したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

わざわざスレを立てるまでもない雑談・愚痴・質問 -24

1本音で語る名無しさん:2016/06/23(木) 10:51:29
わざわざスレを立てるまでもない雑談・愚痴・質問 -23
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/shop/960/1436664161/

653本音で語る名無しさん:2017/06/28(水) 16:18:33
自分は、社員をリストラしてひとりで店舗をやっていたが、
自宅兼事務所用に、マンション買い、
寝室用の部屋を倉庫にして、広いLDKは事務所と居室が半々

654本音で語る名無しさん:2017/06/28(水) 16:26:42
>>652
自宅で栽培できるようなものじゃね?

655本音で語る名無しさん:2017/06/28(水) 16:28:09
iphoneケースとか車系ガジェットなら一室で十分だろ。

656本音で語る名無しさん:2017/06/28(水) 16:50:46
自宅やマンションでメーカーとか、卸屋が信用してくれるのか?
取引条件が厳しくなりそう。

657本音で語る名無しさん:2017/06/28(水) 17:09:39
>>656
読点の打ち方がおかしい

658本音で語る名無しさん:2017/06/28(水) 17:56:13
>>657
くだらんことで突っ込むな。
最後に句点入れろ。

659650:2017/06/28(水) 18:08:36
少し特殊な型番日用品だよ
懇意にしてくれてる流通ルートがあって、取扱い商品は
そこの倉庫と連携してやってる。でも売れ筋はうちにも在庫を置くので
手狭になってきてる。
メーカーは結局捌けてくれるとこなら目を瞑ってるって感じかな

660本音で語る名無しさん:2017/06/28(水) 18:35:07
>>658
むかついとるんやねぇ

661本音で語る名無しさん:2017/06/28(水) 18:50:22
実店舗がないと、取引できないメーカーや問屋も多いから、
店舗を止められない人も多いだろうが、家賃高い駅前路面店
とかは大変だよね。

662本音で語る名無しさん:2017/06/29(木) 11:56:19
実店舗じゃなくて、倉庫を住所にすれば?
倉庫なんて奥地に行けばかなり安いし、事務所も付く。

663本音で語る名無しさん:2017/06/29(木) 23:03:45
倉庫じゃなくて店舗じゃないと取引できないメーカーも多いって
言ってるんだろう。
ネット専売業者はちょっとってメーカーたまにあるよ

664本音で語る名無しさん:2017/06/30(金) 05:13:16
メーカー取引だと、契約前に担当者が訪問するし、
問屋だと、店舗外観、内観写真と店舗宛て公共料金請求書を
持参しないと取引できないとか、多いよ。

うちは、小売り中心で卸もやってて、ネット卸に登録したら、
実店舗のみと記載してるのに、取引申請は、毎日
ネットショップ100店、実店舗1店の割合だったよ。

665本音で語る名無しさん:2017/06/30(金) 14:00:16
うちは政令指定都市の中央駅から徒歩5分のところのオフィスビルの一室を無理して借りている。
ネットを見ていろんなメーカーや問屋から売込みが来る。最近はグーグルマップで調べられるので自宅なのか、倉庫なのか、店舗なのかオフィスなのか事前にすぐ分かる。
賃料は高いけど、いい仕入先と取引するためには仕方ないなと思っている。

666本音で語る名無しさん:2017/06/30(金) 14:07:52
オフィスビルなら、事業所と見なされるからね。

衣料品だと、価格競争にならないように、実店舗限定が多いし、
商圏で、商材が重ならないように、駅毎に1店舗しか
契約しないとこもある。

667本音で語る名無しさん:2017/07/02(日) 11:11:13
工場に取りに行くから代金はその時にって注文受けて、取りに来ると言ってた日には来ず、
いつ来るのかと催促したら予定は未定……失敗した(´;ω;`)

668本音で語る名無しさん:2017/07/04(火) 16:43:11
宅急便の値上げ以前にヤマト便の規約が大幅に変更されていた。
重量30㎏までって、大型商品の配送はほぼ絶望です。

