したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

運送会社 ヤマト 日本郵政 佐川 西濃運輸 福山通運 エコ配など【2】

1本音で語る名無しさん:2018/05/29(火) 00:01:46
送料や契約などの情報交換スレ

ヤマト
日本郵政
佐川
西濃運輸
福山通運
エコ配

【発送】運送会社 ヤマト 日本郵政 佐川 など...
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/shop/960/1519397028/

483本音で語る名無しさん:2018/08/27(月) 21:27:19
そんな急に通達来るわけない。

484本音で語る名無しさん:2018/08/27(月) 21:29:37
禁止は前から言われてたよ、本来春からだったから。
値下げ金額は今日言われた。

485本音で語る名無しさん:2018/08/27(月) 21:48:22
ネコポス180円でOK?

486本音で語る名無しさん:2018/08/27(月) 21:50:34
ネコポス、そんな安くないよ

487本音で語る名無しさん:2018/08/28(火) 10:54:01
いまだにDM便で商品送ってくるところあるんだけど、どこに通報すればいいんだ?

488本音で語る名無しさん:2018/08/28(火) 12:12:46
弱小の遠吠え恥ずかしいねーwww

489本音で語る名無しさん:2018/08/28(火) 12:23:43
今月中は商品をDM便で送れるよ、うちは。
通報するなら、信書をDM便で送付した楽天を通報しなよ。

490本音で語る名無しさん:2018/08/28(火) 13:22:50
本部に通報すると一発でアウトらしいんで本部に言っとくわ。

491本音で語る名無しさん:2018/08/28(火) 13:29:48
ほんまかいな、おれも通報しとこ。

492本音で語る名無しさん:2018/08/28(火) 21:47:28
>>468
楽天ロジめっちゃ高いじゃん。
1個の注文で5商品買われたら780円て高くない?
さらに1個保管料7.5円てクソ高い。

493本音で語る名無しさん:2018/08/28(火) 22:48:58
そんなもんだよロジってだいたい

494本音で語る名無しさん:2018/08/28(火) 22:56:35
>>492
保管料て1日その価格?

495本音で語る名無しさん:2018/08/29(水) 06:47:20
>>494
1000㎠ぐらいの商品が1ヶ月7.5円他のサイズは不明。
うちは70万くらいかかるからとてもじゃないが使えない。今のとこは20万くらいで済んでる。

496本音で語る名無しさん:2018/08/29(水) 06:59:27
体積表示だから、1000cmの右上は2じゃなくて3だよ。
2は平面

497本音で語る名無しさん:2018/08/29(水) 08:32:15
㎥ りゅうべ
砂利買いに行って初めて覚えました。

498本音で語る名無しさん:2018/08/29(水) 08:49:16
体積は、りゅーべー、だよ。

499本音で語る名無しさん:2018/08/29(水) 08:51:37
面積が平米、体積が立米、小学校高学年の算数。

500本音で語る名無しさん:2018/08/29(水) 08:55:19
私の通っていた初等部では入学試験で出ますよ

501本音で語る名無しさん:2018/08/29(水) 09:04:06
義務教育の算数数学が出来ない人は、倉庫会社から
請求きても計算できなくて、鴨にされるんだよ。
出荷荷物のサイズも理解してなかったりして

502本音で語る名無しさん:2018/08/29(水) 09:18:48
倉庫会社は安値で契約してから何だかんだ理由をつけて値上げ要求してくる。
一度システムを連携すると容易に契約解消できないと分かってるからね。

503本音で語る名無しさん:2018/08/29(水) 11:34:48
平方とか立方は知ってますが、立米は記憶にないです。
勉強しなかったせいもありますが。

504本音で語る名無しさん:2018/08/29(水) 16:57:15
>>503
「米」って「メートル」の当て字だよ。
1平米とは1平方メートル。
1立米とは1立方メートル。つまり1000リットルです。
若い人にはなじみがないかも。

505本音で語る名無しさん:2018/08/29(水) 20:09:04
最近の日本人の新卒より、留学生で日本語検定持ってる人の方が
優秀になってきたね。

506本音で語る名無しさん:2018/08/29(水) 21:28:25
元々優秀な日本人は余ってないからね。
初期の頃から雇えてる会社ぐらいじゃね?優秀なの囲えてるの。
最近は特にひどくなってるな日本人の余ってる人の質。

