したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【発送】運送会社 ヤマト 日本郵政 佐川 など...

1本音で語る名無しさん:2018/02/23(金) 23:43:48
送料や契約などの情報交換スレ

430本音で語る名無しさん:2018/03/24(土) 12:53:41
>>429
なげーよ!
今日は暖かい日だね!まで読んだ

431本音で語る名無しさん:2018/03/24(土) 13:21:28
文章を短文で書けない人は、話も長くて取引先にはしたくないね。

432本音で語る名無しさん:2018/03/24(土) 13:41:01
>>429
数の多い大口が持ち込みなんかしねえよw

433本音で語る名無しさん:2018/03/24(土) 17:16:33
クソッ先越された
同じツッコミしようと思ってたw

434本音で語る名無しさん:2018/03/25(日) 07:29:38
理屈っぽ奴は、自分大好きだんだな。w

435本音で語る名無しさん:2018/03/25(日) 17:11:06
おまえさんは日本語勉強した方がいい

436本音で語る名無しさん:2018/03/25(日) 17:58:46
で、パケットいくらなの?

437本音で語る名無しさん:2018/03/26(月) 11:24:59
1cm 120
2cm 146
3cm 190

税込み

年間16000

これが現行なんだけど値上げのお話があると
2か月前くらいから打診されている。勘弁してほしい

438本音で語る名無しさん:2018/03/26(月) 13:15:38
>>437
3センチだけ異様に安いな

439437:2018/03/26(月) 14:42:45
>>438

使うのは2cm迄が一番多いんだけどな。

440本音で語る名無しさん:2018/03/26(月) 15:29:50
ゆうパック 値上げ来た!!
1.6倍UP ざっけんな!!

441本音で語る名無しさん:2018/03/26(月) 16:26:54
エコ配、290円が480円になる。
地方の委託先が、日本郵便だしな

442本音で語る名無しさん:2018/03/26(月) 16:30:54
そんなもんだろ。元々が安すぎるだけ。
半官営でコスト意識がなかっただけや。
その分、値上げするいとなったら遠慮無い。
別に荷物減ってもどーせつぶれっこないしぃーってな。

443本音で語る名無しさん:2018/03/26(月) 17:08:15
443

444本音で語る名無しさん:2018/03/26(月) 17:50:03
>>439
ネコポスから以降組なんですけど、厚さの査定は厳しい?

445439:2018/03/26(月) 18:09:18
>>444
真面目にやってるかどうか
わからないけど、こちらで用紙にサイズ別の数量を記入してるけど
今までは何も言われたことはないよ。
昔ヤマト運輸でもらった2cm厚さのスケールを使って記入してるけど
まあまあ適当だ(笑)
基本3cm超える厚さの商品がないからひっかからないだけかも。

ゆうメールも使ってるけど、
重さも適当だよ。

446本音で語る名無しさん:2018/03/26(月) 18:39:31
ヤマトは、配達店で規定外で返品とかあるよ。
ゆうメールの重さ違反は、取引停止になるよ、
抜き打ちで計測して、修正した差出票の署名求められるよ。

447本音で語る名無しさん:2018/03/26(月) 19:03:42
クリックポストなら1.1kgとかでも平気で帰ってくるよ
ただ、クリックポスト3センチまで一律料金だから厚さの細かいゆうパケットならまた色々違うのかな?

448本音で語る名無しさん:2018/03/26(月) 19:06:39
俺は来年9月までゆうぱっくと格安契約継続中。
1年前にうまいこと契約結べたからな。
とりあえず後半年以内に稼いで少しずつ値上げしていく。

449本音で語る名無しさん:2018/03/26(月) 21:25:42
>>448
その反動、9月にガッツリくるよ

450本音で語る名無しさん:2018/03/26(月) 23:12:43
契約書みてみろって。
期間中でも価格変更の可能性ありとは書いてるはずだぞ

451本音で語る名無しさん:2018/03/27(火) 01:11:51
楽天特別プログラムで契約した店舗は勝ち組になりそうだね。今のところはだけど。

452本音で語る名無しさん:2018/03/27(火) 05:26:09
ヤフーショッピングとエコ配の特別プログラム、
宅配袋付き350円だったが、これも変わるのかな。
配達は日本郵便に委託で、登録だけしたが、
遠方がエコ配の契約より安かった。

