したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

集計人養成ゼミ

1目指せファイナルアンサー!:2002/05/05(日) 05:12
このスレッドは集計人増員を目的として開設されました。
集計人志望の素人さんはここで先輩方に教えを請いましょう。
基本的に質問疑問があればageてアピールしましょう。
最低でも下記のガイドラインをよく読んでから質問しましょう。

集計人のガイドライン/著:可憐車氏
http://karenguruma.hoops.ne.jp/

585ハンター</b><font color=#000099>(B4U/WKDY)</font><b>:2002/12/02(月) 00:28
>携帯
FFDQ板最燃では規制が激しかったので、
ID重複でも有効にしてたみたいっすよ

586懲りない人</b><font color=#000099>(ifQgunj.)</font><b>:2002/12/02(月) 00:29
http://home.interlink.or.jp/~mblue/checpl6.lzh

これをダウンロードする訳ですが、実はこれだけでは動きません。
jperl処理系アーカイブをインストールしないといけませんので。

これはページ見ながらなら判りますか?

587懲りない人</b><font color=#000099>(ifQgunj.)</font><b>:2002/12/02(月) 00:32
>>584
そうですか…
可憐車氏も?マークなら自分も判る訳無いなぁ。

588萌祭</b><font color=#000099>(zonmQZe.)</font><b>:2002/12/02(月) 00:35
>>570-571で対応してるのかな?
俺かちゅだし・・・

589シルバー</b><font color=#000099>(1H4EWMKY)</font><b>:2002/12/02(月) 00:36
jperl処理系はそのページにあるjperl522というやつをインストールしました

>586
インストール完了しました…ちょっと今手間取ってます…

590懲りない人</b><font color=#000099>(ifQgunj.)</font><b>:2002/12/02(月) 00:38
>>589
APi522e.exeもDownloadしないとダメですよ〜

591シルバー</b><font color=#000099>(1H4EWMKY)</font><b>:2002/12/02(月) 00:40
>590
現在ダウンロード中です…。さ、さっぱりだ…!!解凍ツールを手に入れるのも
四苦八苦した人間が無謀だったのかもしれない…!!

一つのファイルにまとめたほうがいいでしょうか?

592懲りない人</b><font color=#000099>(ifQgunj.)</font><b>:2002/12/02(月) 00:50
>>591
自分はまとめたけど…。

APi522e.exeを先に実行して、解凍した先にjperl522を解凍した中にあるものを
perl\binの中で解凍した。

593萌祭</b><font color=#000099>(zonmQZe.)</font><b>:2002/12/02(月) 00:50
ギコナビ対応してないっぽい?

594懲りない人</b><font color=#000099>(ifQgunj.)</font><b>:2002/12/02(月) 00:53
>>592
訂正

APi522e.exeを先に実行して、解凍した先にjperl522を解凍した中にあるものを
perl\binの中でjinstall.batを実行した。

眠くて、まぶたが重い〜スマソ

595懲りない人</b><font color=#000099>(ifQgunj.)</font><b>:2002/12/02(月) 00:57
>>593
それだと、かちゅ(など)をインストールして貰わねばならないかも…。
自分はかちゅ好きだから使ってるから良いけどなぁ。

596シルバー</b><font color=#000099>(1H4EWMKY)</font><b>:2002/12/02(月) 01:02
そうですか…ショボーン

それではインストしてきます

あ、ムリせずに寝てくださいませ!自力でできるとこまで頑張ってみます。
正直、パソで遊んでるだけの人間なんで、パソに関してもまったくの初心者なんで、
あまりにもムリだと判断したら、ご迷惑をおかけすることになると思うんで、辞退させていただきます…

すいません…!(;´д⊂

597萌祭</b><font color=#000099>(zonmQZe.)</font><b>:2002/12/02(月) 01:04
あ〜初歩的なミスしてた
ギコナビOK

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/7562/
でDATが鯖と同じものはすべていける(はず)

598懲りない人</b><font color=#000099>(ifQgunj.)</font><b>:2002/12/02(月) 01:13
>>596さん

ん、ダメなようなら自主的におちまする。アリガトン

難しく感じるのは最初だけです、その壁さえ乗り切ってしまえば
半分頭が寝てる状態でも集計できちゃいます(お

599懲りない人</b><font color=#000099>(ifQgunj.)</font><b>:2002/12/02(月) 01:17
>>597

>>483ってな書き込みを今更ながらに発見。遅すぎ。
何にせよ、良かった。

600さくら@葱板:2002/12/02(月) 01:57
>569-570をお使いの方にお知らせ
ホットゾヌ2のログが自動認識されない可能性があったので、
修正しました。

http://alicetan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20021202015333.lzh

>(携帯の宣言)
各社とも、かなり限られた範囲のIP(確か250個程度から数千個程度)を経由しているので、
特に、ユーザが多くてIPの少ないi-modeは、
状況によっては有効にしたほうがいいかもしれません。
葱板では、i-modeでのID重複が何度かあったので、
今は基本的には宣言を有効にする方向になっています。

601uni</b><font color=#000099>(J5enOUe2)</font><b>:2003/01/14(火) 23:49
始めまして、↓のスレの企画で2chトーナメント方式で投票を行なおうと思っている
uniと申します。よろしくでつ。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1042288818/l50

んで、紙一重氏のwin版集計ツールも試してみようかと思ったのですが、
リンクが切れていて落とせません。
もう公開はないのでしょうか…(⊃Д`)?