508本音で語る名無しさん:2018/08/29(水) 22:14:35
そりゃ日本人はピンキリだけど留学生で日本語話せるというかバイリンガルの時点で向こうの国のある程度上位なんだから優秀な人が多いのは当たり前でしょ
洋ドラや洋映画、洋ゲーが向こうで売れたのしか来ないから全体的にレベル高く感じちゃうのと同じ現象よ

509本音で語る名無しさん:2018/08/30(木) 06:46:02
>>506
やはり転職市場はよくない?

510本音で語る名無しさん:2018/09/03(月) 00:46:43
DM便今月から完全に廃止って聞いたけどまだ全然出てくるよね発送してるとこ

511本音で語る名無しさん:2018/09/03(月) 07:25:00
DM便廃止はなくて、商品発送がダメなんだろ

512本音で語る名無しさん:2018/09/04(火) 22:18:51
ペイ強制導入

ウチは法人相手の商売だから、銀行振り込みも少しはある
申し込みは個人で、入金は法人名義でというパターンも当然ある

今まで
消し込み機能から、それっぽい入金を消し込んで入金完了

ペイ
名義が同じなら楽天側が消し込むが、名義が違う場合放置状態で、こちらからは
入金があったどうか確認する方法なし

店舗側が、「あんの〜数日入金ないんですが、失礼ですが違う名義で入金されてますかね?」
と都度要電話確認

客からは、「何だよ発送どころか、まだ入金確認してなかったのかよ!」と怒られる
素晴らしいシステム

513本音で語る名無しさん:2018/09/06(木) 20:07:42
またヤマトが今年中に値上げがあるかもって言ってきやがった。最低賃金の上昇に伴いだって。去年大きくあげた際は、しばらくないと言っていたのに。

日本郵便が大きく値上げしたから、もう一回値上げしても逃げられないと知っててやってる。ホントに汚い。

佐川にでも切り替えてやろうか。

みんなもくるから気をつけて!

514本音で語る名無しさん:2018/09/06(木) 20:52:14
>>513
どこの地域?

515本音で語る名無しさん:2018/09/06(木) 21:59:26
ヤマトもゆうパックも減り過ぎて困ってると聞いたけど。
513はまだ安過ぎるからじゃないの?

516本音で語る名無しさん:2018/09/07(金) 02:55:54
>515
ゆうパックは増えてるって聞いたけど、ヤマトは減ってるらしいね。特に地方。例の子会社の不正もあって今後苦しいかもね。

517本音で語る名無しさん:2018/09/07(金) 07:15:20
ヤマトは全然苦しくないと思うが。
通期で今期600億の利益予想を出してたよ。
しかも保守的にしか出さないからもっと利益出るんじゃないかな?

518本音で語る名無しさん:2018/09/07(金) 10:51:25
ヤマト本部は儲かってるけど営業所は苦しいんだよ。
歩合制なのに荷物減って儲からないだろ。
コンプライアンス重視で休みも強制的に取らされてるしな。

519本音で語る名無しさん:2018/09/07(金) 12:00:27
え?

520本音で語る名無しさん:2018/09/07(金) 12:09:10
この前ヤマトに持ち込みに行ったら
営業所内がギスギスしてたわ
「ンなこと言ったって上の指示なんだから仕方ねーだろ!」
「無理でも配るしかねーんだよ!」とかヤケクソ気味な怒号
常時チャリ部隊のパート募集してるし

521本音で語る名無しさん:2018/09/07(金) 18:55:26
営業所歩合なのか?
俺は成績で数字目標的なものはあるが気にする所長もいれば
気にしてないのもいると聞いたが。
利益出していい成績なら表彰されるだけで手当もそれほどって言ってたけど。
一時よく車一緒に乗って色々話してたからな。
荷物減っても利益あがってるだろうから別にいいんじゃね?

