したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

店長達の「こんなクレームありました」-6【各モール共通】

1本音で語る名無しさん:2014/01/20(月) 12:19:38
※前スレ:店長達の「こんなクレームありました」-5【各モール共通】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/shop/960/1367569790/

目的は、店舗運営者が経験したクレームや、そのクレームに
対してこんな対処をしたら良い結果だった、などという
情報を共有する事です。

例えば、代金引換拒否、ムチャな返品要求、イタズラ注文
などが対象です。

いくら、ひどいクレーマーの話題であっても個人情報等の
流出になるような事は絶対に無いように注意しましょう。
また、書き込む場合には、あくまでユーザーがあっての
店舗運営である事を念頭に置いて、節度ある書き込みを
心掛けましょう。

360本音で語る名無しさん:2014/07/05(土) 15:50:39
ケーキはRONに書き込んでもいいから、こっちくんな。

361本音で語る名無しさん:2014/07/05(土) 16:05:24
さてはRONでケーキにいじめられたか?

362本音で語る名無しさん:2014/07/05(土) 16:13:57
>>360
RONはやっと平常に戻ったのに何言ってるんだ。
ケーキ屋がここに書き込むのなら、なんの問題も無いだろう。
コテハンは入れてほしいけどね。

>>359
全く弁解になっていないし、その男女の区分の仕方自体が既に社会では差別的ととらえられる。

363本音で語る名無しさん:2014/07/05(土) 16:25:58
差別じゃない
男女の性の区別だよ
あなたのいう社会は、あなたの価値観で出来上がった社会でしょう
少子化や貧困女子は、現に進行している社会問題だよ

364本音で語る名無しさん:2014/07/05(土) 16:37:39
だからお前はスレタイ読んでちゃんと自分とここを区別しろや。な?

365本音で語る名無しさん:2014/07/05(土) 16:51:33
なんでクレーマーが増えたんだから
こういう流れになった
長くなったので、これでやめる

どうどもいいが、
お前なんて言葉いきなり使うなよ

366本音で語る名無しさん:2014/07/05(土) 17:03:06
おっさんのご意見もわかる、そうかもねー、そーゆう側面もあるねーうんうん。
でも、そーゆう話は居酒屋でしてください。
同じレベルのおっさんたちと。
公の場で語るのは恥知らずですよ。
こーゆーこと言うおっさんと飲む羽目になった酒場、シラけますよね。

それから、奥さんや娘さんの前でもしない方がいいですよ。

367本音で語る名無しさん:2014/07/05(土) 17:09:59
典型的なババ思考だな
早よ結婚せーよ

368本音で語る名無しさん:2014/07/05(土) 17:13:12
自分を客観的に見れないメンヘラは病院行ったほうがいいよ?
マジで。ね、音声入力のケーキ屋さん。

369本音で語る名無しさん:2014/07/05(土) 18:17:05
ケーキやがんばれ
めちゃがんばれ
やればできる
君なら大丈夫だ

370本音で語る名無しさん:2014/07/05(土) 18:23:12
ケーキ屋さんは人気者なんだね
こんなに熱狂的なファンがいるなんて、なんだか羨ましいな
独身の男性?
女性じゃないよね

371本音で語る名無しさん:2014/07/05(土) 20:00:12
>>358
うちも食品だから同んなじ人かもw

372本音で語る名無しさん:2014/07/05(土) 21:44:06
否定しないとこをみると、ガチか

373本音で語る名無しさん:2014/07/05(土) 23:12:18
スレチ

374本音で語る名無しさん:2014/07/06(日) 09:38:30
せっかくクレームの話出来てると思ったのに
またこれかよ

いい加減スルースキル発動しろよ
いつまでも子供の喧嘩みたいなことやってんなよ

俺の発言に対する反論とか考えなくていいから
クレームを書いてけ

あと客は来るなめんどくさいし
前も書いたが客の意見なんて聞いてないし、経験談とか興味ないから

375本音で語る名無しさん:2014/07/06(日) 10:29:11
自らが不快と思うものとの衝突を避け無視することをスルーといい、荒らしや
論争などを食い止める最善の手とされるが、それを行うのは案外難しい。