669本音で語る名無しさん:2017/07/05(水) 14:55:09
酷いね
30超えたら引越荷物か

670本音で語る名無しさん:2017/07/05(水) 19:30:33
松井和代さんは何言ってるん?
ユーチューブ見たけど分からない。
誰かまとめてくれ。
メンヘラなのか

671本音で語る名無しさん:2017/07/07(金) 10:22:32
みんなネットショップコケたら次何の仕事しようとかある?
終わること考えながら仕事してる人あまりいないと思うけど

672本音で語る名無しさん:2017/07/07(金) 11:49:44
今までの経験を生かして アマゾンの倉庫で働く

673本音で語る名無しさん:2017/07/07(金) 11:57:01
モードから電話がきた。
電話するな、大きな葉書送るなと言ったろ、と言った。

674本音で語る名無しさん:2017/07/08(土) 13:21:32
葉書は付箋に「受け取り拒否」って書いて、氏名と押印してポストに投函しておけば来なくなるけど
葉書代を無駄にさせることができなくなるな

675本音で語る名無しさん:2017/07/08(土) 14:12:42
大きな葉書送るな、と言ってから、封書が届くようになったよ。
皆は、まだ葉書なの?

677本音で語る名無しさん:2017/07/10(月) 01:53:28
>>676
おまえアフィリエイターか?

678本音で語る名無しさん:2017/07/10(月) 09:42:17
詐欺サイトじゃないの? 
でも、かなり日本語まともだし、もうちょっと改良?して、SSLかけたら、もう見分けがつかないね。危ないよ。

679本音で語る名無しさん:2017/07/10(月) 10:57:05
代引き決済でメールも届かない、電話にも出ないって客ってみんなどうしてる?

680本音で語る名無しさん:2017/07/10(月) 12:59:15
あきらめるしかない

681本音で語る名無しさん:2017/07/10(月) 13:00:15
シックスセンスで見分ける

682本音で語る名無しさん:2017/07/10(月) 14:04:19
代引でメール配信できない客は、キャンセル一択!

規約ページや購入ページに記載しておけ〜

683本音で語る名無しさん:2017/07/10(月) 17:53:46
先々月に佐川から値上げきて泣く泣く承諾したけど、今日また来月から値上げ言われたぞ。
ちょっと前に上げたばかりじゃんって話しても、本社の方針で本当に申し訳ないの一点ばり。。。

これ以上値上げしたら売れる気がしない、正直詰んだ。。。

684本音で語る名無しさん:2017/07/10(月) 18:01:35
いくらがいくらになってさらにいくらになったんだ?

685本音で語る名無しさん:2017/07/10(月) 18:35:36
前回が出荷先全地域に対して一律100円アップで、
今回はもう出荷個数による割引がなくなってほぼ正規の値段になったって感じです。

これで数年前にネットショップ立ち上げたと時に比べると、佐川に払う一個あたりの運賃がほぼ倍になってる。。。

686本音で語る名無しさん:2017/07/10(月) 20:41:55
アマゾンかどっかに委託すればいんじゃね?

687本音で語る名無しさん:2017/07/10(月) 22:22:16
>>686
うちは冷凍便だから無理なんすよ。
冷凍便だから正規の送料にさらに冷凍便料金かかるからマジできつい。

出荷数月間500にも満たない弱小店舗だから、要するに佐川に切り捨てかけられてるって事だろうなぁ。

688本音で語る名無しさん:2017/07/11(火) 07:09:17
アマゾンは県内200円位だったなwww

689本音で語る名無しさん:2017/07/11(火) 09:01:00
ゆうぱっく一択ですな。
早いうち切り替えないとそのうち契約もできなくなるんじゃないかな。
多少高くてもゆうぱっくしかねーな。

690本音で語る名無しさん:2017/07/12(水) 09:15:13
今、テレビで瀬戸内海のウサギ島の特集、人口7人の島に
観光客38万人、お土産屋の年商2億2千万円。

