したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

店長達の「こんなクレームありました」-6【各モール共通】

1本音で語る名無しさん:2014/01/20(月) 12:19:38
※前スレ:店長達の「こんなクレームありました」-5【各モール共通】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/shop/960/1367569790/

目的は、店舗運営者が経験したクレームや、そのクレームに
対してこんな対処をしたら良い結果だった、などという
情報を共有する事です。

例えば、代金引換拒否、ムチャな返品要求、イタズラ注文
などが対象です。

いくら、ひどいクレーマーの話題であっても個人情報等の
流出になるような事は絶対に無いように注意しましょう。
また、書き込む場合には、あくまでユーザーがあっての
店舗運営である事を念頭に置いて、節度ある書き込みを
心掛けましょう。

153本音で語る名無しさん:2014/06/13(金) 17:24:35
関西にあるそういう地域は東京、関東、全国にも必ずあるよ
京都だって凄いし、神戸、兵庫だって実は凄い所あるからね

154本音で語る名無しさん:2014/06/13(金) 19:54:20
東京からみたら、
京都、神戸、兵庫、全部関西。

155本音で語る名無しさん:2014/06/13(金) 20:04:56
そしてなぜか京都のイメージいいね。
京都出身というだけで過去にもてた経験があるw
京都ってガラの悪い地域結構あるのに、、、

156本音で語る名無しさん:2014/06/13(金) 20:22:45
京都はいいね。

おねーちゃんと気軽に話す仲になってデートに
誘う時に京都の料亭のランチに行こうか、と
言うと100%ついてくる。

まずは下心なく昼間に誘って夜までには送り届けて
3回目のデートで全部頂くのが俺の定番
パターンだった。

京都の料亭でも昼間なら3000円くらいで食えるしな。

今なら鴨川の床だな。

157本音で語る名無しさん:2014/06/13(金) 20:38:29
そう言えば、京都のお客さんとはトラブルになったことないなあ
言葉の響きも艶っぽいし魅力的だから、この際、関西から外しとこ

158本音で語る名無しさん:2014/06/13(金) 20:49:20
京都はなんかおっとりしたイメージあってそんな悪い印象ないわ
大阪はなんかあったら「また大阪か…」なイメージあって嫌んなる

といっても本当に起こらせたら怖いのは京都なイメージがある

159本音で語る名無しさん:2014/06/13(金) 21:15:13
京都柄悪いとこあるぞ、関東もあるがな。
地域は関係ない 国も関係ない
中国や韓国も普通の人多いアルヨーーー

160本音で語る名無しさん:2014/06/13(金) 21:17:43
うちも東京だが、ヤマトの関西地域は全て関西のイメージだよ

161本音で語る名無しさん:2014/06/13(金) 21:21:03
模造品生産国の中国韓国は、別格。
海外配送は香港台湾は送るけど、中国韓国向け決済は導入しない

162本音で語る名無しさん:2014/06/13(金) 22:48:52
生まれて初めて京都へ行った時
どこそかの旅館で地元の女の子同士のおしゃべりを そばで聞いた
あまりに可愛い声の調子とその響きが、なんだか映画のワンシーンみたいで
生まれて初めて、人の声でおっきしたのを思い出した

163本音で語る名無しさん:2014/06/13(金) 23:02:49
>>162

 おまえ男やな
 深いい話やな。

164本音で語る名無しさん:2014/06/13(金) 23:18:27
D=同和

ヤバイのはほとんどこれでしょ。もしくは在日。

165本音で語る名無しさん:2014/06/14(土) 10:17:43
同和地区って行政用語で大阪、京都は意外と少ない。

地区数でもっとも多いのが福岡の606地区,
2位が広島の472地区,3位が愛媛の457地区。
他方,長崎,山梨,福井,愛知などは10地区を切っている。
同和地区人口がもっとも多いのが,福岡の30万5051人,
2位は長野の21万3819人,3位は兵庫の20万6156人。
もっとも少ないのは長崎の2293人,福井の2692人,山梨の3956人である。