453本音で語る名無しさん:2018/03/27(火) 10:17:10
運賃プログラムとクリックポストは値上げ内定してるって聞いたけど

454本音で語る名無しさん:2018/03/27(火) 10:54:27
>>448
うちは、佐川と11月に1年契約を結んだとこなのに、
4月から値上げの契約書を無理やり同意させられた

ゆうパックの値上げが6月だから、
5月くらいに値上げの話くるんじゃないかな?

455本音で語る名無しさん:2018/03/27(火) 12:43:25
>>452

エコ配安いけど、今より確実にクレーム増えるのは覚えておいた方がいい。アホ客にどんだけレビュー汚されたことか。

精神力強い店長向けw

456本音で語る名無しさん:2018/03/27(火) 19:10:25
ゆうパック 5月から値上げだとさ。
とんでもない値上げだ!

457本音で語る名無しさん:2018/03/28(水) 07:39:39
値上げ後でも、ヤマトより安い!我慢しよう。

458本音で語る名無しさん:2018/03/28(水) 08:14:28
FBAも値上げだね。

459本音で語る名無しさん:2018/03/28(水) 12:50:53
運賃値上げで運送屋は儲かったのかい
個人的にはヤマト、ゆうパックが勝ち組かな
佐川は荷量減らして結果減収だったりして

460本音で語る名無しさん:2018/03/28(水) 14:02:02
自治体のある外郭団体は、配送は毎年入札している。
一昨年までヤマト運輸、昨年は日本郵便、今年は佐川急便だよ。
東京都内

461本音で語る名無しさん:2018/03/28(水) 14:46:59
ゆうパックも思い切った価格にしてきたなー。
仕事遅いのにこんなに上げられちゃたまらんわ。

462本音で語る名無しさん:2018/03/28(水) 15:20:12
それでもゆうパックは安いけどな。

463本音で語る名無しさん:2018/03/29(木) 10:25:46
ヤマトと佐川と郵政のトップが、こっそり話し合って・・・
そのうち、毎日、運賃、リアルタイムのオークション制になるかもね
急に人やトラック増やせない、運べる荷物のキャパは一定なわけだから
荷物が多い日、少ない日に応じて、日々運賃は変化するべき

464本音で語る名無しさん:2018/03/29(木) 12:34:41
運賃プログラムは募集終わってるし、ゆうパックは値上げ来てるし、ヤマトに戻りたいのに、前のような値段は無理だし、終わったわ

465本音で語る名無しさん:2018/03/29(木) 13:05:26
見積もり比較すんのも面倒でヤマト続行して結果オーライ
いまだ160まで一律なので今の内に無駄にサイズ大きい商材は処分する

466本音で語る名無しさん:2018/03/29(木) 14:44:12
ヤマトの契約残してた人が大正解でしたね。

467本音で語る名無しさん:2018/03/29(木) 15:06:17
ヤマト運輸継続組だけど、100サイズは750〜900円くらいで全然美味しくないわ

468本音で語る名無しさん:2018/03/29(木) 15:19:54
代引きの戻りが増えてきた
さすがに代引き廃止はできないから悩む

469本音で語る名無しさん:2018/03/29(木) 15:26:46
>>467
サイズはオマケないの?

470本音で語る名無しさん:2018/03/29(木) 15:40:25
送料計算 2018年って アプリ入れると安いの出てくるよ

471本音で語る名無しさん:2018/03/29(木) 18:36:35
皆さん送料無料でやってるって事ですか?
うちはそうなんですけど。
リピーター付いてる商品値上げするとソッコーでレビューに書かれますよね。残念とか
まあ今年いっぱいの我慢比べじゃないでしょうか

