したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

楽天で法律違反してる店

1本音で語る名無しさん:2006/07/09(日) 17:19:41
なんかさ、盛り上がってるし。
この話題でまとめておいた方がマスコミさんにも親切かなって思って。

楽天は、野放し状態だからねぇ。
課金回避行為には厳しいクセしてさ。

競合店叩きでもなんでもいいじゃん。違法行為している店舗が
野放しだってことが問題なんだから。

このままいくと楽天どころか、インターネット商取引そのものが
信用失うぜ。

789本音で語る名無しさん:2014/12/17(水) 14:35:33
10年前は、実店舗があるのが出店条件だったけど、
今は、個人事業届けコピーあればOKじやない

790本音で語る名無しさん:2014/12/17(水) 14:46:00
>>788
横綱のレビュー見たが酷いな
偽物と堂々と書いてる、で書かれた商品は速削除
あれだけブランド品の審査がどうとか言ってたのに、
なんでこういう店を野放しにしてんだろうか?

791本音で語る名無しさん:2014/12/17(水) 18:29:52
ページさえ綺麗に作っておけばポチるアフォがいるからなー
退店さえても看板かけかえてまたやるパターン

【ノベルティ】【中古】【並行輸入】って調査しずらいからだろーねー
仕入先押さえたら一発なんだがw
楽天が動かないなら警察とかに通報かなー
ランキングみてりゃ売上予想もできるから税務署とかマルサにも通報w

792本音で語る名無しさん:2014/12/22(月) 10:38:10
個人宅かどうかって言ってるやつがいるけど、
実店舗(工場も)があっても
マンションを事務所にするのは割とある。
うちもそうだしちゃんと登記もしてる。

偽者販売業者のひとつの判断材料にはなるかもしれないけど
マンションでも真面目に商売してる会社もあるので
住所だけ見て「ほら自宅ガー、個人ガー」っていうのは心外です。

793本音で語る名無しさん:2014/12/22(月) 15:54:20
カフェ・オ・レ色にイエローラインがキュートなタータンチェック・綾織り♪日本製上質ウール混先染♪W巾150cm 防縮加工【RCP】
http://item.rakuten.co.jp/kiji-hikari/htw283/
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/kiji-hikari/cabinet/item_img/3/htw283.jpg
線の色が違うからオッケー?

http://www.udf-jp.org/clip_imagebbcheck.jpg

794本音で語る名無しさん:2014/12/22(月) 16:58:35
タータンチェックのニセモノ探し大人気だなw

ドラえもんをピンク色にしたらオリジナルですか?って話
考えりゃわかるだろ?

795本音で語る名無しさん:2014/12/24(水) 17:53:10
http://item.rakuten.co.jp/cuorecuore/3109u4a/
------------------------------------------------------------------
お問い合わせの商品でございますがバーバリーの商品ではございません。
バーバリーの商品との記載はございません。
また弊社オリジナルの商品でございます。

796本音で語る名無しさん:2014/12/24(水) 18:13:57
------------------------------------------------------------------
(問合わせ商品) チェック柄 ワンピース バーバリー柄/セレブ セレブファッション レディース【02P20Sep14】 3109u4a
http://item.rakuten.co.jp/cuorecuore/3109u4a/

------------------------------------------------------------------
お問い合わせの商品でございますがバーバリーの商品ではございません。
バーバリーの商品との記載はございません。
また弊社オリジナルの商品でございます。


☆:*・☆:*・☆:*・☆:*・☆:*・☆:*・☆:*・☆:*・
L a S t e l l-a(ラ ステラ)
PC:http://www.rakuten.co.jp/cuorecuore/
【お問合せ先】
MAIL:cuorecuore_9@shop.rakuten.co.jp
(メールのみのお問い合わせとさせて頂いております。
お問い合わせの際にはご注文者のお名前もしくは受注番号をご連絡ください。)
------------------------------------------------------------------
http://megalodon.jp/2014-1112-1110-38/item.rakuten.co.jp/cuorecuore/3109u4a/


NGワードの定義が良く判らない

797本音で語る名無しさん:2014/12/24(水) 21:20:55
>>793

下記ご質問の件ですが、
ライセンス無許諾状態にある商標権侵害、
若しくは商標権著作権侵害の違法商品ではございません。
------------------------------------------------------------------
(お問い合わせ商品) カフェ・オ・レ色にイエローラインがキュートなタータンチェック・綾織り♪日本製上質ウール混先染♪W巾150cm 防縮加工【RCP】 05P13Dec14 布 生地 布地 服地 通販 激安 ウール チェック ウール生地 10cm単位 チェック柄 ポリエステル(HTW283)
( http://item.rakuten.co.jp/kiji-hikari/htw283/ )

------------------------------------------------------------------
光合繊株式会社
大阪船場 布生地問屋通販 ひかり屋
541-0055 大阪府大阪市中央区船場中央1−2−1−B213
(TEL) 06-6261-8411
(URL) http://www.rakuten.co.jp/kiji-hikari/
(kiji-hikari@shop.rakuten.co.jp)

798本音で語る名無しさん:2014/12/24(水) 21:36:49
世の中にタータンチェック柄のものなんていくらでもある。
全部、違法商品だってwww

799本音で語る名無しさん:2014/12/25(木) 05:52:59
別ちゃんねるでいう製菓材店の
ポッパ、在庫切れの商品を在庫ありとして売ってる。
製菓材料なんて何点かまとめて購入だから、前払いなのに在庫がないのは当然来ない。
連絡も来ない。
思いっきりグレーゾーンなんだけど。

800本音で語る名無しさん:2014/12/25(木) 15:36:06
>>796
>NGワードの定義が良く判らない

海賊版とかニセモノ、贋作…とかひっかかるね

>光合繊株式会社
この生地屋さん、タータンチェック多様しとるがw商品ページに原産国(生産地)書いてないのよね
洋服は数年前に素材と生産地表示が義務付けされたと思うんだけど?生地はいいのかね?