166本音で語る名無しさん:2014/06/14(土) 11:00:31
>>156
そういう小細工使わないと落とせないの?
虎の威を・・・  だよねー
いやかわいそうに。

167本音で語る名無しさん:2014/06/14(土) 22:41:51
>>165
大阪はたぶん一番多く、職員採用枠とかあったかと思う。
市長の件である程度公開されたけど、かなり根深い模様。
自分は東京なので、学校でもあまり習っていないけど、
差別問題があり、エセ同和団体もあるとか、現代の課題を習ったよ

168本音で語る名無しさん:2014/06/15(日) 00:10:04
京都と奈良は日本を代表する古都だから、首都になっても異論ない
どちらもかなり注文のあるとこだけど、ネット通販十数年でトラブルはゼロだから、なんとなく民度の高さが伺える
でも、古都がビルや道路の工事で壊されたり、東京みないに地方人で溢れかえったら嫌だな

169本音で語る名無しさん:2014/06/15(日) 04:18:35
京都が民度高いってそりゃぁ。。ウトロとか知らないの?
柄悪い地域はすごいよ。在日も同和も多いんだから。。
おまけに京都市内はたしか老人人口が7割を超えてて
若年層は一時的に暮らしてる学生しかいない。

関西は昔からそうだけど全般的な地域じゃなくて細かい住所見ないと判定できない。
めちゃくちゃ悪い地域とハイソな高級住宅街との距離が近い。

170本音で語る名無しさん:2014/06/16(月) 03:07:53
他店のことを質問してくる奴の頭の中ってどうなってるんだろう

171本音で語る名無しさん:2014/06/16(月) 14:01:01
うちも同じ経験ある
理解に苦しむね
一度だけ他店で買った同じメーカーの商品の返品依頼の経験もある

172本音で語る名無しさん:2014/06/16(月) 16:20:22
まだまだだなおまいら!

うちなんかドンキで買った商品返品受け付けろって
すごい勢いで電話掛かってきたことあるぞ。

173本音で語る名無しさん:2014/06/16(月) 17:05:38
うちもありましたよそれ(笑)

楽天の購入者レビューで悪いこと書く人ってかならず人は
特定できない購入者さんで書いている気がします
匿名でレビュー書けないようにしてほしい

ヤマト大好きのくそババアが購入者さんで佐川の悪口を延々と記載した
基地外☆1レビュー書いてきた

174本音で語る名無しさん:2014/06/16(月) 19:09:58
俺たち、まだまだみたいだな
ドンキの商品の返品依頼あったのか
悔しいが、あんたには負けたよ
俺たちの完敗だ

175本音で語る名無しさん:2014/06/16(月) 19:34:52
理由を聞いたらドンキに行くまでめんどくさいから
着払いで送るから返品、返金しろって言ってきたから
かなりの兵だったぞ。

176本音で語る名無しさん:2014/06/16(月) 19:48:28
背筋が凍りつくようだ
しかも着払いの返品返金とは…絶句…
そこまでいくと、きっと脳の回路が全停止するに違いない
他人事とはいえ、慰めの言葉も思いつかんわ
すまんな
お疲れ!

177本音で語る名無しさん:2014/06/16(月) 20:14:13
昔利用した店がなくなってしまい、店名も忘れたが
その店には掲示板がありました、
そこの商品と同じものですか?

って知らんがな

178本音で語る名無しさん:2014/06/16(月) 20:53:46
そのうち貴店と同じ書体のホームページで説明が書かれていました。
私のパソコンと同じものです。
とかで来そうだな

179本音で語る名無しさん:2014/06/17(火) 08:28:30
よ、世の中広いんだな……想像もつかない思考回路だw

180本音で語る名無しさん:2014/06/17(火) 09:42:51
「自転車のチェーンが買ってすぐに外れたから直しに来い」
っていうのはあったな。
ウチは雑貨屋でもちろん自転車は扱ってない。
説明しても「間違いなくそちらの店だ」って。

