したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

政治‥経済系 雑談2

1本音で語る名無しさん:2015/07/25(土) 17:45:33
前スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/shop/960/1408798911/

479本音で語る名無しさん:2016/07/08(金) 10:01:51
いや結構です

480本音で語る名無しさん:2016/07/08(金) 10:58:01
賃金低下したら購買力も低下するじゃん
そしたら物が売れなくなるから結局企業が自分の首を絞めるだけじゃん

481本音で語る名無しさん:2016/07/08(金) 12:41:03

>>480
その通り。

規制緩和で派遣社員を増やして賃金を下げたのはいいけど、
国民の貧困化が進んで購買力が低下してしまった。

購買力の下がった消費者に向けてさらに安くするためには
もっと賃金を落とさないといけない。

そこで移民政策に力を入れることになった。

今の大企業経営者たちは、自分の尻尾を食べる蛇のようなことを平気でやる。
そんな連中が「民間議員」と称して、
国民からただの一票も得ていないのに国政に携わるわけだ。

だから国民のためにならない政策ばかり出てくることになる。

それを止められるのは有権者しかいない。

482本音で語る名無しさん:2016/07/08(金) 17:32:31
>>480=481
プロ市民ってのはマーケットで収入を得てるんですか?

483本音で語る名無しさん:2016/07/08(金) 17:46:42

新自由主義を実現するための仕組みである「民間議員」。
この民間議員について次の一文を読んで考えてみてほしい。



  三木谷は民間議員である。




楽天出展者ならこれだけで民間議員の本質が理解できると思う。

484本音で語る名無しさん:2016/07/08(金) 17:50:54
>>483
すいません。
佐賀弁でお願いします。

485本音で語る名無しさん:2016/07/08(金) 18:37:04
>>482
俺を巻き込むのは勘弁してw

486本音で語る名無しさん:2016/07/08(金) 18:45:19
すまん、自作自演かと思ったw

487本音で語る名無しさん:2016/07/09(土) 08:40:45

さて、三木谷が「民間議員」として何を提言しているのか。

・医薬品販売や不動産売買の規制緩和(楽天市場で売りたい)
・教育の構造改革による教材のタブレット化(コボを売りたい)

どちらも自社が儲けることばかり考えているのがよく分かる。
決して国民が豊かになるために提言しているのではない。


新自由主義に基づく「規制緩和」や「構造改革」は
こういう連中が自分達の利益のために提唱している。

竹中平蔵のように、国民に大きな損失をもたらす提言をする
輩もいるので要注意。

488本音で語る名無しさん:2016/07/09(土) 14:08:57
ガバイ大先生
エスエージーエー佐賀
エスエージーエー佐賀

489本音で語る名無しさん:2016/07/11(月) 07:30:54

自民党の青山繁晴氏が当選したのは良かった。
今の日本の危機を理解している有権者が少なからずいることが分かったことも良かった。

青山氏が議員活動を始めれば、
自民党内に巣食う中国や半島勢力を弱体化させ、
財務省をはじめとする官僚の言いなりになる議員も減るだろう。

財政破綻論の嘘を自民党内で広めてくれることも期待している。


まずは自民党を変えないと日本の政治は良くならない。

490本音で語る名無しさん:2016/07/11(月) 10:38:55
青山なんて自分の嫁さんがメタハイに関わってるからそれに予算つけたいだけだよ。
嫁さんの為なら平気で嘘をつく八方美人の自称愛国者ですよ。
前は財政破綻論者だったけど意見変えちゃったんですか?
財務省に噛みついたらメタハイの予算減るかもしれないけど良いの?

491本音で語る名無しさん:2016/07/11(月) 12:37:17

>嫁さんの為なら平気で嘘をつく八方美人の自称愛国者ですよ。

具体的にどういう嘘があったの?
挙げてごらん。


>前は財政破綻論者だったけど意見変えちゃったんですか?

どこをどう読んだら私が財政破綻論者になるのかねえ(笑)
私は財政破綻論を否定する立場だ。


>財務省に噛みついたらメタハイの予算減るかもしれないけど良いの?

