したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

運送会社 ヤマト 日本郵政 佐川 西濃運輸 福山通運 エコ配など【2】

1本音で語る名無しさん:2018/05/29(火) 00:01:46
送料や契約などの情報交換スレ

ヤマト
日本郵政
佐川
西濃運輸
福山通運
エコ配

【発送】運送会社 ヤマト 日本郵政 佐川 など...
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/shop/960/1519397028/

51本音で語る名無しさん:2018/06/04(月) 16:17:18
ついこないだPanasonicのIHグリルの皿を買ったけど、
メーカー直送の定形外だった。

52本音で語る名無しさん:2018/06/04(月) 17:09:07
お荷物伝票番号に
ゆうメールとか定形外郵便って入れてたら
OKって聞いたが。。。

53本音で語る名無しさん:2018/06/04(月) 19:44:59
数日前佐川、他社より安くしますよ営業来たぞ笑
元から使ってないし使うつもりはないから見積り来ても断るが。

54本音で語る名無しさん:2018/06/04(月) 20:43:26
もはや選りすぐりできない時代だと思うぞ
ウチはサイズによって使い分けてる
ヤマトの値上げから佐川も再開した

55本音で語る名無しさん:2018/06/04(月) 22:47:28
飛脚便ちなみにおいくらなの?
86円より安く出来るんなら乗り換えるけど

56本音で語る名無しさん:2018/06/05(火) 00:22:53
佐川って物流再値上げなのか?早く物流扱いの大手あげろよ。
大手上げないと全然意味ないって。

57本音で語る名無しさん:2018/06/05(火) 00:33:28
大手あげろ とは?

58本音で語る名無しさん:2018/06/05(火) 07:43:59
倉庫業やってるような荷物取りまとめてる大手業者じゃないの?いまだ佐川で300円前半で出せるって聞いたけど値上げないんかな?
格差ついてくるよね。

59本音で語る名無しさん:2018/06/05(火) 09:48:13
昔、佐川が運賃の誤請求があって、毎月こまめに確認して、
間違っていた分をその都度、きっちり現金とかサービス品で返してもらってた。
最近、ヤマトが、今まで10年以上運賃のご請求が無かったのに、去年の値上げ以後、毎月間違っている。
全く同じ地域、同じサイズなのに、異常に安い日があったり、異常に高い日があって
計算しなおしたら、トータルでいつも、実際より多く請求されてるんだけど、
間違いを指摘したら、ヘラヘラ笑って、訂正するの面倒くさいから、そのままの請求でかんべんしてくれって
直す気がないのか、やる気がないのか、文句があるなら契約解除といいたいのか

60本音で語る名無しさん:2018/06/05(火) 10:03:34
本社に内容証明送れば一発だよね。
こうした方が契約も切りにくいしね。値段もあげにくいよね。

61本音で語る名無しさん:2018/06/05(火) 18:41:33
>>60
すまん何がどう一発なのか意味不明なんだが。

>>57
おそらく大手は我々のような小売り業とかって登録じゃなく
相当安い運賃で物流として契約してるんだろ。
佐川もヤマトも物流は部署が違うし値段も全然違うらしい。

62本音で語る名無しさん:2018/06/05(火) 19:49:29
支店に指導入って訂正して一発で解決でしょ。、

63本音で語る名無しさん:2018/06/14(木) 12:53:44
最近値上げの話題無くなったよな

64本音で語る名無しさん:2018/06/14(木) 17:01:10
本当っすか?
多分今年もう一発大規模な値上げあるのは
覚悟してるんだけどなぁ。
ヤマト

65本音で語る名無しさん:2018/06/14(木) 17:47:32
ヤマトの営業来たぞある意味値下げだわ

66本音で語る名無しさん:2018/06/14(木) 17:50:53
佐川も来たぞ!ある意味値下げだわ!

67本音で語る名無しさん:2018/06/14(木) 18:07:08
値下げの波が来たか?