定価で年商2億、、

691本音で語る名無しさん:2017/07/12(水) 12:02:02
年商より年収を言っておくれw

692本音で語る名無しさん:2017/07/12(水) 15:19:55
送料がらみでネットショップなのに立地の影響が大きくなってしまうなあ
片田舎のベッドタウンとかだと配送が多くて帰りは空っぽだから安く運んでくれるぞ
しっかしヤマトはともかく佐川に値上げ要求されたらブチ切れそうw

693本音で語る名無しさん:2017/07/12(水) 18:25:05
送料値上げは、全国的な動きだから普通に値上げしかないでしょ
うちは、さっさと100円も上げたのに売上ぜんぜん下がらなかったw

694本音で語る名無しさん:2017/07/12(水) 18:40:00
年収より手取りが大事だ
年収5000万でも実際残るのはたったの2000万ちょいだからな。
引退世代、生ポ、犯罪者に優しい素晴らしい国だからな。

695本音で語る名無しさん:2017/07/13(木) 01:01:35
ECのミカタ ニュースで見るとアマゾン過去最高の注文数って書いてる
なんで数なん?金額じゃなくて数なのか。。。
アマゾンデバイスを除いて、ベストセラーはプロテインてもはや意味不だわ。

696本音で語る名無しさん:2017/07/13(木) 03:11:32
流通総額は、昨年を下回ったけど、注文件数が伸びた、じゃないか

697本音で語る名無しさん:2017/07/13(木) 15:05:53
eBayって売れるん?

698本音で語る名無しさん:2017/07/13(木) 15:38:00
売るもんにもよるが、ここで聞いてる時点でハメられる。

海外の奴らは返品・詐欺が普通だから日本の常識が通用しない。

699本音で語る名無しさん:2017/07/13(木) 21:54:39
>>696
なんじゃそら
まぁニュース見た大半の人は「過去最高」しか頭に残らない
だろうからそれでいいんだろうけど。
楽天マラソンに相当食われたんだろうなw

700本音で語る名無しさん:2017/07/14(金) 00:08:41
三太郎の日ってのがauモールでヤフショみたいなこともやり出すと
出店しようかな。ポンパレは全然ダメだったので辞めたよ。

701本音で語る名無しさん:2017/07/25(火) 14:21:32
Wowmaについて質問です。

Wowma Plusでトップページをヤフートリプルみたく、独自デザインにしたいのですが、設定方法ご存知の方いらっしゃりますか?

調べてみても情報が少なくて・・・。サポート対象外とのことでした。

702本音で語る名無しさん:2017/07/25(火) 18:28:24
auショッピングモールに出したくて、10年前に出店したが、
退店したから、今は知らない。
退店理由は、黒字だったけど、微妙で面倒だったから。

703本音で語る名無しさん:2017/07/26(水) 10:37:14
WowmaからFAXで出店営業がきたよ
それ以前にWowmaっていう名称を変えないとだめだろうな

704本音で語る名無しさん:2017/07/26(水) 11:54:28
タイムリーにたったいま、営業電話かかってきた。

705本音で語る名無しさん:2017/07/26(水) 13:02:29
Wowmaって 画像の背景白でAmazonみたいな感じですか?

706本音で語る名無しさん:2017/07/26(水) 17:54:55
>>701
特集ページの1ページを使って、トップページを作る。
そして、「特集ページをトップページにする」設定をする

707本音で語る名無しさん:2017/07/29(土) 10:18:40
ちょっと聞きたいんだけど、自社サイトやるのに、どこがいい?

