したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

わざわざスレを立てるまでもない雑談・愚痴・質問 -23

1本音で語る名無しさん:2015/07/12(日) 10:22:41
わざわざスレを立てるまでもない雑談・愚痴・質問 -22
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/shop/960/1422018969/

511本音で語る名無しさん:2015/12/14(月) 09:28:49
いるいる。発送直前に有料ならいらねって言ってくる人。
各ページにプレゼントラッピング有料と書いてあり、メールにも
書いて送るのに、「引き落とされている額が多い」と言ってくる
人もいるね。

あと、さらに多いのがNP後払いの請求書は別送だと案内している
のに電話で「荷物がに請求書に入ってなかった」と言う人。
請求書が入ってないって言ってくる人は、どういうわけかいい感じ
の人ばかりだから許すけど。

512本音で語る名無しさん:2015/12/14(月) 09:54:12
>>511
うちもいるww 10*3センチくらいのでかいスタンプ(納品書はNPから
別送だから届いたら何日以内に払ってねとか書いてあるやつ)作って
納品書に押してるのに読んでないみたい
まあ自分も通販の納品書なんかほとんど読まないけどさぁ…
捨ててからそういえばって気づくのかな

513本音で語る名無しさん:2015/12/14(月) 10:22:18
日ごろ徒歩で買い物に行く感覚でネットを利用するようになったからね
しょっちゅう家に荷物が届いてたら昔ほどいちいち納品書も見ないとは思う
何かあったとき、実店舗なら口頭で告げればいいことだけど
ネットショップは、ページとメールで書かなければいけないのが
非常に面倒がかかるから困る。
相手の顔みて話せないし、臨機応変というわけにはなかなかいかない

514本音で語る名無しさん:2015/12/14(月) 14:44:57
客がマイルール(基準)を押し付けてくれるのが、本当に迷惑。
最近、そんな人間が多すぎる。

515本音で語る名無しさん:2015/12/14(月) 20:30:00
アスクルとか大手の規約がすさまじい文章の量になっている理由が分かるよな。
売り上げが増えるとモンスターも増えるからあそこまで文章が増えるんだろおそらく。
せめて記載してることは見といてイヤなら買わないでねって意味だと理解してもらえる
といちいち揉めないんだけどなぁ

516本音で語る名無しさん:2015/12/14(月) 22:53:21
RMSで商品ごとにラッピング可能か設定出来るようにしてほしいわ
商品ページにラッピング不可と書いてるのに選択してくる客多すぎ

517本音で語る名無しさん:2015/12/16(水) 09:18:59
あすつく、あす楽の注文が増えているんだけど佐川は遅れが出て受けることが出来ないって言われた。
送料が高くなるがゆうパックで出しているんだが、やっぱり遅れは出るんだろうな。

この前もレビューであす楽で届かなかったと大暴れされて頭が痛いよ。
皆さんは、この時期のあすつく、あす楽はどうしているの?

518本音で語る名無しさん:2015/12/16(水) 09:25:28
あすつく、あす楽、ラッピング、領収書
うちは全部やらない

519本音で語る名無しさん:2015/12/16(水) 09:52:08
あすつく、あす楽 うちも無視してる。
元々なくても普通に売れているのに、なにが悲しくてわざわざ無用の負担ふや
さにゃならんのかねえ?
本当に急ぐ人は注文の後で電話してくるし。

520本音で語る名無しさん:2015/12/16(水) 10:56:50
メーラーはoutlook2013なんですが、メールのURLのリンクが
開けなくなってしまいました。

使わないブラウザーになってしまい、そのブラウザーを
アンインストールしてしまったせいですが、IEで開くように
する方法はありますか?

