したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【発送】運送会社 ヤマト 日本郵政 佐川 など...

1本音で語る名無しさん:2018/02/23(金) 23:43:48
送料や契約などの情報交換スレ

299本音で語る名無しさん:2018/03/14(水) 19:59:42
192.168.0.1

300本音で語る名無しさん:2018/03/14(水) 20:05:07
ゆうパケット遅くない?

301本音で語る名無しさん:2018/03/14(水) 22:07:53
パケット普通に早いよ。翌々日までには離島除いて届くイメージかな

302本音で語る名無しさん:2018/03/14(水) 23:17:19
未だにヤマトの値上げもDM改訂も来ない大阪市内。
ま、DMをネコポスにかえてもやっていけるんだけどね。

303本音で語る名無しさん:2018/03/15(木) 02:13:54
誓約書書いたけど、4月以降も今まで通り送れるって運ちゃんが言ってた。地区によって違うのかな?@神奈川

304本音で語る名無しさん:2018/03/15(木) 03:17:27
ゆうパケットは少しでも重さ越えたら返ってこない?
例えば中身が1kgの商品でも、梱包資材などで1.1キロになったらアウト

305本音で語る名無しさん:2018/03/15(木) 08:44:53
ゆうメール使えば?

306本音で語る名無しさん:2018/03/15(木) 10:01:21
DM便の規制おかげで
ゆうメールまで高くなってしまった。。。
500gまで75円が82円(税別)に値上げ。

307本音で語る名無しさん:2018/03/15(木) 10:28:03
>>306
今までが安すぎだよ。
うちは、50g、定形外50g、100g、150g、250g、500gと
段階別になってる。

308本音で語る名無しさん:2018/03/15(木) 11:13:21
佐川の契約が3/31までなんだけど、まだ値上げが来ない。
県内は定価と同じだから来ないのかな。

309本音で語る名無しさん:2018/03/15(木) 11:33:19
>>308
定価と同じなら、違う運送会社と契約しなおしたら?
1割引きくらいにはなるんじゃない??

310本音で語る名無しさん:2018/03/15(木) 11:35:09
大型があるから無理。西濃は面倒だし。
200サイズで県内約3000円ですよ。

311本音で語る名無しさん:2018/03/15(木) 12:29:41
ゆうパケット、税込みで
1センチ156
2センチ187
3センチ265
だわ、かなり高いよね?

312本音で語る名無しさん:2018/03/15(木) 12:59:20
>>298マジ?
適当に書いただけなんだが

313本音で語る名無しさん:2018/03/15(木) 15:08:51
>>306

荷物番号発行されない発送方法は今後無くしていく方向みたいだから、代替考えておいた方がいいかもね。

DM便で商品送れなくなるってのどうやらデマみたいだよ。

314本音で語る名無しさん:2018/03/15(木) 16:13:46
>>313
デマじゃないよ。
1月吉日となっている書面が発行されている。

315本音で語る名無しさん:2018/03/15(木) 16:27:52
dm便って到着糞遅くね?
みんな小さな荷物はゆうパケット?

316本音で語る名無しさん:2018/03/15(木) 16:56:24
>>314
それにはなんて書いてあるの?
うちは内容物についての書面は書かされたけれど
それ以外は何も受け取っていないわ。大阪市内

317本音で語る名無しさん:2018/03/15(木) 17:03:05
ゆうメール 1か月に2000通近く送ってるけど
不着の問い合わせは1か月に5件以下だわ。
大半は宛先間違いの返送だけど、仮に不着で商品再送したとしても
全然安い。
ゆうメール禁止になったら送料でかなり圧迫される。

318本音で語る名無しさん:2018/03/15(木) 17:42:31
>>317
凄い発送量ですね
いくらで送れますか?