それをそつなくこなす人間をスルースキルを持つ、または高いと評価する。

一般的に社会経験の少ない子供( 精 神 年 齢 の 幼 い 者 )は
スルースキルが低く、「場」が荒れやすい傾向にある。

ウェブコミュニティ上・リアル社会関係なく、多様な価値観を持っている方々が
集まるのが当たり前の環境では、何かを成し遂げるには必須のスキルといえる。


つ いつものクスリ出しておきますね

376本音で語る名無しさん:2014/07/06(日) 10:33:29
いいからクレーム書け

377本音で語る名無しさん:2014/07/06(日) 15:48:23
今朝?昨日の夜だったか?
テレビでホテルのクレームやってたな

「海が青すぎる」
「シーツが白すぎる」

これ見て思うのは、クレーマーは頭がおかしいのしかいないし、どんな完璧な会社にしようと努力してもクレーマーは現れると

378本音で語る名無しさん:2014/07/06(日) 15:56:47
君は美しすぎるならいいのにね

滅多に言わないなら絶対疑われるけど

379本音で語る名無しさん:2014/07/06(日) 15:58:10
>>378
浮気を疑われそうw

380本音で語る名無しさん:2014/07/06(日) 20:25:13
>>377
これマジ?
そのクレーム(とは言えないが。。w)にどういう対応してたか詳しく知りたいです。

381本音で語る名無しさん:2014/07/07(月) 08:37:19
海が青すぎる言われてもなwwwww
どないせえちゅうんじゃwwwww

382本音で語る名無しさん:2014/07/07(月) 09:28:49
写真ではエメラルドグリーンやったんじゃないの?パネマジ半端ないと。

383本音で語る名無しさん:2014/07/07(月) 09:54:21
エメラルドグリーン納得

384本音で語る名無しさん:2014/07/07(月) 10:02:33
海の色って空の色で変わるの知らない奴多そうだもんな

385本音で語る名無しさん:2014/07/07(月) 10:25:32
アパレルだが白すぎるってのは言われることあるぞ。
もう少しクリーム色っぽいかと思っていたのに写真がおかしいとか言って
返品してくる客はいる。

色は、お客様理由での返品ってことにしているからトラブルは無いが、
モニターや照明などにより変わって見えることがあると必ず注意書きをしておかないとクレームになる。

ホテルだと返品ってわけに行かないから、色のこともモニターや天候、照明などによって
変わるとか明記しとかないとクレームになることもありそうだな。

386本音で語る名無しさん:2014/07/07(月) 11:27:00

※写真はイメージです

↑安定

387本音で語る名無しさん:2014/07/07(月) 14:17:53
実店舗でも照明が変な色のとこって服買って帰ってびっくりすることあるからね。
まぁ旅行の場合、海の色も実際に目で見て感じるのも醍醐味だと思うんだけどね。
確かに加工し過ぎてるのは実在するよ。

388本音で語る名無しさん:2014/07/08(火) 15:42:20

「貴店の商品を他店で安く売ってたから買ったが
 貴店のものより質が悪い為、返品したいと言ったら断られた。
 貴店の方からもなんとか言って頂けないだろうか」

ちなみにもっと下手な文できたが俺なりに丁寧に直してみた
・・・けどなぜウチがなにか言わにゃならんのかよくわからない

389本音で語る名無しさん:2014/07/08(火) 15:51:30
クレカの決済金額変更が相変わらず出来ないのだが・・・

注文ステータスを処理中にして金額だけ変更すればOKだよね??

390本音で語る名無しさん:2014/07/08(火) 16:48:04
>>389

安定のスレチ

雑談へどうぞ

391本音で語る名無しさん:2014/07/08(火) 17:44:20
>>390

 多分雑談じゃなくてヤフーだと思ふ

 388のは面白いな。
 サラリーマン川柳みたいに面白いクレーム
出版したら売れるんじゃない?