472本音で語る名無しさん:2018/03/29(木) 19:29:49
送料は、最初から有料だよ。

473本音で語る名無しさん:2018/03/29(木) 19:50:32
我慢するって発想もなあ。我慢したら他店が先に力尽きてくれる見込みでもあるのか?
みんな我慢して痩せ細った挙句に総倒れか、新しく現れたデブに蹂躙されるのがオチでは。

474本音で語る名無しさん:2018/03/29(木) 20:19:31
そう言う意味ではないんです。
消費者さん達が送料を軽く見てる風潮があると思うのですが、これだけ人手不足とか言われてて送料も品代も上げられない私たちがいるわけです。
各店舗が少しづつでも値上げすれば今年中にはお客さんにも浸透するのかなと

475本音で語る名無しさん:2018/03/29(木) 20:40:51
我慢しないで早々に送料上げたら?それでダメなら別の方法を模索する方が現実的。
運賃が安い前提で成り立ってた商売が、運賃が高くなったら成り立たないのは当たり前。
送料上げると言っても大型サイズじゃなければ数千円もかかる訳じゃないし、
内包できる商売を考え直した方がいいんじゃないの。今の様子だとまだ運賃上がるよ。

476本音で語る名無しさん:2018/03/30(金) 06:37:00
こっちは送料上がったからおまけを廃止した
案の定、毎日レビューに書かれてしまってるよ
おまけ入れようか毎日悩んでる

477本音で語る名無しさん:2018/03/30(金) 10:30:21
>>474
なんで上げられないの?
送料も品代も上げて新しい値段に付いてくるリピーターを開拓しなよ
または魅力ある商品の仕入れか開発しかないね
送料まだ上がるし、ジリ貧状態なんじゃないの

478本音で語る名無しさん:2018/03/30(金) 11:09:30
上げるべきだね。
商品代金は原価変わらず一緒ならば
送料だけでも上げないと。
利益圧迫するだけですよ。

一気に上げるのが抵抗あれば
段階的にあげればいいのでは。
うちは4月に上げて7月にもう一度上げる予定。

479本音で語る名無しさん:2018/03/30(金) 11:23:59
うちはさくっとあげたけどな。
世間も運賃値上げが話題になったし、他店も値上げが実施されている今しかないぞ。

480本音で語る名無しさん:2018/03/30(金) 12:33:06
段階的に上げてどこまでの値段で売れるか見るのも手だよ
まあとにかく上げてみなよ

481本音で語る名無しさん:2018/03/30(金) 12:45:44
おまけなんてこのご時世入れてる店舗ないよ

482本音で語る名無しさん:2018/03/30(金) 14:59:21
おまけがしょーもないので、★1個!

483本音で語る名無しさん:2018/03/30(金) 17:18:28
おまけが入ってなかった
前はあったのに

★2

484本音で語る名無しさん:2018/03/30(金) 18:17:20
>>474
送料の件に関して消費者に責任を転換したらいかんだろう。
値上げできないのは経営者責任でしかないと思うわ。
うちは送料増分以上に商品値上げをしたよ。
どうせまた上がるかもしれんし、様々な仕入れインフレが起こっているんだから
いまのうちに先の値上げ分もカバー出来るように設定したわ。
でもうちの売上はそれほど落ちてないし少し多めに上げた分今は打撃ゼロレベル。

まずは値上げして反応見てから考えるほうがいいよ。

485本音で語る名無しさん:2018/03/30(金) 20:01:36
おまけなんかいらないから安くしてください 星1

486本音で語る名無しさん:2018/03/30(金) 20:58:09
他の人のレビューにはおまけが美味しかったと書いてあるのに
私にはおまけが入ってなかった、なんだかな、がっかりです

★1

487本音で語る名無しさん:2018/03/30(金) 22:37:33
おまけというより処分品みたいでした。お金返して下さい。星1

488本音で語る名無しさん:2018/03/31(土) 10:54:59
お前らしつこいな

489本音で語る名無しさん:2018/04/01(日) 15:53:41
楽天、アマよりヤフー客のが厳しいの多い気がする。売れんくせにこれじゃ堪らんわw

490本音で語る名無しさん:2018/04/01(日) 18:26:14
オレの感覚的にこんな感じ
楽天>>>>>アマゾン>ヤフー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Q10