こういう負け犬根性が財務省を付け上がらせることになる。
予算で財務省の言うことを聞くポチになる(政治家や学者の破綻論者の多くがこのパターン)。

ちなみに、財務省が予算を付けているのは太平洋側だ(500億円使った東京大学は失敗に終わった)。

青山氏は日本海側のメタンハイドレートを調査して実用化目前だ。
元々予算なんて付いていないどころか、
経産省などから妨害をされていた立場だよ。

492本音で語る名無しさん:2016/07/11(月) 13:31:37
青山が前は財政破綻論者だったって言ってるんだよ。お前が何論者か知るかよw
三橋に国債の信任がー、財政破綻がーとか言ってる映像が残ってるよ。
青山は増税反対してたくせに安倍になったら増税は仕方ないとか言い出したし。
こいつの行動は全て嫁の為。善人面して裏ではろくな事してないよ。
徳光和夫と同レベルだってのを覚えておいた方が良い。

493本音で語る名無しさん:2016/07/11(月) 15:07:59
顔真っ赤ですよ )^o^(

494本音で語る名無しさん:2016/07/11(月) 17:39:53

>>492
>こいつの行動は全て嫁の為。善人面して裏ではろくな事してないよ。

裏で何をやってるの?
具体的に書いてごらん。


以前、青山氏が財政破綻に言及していたのは知ってる。
経済は専門外なんだから触れなきゃいいのにと思っていた。

でも最近は論調が変わってきている。
政府の負債は問題無いとラジオでも言ってたよ、本田参与と一緒にね。
増税についても今回の選挙では絶対反対とキッパリ言ってる。

人間誰でも間違うことはあるが、
それを正すことができるかどうかが大切。
いつまでも間違いを認めない方がよっぽど問題だ。

495本音で語る名無しさん:2016/07/11(月) 17:59:15
じゃあ佐賀のお前もただした方が良い。
ちょっとでも日本をよくしたいとかっていうならここじゃない。
さあ、とっととサイナラしてください。
どっかいってちょ〜〜〜だ〜〜い

青山さん確かに胡散臭いよな-。おれも思う。

496本音で語る名無しさん:2016/07/12(火) 07:49:41

>>492
>嫁さんの為なら平気で嘘をつく八方美人の自称愛国者ですよ。
>こいつの行動は全て嫁の為。善人面して裏ではろくな事してないよ。

どうした?
青山氏の嘘や裏を挙げてごらんよ。

挙げられないなら、君らが妄想で物事を考えていることを
自ら証明することになるぞ。

497本音で語る名無しさん:2016/07/12(火) 10:30:58
ところで、青山氏の専門分野は何?

498本音で語る名無しさん:2016/07/12(火) 12:22:29
従業員満足度に関する問合せってメールが20通も来てるけどどうゆうこと??
迷惑メールを数分おきにこんなに送って来るなんていかれてるわ
むかつく!!

499本音で語る名無しさん:2016/07/12(火) 12:23:52

>>487

外交、安全保障、エネルギーが専門だよ。

各国の政府関係者や軍関係者に人脈があるし、
国際的なエネルギー資源の学会にも出席している。

500本音で語る名無しさん:2016/07/12(火) 14:44:52
青山氏のことになるとムキに否定したくなる奴、必ずいるな。
選挙中の文春の記事とか、有田とか青木とか所謂そっち系。

501本音で語る名無しさん:2016/07/12(火) 17:56:48
>>500
HEY!!
アーユー speak Japanese?

502本音で語る名無しさん:2016/07/12(火) 18:47:50

>>500
政治、行政、財界、教育など、日本の隅々まであの連中は入りこんでるからなあ。
そういう連中にとって青山氏ほど都合の悪い存在は無いだろう。

国政の場で反日の連中がどれほど嘘をついていたかを暴いてもらいたい。

いよいよ日本の大掃除が始まろうとしている。

503本音で語る名無しさん:2016/07/12(火) 23:46:03
おっ、今度はまた違う妄想野郎が出てきたな。
また架空の何かと戦いはじめたぞ。
完全に楽天とか関係ないんだが、さらに変なのが紛れ込んできてる。

504本音で語る名無しさん:2016/07/13(水) 11:27:48
>502
舛添の時もクレ-ム電話で一番多かったのは韓国学校建設だったのに、
マスコミは見事にスルーしてたね。

