したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

わざわざスレを立てるまでもない雑談・愚痴・質問 -23

1本音で語る名無しさん:2015/07/12(日) 10:22:41
わざわざスレを立てるまでもない雑談・愚痴・質問 -22
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/shop/960/1422018969/

305本音で語る名無しさん:2015/10/12(月) 13:32:53
おかしいかもしれないけど、実店舗を持ってる人からすれば理解はできるよ
お客さんから何か(畑で作った野菜とか)をいただくと、
少なからず値引きをしたりおまけをつけたりする
なので気持ちはありがたいけど本当はお土産じゃなくてその分何か買ってくれると助かるんだけどね
まぁでもそれは人を相手に商売やってるからね。たまにだし良いんじゃないかと

もちろんこっちは土産をくれなんて言ってないから一切サービスしないっていう店がいても別にいいかと

306本音で語る名無しさん:2015/10/12(月) 14:01:56
こういうとき人柄がでるなw
エコを考えてもってきてくれる親切な人を頭がおかしいとつっぱねるのは
ちょっと現代病こじらせすぎじゃないですかねぇ

307本音で語る名無しさん:2015/10/12(月) 14:17:18
ゴミ減量をする考えは、現代的で、望ましい事だよ。
廃棄せずリサイクルするのは、当たり前

308本音で語る名無しさん:2015/10/12(月) 14:59:50
ゴミ出すのにも金かかるし、電車も定期圏内だったんだろ、

309本音で語る名無しさん:2015/10/12(月) 15:39:26
大手が零細の真似をするって、ホント情け無いねえ。
図体が大きいだけで考える頭を持ってないのか。

310本音で語る名無しさん:2015/10/13(火) 10:12:04
>>305
それって、状況によっては「二度と来るな!!」という意思表示になるかも?

311本音で語る名無しさん:2015/10/13(火) 10:18:58
クレームの難癖・・・
・子供が・・・
・エコ的に・・・
・掲載画像が盛りすぎ・・・

312本音で語る名無しさん:2015/10/13(火) 13:28:18
暇だから、秋葉原まで自転車で行ってきた。

この一年での変化は、
駅近くに、最初の2時間無料の駐輪場が4カ所あるけど、
満車率が増えた。
ヨドバシアキバのレストラン街が半分リニューアルしたら、
店数が減り、広くて高い価格構成に変わった。
駅ビルのレストラン街が、キャンペーン期間中なのにガラガラ。

ランチパスポートとかのワンコイン店は、混雑。

二極化が更に進んだ模様。

313本音で語る名無しさん:2015/10/13(火) 18:42:52
税務署が怖い。ちくられたら怖い。
まだ売上げ1千万円超えないぐらいの零細ですが。

314本音で語る名無しさん:2015/10/13(火) 18:58:21
税務署もヒマじゃないと思うよ。

315本音で語る名無しさん:2015/10/13(火) 19:10:33
税務署に垂れ込まれるとヤバイことでもしてるのかい?
アドバイスできるかもしれないから
正直に言ってごらん

316本音で語る名無しさん:2015/10/13(火) 20:08:02
>>313
取引先に調査が入ったら、そことの取引先は全て調べられるよ

317本音で語る名無しさん:2015/10/13(火) 20:09:26
取引先が海外(アメリカとかイギリス)の場合は?

318本音で語る名無しさん:2015/10/13(火) 21:14:40
中国とか韓国もありそう

319本音で語る名無しさん:2015/10/14(水) 11:07:32
313です。何にもしてなくても嫌がらせでタレこまれたりするみたいで、
そうなったら、難癖つけてでも持っていかれたりするらしいです。
それでやられた同業者がいたから。。。

320本音で語る名無しさん:2015/10/14(水) 11:34:47
うちの税理士は税務署出身だから、相手の戦略を熟知してるのでガチで戦ってくれる。
去年調査はいったけど、ほとんど調査もされず一円も取られなかったよ。
悪い事はしてないけど。