この店長さんの頭の中は中国人じゃね?↓

http://www.kaigaieigyo.net/kaigaieigyonisemono/
中国での知的財産権保護の大きな特徴として、「商品の外観」は不正競争防止法の対象外となる
(パッケージの類似、ラベルの類似は対象)ということがあります。
製品は外観がそっくりでもOKということです。
つまり形態模倣は不正競争防止法では取り締まれないので、きちんと意匠登録をした上、
知的創作物についての権利侵害ということで専利法に基づいて争うしかないのです。

801796:2014/12/25(木) 21:38:12
>>800
ここに書き込む時のNGワード定義が良く判らないって意味です
796の店名表記付近が引っ掛かる様なのですが、
ステラがステマと判定されていると言うわけでもなく…空白やハイフン追加で書き込めた状態です

802本音で語る名無しさん:2014/12/26(金) 11:17:03
>>801
うんわかってるw

前に書き込みしたときに 海賊版 ニセモノ 贋作 みたいな単語が
かかったと記憶してたんだけどw書き込みできてしまった罠w

ロリ レイプ みたいにエロに分類される単語かなー
犯罪に関係するような単語もNG指定してるかもしれんが俺もよくわからんw

803本音で語る名無しさん:2014/12/27(土) 18:10:57
「チェック柄訴訟」で英バーバリーが韓国企業に勝訴
ソウル中央地裁、サンバンウル社に109万円賠償命じる
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/12/26/2014122601030.html
記事入力 : 2014/12/26 10:32

804本音で語る名無しさん:2014/12/28(日) 01:13:01
http://item.rakuten.co.jp/yanagiya/yng2014-5655/
http://image.rakuten.co.jp/yanagiya/cabinet/item16/yng2014-5655_3.jpg
http://image.rakuten.co.jp/yanagiya/cabinet/item16/yng2014-5655_2.jpg
【30cm以上】 バーバリー風の定番チェック柄、ウェアから小物まで何にでも使いやすい柄 【ウール素材】【大人の秋冬布地】【あったかファブリック】
おかげさまで 楽天出店13年目を迎えました!出荷総件数169,820件!!レビュー総数9,010件レビュー総合評価4.61(2014年12月1日現在)
−−−−−−−−−−−−−−
○○風は問題ないって事になったの?
それで楽天で13年もやっていけるのですか

805本音で語る名無しさん:2014/12/28(日) 11:54:50
http://image.rakuten.co.jp/i529/cabinet/wazatuka/hanten/imgrc0070356359.jpg

(問合わせ商品) 紳士防寒用 バーバリー風チェック柄 久留米半天 手作り袢天 普通サイズ 綿入り半纏 久留米絣手作り袢天 節電でエコ 日本製 送料無料 28-049
http://item.rakuten.co.jp/i529/28-049/
(問合わせ内容)
正規ライセンス品ですか?
------------------------------------------------------------------

─────────────問い合わせ─────────────────
商品、決済・発送に関するお問い合わせ i529@shop.rakuten.co.jp
楽天市場に関するご質問  http://www.rakuten.co.jp/com/faq/
個人情報保護方針 http://privacy.rakuten.co.jp/

楽天市場 http://www.rakuten.co.jp/
───────────────────────────────────


お問合せありがとうございます。

この商品は、商品本体にはバーバリーの名称は一切使用しておりません。
バーバリーの正規品や模造品ではございません。

商品説明には、バーバリー風感じのチェックが使用されていますので、
「バーバリー風のチェック」とご案内させていただいております。

よろしくお願いいたします。
担当 市川広樹

-------------------------------------------------------
着物と和装小物の店 市川
501-6241 岐阜県羽島市竹鼻町3118−1
担当 市川 広樹
  Mail:i529@shop.rakuten.co.jp
  (TEL) 058-391-2012
(URL) http://www.rakuten.co.jp/i529/

806本音で語る名無しさん:2014/12/28(日) 13:38:23
この度は、毛糸・手芸・コットン柳屋にお問い合わせ
をいただき、誠にありがとうございますm(_ _)m

お問い合わせ内容について、お返事をさせていただきます。

------------------------------------------------------------------
(お問い合わせ商品) 【30cm以上】 バーバリー風の定番チェック柄、ウェアから小物まで何にでも使いやすい柄 【ウール素材】【大人の秋冬布地】【あったかファブリック】(W7700)
( http://item.rakuten.co.jp/yanagiya/yng2014-5655/ )
(お問い合わせ内容)

バーバーリー BURBERRYの正規ライセンス品ですか?
無許諾の商標違反違法品ですか?
------------------------------------------------------------------
>> こちらは正規の商品等ではなく、
バーバリー風の柄の布地になります。

ご検討よろしくお願いします。

スタッフ一同、お待ち申し上げておりますm(_ _)m

        


--------------------------------------------
株式会社柳屋
毛糸・手芸・コットン 柳屋
503-0887 岐阜県大垣市郭町1-69
(TEL) 0584-78-5030 (FAX) 0584-78-8425
(URL) http://www.rakuten.co.jp/yanagiya/
柳 幸治 (yanagiya@shop.rakuten.co.jp)
--------------------------------------------

807本音で語る名無しさん:2014/12/28(日) 14:15:36
803のリンク先見せてやれって…

色が違っても、柄を斜めにしても、デザインの一部をトリミングしても
ダメって裁判結果なのwwwwwwwwwwwwwwwwww

808本音で語る名無しさん:2014/12/28(日) 14:19:18
>>805
その後

-------------------------------------------------------
着物と和装小物の店市川です

楽天によりますと、商品に模造ロゴやブランド名が入った商品は掲載禁止ですが
「紛らわしい商品は、ご遠慮願います。」の記載がありましたので。
紛らわしい物の可能性がありますので、この商品について出品を停止いたします。
また、楽天はお客様からのメールアドレスは暗号化されいて、
制限のかかった楽天のシステムからしか、送信できませんのでご了承下さい。

-------------------------------------------------------
着物と和装小物の店 市川
501-6241 岐阜県羽島市竹鼻町3118−1
担当 市川 広樹
  Mail:i529@shop.rakuten.co.jp
  (TEL) 058-391-2012
(URL) http://www.rakuten.co.jp/i529/

