したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

わざわざスレを立てるまでもない雑談・愚痴・質問 -23

1本音で語る名無しさん:2015/07/12(日) 10:22:41
わざわざスレを立てるまでもない雑談・愚痴・質問 -22
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/shop/960/1422018969/

692本音で語る名無しさん:2016/01/29(金) 15:26:34
メンズアパレルですが、理不尽なクレームって女だな。
自分の不注意を、すべて店の責任にすりかえる。
そして、お決まりの一言
「もう二度と利用しません!」
ってか、それはこっちのセリフ(二度と売りません)だし orz

693本音で語る名無しさん:2016/02/01(月) 08:28:01
今日の日経新聞
ヤフオクがヤマト運輸と提携して、60サイズ486円から出荷。
配送差益無くなるな。

まあ、最近出してないし、有料会員のままなんだが

694本音で語る名無しさん:2016/02/01(月) 10:28:54
番地未記入はほんとにイラっとするな
うちは本日中に番地送らないとキャンセルしますってメール送るわ
大抵返信してくる

695本音で語る名無しさん:2016/02/01(月) 21:33:13
>>694
それいいね。うちもそうしようかな。
でもそういう客に限ってメール送れないパターン。

696本音で語る名無しさん:2016/02/03(水) 14:18:44
岡山で旧住所の奴、なんでこんなに多いねん!
新住所に訂正してから注文しろや!

697本音で語る名無しさん:2016/02/03(水) 14:51:36
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160203-00000031-bloom_st-bus_all
どうしようもないな

698本音で語る名無しさん:2016/02/03(水) 18:02:24
>>691
発送履歴消せ

699本音で語る名無しさん:2016/02/08(月) 18:32:14
メール便で注文しといて2日くらいで届かないとか電話出ないとか
ほんとに乞食ってめんどいわ500円にも満たない買い物で

700本音で語る名無しさん:2016/02/09(火) 14:42:22
相模原の旧住所も未だに多いよ

701本音で語る名無しさん:2016/02/09(火) 16:07:41
結局、日銀の黒田って無能だったんだな

702本音で語る名無しさん:2016/02/09(火) 16:19:21
いまさら何を

703本音で語る名無しさん:2016/02/09(火) 17:07:10
今井絵理子ってアホなんだな

704本音で語る名無しさん:2016/02/09(火) 20:20:52
まぁそれ以上に投票者やとりあげるマスコミがアホなんだけどな。

705本音で語る名無しさん:2016/02/09(火) 21:19:10
福島の爆発音って何だったんだ?

706本音で語る名無しさん:2016/02/13(土) 18:24:23
あす楽ってデフォルトの配送方法がメール便とかゆうメール送料無料→あす楽対象外(宅配便:送料別途のみあす楽対応)ってNGなんだな。
何年もこの方式でやってきたのに、先日乞食客に申請されてはじめてペナルティ喰らった。

たまたま買い物しようと下店でも同様の表示になっているところがあったので
乞食に広まったらやられまくりそうなのでご注意を。

707本音で語る名無しさん:2016/02/15(月) 08:52:40
ニュース速報テロップ、
GDPマイナス1.4%

708本音で語る名無しさん:2016/02/16(火) 10:34:44
さっき「福井県福井市グリー●ハイツ」っていう住所から注文もらって
町名漏れだめんどくせーって思ったら、これが町名なのね

709本音で語る名無しさん:2016/02/16(火) 14:09:31
サイト上のメルアドコピペして住所変更の連絡何度もしてるって、こっちから送ったサンクスメールや発送の連絡メールに返信した方がよっぽど確実なのに…

710本音で語る名無しさん:2016/02/16(火) 16:50:07
キチガイクレーマーはなぜかサイト上のメアドに送ってくるよね。
メーラーのブラックリストフォルダに残ってるメール見たら
差出人のメアドが全員マスクアドレス化されていなかった

711本音で語る名無しさん:2016/02/16(火) 18:07:36
代引きで2日後の希望配達日に受け取らず、営業所受け取りにに変更されてた。
1週間経過したので電話したら、まぁ普通の感じの人だったけど、取りに行けるの今週末だって。
そんな忙しのか、出張とかなのかな?
電話に出たってことは、受け取る気あるってことなのか?

