。

889882:2018/07/22(日) 15:29:37
882だけど、俺は楽天が球団を持って一段上がっ
たと思ってるよ。今まで楽天なんか知らなかった
ジジババも楽天を認知するようになった。

広告宣伝費としては絶大な効果はあったと思う。

890本音で語る名無しさん:2018/07/22(日) 15:40:05
10年位前、楽天もヤフーも移行があったけど
ヤフーはやってあげますで頼んだら、売れ筋全落ちだった。
楽天は移行ツールを作り、段々苦情を受けて改善されてた。

以前、ヤフーは辛い過去があるから親切な移行なだけだよ。

891本音で語る名無しさん:2018/07/22(日) 15:53:14
まあ そんなどうでもいいことより4日からのマラソンで走ってくださいよ

892882:2018/07/22(日) 16:14:36
またマラソンか…

893本音で語る名無しさん:2018/07/22(日) 16:22:20
旧マルチクーポン改めバラエティクーポンワロタw

マルチクーポンでメーラーでフィルタリングかけていたのがばれたのかな

894本音で語る名無しさん:2018/07/22(日) 17:46:21
所詮店子が出すクーポンはバラエティでしかないよ
値引きだろうがなんだろうがバラエティ
色物扱いだね

895本音で語る名無しさん:2018/07/22(日) 20:45:52
イニエスタ

2011-12 28試合2G9A
2012-13 31試合3G16A
2013-14 35試合3G7A
-----------------------------
2014-15 24試合0G1A
2015-16 28試合1G2A
2016-17 23試合0G3A
2017-18 30試合1G2A

もうここ数年全く活躍できていない
ただの30代半ばのチビ禿げおやじ
これに100億円とか恥もいいところ

イニエスタは「終わった選手」イラン戦のプレーにスペイン国内から批判殺到
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180621-00000054-goal-socc

「先発すべきじゃない」「なぜ日本に行くのか分かった」と批判にさらされるイニエスタ… (ただのベンチ要員)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180623-00000023-goal-socc

896本音で語る名無しさん:2018/07/22(日) 21:18:04
中古品を高く掴まされてドヤってる田舎の金持ちってとこか・・・

897本音で語る名無しさん:2018/07/22(日) 22:12:53
7月もなかなかよくないや猛暑関連なんか超売れてんじゃね?

898本音で語る名無しさん:2018/07/22(日) 22:49:29
自分の楽天での購入履歴みたら今年の2月が最後だったわ

その前が昨年の7月

楽天に魅力無くなったんだろうな

899本音で語る名無しさん:2018/07/22(日) 23:11:28
送料課金から、ヤフーとの価格差がでてきたから
楽天デリバリー位しか使わなくなった。
ロハコを一番使う。

900本音で語る名無しさん:2018/07/22(日) 23:38:40
数年前、ある洋服ブランドを検索したら、上から下まで
中古が並んでてげんなりした。

ヤフオクのリサイクル服屋を誘致してから、中古屋に

901本音で語る名無しさん:2018/07/22(日) 23:57:38
RONでは倉庫強制の件話題になってないんだな

902本音で語る名無しさん:2018/07/23(月) 00:18:44
みんなやめるんじゃね?w

903本音で語る名無しさん:2018/07/23(月) 01:10:12
>>901

強制じゃないから

904本音で語る名無しさん:2018/07/23(月) 01:32:22
倉庫の件。
強制だと思ってるアホいるの?
ちゃんと説明みろよ。


倉庫に預けるのが望ましいけど、できない店舗もあるから、それは配送会社が今までどおり集荷にくるよ。

でも配送会社と個別に契約していたのを楽天が一元管理して、店舗は楽天に送料を払うようになる。

だから、送料に課金されても文句言えなくなる。

楽天が一元管理するから送料がだいぶ安くなるけど、それでももっと安く契約してる店舗は実質の値上げだよな。

905本音で語る名無しさん:2018/07/23(月) 01:47:54
どうして値上げなの?

906本音で語る名無しさん:2018/07/23(月) 01:55:42
>>905
え、さすがに読解力草過ぎじゃね?

907本音で語る名無しさん:2018/07/23(月) 03:24:21
読解力草過ぎでゴメン。
うちは自前倉庫で運賃も楽天倉庫に送ること考えれば安いんだけど自前で出したらどうして実質値上げなの?