522本音で語る名無しさん:2018/09/07(金) 20:01:55
ヤマトは佐川程じゃないけど、歩合制給料だよ。

523本音で語る名無しさん:2018/09/07(金) 22:47:15
>>522
あんたみたいに平気でウソつくから、ここのレベルが下がるんだわ

524本音で語る名無しさん:2018/09/07(金) 23:47:06
ぶっちゃけ月2000件ぐらいで、新規に見積もりもらったら最安値どこかな、、、

日本郵便はないから、ヤマトか佐川?

525本音で語る名無しさん:2018/09/07(金) 23:52:04
最安値は福通でしょ

526本音で語る名無しさん:2018/09/08(土) 04:35:49
>>523
何が嘘だよ、社員の給料だよ。

前回の増税時、前日に荷物が集中し仕事が終わらず、
初日は荷物が少なく、センター長が歩合分が少なくてと嘆いてたよ。

国が、5%の時は注文日で良かったのが、8%の時は
出荷日で対応としたから。

527本音で語る名無しさん:2018/09/08(土) 10:28:41
http://news.livedoor.com/article/detail/15271931/

とうとうメルカリに次いで、ヤフオクまで
100サイズ税込み900円って
北海道、沖縄に限ってだけど、おれとこの契約運賃よりかなり安いんだけど

528本音で語る名無しさん:2018/09/08(土) 11:12:19
>>527
確かに安いね。

ヤフオク 税込(全国一律)
60サイズ-600円 80サイズ-700円 100サイズ-900円 120サイズ-1000円

楽天特別運賃プログラム 税込(第1地帯)
60サイズ-750円 80サイズ-953円 100サイズ-1153円 120サイズ-1374円

楽天特別運賃プログラム 税込(第2地帯)
60サイズ-836円 80サイズ-1039円 100サイズ-1242円 120サイズ-1463円

この差は一体どういうこと?
楽天は店舗から課金取り巻くってるのに何をしているのか?交渉能力ゼロなのか。
一般人の方が事業者より安く発送できるではないか!

ヤフーはヤフーショッピングでも適応できるようにしてほしい。
それができれば楽天とのシャア率が激変すると思う。

529本音で語る名無しさん:2018/09/08(土) 11:21:35
ヤフオクはC to C、ヤフーショッピングはB to Cで、エコ配の
特別プログラムとかあるよ。

530本音で語る名無しさん:2018/09/08(土) 11:55:12
>>528
楽天特別運賃はもともと高過ぎ
契約運賃で、第1地帯とか2とかじゃなくて、6以上とか遠方の話なんだけど

531本音で語る名無しさん:2018/09/08(土) 12:09:19
>>530
うちも楽天特別運賃プログラムを使っていないけど、(あんな価格が通用するわけない)
ヤフオクが提供する価格と楽天が提供する価格が、同じゆうパックで
何故これだけ違うのかという意味で書いたのよ。
多額の課金を取る割りには仕事がお粗末すぎるじゃないかと。

532本音で語る名無しさん:2018/09/08(土) 20:32:20
多分だけど、この差額って楽天の利益じゃないのかな?

533本音で語る名無しさん:2018/09/08(土) 20:43:21
差額の他に、送料課金でダブルで美味しいよ

534本音で語る名無しさん:2018/09/08(土) 23:23:03
このヤフーの料金って期間限定?ずっと?

535本音で語る名無しさん:2018/09/09(日) 01:56:02
>>528

プログラム継続組だけど、第1地帯60サイズ税抜
609円だけど。

536本音で語る名無しさん:2018/09/09(日) 02:59:45
前も書いたけど、うちはヤマトで第一地帯、サイズ関係なく500円税別

537本音で語る名無しさん:2018/09/09(日) 09:42:31
>>535
値上なかったの?

538本音で語る名無しさん:2018/09/09(日) 11:47:12
>>536
だからヤマトに第一地帯なんてないんだよw

539本音で語る名無しさん:2018/09/09(日) 12:26:49
ヤマトは以前、大きいサイズでも小さいサイズで登録したりして、
お中元時期に冷蔵品が冷蔵庫に入りきらなくなる事故が発生したから、
サイズを厳密にして車と冷蔵庫の容積に厳しくなったんだ。
その後、サイズ別に契約運賃見直しで大きいサイズとか値上げしてる。

サイズ関係ない契約は、今は無いのでは。第一地帯という概念もないし

540本音で語る名無しさん:2018/09/09(日) 15:36:14
ヤマトに第一地帯はないけど、関東なら関東、関西なら関西、わかるでしょそれぐらい。
うちは、今でも全サイズ同じ料金。

541本音で語る名無しさん:2018/09/09(日) 15:50:16
>>540
第一地帯ってしつこいから作り話かなと思ってさw

で、1ヶ月だ何個出してるの?