321本音で語る名無しさん:2015/10/14(水) 12:29:45
うちは、実店舗に税務署がきて、ネットショップの売上の
根拠を見せるように言われた。
一円も狂いないから、すぐに帰ったよ

322本音で語る名無しさん:2015/10/14(水) 17:02:15
以前、領収書の金額改竄(実際より多く)して送ってくれと言われ
断ったら代引き受け取り拒否した客がいたので
税務署に全部報告したことがあったな。

323本音で語る名無しさん:2015/10/14(水) 17:16:04
そもそも代引の領収書は運送会社が発行するでしょ

324本音で語る名無しさん:2015/10/14(水) 17:42:06
>>322
断ったのに代引きで商品をを送ったのか、しかも代引きは店側は領収書は発行できないのに、
領収書まで発行したのか。

税務署に報告って受け取り拒否したことを報告したのか。
その後どうなったか知りたいな。

325本音で語る名無しさん:2015/10/14(水) 18:08:00
海外販売で、関税を低く抑えるために
相手国の購入者が販売金額を安くしてくれって連絡があって
もしその通りにしていたらヤバイだろ
脱税だもん

326本音で語る名無しさん:2015/10/14(水) 18:29:32
代引きでも領収書と言われたらいちいち断らないわ。

いちいち連絡してたらそっちの方が莫大な浪費になる。
なので現実的に断るの無理でしょ
発狂する人もいるんだから。
まだまだ領収書やらなんやらの問題は解釈の違いなど地域や
税務署等にもよるのも事実らしいからお客さんが求めるならだせばいいやん。

ネット販売でごまかしって無理じゃね?
売り上げとかごまかせないのでこないでしょ税務署。

327本音で語る名無しさん:2015/10/14(水) 18:48:57
インボイスの金額を安い金額で書いてたらアウトだろ?

328本音で語る名無しさん:2015/10/14(水) 20:02:46
せんかったらいいだけの話

329本音で語る名無しさん:2015/10/15(木) 17:56:17
久しぶりにいたずら注意の注文が入った
念のため住所とか検索してみたんだけど届け先が明らかにヤクザの事務所
どうやら第三者の名前を騙って代引きをヤクザに送りつけてる常習犯っぽいんだけど
嫌がらせに無関係の店舗を巻き込むんじゃねーよ
連中にバレて痛い目見ればいいのに

330本音で語る名無しさん:2015/10/15(木) 18:26:48
爆買いの次は爆遊か。
都市は百貨店とか繁華街が景気よさそうだな

大阪、福岡の人はネット販売なんぞしてるヒマないなクソっいいなぁ。

331本音で語る名無しさん:2015/10/15(木) 21:52:41
先週、日本橋高島屋に路面の時計専門店が出来た。
80ブランド扱っていて、開店初日売上2億円だって。

今週は、銀座三越がリニューアルして、メンズ専用フロアが出来た。
Yシャツスーツから靴、バッグ、床屋までがワンフロアで
一式で買える。

都心は完全に二極化。

332本音で語る名無しさん:2015/10/15(木) 22:56:09
まぁ地方は完全にオワコンなんだけどね。

333本音で語る名無しさん:2015/10/16(金) 00:09:49
オワコンの使い方が間違ってるがな

334本音で語る名無しさん:2015/10/16(金) 00:23:44
地方は少子高齢化で人口が減っていく一方だから
外国人観光客の誘致ぐらいしか望みはないだろうな

335本音で語る名無しさん:2015/10/16(金) 22:04:53
古館ステーション見てるけど旭化成建材大丈夫なのか?
あそこに卸してるメーカーとかもどうするんだろうな。
親会社が大きいから大丈夫なのだろうか。

336本音で語る名無しさん:2015/10/17(土) 12:51:18
汚れてて使えないという地雷にあたった。
しかし汚れてても裏側なので別に使えっても
なんの支障もないはずなので、これで使えないと
返品になる場合は詐欺にならないかい?