-------------------------------------------------------

809本音で語る名無しさん:2014/12/29(月) 11:34:15
(問合わせ商品) 【レビューを書いて送料無料】しっかり大判&ふっくら厚手 バーバリー風チェック柄ストール[全7色]
(男女兼用/ロング/大きめ/冬/プレゼント/クリスマス/マフラー/ひざ掛け/スヌード/ウールタッチ/おしゃれ/
デート/旅行/ギフト/冷え取り/キャバ/ドレス/結婚式)P06Dec14 gd14-002
http://item.rakuten.co.jp/mudewear/gd14-002/
(問合わせ内容)
正規ライセンス品ですか?
無許諾の商標違反違法品ですか?
------------------------------------------------------------------

> この度はお問い合わせいただき、ありがとうございます。
>
> お問い合わせの商品ですが、正規ライセンス品ではございません。
> あくまで「バーバーリー風」であるチェック柄というだけで、無許諾の商標違反違法品でもございませんことをご理解いただきますよう宜しくお願い申し上げます。
>
> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
> 下着通販ショップ-MUDE
> カスタマーサポート
> --------------------------------------
> 〒150-0036
> 東京都渋谷区南平台町2-7エスティービル5階
> TEL : 03-5784-2660
> Mail: mudewear@shop.rakuten.co.jp
> URL : http://www.rakuten.co.jp/mudewear/
> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

810本音で語る名無しさん:2014/12/29(月) 12:30:56
三陽商会がバーバリーの権利を2015年春夏で手放す?
みたいだから本家の方に通報したほうがよかろう

店舗は「仕入先が大丈夫っていってる」で逃げる気だろうが
>>803
の裁判例教えてあげて、楽天/三陽商会/本家バーバリー/政府模倣品・海賊版対策総合窓口(経済産業省製造産業局模倣品対策・通商室)
にも通報してやれ

コピー商品とか海賊版は 仕入れても、売っても、買っても犯罪です

811本音で語る名無しさん:2014/12/29(月) 15:33:12
>>806
その後
------------------------------------------------------------------

ご連絡ありがとうございます。
楽天市場 毛糸・手芸・コットン 柳屋です。

商品管理責任者の高山と申します。
スタッフから お客様からのお問合せ内容の報告を受けました。

「バーバリー風」と誤解を招く表記があり誠に申し訳ございませんでした。

詳細を確認したところ「バーバリー風」と表記したのは、
あくまでも私どもスタッフの主観でバーバリー風チックと表記したもので、
バーバリーとは関係が無く、商品デザインもバーバリーを悪意を持って真似たものではございません。

誤解を招くような紛らわしい表記をしており、大変申し訳ございませんでした。
誤った表記の為 ページ内の表記を修正いたしました。

今後はご指摘・お問合せいただきましたようなことがないよう、
スタッフ一同の指導徹底をしていく所存でございます。

誠に申し訳ございませんでした。

812本音で語る名無しさん:2014/12/29(月) 17:15:18
>>811
その後
------------------------------------------------------------------
お問い合わせありがとうございます。
楽天市場 毛糸・手芸・コットン 柳屋です。

商品管理責任者の高山と申します。
添付して頂いた資料をスタッフ一同熟読致しました。
今後二度と無いように業務改善してまいります。

お客様に安心して販売出来る商品でないと判断した為、
こちらの商品は販売を中止致しました。

この度は、誤解を招く表示をした事により、
お客様に大変不快でご迷惑をお掛けし申し訳ございませんでした。

813本音で語る名無しさん:2014/12/30(火) 11:25:46
>>809
その後


> 楽天市場に確認させていただきましたところ、「バーバリー風」という表記は適正ではないとの指摘を受けました為、「バーバリー風」という表記を訂正させていただきました。
>
> ご指摘の程ありがとうございました。
>
> 代表取締役 竹原 直哉

http://image.rakuten.co.jp/mudewear/cabinet/201411/gd14-002_01.jpg
http://www.rakuten.ne.jp/gold/mudewear/itempage/item/gd14/gd14-002/gd14-002_detail.jpg

バーバリー公式
http://jp.burberry.com/heritage-check-cashmere-scarf-p39137301

814本音で語る名無しさん:2015/01/10(土) 17:36:08
【くまもん】関係

規約的に アウト 
http://item.rakuten.co.jp/net-jane/14050806/?iasid=07_10002__19649969
クマもんエコバック

くまモン でない時点で怪しい、 正規品は くまモンのエコバックじゃないとNG
申請番号もない

申請番号があるのはこんなかんじ
http://item.rakuten.co.jp/smaho-case-i-dacs/sale05_101/
http://image.rakuten.co.jp/smaho-case-i-dacs/cabinet/kumamon_riyousyoudak.jpg






申請番号がない商品…
http://item.rakuten.co.jp/sonaeparks/kumamon-o/?iasid=07_10002__32363471
http://item.rakuten.co.jp/style-equal/kumamontie/
http://item.rakuten.co.jp/kokouki/szc-042/
http://item.rakuten.co.jp/shibuyastyle/gnt0031-20130501/
あげたらきりがない…

815本音で語る名無しさん:2015/01/10(土) 23:49:09
>>812
その後
---------------------------------------------------------

お問い合わせありがとうございます。
楽天市場 毛糸・手芸・コットン 柳屋です。

お客様に対する返答が大変遅くなり申し訳ありません。

弊社といたしましては、
前回申し上げました通り誤解を招く表示をしましたことに対して、
改めてお詫び申し上げます。

現在、
中部経済産業局の公正取引委員会に
ご指導を受けるべく相談しているところであります。

当局よりご回答をいただき次第、
ご報告かたがたご回答申し上げますので
しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。

816本音で語る名無しさん:2015/01/11(日) 11:25:47
>>815
えらい真面目な店だなー
バーバリーからも注意されてのかな?
それとも在庫をどうやったら処分(販売)できるようになるか模索中?

817本音で語る名無しさん:2015/01/11(日) 15:59:20
>>816
文面だけだと真面目に見えるけど
商品ページ削除して言い訳してるだけの気もする

トップページなどで取り扱い商品の表示問題告知とかしてないので
購入者への返金対応とかするのかな?