712本音で語る名無しさん:2016/02/16(火) 23:08:59
>>711
そういうの経験したことあるよ。ギリギリまで保管延長して
受け取らないってこと。ポイント詐欺か転売のどっちかだと思う。
稀に給料日まで金欠っていうのがあるけど・・・。

713本音で語る名無しさん:2016/02/16(火) 23:58:36
不在続きで
期限最終日に営業所止めに変更。
代引き注文だし
半分諦めていたらそれから数日後に受け取り完了!のお客さんもいたよ。
仕事で急に出張になったって。

今日も最終日に受け取りの代引きのお客さんが1名。
さすがに東北の震災の時は何件か戻ってきました。
あの時は胸が痛かったです。

714本音で語る名無しさん:2016/02/21(日) 20:18:12
Qoo10から勧誘来たんですが、出店している方いらっしゃいますか。

715本音で語る名無しさん:2016/02/23(火) 22:33:50
Qoo10って説明書見たけど、自動振り込みじゃないんだよ。
売り上げはポイントになって、それを換金するには
換金手数料が必要になる。このクダリで怪しくて出店をやめたwww

716本音で語る名無しさん:2016/02/24(水) 00:50:19
マジで? 知らんかった。
家賃無料、ロイヤリティ無料でも絶対出店せんわ。

717本音で語る名無しさん:2016/02/25(木) 10:07:05
Qoo10は、比較的安価なものが売れる印象。入金手数料掛かるけど月1回でも2か月に1回でもこちらの任意で入金できる。まあこんなもんでしょうって感じ

718本音で語る名無しさん:2016/02/26(金) 12:43:33
定形外郵便で出した荷物が戻ってきた。
住所確認のメールしたら電話が掛かってきて、番地が抜けてたり、
郵便局に転入届けも出してないとさ。
ゆとり世代には困ったもんだぜ。

719本音で語る名無しさん:2016/02/29(月) 13:00:44
郵便受けに入らなかったらしく不在で戻ってきたよ。
そしたら商品が届かない!ふざけんな!詐欺!だって。
こっちは教えられた住所に送ってるのに詐欺もねーだろ。
戻ってきた原因はお前が不在伝票を見てない可能性が高いんだよ。
不在伝票が投函されてないなら郵便局のせいだからこっちに文句言うのは筋違い。
キャンセルするって言ってるけどかかった費用は請求しても良いよな?

720本音で語る名無しさん:2016/03/05(土) 13:31:29
スポンサーリンクってあるじゃん。
あれって基本自分が検索した商品の履歴が表示されてると思うんだけど
最近調べたこともない奇妙なものが表示されてるからリンク踏んでみたんだ。
そしたら楽天でナマコ販売してる店のページだった…(´・ω・`)
ちょっとしたグロなんですけど何これ
詳しい人教えて!

721本音で語る名無しさん:2016/03/05(土) 16:52:51
あなたはナマコに興味ありと判断されました

722本音で語る名無しさん:2016/03/05(土) 19:29:24
ゆとり世代って、番地を記載しなくても
マンション名書いておけば、届くと思っているから
ほんと、ゆとり世代は日本の闇です

723本音で語る名無しさん:2016/03/05(土) 20:01:55
春から、三越と伊勢丹でTポイントカードが使える。
高島屋はドコモのdポイントカードだ。

サンクスはファミリーマートになるから、楽天Rカードは解約かな

724本音で語る名無しさん:2016/03/05(土) 22:36:35
三越にも行かない、伊勢丹にも行かない、高島屋にも行かない
ファミリーマートにも行かない
だから楽天Rカードで決まり

