したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

わざわざスレを立てるまでもない雑談・愚痴・質問 -24

1本音で語る名無しさん:2016/06/23(木) 10:51:29
わざわざスレを立てるまでもない雑談・愚痴・質問 -23
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/shop/960/1436664161/

16本音で語る名無しさん:2016/06/24(金) 22:42:06
9時〜6時のシフト
まるまる2日間で、三枚の画像しか作らないのが、
どうしたらできるのか至難のわざだわ。
もう少し前に入った子が隣の席だけど、割と早い子だったのに、最近はこの子までもが遅くなっていってる。

入って一ヶ月程度だけど、ずっと同じ作業の繰り返しだから流れはしっかり把握してるはず。
少しスピードも気にしながらやろう的な話はやんわりと何度かしたが、
入ったばかりだしうるさく言うのは我慢した。

これじゃほかの子までに悪影響が出ているし

どこが変わったか分かりづらい微調整で何時間もかけて、売れるかどうかもわからんようなものに、そんなに時間かけてたらうち30人いても回らない。
そんなニュアンスで今日はチクっと言っといた。
変わらないならさよならだな。
人集まりが悪いし、悩んでたけど、もう決めたわ!
みんなありがとう。
しかしどこも似たようなやつはいるんだなw

17本音で語る名無しさん:2016/06/24(金) 22:58:37
>>16
デザイナーって終わりが無い仕事だからそうなるのは仕方ないかな

俺はコスト意識持つようにして自分でその辺を管理するようにしたけど、正直気持ち悪くて仕方がない
でも社員食わせるためには仕方ないと納得するしかないよね

18本音で語る名無しさん:2016/06/24(金) 22:59:36
多分変わらないだろう
一瞬おっ、今回早いって思ってもまた戻る。
そしてアホな奴が一人いると蔓延するよ。
ただ2日で三枚は笑える。それを雇ってるオマエが愛おしいわっw
最近は募集してくるパートの質が落ちたよな。
飲食店とか行ってもトロトロした仕事できなさそうなバイトクンが増えてるし。
地方なのにコンビニ店員が集まらないのか、店員が外人になってるしコンビニ夜勤は女性だらけ。
これがアベノミクスなんですね。
御上の政策のおかげですだ。
ありがとうごぜえますだ。

19本音で語る名無しさん:2016/06/24(金) 23:20:59
デザイナーじゃ無いんだよ。
ただ、パソコンができて、フォトショが触れるだけでokにしたわw
田舎はそんなレベル。
出来上がった三枚がどれだけすごいものかアップしてみてもらいたいわ
写真何枚を組み合わせた普通の画像だよ。
あんなもん10分もあればできる。
新人だから考慮して百歩下がっても1時間だな。

こいつこれが出来上がるのにどの工程にあんなに時間かけたのか技が知りたいくらい
遅いな、
半日だったら仕上がるだろうと思ったのが、出口が見えなかった。
それからはこいつどこまでかかるのか様子を見ることに。
結果があれだよ。
今日言わなかったら、まだまだ記録更新中だと思うわ。
それまでにこっちは血圧あがって死んじまうぜ

20本音で語る名無しさん:2016/06/25(土) 00:13:48
精神衛生は大事だ、自分から辞めたくなるように仕向けるのが常道だな。

あとかまってちゃんもウザイよね。
いちいち人に確認したり
天然ぶりぶりぶりっ子なのか分からないが
天然ぶって自分でつっこむとか
きっついわ。

21本音で語る名無しさん:2016/06/27(月) 15:34:12
フォトショが買えるだけですごいです。

うちは、金がないから、gimpですw

バナーはウェーブアートデザイナーw

22本音で語る名無しさん:2016/06/28(火) 12:50:05
CSVファイル編集ソフトは何を選んでますか?

23本音で語る名無しさん:2016/06/28(火) 17:14:52
フォトショも買えないような売上の店はやめたほうがいいよ

24本音で語る名無しさん:2016/06/28(火) 18:34:46
フォトショップ単体ですら買えないのか?
いま月額料金で利用できるクラウドも充実してるぞ
アドビのページ見てみ。

25本音で語る名無しさん:2016/06/29(水) 10:18:32
>>22
こういうのは自分のスキルとか言わないと。
CSVすら触ったことがないなら、Rとるくとか編集ツールがあるし、
VBA触れるならエクセルでもある程度はいけるし。

26本音で語る名無しさん:2016/06/29(水) 12:50:21
CSVファイルをTXTファイルにしたい、エクセル以外で、それも一発で。

27本音で語る名無しさん:2016/06/29(水) 12:55:49
メモ帳で開けば?