自分に対して一切疑う事のない人っているんだよな。

181本音で語る名無しさん:2014/06/17(火) 13:50:57
さっききた電話
40代くらいの女性

客「別にクレームではないのですけれど・・・」
俺「はい」
客「そちらで買ったお肉を友人に頂いたんですが
表に冷蔵とか冷凍とか書いてなかったので
常温で置いといたら腐ってしまったんですが
普通は表記するものじゃないんですか?」

俺「はぁ・・・でも生肉と表記されていると思うのですが、
ご友人様には保存に関する説明はされなかったのでしょうか?」
客「されていませんが、表記しないと分からなくないですか?
冷蔵とか冷凍とか書いてなかったら常温でおくじゃないですか」



生肉って時点で冷蔵か冷凍に決まってんだろって
思うんだが・・・

182本音で語る名無しさん:2014/06/17(火) 15:02:35
日本が弱くなるわけだな

183本音で語る名無しさん:2014/06/17(火) 15:04:14
宅配伝票の記載なのか肉自体のラベルなのかわからんけど
スーパーの肉でも要冷蔵○℃以下で保存とかラベルに書いてあるぞ

184本音で語る名無しさん:2014/06/17(火) 15:18:17
食品衛生法上は保存方法の記載義務があるはずだよね。
さすがに冷蔵か冷凍か判らないから、保存温度か冷蔵か冷凍のどちらかは記載しておくべきだと思うんだが、
記載しないで良いと思った理由はなに?

185本音で語る名無しさん:2014/06/17(火) 15:32:14
表記のあるなしに関わらず、生肉を常温に置ける感覚がスゲェ
小学校出てるかどうか疑うレベルだ

186本音で語る名無しさん:2014/06/17(火) 15:33:30
その友人とやらに小分けとかされてたんじゃね?

187本音で語る名無しさん:2014/06/17(火) 15:45:09
>>185
肉丸出しでもらったならあり得ないけど
箱とかに入ってて開けずに放ったらかしといたとかだったらあるかも

188本音で語る名無しさん:2014/06/17(火) 15:58:34
181です

>>184
箱の中の肉自体には書いてある。
それとうちお土産屋だから箱は包装してあんのよね。
商品画像も4方向から載ってるから問題ないってことらしい。
あと保存温度は書いてある(小っちゃいけどね)

>>187
まさにそれ

189本音で語る名無しさん:2014/06/17(火) 16:03:43
包装された箱のまま誰かに贈ることを想定してるわけだし
やっぱり箱にも記載すべきでしょ

190本音で語る名無しさん:2014/06/17(火) 16:04:48
普通、クールで送るんだったら冷蔵か冷凍のシール貼ってるんでないの?

191本音で語る名無しさん:2014/06/17(火) 16:33:33
>>188
保存方法記載してあれば店の問題は無い。
贈った友人の説明不足が、最も問題ありそうだな。
一通り説明したら、ほっておくべき。

192本音で語る名無しさん:2014/06/17(火) 16:42:36
お土産の菓子とかでも包装紙に保存法を記載したラベルを貼っている
http://tabelog.com/restaurant/images/Rvw/12103/12103682.jpg
http://athana.sakura.ne.jp/program/wp-content/uploads/2011/02/IMGP2764_3vv.jpg

193本音で語る名無しさん:2014/06/17(火) 16:43:23
181です

>>189
そう考えるとそうだなー
張るかー。でも送る場合、冷蔵と冷凍があるから
難しいんだよね。
20年くらいやってるけどこんなん初めてだから
ビビったわ

>>190
ごめん説明不足だった
友人宛へ送る(クール便)→電話の方へ手渡しの流れ

>>190
問題はないんだよねー
でもこーゆーこともあるから
対策はしとくよー


皆さんご意見ありがとうございますた

194本音で語る名無しさん:2014/06/17(火) 20:12:54
どっちにしろ、普通、自分が何受け取ったか確認しないもんかね??
とにかく、お疲れ

195本音で語る名無しさん:2014/06/17(火) 20:28:02
嫌いな人とかどうでもいい人から何かもらった時は
けっこう放置してしまうわ

196本音で語る名無しさん:2014/06/17(火) 21:18:51
はは
嫌われてたりしてw
なんだか人間関係がわかるようなクレームだね
告白したら、恥ずいぞ
ま、好かれてはないんだろねw

197本音で語る名無しさん:2014/06/18(水) 07:59:25
>>181
「ではご友人の方にこちらから連絡いたします。」でどう?