337本音で語る名無しさん:2015/10/17(土) 14:29:45
本当に汚れていたら、不良品として交換するのが一般的で、
詐欺と考えるのはどうかと思う

338本音で語る名無しさん:2015/10/19(月) 12:12:55
先月、購入者セグメント設定をする→メルマガ送信したけど
WEB上のデータでは送信料が発生してた
購入者セグメントを設定=購入者限定 ではないのかな
いまいち分からん

339本音で語る名無しさん:2015/10/19(月) 12:47:19
>>338
2か月後の請求を楽しみに。。
どうなったか、結果知らせてね

340本音で語る名無しさん:2015/10/19(月) 16:52:22
マックって売れないみたいだね。
マックでもコンビニに対抗してドーナツ売ればいいのに。

341本音で語る名無しさん:2015/10/19(月) 17:12:04
中国産を辞めない限り、マックは無理だよ。食い物の中国産はもうダメだよ。

342本音で語る名無しさん:2015/10/19(月) 17:18:16
マックは中国産とかそういうレベルの問題じゃないよ
産地がどこでもゴミフードにしてしまう

343本音で語る名無しさん:2015/10/19(月) 17:56:04
まずいのに高いから売れるはずないやん
子供をターゲットにしてた会社だろうけど
子供に食べさせたくない親が大半でしょ。
あとマックいかなくてもコンビニあるしね。
ちなみにうちの地方だとマックじゃなくてマクドっていうで。

344本音で語る名無しさん:2015/10/19(月) 19:01:47
マクドは関西だけじゃなくて、関西以西全部なのかな?

東京ではマックだけど、都心では節約で弁当派も増え、
ランチ競争が凄くて500円ランチパスポートも人気だから、
マックの500円ランチには全く魅力が無い

345本音で語る名無しさん:2015/10/19(月) 21:02:21
東京って住むだけで大変そうやもんね。
便利さとか楽しさもあるだろうけど
あの土地とか家賃の高さと人の多さは悶絶や
高い土地で500円のランチ売るってきついなw

346本音で語る名無しさん:2015/10/19(月) 21:39:40
うちの周りは、徒歩5分以内に、コンビニ6軒、ランチやってる
飲食店は100軒以上、徒歩10分以内に飲食店500軒はある。

ワンブロックごとに、毎年閉店と開店があり、マクドナルドは閉店した。
安くて美味しい店は、いつも混んでる。

商業地だから、地価は高いが、佐川急便は24時まで当日扱い
とか、飲食店もたくさんあっていいけど、スーパーが無い。
都内だからホームセンターもない。

347本音で語る名無しさん:2015/10/19(月) 23:55:09
>>339
報告します
二ヶ月後をお楽しみに〜

マックの話題じゃないけど
セブンが出来たら真正面のドトールが閉店したよ
ドトールいつも激混みだったから驚いた
原因はセブンのコーヒーかね

348本音で語る名無しさん:2015/10/20(火) 08:58:48
問屋街のドトールの向かいにセブンイレブンできて、
その近くの地下鉄駅前に新しいドトールできて、
古いドトール閉店した。

新しいドトールは、席間は狭いけど綺麗でPC電源付きだし、
昔のままの店は衰退してる。

セブンコーヒーはリーズナブル

349本音で語る名無しさん:2015/10/20(火) 09:58:19
>>346
うらやましいなー おれと田舎だよ
最近、コンビニが一件できた、徒歩圏内で歩いて15分ぐらい。いままでは歩いたら一時間ぐらいかかってた。
飲食店やスーパーガソリンスタンドも、車で15分走らないと無い
電車走ってない、バスは一時間に一本で、最終は夜8時
地価はほぼゼロ 売りにだしても買う奴いない。
道路はきれいに整備されてるが、走ってる車は少なく、渋滞なんてあり得ないし、道路のどこに駐車しても駐車違反や盗難とも無縁。
通勤は、ほぼ60キロで定速走行できるので、燃費は10モードとかのメーカー公表のカタログ値を上回る。

350本音で語る名無しさん:2015/10/20(火) 10:01:38
空気が綺麗だからイイジャン!