いちおう、試験的に、
xserverでEC-CUBE と
ペパボのカラーミー
をいじってみたんだけど、

サイズによって値段変化する機能がほしい
楽天もヤフーショップもそれができないんで、今困ってる。

708本音で語る名無しさん:2017/07/29(土) 11:53:20
>>707
makeshopが断然売れる
機能も豊富

709本音で語る名無しさん:2017/07/29(土) 12:13:35
集客力がないと自社は無理だけどな

710本音で語る名無しさん:2017/07/29(土) 16:21:17
普段Gmailで一括でメール受信してるけど、
chrome越しだと一部でメールが文字化けするんだけど
あれは先方の携帯の機種の問題なのかな。
自分のスマホで見ると普通なんだけど
ちょっとめんどくさい。

711本音で語る名無しさん:2017/07/30(日) 01:05:53
今月受け取り拒否5件以上
かなりうざい。
送料と鬼のように高い返送送料で10000円以上損失だろが。
モールに報告してるのに対策してくれよ

712本音で語る名無しさん:2017/07/30(日) 11:39:16
>711
この前 配送会社から「お客様から受け取り辞退です」と言ってきたので
「受け取り拒否」だろといい直させた!

713本音で語る名無しさん:2017/07/31(月) 19:34:33
受け取り拒否の対応って、どうしてますか?
全額返金でしょうか?

714本音で語る名無しさん:2017/07/31(月) 19:53:35
カード決済なら返金しないな。
一週間保管して連絡がなければ処分しますっていう。
代引きの拒否は二度と代引きで注文受けないのとモールに報告

715本音で語る名無しさん:2017/07/31(月) 20:45:05
うちは再販可能だと商品を手数料にして実費相当にして請求
カードならそのまま請求だし代引きは振り込ませる
今のところ回収しようとしてからは全て回収してる

716本音で語る名無しさん:2017/08/01(火) 10:15:39
アパレルで2回の洗濯で裂けとほつれが発生。
返品したい。約一カ月前の購入。
受け付けますか?断りますか?
こういう人断ると必ず怒ってくるからめんどい。

717本音で語る名無しさん:2017/08/01(火) 10:27:11
洗濯の仕方が悪いと思うで一蹴だな
あとの問答は一切拒否

718本音で語る名無しさん:2017/08/01(火) 11:41:51
代引で北海道とか沖縄からの注文で メールエラー、電話不通ってのはよくある。
もちろん送らないけど。色々調べるのに時間がかかるから、好いこのみんなは真似しないでね。

719本音で語る名無しさん:2017/08/01(火) 12:47:51
>>717
ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
今回はメールでのクレームだったので返信で断ります。
電話で長々とクレームしてくるパターンは時間の無駄なので
つい折れてしまう時があります。

720本音で語る名無しさん:2017/08/01(火) 13:01:53
電話も切っちゃっていいと思う

721本音で語る名無しさん:2017/08/01(火) 13:12:14
716です。
断ったら早速レビューにPL法を理解していない店だとか
粗悪品を売る店だとかぼろくそ書かれましたわ。
2000円のパンツで破れん服があるなら教えてくれ!
そして楽天に補償申請したとさ。楽天はそんなの補償してくれるの?
してくれるならおれも破れたとか壊れたとか言って補償申請しよかなw

722本音で語る名無しさん:2017/08/01(火) 13:20:37
楽天の対応が見ものだね。
補償しないなら、普通の対応。

洗濯表示は、法律通りだよね

723本音で語る名無しさん:2017/08/01(火) 13:51:17
洗濯表示は英語なので法律通りではない。

724本音で語る名無しさん:2017/08/01(火) 14:21:13
のかな?

725本音で語る名無しさん:2017/08/01(火) 16:34:11
>>723
国内販売の衣料品は、法律に定められた表示と洗濯表示の義務があるよ。
ユニクロなんか、販売国に合わせて、色々な言語の表示があるし。

法律に違反したもの販売してたら、ダメだよ。

726本音で語る名無しさん:2017/08/01(火) 17:40:54
洗濯表示は結構やってないところ多そう。
並行輸入品はほとんど英語か中国語の洗濯表示な気がする。
洗濯表示のマークはたしか世界共通になる?なった?よね?