392本音で語る名無しさん:2014/07/08(火) 23:13:30

「貴店が扱う商品をネットで安く売ってたから買ったが
 返品したいと言ったら断られた。だから貴店の店で返品したい」と
できるわけがない意味不明な事いう来店者がきたことある。
・・・けどなぜウチが返品受け付けなきゃならんのかよくわからない
だからそういう神経の奴は同じような商品扱っているお店は皆同じと
思っているのでは?
クレーマーには楽天で買ったのに、、、っていう奴結構いるしw

393本音で語る名無しさん:2014/07/09(水) 00:33:48
>>392
いるいるwww
冷凍商品なのに、記録にない客から通常便の着払いで商品送られてきたことあるわ
もちろんうちでは買ってない人ね

394本音で語る名無しさん:2014/07/09(水) 08:43:29
間違いなく数分入れているのに、1個足りませんとメールがありました。
この場合は泣き寝入りで一つ送るしかないでしょうか。
スタッフ2名で作業しており再確認しても数は間違いありませんが、写真も撮って無いですし
証拠はありません。

395本音で語る名無しさん:2014/07/09(水) 09:13:56
>>394
途中盗難の恐れもありますので警察に相談します、
といってみたら?
ばれたらまずいから引き下がるでしょ。

こういうことする奴ら、自分が犯罪者だと分かってないよね。

396本音で語る名無しさん:2014/07/09(水) 09:17:02
「×月×日に×を注文したら、
説明書も入っていない中国製品が届きました。
明らかに注文した商品と違っています。・・・悪意を感じます。」
うちで買ってない方からの心温まるクレームです。

397本音で語る名無しさん:2014/07/09(水) 12:21:44
>>394
こちらでもちょっと動画(があるかどうかを)含めて確認しますのでもしよろしければお客様も再度ご確認ください
って返信してみるとか
嘘はついていないはずw

398本音で語る名無しさん:2014/07/09(水) 21:12:01
俺は運送中盗難にあった可能性があるので
運送会社に連絡の上、被害を警察に届けますっていうな。

399本音で語る名無しさん:2014/07/10(木) 08:39:14
無茶苦茶なイチャモンをつけてきた客(常設クレーマー)に対して
これ以上いろいろ言われるのが嫌で返金対応をしたにも関わらず
返金対応した部分のメールをカットされて
Twitterに乗せられ拡散された…
「こんな謝罪メールで納得しろって言うんだから最低」とまで書かれた

自分が返金対応してもらったってことを書いたら
被害者面できないからなんだろうけど

なんのためにコイツはここまで嫌がらせをするんだろうか…

「こっちは金を払ってるのにひどい」とまで書かれた…

偽計業務妨害で訴えてやりたい

400本音で語る名無しさん:2014/07/10(木) 08:49:23
相手にしないのが一番だけど

しまむら店員土下座させて逆に捕まった女のことでも
チラッと言ってみれば変わったんじゃないかな
強要罪だっけ

社会全体で基地外クレーマーの存在が認知されてきてるから
少しずつ変わってきていると思う

401本音で語る名無しさん:2014/07/10(木) 11:03:03
>>399
事実と違うなら本人に直接削除依頼を出したらいいと思うよ。
それで対応してもらえなかったら警察に相談して、警察から言ってもらう。
違法性がありそうなら警察も動いてくれる。

402本音で語る名無しさん:2014/07/11(金) 16:48:15
貧乏女の錯乱クレームは始末悪い
うちもお詫びの品届けて同じような感じで星1レビュー書かれた
14円多く手違いで請求したうちの店が悪いんだろうが、
ちゃんと返金もしてるしね
激昂する理由がわからん
理解できんよ

403本音で語る名無しさん:2014/07/11(金) 18:20:02
いや、それは激昂されても仕方ないだろ・・・
店舗側の俺から見てもあなたの感覚がおかしい。

404本音で語る名無しさん:2014/07/11(金) 18:20:52
普通に怒ればいいじゃない  てことやん

405本音で語る名無しさん:2014/07/11(金) 20:00:26
そ、普通に怒ればいいだけのこと
丁重にお詫びしてサービス品渡しても、403みたいに差額14円で怒りがおさまらなくて当たり前の人はいるんだね
俺の感覚では捉えきれないが、気をつけよう

406本音で語る名無しさん:2014/07/11(金) 23:43:01
ヤマト信者みたいなもの
佐川でなくヤマトなら差額を頂戴しますと言えば
拒否ったうえ、あーだこーだ言い始める
そんなにヤマト好きならヤマトのために差額くらい
負担しろよって言いたい

