したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

わざわざスレを立てるまでもない雑談・愚痴・質問 -25

1本音で語る名無しさん:2018/06/01(金) 11:33:04
わざわざスレを立てるまでもない雑談・愚痴・質問 -24
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/shop/960/1466646689/

365本音で語る名無しさん:2018/12/18(火) 22:48:48
今、C to C サイトで一番売上があるのはメルカリでしょうか。
メルカリで商品じゃなくて、個人的な品物を販売した人います?
使い勝手はどうなんだろ。
年末の片付けで、不用品がいっぱいあって処分しようかと。

366sage:2018/12/18(火) 23:02:16
メルカリ一強になりつつあるね
流通総額も1兆円超えたし、ヤフオクはもう過去のもの。

使い勝手はいいよ
数分あれば出品可能

367本音で語る名無しさん:2018/12/18(火) 23:12:32
情報ありがとうございます。
メルカリを試してみようと想います。

368本音で語る名無しさん:2018/12/19(水) 04:18:48
ジモティーってのもあるよ
大きなものの処分はこちがいいかも
冷蔵庫や車や家なんかも売っている

369本音で語る名無しさん:2018/12/24(月) 22:42:23
明らかに最近、返品客に男が増えた
タバコ吸ってる姿見るだけで
これ見よがしに咳き込む女みたいな男が増えたのと同じか

370本音で語る名無しさん:2018/12/25(火) 01:14:14
>>369
所得がさがっている証拠だよ

371本音で語る名無しさん:2018/12/29(土) 17:48:14
ボンパレモールってwowmaより売れませんか?

372本音で語る名無しさん:2018/12/29(土) 18:24:03
サイトのアクセス数なら、無料で調べられるんだから、調べてみなよ

373本音で語る名無しさん:2018/12/31(月) 23:04:12
楽天で2店舗目として出店したいですが、1店舗目の住所と同じにするように言われました。
1店舗目の住所と同じにするのは困るのですが、出店後に勝手に自分で住所を変えることはできますか?

374本音で語る名無しさん:2019/01/01(火) 10:48:18
>>373
特商法で実務をする場所を住所として登録表示する必要があるから、
勝手に変えたら法律違反、罰金、退店になるよ

375本音で語る名無しさん:2019/01/01(火) 13:20:42
>>374
新住所の方が実際の仕事場になります。

376本音で語る名無しさん:2019/01/01(火) 16:36:25
>>375
新規契約時みたいに、賃貸契約書コピーの提出とか、公共料金請求書コピー
とかの提出すれば、問題なく住所登録できるよ。

377本音で語る名無しさん:2019/01/01(火) 17:01:28
楽天に聞けよ馬鹿だな。

378本音で語る名無しさん:2019/01/02(水) 13:47:56
>>376
楽天は1店舗目の契約者の信用で2店舗目として出店になるので、
1店舗目の住所・名前を2店舗目にも会社情報欄に書くように言ってきてます。

379本音で語る名無しさん:2019/01/03(木) 16:44:29
>>378
複数出店にするから、1店目の信用で出すことになる。
新規で出せばいいだろ

380本音で語る名無しさん:2019/01/03(木) 18:24:45
正月早々キチからメールが連続5件…気が滅入る…

381本音で語る名無しさん:2019/01/03(木) 19:58:05
へこたれるな

382本音で語る名無しさん:2019/01/03(木) 20:03:23
返品5人は今年の貧乏神と思って早々に処理すべし

383本音で語る名無しさん:2019/01/05(土) 10:33:12
通販新聞社が2018年12月に行った「第71回通販・通教売上高ランキング」
調査によると、上位300社の合計売上高は7兆2768億円で、17年12月の
調査に比べ8・4%増加した。
伸び率は17年12月の調査時の7・7%を上回り、14年調査以来4年ぶりに8%台に。

384本音で語る名無しさん:2019/01/05(土) 19:12:35
売上高ランキング1位はどこ?