818本音で語る名無しさん:2015/01/11(日) 16:01:43
バーバリー風と記載したら、休店処分

ただし大手はおとがめなし

これが楽天

819本音で語る名無しさん:2015/01/12(月) 17:56:15

妖怪ウォッチのジバニャンのパロディーポチ袋★妖怪ポチ袋 ポチ袋 景品 お年玉袋 【あす楽】  10P10Jan15
http://item.rakuten.co.jp/kasou/1282/
http://image.rakuten.co.jp/kasou/cabinet/ikou_20090826_001/1282.jpg

サザエボン商品は駄目だったんじゃ?

820本音で語る名無しさん:2015/01/12(月) 19:10:36
レンズカップシリーズの最高峰!Nikonファン必見!!撮影のお供に是非
【プレゼントに最適!】【アイデアグッズ】 ☆激レア Nikon一眼レフレンズ風 魔法瓶 水筒 コップになるフタ付き☆ ニコン
http://item.rakuten.co.jp/asianzakka/10000144/
http://image.rakuten.co.jp/asianzakka/cabinet/02477400/02502783/img65112400.jpg
製品のロゴはNikonではありません、だそうです



レンズカップシリーズの最高峰 レンズ水筒の新型!限定カラー!!Nikonファン必見!!撮影のお供に
【プレゼントに最適!】【超激レアアイテム】 ☆新型!! 限定パールホワイトカラー 激レア
Nikon 一眼レフ レンズ風 魔法瓶 水筒 コップになるフタ + リアルなレンズフード付き☆
http://item.rakuten.co.jp/asianzakka/10000503/
http://image.rakuten.co.jp/asianzakka/cabinet/02363561/02622365/02622378/img65159224.jpg
http://image.rakuten.co.jp/asianzakka/cabinet/02363561/02622365/02622378/img65159229.jpg
http://image.rakuten.co.jp/asianzakka/cabinet/02467095/03423014/img65155179.jpg

821本音で語る名無しさん:2015/01/13(火) 09:44:20
>>815
ここで何度か買い物した事あるけど、素朴で真面目で好感を持てる印象でした。
問題を指摘されて真剣に対応しているショップを晒して叩くより、
どうせなら悪意のあるショップにこそ、その時間とエネルギーをかけて欲しいと思います。

822本音で語る名無しさん:2015/01/13(火) 11:20:09
レビューの付け替え
soy店だから退店にはならないのかな。
http://item.rakuten.co.jp/bebike/pro-prtl0015/?force-site=pc&l2-id=shop_sp_pcview_icon

823本音で語る名無しさん:2015/01/13(火) 14:00:26
>>821
真面目なら商標違反行為をきちんとトップページで告知して
購入者には返金回収を通達すべき

824本音で語る名無しさん:2015/01/13(火) 17:43:33
>>821
燃料追加してどうする…

話の流れからして【知らないで売ってた】っぽいし、その後の対応もさらしてるからちゃんと反省している店
って流れになっとるではないか?w

825本音で語る名無しさん:2015/01/14(水) 08:25:25
>>823
マックで異物混入とかでっち上げそうなやつだな

826本音で語る名無しさん:2015/01/14(水) 13:23:26
1度目
『こちらは正規の商品等ではなく、
 バーバリー風の柄の布地になります。』
バーバリー風であって正規品では無いと認識して販売継続

2度目
『詳細を確認したところ「バーバリー風」と表記したのは、
 あくまでも私どもスタッフの主観でバーバリー風チックと表記したもので、
 バーバリーとは関係が無く、商品デザインもバーバリーを悪意を持って真似たものではございません。』
『誤った表記の為 ページ内の表記を修正いたしました。』
似たデザインだが悪意は無いとして表記修正のみ対応、販売継続

『お客様に安心して販売出来る商品でないと判断した為、
 こちらの商品は販売を中止致しました。』
3度目でページ削除

顧客側が更に突っ込み入れないと真相が分からないあやふやで不審な対応の時点でダメでしょ

Windows風パソコンでword風ソフト、excel風ソフトインストール済み。激安。みたいな。

827本音で語る名無しさん:2015/01/19(月) 12:31:23
>>815
その後
---------------------------------------------------------
楽天市場 毛糸・手芸・コットン 柳屋です。

お問い合わせいただいておりました「バーバリー風」の表記に関する件ですが
中部経済産業局の中の公正取引委員会に事情を説明しました。

回答は「実際被害にあわれた方から申し出があり、
その事案が調査に値するかどうかを審議して値するとなって初めて調査を開始して指導すべき事案であれば行政指導をする。
現時点では今回の件に関しては何も申し上げる段階ではない。」
とのことでした。


また楽天市場にも相談しました所、下記のご回答をいただきました。


「バーバリーでないにも関わらず、バーバリーと表記した場合、
明確に景品表示法の優良誤認表示にあたり、法的にも、弊社の規約上も
違反行為と認められ、処分の対象となります


本件に関しては、「バーバリー風」という表記が、
「消費者に著しく優良と誤認するような表示」であるかどうかという点が
争点となります。


該当商品に関しましてはいわゆるバーバリーのタータンチェックと酷似しており、
バーバリーのタータンチェックが一般化された固有名詞であることから、
悪質な虚偽表示ではないものと、過去の事例から勘案し、判断できます。


ユーザー様から意見を頂いた場合、表記を削除する等の
自主的な対応を強く望むものであります。


行政処分の対象になるか否かについては、あくまで事例がないということであり、
明確にこれを保証するものではなく、詳細は消費者庁にご確認ください。
消費者庁代表電話:代表電話(03-3507-8800)


一方、「バーバリー風」の表記が商標権を侵害しているかどうかに関しましては、
当事者同士の紛争解決事案と認識しており、商標権者から文書による申し出や、
裁判所からの差止請求があった場合、弊社といたしましては、出店規約に則り迅速に対応いたします。


総合的に勘案し、消費者保護および知的財産の視点から該当表記に関しましては、
速やかに自主的に削除頂けますようお願い申し上げます。」

ここまで



以上、ご報告させていただきます。

紛らわしい表記をしましたことを改めてお詫び申し上げますと共に
今後はご指摘・お問合せいただきましたようなことがないよう、
スタッフ一同の指導徹底をしていく所存でございます。

弊社といたしましては今回の回答が全てでございます。

なお、ご不審な点がありましたら楽天市場または消費者庁にご相談いただきますよう
お願い申し上げます。

828本音で語る名無しさん:2015/01/19(月) 13:33:28
>>827
その後

バーバリーのタータンチェックが一般化された固有名詞であると判断された過去の事例とは?
酷似していると認識しながら、一般化された固有「名詞」であるから悪質では無い?
「名詞」?デザイン図案の事?商品名の事?