407本音で語る名無しさん:2014/07/12(土) 22:30:54
しかし、ネット通販ってもう随分浸透してるはずだよね?
【送料込み商品】でも北海道や沖縄、離島の場合は追加送料(あちこちに記載はしてある)があるっていうのはデフォ(他店でもそういう記載はよく見かける)だと思うんだけど、今だに文句言ってるお客が多いなー。
アマゾンだと追加送料取られないの? 『アマゾンならどこでも無料だぞ!』って言われるんだよね…。

408本音で語る名無しさん:2014/07/12(土) 22:40:20
基本無料なんじゃない?今見たら特に有料とか書いてないけど。
別に文句言わなくてもamazonで買えばいいんじゃないだろうか・・・。
実際高い運送料金とられるし、運送会社も赤字で運ぶ必要はないし。
アマゾンが送料かぶればいいんじゃないのかな?

409本音で語る名無しさん:2014/07/12(土) 23:14:09
北海道から文句がでるのは理解できる
だが離島、てめーはダメだ

410本音で語る名無しさん:2014/07/12(土) 23:31:10
送料とるとぼったくりとか
それで店が儲けてるっていうやつは
倉庫まで取りに来いって思うわ…

411本音で語る名無しさん:2014/07/13(日) 01:23:59
地の果てに住んでることを自覚してほしいよな

412本音で語る名無しさん:2014/07/13(日) 12:30:09

ホントそれ
自覚してないアホも多いが

「東京からなら一日で着くじゃないですか!」って
うちの店は東京にはないんだが・・・

トップ最下に住所書いてあんのに・・・

413本音で語る名無しさん:2014/07/13(日) 12:40:26
午前指定したのに、到着したのは午前11:30でした、プンスカ。

ここ数年この手のクレームなかったから絶滅したと思っていたが、まだこういうのいたんだな。

414本音で語る名無しさん:2014/07/13(日) 15:09:03
>>410
実際そういう業者がたくさんいたし、今でもたまに見かけるからな。
お客にはそのイメージがまだ色濃く残ってるんだろうね。
昨今、店舗が配達業者に払ってる送料が高騰してるなんて普通のお客は知らないだろうし。

415本音で語る名無しさん:2014/07/13(日) 15:25:28

つか送料かかるの嫌だったら
店舗行って買えって話
それかアマゾンへどうぞ

店舗オリジナル商品でも材料費もその配達費も
かかってんの少し考えればわかるようなもんだけどなぁ

416本音で語る名無しさん:2014/07/13(日) 17:37:44
というかお前ら払う総額に納得したなら買え、納得してないなら買うなというのが一番思う
ボッタクリだと思うなら買うなよと

417本音で語る名無しさん:2014/07/14(月) 16:31:25
注文後にキャンセルの電話したのに商品が届いたって。 そんな電話掛かってきて無いのに。
送ってくる前に話をしようと電話したら出やがらねぇ。 そしたら着払いで届いたが関わるのめんどいから受け取ったわ。
世の中一定のクズはいるからしょうがないかぁ。

418本音で語る名無しさん:2014/07/14(月) 19:02:58
>>417
キャンセルではないがうちも昔あったな。
そんな電話かかってないって言ったら女の人がでたってさ。
うちあの当時男しかいないかったから他へ間違い電話
されたんですねといって文句あるのならNTTに着信調べさせますと
言ってむちゃくちゃな要望だったので拒否った。
甘えさせて他で図に乗られるのが腹が立つからね。

419本音で語る名無しさん:2014/07/15(火) 13:29:36

出たよ代引き受取拒否。

しかも拒否理由が「店舗から確認メールが来ない為」って・・・

420本音で語る名無しさん:2014/07/15(火) 17:51:03
たぶん携帯メールや迷惑メール扱いになっていたんだろうな。
うちは確認メールに客から了承の返信がない限り代引きは
出荷しないからそういう理由は通じない。

421本音で語る名無しさん:2014/07/17(木) 10:12:03

悪いけど不良品とかじゃない限り
客都合の受取拒否は出来ないんだわ。
会社概要に書いてあんだろ。

その注文キャンセルしてもいいけど
配送料と手数料は取るよ?いいの?