198本音で語る名無しさん:2014/06/29(日) 17:31:05
まったく違う他店の苦情レビューと思われるものをうちに書かれた・・・

199本音で語る名無しさん:2014/06/29(日) 23:45:19
>>198
良いお客さんはそんなの見ても気にしませんから大丈夫ですよ

気にするら毛損だから、月曜日からまた良いお客さんと自分のためにがんばりましょうw

200本音で語る名無しさん:2014/06/30(月) 02:51:17
うち食品なんだけどバーベキュー用に買ったのに、悪天候で食べれなかったので返品させろってクレーム来たwww

201本音で語る名無しさん:2014/06/30(月) 05:27:33
ものがものなので、
結構丁寧に検品して送っている。
なのに、「傷がいっぱい」「どうしてこんな中古を送ってきた」
と返金要求。
戻ってきたものをチェックしても、完品としてか思えない。
そのあげくレビューでは「史上最低の店」とか書かれて、
最悪だよ。
評価は4.8はあるのに。
こんな客、最近増えだして、憂鬱だ。
クレーマーリストに入れて、業界全体でマークできないのだろうか。

202本音で語る名無しさん:2014/06/30(月) 08:20:38
やってる店あるみたいだよ
登録後、クレーマー情報は最終的にどこに行きつくんだろうか
最終的にはローン通らなかったり、マンション借りれなかったり、
将来、ホームレスの可能性大かもね
登録した本人にもわからないだろうからメチャ怖い気がする
赤の他人かつクレーマーなんだから特に気にもならないし、
きっと登録したことさえ忘れちゃうよね

203本音で語る名無しさん:2014/06/30(月) 10:20:42
国民の所得が下がる政策が続いてるから低所得者層は今後も増加する。

「貧すれば鈍する」で悪質クレーマーも増え続ける。

政治に関心の薄い人やマスメディアの報道を鵜呑みにする人が多いと、
この傾向は止められんだろうね。

204本音で語る名無しさん:2014/06/30(月) 12:07:27
法律の上では、悪質なユーザーをブラックリスト化して、情報の共有することは、自己の防衛の為、個人情報保護法には入らないと記載がある
だから、ネット通販の会社全てで、料金の未払い者をブラックリストに登録して、全員で共有するのはあり。
これの例としてあげれば、金融で借り入れのブラックリストにのると銀行などが、ブラックリストと照合し個人に貸し出さないのと一緒
代金引換受け取り拒否などは、偽計業務妨害に当たるから、ブラックリストを作るのは問題がない。
この範囲を、不適切なレビューにまで含めるかどうかは、法律の裁量次第であり、レビューに虚偽の報告を与え、店舗に損害が発生する営業妨害であるから、ブラックリストで共有するというのは、一度裁判でも起こしてみないと結果が出ない

205本音で語る名無しさん:2014/06/30(月) 12:46:15
オボちゃん好きの店長さんいたな、
最近の塩村 元グラドル、恋からで遊び人自慢 慰謝料請求女のことは
どう思う?
ワイドショーだけならまだしもニュースでこんなことやるとはねぇ。

206本音で語る名無しさん:2014/06/30(月) 16:47:22
>>204
共有ブラックリストはやってるところいくつかあるよ
参加している店はまだまだ少なそうなのであまり機能していないけど

207本音で語る名無しさん:2014/06/30(月) 21:59:58
馬鹿頭の返品客どうにかならねえか
オーダメードじゃないんだがな
不良箇所はお前の体型だろ
バーカ