727本音で語る名無しさん:2017/08/01(火) 18:14:40
自分が使い倒した商品補償しろとか
直接言ってきたら殴り倒してやるほんとに

728本音で語る名無しさん:2017/08/01(火) 18:45:15
国内で販売する衣料品は、販売業者名と電話番号、
素材、原産国、洗濯表示の義務があるよ。

729本音で語る名無しさん:2017/08/01(火) 19:22:18
YOURSというショッピングモール運営するプロウォークというところから電話があって、
出店無料で、ワンクリック10円のメルマガを無料で作り配信してくれるとのこと。
それで月に3500くらいのクリックがあると聞いたんだけど、ネット調べると、
ポイントサイトで、15秒見ると課金される仕組みらしい。
これは別に、買いたいと思ってクリックする客じゃないから費用対効果的には赤字になるかな?

730本音で語る名無しさん:2017/08/02(水) 09:58:10
>>728
原産国の(誤認させてはいけないという問題はあるけど)表示義務はない。
俺とこ、自分で作ってるから日本製だけど、表示してない。

洗濯表示は、表示してないとトラブったとき困る=>どんな洗い方をしてもOKという意味になる。
そんな頑丈な服がありえるかどうかわからないけど、どんな洗い方をしてもいいのなら表示しなくていいと思う。
輸入品で英語表示のままとかでもアイコンがあればいいのでは? 消費者庁が動くのは悪質な場合だけ。

731本音で語る名無しさん:2017/08/02(水) 10:10:16
よくはないだろう
あと消費者庁が動かなければいいって問題でもない

732本音で語る名無しさん:2017/08/02(水) 10:33:25
日本人なら、家庭用品品質表示法は守る必要がある。
繊維の組成、家庭洗濯等取扱方法、表示者名等の付記

輸入ものなら、総代理店とかがラベル縫い付けてる。
表示した者の「氏名又は名称」及び「住所又は電話番号」を付記し、
責任の所在を明確にする。

733本音で語る名無しさん:2017/08/02(水) 10:48:59
じゃあ自分で買いつけた並行輸入品も
自分で日本語のを縫いつけなければいけない?
やってないとこばっかだと思うけど。
アメリカ買付とかの商品は大抵英語だし。

734本音で語る名無しさん:2017/08/02(水) 11:01:31
法律。
Q
家庭用品品質表示法の対象商品を日本に輸入して販売を行いたいが、
家庭用品品質表示法に基づく表示は必要ですか?

A
日本国内で一般消費者に対し対象商品の販売を行う場合には、
家庭用品品質表示法に基づいた表示が必要です。
また、「表示者名、連絡先」の表示については、表示内容に責任を
持てるところが表示者になります。
これは、日本国内に営業拠点のある事業者(輸入業者、販売業者、
表示業者のいずれか)が行うこととなります。

さらに、消費者に見やすく分かりやすい表示が必要ですので、
表示言語は日本語になります。

735本音で語る名無しさん:2017/08/02(水) 11:02:01
販売するならやらないといけない

736本音で語る名無しさん:2017/08/02(水) 11:29:44
自分は、日本総代理店から輸入品を仕入れてる。
元々のタグに日本語タグを縫い付けてある。

靴下だけは、パッケージに日本語ラベル貼ればOK。
洋服は、タグ表示義務だよ

737本音で語る名無しさん:2017/08/02(水) 14:43:01
やべっ、うち付けてね。
1型の数量が多ければいいけど、少ない商品だとタグ作るの無理じゃない?
2、3点だけタグ作るとしたらタグ作る機械買って自社で付けるしかないか。
何か考えなければ。

738本音で語る名無しさん:2017/08/02(水) 22:29:28
代引き受け取り拒否って告訴できるの?
鬱陶しい
前名誉毀損レビューで告訴してやろうとした人は誤ったので許したが
弁護士も比較的安くやってくれるので今回は目に物くれてやろうかと。

