したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

わざわざスレを立てるまでもない雑談・愚痴・質問 -24

1本音で語る名無しさん:2016/06/23(木) 10:51:29
わざわざスレを立てるまでもない雑談・愚痴・質問 -23
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/shop/960/1436664161/

2本音で語る名無しさん:2016/06/23(木) 17:09:26
一人の個人経営なんで、受け取拒否の実質損害は結構大きい。
ってことで、代引き受け取拒否1回=自分の外食1回分我慢して、
気持ち的に無かったことにしてるっす。

しかし、なんでこんなことせなあかんねん〜。
笑いたくても笑えない (^^;

3本音で語る名無しさん:2016/06/24(金) 11:24:48
スピードの遅いパートはどうしたらいいかな
二日間もかけて商品ページ写真3枚しか作って無いんだけど
このスピードじゃ
一つ出品するのにどれだけ日数かかるのかって話!
見てるとイライラしてくるわ

4本音で語る名無しさん:2016/06/24(金) 11:36:20
なんでそんな人を雇ったの?
自分のことは責めないの?

5本音で語る名無しさん:2016/06/24(金) 11:47:47
募集しても人が集まらないんだよ←ジレンマ
(都会の経営者には理解しにくいかも知れないが)
今研修期間中
面接時パソコンが使える、フォトショが多少いじれるってだけで○になった。
人集まりも悪いし残したいけどこのレベルじゃしんどい

6本音で語る名無しさん:2016/06/24(金) 12:29:02
もちろん、人の集まる東京とは違うけれども。

地方でそこまでできるスキル持っている人は、レア、珍しいから
相応のお金を支払わないとダメナじゃないのかな?

もしくはIT駆使して、ランサーズとかで仕事を依頼したらどうかな?

もしくは自分でやるしかないのじゃない。

7本音で語る名無しさん:2016/06/24(金) 12:31:56
>>5
そうそう、田舎でフォトショをバリバリ使えるような人は、あんたの会社に面接なんか来てくれないよね

雇用契約ではなく、機材は貸してやって外注としてやってもらうという方法もある。

8本音で語る名無しさん:2016/06/24(金) 19:21:28
それはいなくても困らないからやめてもらわないと
この調子では力にならないので雇えませんって言えば?
いらないものはいらない、これ大事

フォトショバリバリ程度で雇ってたらだめだぜ
写真がお金を生み出すと思ってるアホが未だにいるのが怖い

9本音で語る名無しさん:2016/06/24(金) 19:33:59
うちはやめてもらったよ。

元広告とかを作ってたデザイナーだったので期待して
たら一つのチラシを作るとデザイン料が10万くらいもら
える仕事だったので単価の概念が違った。

3日かけて10万もらえるならいいけど、ネットショップの
単価はその30分の1だからな。

確かにPCは使えたけどすぐにやめてもらった。

10本音で語る名無しさん:2016/06/24(金) 19:42:23
まぁ時代と共に消えゆく人間だろうね。
デザイナーは貴重になると言う人は多いけど
商材等にもよるし凡人デザイナーはソフトや道具によって
素人と大差なくなっていくだろうな。

11本音で語る名無しさん:2016/06/24(金) 19:44:07
話したわ
しばらく様子を見ることにした。
ひっくり返るくらい改善があるとは思うわ無いけど、、
どこまで変わるかによる。
まぁー今が話にならないのでね

12本音で語る名無しさん:2016/06/24(金) 20:53:27
うちもいるけど何回言っても分からないよ
ちまちまと何分もかけて色を微調整したり・・・
まったく意味ないって言ってるけど全然分からないみたい。

13本音で語る名無しさん:2016/06/24(金) 21:58:36
>>12
俺は元デザイナーだけど拘り過ぎちゃうのが本能なんだよね
そのデザイナーの気持ちも分かるけど店長としては求めてるのそこじゃないんだよねー

149:2016/06/24(金) 22:11:29
うん、俺んとこもわかってもらえなかった。

小ロットの商品だからいくらページ作成に
時間かけても商品がなくなるからいくら時間かけても
そのページが生む利益はたかがしれてる。

でもそれがわからなくて「早くて売れないページと
綺麗でよく売れるページとどちらがいいんですか!」
って言われた。

全部売れてもお前の日当で赤字なんだよ…。

15本音で語る名無しさん:2016/06/24(金) 22:16:19
ほんま思うw
アマゾンのジェフがデザインチームと喧嘩ばかりしてたのも頷ける。
あのチマチマいじってるの見ると憎悪が湧くぜ。
でもこれほど簡単なのに素早く大量にページ作れる人間って全然いない
だから雇っておくしかないというきつさ。

16本音で語る名無しさん:2016/06/24(金) 22:42:06
9時〜6時のシフト
まるまる2日間で、三枚の画像しか作らないのが、
どうしたらできるのか至難のわざだわ。
もう少し前に入った子が隣の席だけど、割と早い子だったのに、最近はこの子までもが遅くなっていってる。