505本音で語る名無しさん:2016/07/13(水) 11:59:51
502=504=大先生

506本音で語る名無しさん:2016/07/13(水) 12:08:59
真面目な話、政治屋が金に汚いなんて今更だからな
あの意味不明な韓国優遇がなかったらあそこまで拒否されなかったかも

507本音で語る名無しさん:2016/07/13(水) 12:51:22

舛添はホントにひどかった。
あれに投票した有権者は、奴に何を期待してたんだろうな。
金の問題はあったにせよ、猪瀬の方がよっぽどしっかり都政をやってただろうに。

マスコミにもあの連中が多数潜り込んでるから、
中国や朝鮮半島に都合が悪いことはなるべく隠す。
いわゆる「報道しない自由」だよね。


韓国優遇は舛添だけがひどいのではなくて、
日本の政治のスタンダードと言ってもいいと思う。
情け無いことに自民党の中にも相当数の韓国優遇議員がいる。

だからこそ、青山氏に自民党内部から変えてもらいたい。

508本音で語る名無しさん:2016/07/13(水) 17:27:38
財政破綻論の次は、韓国陰謀論ですか。
さらに青山まで登場して・・・。
もうお腹いっぱいです。

509本音で語る名無しさん:2016/07/13(水) 17:55:36
なんせ大先生の愛読書は学研のムーだからね
創刊当時からの愛読者

でも最近、症状がひどいねw

510本音で語る名無しさん:2016/07/13(水) 18:11:41
大先生、ビックフットは実在しますか?

511本音で語る名無しさん:2016/07/13(水) 21:43:21
ここには初めて書き込むが507については同意できる。

512本音で語る名無しさん:2016/07/14(木) 04:06:23
自分が給料もらいたての頃は、通販のカタログやサイトをみるのが楽しみで
ついあれもこれもと、三万くらいは買っていた。
段ボールあけるのが楽しみで・・・。
いまや経営する側だけど、お客さんの財布が堅くて、一件三千円とか二千円の
注文ばっかり。
これで空前の好景気っていえる?

513本音で語る名無しさん:2016/07/14(木) 05:56:33
都道府県の数も知らない鳥越は勘弁してほしいな〜。でも鳥越で決まりそうだね。残念。

514本音で語る名無しさん:2016/07/14(木) 07:50:41

>>512
お客さんの低所得化は店舗にとって本当に深刻な問題だよね。

でも、少しだけだが明るいきざしも見えている。

経済対策、10兆円超=建設国債発行を検討=安倍首相が月内策定を指示
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016071200623&g=eco


できれば最低でも5年程度の長期的財政出動に言及してほしい。
理想は10年かな。

515本音で語る名無しさん:2016/07/15(金) 00:06:17
そう、10年で単なるマーケッターはレベルが1上がります。

516本音で語る名無しさん:2016/07/16(土) 09:28:23

売れなくなってきたことを嘆く店舗が増えてきたけど、
今年はもっと売れなくなると思っておいた方がいい。

秋の国会で経済対策が審議されてすぐに実行されたとしても
効果が出てくるのは来年。

私達が実感できるようになるのはもっと先になるだろう。

517本音で語る名無しさん:2016/07/16(土) 09:47:32
タケコプターマネーで日本経済を救え!!

518本音で語る名無しさん:2016/07/29(金) 13:02:08

6月も家計の消費支出は昨対割れ。
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/index.htm

百貨店売上高は4ヶ月連続昨対割れ。
http://www.depart.or.jp/common_department_store_sale/list

スーパーはプチ贅沢に支えられてわずかに昨対プラスを維持。
勢いが衰えつつあるように見えるのが気になる。
http://www.jsa-net.gr.jp/report.php


景気が良くなるめどはいまだたたず。

20兆円オーバーの経済政策が報道で取りざたされるも、
予想通り財務省の抵抗で骨抜きにされつつある模様。

519本音で語る名無しさん:2016/07/30(土) 01:01:51
GPIF 5兆円の運用損
誰もが想像したとおりの結果だなw

520本音で語る名無しさん:2016/07/30(土) 01:15:40
それ、よく言われるけど長期的な視点では30兆
以上の運用利益出てるし。運用は短期的な視点で
見るもんじゃないよ。