208本音で語る名無しさん:2014/06/30(月) 23:46:30
サイズが合わない
言ってくるクレーム客
たぶんデブちん。
帽子がキツイとか、
どんだけの頭の大きさなの…

209本音で語る名無しさん:2014/07/01(火) 01:32:01
>>208
俺も頭デカイから帽子は実際に試着してから決めてる
ネットだと試着出来ないんだぞって分からせてやれ

210本音で語る名無しさん:2014/07/01(火) 07:24:18
イチャモンつけちゃ、商品壊して平気で返品してくるからな
店に損害与えてるだけなんだが、それでも自分を客と思い込んでるから始末悪い
店にお金を落としてくれるのが、お客様なんだがね

ほんと大迷惑
頼むから通販やめろよ

211本音で語る名無しさん:2014/07/01(火) 09:45:03
店が損失を被っているようでいて
実際はその分商品価格を上げたりすることになるのだから
本当の被害者は他の良いお客様なんだよね

212本音で語る名無しさん:2014/07/01(火) 10:21:24
配送業者の態度が気に入らないから返品って・・・

どういう生き方したらこんな思考回路ができあがんの・・・?

213本音で語る名無しさん:2014/07/01(火) 14:46:49
中には着払いで返品してくる奴いるからね
店にくどくど書けないような所わざわざ探してしつこく叩いてさ
商品は売り物にならない上、初期不良ってことで、
発送料から着払いまで、完全に負担させてくる
ムカつく

214本音で語る名無しさん:2014/07/01(火) 17:22:47
もし商品に欠陥があるなら、ちゃんと返品も交換も受けるのになあ

215本音で語る名無しさん:2014/07/02(水) 10:12:05
>>213
たまにわざとマジックで線を書いて不良品といってくる奴もいるからな

216本音で語る名無しさん:2014/07/02(水) 15:02:31
通販なんだから実物を手にするまで購入を決められないのは当たり前
頭おかしいんじゃない

217本音で語る名無しさん:2014/07/02(水) 15:23:22
実物を手にするまで購入を決められないなら、通販は使うべきでない
実店舗に行け
頭おかしいんじゃない

218本音で語る名無しさん:2014/07/02(水) 16:45:09
不正な商品てしての登録がお勧め
客からしたら、もっともな意見

219本音で語る名無しさん:2014/07/02(水) 19:02:25
手元に来るまで不安な気持ちは分かるが、その結果に責任負う
(=せめて再販できる状態で、店に送料負担という損害を負わせずに返す)
のは、やはり購入を決めたお客さんなのでは
(最終的な購入決断は店がするわけじゃないからね)

責任が負えないなら、>>217の言う通り通販以外で買い物すべきだと思う
送料負担などの金銭的損害が発生しない範囲なら、自分はできるだけのことをしたいと思うけど
不当な金銭的損害を負わせてくる相手はやはり客ではない

220本音で語る名無しさん:2014/07/02(水) 19:37:17
実物と違う商品が多過ぎる
客はモールの機能を活用し
不正な商品としてモール側にドンドン報告すべき
通販は届いて実際に見ないとわからないのだから
実物と違うと指摘されたなら、
店は客が損をしたり迷惑しないよう配慮すべき
それができないようならネットで販売していただきたくない
このくらい小学生でも理解できるであろう

221本音で語る名無しさん:2014/07/02(水) 19:56:43
怪しい中韓系の激安・偽物ショップで値段しか見ていない人と推測・・・

222本音で語る名無しさん:2014/07/02(水) 20:08:13
だな…釣りかもしれんが
そんな商品ならどんどん報告したらいいと思うよ
ってもあの報告機能って明らかな偽物対策のためであって
「思ったのと違う!」なんつー感情論をあの楽天が相手するとは思えないけど(汗)
とりあえず説明不足や変なお店で買わない方がいいと思うよ…

223本音で語る名無しさん:2014/07/02(水) 20:58:40
自覚のないお店さんですね
今はしばらく使っても返品自由が主流なんですよ、知らないんでしょうね
売り手がいつまでもそういう認識だと笑われますよ