602</b><font color=#000099>(zonmQZe.)</font><b>:2003/01/15(水) 04:21
さすがにもう切れてるねぇ…
>>600はまだ生きてるからjpearlでやってみては?

603紙一重@葱板:2003/01/15(水) 11:41
あー……そいやバージョンアップしたんでつた。
http://www.pa.airnet.ne.jp/miyachan/file/chk1226.zip

604uni</b><font color=#000099>(J5enOUe2)</font><b>:2003/01/15(水) 15:30
>>603
おおお、神!
なんだか使いやすそう、コードも対応してるっぽいし素晴らしすぎます!
できるかどうかわからないのに↑のスレで集計宣言してたから、内心かなり鬱氏だっだんでつ…。
>>602さんもありが㌧です。
winで出来なかったら試してみます。

何かわからない事があったら質問させてもらいますので、どうぞよろしくお願いしますでつ…。
では。

605紙一重@葱板:2003/01/15(水) 18:22
おまけでバージョンアップ。
スレッド番号指定で読めなかった場合と絶対パス指定に暫定対応しますた。
http://www.pa.airnet.ne.jp/miyachan/file/chk030115.zip

606可憐車 ★:2003/01/16(木) 00:29
新ツール@実験中

codeget.pl
発行所からコード一覧を落とし、集計に使える形にする
※一覧が出ている時間でないと使えません
ttp://an.2cht.net/up/img/0202.lzh

607可憐車 ★:2003/01/16(木) 00:36
>>606
追加

頭4行目のURLは直してくださいね

608紙一重@葱板:2003/01/19(日) 03:56
>606-607
……そんな機能……実装したくなるじゃないでつか(藁

ってことで、本当に実装しちゃいますた。
http://www.pa.airnet.ne.jp/miyachan/file/chk030119.zip

609uni</b><font color=#000099>(J5enOUe2)</font><b>:2003/01/19(日) 16:41
>>605-608
ここは神過ぎるインターネットですね(_πдπ)

610自販機(子)</b><font color=#000099>(7733UhFQ)</font><b>:2003/01/25(土) 19:25
ここで質問して誰か見てくれるかな?

GAME FREAK最萌の集計してる物ですが、1/23の結果をcheck1pで集計したところ、
configp.txtに記載されてるにもかかわらず有効なキーワードとして認識されない単語が
いくつも出てしまいました。
さしあたってはkeywordp.txtを書き換えて対応しましたが、何らかの
根本的な対処法はあるのでしょうか?(シスプリ最萌予選でも同様の現象が起こってました。)

このスレの1/23の結果に対し
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/vote/1043142040/
このconfigp.txtの設定でconfigp.plを走らせて
http://quin.hp.infoseek.co.jp/saimoe/configp.txt
出たkeywordp.txtがこれです。
http://quin.hp.infoseek.co.jp/saimoe/keywordp.txt

使ってるcheck1p.plは10/02バージョンです。

611自販機(子)</b><font color=#000099>(7733UhFQ)</font><b>:2003/01/25(土) 20:34
>>610
訂正。走らせたのはcheck1p.plですね。

612可憐車 ★:2003/01/25(土) 23:51
>>610
取りあえず、再現確認できました

調査してみます

613可憐車 ★:2003/01/26(日) 00:35
原因が判明しました
キーワードを判定する際、最後の文字が
認識されていない状態になっていました。
その為、複数が同じキーワードを持つ状態
となり、矛盾が生じたものと考えられます。

【対策】
70行目付近
s/\s+$//;
の行を削除

#これによって他の症状が出るかもしれませんが、
調べておりません

614自販機(子)</b><font color=#000099>(7733UhFQ)</font><b>:2003/01/26(日) 01:20
>>613
とりあえず>>610が正常に集計できることを確認しました。
問題なければこの設定で行きたいですが・・・(でもpはしばらく使う予定無かったり)

615自販機(子)</b><font color=#000099>(7733UhFQ)</font><b>:2003/01/26(日) 21:25
>>610の件に関して、もうひとつ書こうと思って忘れてたこと・・・(一度に報告せずスマソ)

>>610のconfigp.txtのキーワード最下段「赤緑ライバル」を「赤緑ライバル(=グリーン)」とすると、
>>613の対策をしていない場合、なにやらエラーがでてkeyword.txtが生成されませんでした。
また、>>613の処理をした場合check1p.plは正常に終了しましたが、
「赤緑ライバル(=グリーン)」をキーワードとして認識してくれませんでした(0になる)