デイトレーダーじゃないんだから。

521本音で語る名無しさん:2016/07/31(日) 22:40:55
えっ?そういう問題なの?
逆に言いたいわ、トレーダーじゃないんだからw

522本音で語る名無しさん:2016/07/31(日) 23:03:50
公務員の共済年金の運用は、黒字。
国民年金と企業年金は、赤字。
同じ時期に

523本音で語る名無しさん:2016/11/20(日) 10:56:44

相変わらず消費マインドは冷え込んでいる。

家計調査(二人以上の世帯)平成28年(2016年)9月分速報 (平成28年10月28日公表)
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/index.htm

全国百貨店売上高概況
http://www.depart.or.jp/common_department_store_sale/view_general_condition_file?sale_id=335

チェーンストア販売統計 平成28年9月度速報
https://www.jcsa.gr.jp/public/statistics2016_09.html


百貨店もスーパーも閉店が続き、ネットの通販も頭打ちの様相がはっきりしてきた。
消費者物価指数もあと少しでデフレに逆戻り。

機動的な財政出動を続けていれば増税してもここまで冷え込むことは無かった。

どこまでも経済の足を引っ張る財政破綻論(親玉は財務省)。

524本音で語る名無しさん:2016/11/20(日) 21:18:42
>>523
おお、久しぶり
お元気でしたか?

525本音で語る名無しさん:2016/11/21(月) 06:21:03

元気ですよ。

526本音で語る名無しさん:2016/11/22(火) 16:16:25

がっかり。

527本音で語る名無しさん:2017/01/09(月) 20:56:09

家計調査(二人以上の世帯)平成28年(2016年)11月分速報
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/index.htm

相変わらず財布の紐は締まる一方だね。

528本音で語る名無しさん:2017/01/20(金) 23:43:49
さあ、大統領が変わりますよー
51番目の州として必見ですね。

529本音で語る名無しさん:2017/01/28(土) 10:22:34
トランプ支持!

530本音で語る名無しさん:2017/02/01(水) 00:47:29
どえらい素人が世界のトップに立ったのかもしれないな。。。

531本音で語る名無しさん:2017/02/19(日) 09:12:16

日銀が三百兆円も国債を買い取ったのに、またデフレに戻りつつある。

ハイパーインフレになる〜! ドル円が1000円になって破綻だ〜! 国債金利暴騰で破綻だ〜!
と騒いでた破綻論者諸君は今どんな気持ち?

過去、財政破綻論は社会実験による事実によって否定され続けてきたけど、
今回もまた歴史は繰り返されたわけだ。


日銀が国債を買い取ってもデフレが解決できないのは最初から分かってたこと。
デフレは総需要の不足であって貨幣現象ではない。
だから需要を増やす政策をやらないと解決できない。

需要とは支出のことだから、誰かが率先して支出を増やす必要がある。

それができるのは政府の財政出動だけ。

532本音で語る名無しさん:2017/02/19(日) 20:46:49
君病院行った方がいいで。
そのうち集団ストーカーとか言いながら知らん奴と揉め事おこしはじめるんじゃね?

533本音で語る名無しさん:2017/02/19(日) 22:36:51

>>532
鏡見てごらん(笑)

534本音で語る名無しさん:2017/03/02(木) 06:46:09

相変わらず家計の消費支出は減る一方。

家計調査(二人以上の世帯)平成28年(2016年)12月分速報 (平成29年1月31日公表)
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/index.htm


政府が支出を増やさないと消費の問題は解決できないよと今まで散々書いてきたけど、
まったくその通りになってるね。

家計が支出を減らす = 弱い店舗から順番に潰れてゆく

つぶれた店舗を「無能」だの「自己責任」だの叩いて気持ちよくなってる奴がいるけど、
どこかの国では「水に落ちた犬を叩け」ということわざがあるんだってね。

そんな国みたいになるのは私は嫌だなあ。

535本音で語る名無しさん:2017/03/02(木) 07:30:11
とは言いますが、
貴殿も商店街で生活の大半の買い物はしませんよね?
商店街に限らず小さな店で何を買ってますか?
コンビニに行ってませんか、大手スーパーに行ってませんか。
どのみち家計所得が増えようか減ろうが、消えた店を弱い店というだけの話ですよ。