521本音で語る名無しさん:2015/12/16(水) 11:04:41
ieを常に使うブラウザに設定する

522本音で語る名無しさん:2015/12/16(水) 11:17:44
>>521
常に使うに設定してあります。

523本音で語る名無しさん:2015/12/16(水) 11:25:44
>>520
こんなとこで訊くことかよ

524本音で語る名無しさん:2015/12/16(水) 15:56:16
来年からレビュー記入で送料無料!もNGになるんだよね
そのせいかレビューに注文番号が入力出来なくなってた
こないだ他店で「レビューで送料無料」で買ったから記入しようとしたらダメでした
注文番号も個人情報扱いだから「個人情報は入力しないで下さい」とのエラー
以前「レビュー記入で送料無料アイテムなのにまだ未記入ですよね」って購入店から
メール来た事があってそれ以来、番号記入するようにしてます

526本音で語る名無しさん:2015/12/16(水) 23:08:16
>>524
お客さんなのかな?
店舗側で把握できるよう改善されてんのに、注文番号の記入なんて必要ないぞ。
お客にはまだレビューを誰が記入したか判るようになったことが伝わってないのかな?

527524:2015/12/17(木) 14:41:00
自分は出店もしてて、楽天の他店で買い物もしてます
「店舗側で把握できる」今知ったw

528524:2015/12/17(木) 15:00:06
連投ごめん
RMSコミュニティ→レビューチェックツールでようやく見られたw
教えてくれてありがとう

レビューで送料無料をやってるショップさんは購入後
「誰がレビュー記入したかの確認は店では出来ませんので一斉送信しています」
「こちらでは確認できませんのでレビューお願いします」
とかメールしてくるよ
まあ外国の方が運営してるショップだからイマイチ分かってないのかなと思って
だから注文番号をレビューに書くようにしてきた

529本音で語る名無しさん:2015/12/17(木) 16:15:33
ちなみに「フラグ」にチェック入れられるけど
「フラグ」って何?

530本音で語る名無しさん:2015/12/17(木) 21:55:17
明日は、忘年会ピークだね。
暇になりそうだ

531本音で語る名無しさん:2015/12/17(木) 22:27:14
ネットショッパーは孤独です。
一人鍋、一人焼肉、一人言、当たり前。

532本音で語る名無しさん:2015/12/17(木) 22:44:04
一人焼き肉行ってみて〜
地方にないんやねん。
ずっとピザとってるわ。まずい。

533本音で語る名無しさん:2015/12/17(木) 23:14:47
ヨドバシアキバが10周年で、レストラン街がリニューアルした。

以前は、しゃぶしゃぶ、すき焼きをカウンターで
食べ放題の店があって、毎月行ってたのに、リニューアルで
カウンターなくなり、大幅値上げしたから行けないや

534本音で語る名無しさん:2015/12/18(金) 09:17:46
来年はカウンターではないしゃぶしゃぶ、すき焼き店
ついでに回らないお寿司屋さんに行けるようお互い
頑張ろう!

535本音で語る名無しさん:2015/12/18(金) 16:19:01
今日は暇だから、日本橋にランチパスポートで行って来た。
鮪仲買店のランチ1300円が540円で、旨い。

丸善で来年のスケジュールレフィル買うのに、
レジ4台稼働して10人待ちくらいだった。
三越もコレド室町も、結構な人出だし、一本裏の道路が
今年から歩行者天国になって警備員立ってる。

来年は、回らない寿司屋に行きたいね

536本音で語る名無しさん:2015/12/19(土) 17:46:56
品の悪い大阪のババァから、理不尽なクレーム受けた。
こんなの久々だ。

「あんた、これ、分かって送ったんやろ〜」だって。

そういう商品って説明にもはっきり書いてるのに。
読み過ごした自分を棚に上げて、
ババァの価値観だけを基準にされて。。。

なんでこっちが悪者呼ばわれされるのかと、ひどく悲しくなる。

537本音で語る名無しさん:2015/12/19(土) 18:02:34
>>536
大阪のオバサンはいるね。
そういうときには、女を自覚させてやれば大人しくなるんやで
「おねーちゃん、かわいい声しとるがな」
って言うたら、もうオバちゃんはアヘアヘやわ

538本音で語る名無しさん:2015/12/19(土) 18:28:47
ええかーええのんかー?