あと、メール来なかったらしいけど
13時52分に確認メール
16時55分に発送メール出してるけど?
エラーメールにもなってないけど?
メーラーのセキュリティとか迷惑メールとか
確認した?

それとお前もう1件注文入れてたろ?
前の注文分の手数料とかそっちから請求するぞ?
嫌ならこっちもキャンセルだな。

わかったら返信してこいや。

っていうのをまろやかに表現して送ったら
即行で返ってきて
「それでOKです。お手数をお掛け致しました」ってきたわ

422本音で語る名無しさん:2014/07/18(金) 16:40:49
421、素敵。
客はとことん調教してやらなきゃ。

423本音で語る名無しさん:2014/07/18(金) 17:03:21
Yahooと楽天から、2つ発送完了メールが来たけど、俺は2つ注文した覚えはない!
詐欺ですか!!お宅のような店は信用できないから直ぐにキャンセルしてくれって
電話があったけど・・・
うちに来たのはYahooから1個だけなんですが・・・
説明するのも面倒なので即効キャンセルしました。疲れるわ・・・

424本音で語る名無しさん:2014/07/24(木) 12:49:57
楽天で注文後キャンセル希望のお客さんから電話がかかってきたのだけど
「キャンセルボタンがついていない!!!」ってものすごい怒っていたのだけど、
客からキャンセルできるように設定している店ってそんなに多いの?

425本音で語る名無しさん:2014/07/24(木) 15:31:07
10年くらい楽天使ってるけど(客として)
キャンセルボタンとか初めて聞いたわ

426本音で語る名無しさん:2014/07/24(木) 17:03:04
オプション設定で店が設定してればキャンセル可能。
うちは注文内容の変更だけ受けてる。
オーソリNG時に修正依頼メールも自動配信できて結構便利よ。

427本音で語る名無しさん:2014/07/24(木) 22:34:13
ウチもキャンセル機能設定してるよ。
朝にPC立ち上げて「キャンセルしてください」のメールを見て
「よく考えて注文しろ」とイラっとする事が減る。
ただ、複数のお客さんからの注文があって、注文のメール件数とRMSの新規注文数が違うと
どれがキャンセル分か?と探すのがちょっと面倒。

あとはカード決済で自動オーソリ設定にしてるなら、オーソリOKのキャンセル分は
こちらでオーソリ取り消ししてやる必要がある。
放置してもいいが「決済されてないのがあります」ってメールが来るとちょっと慌てる。

428本音で語る名無しさん:2014/07/24(木) 23:02:50
注文→キャンセルをいたずらで何度もやられてキャンセルの設定はやめた。
しかしその後配送方法を宅急便→メール便と変えて「送料がそのままだ」と問い合わせが数件合って客からの変更は一切できなくした。
オーソリNG→カード情報変更だけ客に連絡が行くようにすればいいのに、ほんとRMSって店子のことを何も考えていない糞システムだわ

429本音で語る名無しさん:2014/07/24(木) 23:44:57
>>428
ヤフショのproから比べたらRMSは神システムだよ。

430本音で語る名無しさん:2014/07/25(金) 08:37:16
うむ。ヤフーに比べりゃ圧倒的に良い。

431本音で語る名無しさん:2014/07/25(金) 09:15:21
>>428
ステータス管理をうまく使えばそういうことも可能だぞ。
あと、送料は仕方ないかと。

432本音で語る名無しさん:2014/07/25(金) 10:23:01
>>427
キャンセル分はキャンセルステータスの中を見ればわかると思うぞ。

自動オーソリにしてると、新規注文を開いた時に承認が通ってても
個別にキャンセル連絡もらったら取り消しをしなきゃならんから結局手数料を取られる。
あれがアホらしいから自動オーソリやめたわ。
今は受注確認して振り分けてから、ステータスごとに承認かけるてる。これで未決済も防げるよ。

>>428
キャンセルじゃなくて変更受付だけにすれば?
客が内容修正した注文には受注番号のとこにマーク出るだろ?
一覧で表示出してもどれが修正された注文かは一発でわかる。

