したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

わざわざスレを立てるまでもない雑談・愚痴・質問 -23

1本音で語る名無しさん:2015/07/12(日) 10:22:41
わざわざスレを立てるまでもない雑談・愚痴・質問 -22
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/shop/960/1422018969/

2本音で語る名無しさん:2015/07/14(火) 20:53:57
あまりにしつこい営業メールに「メール送ってくるな!」って
返信したら、速攻で電話掛かってきて
謝罪と同時に、電話営業されたわ、激オコでブッチしてやった
SEOとかさ、なんなの?今でも、まだSEOで商売成り立つの?

3本音で語る名無しさん:2015/07/14(火) 20:57:15
初めてモードから電話きた。
電話セールスお断りと書いてある、郵便も止めてくれと言った

4本音で語る名無しさん:2015/07/16(木) 10:28:00
三木谷
なぜこっそりしないといけないんだ?

http://onet.rakuten.co.jp/lp/index_rlx.html

5本音で語る名無しさん:2015/07/17(金) 13:51:51
東京都内発 → 大阪市内着 の佐川急便がまだ届かん 台風の影響か?

6本音で語る名無しさん:2015/07/17(金) 14:29:08
昨日、東名高速の静岡県は通行止めだよ。
ニュースみなよ

7本音で語る名無しさん:2015/07/17(金) 16:28:49
SUプランニングという業者から開封確認付きのメールが届いたんだが

この会社どういう神経してるんでしょうかね。 

中身は普通のDMです。

8本音で語る名無しさん:2015/07/17(金) 16:48:58
そふいふ場合は開封確認拒否+アドレスをゴミ箱直行振り分けが作法でおじゃる。

9本音で語る名無しさん:2015/07/17(金) 16:56:32
今どき、開封確認メールなんて送るところあるんですね

10本音で語る名無しさん:2015/07/18(土) 13:28:38
台風の影響で今日の出勤は1時、朝から電車止まってて復旧のメドたたず、高速通行止め、一般道路も大渋滞だった。
いまから作業開始だけど、台風の影響で荷物遅延します、て言い訳は客もすんなり納得してくれる。あす楽も免責だよね。

11本音で語る名無しさん:2015/07/18(土) 13:58:20
昔みたいに、あす楽免責通知はないだろ。
かつて聞いたら、請求されたら知らせて、だったよ。
東日本は台風の影響ないし

12本音で語る名無しさん:2015/07/19(日) 03:43:44
先生政治雑談がなくなったなw
オリンピックの会場の2500億で荒れてるな
あれは緊縮なのか?先生の理屈なら1兆円でもいいのにな

13本音で語る名無しさん:2015/07/19(日) 16:54:38
ネッシーってDENAからネッシーに戻ったのか?
でも、ネッシーを実際に運営している人たちが無能だから
オーナー会社が変わっても今後伸びることはないだろうな
偽物を垂れ流しているネッシーって、
出品者に全責任を押し付けて、ネッシーには責任が無いってスタンスだから
そのうちヤバイことになりそうだな

14本音で語る名無しさん:2015/07/20(月) 10:07:56
台風や雪なんかでの佐川急便の到着遅延は毎度のことだけどさ
いつもどこの中継センターで止まってるんかな
よく聞くのが関西あたり
ここの住人だけでも改善要求出さないか
客に説明したところで、楽天と同じで、

佐川急便のような大手があんたの零細店のような不手際するか、言い訳すんな

…だろ
ほんと頭くるわ

15本音で語る名無しさん:2015/07/20(月) 10:31:30
いやそこは仕方ないでしょw
今回の台風高速が通行止めになってたしな
全部遅れてたよ。
佐川が全部自社で配送してるとか思ってんのか?下請けいっぱいいるんだが。
もちろんこんなことお客さんに言えないが余裕もって注文するのが常識じゃないかな。。。

16本音で語る名無しさん:2015/07/20(月) 10:41:41
ブラックリストに載る人だとわかって良かった。
次からこいつの注文は受けない。

と思うようにしてるよ。

17本音で語る名無しさん:2015/07/20(月) 11:28:34
100人に1人は文句言う奴がいると思う
いざ遅延し出したら、固まって苦情が来たりするだろう
こんな時に限って、楽天なんかメール不着や送信失敗、システムトラブルでお客さんに届くのが翌日だったりする

小さい事にこだわる客が質問、皮肉を浴びせながら、早くしろと言ってくる
でも、責められるのは、佐川でも楽天でもなくて、店なのが悔しい

18本音で語る名無しさん:2015/07/21(火) 00:44:07
マイナンバー改正でさ、預貯金口座の把握も国にされるようになるよね。
マイナンバーって企業にも義務付けられるから、
なんか怖くない?預貯金の残高まで把握されるなんて