539本音で語る名無しさん:2015/12/19(土) 18:35:56
>>536
ムカついたら、そいつへの憎しみを込めて
呪ってやればいいんですよ。俺もクレーム受けたら
そいつの住所と名前を目の前に置いて、ありとあらうゆる念を
そいつに送りますよ。意外とスッキリします。周りは驚きますけどね・・・

540本音で語る名無しさん:2015/12/19(土) 18:48:17
>>539
ムカついたらグーグルアースでお宅を訪問します。
錆びた自転車が置いてあったり、すりガラスに汚い生活
用品が透けていたり、いかにもうらぶれた感じの家なら
深追いはしません。

541本音で語る名無しさん:2015/12/19(土) 19:07:56
>>540
逆に高級マンションとか、豪華な一戸建てだった場合には
どうすればいいですか?

542本音で語る名無しさん:2015/12/19(土) 20:46:01
大阪のおばちゃんは鼻の穴はデカいけど
体中の穴が開ききっているから、もう仕方がないわ
しまりが悪いねん

543本音で語る名無しさん:2015/12/19(土) 21:40:53
>>541
電話で「やっぱり、粗悪品は粗悪品やわぁ。しょーもない店で買うな
ゆうたのに、えらいことしょったわ。娘がつこうてたら、すぐ潰れた
わ〜。」と失礼なことを言うおばさんのお宅を拝見したら豪華マンシ
ョンの高層階でした。悔しさをかみしめました。

ポイント10倍の商品を代引き拒否。電話をかけるとおじさんが出て
きて「あれか?あれ頼んだのは息子や。行方不明なんや。悪いな。
知らんわ」と言った人の家はうらぶれた長屋でした。

544本音で語る名無しさん:2015/12/20(日) 00:38:44
あの、大阪のオバチャンと若い可愛い声した女の子だったら
やっぱりクレーム対応の対応方法は変わるものですか?

545本音で語る名無しさん:2015/12/20(日) 00:47:01
喋り方なら千葉人最悪
悪意の有無にかかわらずものすごく感じ悪い喋り方をする

546本音で語る名無しさん:2015/12/21(月) 12:55:57
「子供が勝手に押してしまって」キャンセルって言い訳、なんじゃそれ orz

547本音で語る名無しさん:2015/12/21(月) 13:31:15
うちが商品を間違えて送ったって言うから大慌てで正しい商品送って間違った商品送り返してくださいって言ったら、全然送り返してこねえ
ひょっとして詐欺か…客は信じるもんじゃないな

548本音で語る名無しさん:2015/12/21(月) 13:42:03
>>547
うちはヤマトなんだけど
そういうときは代替品に「引取り商品あり」のステッカーを貼って
返送用の着払い伝票を透明封筒に入れて貼り付け配達時に回収してもらっている

こういう流れになるから
お手数をかけるけど間違って送った商品は元の梱包材に入れて用意しておいてね
代替品の配達時にヤマトが回収していくから

と前もって連絡しておく
この流れで商品が返ってこなかったことは未だ無し
ま何年かに1回あるかどうかだけど

549本音で語る名無しさん:2015/12/21(月) 13:52:06
>>548
基本はそうですね。でも商品受け取り時に、いまは返送商品用意できていないから
返送用は後で電話しますっていって、音沙汰のない客もいるからね。
まーそんな確信犯は数年に一度いるかどうかの頻度だね
宅配じゃなくてメール便とかの場合には、やっかいだろうね

550本音で語る名無しさん:2015/12/21(月) 13:59:50
>>547
俺も似たような件で今揉めてる。
とりあえず、債務名義を取るところまではきっちりやるつもり。
手間考えたら無意味だけど、自分の中でのけじめ。

551本音で語る名無しさん:2015/12/21(月) 14:01:21
>>547
店舗のミスでも、基本は先に送ったらまずいでしょ。
不良品送ったのと同じことだよ。
それでキャンセルされたらそれで良し。

552本音で語る名無しさん:2015/12/21(月) 14:02:02
ネットショップの場合とホームセンターの場合では違うな。
ホームセンターで買った商品に欠陥があったらどうする?
店まで持参して行く?それとも店員に来てもらう?それとも着払いで送り返して交換などしてもらう?