725本音で語る名無しさん:2016/03/06(日) 13:10:58
Rカードの名称止めたよ。
楽天ポイントカードだって、広島とか西日本の百貨店で使えるようになるね。
都内はサンクスが無くなるから、使えないな

726本音で語る名無しさん:2016/03/06(日) 17:29:53
代金引換で定形外郵便(100g未満)の指定がきた。
郵便受けに投函する郵便物に対して、誰にどうやってお金を払うのか、
本人にじっくり聞いてみたい。
ちゃんと商品説明文と画像で注意事項をビッシリ書いてあるのに…
ゆとり世代の1994年生まれです〜

727本音で語る名無しさん:2016/03/06(日) 17:37:19
カード持ってない、銀行振込は手数料払いたくない、だからメール便でも代引きにする
よくある注文ですよ
キャンセルして終了
目くじら必要なし

728本音で語る名無しさん:2016/03/06(日) 19:50:16
>>726
定形外郵便は代引きできるぞ。
代引きの場合は当然だが手渡しになる。

商品ページに代引き不可と明記してない限り代引きが選択できれば、選ぶ人はいるだろう。

代金引換を使用すると手数料などいくらかかりますか?
例3 郵便物(定形外郵便物、普通扱い)の場合
100gの定形外郵便物を引換金額2万5千円の代金引換で送り、引換金をゆうちょ銀行の口座へ送金する場合
差出時 : 定形外郵便物料金140円+代金引換料260円=400円
送金時 : 送金料金130円
合計:530円
https://www.post.japanpost.jp/question/61.html

729本音で語る名無しさん:2016/03/06(日) 20:25:40
モバオクには、配送設定に普通郵便代引きがある。
モバオク側で、未着と受取拒否の補償の対象になってるし、
かつて使ってた。
振込先は都市銀行だから、手数料525円だったよ。

日本郵便以外の受取拒否は、補償無しで、1回やられたんだ

730本音で語る名無しさん:2016/03/06(日) 20:52:49
>>「商品ページに代引き不可と明記してない限り代引きが選択できれば、選ぶ人はいるだろう。」

明記してても選ぶ人は多い。
お客さんというよりは個別に代引きできない商品を
設定できるようにモールがするべきだと思う。
安心安全をうたうのであればな。

731本音で語る名無しさん:2016/03/06(日) 23:07:58
>>728
知ってるよ。ゆうパックの代引きを沖縄送りで使ってるから。
でも代金引換料260円とゆうちょ口座なら送金料金130円で390円。
しかしゆうちょ口座を会社で持ってないから送金料金216円。
佐川の代引き324円の記載だから赤字じゃん。
たかが数百円の商品ために郵便局に持ち込んで重さを測っていろいろ記載して、
e秘伝と比べたら面倒でやってられない。
だから定形外郵便は代金引換不可って注意事項には書いてる。

732本音で語る名無しさん:2016/03/06(日) 23:13:05
楽天でナマコを検索したら、沢山あってビックリ。
ナマコ専門店みたいな店の商品、高い順にしたら、
1キロ25万8000円。

中華料理関連ページみたんじゃないか

733本音で語る名無しさん:2016/03/06(日) 23:14:59
>>731
それを知ってたなら、この書き方はおかしくね。
>郵便受けに投函する郵便物に対して、誰にどうやってお金を払うのか、
>本人にじっくり聞いてみたい。

単に店の都合で代引き不可ってことだよな。

734本音で語る名無しさん:2016/03/07(月) 00:44:07
>単に店の都合で代引き不可ってことだよな。

別に問題ないんじゃない?
俺のとこは楽天Edyやリボ払いもやってないぞ。

普通郵便だったら切手を貼って、帰宅途中にポストへ投函ですむけど、
代金引換だと郵便局まで行かなきゃいかん。
定形外郵便で代金引換をやってるショップがどれだけあるの?
俺はエロDVD屋以外は見たことないな。