19本音で語る名無しさん:2015/07/21(火) 01:02:28
税金のために補足しやすくなっていいんじゃね
そういう煽り嫌い

20本音で語る名無しさん:2015/07/21(火) 01:25:58
19は、短絡的だね

21本音で語る名無しさん:2015/07/21(火) 08:17:55
>>18
預金口座を把握されて困るのは、
反社会的組織、反日組織、脱税している連中ぐらいなもんだろ。

どんどん摘発してもらいたいね。

22本音で語る名無しさん:2015/07/21(火) 10:25:21
>>21
マイナンバー導入したところで、そういう人たちをきっちり把握するのは難しいと思う。
理由を書いたら、スレごとごっそり消されてしまったことがあるので、書けない。
いちばん困るのは、ちょっとだけ不真面目な納税者たち。

23本音で語る名無しさん:2015/07/21(火) 13:29:04
>>21
将来的に「銀行預金税」たる増税を行うための、布石だと噂されているよ

24本音で語る名無しさん:2015/07/21(火) 15:09:15
>>23
マイナンバーを嫌がってる連中が流した噂。
連中は必死だからな。

マイナンバー制にして預金口座の所有者を明確にし、
誰のものか分からない資金は政府が接収すればいい。

貯蓄額が大きい場合は税務署の調査を入れる。

日本は大掃除が必要だよ。

25本音で語る名無しさん:2015/07/21(火) 15:51:30
贈与税とか、お金持っている人は敏感かもね
結局、貧乏人は貯金なんかないだろうから、関係のない話だわな

26本音で語る名無しさん:2015/07/21(火) 16:22:32
安倍政権になって、貧富の差が拡大してるね。

孫への教育贈与資金が非課税とか、子の住宅取得資金が非課税とか。
出産と妊婦健診の無償化、高校まで教育費の無償化にして、
移民より、日本人を増やす施策がいいよ。
移民は海外に仕送りして、国内消費にならないし。

27本音で語る名無しさん:2015/07/21(火) 16:29:32
IT技術者を大量にアジアあたりから受け入れるみたいなこと言っているね
日本にも失業中とか非正規とかいるんだけど
即戦力が欲しいみたいだね

28本音で語る名無しさん:2015/07/21(火) 18:46:56
激安で使える即戦力wて
そんなんいるかいな…企業もそうとうアホだよなあ
ちょっぴり多めに給料出せばまともな人が来るのに
まあ人を見る目がないんだろうけどね

29本音で語る名無しさん:2015/07/21(火) 19:20:02
移民なんかやらかしたら日本国土が今の土俵になっちまう
ま、日本最終世紀の始まりだろうね

日本はノーベル賞死守で最高品質の技術を礎にした製品を世界に送り出していくこと
労働力不足を補う範疇から出ちゃ駄目だろう
しかしながら中国のようにならないよう日本で働いてくれた外人さんには、
故郷に帰っても幸せに暮らしていただけるよう高待遇で労働力を提供していだくべき

移民は日本が絶対壊れるよ
特にアジアの外人さん達と付き合うなら、ギブ アンド テイクなんて妄想はやめた方がいい
外人は自分が利する生き方しかできないように小さい頃から自己主張を繰り返しながら生活体験してきている
日本の精神文化なんか徹底的に破壊されるだろうし、気がついたら、どっかの国の属国になってるかもよ

30本音で語る名無しさん:2015/07/21(火) 21:07:15
メッシの胸に「楽天」の刻印! スポンサー就任に日本からは辞めてくれの大合唱!
http://www.cyzo.com/2015/07/post_22998.html

31本音で語る名無しさん:2015/07/21(火) 21:27:18
>>29
すでに米国の属国以外の何ものでもないだろw
愛知とか静岡に牢獄のような労働施設があるだろ?
大変な仕事環境らしい。
友人は鬱病になって地元に帰ってきた。
車の製造関連の大変な仕事は移民のおかげで国内でできてるんじゃねーの?
建築でも活躍してるんだろうね。
いい仕事ばかりじゃない。誰もしないけど移民も入れないって無理でしょう
現実から目をそむける大先生と同じような人だな。

32本音で語る名無しさん:2015/07/22(水) 06:02:19
移民とか言ってる時点で、完全に左翼と誰もが思うw

33本音で語る名無しさん:2015/07/22(水) 08:50:10

>>31
よお、家計簿君(笑)

政府支出削減が何か効果を出している「現実」を見つけられたかい?

