したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

楽天って 【72】

1本音で語る名無しさん:2018/01/14(日) 19:11:43
楽天市場について語りましょう。
次のスレは>>980の人が立ててください。

前スレ
楽天って 【71】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/shop/960/1511754441/

826本音で語る名無しさん:2018/02/13(火) 13:02:51
そのうち全国の店子が他店の配送するプランがでてくるかもしれんぞ
これなら瞬時に4万店舗の拠点とグータラ店主が確保できる

827本音で語る名無しさん:2018/02/13(火) 13:26:58
先月、新春カンファレンス行ったけど、新しい配送は、
鉄道事業者系列会社、楽天社員、出店者が配送する。

東京の例だと、ランチに吉野家の牛丼を300円位の送料で、
朝日新聞販売店がバイクで配達する感じと思った。

828本音で語る名無しさん:2018/02/13(火) 13:33:00
メール便で薄利多売の業者結構ツラく
なってきてるんでないか?

ヤマトもDM便で送れなくなってるし
そのしわ寄せで日本郵便も大きく値上げに
なるみたいだし。

829本音で語る名無しさん:2018/02/13(火) 13:48:06
最後の砦クリックポストも値上げになったら敵わんな

830本音で語る名無しさん:2018/02/13(火) 13:52:03
DM便で送れないのが、ペイより大問題な
店舗多い気がする。うちがそのクチw

831本音で語る名無しさん:2018/02/13(火) 14:19:19
個人メールに出店ガイドの資料プレゼントという内容が届いた。
よほど新規店が無いか既存店が減ってきてるのか?

832本音で語る名無しさん:2018/02/13(火) 14:27:43
ネコポスも今新規で受けてないみたいね。
ゆうパケットもかなり値段上げられそうで
鬱だわ。

とりあえず1年楽天運賃プログラム申し込むか。。。

833本音で語る名無しさん:2018/02/13(火) 14:56:25
店子が配達は草

834本音で語る名無しさん:2018/02/13(火) 15:03:40
調べたら結構DM便配送やめてるとこあるね。
ゆうパケットも、まぁまぁ高いんだね。

ゆうメール使ってるから、あまり気にしてないんだけど。

835本音で語る名無しさん:2018/02/13(火) 15:32:28
出店者が配送?するわけねえだろが。そんなに人手余ってたら整理するわ。

836本音で語る名無しさん:2018/02/13(火) 16:21:02
通販新聞の2/1号
 ↓
楽天が「楽天市場」出店者向けに同社独自の配送ネットワークを構築する。
1月30日に都内で開催された出店者向けイベント「楽天新春カンファ
レンス2018」で三木谷浩史社長が明らかにした。
出店者の物流業務を請け負う「楽天スーパーロジスティクス」を拡充。

「出店者の実店舗で受け取れるようにしたり、出店者の社員が顧客宅まで
届けたり、楽天の社員が届けたりといったことも考えている」という。

837本音で語る名無しさん:2018/02/13(火) 16:27:07
楽天の社員が届けたりするついでに、保険営業するに違いない

838本音で語る名無しさん:2018/02/13(火) 16:32:40
他店の発送品を預かるなどありえんわ。

839本音で語る名無しさん:2018/02/13(火) 16:37:52
酒屋、米屋はいいんじゃないのかな、慣れてそうだし。

840本音で語る名無しさん:2018/02/13(火) 16:39:21
楽天の社員が届けたりって、アホちゃうか

841本音で語る名無しさん:2018/02/13(火) 16:49:30
荷物紛失した責任とか、全くかんがえとらんやろ、これ。

842本音で語る名無しさん:2018/02/13(火) 17:22:57
アホ多すぎだろ… 文句しか言えないのか?
社員って言ったって、新しい部門、あるいは子会社、
または買収された企業の社員になるわけでそんな問題あるか?
アマゾンなんかFBAで伸びまくったのに。
楽天も同じ事やってくれたら配送処理はしなくて良いしミスも恐れなくて良いからうちは嬉しいわ。
もちろんコストは全く悪化しないサービスであることが前提だが。

843本音で語る名無しさん:2018/02/13(火) 17:42:31
出店者も自前で大型店舗や配送網を持ってるメガショップの事だしな
想像するスケールの小ささに泣ける