224本音で語る名無しさん:2014/07/02(水) 21:08:13
自覚のないお客さんですね
一時は返品自由なショップが増えた時期があったが
お客のモラルが想定以下で今は減る傾向にある

巨人のアマゾンでさえもお客都合の返品はお客の半額負担になった

自覚のないお客さんですね

225本音で語る名無しさん:2014/07/02(水) 21:41:30
部下に出世で乗り越されたか
旦那に抱いてもらえない欲求不満か
高齢出産で死産でもしたんじゃないのwww

226本音で語る名無しさん:2014/07/02(水) 22:15:48
>>225

やはりたちの悪いクレーマー君のよう
こういう奴がいるから、善良なお客さんが損をすることになってしまう

227本音で語る名無しさん:2014/07/03(木) 08:28:34
225の発想がものすごく気持ち悪い

228本音で語る名無しさん:2014/07/03(木) 08:32:39
もとはと云えば >>223

229本音で語る名無しさん:2014/07/03(木) 08:36:44
てか客はこのスレにこないで欲しいわ

議論したいわけじゃないし
たとえ変な店舗あってもモールとかに相談すればいい

客の意見なんてこのスレに求めてない

230本音で語る名無しさん:2014/07/03(木) 11:21:06
223は飲食店で途中まで食った後で思ったのと違う味だからって返品してみて欲しい。
で、同じこと言って欲しい。警察呼ばれるから。

231本音で語る名無しさん:2014/07/03(木) 11:41:02
>>230
俺昔モスのバイトしていたことあったけどさ。
全部食べた後で、中身の量がすくなかったんだけどって、返金を要求してくるBBAがいたわ

後注文して、作った後で、食べ切れなかったから返金してというDQNもいた

223は更年期障害のBBAか在日のクソチョンだろw

232本音で語る名無しさん:2014/07/03(木) 11:45:22
韓国だと223の発想は普通だよ

233本音で語る名無しさん:2014/07/03(木) 12:08:32
>>223
なんだってーーーー

↓以下 引用w
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/37052186.html

azon.co.jpは2月12日、返品ポリシーの変更を告知した。これまで客の都合による使用済み・開封済み商品の返品でも一部を除き全額返金していたが、今後は返金額が半額になる。また服や靴では「使用済み」と判断された場合、返品は不可になる。3月10日以降にAmazon返品係に到着した返品商品から適用する。

新しい返品ポリシーでは、ホーム&キッチン、おもちゃ&ホビー、スポーツ&アウトドア、腕時計、ジュエリー、ベビー&マタニティ、ペット用品、文房具・オフィス用品、楽器、DIY・工具、カー&バイク用品、ヘルス&ビューティーに該当する商品を客の都合で返品する際、商品が使用済みまたは開封済みの場合、返金額は商品代金(税込)の50%とする。

また「服&ファッション小物」「シューズ&バッグ」に該当する商品を客の都合で返品する際、Amazonが使用済みと判断した場合、原則として返金はなし・返品不可とする。ただし、一部の商品を除き試着は対象外とする。返品不可の商品を返品係まで返送した場合、「商品をお戻しできませんのでご了承ください」という。「メーカー既成の梱包を開封した場合」「商品タグが外されている」といった場合に開封済みと判断されるという。

これまで客の都合による使用済み・開封済み商品の返品で返金額を減額していたのは一部カテゴリー商品のみだったが、今後は全カテゴリーに適用する。



>>232
たしか在日芸能人が、やったゲームをその日中に返品するって言って、テレビで批判浴びたな。
その考えなら、確かに韓国そのものだわ

234本音で語る名無しさん:2014/07/03(木) 12:28:43
返品自由が主流とか言ってるやん。
消えてくれや頼むから。
ザッポスの宣伝ステマ生地でも読んだのかな。
きしょく悪い。
大多数のまともな取引、会話ができるお客様に申し訳ないんだよルールを守らない
変な奴。