うちの契約は佐川急便だけで、それ以外の配送をRMSでは設定してない。
だからお買いものステップの配送で定形外郵便を選ぶことは不可能。
一部の少額小物に関しては注意事項で「定形外郵便はご相談ください、ただし代金引換では送れません」と記載してたら、
決済に代引き選んで備考欄に定形外希望って書かれたの。
因みに確認のメールを送ったらデーモンだったよ。
クロネコメール便でも同じことがよく有ったけどね。

735本音で語る名無しさん:2016/03/07(月) 01:33:59
楽天だと、Edyは必須になったでしょ

736本音で語る名無しさん:2016/03/07(月) 02:16:31
>>734
それならこう書いてたのに代引き選んだ客がいるって愚痴こぼしとけばよかっただけだろ。
>「定形外郵便はご相談ください、ただし代金引換では送れません」

定形外は代引きができるんだからこの書き方はやっぱりおかしいよね。
>郵便受けに投函する郵便物に対して、誰にどうやってお金を払うのか、
>本人にじっくり聞いてみたい。

737本音で語る名無しさん:2016/03/07(月) 12:24:17
>>728
わざわざリンクまで貼って情報提供してもらったのに
「ありがとう」も言わず「知ってるよ」とか気分を害すること書いて申しわけなかったです。
定形外は月に1回あるかどうかで、今後もトラブルになりそうだから、
朝一で定形外に間する記述を消しました。

色々とご指摘をありがとうございました。


>>735
うちの担当に確認したら、必須じゃないって言ってました。

738本音で語る名無しさん:2016/03/07(月) 12:39:35
新規店舗は実質Edy必須にされてる。
支払い方法の設定をカードと代引、楽天銀行(必須)だけにして登録したら、
後日勝手にEdyを登録されたんで、削除してやったら「削除はできません」って
メールがきた。そんなルールどこにも書いてないのにズルいよね。

739本音で語る名無しさん:2016/03/07(月) 12:47:14
楽天Edyになった時、全店必須で自動登録みたいなメールきてなかった?
楽天になる以前のEdy登録してたけど、楽天Edyになって利用が減ったよ

740本音で語る名無しさん:2016/03/07(月) 18:55:09
沖縄に出荷した代引きが受け取り拒否
代引き拒否の場合には、返送送料は一般料金が適用されるんだとよ
マジでクソ客を許さない

741本音で語る名無しさん:2016/03/07(月) 19:14:46
本気なら少額訴訟をおすすめする
一度やれば次回から楽
ただし損得を抜きにね

742本音で語る名無しさん:2016/03/07(月) 20:35:41
うちは沖縄には配送不可にしているよ

743本音で語る名無しさん:2016/03/08(火) 08:34:36
ネットショップが出来てから、地方と都心との生活格差が縮まってきたというけど
沖縄人ってまだまだ不便だよな

744本音で語る名無しさん:2016/03/08(火) 09:39:39
小笠原村は便利になった。
公務員が多いから日用品が売れていたんだが、それが通販に変わった。
そのせいで島の商店がなくなっていく。
どこも同じ。

745本音で語る名無しさん:2016/03/08(火) 13:50:48
小笠原を知らないんだろ。

竹芝桟橋からの定期船は、週1便だよ。
新聞も郵便も食品も、1週間分まとめて届く。

746本音で語る名無しさん:2016/03/08(火) 14:18:22
小笠原の人口は公務員が多いのは確かだが、
一番多い自衛隊は、自前で売店あるから外で買わない。
小売店は増加傾向だ

747本音で語る名無しさん:2016/03/09(水) 10:30:57
DeNAショッピングの勧誘 必死すぎ

748本音で語る名無しさん:2016/03/09(水) 10:47:23
あの勧誘メールが不思議なところとして
G-mailの迷惑メールを毎回かいくぐってくるところかな
広告費でも払っているのだろうか。

749本音で語る名無しさん:2016/03/11(金) 10:03:23
CPC広告高くない?