844本音で語る名無しさん:2018/02/13(火) 17:57:19
自前の配送網ーーーーーーーーー        ってさ。

845本音で語る名無しさん:2018/02/13(火) 18:09:42
新春カンファレンスの話だと、
楽天社員が、会社帰りに荷物を届ける、だよ。

846本音で語る名無しさん:2018/02/13(火) 18:18:38
当然将来的には楽天も自前の物流を持つようになるだろ。
強制的に楽天店舗に使わせたらある程度の需要は見込めるはずだから
経営計画も立てやすい。

しかし

>出店者の実店舗で受け取れるようにしたり、
>出店者の社員が顧客宅まで届けたり

これはないわ。一人運営や夫婦程度でやっている所も多いのに
楽天に出店したら配達までさせられるなら手が足りない。無理。
まさか出店者をただで使うなんてこと考えてねぇよな。

847本音で語る名無しさん:2018/02/13(火) 18:48:09
楽天ペイの電話がついに来たんだけど
これって拒否出来るんですかね?
ちなみに楽天ペイを導入している店舗を見たいんですが
どうやって探せばいいかってわかります?

848本音で語る名無しさん:2018/02/13(火) 19:08:35
楽天の新春カンファレンスで、
楽天物流の、新しい藤沢倉庫の映像が流されたんだ。
なんとナレーションは、英語。

近年、テレビ業界は、ユニバーサルサービスとして、
聴覚障害者向けに、日本語テロップを流したりする。

日本の会社が日本の出店者向けに、英語ナレーションの
映像流すなんて、自己満足しかないと思った。

849本音で語る名無しさん:2018/02/13(火) 19:41:33
ナレーション英語はわろた。
出店者の実店舗で受け取れるようにしたりってなんでただでさえいっぱいなのに
他店のを受け付けなならんのだw
自前でやれよ変な会社ばっかり買ってないでよー

850本音で語る名無しさん:2018/02/13(火) 19:56:11
ネコポス、みんないくらくらいよ?

851本音で語る名無しさん:2018/02/13(火) 20:12:59
店が設定してるネコポスの送料でだいたい想像つかないかね?

852本音で語る名無しさん:2018/02/13(火) 20:16:37
ネコポスうちは230円だよ

853本音で語る名無しさん:2018/02/13(火) 21:05:18
ネコポスは使わないな、コスパ悪い

854本音で語る名無しさん:2018/02/13(火) 21:37:21
あれでコスパ悪いとか乞食かよw

855本音で語る名無しさん:2018/02/13(火) 21:41:18
配送料+梱包材費合わせると高いで
梱包は指定されたの使わないかんし

856本音で語る名無しさん:2018/02/13(火) 21:43:23
ネコポスは梱包指定されてないだろ

857本音で語る名無しさん:2018/02/13(火) 21:55:34
色々ペイの悪口言ってた者だけど、仕組み理解してちゃんと使えば使いやすかったわw
ごめんなさい

858本音で語る名無しさん:2018/02/13(火) 22:02:35
>>856
そうなん?
前に配達のにーちゃんに聞いたらヤマトが指定した箱買わないかんからうちの契約だとそんな変わらんって言われたけどな

859本音で語る名無しさん:2018/02/13(火) 22:03:44
それは宅急便コンパクト
ネコポスとは別物

860本音で語る名無しさん:2018/02/13(火) 22:30:53
そうなんか
すまんかった

861本音で語る名無しさん:2018/02/13(火) 23:40:59
DM便で商品送れなくなるって事で、
ゆうパケットの値段が上がるってさ。

862本音で語る名無しさん:2018/02/14(水) 01:14:01
ゆうパック&ゆうパケット、
特別プログラム加入してたら上がらないみたい。
申し込みって今は終了してんだよね?
申請しとけば良かった。

ちなみに、ネコポス見積もり出してもらったけど、DM便の約2.5倍だった。底値で160円台だってさ。
相当の大手だけみたいだけど。

863本音で語る名無しさん:2018/02/14(水) 01:53:30
ヤフーに対抗して
楽天モバイルだと いつでもポイント10倍とかなりそうな流れですね

864本音で語る名無しさん:2018/02/14(水) 07:45:27
ネコポス、うちは最初の見積もり350円だった。
郵便局の集荷を、全部移行するなら下げると言われた。

865本音で語る名無しさん:2018/02/14(水) 08:52:23
レターパックライトと変わらんやんかそれ

866本音で語る名無しさん:2018/02/14(水) 10:35:49
>>864
350円だったら上限MAXやん
月に何個出す予定でその見積もり??