351本音で語る名無しさん:2015/10/20(火) 11:28:56
>>349
都心は、実店舗も事務所も家賃は凄く高いが便利。
田舎は家賃が安いから、商品倉庫代も安く、価格勝負しやすいじゃない。

352本音で語る名無しさん:2015/10/20(火) 20:09:44
都会はなにより人材が豊富っぽくていいね。
若いのも多いでしょ。
もうゴミばっかりw
助けてハムニダー
T-ARAかわいいーー
地方でまともな人はみんなちゃんと職についてるわ。

353本音で語る名無しさん:2015/10/21(水) 09:54:02
>>351
>田舎は家賃が安いから、商品倉庫代
賃貸?、そんなものないよ、借りたくても貸すやつもいない。
競売かかったのとか、年寄りが死んで都会の子供たちが叩き売りした家を買って、改装
広い土地つきで200万もあれば買える、あとは改装必要だけど、倉庫だけにするなら、そんなにかからない。
汲み取り便所を浄化槽に変えればウンコするときも快適=>これが一番金かかった。
今、本業とは関係ないけど、余った土地でソーラー発電の設置を計画中。

354本音で語る名無しさん:2015/10/21(水) 10:28:36
田舎に自宅事務所と倉庫って良いよね!
生活必需品もアマゾン様で調達できるし!
野菜は栽培してタダ!

355本音で語る名無しさん:2015/10/21(水) 10:49:45
田舎なんて苦手。
東京郊外で十分

356本音で語る名無しさん:2015/10/21(水) 11:04:16
田舎はムラの人間関係がなー。
あと病院に困る。

357本音で語る名無しさん:2015/10/21(水) 11:45:38
ごめん、ちょっと相談ごと、急ぎで、

パートのおばちゃんの娘さんが、結婚するんだけど、次の日曜日が結婚式
会社から、何をしたらいいのか 初めてなんで、わからなくて。
現金(福利厚生費)? もしそれだといくらぐらい? あと電報は打つべき?
結婚式には呼ばれてない。

358本音で語る名無しさん:2015/10/21(水) 11:54:55
なんもしなくて良いと思うが、どうしてもいうなら
1万円くらい包んであげればいい

359本音で語る名無しさん:2015/10/21(水) 12:23:50
呼ばれていないなら、祝電。
本人でないから祝い金は要らないかと。

360本音で語る名無しさん:2015/10/21(水) 17:49:56
パート 娘 結婚 祝儀
で検索

361本音で語る名無しさん:2015/10/21(水) 17:51:12
パソコン版とスマホ版は、
転換率に差がでてますか?

362本音で語る名無しさん:2015/10/21(水) 18:09:45
そんなもの調べて何か意味ありますか?

363本音で語る名無しさん:2015/10/21(水) 19:18:28
>>361
楽天か?
なら店舗カルテでサブジャンルトップ10の数字が見れるから、それでも見とけ。

364本音で語る名無しさん:2015/10/21(水) 19:48:33
サブジャンルの転換率って見れなくなったよ。
自分のとこのしか見れないよ。

365本音で語る名無しさん:2015/10/21(水) 21:51:32
昨日ニュースゼロでトリッピースってサイト?
取材してたの見たけど面白そうだな

アメリカのアマゾン見学ツアーとか企画したら人集まるかな

366本音で語る名無しさん:2015/10/22(木) 10:24:54
>>363
楽天です。スマホのほうが転換率が悪いので、ページが悪いのか、
そういうものなのか疑問に思いました。