553本音で語る名無しさん:2015/12/21(月) 14:05:37
>>548
もちろんそうしたんだけど、正しい商品発送した翌日に「着きました」って連絡あって、それからもう4日経つけど品物が戻ってこない
次からはもう絶対商品送り返してきたのが到着してからしか送らねえ
こんなやり方で商品騙し取られるのが続いたら気分悪いし大損だ

554本音で語る名無しさん:2015/12/21(月) 14:06:34
自分なら直接ホームセンターに持っていくかな〜
送ってもらって、また同じようなことがあったら腹立つから
店員を自宅に呼ぶのには抵抗があるな

555本音で語る名無しさん:2015/12/21(月) 14:09:07
子連れ出勤のワークスタイルが導入されるらしい。
うあわー、勘弁してほしいよ
子供嫌いだし、ギャーギャー泣かれたら仕事にならないよ
他人の子供なんて、可愛いなんて思えない

http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20151220-00000000-biz_fsi-nb

556本音で語る名無しさん:2015/12/21(月) 14:14:48
安価なものなら先に送るよ。送り返してこない連中はバッチリ記録。
しらこく期間開けてまた注文きても、❍❍先に返してからね・・・と言えば
大抵二度と来ないから、面倒な奴を永久排除できる。

557本音で語る名無しさん:2015/12/21(月) 14:24:11
返品の仕方、交換の仕方って販売形態で大きく違うよな。
通販だと取りに来い、返品梱包作業などできないっていう人は少ないと思う。
ホムセンだと返品は持参するっていうのが店も客も定着している。
百貨店だと自宅に来たりすることもある。

558本音で語る名無しさん:2015/12/21(月) 14:29:22
うちも基本は客から返送後発送って案内しているが、
場合によってどうしてもこちらから先に送ることがあって
いま、その中で2件まだ帰ってきてないやつがあって
今日催促メールを送ったところ。

ササッと返せよって思うけど、本当いちいち追跡するも面倒くさい

559本音で語る名無しさん:2015/12/21(月) 14:42:14
>>552
なんで急にホームセンターを持ち出すのか意味不明

560本音で語る名無しさん:2015/12/21(月) 14:43:26
高単価な商品は先に返送してもらうね
安価な商品は引き取り交換で送る
どんどん日本全体が貧しくなっているから
今後はこういう事案が増えてくると思う

561本音で語る名無しさん:2015/12/21(月) 16:41:42
今度税関事後調査が入ることになったが
これを機に書類のまとめ方を見直そうかと思ってます。

輸入案件別に
許可書、P/L、支払明細などまとめた方がいいのかな

今だと毎月税理士に確認してもらうために
支払いと許可書別々になっていて
調査入るの今回初めてだが、輸入続けると数年に一回調査入るみたいで
毎回整理するの面倒だなと思っちゃったよ
先輩の店長さんご経験のあるかたまとめ方いい案教えて頂けると嬉しいです。

562本音で語る名無しさん:2015/12/21(月) 17:20:32
アンダーバリューしてないよね?

563本音で語る名無しさん:2015/12/21(月) 17:45:17
してません。

564本音で語る名無しさん:2015/12/24(木) 11:02:50
この年末は代引き受け取り拒否が本当に多い。
通常3回/年程度なのに12月だけで6件も。

内容証明送れば送料回収できる見込みが増えるのかな?
忙しいし手間を考えると悩んでしまう。

565本音で語る名無しさん:2015/12/24(木) 12:33:31
古館さんの後は羽鳥さんかな?

566本音で語る名無しさん:2015/12/24(木) 17:50:27
いや、大穴でコガさんやで
「i am not アベ」ってTシャツきてくる

567本音で語る名無しさん:2015/12/27(日) 11:39:47
通販新聞社が2015年12月に実施した
「第65回通販・通教売上高ランキング」調査によると、
上位300社の合計売上高は14年12月調査時と比べ
4・4%増の5兆8916億9400万円となった。

増収・減収の企業数を見ると、上位300社のうち「増収」は
120社(前年同期調査時156社)で全体の40%(同52%)、
「減収」が95社(同48社)で32%(同16%)、
「横ばい」が7社(同2社)で2%(同1%)、
「不明・算出せず」は残りの78社(同94社)で26%(同31%)だった。