750本音で語る名無しさん:2016/03/11(金) 16:22:12
納期情報を表示せよメールきました?

751本音で語る名無しさん:2016/03/11(金) 22:22:28
代引きの件、rmsで配送業者の指定できるよ。

ウチは代引きはゆうパックに設定してるので、例えば、代引きを選択して定形外郵便を選択すると、エラー表示が出て、ゆうパックを選ぶか代引き以外の支払い方法にするようガイダンスされる。

ただし、代引きに対応する配送業社として指定できるのは1社のみなので、代引き払いはA配送業社のみ、と限定されるのがちょっと不便。

752本音で語る名無しさん:2016/03/12(土) 15:25:30
オリラジのアイム パーフェクトヒューマン めっちゃかっこええなw

753本音で語る名無しさん:2016/03/12(土) 15:56:29
>>751

ちょっと主旨からずれちゃう質問だけど
それだと定形外郵便で送れないサイズの商品を購入しても
定形外郵便って選択できるよね

754本音で語る名無しさん:2016/03/12(土) 16:36:51
ってか電気代ってなんで下がらないんだろうな?

755本音で語る名無しさん:2016/03/12(土) 19:17:01
代引き注文を、早々に代引き発送した。
ところが、客は勝手に銀行振り込みしてやがった。
代引き発送後に、不明な振り込みがあったので、調べたらそれがわかった。
この場合、代引き受け取ってもらい、あとから振り込み分返金が妥当な処理だよね?

さらに、これはあくまで連絡もなく支払い方法かえた客の過失であって、
代引き手数料まで返金する必要ないよね?
ついてに返金の際の振り込み手数料も。

うちみたいな個人店舗でもあとから変更されたら気づきにくいけど、
大規模店舗だと、無理だよね?

756本音で語る名無しさん:2016/03/12(土) 20:59:18
一緒に考えない。
別の人が間違えて入金してきたと思えば答え出てるよね。

757本音で語る名無しさん:2016/03/13(日) 01:50:04
>>753
ですね。
代引きに対して選択できる配送業社を1社に固定することは可能。でも、商品個別に配送業社を当て込むのは無理だよね。
痒いところにビミョーに手が届かないのがブレないクォリティ!

758本音で語る名無しさん:2016/03/13(日) 02:21:26
納期情報の XDAYは 3月23日みたいですね

759本音で語る名無しさん:2016/03/14(月) 10:54:26
Denaって売れ行きどうなんでしょうか
Auモールと連携して若年層が多いと聞いて出店しました

760本音で語る名無しさん:2016/03/14(月) 11:22:04
>>759
今からDeNAはありえない。
Auモールを周りで使っている人いる?
ああいうのは、ガラケーのメニューから移動するから意味があって、
スマホ時代にわざわざアクセスすることはない。

761本音で語る名無しさん:2016/03/14(月) 13:09:10
回答いただきありがとうございます
Auモール使ってる人はいないですね
わたしもdenaもauモールを使ったことないです
ん。。。まあ、頑張りたいと思います

762本音で語る名無しさん:2016/03/14(月) 14:54:09
auモール出してたけど、一番売れるのはau純正品、
次はauスマホアクセサリーだから、商材難しいよ。
検索結果は、直近の売れた順だから、売れるものは
売れ続けるよ

763本音で語る名無しさん:2016/03/14(月) 16:49:25
ここはミッキファンが多いからな
ほれ
newspicks.com/news/1444650/body/?ref=index

764本音で語る名無しさん:2016/03/16(水) 09:44:35
最近、目がなんかな・・・と思って眼科いったら眼圧かなり高いってよ。
御前らも時時眼科いったほうがいいぞ。
ほっとくとやばいらしい。