僕も買う側になるし友達とかに聞いてもみんな自分が選んで買うからどんな店は
買う前にレビューや買い物ガイド 返品交換についてなど普通見るんだよ。
あと実店舗で下見したり服ならサイズ感が分かる自分の着慣れたブランド
だけ買ったりするのだ。

235本音で語る名無しさん:2014/07/03(木) 13:01:10
>>233

韓国の民度なんてそんなもの
もう国交断絶して欲しいわ

韓国は日本に関わらんでくれ

236本音で語る名無しさん:2014/07/03(木) 13:18:34
>>223

なるほど。返品し放題の韓国ネットショップで買えばいいのか。
ところで、返品送料も負担してくれるのかね?

237本音で語る名無しさん:2014/07/03(木) 13:28:12
韓国の悪口とかやめろよ

悪口を言う→品性が損なわれる(韓国ごときで)
言わない→大人の対応

あとは分かるな?

238本音で語る名無しさん:2014/07/03(木) 13:35:25
使用済みの返品OKにしない韓国系ネットショップは、
韓国系としての誇りが足りないと思う。
にっくきイルボンの商習慣に対抗してほしい。

239本音で語る名無しさん:2014/07/03(木) 13:35:35
と韓国人が申しています

大人の対応してたらアメリカ全土、日本全土にSBF48像(職業売春婦)
建てられるわ

240本音で語る名無しさん:2014/07/03(木) 13:47:31

言い合いとかじゃなく
どんなクレームあったかを書いてけ

241本音で語る名無しさん:2014/07/03(木) 14:04:35
こういう馬鹿のせいでネトウヨとかひとくくりにされんだよ。
馬鹿はいっぺん死んで、奴らと仲良く倫理的に生まれ変われよ。
で、もうここには来るな。場所をわきまえろ。

242本音で語る名無しさん:2014/07/03(木) 14:55:38
死 ね。 とかいう人より、ネトウヨの方がマシだわ。
こわいこわい。

243本音で語る名無しさん:2014/07/03(木) 15:20:51
↓ ここから仕切り直し ↓

244本音で語る名無しさん:2014/07/03(木) 15:49:49
sbf48はネトウヨじゃなくても笑えるだろ

泣きわめく県議といい、朝から楽しい日やわ

245本音で語る名無しさん:2014/07/03(木) 16:17:14
街宣右翼がほとんど韓国人だとか、在特会のデモに多数韓国人が
参加してるとか・・・ここ見てたら、ほんとだとわかった。

246本音で語る名無しさん:2014/07/03(木) 16:43:07
>>223
言っとけ。
たまには外に出てお店でものかった方がいいよ。

247本音で語る名無しさん:2014/07/03(木) 16:45:19
知り合いが勤めてるけどニッセンなんて返品の数が半端ないらしい。
モールに関係ない話でなんですけど。

248本音で語る名無しさん:2014/07/03(木) 16:49:37
返品自由なんて必要か?
環境負荷が半端ないだろ。

249本音で語る名無しさん:2014/07/03(木) 16:52:42
あー あーゆう紙カタログ通販ってメーカーつぶしだもんな。
口先で返品はなしって契約してもシーズン終わったら当たり前の
ごとく返品して嫌なら訴えろって態度って有名だもんな

250本音で語る名無しさん:2014/07/03(木) 16:53:15
返品自由は大きな日本のお店でもやっています
つい先日も夜のニュースで見ました
大きなお店は返品された商品の活用方法まで考えて、
消費者ニーズに応えた方法で販売してくださってますよ
ここ見てると通販がいかに遅れているかよくわかります
実物を見てからでないと決められないくらい何故わからないのでしょうか
向上心もなくて言い訳ばかりでは、そのうち消費者に見向きされなくなりますよ

251本音で語る名無しさん:2014/07/03(木) 16:59:25
大手の通販会社でセーター買ったら口紅がついてましたよ。
返品されたきたものかもしれない。

252本音で語る名無しさん:2014/07/03(木) 17:01:10
はいはい大きなお店で買ってくださいな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板