したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

運送会社 ヤマト 日本郵政 佐川 西濃運輸 福山通運 エコ配など【2】

1本音で語る名無しさん:2018/05/29(火) 00:01:46
送料や契約などの情報交換スレ

ヤマト
日本郵政
佐川
西濃運輸
福山通運
エコ配

【発送】運送会社 ヤマト 日本郵政 佐川 など...
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/shop/960/1519397028/

938本音で語る名無しさん:2019/02/10(日) 11:10:08
>>937
送料にも課金されるから、馬鹿正直に送料だけ値上げしていたら赤字だからな。
楽天の場合は何重にも課金されるのでよほど注意して転嫁しないとすぐに足が出る。

939本音で語る名無しさん:2019/02/11(月) 15:15:14
楽天でクロネコDM便って検索すると、未だに発送方法がDM便になってる店舗があるんだが…
どうやって利用継続できたんだろう?

940本音で語る名無しさん:2019/02/11(月) 21:21:41
地方は、まだDM便で商品受け付けもあるらしいが、
人員も増えて、新年度から荷物抑制も止めると同時に
一律のサービスになるから、公平になるよ。

941本音で語る名無しさん:2019/02/12(火) 13:03:19
独占禁止法をかなり甘くみているのが分かる。

「楽天市場」の送料無料ラインの統一化方針、店舗の反応は? 今後の焦点は?
https://netshop.impress.co.jp/node/6217

942本音で語る名無しさん:2019/02/13(水) 09:01:43
このスレには、千葉の人は居ないかな。

新春カンファレンスで、楽天配送のテストを千葉でやってて、
東京と大阪で、楽天配送を年内に開始すると発表した。

943本音で語る名無しさん:2019/02/15(金) 17:55:03
ヤマト運輸、大幅値上げの通告がきた。
安過ぎる荷主一覧に掲載されてるって。

944本音で語る名無しさん:2019/02/16(土) 07:41:21
ヤマトは客離れしていないか?
見積詐欺の一件も片付いていないようだし、
一時期の運送会社お涙頂戴報道もここのところ下火になった。

945本音で語る名無しさん:2019/02/16(土) 09:36:24
客ばなれ以上にドライバー足りなくて客減らさないとまわりきらないようで

946本音で語る名無しさん:2019/02/16(土) 10:33:21
ヤマト運輸は、人口減の他、若者の運転免許離れから
拠点間運送のドライバーが足りない。
センター間もドライバー不足で、昨日、箱の荷物は入りきらないから
明日扱いで良いかと聞かれた。

大きな荷物はスペース取るから、来月からほぼ定価になる。

947本音で語る名無しさん:2019/02/16(土) 10:39:43
地方の話だが、日勤正社員は足りてる。
夜間配達のバイトが来ないだけらしい。
働き方改革で1部制になった今、日が沈む前に家に帰れって命令だ。
昼間の荷物が少なすぎ&集荷量の激減で
週休3日は当たり前。休めって言われるらしい。
集荷歩合、残業務少なく給与もダダ下がりらしいぞ。

948本音で語る名無しさん:2019/02/16(土) 12:44:06
結局、佐川ヤマト郵便で一番安いところでまわすしかない
ヤマトが上がればまた佐川に戻すかな

949本音で語る名無しさん:2019/02/16(土) 12:45:28
地方って、工夫しないで文句ばかり言うよね。

東京だと、都心部は1丁目毎にサテライトがあり、台車徒歩エリア。
23区はヤマト運輸の社員とバイトで回してる。
市区町村は、佐川急便と日本郵便と合同配達で、
少ない人手で車も最小限で、エコ。

地方なら、合同配達にして、夜間も社員が配達すればいいだけ。

950本音で語る名無しさん:2019/02/16(土) 20:02:30
ド田舎ヤマトですが、1月から完全に8-17時勤務で残業無し
それ以降は委託やバイトだぞ。2交代が無くなったとの事。