867本音で語る名無しさん:2018/02/14(水) 11:12:56
ネコポスは新規で増やさないように
断り文句の見積を出してるってよ。
メール便業務を大幅縮小するのだろう
よっぽど採算悪いんだな。

その分、郵政にしわよせがいったらしく
特約ゆうメール、ゆうパケットは大幅値上げになるんだと。
郵政の営業が先日再見積もりもってきたけど、
ゆうゆうメルカリ便の方が安かった。。

868本音で語る名無しさん:2018/02/14(水) 11:52:33
送料ごときで左右されない品物だと楽かなぁ。

ネコポスは面倒だから廃止しようと思ってる。

869本音で語る名無しさん:2018/02/14(水) 11:57:40
ネコポス最近遅くなったような気がする

前までは翌日に届いてたのが最近は翌々日に届くようになった

870本音で語る名無しさん:2018/02/14(水) 12:54:39
DM便からネコポスに移行したけど350円だよ
1日30個程度の零細だがな

871本音で語る名無しさん:2018/02/14(水) 14:28:07
>>870
DM便はいくらだったの?

872本音で語る名無しさん:2018/02/14(水) 16:15:49
870じゃないけど、月150個程度でもDM便は82円だったよ。ネコポス見積もり来たけど、上限額だった。
ゆうパケットはまだ正式な見積もり来てないけど、2cmまでは、180円〜200円になりそうだって。
特別プログラムはもっと安いのかな?

弱小には辛いわ。

873本音で語る名無しさん:2018/02/14(水) 16:41:34
オリンピック始まってからアクセス激減ハンパないな〜
自分もずっとテレビ見てんだけどね。

874本音で語る名無しさん:2018/02/14(水) 16:53:52
長期不在やら受け取り辞退で返品になった客の受注拒否機能いい加減作ってほしいわ。
キャンセルすりゃいいんだけどさすがに管理しきれん。
みんなどうしてる?

875本音で語る名無しさん:2018/02/14(水) 17:00:07
オリンピックの楽天と言われるから売れると思うよ
この期間はギネス出てるしメダルと取ればご祝儀セールをすると凄く売れる

876本音で語る名無しさん:2018/02/14(水) 17:22:16
>>875
オリンピックの公式スポンサー以外は、セール禁止で罰金だよ

877本音で語る名無しさん:2018/02/14(水) 17:31:10
874に同感

878本音で語る名無しさん:2018/02/14(水) 17:33:44
>>874
代引きのみ、受取拒否の場合は氏名住所を記録している。
キャンセルして、とりあえず警告文を含めた請求書を発送する。
大体2回送ったら払ってくれるよ。
損害が発生してるって所を強調すればよい。
あとは少額訴訟について記しておく。
3回送って効果ない場合はあきらめるけど、
それくらいやってるからかなのか同じ人からは
今のところ2度と注文は来ないよ。

楽天ペイ導入で代引きはやめるけどね。

879本音で語る名無しさん:2018/02/14(水) 19:00:35
>>878
何で代引き止めるの?

880本音で語る名無しさん:2018/02/14(水) 20:02:44
878ではないけど、
うちも代引きをやめる予定。
後払いあるなら代引きいらんかなと。

楽天が保証してくれるなら安心??

881本音で語る名無しさん:2018/02/14(水) 20:06:23

DM便、月5000個出してて86円だったがネコポスは350円で遠回しに拒否られてる印象
翌日配送エリアでも翌日に着かなかったり、破損して戻ってきたりで頭に来てる、価格に見合わない

ちなみに宅急便も昨年末にがっつり値上げ来たので、今後は郵政と佐川も併用するかも
昔は仲良くやってたんだがな

882本音で語る名無しさん:2018/02/14(水) 20:11:23
実際には嫌々ながら仲良くしてたって事だろ
誰にでもいい顔するのを止めると決めたのだから仕方ない

883本音で語る名無しさん:2018/02/14(水) 20:53:22
決算見てると、伸びてはいるようね全体は^^

884本音で語る名無しさん:2018/02/14(水) 20:56:45
何人かの人が書いてる、DM便やネコポスの価格って税込みですか?

885本音で語る名無しさん:2018/02/14(水) 21:07:19
そろそろ10%になるし、そのうち15%になるから税は見落としできんな

886本音で語る名無しさん:2018/02/14(水) 21:08:27
>>884
あんたの契約はいくらよ?