28本音で語る名無しさん:2016/06/29(水) 13:01:56
CSVファイルってただのテキストファイルだから変換するまでもないよ

29本音で語る名無しさん:2016/06/29(水) 13:15:36
エクセルファイルをテキストファイルにエクセルを使わずにできないもんかね
Openofficeではだめだった

30本音で語る名無しさん:2016/06/29(水) 14:22:16
>>29
意味がわからん。
CSVの構造はテキストファイルだ。
もしかして、そのままダブルクリックして開いてるとか初歩的なこと言わないよな?

31本音で語る名無しさん:2016/06/29(水) 19:16:39
エクセル開くなって言うくくりはめんどくさいな。
開いていいなら選択とってメモ帳に張り付けるだけなのに。

32本音で語る名無しさん:2016/06/29(水) 22:14:33
グラボを増設したんだがあれってグラボについているソケットを使って
モニタに出力するんだよね?
マザーボードにさしても意味なしだよね?
なんつうか、画像処理の能力が増すにはさ。

33本音で語る名無しさん:2016/06/30(木) 09:09:28
>>32
普通に考えてそこに指すしかないだろ・・・

34本音で語る名無しさん:2016/06/30(木) 09:20:42
グラフィックカードをさせばマザーボード全体の処理能力は増すのか、そのままなのか。

35本音で語る名無しさん:2016/06/30(木) 09:23:59
>>32
仕事中にエロゲはやめようよ…

36本音で語る名無しさん:2016/06/30(木) 09:25:43
>>32
専用のドライバーはちゃんとインストールした? さすだけじゃだめだよ。
あと、モニターが余ってたら、両方つないでツインモニターてのもいいかも。

37本音で語る名無しさん:2016/06/30(木) 09:43:17
グラボには端子が2つ、マザボには端子が1つ。
モニタ3台つけたいんだが、マザボ側の1台の能力を増すものなのか知りたいな。

38本音で語る名無しさん:2016/06/30(木) 10:13:33
これだけみんな親切なのに全くわからないのがすごい。
マザーボード側の処理能力が上がるわけ無いだろ、ちょっとは自分で考えろ。

39本音で語る名無しさん:2016/06/30(木) 11:24:58
メモリは増やせば能力増すのにグラボは増さないのか。
不思議なもんなんだな。

40本音で語る名無しさん:2016/06/30(木) 13:01:56
Googleから2500円使われたら7500円の無料広告できるぞとレターがきた。

41本音で語る名無しさん:2016/06/30(木) 13:28:59
今日は、公務員のボーナス日だって、管理職以下は平均63万円

42本音で語る名無しさん:2016/06/30(木) 17:51:23
おれの一月の手取り以下だな
かわいそう

43本音で語る名無しさん:2016/07/01(金) 10:40:38
Win xp - B2 ver.6.24 ですが、
最近立ち上がってすぐの「お知らせ画面」が
「Web ページへのナビゲーションは取り消されました」となります。

ま、別に「お知らせ画面」を見なくても支障はないのですが、
同じ現象の方いらっしゃいますか?

44本音で語る名無しさん:2016/07/07(木) 00:09:24
Win xp - ヤマト運輸 の B2 ver.6.24 ですが、
最近立ち上がってすぐの「お知らせ画面」が
「Web ページへのナビゲーションは取り消されました」となります。

ま、別に「お知らせ画面」を見なくても支障はないのですが、
同じ現象の方いらっしゃいますか?
デジャブ

45本音で語る名無しさん:2016/07/12(火) 15:50:21
ソニー損保CMの女の子、憎いわけじゃないけど顔つきがイラッとする
ネットにも広告打ちすぎ

だいたいお前勧めるクセに免許持ってないだろ!w

46本音で語る名無しさん:2016/07/12(火) 17:39:55
いい部屋ネットのCMnうざさには負けるやろガイッ!!