951本音で語る名無しさん:2019/02/16(土) 20:29:00
東京は2交代制、ド田舎ヤマトは上層部が仕事できないだけ。

952本音で語る名無しさん:2019/02/18(月) 18:15:06
センター長「働き方改革っ(キリッ)」

953本音で語る名無しさん:2019/02/20(水) 23:29:36
ゆうパックひょっとして新規増やそうとしてる?高くて辞めたのに最近なって営業に来るようになった。ヤマトが上がりそうな気配もあるので、また乗り換えやな。

954本音で語る名無しさん:2019/02/23(土) 16:47:42
最近メール便のサイズ判定厳しくなってるの?
強制転送が多発してるって!

955本音で語る名無しさん:2019/02/23(土) 17:07:01
>>953

地方のゆうパックは今月から更に出荷時間が早くなって土日は午前中のみだったり、普段にも増して不便になった
たぶん、乗り換え業者が多発してるはずだから、交渉しやすいかもよ

956本音で語る名無しさん:2019/02/25(月) 09:20:14
この前、厚み6cmぐらいのゆうパケットが届きました。
たくさん出す業者のサイズ優遇ってあるの?

957本音で語る名無しさん:2019/02/25(月) 13:50:53
暗黙の了解

958本音で語る名無しさん:2019/02/25(月) 14:13:37
エコ配の自転車リヤカーに、時速3000と貼ってあったけど
時給3000円かな。
集荷配達だけは、日本人じゃないと難しいから。

959本音で語る名無しさん:2019/02/26(火) 08:55:40
>>956 契約日時の都合で3月末までは存在する可能性があるそうだ

960本音で語る名無しさん:2019/02/26(火) 12:01:30
>>959
教えてくれてありがとうございます
衣類だったんですけど
これからアパレルはさらに厳しくなりそうですね

961本音で語る名無しさん:2019/02/26(火) 12:05:44
最長で3月末でサンプルも含めて商品のゆうメールも禁止になるからね。

962本音で語る名無しさん:2019/02/26(火) 12:32:22
>>961
本当に?かなりの店でゆうメール使ってるから月初に見積もり依頼したけど、厚みに関しては厳しく言われたけど、中身は当方印刷物メインだからかも知らんが、何も言われて無いわ。

963本音で語る名無しさん:2019/02/26(火) 16:14:36
4月からヤマト値上げくるぅぅぅぅ

964本音で語る名無しさん:2019/02/26(火) 16:54:29
扱っている商品的に使えないからかどうかわからないけど
ポスト投函サービスを異常なほど否定する人、いるよね。

965本音で語る名無しさん:2019/02/26(火) 16:59:20
配送は選択制がいいよ。

ポストに鍵かからない、古くて小型、直射日光が当たる、
雨にあたる、課題はまちまちだから。

966本音で語る名無しさん:2019/02/26(火) 17:39:49
>>963
さっき集荷に来た時通告された!
4月1日から値上げ、青天の霹靂。マジきついっす

967本音で語る名無しさん:2019/02/26(火) 18:20:30
通販だけでなく仕入れ元の卸売から送料上げられてるから
商品価格に徐々に上乗せしていくしかないやろ。

968本音で語る名無しさん:2019/02/26(火) 19:01:05
>>966
うちは来ない。
極端に安いところだから?

969本音で語る名無しさん:2019/02/26(火) 19:08:09
>>968
どうでしょうか。。隣接県は400円台だから高くはなかったと思います。が
いきなりそれが600円台に値上げなんで梯子を外された感じです。

970本音で語る名無しさん:2019/02/26(火) 19:22:42
>>969
安いと思います。
全サイズ?
うちは去年ゆうパックに値上げされ乗り換えたから
60サイズ600円台
後のサイズはさらに高い。

971本音で語る名無しさん:2019/02/26(火) 19:58:09
ヤマトそれが普通だよ。 今までが安すぎ。

972本音で語る名無しさん:2019/02/26(火) 20:06:06
売れなくなるわ、料率あがるわ、送料上がるわ、ネット通販は大変だ!