367本音で語る名無しさん:2015/10/22(木) 11:34:16
メンズアパレルのUSGって有名?
破産か

ネット通販してたみたいだが

368本音で語る名無しさん:2015/10/26(月) 16:26:00
携帯番号からセールスが来るようになった
月曜が一番忙しいのに困った

モー@株式会社を思い出したけど元気に頑張ってるのかなw
ハガキ来なくなったよ

369本音で語る名無しさん:2015/10/26(月) 16:52:12
モー@はこの前、電話あったよ。
ちょっとうれしかったよ。

370本音で語る名無しさん:2015/10/26(月) 18:39:38
>>364
店舗カルテそのものじゃなくて主要指標を見ろ。

371本音で語る名無しさん:2015/10/26(月) 18:52:51
どれどれ・・・・と久しぶりに見てわろた。
うちのサブジャンルトップ10の指標、2014年9月から毎月安定して右肩下がり。
とくに先月の落ち込みはすごいな。

372本音で語る名無しさん:2015/10/26(月) 20:52:43
最近は携帯電話からの営業多いね
携帯電話も定額制になったから、携帯電話で電話したほうが
節約になる&営業先に着信拒否されることはない
この手の携帯電話からの営業って、今後はもっと増加する

373本音で語る名無しさん:2015/10/27(火) 13:44:44
モードが運営してる楽天店舗つぶれててワロタw
色付きハガキ懐かしい
フォントがダサくて面白かった
セールス電話はいつもオバチャンがガチギレしながらトークしてて最高だったわ

374本音で語る名無しさん:2015/10/27(火) 15:21:46
楽天同ジャンルのショップが
唐突に今日の15時に閉店するってメルマガがきた。
唐突過ぎてびっくり。
お前さん、ついこの前まで普通だったじゃん。

独自ドメインのショップもヤフーも休店中になってた。
何があったんだいったい、お父さんか?

375本音で語る名無しさん:2015/10/27(火) 16:19:09
>>374
月末の支払い出来なくて、閉店予告するだけ良心的な辞め方かな。
直接振り込みも無くなったし、増税時まで持たないと判断したのかも

376本音で語る名無しさん:2015/10/27(火) 16:40:05
>>375
ずっとやってるショップだからビックリしたわ。
最初は楽天だけ辞めると思ってたんだけど
それにしては唐突すぎて(普通なら閉店セールやるよね)
調べたら全部閉まってた。

377本音で語る名無しさん:2015/10/27(火) 17:09:42
どのショップ?
分からん

378本音で語る名無しさん:2015/10/28(水) 18:11:31
父さん、そろそろ『マイナンバー』が届きますよ?

379本音で語る名無しさん:2015/10/28(水) 18:41:44
届出してないパート従業員が多かったのかな。

マイナンバー父さん、増税父さん、か。

380本音で語る名無しさん:2015/10/28(水) 20:25:47
>>377
日用品(女性向け)ジャンル。
こっちのジャンルでは長いけど(10年以上やってる)、
楽天全体では別におっきいところではないから分からないと思う。

381本音で語る名無しさん:2015/10/28(水) 20:27:45
SDカードって値崩れし過ぎじゃない?
久々に32GB買ったけどメール便やし1100円くらいやし
こんなに下がったのか・・・

こんなもの売って儲かるのか?

382本音で語る名無しさん:2015/10/29(木) 15:53:09
注文後に
迷惑メールが多いため、拒否設定している。SMS かIMessageで連絡しろ、と
メールを受け取らないアホウは時々いるが
ここまで糞厚かましいのは初めてだ

383本音で語る名無しさん:2015/10/29(木) 23:14:28
楽天の会員ならマイ楽天から、不着メールで確認してもらえば宜しいかと。

てか、久しぶりに代引き長期不在が来て、めんどくさい

384本音で語る名無しさん:2015/10/29(木) 23:38:56
迷惑メール対策でメールは受信しないから電話で返事と
記載されて問い合わせくるけど電話番号が分からない時がある。
何もできないんですお客様・・・

385本音で語る名無しさん:2015/10/30(金) 08:43:08
不着メール確認は、ドコモだけ。
auとか、実在のアドレスが知られるから、
不着メール通知無しがデフォ

386本音で語る名無しさん:2015/10/30(金) 10:06:08
楽天会員が注文情報で店舗からのメールを
見られるようにすればいいのに。
注文ごとに店舗から送信されたメール一覧とか。

387本音で語る名無しさん:2015/10/30(金) 10:59:16
>>386
それ、イイネ!