47本音で語る名無しさん:2016/07/12(火) 17:43:47
コンビニ決済について教えてください。
あるコンサルサイトで、コンビニ後払い決済、クレジット、代引き
の三つは必要。特にコンビニ後払い決済がないとカゴ落ちするってあった。

実際、コンビニ後払い決済導入している方は、他の支払い方法に対してどのくらいの割合ですか?
昔は代引きが多かったけど、今じゃ8割近くがクレジット決済だから導入が必要か悩んでます。

48本音で語る名無しさん:2016/07/12(火) 17:55:56
コンビニ前払いはやってるよ。
コンビニ後払い決済の契約すると、コンサルに手数料、、

49本音で語る名無しさん:2016/07/12(火) 17:58:21
>>47
ウチは2割くらいかなあ代引きと同じくらい

50本音で語る名無しさん:2016/07/12(火) 19:08:22
>>47
コンビニ後払いは、無条件でやったら絶対にダメ。
やるなら「○○円以上の購入実績のある方」限定で。
でないと払ってこない奴続出するよ。

ウチも痛い目に会ってからは初見さんにはコンビニ後払いはさせない。
今ではコンビニ払いが全体の55%ぐらい。
月基本料金を計算に入れても売上の約1.5%で済むから助かる。


>>46
いい部屋ネットはかわいいやろっ!w

51本音で語る名無しさん:2016/07/12(火) 19:37:04
コンビニ後払いで未納とか業者に債権渡してるんだし関係なくね?

52本音で語る名無しさん:2016/07/12(火) 19:44:19
後払い決済手数料が無駄じゃない?
前払いで、ほとんど支払いあるよ

53本音で語る名無しさん:2016/07/12(火) 20:31:01
>>50
後払い勘違いしてない?
普通は後払い業者入れて請求はその業者からでしょ。
手間とリスク考えたらそのほうが安い。

5450:2016/07/12(火) 22:37:31
ゴメン、勘違い。
普通のコンビニ払いは債権渡して業者から客へ請求させるタイプだよね。
ウチで使ってるのは客がコンビニ行かなかったらウチで追っかけるタイプw

55本音で語る名無しさん:2016/07/13(水) 09:17:14
自分でやってるんだ。
未回収率がどれぐらいあるのか知りたい。
もちろん商材によって違うのはわかるけど。

5650:2016/07/13(水) 10:06:25
>>55
化粧品だけど、自サイトで13年やってきてお蔭様でゼロです。
払うの忘れてる人でもハガキ出すと振込んでくれる。

何度も何度も請求しなきゃ払ってこなかった人は
年に一人いるかいないかぐらい。
悪質な人にはもちろんその後は売りません。

ところで俺も質問。
ネットでカード使うのイヤ、代引もイヤ、口頭でカード使えないの?
って人が最近チラホラ。手間だし料率も上がるから対応してなかったけど、
確かに最近のニュース見るとネットが怖いのも分かる。

でも生身の人間は怖くないの?って聞きそうになっちゃうけど
対応した方がいいかなぁ?

同じ理由でコンビニ前払いも導入すべきか悩んでます。
しかもこっちは納品までに時間かかっちゃうしね。

57本音で語る名無しさん:2016/07/13(水) 10:31:17
コンビニ前払いはともかく、口頭(ってことは電話越しだよね?)でのカード決済はヤバすぎる
やめといた方が良いよ

58本音で語る名無しさん:2016/07/13(水) 10:56:00
>>55
商材によりけりだと思う。
おれとこの品は換金できない。シリアル番号入りなんで、売り飛ばしても出所がバレル。
なので、手数料の安い自前リスクのコンビニ後払いでやってる。
たまに、用紙なくしたり、カード払い済みと勘違いとかで、用紙の再発行したり、支払いが遅れる人はいるけど。

ただ、未回収が起きたのは、2011年3月の東北の地震津波の災害の時だけ。あと時はボロボロだった。
未払いで連絡が取れなくなった人とか、家がなくなったんで支払い待って欲しいとか連絡来たり、
結局、回収をあきめたのが何件かあったけど、その時以外は未払いゼロ。

59本音で語る名無しさん:2016/07/13(水) 15:32:42
実店舗のクレカ決済契約は、電子データか客が署名する
方式で、口頭で聞いて署名偽装は契約違反だよ

60本音で語る名無しさん:2016/07/13(水) 15:33:21
ポンパレってどうなの?お誘い電話来るんだけど。

61本音で語る名無しさん:2016/07/13(水) 16:01:28
「ジャパネットでもQVCでも電話でカード使えるわよ」って
言われちゃうと導入しなきゃと考えてしまう。