887本音で語る名無しさん:2018/02/14(水) 21:16:17
>>886
わたしは税別で書きました。

888本音で語る名無しさん:2018/02/14(水) 23:27:44
アマゾンが送料値上げしたことによってゴミみたいなのが流れてきてる模様
代引き拒否も増えてつまらんレビューも増殖中
ゴミ処理場がいつまでも無料で受け入れてくれればいいのにそうはいかないんだろうか。
代引きやめよか悩むなー。

889本音で語る名無しさん:2018/02/14(水) 23:37:27
代引きやめるより100-200円くらい余分に取るように
しておけよ。たまの受取拒否があってもその損失は
それでまかなえるだろ。

意外とそれでもクレームはないし、嫌なら代引き選ぶ
なと言うだけのことだ。

890本音で語る名無しさん:2018/02/15(木) 02:14:21
発送方法との兼ね合いと楽ペイ課金で代引き消してもいい頃合いだけど
ジジババや低所得者層には需要あるだろうし手数料上乗せでとりあえず継続かな。
それで代引き激減したら消せばいいし。まあキャッシュレス化は進んで欲しいけど。

891本音で語る名無しさん:2018/02/15(木) 07:53:35
>>730
今日はどうだったの?

892本音で語る名無しさん:2018/02/15(木) 08:11:40
ご利用状況:0ファイル使用/5000ファイル中(残り5000ファイル)


動画管理画面で全ての動画が消えとる・・・・

893本音で語る名無しさん:2018/02/15(木) 09:17:33
書きみみてると値段のつけかた支店によってまちまちすぎなのがまるわかりになるね

DM便
月1万/88円
ネコポス
20個/198円

DM便だすからネコポスも安くしてくださいって交渉した結果

894本音で語る名無しさん:2018/02/15(木) 10:40:14
昔270円だったのに事務所移転したら350円になったよ
同じエリア内のはずなんだけど

895本音で語る名無しさん:2018/02/15(木) 11:29:44
うちも代引き受取拒否が急に増えた。

ちなみに、ゆうパック値上げきたが
皆さんのところはどう?
提案来てるのは楽天のゆうパックプログラムよりは安いがかなりの値上げ。

ほかおすすめのところあるかな?

896本音で語る名無しさん:2018/02/15(木) 11:49:07
エリアで全然変わるし各社で現状の見積もりとって一番安い所しかないのでは。
富裕層や玄人向けの高級品を売る店ならヤマト無難で店の信頼性にもつながるけど
そうじゃない店なら安さ一拓。客も配送料含めて値段しか見てない。

897本音で語る名無しさん:2018/02/15(木) 11:53:52
そうですよね

価格帯安いレディアパですが
売り上げも半減している中で
送料の値上げは厳しい。

既にゆうパックと佐川併用していたからあとはヤマトに交渉してみるしかないよね

898本音で語る名無しさん:2018/02/15(木) 12:00:56
ヤマトなんか交渉しても
お役所てきな対応しかされないですね

899本音で語る名無しさん:2018/02/15(木) 12:13:53
ヤマトが佐川やゆうパックより安くなることはないよ。
得に今は時期が悪いね。

900本音で語る名無しさん:2018/02/15(木) 12:48:38
[出店10年以上の店舗様へ]記念エンブレム配布のご案内

マグカップも廃止、雑誌も廃止、そして、最後に無形の原価ゼロのデジタルになった

901本音で語る名無しさん:2018/02/15(木) 13:24:08
ほんとに売れない。月末の利用料どうしよう?

902本音で語る名無しさん:2018/02/15(木) 13:59:31
>>901
楽天スーパービジネスローンエクスプレス使ったら?、金利は高いけど

903本音で語る名無しさん:2018/02/15(木) 14:06:13
昔は、カンファレンスで10周年目の店舗限定の集まりがあったんだ

904本音で語る名無しさん:2018/02/15(木) 14:34:07
うちの8年目位まで、10周年店舗限定の集まりあったけど、
その後、名札から期名が消え、10周年目には集まりも無く、
バナー配布だけだった。

905本音で語る名無しさん:2018/02/15(木) 16:05:21
ランキング見ても
原価不明の糞商品ばっかじゃん。広告で買っちゃった系じゃんw
やっぱ家電が元気なきゃ駄目だんだよ。

906本音で語る名無しさん:2018/02/15(木) 17:11:55
>>878
氏名住所を記録しても管理ができない。
一日に何十件、多い時は100件前後ある注文からいちいち調べていられない。
請求書の発送とかよくやってられるね。
注文拒否する機能作ってほしいわ!