319本音で語る名無しさん:2018/03/15(木) 20:21:50
下記ページの「クロネコDM便で送れないものにはどんなものがありますか?」
を読む限り、以前と何も変わってないようなのだが。

http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/contact/qa/16.html

4月から変わるのであればヤマトサイトで正式アナウンスをしないものかな。

320本音で語る名無しさん:2018/03/15(木) 20:39:24
DM便なんて言うまでもなく商品送る用途で使うべきものじゃないからじゃない?

321本音で語る名無しさん:2018/03/15(木) 20:46:34
送れないもの→売買にかかわる商品

322本音で語る名無しさん:2018/03/15(木) 20:55:18
だから、以前と何も変わっていない。
以前からお目こぼしで商品を送れている。

あらためて厳しくなったことはない。

323本音で語る名無しさん:2018/03/15(木) 21:04:12
平成30年1月吉日
ヤマト運輸株式会社

1、クロネコDM便でお預かりできないものについて
ECサイトや店頭で販売している商品のお預かりができないサービス
となっております。

2015年に内容物の確認を行いましたが、改めて内容物確認書を
お取り交わしさせていただきます。
今後、販売物の発送が確認された場合、お取引を見直し・・

324本音で語る名無しさん:2018/03/15(木) 21:15:46
そんなの来てないな
どこの地域?

325本音で語る名無しさん:2018/03/15(木) 21:34:48
そういえば、以前にヤマトのメール便がDM便になったときも
切り捨てられた店と、引き続きどうぞって店に分かれたね。

今回もそうなんじゃね?

326本音で語る名無しさん:2018/03/15(木) 21:48:25
>>324
東京主管支店

327本音で語る名無しさん:2018/03/15(木) 21:52:05
>>326
東京都心なんですね
それ以外の地域で >>323 のような文書をもらった店はありますか?

328本音で語る名無しさん:2018/03/16(金) 00:10:39
>>318
500g以下で@74円税込みだよ

329本音で語る名無しさん:2018/03/16(金) 00:28:48
楽天はゆうメール禁止になるから、移行を準備しておいた方がいいぞ
未着は楽天が保証する仕組みになっているから、当然と言えば当然だが
ペイ全面移行と同時だろうな
後払い最大手のNPも認めてないしな
Yahooは現状のままみたいだけど

330本音で語る名無しさん:2018/03/16(金) 10:24:22
NP後払いはメール便が利用できるんじゃなかった?

331本音で語る名無しさん:2018/03/16(金) 10:53:48
>>330
利用できるけど、不着の補償はしていない

332本音で語る名無しさん:2018/03/16(金) 12:41:53
>>331
追跡番号でお届け済みになってても補償ナシなの?

333本音で語る名無しさん:2018/03/16(金) 13:56:27
そう言うのひっくるめて後払いはいいことなし。

4月からメール便廃止って噂だけど、うち4月からも普通に送れるみたいなんだけど。
SDによるとDM便の刷新あるかもって話だが。

334本音で語る名無しさん:2018/03/16(金) 18:19:01
ここってネコポスもDM便もゆうパケットも底値の奴しかいないよな
底値ってそんなにポンポン出るの?

335本音で語る名無しさん:2018/03/16(金) 18:25:15
底値って勝手に思ってるだけだと思われる

336本音で語る名無しさん:2018/03/16(金) 19:36:52
いや、ネコポスが180円とか、ゆうパケットが100円とか、そんな契約貰えるってすごいなと

337本音で語る名無しさん:2018/03/16(金) 20:09:32
ネコポス月300で240円。
うちより出荷量多い店舗がうちより高い価格で
契約してることもあったから底値っていうか
契約運賃ってほんと管轄によってバラバラなんだな。

338本音で語る名無しさん:2018/03/16(金) 21:04:07
管轄ごとで状況が違うから地域差めちゃくちゃ大きいだろうな。
うちは住宅は多いが店は少ないベッドタウンの上に、近場で唯一大量に出荷してた
某大手家電メーカーの工場が撤退するコンボでヤマト値上げなし。
ネット通販に一番重要なのが立地という皮肉。

339本音で語る名無しさん:2018/03/16(金) 21:18:50
ネコポス利用してないけど運送屋の見積もりまとめてみてたら
220円て書いてあるわ
ゆうパケ1cm156 2cm185 3cm250になってる
まー使わないけど。宅配便しか使わないから放置されてるかもしれない。

340本音で語る名無しさん:2018/03/16(金) 22:27:53
箱代は送料に上乗せして徴収しないの?
箱代って60サイズでも30円近くするよね?
サービス?