ドイツはなぜ政府収支優等生だったのか、
それはギリシャの負債を経済発展の糧としたからだ。
どこかの国が経済発展するとき、必ずどこかで負債が膨らんでいる。
それは自国かもしれないし他国かもしれない。

負債が経済を支える意味が少しは理解できたかな?


競技場の2500億円が緊縮かって?
「木を見て森を見ず」という言葉をプレゼントしてあげるよ。

政府支出総額 10兆円 の中で 2500億円 を競技場に使う。
政府支出総額 5兆円 の中で 2500億円 を競技場に使う。

さてどっちが緊縮でしょうか。
ここまで書けば、家計簿脳の君でも分かるだろう(大笑い)

34本音で語る名無しさん:2015/07/22(水) 09:16:38
お前ら政治スレでやれ、学習能力ないのか?

35本音で語る名無しさん:2015/07/22(水) 10:18:52
>>34
相手するな。かまってちゃんは無視に限る。
31も触れんなよ。

36本音で語る名無しさん:2015/07/22(水) 10:58:04
了解です!

37本音で語る名無しさん:2015/07/22(水) 11:47:02
了解( ̄^ ̄)ゞ

38本音で語る名無しさん:2015/07/22(水) 14:08:15
新規で取引を始めたメーカーの自社サイトで仕入れているんですが
注文翌日には出荷なのですが、出荷完了メールを出荷当日じゃなくて、
出荷前日に出荷完了メールを送ってくるのですが
これってカード決済だから、一日でも入金サイクルを早めようとして
やっている行為なのかな?

39本音で語る名無しさん:2015/07/22(水) 14:19:43
業務フローの問題でそうなっているんじゃない?
または伝票番号だけ早く教えろ、という取引先がいたとか。

40本音で語る名無しさん:2015/07/22(水) 14:25:37
商品の中には5営業日かかるものもあるんだけど、同じように出荷当日ではなく注文日「5営業日前」に出荷完了メールを送ってくるんだよ。

41本音で語る名無しさん:2015/07/22(水) 14:59:58
商品予約完了通知、と思えばいいだろ

42本音で語る名無しさん:2015/07/22(水) 15:26:16
入金サイクルを早めるのが目的だと思う。
当日になって、天候の影響とかで出荷できなかったらどうするの?
業務フローでそうなっているなら、業務フロー自体に問題ありだよ
取引先を不安にさせている段階で、改善するべき

43本音で語る名無しさん:2015/07/22(水) 20:13:13
たぶん、それってメーカーが面倒くさいんだよ
①注文と同時に配送伝票作成→②翌日出荷→③卸先に出荷通知連絡
この③の処理が面倒くさいから、①と③の処理を同時にやっているだけだと思う

44本音で語る名無しさん:2015/07/22(水) 20:32:47
殆どのメーカーは出荷時点で売上計上しているから
出荷当日に出荷完了処理を行っているんじゃない?
カード決済の請求が確定するのは、自動システムを導入していれば
出荷完了時点で請求が自動確定するから、経理ソフトへの売上計上日と
カード売上日の照合を一致させるために、そうしている会社が殆どだと思う。
日付がずれていると、月次の時に照合が面倒だと思う

45本音で語る名無しさん:2015/07/23(木) 19:00:59
今日の朝ドラで、デイトレーダーやっている弟が
倒産寸前の父親に向かって「2000万ぐらいなら今日中に用意できる」
ってセリフがあって、その後誰もその件に触れないって言うか
スルーなんだけど、俺の聞き間違い??デイトレってそんなにもうかるの?

46本音で語る名無しさん:2015/07/23(木) 19:34:50
>>45
そら一瞬で儲かるし、あっという間に消えるし。
一番いいのが情報商材屋とかセミナー商法系じゃないかな。
あれも才能とか知名度の世界なのかな。

47本音で語る名無しさん:2015/07/24(金) 06:38:51
株は狙いどきに買っておけば3倍くらいにはなる。
これを繰り返せばいいだけ、例えば東京電力、後10年すれば3倍になる

48本音で語る名無しさん:2015/07/24(金) 15:56:59
年金情報漏れの謝罪文の郵送代などで10億円もかかったんだって
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150724-00000080-jij-pol
これって、俺らの年金代から捻出されているんだよね

49本音で語る名無しさん:2015/07/24(金) 18:12:04
屁とも思ってないよ。
こいつらにとってはむしろ予算使い切る口実なんじゃないの。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板