でも奥さんが旦那のカード使おうとして逆ギレされる絵が思い浮かんじゃうw
今は百貨店でも認めない時代だからね。

62本音で語る名無しさん:2016/07/13(水) 17:30:04
ヤマトの当日便って裏メニュー扱いになってるのね。
近所の郵便局が、当日便は同一市内だけってなってて使えないなと本気で思った。

63本音で語る名無しさん:2016/07/14(木) 18:48:03
ネット通販で売切御免って、注文入れた結果売り切れでしたってなるかもよって
意味なのか、それとも、売り切れる前に早く買ってね意味なのか、
両方の意味なのか、別の意味があるのか、ふと思った。

64本音で語る名無しさん:2016/07/14(木) 20:11:07
売切御免って普通に売り切ったら再入荷ないよって売り切り商品の意味じゃないのか?

65本音で語る名無しさん:2016/07/14(木) 20:16:09
ヤマトの裏メニューって、、
普通にある契約プランだよ。

うちにある佐川時間帯指定シール、午前中、12から15時、
15から18時、18から21時、21から24時、0から10時があり、
0から10時は日時指定を書くシール。
朝9時指定のTOP便とか使ってたよ

66本音で語る名無しさん:2016/07/18(月) 12:35:00
やっぱり男性客より女性客のほうがレビューでネチネチ書く比率高いのな。。

67本音で語る名無しさん:2016/07/18(月) 18:12:27
使われていない電話番号で代引き注文で連絡つかないから
情報共有で電話帳サイトに登録しようと思うけど
注文者のイニシャル程度なら個人情報にならないよね?
都道府県までいけるかな。

68本音で語る名無しさん:2016/07/18(月) 19:46:15
電話番号は、半年寝かせて他の人が使うから、
登録は難しいし、使われた被害者かもよ。

69本音で語る名無しさん:2016/07/18(月) 22:42:10
イニシャルじゃなくても名前でも個人が特定される範囲じゃなければ問題ないはず
住所の細かい部分までセットならあれだけど名前程度なら同姓同名いるでしょってことで特定にはあたらないんじゃないかな

70本音で語る名無しさん:2016/07/18(月) 22:46:41
>>67
使われてないってことは連絡着かなかったんでしょ
つまり適当な番号を使ってってことで実在していないんでしょ
そんな番号を登録してなんのたしになるの?

それを万が一引き継いだら大迷惑だわな

本人が使っていて代引き拒否のみに登録できるんだよ
よく考えてみな

71本音で語る名無しさん:2016/07/19(火) 00:11:38
>>67
>情報共有で電話帳サイトに登録しようと思う
やめといたほうが無難。そんなことしなかったほうがマシだったと後悔する可能性あり。
もし、その番号の持ち主が冤罪の被害者だったら、訴えられて終了

72本音で語る名無しさん:2016/07/19(火) 00:24:31
なんかしら受け取り拒否とかの共有情報のデータベースは欲しいよね。
モールからしかそういう忠告はないし、
その忠告もどの程度で表示されるかもわからないし。

>>70
よく考えて、代引きで受け取り拒否の人が素直に電話に出るとは思えない。
なので本人確認は無理だと思います。

電話番号とイニシャルが一致するって凄い確率低いと思うんだが。
住所とイニシャルなら、特定の地域ならばれる可能性はあると思うけど。

73本音で語る名無しさん:2016/07/19(火) 00:43:39
>>67 >>72
電話にでるんだったら使われているじゃん
使われていないてことは電話も通じないんでしょ
だったらそんな電話番号をブラックに登録できるのかってこと
わかってないね

もし電話にでるのに... ってことであれば
例えばいたずら注文した確信犯Aが、Bの電話番号で注文して代引き受取拒否したらどうなるの?