491本音で語る名無しさん:2018/04/01(日) 19:56:23
ウチは北海道なんで地理的にも厳しいですね

492本音で語る名無しさん:2018/04/01(日) 23:35:43
今月から佐川が一律100円アップだから送料100円上げた
影響はわからん
佐川は毎日集荷来るけどゆうパックより高くなったから毎日ゼロ集荷にしてやる


腹が立つのがクソ楽天は送料課金が増えて自動的に儲け増える事

493本音で語る名無しさん:2018/04/01(日) 23:37:23
北海道と東北をターゲットにしたらいんじゃないですか?
西日本からなら東北も北海道も離島並に高くなってしまったので。

494本音で語る名無しさん:2018/04/02(月) 09:08:21
うちは関東だけど、北海道・北東北、中国、四国、九州への送料はべらぼうに高くした。
どうせ注文も少ないから、思い切って切り捨てた。

495本音で語る名無しさん:2018/04/02(月) 20:28:31
まー関東、中部、関西でほとんどをしめるからな。
491は逆に北海道や東北を全部うばってやるぐらいでやれば
全然いけるんじゃね?
沖縄とか離島の人が3メートルぐらいのもの買ってゆうパックなのに
なぜそんなに送料高いんですか?とか言ってくるとき困るよな。説明面倒だし。

496本音で語る名無しさん:2018/04/03(火) 10:31:46
うちは沖縄の送料が1万円前後だけど、お客さんは納得して買っているよ。

497本音で語る名無しさん:2018/04/03(火) 10:46:26
>>496
そんな極端な例いらない

498本音で語る名無しさん:2018/04/03(火) 11:25:40
通販で多い、60サイズと80サイズ、あとは小物のメール便関連だけでいい。

499本音で語る名無しさん:2018/04/03(火) 11:33:41
200サイズ以上のものだってたくさん売っているだろ。

500本音で語る名無しさん:2018/04/03(火) 12:10:11
まあ小さい店は80以下のサイズ中心にシフトして行くべきかと
実際、大型に見合うだけの送料を取ったら売れないのでは売る意味がない
零細で何十万もする大物扱ってるツワモノは別として

501本音で語る名無しさん:2018/04/03(火) 12:17:17
佐川使ってたけど、爆上げされて、先月からヤマトの宅配コンパクトで代替。箱をある程度まとめて買うと結構安くしてくれるよ。小さいサイズ扱ってるお店にオススメ。

502本音で語る名無しさん:2018/04/03(火) 14:28:03
うちもコンパクトに変えたわ。
ゆうパックも上がるみたいだけど、ヤマトよりだいぶ安いみたいだし特別運賃再開されるまでコンパクトで乗り切る。

503本音で語る名無しさん:2018/04/03(火) 17:07:18
ちょうど、コマースデザインに記事が出てる。
ヤマトDM便で商品送れない
https://www.commerce-design.net/blog-staff/180402-deliveryservice/

504本音で語る名無しさん:2018/04/03(火) 17:45:33
コンパクトって、店舗に持ち込みじゃないの?
どうやって持ち込むの?
ヤマトが持ってくる、檻みたいなカゴに入れて引きずっていくとか?

505本音で語る名無しさん:2018/04/03(火) 18:06:21
普通に集荷してくれる。

DM便はその名の通りダイレクトメール便なんで商品はダメ。ってのが今回のヤマトさんの方針らしいよ。今まで散々黙認してきたくせに。
利益出るネコポスに移行させたいんだろうな。

506本音で語る名無しさん:2018/04/03(火) 19:34:03
これからメール便とか使って小物もやってみようかなあ、
と思ってたけど落ち着くまで様子見た方がいいか
値上げはしゃーないとして値段とか制約とか当面固定して欲しい

507本音で語る名無しさん:2018/04/03(火) 19:40:08
営業所の担当に聞いたけど、商品送れないってのは前からなんで誓約書に記載通りのものは
これからも送れますだって。
スッキリせんから公式で発表してくれよ。