送料修正するのがそんなに大変だとは思えないんだが…
100件あって半分は修正だったらヤダけどなwww
でもそうなったらまず自分なら客が間違えずに注文できる方法を考えるわ。

433本音で語る名無しさん:2014/07/25(金) 15:37:07
暑くなってから変な人増えた・・・

434本音で語る名無しさん:2014/07/28(月) 09:03:38
購入前の問い合わせですが、北海道の方から○○を翌日に欲しいと。
在庫があるが、私の店舗は関西。
北海道まで中二日は見てもらってるけど、丁寧にお断りしたら、客曰く一日で着く!と、購入前のクレーム…いや、無理だから。たまに飛行機に荷物が乗れば早く着くみたいだけど、うちの送料でその指定のサービスは出来ないから…
本当に店舗の場所と住んでる所、考えて欲しい…

435本音で語る名無しさん:2014/07/28(月) 20:56:10
でもまだ購入前の問い合わせだからマシだね。

436本音で語る名無しさん:2014/07/28(月) 21:14:09
まだマシな方かと。うちなんか土曜の22時に注文してきて月曜から
仕事で使うから日曜の午前中着必須で注文きたぞw

思わず冗談ですか?って聞こうかと思ったわw

437本音で語る名無しさん:2014/07/28(月) 22:02:52
無茶な日時指定はよくあるよねw
自分が無茶な注文してきてるクセに、それが通らないと文句をギャーギャー言うw

うちは食品だからそういった場合は
『当店は【食の安全安心の為】に一切の作り置きはしておりません。全てご注文を受けてから調理し、それから発送となっております』
『お客様の言い分ですと【作り置き】しなくてはなりません。』『なのでそういったご要望は一切お受けできません』
って返答してるよ。
これ言うとほとんどが『時間かかっても良いのでそれでお願いします…』かキャンセルになる。

まぁ、ホントに嘘偽り無く受注生産だから無茶な日時指定はホントに無理なんだけどね。

438本音で語る名無しさん:2014/07/28(月) 22:52:25
437さんは凄いいいお仕事をなさってますよね
いかにも日本の職人って感じで大好きですわ
もう尊敬しちゃう!

やっぱ一部のボンクラが日本の仕事の質を低下させてるの、よくわかるわ〜

439本音で語る名無しさん:2014/07/29(火) 11:23:22
注文フォームの上のとこに
配達不可能な日時指定の場合、ご注文自動キャンセル云々。。。って
載せとけばいいんじゃない?

うちはそれでじゃんじゃんキャンセルしてるけど
クレームは1件もないよ、ホントに。

440本音で語る名無しさん:2014/07/29(火) 12:08:13
>>439

運がいいか客層がいいだけじゃないか?
クレーム入れてくるような客はそんなもの見てないからな

商品名・注文フォーム・商品画像に記載しても言ってくるやつはいる

441本音で語る名無しさん:2014/07/29(火) 14:58:26
自分が見た時は書いてなかった
後から書き加えたものだ!

っていうのが来るんだよ、どんなに注意事項に書いていても

442本音で語る名無しさん:2014/07/29(火) 15:40:34
その点はヤフオクは改変が効かないからいい証明になるよね。

443本音で語る名無しさん:2014/07/29(火) 20:16:52
>>441
そうだね。
注意事項っていうのはほとんどの客見ないから
なんかクレームあった時の「ちゃんと書いてますよ〜」っていう保険。
それでも「自分が買った時はそんなの書いてなかった」って言い張る。

444本音で語る名無しさん:2014/07/30(水) 11:16:09
>>443

馬鹿かテメー
編集してからページに反映されるまで時間かかんだよ。
嘘だと思うなら楽天に聞いてみろアホ。
ま、お前なんて相手にされないけどな!