------------------------------------------------------------------
楽天市場 毛糸・手芸・コットン 柳屋です。

> >該当商品に関しましてはいわゆるバーバリーのタータンチェックと酷似しており、
> >バーバリーのタータンチェックが一般化された固有名詞であることから、
> >悪質な虚偽表示ではないものと、過去の事例から勘案し、判断できます。

こちらの引用部分に関しましては、楽天市場よりの回答となりますので、
当店の方ではご回答が出来かねます。
大変お手数ですが、こちらに関しましては楽天市場へ直接お問い合わせをお願い致します。

お問い合わせ窓口
https://ichiba.faq.rakuten.co.jp/app/ask1/a_id/11024/***********************

宜しくお願い致します。
------------------------------------------------------------------

829本音で語る名無しさん:2015/01/19(月) 18:25:20
こんなのがあった

>大変貴重なダイヤモンドのため、通信販売で扱うことができません。
>選ばれた方しか立ち入りができない保税倉庫にてご検討いただく機会をご用意いたしました。
>カートボタンをクリックいただくと申し込みとなり、こちらからご連絡をさしあげます。
>
>価格 0円 (税込) 送料込
>http://megalodon.jp/2013-0528-1139-26/item.rakuten.co.jp/e-shii/dia/

https://www.rakuten.co.jp/e-shii/img10294055173.jpeg
https://www.rakuten.co.jp/e-shii/img10294055174.jpeg
https://www.rakuten.co.jp/e-shii/img10294055175.jpeg
https://www.rakuten.co.jp/e-shii/img10294055176.jpeg
https://www.rakuten.co.jp/e-shii/img10294055177.jpeg
https://www.rakuten.co.jp/e-shii/img10294055178.jpeg
https://www.rakuten.co.jp/e-shii/img10294055179.jpeg
https://www.rakuten.co.jp/e-shii/img10294055180.jpeg
https://www.rakuten.co.jp/e-shii/img10294055181.jpeg
https://www.rakuten.co.jp/e-shii/img10294055182.jpeg

830本音で語る名無しさん:2015/01/19(月) 21:40:05
>>828

判断基準とされる、悪質な虚偽表示ではないものとされた、過去の事例について教えて欲しいんですが?


------------------------------------------------------------------
楽天市場 毛糸・手芸・コットン 柳屋です。

この件に関しましては、当店から楽天市場へ相談させて頂き、頂きました回答となります。
この回答に関しましては、楽天市場へ直接お問い合わせ頂いても構いません。
そのように楽天市場より指導頂いております。

お問い合わせ窓口
https://ichiba.faq.rakuten.co.jp/app/ask1/a_id/11024/session/********************

宜しくお願い致します。

------------------------------------------------------------------

831本音で語る名無しさん:2015/01/19(月) 22:20:35
粘着質で面倒臭い奴だな。

誰も見てないから他所で勝手にやれ。

832本音で語る名無しさん:2015/01/19(月) 23:28:56
ガンダムは、一般化された固有名詞だから、商標登録無効ですってのが韓国の判断だったて話を思い出した

833本音で語る名無しさん:2015/01/20(火) 09:24:09
>>822
バレバレの付け替えなのに放置なんだな。2014年発売なのに2012年のレビューあるし。
付け替えぐらいは当たり前か楽天は。

834本音で語る名無しさん:2015/01/20(火) 10:29:46
>>830
店の対応も100点じゃね? お前が被害者(バーバリーと勘違いして買ったバカ)なら直接訴えな
返金で和解だろうけどもー賠償金とかとれんよ
お前がバーバリー関係者なら別

835本音で語る名無しさん:2015/01/21(水) 08:58:00
バーバリーに固執してるやつって何の目的なんだろうね。
スレ違いではないんだろうけどここまでしつこいと少しうざくなってきた。
店はやってない?よねぇ…
やってたらこいつの店では買いたくないな

836本音で語る名無しさん:2015/01/21(水) 09:31:23
バーバリーの商標権もってるとこに言う方が良いよね。
外国の商標権がらみだから、公取でもいいかも。
お役所だからご注進受理した以上、良い悪いほっとく、いずれにしろなんらかの
結論ださにゃならん。

837本音で語る名無しさん:2015/01/22(木) 11:41:09
タータンチェックの安価な商品をバーバリーと勘違いして買う人なんて
皆無だ。現代の日本人でそんな人いるはずがない。

タータンチェックの商品が欲しいから買うだけ。バーバリーと思わせて
見栄を張ろうともしていない。偽物の意識もない。

タータンチェックのオリジナル商品が悪いのならバーバリーがクレーム
つけるだろう。
正義感でやってるのかもしれないけど、時間の無駄なだけ。お店にも
迷惑。

838本音で語る名無しさん:2015/01/22(木) 12:10:32
>>837
迷惑ってことはお前さんの店もそんなことやってんの?
バーバリー風って書いて売ることは楽天の規約にも明確に違反しているし、
830のおかげでその店だけでも違反を修正したんだから良いじゃないか。

真面目な店からしたら規約違反している店の方がよっぽど迷惑だよ。

839本音で語る名無しさん:2015/01/22(木) 13:11:31
>>837
>タータンチェックのオリジナル商品

だからソレがアウトだって裁判結果だろ、都合のいいように解釈すんなってw

840本音で語る名無しさん:2015/01/22(木) 14:13:03
真面目な店のためにやってるのか?
だったら、こんなところに店の名前晒したり、メール貼り付けたりせず、
黙って人知れず活動したらどう?