568本音で語る名無しさん:2016/01/06(水) 03:04:14
年末年始で売れ過ぎて、仕入れ資金が足りない。
カード決済入金が連休明けか、、

569本音で語る名無しさん:2016/01/06(水) 06:37:00
わかります、うれしい悲鳴ですね

570本音で語る名無しさん:2016/01/06(水) 14:29:11
畑中翼 に芸名かえとったな。
こいつ、一生こんなこと続けるのかな。

571多田大成:2016/01/06(水) 15:20:11
牧原あゆ ちゃんのニーハイ1をブルーレイで早く出せよ。
多田大成です。お世話になります。

572本音で語る名無しさん:2016/01/10(日) 10:42:39
楽天アフィリエイトの承認の破棄、店側が操作してるんですか?楽天側が操作しているんですか?
出店している店はどこのサイトから売れたからとか分かるんですかい?

573本音で語る名無しさん:2016/01/11(月) 10:26:48
最近、異常にネットプロテクションズの与信NGが多いような気がする・・。

574本音で語る名無しさん:2016/01/11(月) 10:52:37
>>572
店側からはどれに報酬が発生しているのかは全く分からない。
だから店舗がアフィの承認や破棄をすることはできない。

操作されているかどうかは知らんが、
必ず3割程度は破棄になるもんだと思っておくといいよ。

破棄された分の処理はブラックボックス。

575本音で語る名無しさん:2016/01/11(月) 19:28:49
テレビではじめてのおつかいって
やってるんだけど、他人のガキなんてみて可愛いか?
糞マジ、うるさいだけなんだけど

576本音で語る名無しさん:2016/01/11(月) 21:44:17
>>572
操作ってなにw
ってか広告のクリック数すら隠すモールなのにこちらが何か分かる訳ないでしょ
あと楽天の肩をもつ訳ではないがそんな細かい金額を操作してるほどヒマじゃない
とは思うけどな
自分がアフィリエイト提供するとしたら手動で操作するのか?
暇人にもほどがあるでしょw

577本音で語る名無しさん:2016/01/12(火) 01:02:44
昨シーズンのものを勘案して、
半額でお譲りいただくことはできないでしょうか?
ご回答の程よろしくお願い致します。

こんな問い合わせ来るんだぜ 無視無視

578本音で語る名無しさん:2016/01/12(火) 09:09:21
>>575
年を取るとね
他人の子供でも可愛すぎて涙がポロポロ。
ハンカチ無しでは見れないのですよ。

579本音で語る名無しさん:2016/01/12(火) 09:42:11
他人の子供でも、心配して見守れる心の余裕すらなくなってんだな。
かわいそうに。
俺みたいな心の広い人間にもなると、すれ違った野良猫とですら元気でな・・・
と挨拶かわしてるよ。

580本音で語る名無しさん:2016/01/12(火) 14:29:51
さっき佐川に値上げの要請が来た。
180サイズ以上がプラス100円。

180以上はほぼ定価になったw

581本音で語る名無しさん:2016/01/13(水) 13:59:35
さっき客が荷物が4日たっても届かない、不在票も入ってないと怒って電話してきた。
送り状番号は発送案内に記載しているんだから、こっちに電話するより直接運送会社に言ったほうが早いと思うんだが・・・
荷物検索で不在/保管中だったなのは知っていたが、俺はエスパーじゃないから
不在票が入ってないなんてわかんねぇーよ。

582本音で語る名無しさん:2016/01/13(水) 15:12:47
神だから客は

拝金主義はもう疲れた

なにか手に職をつけよう
40の手習い 
いいじゃないか
伝説のラーメン屋さんも40手前から開始したわけだし

楽天だヤフーだ疲れてきた

583本音で語る名無しさん:2016/01/13(水) 18:20:25
いつか上がるのは予想してたけど、もうちょっと泳がせて欲しかったなぁ^^

584本音で語る名無しさん:2016/01/13(水) 18:39:31
>>582
ネット通販って売れても売れなくても激しく疲れるよね
持って行かれる部分が大きいから売り上げ上がってもさほど儲かった感じしないし。
仕入れのリスクも増えるし。
本当はもうやめたいけど、俺なんか45歳だし
誰も雇ってくれないだろうし、雇われても手取り20万じゃ生活できないし。
まいっちゃうよ