入って一ヶ月程度だけど、ずっと同じ作業の繰り返しだから流れはしっかり把握してるはず。
少しスピードも気にしながらやろう的な話はやんわりと何度かしたが、
入ったばかりだしうるさく言うのは我慢した。

これじゃほかの子までに悪影響が出ているし

どこが変わったか分かりづらい微調整で何時間もかけて、売れるかどうかもわからんようなものに、そんなに時間かけてたらうち30人いても回らない。
そんなニュアンスで今日はチクっと言っといた。
変わらないならさよならだな。
人集まりが悪いし、悩んでたけど、もう決めたわ!
みんなありがとう。
しかしどこも似たようなやつはいるんだなw

17本音で語る名無しさん:2016/06/24(金) 22:58:37
>>16
デザイナーって終わりが無い仕事だからそうなるのは仕方ないかな

俺はコスト意識持つようにして自分でその辺を管理するようにしたけど、正直気持ち悪くて仕方がない
でも社員食わせるためには仕方ないと納得するしかないよね

18本音で語る名無しさん:2016/06/24(金) 22:59:36
多分変わらないだろう
一瞬おっ、今回早いって思ってもまた戻る。
そしてアホな奴が一人いると蔓延するよ。
ただ2日で三枚は笑える。それを雇ってるオマエが愛おしいわっw
最近は募集してくるパートの質が落ちたよな。
飲食店とか行ってもトロトロした仕事できなさそうなバイトクンが増えてるし。
地方なのにコンビニ店員が集まらないのか、店員が外人になってるしコンビニ夜勤は女性だらけ。
これがアベノミクスなんですね。
御上の政策のおかげですだ。
ありがとうごぜえますだ。

19本音で語る名無しさん:2016/06/24(金) 23:20:59
デザイナーじゃ無いんだよ。
ただ、パソコンができて、フォトショが触れるだけでokにしたわw
田舎はそんなレベル。
出来上がった三枚がどれだけすごいものかアップしてみてもらいたいわ
写真何枚を組み合わせた普通の画像だよ。
あんなもん10分もあればできる。
新人だから考慮して百歩下がっても1時間だな。

こいつこれが出来上がるのにどの工程にあんなに時間かけたのか技が知りたいくらい
遅いな、
半日だったら仕上がるだろうと思ったのが、出口が見えなかった。
それからはこいつどこまでかかるのか様子を見ることに。
結果があれだよ。
今日言わなかったら、まだまだ記録更新中だと思うわ。
それまでにこっちは血圧あがって死んじまうぜ

20本音で語る名無しさん:2016/06/25(土) 00:13:48
精神衛生は大事だ、自分から辞めたくなるように仕向けるのが常道だな。

あとかまってちゃんもウザイよね。
いちいち人に確認したり
天然ぶりぶりぶりっ子なのか分からないが
天然ぶって自分でつっこむとか
きっついわ。

21本音で語る名無しさん:2016/06/27(月) 15:34:12
フォトショが買えるだけですごいです。

うちは、金がないから、gimpですw

バナーはウェーブアートデザイナーw

22本音で語る名無しさん:2016/06/28(火) 12:50:05
CSVファイル編集ソフトは何を選んでますか?

23本音で語る名無しさん:2016/06/28(火) 17:14:52
フォトショも買えないような売上の店はやめたほうがいいよ

24本音で語る名無しさん:2016/06/28(火) 18:34:46
フォトショップ単体ですら買えないのか?
いま月額料金で利用できるクラウドも充実してるぞ
アドビのページ見てみ。

25本音で語る名無しさん:2016/06/29(水) 10:18:32
>>22
こういうのは自分のスキルとか言わないと。
CSVすら触ったことがないなら、Rとるくとか編集ツールがあるし、
VBA触れるならエクセルでもある程度はいけるし。

26本音で語る名無しさん:2016/06/29(水) 12:50:21
CSVファイルをTXTファイルにしたい、エクセル以外で、それも一発で。

27本音で語る名無しさん:2016/06/29(水) 12:55:49
メモ帳で開けば?

28本音で語る名無しさん:2016/06/29(水) 13:01:56
CSVファイルってただのテキストファイルだから変換するまでもないよ

29本音で語る名無しさん:2016/06/29(水) 13:15:36
エクセルファイルをテキストファイルにエクセルを使わずにできないもんかね
Openofficeではだめだった

30本音で語る名無しさん:2016/06/29(水) 14:22:16
>>29
意味がわからん。
CSVの構造はテキストファイルだ。
もしかして、そのままダブルクリックして開いてるとか初歩的なこと言わないよな?