536本音で語る名無しさん:2017/03/02(木) 14:07:44
ヤマト・佐川・日本郵便が同時ストライキに入ったら
日本はどうなるんでしょうね。

537本音で語る名無しさん:2017/03/02(木) 14:30:03
そういえば、子供の頃は、ストライキあったな。
交通機関のストライキだけど、通勤ラッシュ前には運行してた。

アメリカやフランスは、結構ストライキやってるから、
運送業界もストライキやればいい。

ヤマトの所長曰わく、昼と夜間配達指定無くしても
その時間帯も休みにならないと。
アマゾン送料値上げして、人材増やすのが得策だと
言ったら、その通り、人が増えなきゃ意味無いと

538本音で語る名無しさん:2017/03/02(木) 16:35:14
人なんて集まらないでしょ。
届けてもらう側にいる方が楽だし。

539本音で語る名無しさん:2017/03/02(木) 16:39:51
移民がこれからやるんだよ

540本音で語る名無しさん:2017/03/02(木) 17:12:25
移民にやらせたら荷物紛失や一人住まいの女性などへの強盗・暴行など
問題多発するんじゃないの

541本音で語る名無しさん:2017/03/02(木) 17:16:57
まず、移民は住所が読めず、地図も読めず、荷物が届かないでしょ。
荷受けのトラブルから暴行事件や、
玄関が開いていたら不法侵入からの空き巣もありえるでしょうね。

542本音で語る名無しさん:2017/03/02(木) 18:54:11
今ですらゴルフ用品とか家電製品は中間業者とかがパクって
紛失することがまだまだ多いらしいからな。
ここに移民がくると大規模で組織的な犯行が増えるかもな。
世界的に移民排斥の流れになってるなかで逆行はやめようぜ。

543本音で語る名無しさん:2017/03/02(木) 21:53:07
ただでさえ日本人でもワケ分からん奴が増えてるというのに
単純労働の移民なんか入れたら暮らしにくくなるだけだろう
今でさえ中国人とかわんさか入ってるのに

人手の足りない業界に手厚くしなきゃ 運送も飲食も安すぎ
楽天とかGM○とかもっと給料安くていいと思うよ
中身のあることしてないんだからw

544本音で語る名無しさん:2017/03/02(木) 22:17:29

>>535
>どのみち家計所得が増えようか減ろうが、消えた店を弱い店というだけの話ですよ。

世の中には大手チェーンには無い魅力を持った店がたくさんある。
そういう店はたいてい価格設定が高めだから君は行かないのかな?

ただし、そういう店も消費者の所得や支出が減り続けるといつかは潰れる。

ちなみに、大手も大手同士で競争をしているから、
消費が減り続けると弱いところから順番に潰れる。

消費が増え続けているのにつぶれたのなら自己責任だと思うが、
消費が減り続ける世の中でつぶれるのは順番だからどうしようもない。

545本音で語る名無しさん:2017/03/02(木) 23:14:29
はははははは
暑くなったり
寒くなったり
おかしな天気やのお

546本音で語る名無しさん:2017/03/03(金) 08:43:52
>>544
でもそういう魅力ある小さな店に行かないんだよね?
どういうものを想定してうるのか知らんが、
値段が高く品揃えが悪い店で買う理由がない。
飯の味という点ならば個人店もありというかむしろ個人店のほうがいいかもしれない。
まあ ここの掲示板としては飲食店は少ないだろうし、物売りだろうから味とは関係ないかもしれない。

547本音で語る名無しさん:2017/03/03(金) 21:38:13

>>546
所得が十分あって付加価値の高い店を利用していた人々が低所得化し、
君と同じような消費スタイルになったら付加価値の高い店は潰れるしかない。

「買えないお客さん」 が増えたらどんな努力をしても無理なものは無理。

購買力のあるお客さんがたくさんいるのに選んでもらえないのは店舗の責任だが、
お客さんの購買力(=所得)が低下するのは店舗の努力では解決しようがない。

548本音で語る名無しさん:2017/03/03(金) 22:42:45
いやそんなこともない
極端過ぎる
だからおまえは都合いい経済学と揶揄されるんだよ。
自分の考えにあわない状況をすべて排除するから話にならないんだ
いい天気だ。