388本音で語る名無しさん:2015/10/30(金) 11:20:45
ebayはそういうシステムだったよな確か

389本音で語る名無しさん:2015/10/30(金) 15:28:00
アマゾンはメールはアマゾン経由で、やり取りは残っている。

390本音で語る名無しさん:2015/10/30(金) 18:08:19
集荷待つ間にテレビ観てたら、
冬のボーナス、過去最高だって、経団連発表

391本音で語る名無しさん:2015/10/30(金) 18:17:56
景気良いと思わせて派遣法改正、消費税アップを狙う政府と手を組んだ
インチキ啓蒙活動

どこが景気いいんだよ

392本音で語る名無しさん:2015/10/30(金) 18:59:05
自営業でやってるんですが、嫁が妊娠しました
うわー、右肩下がりなのに子供なんて育てる余裕ないよ

393本音で語る名無しさん:2015/10/30(金) 20:22:56
へー

394本音で語る名無しさん:2015/10/31(土) 10:15:18

>消費税アップを狙う政府と手を組んだ

増税は財務省が主導してるよ。
首相が変わろうが政権が変わろうが、必ず増税に向かう。

予算をちらつかせて政治家に影響力を及ぼし(地元の予算を削られたらマズイ)、
各省庁も予算を背景に意のままに操ることができる。
財務省配下にある総務省の認可が必要なテレビ局も同様。

テレビで日本破綻論というウソを垂れ流し、
国民に不安を植え付けて財政再建の世論を形成したところで増税を進める。

増税反対と言ったところで、
「財政再建必要ですよね」と返されるとぐうの音も出ない。
増税をやめて支出削減を進めたとしても景気は悪くなる一方。

国民の多くが財務省の破綻論を支持する以上、
増税は絶対に止められないし、景気回復もありえない。

今のままだと消費税10%は通過点になるだけ。
さらなる増税が待っている。

395本音で語る名無しさん:2015/10/31(土) 12:41:22
なんかゴールドおかしくない?
新しく転送した画像だけ表示されないんだけど。ちなみにスマホ。
リンクはちゃんとあがってる模様。

396本音で語る名無しさん:2015/11/01(日) 23:33:46
毎月、ハロウィンみたいなイベントデーを作ればいいのにね

397本音で語る名無しさん:2015/11/02(月) 02:28:23
そうやね、11月は国民総合コンの日を作って
12月はクリスマス
1月は正月
2月はバレンタイイン
3月はホワイトデー
4月は入学やら転勤、新入社員とかで忙しい
5月はゴールデンウィークあるから
6〜9月が何もないのか
8月は盆あるな。

398本音で語る名無しさん:2015/11/02(月) 03:45:16
9月は敬老の日

399本音で語る名無しさん:2015/11/02(月) 13:47:53
会社で楽天市場に出店することになって担当になったんですが、
「はじめての楽天市場」みたいな教本ありませんか?

400本音で語る名無しさん:2015/11/02(月) 21:31:59
>>399
なんでこんなとこで聞くの?

401本音で語る名無しさん:2015/11/03(火) 07:20:01
テレビで、二大紅葉スポットで、日光と箱根を紹介している。
今日は晴れたから、お出掛け日和。

昨日は、久しぶりに楽天注文ゼロだった、今日も暇だから
出掛けようかな

402本音で語る名無しさん:2015/11/03(火) 09:21:15
>>400
ここに誘導されたんですがどこが適当ですかね?
それだけでも教えてください

403本音で語る名無しさん:2015/11/03(火) 09:23:57
>>402
楽天ECCに電話して、すべて言うとおりにすると良いよ

404本音で語る名無しさん:2015/11/03(火) 09:39:21
マジレスするとそんなものは無い。

みんな自分で自分なりの勝ち方を考えてる。
仕入れ方や値付け、利益率で戦い方は異なる
から他人に聞いても意味が無い。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板