385本音で語る名無しさん:2019/01/05(土) 20:24:49
通販新聞購読したら300位まで公表してるよ。

1位はアマゾン、2位はアスクル、3位はミスミグループの金型とか、
4位はジャパネット、5位はベネッセだよ。

386本音で語る名無しさん:2019/01/05(土) 20:39:21
ジャパネット4位って、意外に凄いんだね、あの会社
へぇ〜

387本音で語る名無しさん:2019/01/09(水) 14:46:09
ちょっと特殊な分野の専門店なんだけど、去年から年始にかけて製造元の廃業がすごい。
もともとその傾向があったので何種類かの商品はすでに内製なんだけど、さらに内製比率
上げないとならなくなりそうだ。製造業の足下はもうぼろぼろだな。

388本音で語る名無しさん:2019/01/10(木) 11:02:33
世界的に有名な、痛くない注射針の製造メーカーが、金属加工の後継者が
居なくて廃業になるとニュースになっていた。。

ものづくり大国だった日本

中国のアメリカ排除から、iPhoneの部品が中国価格で日本に来ていると、、

389本音で語る名無しさん:2019/01/11(金) 13:51:56
たまにいるんだけど、住所が〜市やその次の〜町までのやつって何なの?
普通、注文するとき確認くらいするよね?
頭悪いやつなのかなぁ。
だいたいがゲスト注文、代引きだし。
メールで連絡とれないし。

390sage:2019/01/11(金) 14:21:54
年賀状の仕分けやってたことあるけどそういうのざらにいたよ…お年寄りかな
あんたは○○町の○○さんで覚えてるかもしれないけどこっちは知らんがな!!
ただ郵便局の人もプロなもんで○○市○○様って書いてあればだいたい届いたりする…

391本音で語る名無しさん:2019/01/11(金) 15:35:44
郵便局のメール便だと、番地未記入でも届くね

392本音で語る名無しさん:2019/01/11(金) 20:24:49
郵便局って荷主の許可(電話)なく客主導の転送は受けないよな。
あれ面倒くさい。
せめて受取先の配達局から確認電話くれと。
なんでわざわざこっちから電話せにゃならんのだ。
手間かけすぎだろ。

393本音で語る名無しさん:2019/01/12(土) 08:38:22
郵便は、郵便法で信書を送れる手段だから、勝手に転送できない制度だよ

394本音で語る名無しさん:2019/01/12(土) 10:10:00
>>392
郵便を受取人が変更できたら、犯罪だらけになるから禁止なんだよ。

実在の高齢者の銀行口座で、ネットバンキングの申し込みして
ログインパスワードの郵便を犯罪者が受け取れてしまう。

だいたい、商品を郵便で送るのか?

395本音で語る名無しさん:2019/01/13(日) 20:25:53
大昔の副業時代は業者契約できなかったから、郵便で送ってたなぁ…懐かしい
今でも一般人が利用できる代引は補償なしは郵便料金安いんじゃないかな
高額商品でトラブルが起きたら怖い、あの代引

396本音で語る名無しさん:2019/01/14(月) 10:10:27
郵便の今は、定形外の厚さ3cm以上は規格外で、ゆうパック並送料になったよ

397本音で語る名無しさん:2019/01/18(金) 19:41:42
今、うちに来てる女性っていうか女の子のお客さん、メールが内容込みで、いちいちメチャ可愛い
みなさんも萌え〜ってなったことある?

398本音で語る名無しさん:2019/01/18(金) 22:42:46
11月から売上が上がらず体調を壊して通院しながら、仕事も寝たり起きたりでこなしながら年末年始を生き延びた

今日、年金事務所から来週半ばまでに未納の2ヶ月分の納付がない場合、差押えを執行しますと通知がきた

なんとか病気を押して頑張りながら年を越せたので、納付は問題ない
楽天からも与信に問題ありと通知があったが、楽天が当店の入金を持ったままだったから、月末期限の支払いができず、おまけに年金事務所からは、来週中頃の期限までに昨年末までのら2ヶ月分未納の場合、差押えを執行しますと

支払いが遅れていた以上、差押え執行の知らせはしかたないてして、年末年始挟んだ2ヶ月で差押え執行というのに驚いている

普通は電話の一本のかけてきて、差押え通知をしてもいいと思うのだが、年末年始正月の長期休暇をはさんでの通知って、どうなんだろう
2週間の正月休みを取って戻ってきたら差押えになってた場合もあるでしょう

差押えは元々、通知しないまま執行していいわけで、どうら思う?