Bに電話をしても、Bは注文してないって言うよね

で、Bをブラックとして登録するわけ

あんたこそ とちくるった思考の ブラック人間だよ

74本音で語る名無しさん:2016/07/19(火) 09:27:38
何日現在使われておりません。っていう登録なら問題ないって事かな。

75本音で語る名無しさん:2016/07/19(火) 09:36:27
使われていない番号だと、新名義人が迷惑するだけだし
単に利用されただけ。

今までの書き込み、理解しなよ。
理解できないなら、人と接触しない仕事に転職しなよ

76本音で語る名無しさん:2016/07/19(火) 10:48:23
そういう類のことは、気をつけたほうがいいよ。腹立つのわけるけど慎重に。

おれの体験だけど

被害者A  その被害者の悪意を持った友人B

Bが、Aの名前で注文、Aの自宅でAが留守時?に商品を受け取る。注文時の携帯番号はB所有(後日解約)
数日後、Bが遠方へ引越し。

当店は、
郵便でAに対して請求・督促状を送る。
Aは身に覚えが無いので督促を無視。
解約済みのため電話連絡は取れない。

半年後、当店は、Aの名前と住所の一部を不払者リストに掲載。
数ヵ月後、Aがそのリストをネット上で発見し、当店に連絡
当店がAに事情を説明すると、Aは友人を通じてBを探し出し、
代金を回収して当店に支払い(ひょっとしてAが立て替えたのかもしれない?)
Aから、不払者リストから削除して欲しいとの要請あり=>即日掲載削除

*** ここまでは良かったのだが、その後、たいへんな事態になった。***

不払者リストからは消えたのだが、googleのキャッシュはすぐに消えない
サイト自体は更新されていても、googleの検索一覧のキャッシュに出てくる。

Aが当店に対して激怒、「即刻googleのキャッシュを削除する措置を取らないと名誉毀損で訴える」と言って来た。
googleにメールしても、そのうち消えるから待てとの返事
Aからは、毎日、毎日、googleのキャッシュからまだ消えてない、
「おれは、もともと被害者だ、それに代金も既に支払っているのに、不払者として扱われている」
早く消さないと訴えるぞと、それまでは冷静だった人が、泣くわ怒鳴るわ、脅かしの電話
おれは、ただただ謝るしか・・・

SEOの会社に相談したら、ドメインごと消してしまって、検索に表示されないようにしてもらったけど
自社で商売に使っていたそのドメインは使えなくなった。
あらたにドメインとって、サイト構築やりなおしたけど、1年ほど売上げかなり落ちた。
なんとか復活したけど、危なかった。

たった一人の不払者のために、会社がつぶれそうになった、という、おれの体験談。

77本音で語る名無しさん:2016/07/19(火) 13:20:46
>>76
大変だったのはすごく伝わるのですが、
自社で後払い決済をしてたのですか?
それとも、業者を通してのトラブルですか?

決済方法が何か気になる。

78本音で語る名無しさん:2016/07/19(火) 14:40:24
>>77
自社で後払い

79本音で語る名無しさん:2016/07/20(水) 16:54:40
商材変えた同業店さん、レビューで酷評されてるわ。
変えたこと=裏切り、客を見捨てたと思われてるっぽい。。。
変える前は高レビューで客とコミニュケーションとってた感があっただけに、
反動がこわずぎる。。。
にしても、本当に客は勝手だ。
店舗の事情も考えろよって言いたくなる。

80本音で語る名無しさん:2016/07/20(水) 16:59:42
靴屋が、ペットショップに変更したり
アウトドアショップが饅頭屋になったら
そりゃー酷評されるだろ。
でも靴屋が服屋になったりアウトドアショップがスノボ用品店になったくらいでは
許容範囲だと思うんだけど。

81本音で語る名無しさん:2016/07/20(水) 21:31:13
食品だけは、メインが食品の店でしか買わないようにしてる。

82本音で語る名無しさん:2016/07/20(水) 22:48:06
>>80
商材変えたとは語弊がありました。
商材は同じアパレルだけど、ブランドをがらっと変えたので、
前の客はもう買わないと思う。

83本音で語る名無しさん:2016/07/20(水) 22:50:59
別に変えるのは自由でしょ
お客さんも他のショップで買えばいいだけなので
批判されないと思うんだが

84本音で語る名無しさん:2016/07/21(木) 10:22:29
変更前のブランドの熱狂的なファンだったんでしょうね
客に対する裏切りというよりブランドを裏切ったように見えたとか

85本音で語る名無しさん:2016/07/21(木) 19:17:52
間違った商品を買った客から、商品をごねて取り替えたい旨の
クレーム電話あり。
(商品返送料ももちろんタダにw)
前の商品と違います!とぷんすかされるも、履歴を調べたら、
違う商品を買っていて、それを指摘するとだんまり沈黙…
沈黙が続くので電話が切れたと思い「もしもし?」

商品ページが悪いだのなんだのかんだの言われて。

結局返品返送料はお客様で負担でと言う事で納得したと
思いきや某SNSにあることないこと書かれてた。

今日はごねて返送料を払いたくないっていうのが多くて。
こういう対応って大変なんだけど、上の人間はそんなの誰でも出来る
簡単だって言うんだよなー。

86本音で語る名無しさん:2016/07/21(木) 20:36:52
Goqシステム最近おも過ぎじゃない?