預けなくても保管料とか運賃とか取られるってこと?

908本音で語る名無しさん:2018/07/23(月) 03:28:54
>>904
お前がアホだろ

909本音で語る名無しさん:2018/07/23(月) 06:45:11
最初は強制じゃなくても実質強制のようになる未来がなんで予測できないんですかね。
こういう人を信者っていうんですよね。或いは奴隷の鎖自慢。一番厄介なのはこういう人は
自分が頭が切れると思っている事なんですよ。切れると思っているから努力をしないで、
今までの経験や他人の甘言のみにすがって判断する。経験は確かに重要なのですが、記憶を都合の良いように置き換えるから
自分は間違っていない判断をしていると思いがちなのです。

910本音で語る名無しさん:2018/07/23(月) 07:10:35
自前で出荷するとどうして実質の値上げになるの?
アフィリエイトはわかる。

911本音で語る名無しさん:2018/07/23(月) 07:13:01
>>910
現時点での発表に限ると楽天倉庫からの発送の方が通常の契約運賃よりも安いという意味でしょう。
ただこんなものはすぐ覆されますので、あくまで現時点の発表段階においての話です。

912本音で語る名無しさん:2018/07/23(月) 07:27:27
自分は、情報収集のためにEXPOに参加して、今回は
楽天ペイサービス概要の紹介と楽天ペイ注文処理の変更点の
二種類の資料を貰い、質問要望してきた。

参加しても色んな会場で色々やってるし、楽天物流の説明
なんて終了予定時刻を大幅に過ぎてからだったから
発表前に退席者もいた。

説明が河合さんからECC経験者男性になり、話が長くて
わかりにくく、時間大幅延長で酷かった。

913本音で語る名無しさん:2018/07/23(月) 07:38:29
楽天ペイ注文処理の変更点資料は、先週17日の日付入り
表紙左下のロゴは楽天新ロゴ、2ページ目からは
左下に赤丸Rが、最終ページは中央に新ロゴ。
現場がついて行ってない企業。

新春カンファレンスから、長年スポンサーの日本郵便が消えた。

914本音で語る名無しさん:2018/07/23(月) 09:18:14
売れているか〜

915本音で語る名無しさん:2018/07/23(月) 09:32:29
店舗から直接発送の荷物も楽天が一元管理=楽天無関係の荷物も楽天がテラ銭毟る

これぐらいきがつけよ。

916本音で語る名無しさん:2018/07/23(月) 09:32:54
週末売れて、在庫無くなり問屋に来てるよ。
でも、リアルタイムランキングに複数入ったから、
過疎ってるぽい。

暑いから、ランチ兼ねて問屋に行くのは危険かと思って
開店時間に来た。
帰りにかき氷。

917本音で語る名無しさん:2018/07/23(月) 09:40:26
>>916
問屋で仕入れて売ってるの?

918本音で語る名無しさん:2018/07/23(月) 10:12:53
問屋仕入れ、メーカー仕入れ、自社製造、と色々ある。
問屋仕入れ商品は、あす楽絞り込みだとうちしかない。

919本音で語る名無しさん:2018/07/23(月) 10:14:58
問屋にわざわざ行くのは捨てるものを引き取ってくれの時だけ

920本音で語る名無しさん:2018/07/23(月) 10:29:44
店舗数減少に伴う出店料の減少と倉庫委託料による増大とを計りにかけて
後者を取ったという判断でいいと思います。
現時点では楽天倉庫から出す方が安いかも知れないけど、沢山の店舗が預けたあとで、
やはり採算に合わないから値上げすると言われても、困るでしょう。これを受け入れざるを得なくなる。
この怖さがあるから、なんでこの施策を受け入れられるのかよく分からないですね。

921本音で語る名無しさん:2018/07/23(月) 10:30:24
たぶん、こうなると思うんだけど
現状、ペイのコンビニ後払いでも、自前のコンビニ後払いを使うと手数料二重払いという問題があるのと同様
今回の倉庫の問題=>送料は、楽天の倉庫を使おうが、自前で発送しようが(二重払い)、一定の送料徴収
利用の強制はしないよ、自前で勝手にやるのもOKだよ、自由だよ、でも楽天標準を使わないと損だよ

922本音で語る名無しさん:2018/07/23(月) 10:32:35
楽天処理中 ・・・長げぇよ! マジ不良品だろ!