341本音で語る名無しさん:2018/03/16(金) 22:50:41
うちは梱包材含めて送料に100円上乗せしてるよ。
100以下だとプラス、120以上だとマイナスかな。

342本音で語る名無しさん:2018/03/17(土) 12:27:33
自分のところはヤマトの値上げ交渉→更改後に送料上げたけど
同業者はどこも上げてないんだよな。
我慢しているのか、条件が良いのか。

343本音で語る名無しさん:2018/03/17(土) 12:38:38
貴殿の店だけ値上げの話があったとかじゃね?
この店主なら値上げ断行できると見透かされてさ。

344本音で語る名無しさん:2018/03/17(土) 13:34:14
ゆうメールで商品送ってる同業者、通報してもいいかな?

345本音で語る名無しさん:2018/03/17(土) 16:58:00
ダメです。

346本音で語る名無しさん:2018/03/17(土) 17:09:43
>344
悔しいだろうけど、「会社様ごとに契約内容は異なりますので」
で終わりだと思うよ。

347本音で語る名無しさん:2018/03/17(土) 17:16:17
民間企業だからな。役所とは違う。
御前の顔が気に入らないから500円UPな・・・でもしょうが無いから。

348本音で語る名無しさん:2018/03/17(土) 17:37:18
まあいいや、通報しときます

349本音で語る名無しさん:2018/03/17(土) 17:45:05
めんどくせえな
負け犬が

350本音で語る名無しさん:2018/03/17(土) 17:52:26
最初から聞くな。メンドくさ

351本音で語る名無しさん:2018/03/17(土) 18:26:25
>>343
今のご時世でそんなことあるのかな
ちな、当店は80サイズまで関東から関西までが500円(税抜)
中国・東北・九州670円(税別)

ネコポス180円(税別)

352本音で語る名無しさん:2018/03/17(土) 19:32:45
ゆうメールについて勘違いしている奴がいるけど、
ゆうメールは商品を送れるからな。
日本郵便のサイトにもはっきり書かれているし。
ただ、NPの場合は、ゆうメールは使えないし、
楽天もゆうメールは禁止する方針ということ。
出荷したことを証明できない配送は使うべきではないということだな

353本音で語る名無しさん:2018/03/17(土) 21:15:22
定形外も終わり?

354本音で語る名無しさん:2018/03/17(土) 21:25:56
NPってなに?

355本音で語る名無しさん:2018/03/17(土) 21:30:22
大量にゆうメール送ってる業者いてるけど、不着クレームで商品再送したとしても、ゆうパケットで送るより送料分安くなるってこと?

356本音で語る名無しさん:2018/03/17(土) 21:39:09
>>354
ニッセンコレクトみたいなやつ

357本音で語る名無しさん:2018/03/17(土) 22:57:23
ゆうメールで送料込み250円とかやってる会社って頭悪いよな

358本音で語る名無しさん:2018/03/17(土) 23:03:33
原価20%以下で1000円ポッキリなら、ゆうメール送料無料でやりたい。

359本音で語る名無しさん:2018/03/17(土) 23:34:50
ゆうメールって底値70円代だろ?
250円なんかで売ってたら原価30円でも150円しか粗利無いじゃん
さらに手数料などなど差し引いたら100円残るかな程度

360本音で語る名無しさん:2018/03/18(日) 02:11:12
利益率40%は型番なら上等だろ。

361本音で語る名無しさん:2018/03/18(日) 07:27:37
100円も
5000個出せば
50万
日販としても
悪くない

362本音で語る名無しさん:2018/03/18(日) 10:47:47
まあでも実際は人件費に加え梱包資材代、発送ミスなどなどで利益は8なんだよな、原価30円とかありえんしな

363本音で語る名無しさん:2018/03/18(日) 11:08:24
250円送料無料みたいな乞食みたいな店はこの先厳しいだろ

364本音で語る名無しさん:2018/03/18(日) 13:16:48
ゆうメールで商品送りたいから契約しようとしたら
商品送る前提では契約できないって昔いわれたけど
すんなり契約できるもんなん?