自分が楽しんでやってるのに、いかにも「世のため人のため」みた
いに言ってるのがなんとも・・・イタイ。

841本音で語る名無しさん:2015/01/22(木) 14:23:54
参考にどーぞ(837は日本語読めるかな?)

http://taf5686.269g.net/article/4278703.html
http://matome.naver.jp/odai/2135831902408925401


バーバリーチェックってひとくくりにしてるけども
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%AA%E3%83%BC
多分思い込んでるのは 【バーバリークラシックチェック】ってやつだろ?

ノバチェック
ハウスチェック
ガチェック
スモークドチェック
ビートチェック
ブラックレーベルチェック
ブルーレーベルチェック
TBチェック
バーバリー・ドット

↑これ全部バーバリーブランドらしいぜ?

842本音で語る名無しさん:2015/01/22(木) 14:41:20
バーバリークラシックチェックとバーバリーチェックに関係のない色合いなら、

タータンチェックとして販売してもいいという認識でおk?
それとも、タータンチェック全てが登録商標だと言いたい?

843本音で語る名無しさん:2015/01/22(木) 14:53:24
こんなとこに書き込むより、直接ちくれよ。
もっとすごいやつ希望。

844本音で語る名無しさん:2015/01/22(木) 15:39:00
ここに必死に書き込んでるやつらってバーバリー置いてる店の関係者なの?
でなきゃ、怖い。この恐るべき負のパワー。もしかして、実生活ではいじめ
られてるのか?
何の徳にもならないことによくエネルギー注げるなw
つまようじ少年思い出すわ。

そのエネルギーをどうかもっと有益なところへ。ご自分のお店とか。

845本音で語る名無しさん:2015/01/22(木) 16:22:59
商標登録を調べたが、バーバリーチェックは登録されているが、
色違いは全て、タータンチェックであり、
登録されていないものに関しては、全て商標権の範囲外になる。
不正競争防止法に明記されている、定番の型に当たるものは、登録品を除くその全てが、完璧に一緒で無い限り
違法ではない。

つまり、焦点になるのは、バーバリーチェック、バーバリークラシック、バーバリーブランドの登録されている全てにのみ適用されるから、
タータンチェック自体は定番型として、模倣は許されるから、違うオリジナル柄はバーバリーではないことになる。

846本音で語る名無しさん:2015/01/22(木) 19:15:51
>>845
そだよ ちゃんと勉強すれば問題ない

バーバリーに限った話ではない、キャラクター商品やダイエット関係商品…
コピー商品があふれてる楽天を自己防衛しようとしてる奴らがここに書き込みしてるわけ

ここで騒いでるバカは 
中国仕入で「中国での製造は問題ない、並行輸入品とか言って売ればOK」
韓国仕入で「ちょこっとデザイン変えてるから大丈夫、キーワードはバーバリー風でOK」
をうのみにして売ってる店だけ

847本音で語る名無しさん:2015/01/22(木) 21:11:13
ちなみにキーワードをバーバリー風にすると休店処分な
実例は俺

タータンチェックは許可もらってる

848本音で語る名無しさん:2015/01/23(金) 11:13:38
>>847
バーバリー風 
検索したら32件ヒットするんだが?休店処分っていつの話よ?

849本音で語る名無しさん:2015/01/23(金) 12:39:28
848
法務審査部に連絡して3ヶ月待てば、休店処分になる

850本音で語る名無しさん:2015/01/29(木) 13:44:02
クレジットカードのショッピング枠の現金化による換金を目的とした商品の可能性あり

http://item.rakuten.co.jp/liquoryamato/1407011-1/

851本音で語る名無しさん:2015/01/30(金) 21:00:14
>>850
でも結構レビューが付いている様です

http://item.rakuten.co.jp/liquoryamato/1407011/

クレジットカードOK
JCBギフトカード[1000円券×10枚]とゴールド1食中辛セット
ボンカレー JCBセットJCB(新券)

852本音で語る名無しさん:2015/01/31(土) 12:46:03
現金化の手口として2chとかで書かれたみたい、
いくつかの店は商品(カレー付ギフトカード)消してるわ
こーゆーのはコソコソしないとダメなのにねー

853本音で語る名無し:2015/02/03(火) 09:46:05
このところ、こういうヤツは随分減ったのだが…
かなり悪質
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w116524666

854本音で語る名無しさん:2015/02/04(水) 23:38:03
http://togetter.com/li/778355

息子が知らぬ間にネットで買い物したので店にキャンセルを申し入れた結果

www.rakuten.co.jp/auc-wsm/

http://www.rakuten.co.jp/auc-wsm/info.html

正式会社名 :有限会社Peter Piper Graphics ( ピーターパイパーグラフィックス)
店 舗 名  :ワールドセレクトマーケット 【Worldselectmarket】
設    立  :2006年4月
資 本 金  :3,000,000円
本社所在地 :大阪府大阪市中央区東心斎橋2−4−4−4F

---【業務・販売内容】------------------------
TVゲーム機・ゲームソフト・おもちゃ等の卸・販売
家電製品、輸入家電、輸入品関係の卸・販売
ブランド品の卸・販売、化粧品の卸・販売
ベビーカー・ベビー服等の卸・販売

---------------------------
2004年よりインターネットでのオンラインショッピングサイトをスタート
生活家電・TVゲームなどを中心に輸入家電・デザイン家電等を販売
ゲーム機などの限定品やレアなものまで幅広い商材を展開中
---------------------------

有限会社Peter Piper Graphics
〒542-0083 大阪府大阪市中央区東心斎橋2−4−4−4F
TEL:03-3412-8000 FAX:03-3412-0008
店舗運営責任者:藤本千晶(営業本部)
店舗セキュリティ責任者:藤本千晶
店舗連絡先:auc-wsm_2@shop.rakuten.co.jp

855本音で語る名無しさん:2015/02/05(木) 07:44:06
息子を叱らず、過保護なバカ親ってとこだな。
怒ってコントローラ壊すなんて、半島気質だな

856本音で語る名無しさん:2015/02/05(木) 08:33:41
>>855
問題の焦点はそこじゃないでしょ

857本音で語る名無しさん:2015/02/05(木) 09:33:24
本来、ログインしっぱなしで放置した親に責任がある筈。
最初の適切な対応が重要だよね

858本音で語る名無しさん:2015/02/05(木) 09:42:10
856
問題はそこだよ
よく読んで見な。

注文して取り寄せキャンセルはできないのに、親のログインで購入。
親は出張を理由に、自分には責任がない、俺が知っていれば払っていたのに、受け取り拒否の店の損失を言う苦情に、法律では当たり前なのに、俺が気に入らないから、気に入らない。戦ってやる。
って、どこの女々しい女の責任転嫁の感情論だよw

店自体の対応が厳しいのはわかるし、転売かもしれない。

だが、そんな親子ともにDQNなやつの言葉を記載する理由はない。

記載するなら、企業だけだわ。

859本音で語る名無しさん:2015/02/05(木) 11:00:10
>>858
キャンセル料は払うと言ってますよ
ちゃんと読んでいますか?