399本音で語る名無しさん:2019/01/19(土) 05:23:43
元年金事務所職員の年金と、現年金事務所職員の給与とボーナス
会社の倒産や資金繰りが息詰まった時点で、2ヶ月目には差押えを執行するという流れ

ネットモールが行き詰まって入金が途絶えた途端、店に対しては通告なしでも差押えを執行する構えに入るわけだ
従業員を抱えているところは大変な金額になるだろうし、店舗レベルの経済活動の破綻で銀行や公庫が緊急融資などするわけがない

しかしながら、紛失した我々の膨大な額の年金は年金事務からは一切弁済されてない、当人達からの一部返済の意思すらない
他の国なら暴動だろ

400本音で語る名無しさん:2019/01/19(土) 14:26:28
嫁にやるなら公務員
年収凄いし、休みだらけだし、失敗しても責任取らなくていい
この掲示板に書き込んでる人は、公取だとか消費者庁だとかを本気で頼りにしてるようだが、なんとも滑稽に思えてしかたない時がある
煽ってるんじゃないので誤解なく

401本音で語る名無しさん:2019/01/19(土) 15:52:01
失敗しても責任取らなくていい・・・はおおきいね。
ただどこに飛ばされてもへらへら笑っていられる根性はいるけどな。
年収は田舎の貧乏自治体ならおそろしく低いままもあるからなんともいえん。

402本音で語る名無しさん:2019/01/19(土) 17:21:33
地方勤めの役人でも退職金は何千万らしいよ

403本音で語る名無しさん:2019/01/19(土) 20:03:29
役人の給料は、公開なんだから調べろや。
上級管理職でも無ければ、何千万はない

404本音で語る名無しさん:2019/01/19(土) 20:11:49
あるよ
知らないの、あんただけ

405本音で語る名無しさん:2019/01/21(月) 22:35:26
お1人様1点限りの商品について「なんで1人1点なの?」って聞いてくるお客さんいたのですが
皆さん何て答えていますか?
うちには家族が4人いるから4つまでならいいでしょうと言われて面倒くさいから4点売ろうかと思ったのですが
特別な事すると他の店にも迷惑かけそうなので今返信メールに何て書くか考えているところです。

406本音で語る名無しさん:2019/01/21(月) 22:39:13
そもそもなんで1人一点なんだよ。それを普通に
答えたらいいだろ。

多くの人に買ってもらいたいからとか、色々あん
だろ。

407本音で語る名無しさん:2019/01/21(月) 23:16:49
できるだけ沢山のお客様にお試しいただきたいので、お一人様一点で広告商品として今の価格設定で販売してます、は駄目?
うちのお店では実際に販売していて商品ページにも書いてますよ

だけど、そればっかり狙いを定めて買いにくる同じお客さんがいて、それだけしか買っていかないから少しずつしか出品してないです

沢山出せるんだけどね、いくら買ってくれても、ちっとも儲けがない商品だから、面倒くさいけど少しずつしか出さないようにしてる
以前、30点ずつ出したら一度に買われて懲りました…

408本音で語る名無しさん:2019/01/21(月) 23:43:15
>>406,407
アドバイスありがとうございます。説明不足すみませんでした。
レア商品(カードゲーム系)なので、多くの人に買ってもらいたいからなんです。
転売される事が多い商品ですし転売屋からの質問は絶えないので警戒して1人1点にしているのですが
今回は家族の分と言われて、お断りするのに少し良心が咎めた次第です。
転売目的じゃない人に「転売対策です」と言うのも気が引けましたので・・・
これからは防止策として、商品説明欄に407さんの文言を参考に書いてみたいと思います。
ありがとうございました。

409本音で語る名無しさん:2019/01/22(火) 01:26:41
普通の価格で売らないからそういうことになる
自らめんどくさくしている

410本音で語る名無しさん:2019/01/22(火) 07:55:00
>>408
カードゲームを家族4人だからって4個買うの?
転売ヤーの嘘だと思うよ

411本音で語る名無しさん:2019/01/22(火) 09:41:47
メルカリ・ラクマ・BASEなどの在庫管理ソフト対応していないようなモールで販売している方、どうやって在庫管理してますか?