765本音で語る名無しさん:2016/03/16(水) 17:48:10
眼圧って風ふきつけてはかるのはあまり正確ではないという話もある。

眼科はいまいち信用できないね。
おれは乱視で近視はないと思うけど、近視がきついでしょって
言われて、いや遠くまで見えるから近視はあり得ないと言うと
機械で測って近視だからボヤケて見えないはずと言い張りやがったから
少し押し問答したことある。

766本音で語る名無しさん:2016/03/17(木) 10:10:15
商品の問い合わせフォームから中国メーカーのセールスが
頻繁にくるようになった
お客様の問い合わせ以外ははじきたい

767本音で語る名無しさん:2016/03/17(木) 10:27:12
くるねーほんとに。来る度にゴミ箱直行に設定するけど、アドレス変えて
つぎからつぎから・・・・・

768本音で語る名無しさん:2016/03/17(木) 17:47:52
他には「社長にインタビュー」という名目のセールス電話
ほんともうね面倒だわ

あとは商品の納期登録はお任せください!登録しないと強制閉店ですよ!
みたいな怪しいサービス会社メール
サポートにどの商品が未登録か問い合わせれば一覧送ってくれるから無問題

モー@株式会社の親会社か関連会社が最近ニュースで話題になった気がするけど
何だか忘れた
悪いニュースだった気がする
悪質なコバンザメ会社は消えて欲しいわ

769本音で語る名無しさん:2016/03/17(木) 18:01:49
楽天のアドレスからくるセールスメールもな。
なにがなんでも、こういう連中とは契約しないでおこうと思うわ。
たとえ人類最後の会社がこいつでも、相手にしない。

770本音で語る名無しさん:2016/03/17(木) 18:12:39
【楽天学割】楽天ヤングリニューアルのご案内
がんばっとるなー

771本音で語る名無しさん:2016/03/17(木) 22:06:10
物流委託ってどうですかね?
割高になりそうだと思いつつ、いや結局割安なのか!?
みたいに思って
http://ec-butsuryusoukonavi.com/menu/price.html

利用してる人おられり?

772本音で語る名無しさん:2016/03/17(木) 22:41:15
アマゾンという巨大な倉庫&出荷体制があるのに・・・・いや、なんでもない

773本音で語る名無しさん:2016/03/17(木) 22:59:10
amazonは今は出店してない
出店してた頃FBA預けたことはあるけど、原因不明の廃棄とか多くね?
仕入ればれるのいややしね。

774本音で語る名無しさん:2016/03/18(金) 00:45:39
うちは事務所が北海道だから千葉の物流委託利用している。
出荷指示はネクストエンジンとかの管理ソフト導入すれば全自動で指示できる。
ただ数円単位の小さいコストが1日あたりで負担かかるから、量が多いとそれなりの額いくね。

775本音で語る名無しさん:2016/03/18(金) 20:29:42
>>774
あざっす!

うちは最近ソフト入れましたよ。
送料は月だいたい140万くらい。
安くなるのかな。。。

776本音で語る名無しさん:2016/03/23(水) 10:19:34
複数サイト1.在庫連携、2.受注管理(RのAPI連携も)、3.出品処理ができる管理システムを現在使ってるが
サイトが増えると利用料(現在使ってるのはサイト数×月額料金)も増えていく。
年間計算するとかなりの金額なので
自社でシステムを組むのいくらかかるか知りたい。
自社システムの場合デメリットは一回作ってしまうとモール側の変化に対応できないとこかな
大きく変わる場合更新費用払ってやってもらうかも知れないが細かいものは最初作ったらそのまま使い続けると思う
メリットは初期投資のみのところ。肝心な初期投資がいくらかかるかが知りたいっす。
システム組んだ方いますか