31本音で語る名無しさん:2016/06/29(水) 19:16:39
エクセル開くなって言うくくりはめんどくさいな。
開いていいなら選択とってメモ帳に張り付けるだけなのに。

32本音で語る名無しさん:2016/06/29(水) 22:14:33
グラボを増設したんだがあれってグラボについているソケットを使って
モニタに出力するんだよね?
マザーボードにさしても意味なしだよね?
なんつうか、画像処理の能力が増すにはさ。

33本音で語る名無しさん:2016/06/30(木) 09:09:28
>>32
普通に考えてそこに指すしかないだろ・・・

34本音で語る名無しさん:2016/06/30(木) 09:20:42
グラフィックカードをさせばマザーボード全体の処理能力は増すのか、そのままなのか。

35本音で語る名無しさん:2016/06/30(木) 09:23:59
>>32
仕事中にエロゲはやめようよ…

36本音で語る名無しさん:2016/06/30(木) 09:25:43
>>32
専用のドライバーはちゃんとインストールした? さすだけじゃだめだよ。
あと、モニターが余ってたら、両方つないでツインモニターてのもいいかも。

37本音で語る名無しさん:2016/06/30(木) 09:43:17
グラボには端子が2つ、マザボには端子が1つ。
モニタ3台つけたいんだが、マザボ側の1台の能力を増すものなのか知りたいな。

38本音で語る名無しさん:2016/06/30(木) 10:13:33
これだけみんな親切なのに全くわからないのがすごい。
マザーボード側の処理能力が上がるわけ無いだろ、ちょっとは自分で考えろ。

39本音で語る名無しさん:2016/06/30(木) 11:24:58
メモリは増やせば能力増すのにグラボは増さないのか。
不思議なもんなんだな。

40本音で語る名無しさん:2016/06/30(木) 13:01:56
Googleから2500円使われたら7500円の無料広告できるぞとレターがきた。

41本音で語る名無しさん:2016/06/30(木) 13:28:59
今日は、公務員のボーナス日だって、管理職以下は平均63万円

42本音で語る名無しさん:2016/06/30(木) 17:51:23
おれの一月の手取り以下だな
かわいそう

43本音で語る名無しさん:2016/07/01(金) 10:40:38
Win xp - B2 ver.6.24 ですが、
最近立ち上がってすぐの「お知らせ画面」が
「Web ページへのナビゲーションは取り消されました」となります。

ま、別に「お知らせ画面」を見なくても支障はないのですが、
同じ現象の方いらっしゃいますか?

44本音で語る名無しさん:2016/07/07(木) 00:09:24
Win xp - ヤマト運輸 の B2 ver.6.24 ですが、
最近立ち上がってすぐの「お知らせ画面」が
「Web ページへのナビゲーションは取り消されました」となります。

ま、別に「お知らせ画面」を見なくても支障はないのですが、
同じ現象の方いらっしゃいますか?
デジャブ

45本音で語る名無しさん:2016/07/12(火) 15:50:21
ソニー損保CMの女の子、憎いわけじゃないけど顔つきがイラッとする
ネットにも広告打ちすぎ

だいたいお前勧めるクセに免許持ってないだろ!w

46本音で語る名無しさん:2016/07/12(火) 17:39:55
いい部屋ネットのCMnうざさには負けるやろガイッ!!

47本音で語る名無しさん:2016/07/12(火) 17:43:47
コンビニ決済について教えてください。
あるコンサルサイトで、コンビニ後払い決済、クレジット、代引き
の三つは必要。特にコンビニ後払い決済がないとカゴ落ちするってあった。

実際、コンビニ後払い決済導入している方は、他の支払い方法に対してどのくらいの割合ですか?
昔は代引きが多かったけど、今じゃ8割近くがクレジット決済だから導入が必要か悩んでます。

48本音で語る名無しさん:2016/07/12(火) 17:55:56
コンビニ前払いはやってるよ。
コンビニ後払い決済の契約すると、コンサルに手数料、、

49本音で語る名無しさん:2016/07/12(火) 17:58:21
>>47
ウチは2割くらいかなあ代引きと同じくらい

50本音で語る名無しさん:2016/07/12(火) 19:08:22
>>47
コンビニ後払いは、無条件でやったら絶対にダメ。
やるなら「○○円以上の購入実績のある方」限定で。
でないと払ってこない奴続出するよ。

ウチも痛い目に会ってからは初見さんにはコンビニ後払いはさせない。
今ではコンビニ払いが全体の55%ぐらい。
月基本料金を計算に入れても売上の約1.5%で済むから助かる。


>>46
いい部屋ネットはかわいいやろっ!w

51本音で語る名無しさん:2016/07/12(火) 19:37:04
コンビニ後払いで未納とか業者に債権渡してるんだし関係なくね?

52本音で語る名無しさん:2016/07/12(火) 19:44:19
後払い決済手数料が無駄じゃない?
前払いで、ほとんど支払いあるよ

53本音で語る名無しさん:2016/07/12(火) 20:31:01
>>50
後払い勘違いしてない?
普通は後払い業者入れて請求はその業者からでしょ。
手間とリスク考えたらそのほうが安い。

5450:2016/07/12(火) 22:37:31
ゴメン、勘違い。
普通のコンビニ払いは債権渡して業者から客へ請求させるタイプだよね。
ウチで使ってるのは客がコンビニ行かなかったらウチで追っかけるタイプw




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板