923本音で語る名無しさん:2018/07/23(月) 10:42:47
楽天の倉庫に送らなければ実質値上げってのは予測の範疇ってことね?
全ての出荷を楽天で出荷することを目指すと言ってるが目指すだけで確定ではないと思うんどよね。
アマゾンですら出来ないし楽天がそこまでやったら売上激減するとわかってるから全てはやらないと思うよ。
アマゾンに預けてるならこっちに寄越せという話じゃないかな?

924本音で語る名無しさん:2018/07/23(月) 11:09:15
チャットって有料なの?
新企画が増えると課金して、サービス終了のコンテンツがあっても減算しない
まあ わがまま勝手な企業だね
勝手セールは徹底的に叩いて 勝手課金はし放題だよ

925本音で語る名無しさん:2018/07/23(月) 11:48:50
>>923
店舗が減少してもいいと楽天上層部は思っているのではないでしょうか?
付いてこれない所は、除外する。今までというか零細を騙して出店させるのより、
ある程度の会社の物流を握るのに方針を変えたのだと私は思います。

926本音で語る名無しさん:2018/07/23(月) 12:07:00
ちょっと前に少数精鋭にするとかあったもんね

927本音で語る名無しさん:2018/07/23(月) 12:25:41
少数精鋭なら、Amazon出店者向けの月間4900円プランは開始しないよ。

928本音で語る名無しさん:2018/07/23(月) 12:26:10
少数精鋭って物売りでは危険よ
だってすぐに飽きられるもの
https://event.rakuten.co.jp/newshop/topics/
こういう実店舗では有名だけど
ネット通販になると芳しくないところも多いからな

929本音で語る名無しさん:2018/07/23(月) 12:33:49
まあすでに少数精鋭化はだいぶ進んで来てるとは思うぞ。
どうしたって淘汰は進むし今は楽天から脱落してもアマゾンがあるからな。
公表しなくなった楽天市場全体の流通額は減少してるはずだから、
売上伸びてる店は売上落ちてるか潰れた店の売上を吸ってるような状態と思われ。
うちがまさにそれで、ここ数年で競合店が数店潰れて売上は毎年1.3倍ペース。

930本音で語る名無しさん:2018/07/23(月) 12:37:13
>>927
そういう事ではなくて、そのプランでは出店料はあまりとれないでしょう。
そういう店舗は増えるかも知れないけど、スタンダードプラン以上で契約してくれる会社は
楽天の方針に従わない所は要らないというか増えないでも良いと思っていると思います。

931本音で語る名無しさん:2018/07/23(月) 13:48:43
案外、これだけ虐めているのに、なぜ楽天やめないんだ、とっとと辞めて欲しいわ・・・
ぐらい、楽天側ではおもってるかもね。

932本音で語る名無しさん:2018/07/23(月) 13:56:05
楽天はお金が欲しいのが一番だけど、物流もスタイリッシュにしたいんでしょう。
取り寄せとかとんでもなくて、即納品のみスマートに発送して、顧客の希望通りに手元に届ける。
顧客のレビューで”頼んだらすぐ届いた。楽天最高。★5つ。”これを見て楽天社員は”ついに勝ったぞ、アメちゃん産なんかのサイトよりわしらの方が上ですわ。”
だからあんたらの商品は倉庫にさっさと預けて、金だけ払っとけという雰囲気でしょう。

933本音で語る名無しさん:2018/07/23(月) 14:09:11
楽天のアンケート回答したよ。
ペイ導入と楽天ロジ導入かも聞くし、意見要望も書けるから要望だよ。

前回ご回答頂いた7,351 店舗
5項目改善された

934本音で語る名無しさん:2018/07/23(月) 14:20:44
少数精鋭とか言ってるけど
今回の白抜きで一番迷惑してんのは
商品数多いメガショップだけどな
チャットにしてもそう
デカいとこ怒らせたらどうなるか見物
まぁ談合してんのか知らんけど

935本音で語る名無しさん:2018/07/23(月) 14:24:37
>>934
チャットはAIボツトとの組み合わせになれば楽になる可能性大だけどな。
多分そうなるだろ。