549本音で語る名無しさん:2017/03/04(土) 07:58:53

>>548

お客さんの所得が下がる=買えるものが少なくなる=店舗の売上が下がる

これは単なる事実。

私は人の考えを排除しているのではなく、事実を書いているだけ。
君たちがいつまでも事実と向き合わないから話にならないのだよ。

550本音で語る名無しさん:2017/03/04(土) 14:14:51
物価上昇で、可処分所得が下がっても、欲しい物は買うよ。
無駄使いしなくなっただけ

551本音で語る名無しさん:2017/03/04(土) 21:57:57
それな
こいつの会話には所得、負債、消費、財務省しかない。
頭が洗脳されてしまってるからかわいそうだ。
哀れだがまぁ誰か知らんからどうでもいい。
これだけ物に囲まれて貧困とか言ってるのはだいたいあの党の人間か
宗教だ。不安をあおるのが常道。
ひっかかったことを認めたくないという心理も手伝って泥沼にはまっていくんだろうな。

552本音で語る名無しさん:2017/03/04(土) 22:05:38
>>551
こいつ、って誰のこと?

553本音で語る名無しさん:2017/03/05(日) 07:12:55

>>550
君一人の行動から経済全体を判断することは不可能。

所得が月50万から30万に減った消費者が、
同じ消費行動を取ると思ってるなら相当な世間知らずだよ。


>>551
>こいつの会話には所得、負債、消費、財務省しかない。

君たちのコメントは誹謗や抽象論ばかり。根拠や事実が何一つ無い。


>不安をあおるのが常道

根拠なく不安を煽ってるのは財政破綻論なんだが。

財政破綻論にひっかかったことを認めたくないという心理も手伝って泥沼にはまっていくんだろうな。

(笑)

554本音で語る名無しさん:2017/04/06(木) 06:40:09

減り続ける家計の消費支出 18ヶ月連続で家計の支出は減少
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/index.htm

百貨店も2年連続マイナス
http://jp.reuters.com/article/department-store-idJPKBN1540RQ

チェーンストアも振るわない
https://www.jcsa.gr.jp/public/statistics2017_02.html


経済の規模が拡大しない以上、一部の大企業の成長のために
その他が縮小する現象を止めることはできない。
私達は、順番に潰れてゆく列に並んでいるようなもの。

解決策はただ一つ、政府が正しい経済政策をすること。
すなわち政府支出による需要の拡大(経済成長)。
消費税を廃止できればなおよし。

555覇王色の覇気:2017/04/15(土) 02:11:49
今時百貨店てw
そんなもの指標にして何になる。
アメリカでは空中都市構想まである
「地球周回軌道に乗せた小惑星からケーブルでビルをつり下げるという構想」
らしい。
おっさん前をみろ
ペゾスはガンダムみたいなロボットに乗り込んで楽しそうだぜ

557本音で語る名無しさん:2017/08/06(日) 16:01:57

楽天市場が予想通り頭打ちになってきたようだ。

経済全体が横ばいでパイが限られているのだから
永遠の右肩上がりはありえない。

楽天市場が成長している時にはより多くの店舗が成長できたが、
横ばいになると、どこかの店舗が成長するためには他の店舗が必ず縮小しなければならない。

まさに、日本経済の縮図と言える。

558本音で語る名無しさん:2017/08/13(日) 04:12:38
2015年10月に大先生が予言した内容

今後の景気予測。
2015年 年末商戦は昨年どころではない落ち込み。
2016年 補正予算で景気対策をするも3兆円という小さい数字で効果は期待薄。
    前年並みかそれ以下の景気水準となる。
2017年 冷え込みを引きずったまま4月の増税を迎え、
    増税後の落ち込みは、ここ数十年経験したことが無い規模に。

ああ、現実の世界では増税しなかったようだ。。。

「本気も何も、法律で定められているから必ず施行される。
8%の時と違って景気次第でという条件は無い。」

とまで言っていたんだが。
大先生が公共事業公共事業とほざきながら全く理解できていなかった
「人手不足」がより深刻になっている。
運賃上昇からのインフレもありえる状況。
大先生はいまでも元気。こういうやつはいつまでも元気です。
平和な世の中が続きますように。