585本音で語る名無しさん:2016/01/13(水) 18:45:17
>>584
俺も同じ。俺は40歳。売り上げキープするために疲れた。
売上は下降線だし、今後も下降路線は間違いないだろう。
いい職があれば就職したが
まず40超えたら無理だから、いろいろと悩む。
求人を見ても、非正規ばっかりだしな。日本はどうしちゃったの?
って思う

586本音で語る名無しさん:2016/01/13(水) 18:55:53
頑張れやおっさん!
疲れるな
疲れとったらアフリカに負けるぜ
すでに一人当りGDPはかろうじて20位
というほど落ちてるんだろう?
もっと落ちるよ、分らないか?
分らないだろう
おれも分らないぜ〜

587本音で語る名無しさん:2016/01/13(水) 18:56:35
俺は自営業の実家が苦しくなったので、ネットに進出して生き残ってる。
古くから居る従業員の給料もひねり出してるよ。
ネットがなければとっくに廃業よ。
ネットはまだマシなんだぜ。
そのうちアメリカみたいに個人商店全滅するかもよ。
リアル店舗の現実はネットの比じゃない。
ま、多少大きな企業につとめたところで、待っているのはシャープや東芝の現実よ。
自力でなんとかできるだけ、ネットは良い世界だよ。

588本音で語る名無しさん:2016/01/13(水) 19:43:38
みんな苦しいんだな
やはり儲かってるのは一部だけなんだな
超早く始めてコツコツ伸ばしてきた店舗や
でも、元々大きく商売やってたとこがほとんどかな

なんとかせな おれも40や

589本音で語る名無しさん:2016/01/13(水) 20:54:02
自分38歳です。
仕入れ販売はあかん大手にかなわん。
目先を変えないとまずいですな。

590本音で語る名無しさん:2016/01/13(水) 22:00:55
584のものですが、まあがんばろ
商売だからみんな仲良しとは行かないだろうが
たまにここで愚痴こぼささせてくれw
レスありがとう

591本音で語る名無しさん:2016/01/13(水) 22:55:15
仕入販売は飽和状態だよね。型番商品は大手にはかなわない。
ネット通販も限界だろうから、俺は別事業を考えているんだが
なかなか良いビジネスモデルがないね。

592本音で語る名無しさん:2016/01/14(木) 10:42:43
正直ネットはもう儲からないでしょ
実売でもネット価格位で売ってきてるし

593本音で語る名無しさん:2016/01/14(木) 10:54:30

うちは右肩上がり。
でもその分誰かが儲からなくなってる。

経済成長しない社会とはそういうもの。

そんな世の中は嫌だから、破綻論の嘘や
悪影響について書き込みを続けてる。

一人でも多くの人がハッピーになれる世の中がいい。

594本音で語る名無しさん:2016/01/14(木) 10:54:54
40歳でもうやめようかなって、みんな言ってるけど。
40歳で下降路線で、売り上げいくらで年収いくらよ?そんな生活できないほど下がってるか?


40歳おっさんです。

595本音で語る名無しさん:2016/01/14(木) 12:05:31
40才、自営
実店舗対楽天
売り上げ
8対2
2年連続赤字
社員にボーナス出ず
実店舗も年々下降
うーむ

596本音で語る名無しさん:2016/01/14(木) 14:20:55
アベノミクス万歳!