68本音で語る名無しさん:2018/06/14(木) 20:37:27
なんだかんだで郵パック最安w

69本音で語る名無しさん:2018/06/14(木) 20:39:15
うそん
ゆうパック一番高くなったで。
今はヤマトが最安状態。

70本音で語る名無しさん:2018/06/14(木) 20:43:22
うちもヤマトが安くなって法人向けだけ西濃
ゆうメールがあるから近場だけ郵便

71本音で語る名無しさん:2018/06/14(木) 21:00:24
日本郵便はパケットも値上げしていよいよ価値が無くなった
次第に存在価値が無くなりつつある

72本音で語る名無しさん:2018/06/15(金) 10:11:33
パケットも値上げだって言ってたな。
今のゆうパックの値上げ運賃みてると一般の料金と
あまり変わらない値段になりそうだな。

73本音で語る名無しさん:2018/06/17(日) 13:29:50
>>52
その通りだよ。

74本音で語る名無しさん:2018/06/17(日) 15:59:08
>>73
何も入れなきゃ良くね?
実際追跡番号無いんだから

75本音で語る名無しさん:2018/06/17(日) 17:54:01
>>74
実際配送方法に関する罰則や実害などは聞いたことありませんが、RMSのヘルプではそう書いてありましたね。

76本音で語る名無しさん:2018/06/17(日) 17:59:03
>>75
知らなかった
ペイ導入されてから追跡番号を一件一件入れないと反映されなくて入れてなかったわ
入れた文字は客に見えるのかな?

77本音で語る名無しさん:2018/06/19(火) 18:02:22
ネコポス値上げなった人居る?
来月から100円UPって言われた。

78本音で語る名無しさん:2018/06/19(火) 19:23:09
>>77
元がいくらかわからないと回答しようがない。
元々安過ぎたんじゃないか

79本音で語る名無しさん:2018/06/19(火) 20:07:13
クリックポストルール変わった?
今まで送れてた3センチの箱が2日連続全部帰ってきた

80本音で語る名無しさん:2018/06/19(火) 20:21:01
3センチの箱というが、膨らんで3センチ枠を通らないから
返却じゃないの。

81本音で語る名無しさん:2018/06/19(火) 21:03:33
>>78
もともとは180円税抜き
これでも高いと思ってたのに100円UPはきついわ

82本音で語る名無しさん:2018/06/19(火) 21:13:06
うちはネコポス290円だから、前が安過ぎだよ。
最初の見積もり350円だった

83本音で語る名無しさん:2018/06/19(火) 21:29:00
>>80
いや内容物はむしろ2.5センチの箱でもいける厚みのものですよ
膨らんでないのに帰ってきた

84本音で語る名無しさん:2018/06/19(火) 22:00:10
うちはネコポス現在200円から8月1日から250円だってさ
昨日通告だった。

85本音で語る名無しさん:2018/06/20(水) 08:44:20
ウチはネコポス税込190円から180円に下がった
そのかわり82円のDM便廃止

86本音で語る名無しさん:2018/06/20(水) 12:03:15
ネコポスも値上げか、もうなんか終わってるね

87本音で語る名無しさん:2018/06/20(水) 12:31:27
ヤマトはメール便事業を大幅に
縮小して最終的に辞めたいんだろ。
そして日本郵便が強気に値上げする。

88本音で語る名無しさん:2018/06/20(水) 12:37:54
今のヤマトの方向性だと儲からなければ止めるだけ。値上げは避けられない。
ただ、地域によってバラついてるから格差は出るだろうな。

89本音で語る名無しさん:2018/06/20(水) 13:12:35
CC便、死亡確認、
前払いでチケット買ってる人たちは大変だね

90本音で語る名無しさん:2018/06/21(木) 21:27:11
デマだか知らんが、DM便で商品送れなくなるって話その後どうなったの? うち余裕で送れてるけど。運ちゃんもそんな話知らないってさ。

91本音で語る名無しさん:2018/06/21(木) 21:31:43
結局一律でやらないから荷物も減らず運送会社のせいで変な差ができてしまったね。
未だに運賃安いところに集中したりするんじゃね?

92本音で語る名無しさん:2018/06/21(木) 23:27:28
佐川はほぼ定価に近い値上げが来た。
今さらゆうパックにも行けないし、困ったぞ。

93本音で語る名無しさん:2018/06/22(金) 06:51:35
>>90
ヤマトのDM便?