559本音で語る名無しさん:2017/08/14(月) 15:59:46
4〜6月の実質GDP 年率換算4.0%増
参照 news.yahoo.co.jp/pickup/6250423

大先生 真逆です真逆w

560本音で語る名無しさん:2017/08/15(火) 22:47:18
>>558
財政破綻論は20年間100%外し続けたという現実があるんだけど?(笑)

財政破綻論が初めて国会に登場した20年前に200兆円台だった国債残高は、
いまや4倍の水準になっているが破綻の兆候は全く無し。

破綻の根拠としていた、国債が民間の貯蓄を超えたら破綻とか、GDPの2倍を超えたら破綻、
ハイパーインフレ、金利暴騰、国債暴落、超円安などなど全てハズレ(社会実験で実証済み)。

鏡を見てごらん、そこに100%外れる理論を信じてる奴が映ってるから。


>>559
実質GDPは物価が下がるだけで伸びることを知ってるか?
558はインフレに言及しているけど、今はデフレに戻りつつあるのが現実なわけ。
だから余計に実質GDPが良くなったように見える。

過去20年の名目GDPと実質GDPを比べてごらん。
デフレで実質GDPが成長しているのが分かるから。
その間、実質賃金も平均所得も下がり続けたけど、実質GDPだけ見れば経済成長していたことになる。
実質GDPというのはそういう数字ってこと。

本来景気動向を見るのに最も重要である名目GDPは1997年からずーっと横ばい。
2016年に算出基準を変えることによって3%程度かさ上げし(今まで除外していた研究開発費を計上)、
ようやく20年前の水準になった。

つまり20年前から全く成長していないのが現実であり、
我々は全体のパイが成長しない中で奪い合いをやっているのだよ。

561本音で語る名無しさん:2017/08/16(水) 21:18:05
ギャハハハハ
まだ言ってるぜーーーーwwww

562本音で語る名無しさん:2017/10/18(水) 19:11:17
いやーほんとに今年になってからの大先生の元気のなさには驚きだな
かわいそう病気になってないか?

アマゾンプライム会員ではないけどアマゾンビデオのレンタルができるから
してみたんだが、見たいのは100円で見れてしまう。
会員のHuluより早く視聴できるものまである。
UFCを見るためにWowwowと契約する必要もなくなったDAZNがあるからな。
これを豊かといわずしてなんというんだ。
どう考えてもバブルの時代より豊かになってる
ビデオ借りに行って巻き戻してから返却しに行ってた時代と比べてどうだ。
アホでも分かるだろ。

563本音で語る名無しさん:2017/10/18(水) 20:36:04
>>562
アマゾンもDAZNも外資やね。
そんでネットに依存してる。
日本はこの世界では周回遅れもいいところ。
あと、便利と豊かは違うと思われるかとw

564本音で語る名無しさん:2017/10/19(木) 01:22:34
いちいち一から十まで言わないといけないカスはごめんなめんどくさいっす。
例を出してるだけなんで。
大先生元気か?

565本音で語る名無しさん:2017/10/19(木) 01:30:03
>>564
あんた馬鹿なの?
依存症だね

566本音で語る名無しさん:2017/10/19(木) 02:28:04
>>564
あんたって
すぐ猿とか言う人でしょ?
討論したいの?しなたくないの?
バカなの?タヒぬの?

もうすぐ選挙ですね。
投票率低いと組織票で今のままか、より悪くなりそうなので投票いこうぜ!

567本音で語る名無しさん:2017/10/19(木) 07:09:07

>>562
モノやサービスが安くなることが豊かになることだと思うのなら、
自分の店舗でも全品半額とか、77%オフとかやればいいのに。

でもやらないよね。モノやサービスが安くなるのは貧しくなることだから。

不思議だね、貧しくなることが豊かになると感じるなんて(笑)

568本音で語る名無しさん:2017/10/19(木) 07:58:42
そうだよな〜〜、お金出しても欲しいって物が多いことが豊かな感じがするね。
となり町のスーパーに10円安い物買いに行く主婦に豊かさを感じないもんな。
高級スーパー行って買い物したほうが豊かに感じるね。

569本音で語る名無しさん:2017/10/21(土) 09:45:57
豊かさと便利さが異なるなんてネットショップやってたらわかるだろうに。
便利だけど身の削り合いで豊かさは遠のいている。

570本音で語る名無しさん:2017/11/03(金) 12:39:39
希望の党が日本を豊かにしてくれる日を待とう!