777本音で語る名無しさん:2016/03/23(水) 11:05:52
>>776
自社でシステム?
ソフトウェアについては、自分か自分の身内で書くべし。
もちろん人件費はかかるが、年中ずーっと開発やるわけじゃないし
出荷の手伝いとか、電話応対とかやりながらでも開発はできる。

お金をとって他人に売るためにソフトウェアと違って、自分で自分だけが使うために書くと、
悪影響のないバグはそのままずーと放置できる、自分しか理解できない使い勝手になってしまっても気にならない、
画面のレイアウトとか色使いとか見れくれのなんかどーでもいい、マニュアルを書く必要がない、とか
急な仕様変更は徹夜してすぐに解決(そのかわり完了したらしばらく休暇もらう)

ほとんど重要でないのにかなりのコストがかかるところを節約できる。

778本音で語る名無しさん:2016/03/23(水) 11:52:50
えーー?自社で作れますか
うちでは作れない気がします 汗

779本音で語る名無しさん:2016/03/23(水) 14:07:52
>>778
昔と違って、最近はかなり開発環境充実してる、
ほんとはそんなに難しくないないのに、ソフトウェア開発は難しいもの、と思わされているところがある。
ネットショップ立ち上げて、売上げあげて、利益出して、リピ客抱えて、事業拡大していくことのほうがはるかに難しいよ。
もちろん、それなりに勉強する必要はあるだろうけど
事業をずっと継続していくつもりなら、長い目で見て、そういう人材は必要

たとえ、ソフトウェアを外注に出すにしても、自分とこで有る程度理解してる人は絶対必要
ソフト屋の営業は何でもできます、あれもこれも完璧なソフトウェアですといいながら、
いざ、契約してみると追加料金ぼったくり、バグだらけで動かないのになかなか直らない
腫れ物にさわるようなかんじで技術者に接待しないとちゃんとメンテしてくれない
等のトラブルに巻き込まれるときがある。

でも、
そういった面倒なトラブルに対応できる人材が社内にいるということは、結局そいつが開発できるということになる
でも、やめちゃったら困るんで、身内あたりがいい。

780本音で語る名無しさん:2016/03/23(水) 16:36:44
779様
有難うございます。
勉強になります。その方向に向けてうごいて見ます。

781本音で語る名無しさん:2016/04/05(火) 12:57:48
嫌味な客に当たっちまったよ。

782本音で語る名無しさん:2016/04/05(火) 13:00:25
付き物さ、どんまい

783本音で語る名無しさん:2016/04/06(水) 09:40:05
>>782
ありがとう。美味いものでも食べて忘れることにする。

784本音で語る名無しさん:2016/04/06(水) 15:21:58
久々に狂った客にアタッっちまった。
ポイント全額で請求もちゃんと0になってるのに、楽天の自動メールでクレジット
決済にの表示がきにいらないんだと。
それ、御前が決済クレジットにしてるだけだし。
電話代がどうのこうのと書いてるが、御前、電話してきてないし。
こういう連中、自分の勘違い棚に上げてよくもこれだけ針小棒大に書けるもんだ。
二度とかかわらないように、Bリストにかいといたわ。

785本音で語る名無しさん:2016/04/07(木) 11:51:57
自国の通貨価値が上がるのは気持ちいい
もっといけ〜

786本音で語る名無しさん:2016/04/07(木) 15:45:21
DeNA売れなさすぎて禿げそう

787本音で語る名無しさん:2016/04/07(木) 16:22:27
尼で注文した覚えがないのに商品が届いた&送料が高すぎる
って返品リクエストが来た。無視していい?

788本音で語る名無しさん:2016/04/07(木) 16:38:17
お客都合で処理して運賃も相手負担で返品させたらいいんじゃないかな

790本音で語る名無しさん:2016/04/07(木) 16:47:29
>>787
無視でOK

791本音で語る名無しさん:2016/04/08(金) 00:06:14
>>786
親が禿げてなかったら大丈夫




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板