412本音で語る名無しさん:2019/01/22(火) 09:47:00
モノを売るのに条件を付けて長続きしているネットショップはほとんどない
店の都合を押し付けてくる面倒な店
だからアマゾンに行ってしまうのだよ
楽天もそういう店都合、店事情があると障壁になるから一律サービスを強制せざるをえない
もう個人商店レベルでちまちまとモノ売りをやっているのは集団では不要
一人一点? だったら在庫1個にしておきな

413本音で語る名無しさん:2019/01/22(火) 10:13:44
皆がそうとは限らないが、一人一点って店は送料高くして送料稼ぎやってるとこが多い印象。
消耗品でまとめ買いしたいのにできない・・・そんな店が結構ある。
商品単価の見せかけは安いけど結局高く付くってのが。

414本音で語る名無しさん:2019/01/26(土) 11:55:17
弱小店舗なんですが、楽天でRPP以外でおすすめの広告ありますか?

415本音で語る名無しさん:2019/01/26(土) 20:32:49
楽天やめたらネット全体での露出か下がって、アマゾンとヤフショにも影響しないか知りたい
なにかいい方法ないかな?

416本音で語る名無しさん:2019/01/26(土) 20:35:37
>>415
どういう理屈でアマゾンとヤフショに影響するのか教えて。
全くわかりません。

417本音で語る名無しさん:2019/01/27(日) 13:25:22
理屈じゃないんだけど、楽天とヤフショの二本立てから、
アマゾン入れて三本立てにした当時、売上がグンと伸びた
だから、その逆もありかなと…

418本音で語る名無しさん:2019/01/29(火) 10:50:33
ドコモユーザーの自分は、dショッピングで
dポイント20倍キャンペーンにエントリーした。
dポイントは、ローソンもマクドナルドもポイント使えるし
機種変更の機種代金にも使える。

419本音で語る名無しさん:2019/01/29(火) 22:09:43
>>418 電話料金にも使えるの。ワウマみたいに。

420本音で語る名無しさん:2019/01/30(水) 02:22:37
AUは最低だと思ってる
仕事で使うには料金高すぎでしょ
あんなウハウハみたいなモールに出店してAUなんかと関わりたかないや

421本音で語る名無しさん:2019/01/30(水) 02:31:16
auは、ソフトバンクみたいに、東京23区で圏外にならないよ。
シェアは万年、ドコモ、au、ソフトバンクの順で
そこに1位を目指す楽天が参入

422本音で語る名無しさん:2019/01/30(水) 02:54:38
高いんだから、せめて繋がらないと

423本音で語る名無しさん:2019/01/30(水) 16:58:15
今日の掲示板、ページめくり速度が速いね。
掲載番号リンク付けないと、離れて行ってしまってどれの事を言っているのか
解らないのが結構ある。

424本音で語る名無しさん:2019/01/30(水) 17:01:01
またヤフショが売上ゼロを打ち出した
ボチボチとなかなかの好調だったのに…
明後日からの楽天の大変更と関係あるかな??

425本音で語る名無しさん:2019/01/30(水) 17:02:52
楽天の三木谷の発表!!

三木谷氏の店舗への提案「送料の全店舗統一」


だってさ〜

426本音で語る名無しさん:2019/01/30(水) 19:58:38
直営店だけよ

427本音で語る名無しさん:2019/01/31(木) 20:28:56
出荷時にはキズなんか無かった商品に、
傷があったから返品しろと連絡きたらどうしますか?
やっぱ泣き寝入りなのかなー。
今回は自分で手にとってキズなんか無いのを確認してるから余計ムカついて仕方ない。

428本音で語る名無しさん:2019/01/31(木) 20:43:29
返品規定がどうかだ。
うちなら、良品交換するけど、返品不可。

429本音で語る名無しさん:2019/01/31(木) 21:28:40
うちも交換対応だけど、そういう奴に限って、買い物気分がなくなった、返品でお願いします、って言ってくるのが少なくない
返品理由は実物見て単に興ざめしただけだから、断ってもシツコイ
ワガママな奴に注文されたワガママ返品
店は被害を被るだけで、あの連中は客じゃないからね

430本音で語る名無しさん:2019/02/01(金) 11:18:22
後払い注文キター 
NP(ネットプロテクションズ)が審査してる!