597本音で語る名無しさん:2016/01/14(木) 15:14:32
今年で40。10年前に親に引き込まれた。
親と二人でなんとかやっている。
型番じゃない輸入雑貨を売っているが、円安が厳しい。

毎日不安ばかり。
敵対するところはスタッフ10人とか雇っているけど、ただすごいなと思う。
うちじゃスタッフの給料なんか到底出せない。

598本音で語る名無しさん:2016/01/14(木) 16:27:23
家族経営が一番無難だと思うよ
家族間だとまあいろいろあると思うけど
うまくまとめれば最強

599本音で語る名無しさん:2016/01/14(木) 20:46:50
出張先のホテル、楽天とヤフーで同じ価格だが、
ポイントは5倍違う上に、5000円割引クーポンが付くから
ヤフーで予約した。

一泊13800円が8800円になるから、夕飯は豪華にしよう

600本音で語る名無しさん:2016/01/15(金) 00:13:26
都内でも地方でも商店街の個人商店って潰れているでしょ?
それがネット通販の世界にも押し寄せてきている
結局は、大手に集約されていく運命をたどる
余裕のあるうちに、別事業での食い扶持を考えておかないと
大変な目にあると思うよ

601本音で語る名無しさん:2016/01/15(金) 00:28:41
弱小だが儲かってるぜ
うまくやれば儲かる
ネットでも個人商店でも超少人数か超大手が残るのさ
中間が一番中途半端、儲からない。
人数が増えれば増えるほど無能なやつが増えてくるからだ。
いつの間にか無駄だらけ
下から突き上げられ上から潰される
5年耐えろ
まぁほとんど消えてるさ、楽なもんだろう

602本音で語る名無しさん:2016/01/15(金) 01:15:59
まだ円高時代の民主党政権の頃の方が景気良かったんだけど。
円高で100円前後まで上昇してくれれば、ずいbんと状況も変わるんだけどね。
株価がさがろうと、俺には関係ないから。
まー年金は溶けちゃうけど

603本音で語る名無しさん:2016/01/15(金) 04:12:42
民主党政権は、税金投入の極端な高齢者寄りを、
子供寄りにしようとした。
子供手当、高校まで無償化とかで少子化対策してた。

自民党政権は、非正規雇用を増やし、選挙前に高齢者だけに
金をバラまく。
子供の6人に一人が貧困になった。
株価上昇に円安誘導で物価が上がり、貧富の差が広がった。

604本音で語る名無しさん:2016/01/15(金) 08:44:50

格差拡大は円安のせいではないよ。

GDP(=総所得)が伸びない中で、
大企業の株主や経営者の所得を伸ばす政策ばかりやってるから
その分中間層や低所得者が貧困化している。

政府支出削減で民間の所得を減らしていることも大きな要因。
(支出=所得)

お客さんの貧困化が進み、
EC市場の成長が頭打ちになると何が起きるかは想像の通り。
すでにその兆候が現れ始めている。

605本音で語る名無しさん:2016/01/15(金) 10:41:10
世の中の変化に対応できないバカですって言ってるようなもの。

606本音で語る名無しさん:2016/01/15(金) 11:05:27
>>605
それな
円高で生産が安いの分かってるときに、売れた!このまま続けば良いな なんて
バブル世代が失敗した馬鹿をそのまま実行しているに過ぎない学習力のない人間。

賢者は歴に学び、愚者は経験に学ぶ
今騒いでるのは愚者だけ。

生産が高いなら、安い国探せばいいだけだろ。

607本音で語る名無しさん:2016/01/15(金) 12:23:10
その国の商品だから売れるというものもあるわけで。
安いところ安いとこに移行すればそれで解決、
なんて単純な話ではないでしょ。

608本音で語る名無しさん:2016/01/15(金) 15:53:22
銀行振り込みで注文したいと言ってきて伝えた口座に入金はしてもらえて商品は用意してるのに、住所も電話番号もわからないから発送できない
何故?

609本音で語る名無しさん:2016/01/15(金) 16:46:31
>>607
で、問題を単純化してから考えるという初歩のスキルすら無いから
政治に責任転嫁して現実逃避するのが君の解決策なんだね。

610本音で語る名無しさん:2016/01/15(金) 17:01:10
原価の問題はあるにせよ、問題なのはむしろ個人消費の低迷でしょ?
売れなくなったことが問題。
円安で利益率悪くなっても、売れていれば問題なかった
売れなくなったうえに利益率も悪くなって、資金繰りがつかなくなったから
中小アパレルは次から次に倒産しているわけだからさ
生産拠点を変えると言っても、そう簡単な話ではないよ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板