87本音で語る名無しさん:2016/07/29(金) 03:48:14
windows10にアップグレードした?
最終日だよね

88本音で語る名無しさん:2016/07/29(金) 11:08:03
win7からwin10になって困ったことは、
デスクトップの天気予報と気温表示のガジェットが消えたくらいで
操作的に特に困ったことは特にないかな。

エクセルのタスクバーから最近使ったやつから開いても
ソフトは起動するがデータが開かなくなったのが
弊害かエラーかの判断がつかない。

アップグレード中の連発再起動は精神的に悪い。

89本音で語る名無しさん:2016/07/29(金) 11:33:07
Win10なんかにするもんか!って思ってたけど自宅用のPCが8年使ったCore2 Duo E8500だから
そろそろ引退させるかなと思い直して、昨日アマで今日着でパーツ注文したった。ヤマトさんまだかなーw
タダじゃなくなるっていうのは人を行動させるねw

Win8発売時に3300円で買ったライセンスキーがあるからWin10をクリーンインストールするつもり。
しかしEdgeやコルタナとかってインストール時にいらないって選択してもゾンビみたいに出てくるのね。
個人情報もデフォだと抜きまくりだし。シメジかっちゅうのw

90本音で語る名無しさん:2016/07/29(金) 12:44:14
一人運営でWINPCが一台だけしかない場合にはアップグレードは避けろ
マジで困るよ

91本音で語る名無しさん:2016/07/29(金) 17:05:10
>>89
俺もプライムでビデオカード買っちゃったよw
履歴調べたら、前のカードを5年も使っていた。

とりあえずクリーンインストールは8月入ってからだな。

92本音で語る名無しさん:2016/07/30(土) 08:58:39
キー入力したものをMSに送信しちゃうなんて狂気のデフォ設定だな
クレジットカード番号とかどうなんの 国が注意喚起するレベルだろこれ

きっと企業とか役所でも設定しないでやらかしちゃうんだろうな。。。
また日本の国力が削がれちゃうよ

93本音で語る名無しさん:2016/07/30(土) 10:23:49
ちょーきもちいい!
http://loumo.jp/wp/archive/20150826000050/

94本音で語る名無しさん:2016/07/30(土) 11:19:54
出張に持参するネットブックをwin10にしたんだが、
IEが消えてしまったよ。
各社ログイン画面とかのお気に入りがあったのに。。

95本音で語る名無しさん:2016/07/30(土) 12:51:52
>>94
パッと見た目消えてるように見えてるだけだと思います

スタートボタン>すべてのアプリ>Windowsアクセサリ で出てきませんか?

96本音で語る名無しさん:2016/07/30(土) 13:55:55
IEが消えた??なんで???
各社ログイン画面ってなにw

97本音で語る名無しさん:2016/07/30(土) 15:01:24
>>95
キーボードのスタート画面は効かないし、スタートボタンが
スマホ風になってて、PCの普通の表示が無くなった。

デスクトップのクロームはそのままあるのに、IEが探せない。
IEがあった所に、マイクロソフトエッジという変な検索画面が
出るアイコンになってしまったよ。

スタート画像とか背景まで勝手に変わってるし

10にまだ無料の時間があるけど、仕事のPCには止めとく。

98本音で語る名無しさん:2016/07/30(土) 15:30:15
設定とか詳しくチェックしたけど、win7に戻すことにした。

win10は、位置情報・入力文字・音声入力・閲覧広告とか
ビッグデータ集めが目的みたい。

次に買うPCのOSが悩みどころだ

99本音で語る名無しさん:2016/07/30(土) 17:24:12
言われて気づいて、位置情報など全部OFFにしました。

100本音で語る名無しさん:2016/07/31(日) 14:18:03
NSAのPRISMって知ってる?