571本音で語る名無しさん:2017/11/03(金) 13:08:07

豊かになるということは負債による支出が増えることだから、
国債発行による財政出動に言及する政党が無い以上、
豊かになる見込みは無いよ。


負債の拡大 → 資産と景気の拡大 → 豊かになる

負債の返済 → 資産と景気の縮小 → 貧しくなる


たぶん、みんなの感覚だと逆なんじゃないかな。
これも多くの有権者が経済を理解できない原因のひとつ。

572本音で語る名無しさん:2017/11/04(土) 22:08:04
>>564
>>565
すみません、今見た。

>>567
えっと意味が分からないんだが。
「自分の店舗でも全品半額とか、77%オフとかやればいいのに。」
ってのはあなたが言われてきてたことでしょw
負債を増やしたいならどんどんやったらいいんじゃね?って。

573本音で語る名無しさん:2017/11/05(日) 00:07:16

>負債を増やしたいならどんどんやったらいいんじゃね?って。

個人消費だけで300兆円の経済が、私の負債と支出でどうにかなるわけないだろ。
仮に1000億円借りて支出したとしてもびくともしない。

だから経済にインパクトを与える支出(負債)は政府にしかできない仕事だと
ずーっと言ってるじゃないか。

何回目だこの話(笑)


君は安く買えることが豊かになることだと感じている。
だったら君が安売りすれば他の人が豊かさを感じるってことだよな。
どうしてやらないの?

574本音で語る名無しさん:2017/11/05(日) 03:14:02
いやじゃあ
「モノやサービスが安くなることが豊かになることだと思うのなら、
自分の店舗でも全品半額とか、77%オフとかやればいいのに。」
って言うなよw

んー、安く買えることが豊になることだと感じているというのは
なぜそう思った?
ってかおれが強調してるのは便利さなんだが。
手紙を送ってた時代は手紙が届くまでに日も手間もかかってたけど
いまやブラジルにすらEメールですぐに届く
これ豊かさですよ。

575本音で語る名無しさん:2017/11/05(日) 06:16:50
傍観者だったが横槍ごめん。またピントハズレだったらもっとゴメン。
ブラジルにメールで手紙がすぐ届くのは豊かだとは思わないです。ブラジルまで自分で行くことで最終思いを伝えた方が豊かだと感じます。
メールで伝えることは物事に寄りますが貧しく感じますね。
簡単にすませるものは便利なんだけど、時間と費用かけた方が豊かさを感じます。

576本音で語る名無しさん:2017/11/05(日) 11:05:15
自宅で野菜作ってるんだけど、買った方が安いんだよね。でも作る事の過程を含め豊かさを感じるんだよね。
また別荘横にログハウス自分で作ったんだけどこれも時間かかったから業者に頼めば自分の人件費考えれば安かったかもしれない。
作ってもらうより自分で作ったほうが豊かさ感じるよ。

577本音で語る名無しさん:2017/11/05(日) 17:59:32
便利とか安いとかが豊かさとされる時代はいつか限界を迎えるし、その限界は近い。
これまでの書き込みみても個人差はあるけど、そのあたりの価値観は確実に過渡期を迎えてるんだろうね。
数年前からスローライフとかミニマリストとか特集されてるけど、そういう動きはその一環なのかなと。

まだまだ世の中は景気拡大至上主義なのは確かだけど、その流れに疑問を持ちつつ仕事してる

578本音で語る名無しさん:2017/11/05(日) 18:55:22

>まだまだ世の中は景気拡大至上主義なのは確かだけど、その流れに疑問を持ちつつ仕事してる

日本経済は1997年からずーっと横ばいで20年間全く成長していない。
景気拡大至上主義というのは勝手な思い込みでしかないよ。

そもそも景気(=支出)が拡大することに何の問題があるの?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板