ってのをまろやかに表現して返したらおとなしくなった。
機能うんぬんは客にはわからないから
そこらへんうまく使うと撃退しやすい。

445本音で語る名無しさん:2014/07/31(木) 09:19:24
>>444
さすがに反映のタイムラグは店側が配慮すべきだと思う

446本音で語る名無しさん:2014/07/31(木) 11:47:00
>>445
お客さん?
楽天の商品ページは反映のタイムラグなんて無いから。
444が、お客に平気でにウソが付けるまともな店じゃないことが判った。

447本音で語る名無しさん:2014/07/31(木) 11:50:03
>>446

444は画像の修正を言っているのだろ
タイムラグはあるよ
マニュアルにも反映まで最大24時間かかると書いてあった記憶がある

448本音で語る名無しさん:2014/07/31(木) 11:56:36
画像のタイムラグはファイル名変えて差し替えるしか無いよな。
イベントなりで、いつ変わるかわからないなんて怖すぎる。

449本音で語る名無しさん:2014/07/31(木) 12:14:19
1回目の変更はほぼラグない。
連続して同じ商品変更すると2回目からは時間かかる場合がある。

450本音で語る名無しさん:2014/07/31(木) 12:29:57
1回目の変更でもラグはある
サーバーのキャッシュが原因だからユーザーがその画像を表示したら
24時間程度キャッシュから消えないということ
反映のタイミングはその画像がキャッシュから消えて再度読み込まれた時

1回目の変更でラグがない時はその画像は誰にも見られていないということ
つまり売れていない

451本音で語る名無しさん:2014/07/31(木) 12:43:23
重要な変更や価格、配送方法なんかは画像を差し替える場合はファイル名を変えるべき。
そうすればタイムラグは一切ない。
楽天のシステム上ファイル名が同じならタイムラグがあることが判っているんだから、店舗側の問題だよ。

452本音で語る名無しさん:2014/08/01(金) 10:12:30
どっちの問題どうこうじゃなくて
キチガイなクレーマーの撃退方の一種と言いたいんじゃ?
普通のクレームは大体が店側の問題かお客さんの勘違いだし
わざわざ嘘をつく理由がない。

453本音で語る名無しさん:2014/08/01(金) 11:53:14
451みてると会話がかみあわないキチガイクレーマーを思い出す。

454本音で語る名無しさん:2014/08/01(金) 12:23:07
クレーマーに嘘をついたら、その嘘がばれた時に更にひどいことになりかねない。
それでもいいなら嘘つけば。
反映直ぐされないってのは嘘だろうとつっこんでいるだけなんだが、それでキチガイ認定か。
そもそも、嘘つくことを支持する奴がいること自体信じがたい。

455本音で語る名無しさん:2014/08/01(金) 13:26:31
とりあえず、>>441は読めるか?

456本音で語る名無しさん:2014/08/01(金) 14:15:45
>>450
画像ファイル名を変えて登録してラグが出た事ないんだが…
新規名称ファイルもキャッシュ関係あんの?
商品の新規登録してもサーチへの反映に時間がかかるのは知ってるが
URL開いて画像表示されなかった事は一度もない。
>>451も俺と同じだと思うんだが、みんなは表示されなかったって事あるの?

自分は店にクレーム出す時は会社概要と商品ページのキャプチャ取ってからする。
>>444みたいな事をする店だったらヤダから。
客がわからないと思って「タイムラグです」って嘘をつくのは
相手が自分みたいなタイプのクレーマーかもしれないから絶対しないwww

注意事項を読んでなくてクレームがきたら、面倒だけどひたすら説明してる。
自分が書き忘れてたなら誠心誠意、謝る。これで大抵の客は納得してくれる。
それでもウルサイのに当たったら運が悪かったと諦める。

457本音で語る名無しさん:2014/08/01(金) 14:22:13
>>456
画像ファイル名を変えるとシステムでは別画像として認識するから
新規登録したときと同じでラグはない

450は登録済みの画像を修正してファイル名はそのままの場合

458本音で語る名無しさん:2014/08/01(金) 14:42:42
>>455
それを読んでるから、尚のこと嘘つくのは良くないって言ってるんだが。
456の言ってることが正しいよ。
まともな店はクレマー対策だからと言って嘘なんてつかない。
人の意見が自分と合わないで気に入らないなら続きは自分で考えろ。

459本音で語る名無しさん:2014/08/01(金) 15:31:30
なんか、昨日からキモい面倒な奴いるな。
話の解釈が斜め右上だし。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板