508本音で語る名無しさん:2018/04/03(火) 20:06:46
>>503
社員乙

509本音で語る名無しさん:2018/04/03(火) 20:11:36
503書いたけど、社員じゃないよ。
ヤマトから何も言われてないとか、出所はとか
書かれたりするから、引用元を書いただけ。

510本音で語る名無しさん:2018/04/04(水) 11:54:56
ほんとに送れなくなるみたいね。
マジ参ったわ。宅配便もDM便も値上げか。
頭痛いわ。やる気無くす

511本音で語る名無しさん:2018/04/04(水) 13:22:02
DM便で今まで送ってきたのがそもそもおかしいんだよアホが

512本音で語る名無しさん:2018/04/04(水) 14:05:56
>>505
今も黙認だよ。ほとんどの店はDM継続できてる。
ダメなのは新規だけだろ。
あとは3月末で切られた。

513本音で語る名無しさん:2018/04/04(水) 17:22:13
ウチはネコポス値下げの上、8月までDM商品発送黙認だってよ

514本音で語る名無しさん:2018/04/04(水) 17:25:03
>>513
ネコポス、いくらからいくらになりました?

515本音で語る名無しさん:2018/04/04(水) 18:25:16
うちも夏頃までは通常通りOKだけど、それ以降については近々アナウンスするだって。

「お客様の大切な商品ですので〜」ってなデザインの封筒で送ってくる店舗あるじゃん。それって黙認どころの騒ぎじゃないと思うんだけどなw

516本音で語る名無しさん:2018/04/04(水) 20:13:31
なんだ結局DM便で商品送るのか
で、いくらよ?80円台か?

517本音で語る名無しさん:2018/04/04(水) 23:15:04
82円のまんまだよ

518本音で語る名無しさん:2018/04/05(木) 00:50:36
聞いた話だけど、DM便て82円の底値か164円の上限しかないらしいぜ。

519本音で語る名無しさん:2018/04/05(木) 03:16:12
>>518
残念、うちは156円だよ
作り話やめようや

520本音で語る名無しさん:2018/04/05(木) 07:41:31
うちは、今迄DM便は未着問い合わせ無しだから
継続可と言われた。
問い合わせされた時点で、完全に切られるよ。

まあ、ほとんど宅急便とネコポスだが、ネコポスは日本郵便から
切り替えたら安くすると言われ、断ったから高値。

521本音で語る名無しさん:2018/04/05(木) 08:25:19
切られるのが怖くて客からの問い合わせにもガンと無視するしかないわな
メール便だから未着保証なしとね
そうするとモールに連絡が行って、こんどはモールから切られる

522本音で語る名無しさん:2018/04/05(木) 09:11:36
数百円くらいの値上げでゴタゴタ言うなよw

523本音で語る名無しさん:2018/04/05(木) 15:00:31
数百円てデカすぎやろ。頭沸いとんかいカス。

524本音で語る名無しさん:2018/04/05(木) 17:35:35
客単価が低いと100円でもきついよね。
うちは1万円くらいだからあんまり関係ない。

525本音で語る名無しさん:2018/04/05(木) 18:02:24
単価もそうだけど、注文数多いとこは特に
きついよ。売れてないとこは痛くないだろけど。
羨ましいw

526本音で語る名無しさん:2018/04/05(木) 18:23:38
単価が低いと発送数が多くないとやって行けないだろうしねえ。
うちも単価1万前後で1日20個程度なので影響は少ない。
というかヤマト値上げなかったんよね。メール便も使ってないし。

527本音で語る名無しさん:2018/04/05(木) 23:18:01
うちの昨年の客単価2800円だったな。
100円上がったら…
考えたくねーな。

528本音で語る名無しさん:2018/04/06(金) 00:16:49
ヤマトは、事故率(壊れた)紛失(主にDM便)値引要求といったもので
顧客指標というかランク付けを行っているんじゃないだろうか。

で、ランクの高いところはDM便での商品発送もOKまたは、しばらく免除。
各発送の運賃も据え置き。

そんな気がしてきた。

529本音で語る名無しさん:2018/04/06(金) 13:26:52
ほとんどの店が継続できてるからね。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板