94本音で語る名無しさん:2018/06/22(金) 11:40:58
地域によっても異なるけど、付き合い方の問題も、DM便出し過ぎは拒否られる。

95本音で語る名無しさん:2018/06/22(金) 12:19:59
DM便は上から言われると終わりみたい。
今も継続して出してるところも通報が本部に入ると営業所に連絡がきて終わる。
通報がこなければずっと継続できる。

3月末とかで終わりになったところは営業所がきちんと商品廃止を
守ったところね。

96本音で語る名無しさん:2018/06/22(金) 16:30:20
うちはもうアウトソースするわ

97本音で語る名無しさん:2018/06/22(金) 19:42:07
ついに、ゆうパック値上げきた。
てかちょっと待って!みんなこんなに高いの??

2倍ぐらいまで覚悟して対策ねってたけど、100サイズ以上は3倍。

つぶれるわ。

1番安くて700円台って、、、

皆さんもこんな感じですか?

98本音で語る名無しさん:2018/06/22(金) 19:51:49
つぶれていいよ。
これが現実。

99本音で語る名無しさん:2018/06/22(金) 20:05:29
でかくて安いもん扱う時代じゃないわ。小物も安物はどんどん切り捨てて行く。
デカブツは商品価格に1000円上乗せしても誤差レベルの物だけ扱う。

100本音で語る名無しさん:2018/06/22(金) 20:19:17
>>97
3倍ってもともとが安すぎたのかな?
てか一番下が700って定価以上じゃない?
60サイズ第一地区って今そんなに高いのかい?

101本音で語る名無しさん:2018/06/22(金) 21:00:02
>>100
定価から2%引きらしいです、、、

102本音で語る名無しさん:2018/06/22(金) 21:24:04
>>99
そうですよね。大きいのに2000円で粗利40とか死にますよね。

103本音で語る名無しさん:2018/06/22(金) 21:31:56
>>101
マジすか…
他使えば?ってメッセージ感あったりする?
うちがそれやられたら従業員1人切りレベルだ。

104本音で語る名無しさん:2018/06/22(金) 22:56:25
>>103
1日の出荷が1個あるかないかの時代から、応援してます!と言って最安値を提示していただいていた課長さん(かなり仲はよい)から、今回は現場に裁量権が全く与えられず、トップダウンでこの見積り。価格交渉は認めないと言われてるとのことでした。

ほんとにすみません。私にできることはこれだけです、といって料金の改定日を1ヶ月だけ後ろにしてくれた。

申し訳ないがヤマトに切り替えてくれても構わないとも言われました。ちなみに月の出荷1000〜1500の零細。

105本音で語る名無しさん:2018/06/23(土) 00:29:07
>>103

おたくより月の出荷量少ない超零細だけど、
60-80サイズの第1世帯、税込546円。
100サイズは651円。
オープンして5年目だけど、ずっとこの値段で今のところ値上げの要請もないよ。ほんと地域差あるんだな。

106本音で語る名無しさん:2018/06/23(土) 00:50:35
>>104
さずがにそれは高いですね。ちなみに何県ですか?

107本音で語る名無しさん:2018/06/23(土) 01:05:49
>>105
うちも掲示板が盛り上がってるのに、ずーっと何もなくて、うちは対象外かな?と安心しきってたところで突然きたって感じです。なのでまだ油断はできないと思います。10月までに全て値上げ完了の指示が本社からきてると言われてました。本当かどうかまでは渡らないですが。

ちなみに100サイズまで400円でした。

108本音で語る名無しさん:2018/06/23(土) 01:46:32
上からまわってるからな。1日に1個あるかないかだとまわる時間も
無駄だから放置してるだけでそのうち来ると思う。
最小サイズ第一地区で700円ならいまは普通。佐川もそう。
100こえると1000円こえて普通。
来てないところはあそこ安いやんけおお!!って
しつこく言ってあげるからゆっくり待っとけ。

109本音で語る名無しさん:2018/06/23(土) 01:58:52
>>最小サイズ第一地区で700円なら普通

普通ではないと思う。ぼったくられてる。
うちも自慢できる出荷量じゃないけど、5月に値上げされて504円。ちなみに、楽天特別プログラムは
476円。申請してたところは勝ち組なのかもしれない。