936本音で語る名無しさん:2018/07/23(月) 14:27:14
>>934
本当に大きな所は手数料のマージン等が一般の会社とは違うみたいですよ。
これは大分前に楽天に勤めていた人の配偶者から聞いた話なので、100%事実が自信が持てませんが、
楽天だからない話ではなさそうだし、火のない所になんとかっていうから本当ではないかと思います。

937本音で語る名無しさん:2018/07/23(月) 14:29:25
AIボツト相手のチャットなんか、すぐに誰も利用しなくなる。
でも、誰も利用しないチャット設定するだけで各店舗から5000円ぶんどれる。
楽天の狙い通りだな。

938本音で語る名無しさん:2018/07/23(月) 14:34:22
しかもその手の設定は拒否をしないとそのまま設定されてしまうという実績があるから怖いよな
S4事件は衝撃だった

939本音で語る名無しさん:2018/07/23(月) 14:44:19
コンビニ決済のやりかたわからんからとゆう
じじいの電話がダルイ

940本音で語る名無しさん:2018/07/23(月) 14:46:28
>>938
拒否できるなら良心的だろ。
S4もペイも拒否できた。
ペイは拒否と時期選択の両方だったな。

941本音で語る名無しさん:2018/07/23(月) 15:14:22
楽天だけが損しないシステムだからディールとか平気で勧誘してくる
商材、セールに合わせてせめて課金率ぐらい考えろよ
こちらが損してまで売って楽天だけが肥え太るとバカバカしい

942本音で語る名無しさん:2018/07/23(月) 15:29:22
任意参加のは相手にしなけりゃ良いだけだからかまわんが、強制となるとこちらも
考えなけりゃならんからな。
辞めるかどうか、楽天を。

943本音で語る名無しさん:2018/07/23(月) 16:00:01
先週のEXPOでの発表が「料金改定」というタイトルだった。

944本音で語る名無しさん:2018/07/23(月) 16:24:49
ここは料金改定の頻度が異常
しかも消費税のように必ず重課金になる、消費税分も課税

早く新体系を発表して欲しい
逆算して止めるから

945本音で語る名無しさん:2018/07/23(月) 16:33:13
EXPOで料金改定は発表された。
後日、冊子になって全店に届くよ。

946本音で語る名無しさん:2018/07/23(月) 16:59:07
自社サイト80%を超えた 
楽天なしでもやっていける準備と自信がだいぶできてきた
あとは、なにかひと押し、きっかけあれば、動ける。
来るなら来い。

947本音で語る名無しさん:2018/07/23(月) 17:03:04
月間売り上げ100万円以上で具体的に何パーセントくらい上がるのか公表して欲しい
あいつらすぐ何千万以上、何億以上売る場合は得になるとかインチキ臭い
無論、ポイントアップなし前提、有料サービスなし前提で
必要最低経費だけの話

948本音で語る名無しさん:2018/07/23(月) 17:24:11
名前からして胡散臭いじゃん。
「楽天」だよ? 楽天が知れる前は、新興宗教がやってる頒布会の名前かとマジ思ってたわ。

949本音で語る名無しさん:2018/07/23(月) 17:39:27
>>947
それ公表したら、今回はごっそり辞めるのとちがうかな。
いままでですら、そういったモデルはまず示してこなかったんだし。
でも、それでも採算分岐点がたしか130〜150/月ぐらいのモデルを前にだしたこと
があったように思う。
今回は確実に200越えそうだから出せないんじゃ無いかな。

950本音で語る名無しさん:2018/07/23(月) 18:15:34
>>949
公表したらごっそり辞めるとか何を言ってんだか・・・
料金改定はいずれにせよ公表しないと請求できんだろw
それと採算分岐点なんか店舗側の利益率が分からんと計算できねーし何を言ってんだかw

多分amazonみたいにジャンルごとにコミッション変えるとかそういう可能性あんじゃねーの。
ジャンルによっちゃamazonのほうが安くなりかねんからね。

それとごっそり辞めるような事をやったら楽天が大損するだろw
あくまで楽天の利益が守られる方向に進むのは普通に考えたら分かる事。

もちろん店舗によっちゃ退店、あるいは廃業したほうがいいってケースも出てくるだろうけど
そんなの楽天に限らずどこでも起こりうることだしな。

そうならんように利益率を上げられる商品作り、あるいは合理的なシステム作りをするってことだな。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板