431本音で語る名無しさん:2019/02/01(金) 14:55:50
すまん。こっちに移動するわ。

自社サイト検討してて調べてたら
EC-CUBEがクラウド型の新しいの発表しててさ、どう思う?
通信費って形で費用はかかるみたいだし、コストによるけど
こんなの探してました感がとまらないんだが・・・

https://www.ec-cube.net/press/detail.php?press_id=247

楽天スレ>>902
そうかなぁ。今までさんざん調べたけど無料構築のサービスこそ
売れない店つくるところと思うんだけどなぁ。
出品できる商品数も圧倒的に少ないし。
基本的に自社サイト作るならEC-CUBE一択て思ってたんだけど
サーバー用意とかハードル高くて手が出せなかったんよね。

432本音で語る名無しさん:2019/02/01(金) 16:07:27
>>431
考え方が違う。
月5000円も出せばいくらでもあるだろうし
無料でやりたいということは売れないことを前提にしていると思うので
それは最初から負け戦をするのと同じで、ばかばかしいからやめなさい
集客もろくすっぽできないだろうし、まして広告など売れない店にはかけられない

EC-CUBEはそれを使って商売をする会社や個人事業主向けのプログラム。
そのプログラムがもっともニーズのある高いショッピング向けプログラムというだけ。

433本音で語る名無しさん:2019/02/01(金) 16:45:37
>>432
いや、ネットショップで起業しようって話じゃないんだが。

434本音で語る名無しさん:2019/02/01(金) 19:05:30
EC-CUBE結構重たい。
試しで使うにはいいとおもうが、本格的には厳しいと思う。
多少のphp の知識があれば、使える幅も広がるかもね。

435本音で語る名無しさん:2019/02/01(金) 19:35:47
>>428
>>429

うちも不良品は新しい商品と交換対応です。
在庫がない場合のみ返品対応とショッピングガイドに記載してます。

今回の客は自分用ではなくプレゼント用で、キズが付いてるから渡せない、
交換だと渡す日までに間に合わないだから返品しろってことでした。

事前にショッピングガイド見て、ただの不良だと交換対応になるから、
↑の理由つけて返品に持っていきたいのかなと感じてます。

不良の写真を送れと返信をしてみましたが、まだ連絡はありません。
もー黙っててほしい。

436本音で語る名無しさん:2019/02/03(日) 23:32:13
自分とこのブランドをgoogleで検索したんだけど

広告1位 自分で出した自社サイトへキーワードの広告
広告2位 競合店がおれとこのブランド名を使って出したキーワード広告
広告3位 同じく競合店がおれとこのブランド名を使って出したキーワード広告

1位 自社サイト(自社サイト運営中)
2位 メルカリ(メルカリには出品していない)
3位 楽天(楽天に出店中)
4位 ヤフーショップ(ヤフーショップに出店中)
5位 ヤフオク検索結果(ヤフオクには出品していない)
6位 ヤフオク落札相場(ヤフオクには出品していない)
7位 twitter(オフィシヤルサイトアカウントあり)
8位 facebook(オフィシヤルサイトアカウントあり,facebookページのこと)
9位 自社サイトのリンク集(常連さんのサイトやブログを紹介したもの)
10位 おれとこの自社(or楽天)をコピーした詐欺サイト(すでに閉鎖済み)

メルカリ強し。なんと、おれとこの楽天店やヤフー店を追い越しちゃったよ。
ちなみに、メルカリとヤフオクは、自分では出していない。おれが関知しない客同士の売買のみだよ。
あと、詐欺サイトが10位に食い込んだのも、恐ろしい。googleは何怠慢やってんだよ。

437本音で語る名無しさん:2019/02/04(月) 08:57:04
出していないのに検索に出るのは、サイトに誘導する目的の広告だよ。
検索文字は関係ない。

今日から中国の春節連休だね。
実店舗で爆買いの季節。
秋葉原に新しくできたビックカメラ、1階がお土産用酒売り場。

438本音で語る名無しさん:2019/02/04(月) 10:23:43
日本ではグーグル検索の時代は終わる。
皆ヤフー検索さ。

439本音で語る名無しさん:2019/02/04(月) 10:51:30
>>438
ヤフーはGoogleのエンジンを使ってるよ、知らないの?