542本音で語る名無しさん:2018/09/09(日) 17:20:50
ヤフオクの料金いいな。
うちヤフオクストアもやってるけど楽天やアマゾンの荷物も全部に適用出来ないんかな

543本音で語る名無しさん:2018/09/09(日) 17:40:51
ヤフオクは、相手が受け取ってから入金されるシステム。
他は乗せようがない。

544本音で語る名無しさん:2018/09/09(日) 18:39:14
>>542
別途、送料込みの1円即決出品を、客自身に落札してもらえば、ガイドライン的には? OKのような? 気がする?

545本音で語る名無しさん:2018/09/09(日) 18:44:04
ネットショップで落札させるなんて、詐欺で通報でしょ

546本音で語る名無しさん:2018/09/09(日) 22:03:06
>>541
個数で優遇なんて今どきないでしょ。
ドライバーとの関係だと思うよ。
センター長への関係をつなぐのはドライバーや契約社員。
その関係をちゃんとしてれば、お目溢しの対象になったりね。

547本音で語る名無しさん:2018/09/09(日) 22:39:10
ヤマト一筋1999年から。
でも、途中で日通ペリカン便に楽天通して一年ほどやったかな。
それから戻ってヤマト!

ヤマトさんとは濃密やね。
第一地帯は500円税別

いまもDM便で商品送れる

あっちこっち運送業者を比較してるとこは....

548本音で語る名無しさん:2018/09/09(日) 23:14:13
2005年からヤマト一筋だけど、
60-80サイズ、第1.2地帯594円(税別)
DM便はずっと変わらず86円

弱小でこの価格でやってもらってることに感謝。

549本音で語る名無しさん:2018/09/09(日) 23:26:43
と言うか地域で全然違う。未だに400円台とかある。

550本音で語る名無しさん:2018/09/10(月) 00:30:52
>>549
どの運送会社が、どの地域で、どのサイズが400円や?
具体的に言えるのか。 いまヤマトの話。

551本音で語る名無しさん:2018/09/10(月) 02:02:21
多分釣り。400円台とか一日数万件クラスじゃないとクビになるんじゃね

552本音で語る名無しさん:2018/09/10(月) 03:44:19
うちは東京だが、60サイズ400円が480円に値上げになった。
ほぼ、ビジネスレターサイズだからかな、
3年前までは、100サイズまで400円だった。

553本音で語る名無しさん:2018/09/10(月) 04:07:11
ビジネスレターサイズってヤマトじゃないだろ

554本音で語る名無しさん:2018/09/10(月) 04:48:18
ヤマトのビジネスレター封筒、無料で貰ってるよ。

555本音で語る名無しさん:2018/09/10(月) 12:18:50
ヤマトのビジネスレターサイズのケースはヤマトのロゴ入り、
非売品でべんりねっと品番61221970 248×348mmと裏に印刷してあるよ。

このサイズをビジネスレターサイズと呼ぶんだよ。

556本音で語る名無しさん:2018/09/10(月) 13:23:17
懐かしい! まだそれあったんだ。
昔は無料で貰えて送料もかなり安くて重宝してたんだけど、管轄の営業所が統合してから有料になって
送料もバカ高くなったので辞めた。
ビジネスレターなら今でも400円台でいけんじゃない?