860本音で語る名無しさん:2015/02/05(木) 11:28:35
往復送料・代引手数料の他にキャンセル代(=商品代金)ってしたら、ここまで言ってるこの親は納得するのかな?w

>「あくまでも先方ルール(のどれか)に当て嵌めることで、プライドの落とし所を見つけるのだと思われ。」

オマエモナー的なw

861本音で語る名無しさん:2015/02/05(木) 11:33:43
『53』 @53dayo 2015-02-03 02:54:17
普通の対応なら、送料とキャンセル料は払うつもりだったんだが、あの脅しメール(´Д` )


859
払うと言っているんじゃない。
払うつもりだったけど、払う気がなくなったとあるだろ?

そもそもキャンセル料ってなんだ?
取り寄せ商品だった場合、取り寄せの時点で商品を購入しているから、損益で言えば、商品の仕入れ代金がキャンセル料じゃないと合わないだろ。

というか、お前さっきから噛み付くとこがずれてるけど。
完全にツィッタの主張を正当化したがってるよな?

ツィッタ好き本人が2ちゃんやら晒せれるところ探して、ここに書き込んだってとこだろ。
店舗だけ晒せ、それとここは経営者の書き込みだ。

ガキ同様教育のなっていない親が来るところじゃねぇ

862本音で語る名無しさん:2015/02/05(木) 11:38:12
書き込んでいるお前がバカ親なら

http://www.law.co.jp/hori/QA02.htm

法律知っとけよ。
子供がなにしたって賠償金を払う義務が保護責任者にはある

863本音で語る名無しさん:2015/02/05(木) 11:50:30
バカな親の記載が一生残るとかw
面白いな。
ただ、通常の会社を普通に晒した形跡は、ここの掲示板にログとしてIPアドレスごと載ってるし、854と854のツィッターを店舗側に教えて、営業妨害で刑事告訴とか炎上したら面白いから、この会社にメールしといたw

864本音で語る名無しさん:2015/02/05(木) 12:00:29
そうそう、あの人達は何を勘違いしてんのか知らんけど、あのメールは脅迫にはならんし
個人に送ったメールが名誉毀損にはならん。名誉毀損てのは不特定多数に認識される状況でしか適用されん。
そう、このツイッターのようにねw
あの人こそ、名誉毀損にあたるって気付いていない。おまけに威力業務妨害、強要罪w
で公益のためといえば免罪符になるとかどこで知ったのかしらんが似非法律解釈で逃げられると思い込んでる。

865本音で語る名無しさん:2015/02/05(木) 12:40:35
店の「返品条件等販売に関する重要事項」
読んだが
>受取拒否・受取辞退】の場合別途キャンセル料(往復の送料+各手数料相当額)を
> ご請求させていただきますのでご注意ください。
って書いてあるんで、お客がキャンセル料払うって言ったんならそれ以上責めること出来ないじゃない。
店がさっとキャンセル料提示すれば終わりじゃない。

866本音で語る名無しさん:2015/02/05(木) 12:43:53
クレーマーほど法律を知っていると、
どこかでみたネットの言葉を持ち出したり、自分もお店をやってるけどと言い出したり、知り合いの法律屋がとか言い出しちゃう始末w

ただの偽計業務妨害をコドモガーって言ってるが、子供がなら、親に損害賠償
これが商品に関する内容

これがさらに、ツィッター晒しの営業妨害を加えちゃったから、もう普通の民事じゃなく、自分で刑事事件を起こしちゃったんだから笑えるw

867本音で語る名無しさん:2015/02/05(木) 12:48:23
865
払うつもりがなくなったと書いているんだから、その時点でキャンセル料が来たが、出張中でいつまでたっても返事がないから、督促メール送って来たってとこだろ。

868本音で語る名無しさん:2015/02/05(木) 12:57:24
店も熱くならないで粛々と対応したらどうなの。
お客は、メールの内容見ても完全な素人じゃないか。

869本音で語る名無しさん:2015/02/05(木) 13:31:59
>ただ、ネット直販は卸販売に比べると格段に粗利益率高い。
>含み損もある程度考えに入れて売価設定するしかないね。

ttps://twitter.com/53dayo/status/563038924306923521

これが消費者の感覚かと思うともうね・・・

870本音で語る名無しさん:2015/02/05(木) 13:34:48
店は熱くなってないだろ

どうみても定型文

871本音で語る名無しさん:2015/02/05(木) 14:39:45
@windy_story そうだねw カミさんからは穏便に済ませるように、キャンセル料で収めるように言われたけど、もうダメw
うちなるレーシングスピリットがw


やっぱり払ってないやんw

872本音で語る名無しさん:2015/02/05(木) 14:46:22
まあ、そもそもキャンセル不可の店に対してキャンセル料の交渉も糞もないよな。
キャンセル不可のうえで、受け取り拒否とかしたらその分は請求するよって話で
キャンセル料払えばキャンセルできるって話じゃないだろうに。
どう考えても客が悪いんだから黙って受け取れ!それだけ。

873本音で語る名無しさん:2015/02/05(木) 15:18:29
872に同意

必死にこのバカ親は未成年の確認がないからセーフとか言ってるが、
18未満禁止の店に入って、年齢偽られて、そこで万引きしたが、年齢確認しなかったからOKって言っているようなもので、
見当違いもいいところの会話をしている。
商品を受け取らなかったことと、商品を注文できたことは別問題であり、そこに行く子供と子供のしつけのなっていない親の責任だよ。