365本音で語る名無しさん:2018/03/18(日) 13:46:58
差し出し数量、取引実績、色々ある。
基本的には、
カタログやパンフレット送付で、CDロムは認められてる。
商品前提は無理でしょ。

366本音で語る名無しさん:2018/03/18(日) 15:03:01
あからさまに食品をゆうメールで送ってる会社は通報していいよ
きっとこのタイミングなら値上げの材料になるわw

367本音で語る名無しさん:2018/03/18(日) 15:25:34
食品を、ポスト投函のゆうメール送付は気持ち悪いな。
陽当たりの良いポストだと、冷暗所で保存とある食品が、
直射日光当たり腐敗して、異臭とか。

368本音で語る名無しさん:2018/03/18(日) 15:27:54
>>367
食品は
ゆうメールに限らず、ネコポスでもゆうパケットでもポスト投函は嫌だ

369本音で語る名無しさん:2018/03/19(月) 08:19:40
乾物、レトルトはOKじゃね?

370本音で語る名無しさん:2018/03/19(月) 09:02:37
乾物もレトルトも、屋外ポストの庫内が50度になるような
環境だと劣化するよ。

371本音で語る名無しさん:2018/03/19(月) 09:18:50
楽天、ヤフーは食品をメール便で発送するとこ
多いよな。これメール便禁止したら出店できなくなるとこ多いだろうから
禁止にはできないだろうけど、食中毒なんか出たら禁止だろうな。

372本音で語る名無しさん:2018/03/19(月) 11:00:15
発送する方もだけど、メール便選択する方も
どーかと思うよ。目くそ鼻くそってやつ?

373本音で語る名無しさん:2018/03/19(月) 11:05:19
牛肉やあさりの佃煮とか、メール便で大丈夫なの?

374本音で語る名無しさん:2018/03/19(月) 11:38:50
そうか うちは店で受け取るからメール便も手渡しなんだよな
ポスト投函だな、ふつうは。

375本音で語る名無しさん:2018/03/19(月) 11:45:53
郵便局から営業が来た--

5/1から特約ゆうメール値上げ。
同意しなければ、特約契約は廃止だってさ

376本音で語る名無しさん:2018/03/19(月) 11:54:28
商品のゆうメールは通常の支店契約と違うしその上の契約で今は新規はやってないよ。

差出数も年間1万程度じゃ無理だし運賃も商品だからちょっと高い。

佐川のゆうメールあるだろ?
あれと同じようなので厚み、大きさ、重量などが契約ごとに違う。

ただ通常の特約ゆうメールで偽って出してるとこもあるだろうから通報しても
いいかもね。

377本音で語る名無しさん:2018/03/19(月) 12:06:01
>>375
名刺見たら、東京の支店の営業部長だった。
国際配送でEMSも使ってるし、佐川には変えない。

378本音で語る名無しさん:2018/03/19(月) 12:15:33
ヤマトはまだ大きいサイズを小さな価格で持って行ってくれるみたいだね。羨ましいわ。
定価なら持っていくって断られたんだけどもう一度契約してくれないかな〜〜。
一番安いサイズの価格で160サイズ持って行ってくれるなら定価でもいいわ!