110本音で語る名無しさん:2018/06/23(土) 02:16:10
当たり前だけど地域や店によって差が出まくるから他所と比較しても仕方ないだろ。
基本的に集荷の多い都心部と、逆に配送の少ない過疎地だと高い。
配送多くて集荷の少ない地域なら安い。もちろん出してる数やサイズにもよるし。
条件が合えば今でも第一地区がサイズ160まで一律500円台の店もある。ヤマトの話だけど。

111本音で語る名無しさん:2018/06/23(土) 02:43:51
>>106
関東とだけ。

112本音で語る名無しさん:2018/06/23(土) 11:19:34
安いからって色々業者を変えるような人間は、捨てられる。
うちは他がどんなに安かろうが、佐川一択14年。
あり得ない位運賃安いよ。

113本音で語る名無しさん:2018/06/23(土) 11:54:01
>>112
おなじだ。うちはヤマトだが15年目。なにもいわずとも下げられるときは下げてくれる。
トラブルがおきたときもできる限り融通付けてくれる。
相手も人間だからね、特に現場の人は。

114本音で語る名無しさん:2018/06/23(土) 12:53:12
>>112
うちは佐川10年だけど、去年の10月と今年の4月に上がった。
なので1年前と比べて300円くらい上昇したよ。

115本音で語る名無しさん:2018/06/23(土) 14:51:37
あーついに値上げきた。
1回6年くらい前に20円〜40円くらい上がったきりで、
その後パッタリ静かだったけど、いきなり値上げ。
今回は数十円なんてもんじゃなかった。
佐川歴は12年程だけど、あっけなく捨てられたわ。

116本音で語る名無しさん:2018/06/23(土) 16:10:09
各社の値上げが完了する10月以降、型番を扱ってる薄利の店中心に倒産増えそうだよね。煽りじゃなくて。

まぁ、しょうがないか。
消費者に求められてない企業は潰れるしかないもんな、、

117本音で語る名無しさん:2018/06/23(土) 16:53:56
>>114
多分>>112も値上げはされてるよ
だけどまだそこまでじゃないってこと
だけど「ありえない位安い」となると追加の値上げは必ずある
上の目に止まるのは時間の問題だから

118本音で語る名無しさん:2018/06/24(日) 10:15:28
ヤマトがアマゾン切っちゃえばな。
全てヤマトが悪いだろう。

どこの会社も潤うのにな。

119本音で語る名無しさん:2018/06/24(日) 13:09:37
フクツーメールってどうなの?

120本音で語る名無しさん:2018/06/24(日) 17:23:03
結局ヤマトの契約持ってる人は、160サイズを60サイズで持って行ってくれる営業所見つけて物流を移動するのがいいかもね。

121本音で語る名無しさん:2018/06/24(日) 18:46:19
農業のさかんな地方はそれほど値上げされてないぞ。
繁忙期に対応するためどこも大きい倉庫を持ってるしトラックも多く抱えてる。
空気を運ぶわけにはいかんから値上げはあまりできなかったりするんだよな。

122本音で語る名無しさん:2018/06/24(日) 20:07:15
田舎程、お付き合いが大事なんだよ。
30年〜とか当たり前だろ、農家は。他社に浮気しないしな。

123本音で語る名無しさん:2018/06/25(月) 09:09:45
地域差はあるよね。

うちは以前の店の時、ある配送拠点に行く途中で、
車に空きがあるからと、60サイズ限定沖縄以外350円の話があった。
受け取り拒否で戻った時、320円だった。

空で車走らせるのは無駄だからね。

124本音で語る名無しさん:2018/06/25(月) 10:18:49
飛脚ゆうメールってなんや

125本音で語る名無しさん:2018/06/25(月) 12:11:53
>>124
マジで全国駆け足で配ってるんかって位
遅いゆうメールだわ

126本音で語る名無しさん:2018/06/26(火) 00:52:08
飛脚は地雷。届くの遅いの低評価レビュー
連発したんで急いでやめた経験あるわ。
かれこれ5.6年以上前だけどやっぱりまだ遅いの?

127本音で語る名無しさん:2018/06/26(火) 00:57:51
飛脚メール便か?

あれは郵便局に委託してるからワンクッション噛むことになり無駄に遅くなるからやめたほうがいい、とドライバーのにいちゃんに言われた。

128本音で語る名無しさん:2018/06/26(火) 05:39:09
フクツーメールは?