440本音で語る名無しさん:2019/02/04(月) 11:06:16
>グーグル検索の時代は終わる
そうだね。最近、中国の問題とか、検索の広告の問題とか、googleもあからさまに金儲けオンリーに徹してきたような気がする。
ヤフオクが衰退し、楽天も衰退し、googleも衰退し、また次の世代へ移り変わる時期なのかも
メルカリがメルカリ流の新鮮なショッピングモールを構築してくれたら、楽天なんか一気に吹っ飛ぶかもしれない。

441本音で語る名無しさん:2019/02/04(月) 11:36:25
>>439
検索エンジンを借りてるけど、広告の部分は別。googleの広告に問題あり。
それに、最近は、検索エンジンのアルゴリズムのアップデートに失敗したり、中国の圧力に屈したり
googleの検索エンジンの信頼性が低くなってる。
もう他の検索エンジンが台頭してきてもいい時期だと思う。

442本音で語る名無しさん:2019/02/04(月) 14:32:33
ヤフーは無理。中身グーグルの劣化版かりてるだけだから。

443本音で語る名無しさん:2019/02/04(月) 14:55:05
出品してる人少ないと思うけど、ガイドライン改定によりヤフオク一般アカウントで自動出品ツール(オークタウンなど )で出品すると
規約違反でBANされるから注意!同じIDでヤフショ出品してたら停止されるよ!

444本音で語る名無しさん:2019/02/05(火) 00:43:25
他人の星1個見て、自分は騙されたとまた星1個入れる
楽天のレビューは返信ができないから、ストレスは溜まるし、同業悪質業者ならやりたい放題
高級品は取り扱いに注意しないといけないんだが、アマゾンやヤフーで偽物つかまされて満足してる客に限って騒ぎを起こしてる気がしてならない

445本音で語る名無しさん:2019/02/05(火) 09:50:03
楽天の商品登録をした画像には何か埋め込まれているのかな?
ヤフーブログでその保存した画像を使おうとするとアップロードできないフォーマットと表示される。
それと画像ソフトでも開けない。
これは何かの対策のためにやっていることなんだろうか。

446本音で語る名無しさん:2019/02/05(火) 13:14:56
グーグルマップはすごいけど
ヤフーマップはショボイってことじゃないの

447本音で語る名無しさん:2019/02/05(火) 15:54:46
カルロスゴーンより悪徳な楽天

448本音で語る名無しさん:2019/02/13(水) 10:49:09
<< 注意 >>
自社サイトやってる奴は、マルウェアに気をつけろ。
最近、攻撃するロボットも単純ではなくAIになってきてる。
無料の、EC-CUBEでショップ運営とか、補助にWordPressとか使ってるとか、特に危ない。
最近は、感染しても、googleとかも警告しなくなった(googleとかのbotには反応しない)
自分のパソコンやスマホから見てもやはりスルーされてしまうようで、発見が困難。
ソースコードを直に監視するか、マルウェア対策をサーバーに組み込みか
大金払って広告打って、せっかくやってきた客を、本物そっくりに作った詐欺サイトに連れていかれたら・・・・

449本音で語る名無しさん:2019/02/13(水) 18:10:05
全額ポイント払いで領収書頼まれたんですが、金額等どうしてますか?
そもそも全額ポイント払いに領収書出って出していいのでしょうか?