557本音で語る名無しさん:2018/09/10(月) 21:23:23
フェイスブックに佐川から激安の見積もりがきたって投稿があるね。

558本音で語る名無しさん:2018/09/10(月) 21:38:30
ひょっとしてヤマト400円台って
マジ希少?近県80サイズまで480円なんだけど。

559本音で語る名無しさん:2018/09/10(月) 21:40:46
80サイズまでなら、希少だよ。
うちは段階的に値上がりして、60サイズまで。

560本音で語る名無しさん:2018/09/10(月) 22:14:05
希少ってか下手しあの店おかしいだろと色んな会社からクレーム入れられまくって
値上げせざるをえないようにもってかれるぜ笑
黙っといたほうがいいよ。

561本音で語る名無しさん:2018/09/10(月) 22:27:28
あの店おかしいって、契約運賃は誰もわからないでしょ。

562本音で語る名無しさん:2018/09/10(月) 22:59:21
発想がアホすぎるw

563本音で語る名無しさん:2018/09/11(火) 01:29:32
発想やないで、発送がアホなんやで

564本音で語る名無しさん:2018/09/11(火) 05:20:50
おもろない

565本音で語る名無しさん:2018/09/11(火) 09:36:56
昨日、ゆうメールが後納ポストインに入らないからと集荷を呼んだの
だが、2cmの厚さ規定に合っていない場合は翌日返品するからと言われた。

押し付けて2cmは通用しなくなり、特約でない定価ゆうメール3cm
料金になってしまう。

566本音で語る名無しさん:2018/09/11(火) 12:32:14
ゆうメールって商品ダメなったんじゃ?
安いけど追跡番号ないんだよね?

567本音で語る名無しさん:2018/09/11(火) 16:43:10
>>566
ヤマトのDM便が今月から商品NGになった。
ゆうメールは商品OKだけど、追跡番号無しで、追跡依頼したら
回答は3週間後に書面。

568本音で語る名無しさん:2018/09/12(水) 01:26:17
運ちゃんによると、DM便商品ダメってのはDM便の未着クレーム率の高いところから優先的にしてるらしい。

569本音で語る名無しさん:2018/09/12(水) 01:35:28
4月1日から、DM便での商品発送が禁止になったけど、
うちは未着問い合わせゼロだから、継続可にするけど
未着問い合わせはしないでくれと言われた。
しかし、DM便の未着問い合わせが無くならないと
社長が切れて、今月から禁止になると言われたよ。

570本音で語る名無しさん:2018/09/12(水) 02:38:18
>>588

客単位じゃなくて営業所全体

571本音で語る名無しさん:2018/09/12(水) 03:36:48
>>570
未来にコメントするなよ。

572本音で語る名無しさん:2018/09/12(水) 14:35:54
やっぱり、ゆうパケット値上げ来た

現在

128

152

198


11月から

182

215

289


勘弁してくれー

573本音で語る名無しさん:2018/09/12(水) 15:13:55
それもうクリックポストでいいんじゃね

574本音で語る名無しさん:2018/09/12(水) 15:42:04
値上げ幅が100円未満じゃたいしたことないじゃん。

575本音で語る名無しさん:2018/09/12(水) 17:12:59
ゆうパケットも高くなったねぇ。
DM便で商品発送ができなくなったらネコポスしか
競争相手いなくなるから強気になったんかなー

576本音で語る名無しさん:2018/09/12(水) 18:14:35
>>572

税込で
170
200
275
に統一だと聞いてたから、その価格は意外やわ

577本音で語る名無しさん:2018/09/12(水) 18:18:34
今月からの、ゆうメール規格外廃止と合わせた値上げで予定通り。
郵便法の改正で、土曜日の郵便配達も廃止されるみたいだし。

578本音で語る名無しさん:2018/09/12(水) 18:23:19
ゆうメールで商品送ってる奴は通報してok?

579本音で語る名無しさん:2018/09/12(水) 18:29:06
ゆうメールは、契約していれば商品発送できるよ。
今週から厚さに凄く厳しくなったけど。
通報ならヤマトのDM便だよ。

580本音で語る名無しさん:2018/09/12(水) 19:57:39
クリックポストも9月から185円に値上げになったよ。

581本音で語る名無しさん:2018/09/12(水) 22:15:11
ゆうメールで商品を送っていい意味が分からん
クレーム入れ続けたら切られるかな?

582本音で語る名無しさん:2018/09/12(水) 22:23:56
>>581
「特約ゆうメール」という裏メニューみたいなのがあって、量があれば郵便局と契約できる。
でもおそくも来春まででそれも廃止になるらしい。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板