739本音で語る名無しさん:2017/08/03(木) 00:29:24
>>738

損害を受けたらその損害の原因を作ったやつに請求
するために民事訴訟はできるよ。でも相手が払うか
どうかは別。

お前は相手の仕事場も銀行口座も知らないだろ?
判決が出たところで、相手が良心的にお前に振込ま
なければ損害を賠償させる手段がないんだよ。

悪徳弁護士なら「判決をもらうまでが俺の仕事、
後は知らん」と言って判決だけとって知らんぷりする
かもね。

740本音で語る名無しさん:2017/08/03(木) 00:36:44
いやー7月すんげえ多かったわ
どうなってんのモールも知らんぷりかよ。
代引きやめる方がいいんだろうか。
月に代引だけで400万ほどはあるんだが。
仮に全部カードになったら月15万ほどの手数料増かな。
まだ損害よりはカード手数料の方が高いっていう。。。

741本音で語る名無しさん:2017/08/03(木) 00:47:23
代引受取拒否の損失の防止のために100円から200円
くらい代引手数料に加算しとけよ。

客が高いと思うなら代引は使わず銀行振込にするよ。
それでも受取拒否は出て来るけど加算してるからそれが
損害を補填してくれるだろ。

742本音で語る名無しさん:2017/08/03(木) 01:01:46
加算してるけどこんだけ多いと腹立つ
月に一件ほどに減ってたのに7月からすんごい多い
在庫する気ないようなマニアックなので拒否されると
ずーっと残るしな。
うちの場合は振込よりコンビニが多い。コンビニの方が安いし。

743本音で語る名無しさん:2017/08/03(木) 09:52:14
うちはコンビニはタダにしている。

744本音で語る名無しさん:2017/08/03(木) 19:36:31
クレカ決済が通らない客がいるんだけど、その旨メールで連絡しても返事なし。
電話しても留守電。メッセ入れても返事なし。
こういう時、皆さんどのくらいで決済審査不可でキャンセル掛けます?

745本音で語る名無しさん:2017/08/03(木) 20:21:17
かけるでしょw
どんだけ親切なんだよ

746本音で語る名無しさん:2017/08/03(木) 20:30:07
いや、何日くらい向こうからの連絡猶予取ってるって話で
注文から一週間くらいは待つようにしてるんだけど、やっぱそこまで待つとこは稀?

747本音で語る名無しさん:2017/08/03(木) 20:39:16
>>746
自分が妥当だと思う期日を切って
「◯月◯日までにお返事がない場合はキャンセルさせていただきます」
で問題ないんちゃうの

748本音で語る名無しさん:2017/08/04(金) 08:43:11
>>746
うちは即キャンセル
再注文するなら代引きお断りでメールして終わり

749本音で語る名無しさん:2017/08/07(月) 14:32:39
禁煙半年、この時間になると眠気が襲ってくる。
車運転していても眠気が襲ってくる。
体重増加、肌良好、血圧正常、ヘモグロビン増加、嫌煙、早寝早起き、抜け毛減少、髪が太くなる、飯美味し。
といいことずくめなんだが、眠気が現役世代だから困る。

750本音で語る名無しさん:2017/08/07(月) 19:31:51
禁煙関係ある?
おれも年を重ねるごとに夕方とか眠くなる。
車の運転も激やば。
若い頃とは全然違う、感覚を若いことと一緒と思わない方がいいぜ。
タバコは10年以上やめてるけどそろそろ吸おうか迷うところだ

751本音で語る名無しさん:2017/08/07(月) 21:21:46
タバコで覚醒するっていいたいのかな?

タバコ臭いよ。喫煙者の近くにいるだけで臭い。
くさいって周りに思われてまで、吸いたいかなっていつも思う。

752本音で語る名無しさん:2017/08/07(月) 23:40:10
「タバコで覚醒するっていいたいのかな?」
はい?誰がそんなこと書いてる?
飛躍し過ぎて変な解釈してますやんw
751だけ一人で覚醒剤の話してるのかな。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板