973本音で語る名無しさん:2019/02/27(水) 00:56:38
送料で思うんだが、数年前に宅急便業者の路上駐車が問題になって、1台に2人乗車したり、コインパーキング入れたり、出張所を増やしたり対策をせざるを得ない状況になったでしょ?
あれも経費を圧迫して、人手も割かれて、その分が運賃に跳ね返ってるとは思う。
運送会社は路上駐車に関して、規制を緩和しないと、経費も運賃も下がらないし、商品の物流コストも上がるばかり。
この辺りは何とかならないもんだろうか?

974本音で語る名無しさん:2019/02/27(水) 11:03:45
>>969
今までが安すぎるわ

975本音で語る名無しさん:2019/02/27(水) 12:28:36
上位店って運賃値上げされているのかな?
出荷数が多いから破格の運賃なのかな?
これでは上位店には勝てない。

976本音で語る名無しさん:2019/02/27(水) 14:31:30
ヤマトも佐川も利益すごいのにね。ヤマトは800億以上利益予想ってIRで見た気がする。

977本音で語る名無しさん:2019/02/27(水) 18:04:19
そりゃ取れるならより沢山利益取りに行くでしょ
必要不可欠な配送会社で主に3社しか無いんだからそりゃ足元見てくるさ

978本音で語る名無しさん:2019/02/27(水) 18:37:59
>>975
上位店ほど運賃値上げは早かったと思うよ
少ないとこが長く見逃してもらってるはず

979本音で語る名無しさん:2019/02/28(木) 07:45:05
>>973
数年前の宅配業者の問題が発覚し、2人乗車や出張所が
増えてというのは間違えだよ、以前からある。

数年前に問題が発覚したから、宅配便は社会インフラ
だと認識され、警視庁は駐車禁止から除外したんだよ。

980本音で語る名無しさん:2019/03/05(火) 01:08:19
うちの地域(九州)今回のヤマトの値上げは、極端に安い運賃の業者を上げるみたいだね。
上客という事で今まで便宜をはかってた所を一斉に行くらしい。
支社から値上げする業者がリストアップされてきてて、センターや支店の意思は関係ないらしい。
うちは隣県60サイズ税込590円位。うち位の運賃の業者はセーフらしい。
うちよりもう1段階安い業者を出荷量関係なくグンと上げるみたいだ。くわばらくわばら・・・

981本音で語る名無しさん:2019/03/05(火) 02:02:53

公正取引委員会が動き始めています。
各店舗さまのご協力を是非お願いいたします。

オンラインモール運営事業者の取引実態に関するアンケート調査
https://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/2019/feb/190227.html
デジタル・プラットフォーマーに関する取引実態や利用状況についての情報提供窓口
https://www.jftc.go.jp/cgi-bin/formmail/formmail.cgi?d=digitpf

通報内容。
・送料課金、総額課金
・強制される決済方法(後払い決済、コンビニ決済等々)
・強制アフィ料率アップ(どのルート経由で購入に至ったか全く不透明、完全なブラックボックス)
・望んでもいない強制チャット機能導入による月額3000-5000円の課金
・強制送料無料ライン化、強制送料無料統一
・直営店の優遇について(低評価レビューの大量削除、型番商品における有利な表示位置など)
・罰金制度について(罰金が発生した場合、売上金から強制的に徴収する点について)
・そもそも警察でもない楽天に罰金制度を設ける権限があるのか。

982本音で語る名無しさん:2019/03/05(火) 02:45:14
公取委には、国際配送課金4%もあるよ。

ヤマト宅急便の定価は800円代だから、最低は600円代になると言われた。

983本音で語る名無しさん:2019/03/06(水) 17:43:14
ヤマト運輸の契約運賃、自動更新の廃止、
割引率により、更新に上層部の決済が必要になるらしい。