874本音で語る名無しさん:2015/02/05(木) 15:21:13
トゥギャッターでお一人でお店の立場で呟いておられる方に頭が下がります。
ツイッターはしないので応援は出来ませんが、
こちらからエールを送らしていただきます。

875本音で語る名無しさん:2015/02/05(木) 15:25:54
>>871

要約すると

普段は温厚だけど熱くなっちゃう俺カッコいいw

ってことやね

こういうの見ると子供がターゲットのショップは大変だろうな
サン●石とかさ。単価安くてトラブル多いっていうね・・・
店の対応も強気すぎてどうかと思うけど、子供相手だと
どんどん規約を増やさざるを得ないっていうのも理解できるわ

876本音で語る名無しさん:2015/02/05(木) 15:51:42
https://twitter.com/53dayo/status/562599216841641986/photo/1
店側:法的対応にて訴訟手続きを進めさせて頂きます。

https://twitter.com/53dayo/status/562619116402397185/photo/1
客:係争を受けて立つ所存です。

https://twitter.com/53dayo/status/562982449769349120/photo/1
商品購入はキャンセル処理された

https://twitter.com/53dayo/status/562988303059017729/photo/1
最終通告として、
キャンセルは一切お受けすることが出来ません。
キャンセル料をご請求させて頂きます。
3銀行営業日以内にお振り込みいただきますようお願いします。

877本音で語る名無しさん:2015/02/05(木) 15:54:53
最後の頭弱いな。
キャンセル料は請求されているのに、犯罪?んん
って、キャンセル料支払わないと、偽計業務妨害だって言ってるだけなのにな。

878本音で語る名無しさん:2015/02/05(木) 16:20:46
店「今回はいちおうキャンセルしといたけど
送った分の費用はかかっちゃったし
こっちが代金立て替えてんだからちゃんと払ってよね
じゃないと訴えるからね
もう、本当はキャンセル禁止なんだよ。
最初に言ってたじゃん。
それじゃなくても受け取り拒否とか犯罪なんだから…ぶつぶつ」

客「そっちが勝手にキャンセルしといて犯罪者扱いかよ
表出ろ」

会話が成立してない・・・

879本音で語る名無しさん:2015/02/05(木) 16:28:46
だから店が、受け取り拒否は犯罪です、訴訟手続きしますよ?
って言ってきたから、客は
どうぞ、係争を受けます、と回答してるわけで

商品はキャンセルしましたキャンセル料払って下さい、じゃなくて、店が訴訟すれば良いだけ

880本音で語る名無しさん:2015/02/05(木) 17:07:54
バカはすぐに〇〇すればいいだけと言う。
訴訟するにしても客が不利になる状況を作ってからに決まってんだろw
ちなみに一旦キャンセルつーのは店側の損害回避の為の措置として認められる。
契約無効を意味するものではない。

881本音で語る名無しさん:2015/02/05(木) 17:32:36
万引きしといて、商品代払いますで罪は消えねーんだよ

882本音で語る名無しさん:2015/02/05(木) 17:48:13
まぁツイッターなんか一生懸命やってる奴の大半はやっぱりバカなんだなという結論。

883本音で語る名無しさん:2015/02/05(木) 18:29:47
客がキャンセルを希望したら
キャンセル受け付けません 受け取り拒否は犯罪です 訴えます
って言うから
じゃあどうぞ 係争受けます
って回答して
そしたら店はキャンセル受けつません キャンセルしました キャンセル料振り込め
って言ってるわけですが

884本音で語る名無しさん:2015/02/05(木) 18:54:43
それがどうしたん?ぶっちゃけ俺たちはその店のことなんかどうでもいいんだよ。
勝手につぶれりゃいいしよ。
その客も大概頭おかしいって俺たちは言ってるだけだが?

885本音で語る名無しさん:2015/02/05(木) 18:55:29
以前2万の靴を代引きで買われて受け取り拒否されて
即効携帯に電話したら本人が出て、話途中にガチャ切り
家の電話も書いてたから電話出た親父に説教してやった
息子は未成年だからキャンセル出来るはずとかグチャグチャ言うから
じゃあ保護者として責任取って受け取るか手数料全部払うか2択提示
渋々手数料払ってキャンセルに同意
当店に対して一度も謝らないから親の責任説いて謝らせた
かなり悔しそうだったが自分の息子のやったこと
振込みの支払い報告電話時に聞いたら後で息子殴ったらしい

886本音で語る名無しさん:2015/02/05(木) 19:19:36
一応言っとくと、こずかい範囲云々の民法第5条3項はネット通販でも適用される。
通販には適用されないという記述はどこにも存在しないし、
経産省の電子商取引についての改定案などでも民法第5条3項はしっかり記述されているので
そのまま適用されると思っていい。
こずかいとは社会通念上子供が扱える額として扱われる。手持ち金額の事ではない。
数万円のものに関してはしょうがないが、ゲーム程度であれば民法第5条3項で客の負け。
さらに、携帯ゲームのコンテンツやアプリに関しては、課金に度が過ぎた問題があったということと
ゲームの課金やダウンロードコンテンツは返品という行為自体が不可能なケースが多いため
供給側は年齢確認などをしっかりやっているわけ。それとネット通販を同じには扱えない。
法律は無条件でガキと親を守ってるわけじゃねーっつーね。
クレジット決済なら完全に親のカード管理の責任になるしな。

887本音で語る名無しさん:2015/02/05(木) 19:46:32
884同意
親も大概頭おかしい

888本音で語る名無しさん:2015/02/06(金) 04:21:50
コンビニ払いを支払わずに期限切れで自動的にキャンセルになって
そのメールを見た客がものすごい逆切れして、
「何で勝手にキャンセルしてるんだ?訴えてやる!」と言われたよ。
客も店も双方1円も損していないんだけど、
「訴えてやる」はテレビの見すぎ?「精神的苦痛に対する慰謝料」だってさ。

自動的にキャンセルは毎日結構出るけど
一日一人は何で勝手にキャンセルするんだ?とメールしてくるよね
どういう頭の構造してるんだろうかね




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板