129本音で語る名無しさん:2018/06/26(火) 19:27:38
福ツーなど眼中なし。

130本音で語る名無しさん:2018/06/26(火) 21:36:24
来春から、ゆうパックの玄関前とかの置き配開始。
同意した場合のみで、一部荷主からスタートする。

131本音で語る名無しさん:2018/06/26(火) 22:05:35
結局宅配ボックスは普及しないんだな。

132本音で語る名無しさん:2018/06/26(火) 22:25:34
置き配で100円でも引いてくれるなら単価の低い
商品なら検討する価値はあるけどその辺どうなっ
てるんだろ。

値引きなしで紛失の責任だけ取らされたらやだ
なぁ。

133本音で語る名無しさん:2018/06/27(水) 01:54:34
再配達防止の置き配だから、割引は無いよ

134本音で語る名無しさん:2018/06/27(水) 11:09:56
置いた荷物が盗難にあったらどうなんの?

135本音で語る名無しさん:2018/06/27(水) 19:51:52
割引がないなら荷送人側は置き配達選ぶ意味がない。
荷送人が紛失のリスクを被って運送会社が楽になる
だけだろ?

136本音で語る名無しさん:2018/06/28(木) 10:15:09
ヤマト・佐川・郵便はまた値上げするみたいだね。
もうやっていけないぞw

137本音で語る名無しさん:2018/06/28(木) 11:20:50
エコプラスEC
値上がりしたね
四国 九州が800円なら使わない

138本音で語る名無しさん:2018/06/28(木) 12:51:14
Amazon潰しかな
国が一緒になってるのかも

139本音で語る名無しさん:2018/06/28(木) 15:56:24
日本は民主主義国家だよ。
20年以上値上げしてないんだから、値上げは普通。
需要と供給

140本音で語る名無しさん:2018/06/28(木) 19:28:39
逆だろアマゾンが物流潰したんだろが笑
まー終わらない話に突入してしまうからこれは冗談ということで終わっておくが笑

141本音で語る名無しさん:2018/06/28(木) 20:21:31
定価になった人!
https://hoyaza.com/delivery/japan-post-shipfee

142本音で語る名無しさん:2018/06/28(木) 20:54:50
弱小とか書いてるけどみんななってるから。
極極一部なぜか優遇されてるやつがいる。
まじ卍。
一部だけあげないのは独禁法にふれるんじゃね?
何日もかけておもっきり調査してくれってちくろうぜw

143本音で語る名無しさん:2018/06/29(金) 00:12:10
名古屋から出荷で関東〜関西で税抜き540円(60、80サイズ。100、120サイズはプラス50円で)だわ

安いのか高いのかもうわからん

144本音で語る名無しさん:2018/06/29(金) 01:17:32
60サイズ第1地帯で500円台半ばはヤマトだと激安、ゆうパックだと高い。うちヤマト値上げされて税込620円の提示されて、楽天特別プログラムに移行したけど税込441円。ヤマトじゃ絶対無理だろ

145本音で語る名無しさん:2018/06/29(金) 07:49:32
人間、付き合いってものもある。
当店は全荷物を佐川出荷16年、今は他会社より送料はクソ安い。
あっちこっち浮気するようなクソガキ経営の時代も終わったのよ。

146本音で語る名無しさん:2018/06/29(金) 10:06:04
うちは20年前から佐川だったが、5年前に移転したら、400円なんて
価格はうちの支店ではできませんって断られた。

147本音で語る名無しさん:2018/06/29(金) 11:37:43
プレスリリース

日本郵便株式会社は、2018年9月1日(土)からゆうパックのサービスを改善する。
また、商品サービスの見直しとして基本運賃を通用するゆうメールについて
規格外サイズの取扱いを廃止し、基本運賃を一本化するとともにクリック
ポストの運賃を改定する。

148本音で語る名無しさん:2018/06/29(金) 11:57:17
>>145

勝手にしろやハゲじじいwww

149本音で語る名無しさん:2018/06/29(金) 12:39:48
148 禿男

150本音で語る名無しさん:2018/06/29(金) 13:27:53
ハゲを笑うものはハゲに泣くぜ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板