984本音で語る名無しさん:2019/03/06(水) 17:51:52
かなり強気で値上げ通達が来てるとのこと。
4月1日から他社へ移行する業者も多いみたいよ。

やってられんから日本郵便に見積もりとったら
なんとか助かった。。。

当方大阪

985本音で語る名無しさん:2019/03/07(木) 11:38:41
こちも大阪
ヤマト宅急便は相当強気だ。
120サイズ以上がメインなんで詰んでしまったかもしれん。
運賃シュミレーションではおよそ倍になる。
梯子外された感ありまくり。安いところは福山通運くらいか。。。

986本音で語る名無しさん:2019/03/07(木) 13:18:32
ヤマト全国一緒だろ。
60サイズで600円台だよ。 985さんが今まで安すぎただけなのよ、

987本音で語る名無しさん:2019/03/07(木) 17:51:01
ドライバー不足が本格的になるのって2021年からなんでしょ?
まだまだ値上がり確実だよね
いまさら新規参入業者なんて現れないだろうひ

988本音で語る名無しさん:2019/03/07(木) 18:02:36
戦後のベビーブーマーの定年は、数年前から始まってるし、
少子化で、成人人口は既に減少しているから、2021年から
なんて悠長な事は言ってられない。

989本音で語る名無しさん:2019/03/07(木) 22:51:22
ヤマトうちも連絡来た。
予告書面置いて行かれて価格は書いてない。
60サイズ600円とか流石に無理ゲーだ。
ゆうぱっくに全面移行したいが、どうせゆうパックも流れてこないようにと値上げだろうなぁ。

990本音で語る名無しさん:2019/03/08(金) 00:21:34
>>989
税込み?税別?

991本音で語る名無しさん:2019/03/08(金) 07:56:59
関東→関東だが、
うちはガチで去年9月から60サイズ税込み660円。
現時点で600円以下の安い会社は上げるらしいね。
もうヤマトは諦めよう。サービス糞のくせに高過ぎ。

992本音で語る名無しさん:2019/03/08(金) 08:03:49
昨年から、日本郵便は5月から1年間の見積もり、
ヤマト運輸は4月から1年間の見積もりになるよ。
見積もりは、有期。

定価と契約運賃の差が一定率だと、赤リストで
毎月営業所にくるようになり、容積小さいとかの
優遇は無くなる。

993本音で語る名無しさん:2019/03/08(金) 08:47:51
>>991
ヤマト運輸のサービスが糞なら、良いサービスの会社と契約すればいい。

994本音で語る名無しさん:2019/03/08(金) 09:02:52
時代は福山通運

995本音で語る名無しさん:2019/03/08(金) 09:15:24
スーパーカーゴって宣伝みたいなのがポストに入ってたけど、どうなの?
価格は書いてないけど、ネット通販の宅配できる規模なのだろうか?

996本音で語る名無しさん:2019/03/08(金) 09:18:22
赤帽みたなもんだろう
フランチャイズで車を買わせるのが目的でさらに労働をさせてハネる
焼き鳥移動販売商法と同じ
それからカーディーラーでも同じことかな

997本音で語る名無しさん:2019/03/08(金) 09:51:38
>>996
ありがと。楽天やヤフショの発送は任せるのは危険そうですね。価格も知らないけど。

998本音で語る名無しさん:2019/03/08(金) 10:06:16
60サイズなら
ゆうパックのスマホ割+継続利用割引
のほうが安くなる。
なんで1個出す個人より高くなるのか?

999本音で語る名無しさん:2019/03/08(金) 11:41:21
ゆうパックはヤマトより全然高いよ。
去年すごい値上げきたからな。

1000本音で語る名無しさん:2019/03/08(金) 13:34:27
次スレよろ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板