101本音で語る名無しさん:2016/07/31(日) 14:47:39
Win10パソコンを買った時や、アップデートした時の初めの設定で
「おすすめ設定」にしないで、個別に各種設定をOFFにしたよって人でも
スタート>設定>プライバシー で設定を確認した方がいいです。
OFFになってない項目が結構あって驚く。
とりあえず全部OFFにしておいて、必要な時だけそこをONにするぐらいの
用心深さでいいと思う。

Googleのマネを何周もの周回遅れで始めたものの、その手法の強引さや
垢抜けなさは、まるでどっかのモールに似ているねw

102本音で語る名無しさん:2016/08/02(火) 13:39:50
DeNA出店しなきゃよかった。最悪に売れないし最悪に使いにくい

103本音で語る名無しさん:2016/08/02(火) 14:41:15
仕事なんかやめて海でも行こうよ。

104本音で語る名無しさん:2016/08/02(火) 18:08:00
海はくらげおるから市民プールにしようよ

105本音で語る名無しさん:2016/08/03(水) 19:23:33
日焼けするから、都内の温泉に限る。
参議院選と都知事選が終わって、夏休みで、今年はもう売れない。

売れたのは、都知事選の投票日の夜だけ

106本音で語る名無しさん:2016/08/04(木) 13:24:34
DeNAはシステムがちょっとアレだからね。
そもそもECサイトで、カテゴリ分けできないって糞システム、ありえないでしょう。
楽天の課金がきつい、どころの話じゃない。
カテゴリという概念が無いために、特集ページを作って、手動でカテゴリ分けするしかない。
しかし、その特集ページは5ページまでが無料で、それ以上は有料。
カテゴリ訳けするのに実質有料。
トップページすら作れないから、特集ページ使わないといけないし
勝手に圧縮される画像が汚らしく、正直モールとしての機能性能が超超最低。
本当に糞システム。
同じ客層狙うならQoo10の方が5~10倍売れるよ。
ここもシステムはあまり良くないけど売れるだけまし。

107本音で語る名無しさん:2016/08/04(木) 14:05:36
DeNAは楽天並の費用かける価値なかったね・・・IOSで受注管理できないのには注意
集客力ないし、基本的なことができなかったり、無料でできるようなことが有料だったり。
それにクレジットカード売上は自動じゃなくて手動で処理しないと売上確定されないのには驚いた
もし与信忘れて15日経過したら、保留じゃなくて売上自体取消だからね

108本音で語る名無しさん:2016/08/07(日) 09:49:47
auショッピングモールに出そうと思ってDeNA出してたけど、
商品カテゴリーあるし、カテゴリーランキング表示もガラケーでも
表示してるよ。

90%がauショッピングモール、5%が提携PCサイト、DeNAが5%だったから
DeNAのパソコン用のカテゴリーなんて無視していいんじゃないか

109本音で語る名無しさん:2016/08/09(火) 19:20:13
DeNAが他のモールより優れている点が1つだけあるよ
それは、商品ごとにメール便発送が出来るかどうかを個別に登録できること

コレだけは便利!
楽天みたいにメール便で発送できない商品をメール便発送で買われることがなくなるよ

110本音で語る名無しさん:2016/08/09(火) 20:14:08
DeNAはモバゲー全盛期にショッピングに送客できなかった時点で
もはや何をしてもショッピングが盛り上がることはない状況になっている。

ショッピング事業に配属されるスタッフは
会社でも落ちこぼればかりの、吹き溜まり状態という話を聞いたことがある。

111本音で語る名無しさん:2016/08/24(水) 15:37:28
ディーエヌエー更新時期だけど悩むわー
くそ売れないモールがよ

112本音で語る名無しさん:2016/08/25(木) 12:54:18
>>111
くそ売れないモールなら何を悩む必要があるの?

113本音で語る名無しさん:2016/08/26(金) 09:03:40
消費者物価指数が、5ヵ月連続マイナス、東京都区部は、
6ヵ月連続マイナスだよ。

都区部は、土地が高くなりすぎて、家賃が高騰してるから
他に金を使わない。

114本音で語る名無しさん:2016/08/26(金) 18:08:27
佐川が今までの運賃21日から3倍になりますよって持って来やがった
上がり過ぎだろ明らかに…
俺らイジメて楽しいのか佐川

115本音で語る名無しさん:2016/08/27(土) 21:16:10
以前ネットショップで働いていて、また戻ろうかなと思ってる。
だけど、なんか給与水準がめちゃくちゃ下がってる気がする。
求められているスキルは上がってるんだけど。

やっぱり過当競争過ぎるのかな?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板