907本音で語る名無しさん:2018/02/15(木) 18:06:01
代引き拒否なんて年に一回あるか無いかだわ。
そんな売れてないけど

908本音で語る名無しさん:2018/02/15(木) 19:42:31
>>906
チェックするのは代引きだけなんで、
そんなに面倒でもないよ。
うちも低単価の商品が多いんで、
多い時は100件以上受注あるけど、
代引きは多くて5件位かな。
リピーターと法人向けはまぁ安心なんだけどね。

請求書は最初は面倒だったけど、
雛形作っておけば名前と金額入れるだけなんで。

前は半年に1回位やられてたんだけど、
去年位から増えて二ヶ月に1回あるか
ないかで戻ってきてるんで、ダメ元で
請求書送ったら振り込みしてくる人も
割といるってわかってからはキチンと
送るようにしてるよ。

909本音で語る名無しさん:2018/02/16(金) 01:06:37
受注管理ソフト使えば簡単に分かるけどな。

910本音で語る名無しさん:2018/02/16(金) 08:51:17
ちょっとRONを覗いてみたら、「アクリル雑貨デコデコ」が
RON会議室を独り占めのせいで、RON会議室がまったく機能しなくなりつつあるな。
自分の店にとって都合のいいことばっか望んでスレを乱立してんじゃねえよ。
楽天のクソ客以下の低レベルだな。溜息しか出ないわw

911本音で語る名無しさん:2018/02/16(金) 09:33:54
>>910
先週、誰かが書き込みした、ペイの話題はひとつにまとめろに賛成押した。

912本音で語る名無しさん:2018/02/16(金) 10:33:19
誰も話さないよかましだと思うが

913本音で語る名無しさん:2018/02/16(金) 11:11:04
>RON会議室がまったく機能しなくなりつつある
え?、以前は機能していたの?

914本音で語る名無しさん:2018/02/16(金) 12:12:20
RONが見なくなったわ��

915本音で語る名無しさん:2018/02/16(金) 14:23:30
決算見てるとよさそうなのに、株価見てもここの評判見てもぼろくそなのはなぜ???

916本音で語る名無しさん:2018/02/16(金) 14:42:58
>>915
決算の数字なんてのは、都合の良いようにごまかせます。
あんたも、社員になってコン猿やるか、店舗として出店してみれば、わかります。

917本音で語る名無しさん:2018/02/16(金) 15:12:08
>>915
優良店が総取してる状況だから当然じゃない?
自分で買い物する時に、安くもなく質も良くない店で買うのか考えて欲しい
一部の店舗だけが大きな利益を得て、そのほか大多数は楽天税を払わされるだけという社会の縮図
残念ながらこんな所に顔を出すのは自分も含めて後者の負け組ですわ

918本音で語る名無しさん:2018/02/16(金) 17:01:20
楽天ペイって「確認完了ボタン」を押せというが
これは押したら「同意した」という、毎度の手口ですよね?

920本音で語る名無しさん:2018/02/16(金) 17:22:22
>>915
株価は携帯キャリア事業への新規参入が一番大きな原因で
身の丈に合っていない設備投資はさすがに危険と思われてるじゃないかなー

921本音で語る名無しさん:2018/02/17(土) 07:24:22
突然電話を掛けてきて20分間説明を聞けなんて、ここの営業はどうかしている。
逆にやられたら憤慨するようなことを当たり前のように行う。
まるでデリカシーがない。

922本音で語る名無しさん:2018/02/17(土) 08:08:36
そして拒否すると「どうしてこんないい話を聞かないんですか」とドヤ顔で言われる。アホかと思いながら切るけど。

923本音で語る名無しさん:2018/02/17(土) 08:40:59
楽天ペイは導入の進捗状況が悪いんだろうな。
強制といいつつそれは法的にできないんだろう。
それゆえ、あの手この手で契約者に同意ボタンを押させるわけだ。

924本音で語る名無しさん:2018/02/17(土) 08:43:36
>>923
メールが来ても、申し込んでいないと返信
電話が来ても、申し込んでいないでガチャ切り
うちはそうしてるよ

925本音で語る名無しさん:2018/02/17(土) 09:36:05
電話でページを見ろと言われてそのまま説明を延々聞かされて
最後に同意ボタンを押せとなったら押してしまうわな
無理矢理誘導型だな




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板