379本音で語る名無しさん:2018/03/19(月) 14:01:15
>>378
それ定価と言わんだろ。

380本音で語る名無しさん:2018/03/19(月) 15:05:53
うちもだけどさ、
DM便使ってるとこマジ困ってるんちゃう?
今からゆうパケット見積りとっても結構高くなりそう。
ネコポスは高いからなぁ

381本音で語る名無しさん:2018/03/19(月) 17:11:32
ゆうパケット値上げの兆候ある?
DM便の件で、日本郵政強気になってるとか。

382本音で語る名無しさん:2018/03/19(月) 18:21:47
日本郵便は、DM便に関係なく春から値上げの予定だったでしょ。
3/1のゆうパックから、順次

383本音で語る名無しさん:2018/03/19(月) 20:19:45
DM便廃止の件ドライバーに聞いてもそんな話聞いたことないってよ。廃止通達された店舗は、恐らくヤマトから他当たれって遠回しに言われてんじゃねえかな。

384本音で語る名無しさん:2018/03/19(月) 20:28:40
DM便で商品送っても良いって言われたよ、ちなみに162円なw

385本音で語る名無しさん:2018/03/19(月) 20:40:10
最近大きい荷物がうちに注文来てる気がする
どこかが送料が上がって安いところに流れてるのかもしれない
だがしかし、来月からうちもあがりますわ当たり前だけど。
大きい荷物はもう多分無理だな。
宅配ボックスも入らないしコンビニも置くのいやがるだろうし。
自分で買いに行く時代に戻るんだろうか。

386本音で語る名無しさん:2018/03/19(月) 21:19:21
>>384

うち超弱小だけど82円だよ。ネコポスは
ほぼ上限価格だけど。

387本音で語る名無しさん:2018/03/20(火) 03:11:53
DM便82円か、羨ましい
価格で負けるわな、ネコポスは237円なんだけどな

388本音で語る名無しさん:2018/03/20(火) 08:29:13
ウチはDM82円、ネコポス190円ともに税込
DM廃止・商品禁止の話無し
ただしDM配送事故のクレームは一切入れないの前提で

389本音で語る名無しさん:2018/03/20(火) 09:04:02
うちは、DM便82円だがネコポス313円だよ。
ネコポスは、日本郵便からヤマトに一本化するなら
安くすると言われたが、最初の見積もりは360円だった。

DM便は、事故率ゼロだから継続利用可だが、
問い合わせできなくなるそうだ。

390本音で語る名無しさん:2018/03/20(火) 14:11:39
エコ配の値上げきたわ きっつ〜〜

391本音で語る名無しさん:2018/03/20(火) 14:33:56
送料がネックになる商品ではこの先しんどいな
メール便であと20年、30年と商売は無理だろう

392本音で語る名無しさん:2018/03/20(火) 18:07:11
生き残りたきゃこれからは商品全部
送料込み価格にしないとね。
いい商材でも送料別じゃ今以上に客も総スカン。
さらに送料課金でほんと終わるよ。

393本音で語る名無しさん:2018/03/20(火) 18:42:44
送料込みじゃダメだろ、送料別だよ。

394本音で語る名無しさん:2018/03/21(水) 02:01:46
たしかに販売価格が安くても送料何千円も取られたんじゃ離脱率も上がりそう。加えて 楽天は最近の検索アルゴで送料無料商品の加点が顕著になって来てるし、ヤフーもその傾向あるな。うちインテリア関係なんだけどほんと死活問題だよ。

395本音で語る名無しさん:2018/03/21(水) 02:43:31
今の内に死んでおくのも手だよ。粘っても傷口が広がるだけかも知れない。
送料がらみの変化が今後の存続に関わる店も出てくるだろうし、
あの時決断して引いてればここまで酷くならなかったのに、とはならないようにね。

396本音で語る名無しさん:2018/03/21(水) 08:27:35
止め時ってもんもあるよね
ただ、俺らなんか転職もままならないだろうが…

397本音で語る名無しさん:2018/03/21(水) 11:24:29
検索アルゴは送料別本体代金安い商品が上に来る傾向だろ

398本音で語る名無しさん:2018/03/21(水) 13:05:08
インテリアは九州に倉庫持つといいよ。
特に佐川が安いらしい。運賃聞いてビックリしたことあるよ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板