450本音で語る名無しさん:2019/02/13(水) 18:15:37
うち、ボンクラ税理士から言われたままポイント抜きで領収書書いて、良客の常連さんなくした経験あります

451本音で語る名無しさん:2019/02/13(水) 22:46:28
うちはポイントでも最終的に現金で貰うんだから領収書出してるよ。
ただ支払われた方法はポイントって当たり前に記載するけど。

452本音で語る名無しさん:2019/02/13(水) 23:03:14
10,000円の商品を1,000ポイント使われていたら、領収書は9,000円しか金額を記載しない。
それで文句言われたことない。たしかヨドバシもポイント使用分は領収書金額から差し引いてたと思う。
税制が変わったんじゃないかな。

453本音で語る名無しさん:2019/02/13(水) 23:51:38
450だけどね
4万位の注文で大部分がポイント。残金が2千円位のそんな注文だったと思うけど、
税理士に確認して、お客さんに現金部分だけ領収書出せますと伝えたうえで2千円だけ領収書書いたら、
お客さん怒ったみたいで、長〜い付き合いの常連さんだったのに、その日を境にいきなり来なくなったよ

454本音で語る名無しさん:2019/02/14(木) 00:13:08
当たり前だろ。
税理士に確認するまでもない常識。
ポイントであろうが、何であろうが、店の売上に対する領収。
考えればわかること。

455本音で語る名無しさん:2019/02/14(木) 08:25:13
学校出てないから、その辺の当たり前がわかんなかったりするんよ…ごめん

なんかね、税理士によって見解がわかれれところって話も聞いた
今はポイント込みの合計額で領収書の金額書いてるけど、ポイントって、ある日失効したりするでしょ

もし、明日、楽天が潰れたら当然、現金として領収できないわけで、現金と同じ扱いでいいのかしらん?とか元々少ない脳みそであれこれ考えてるうちに頭がこんがらがっちゃうわけさ
で、前の大失敗につながったんだと思う、ハハッ

456本音で語る名無しさん:2019/02/14(木) 09:34:33
代金の受取は楽天株式会社がして物は店から出荷する。
対価を領収したのは誰?
と聞かれれば楽天株式会社と答えるよな。
ところがその楽天株式会社は店舗へ聞けと書いてあるわけだよ。
楽天から送金されるときには課金分減額されてくる(楽天ペイの場合ね)
店は購入金額で領収証を出すとおかしいよね。


さて、正しい答えはなんでしょうか。

457本音で語る名無しさん:2019/02/14(木) 09:45:12
先生、僕にはとてもわかりません

458本音で語る名無しさん:2019/02/14(木) 12:19:08
>>455
領収書は現金を直に受け取ったときのみ発行の義務有り。
通販の場合は義務無し。
ただ客が要求した場合は店の判断で発行しても良い。
その場合、代引きか、カードか、銀行振り込みか、ポイントか記載の必要有り。
なぜなら購入者が他の証書(運送業者領収書、銀行振込のレシートなど)2重に経費計上でき、
脱税に利用されるから。

459本音で語る名無しさん:2019/02/14(木) 14:01:42
客の資産に対してこちらの資産を交換しているんだからポイント分も記載の上発行が分かりやすく正当と思ってるけど

460本音で語る名無しさん:2019/02/14(木) 14:49:15
>>458

先生、ご回答ありがとうございました
どうやら、僕は運良くセーフみたいです
安心しました!

461本音で語る名無しさん:2019/02/16(土) 10:48:08
RPPかけてもROASが10%以下って商品需要と商品ページが悪いのかな?
レビューのない新規ページです。

462本音で語る名無しさん:2019/02/17(日) 13:56:58
ここの掲示板の広告、やたらエッチが多い
おらっちはエロ系は興味ないからほぼ見ないんだけど、モデルさんの画像を探してよく見てるせいかな?

463本音で語る名無しさん:2019/02/18(月) 13:08:25
まだ出荷していない注文のレビューが書いてあったんだけど、
これって他店のと間違えたってことだよね?
★1ではないんだけどヤフーに言って評価から除外できるかなー

464本音で語る名無しさん:2019/02/18(月) 14:19:36
ポイントは値引き扱い。領収書の金額にいれないほうがいいようだ。
ネットで検索してみな。すぐにでてくるよ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板