恐らく半角の括弧がまずいのではないかと思うのですが・・・

616可憐車 ★:2003/01/26(日) 21:50
半角カッコは+と同様特殊な文字

+を\+とした経験からすると、
(は\(とすると認識するような気がします

617自販機(子)</b><font color=#000099>(7733UhFQ)</font><b>:2003/01/26(日) 22:40
>>616
認識されました。どうもです。

618名無しさん:2003/01/26(日) 23:18
すみません、質問です。
>>606のコードゲットを試してみたのですが、
Unsupported socket function "gethostbyname" called at ./httpreq.pl line 135.
というエラーが出ます。
とりあえずメモ帳でhttpreq.plを開いて135行目を見たんですがサパーリで・・
何が悪いんでしょうか?

619可憐車 ★:2003/01/27(月) 01:20
>>618 確か固定でしたよね?
ならば、
130行目付近
if ($host =~ /^(\d+)\.(\d+)\.(\d+)\.(\d+)$/) {
$hostaddr = pack('C4', $1, $2, $3, $4);
} else {
my(@temp) = gethostbyname($host);
return 2 unless @temp;
$hostaddr = $temp[4];
}

$hostaddr = pack('C4', IP1, IP2, IP3, IP4);
に変えてみてはどうでしょうか?

IP1〜4は自分のIPが
111.222.33.44
ならば=111, 222, 33, 44の様に変えてください

620可憐車 ★:2003/01/27(月) 01:24
違うな 訂正
IPは相手先だ

203.140.25.93

621可憐車 ★:2003/01/27(月) 01:24
203.140.25.93
=www.age.jpね

622618:2003/01/27(月) 07:52
>>619-620
書き換えました。
今日22時になったら試してみます。
ありがとうございました。

623uni</b><font color=#000099>(J5enOUe2)</font><b>:2003/02/11(火) 00:51
やっと今日から目的のテレビサロン看板ロゴ投票が開始しました。
ここまでが長かった…(;´∀`)

んで早速ですがwin版集計ツールのバグらしきものを発見しましたので報告です。
いま投票しているスレッドが↓なのですが、
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/vote/1044872730/l50
なぜか<<12>>が<<1>>と認識されてしまいます。

これってバグ??
では。

624自販機(子)</b><font color=#000099>(7733UhFQ)</font><b>:2003/02/11(火) 01:46
>>623
Win版は使ったこと無いけど、「キャラクター名を部分一致で判定する」を
オフにしたらどうでしょう。
それで駄目ならperl版でいくしか・・・

そもそも、投票対象があれだと、perl版だとkeywordを手動で
修正しないとならんのでめんどくさいです。

625uni</b><font color=#000099>(J5enOUe2)</font><b>:2003/02/11(火) 15:38
>>624
>Win版は使ったこと無いけど、「キャラクター名を部分一致で判定する」を
>オフにしたらどうでしょう。

出来ました…私の情報不足でした。。ご迷惑をかけてすみませんです。
(作者さん&自販機さん)

ああ、漏れ情けなすぎ(⊃Д`)

626uni</b><font color=#000099>(J5enOUe2)</font><b>:2003/02/12(水) 00:17
テレサロ投票の集計無事に成功しました。
これもwin版ツールを作ってくれた紙一重氏のおかげ。(もちろん可憐車氏も)
激しく感謝です。。

では。

627紙一重@葱板:2003/02/12(水) 12:43
>623
根本は>624でフォローされてる通りですが、
もひとつ回避方法があります。
キャラ一覧で、12を1より先に登録すれば
先に12との一致確認が行なわれ、そっちに集計されます。
これは部分一致が必須の場合には有効と思います。

628名無しさん:2003/02/22(土) 22:58
始めましてですが「はとむぎ青葉氏」のところから
集計ツールを落とそうと思ったものですが
リンクが切れていて落とすことができません
よろしければ誰か上げてはいただけませんでしょうか?
お願いします。

629可憐車 ★:2003/02/23(日) 13:01
>>628
ttp://an.2cht.net/up/img/0185.lzh

630628:2003/02/23(日) 22:07
ありがとうございます

631紙一重@葱板:2003/02/24(月) 13:43
Winアプリ版ですが、うpしていた鯖が移転消滅しますた。

632自販機(子)</b><font color=#000099>(7733UhFQ)</font><b>:2003/03/05(水) 01:57
ふと疑問に思ったのですが、gでコードを使用した1日複数試合を集計した場合、
以下のような例ではどう集計されるのでしょうか?

例)第1試合にa、bの2キャラ、第2試合にc、dの2キャラが出場

1.最初のレスでaに投票し、同ID、同コードで後からcに投票
2.最初のレスでaに投票し、別ID、同コードで後からcに投票
3.最初のレスでaに投票し、別ID、同コードで後からcに投票(トリップ付き)

1と3は両方有効、2は最初のレスのみ有効と取りたいところですが・・・

また、最初のレスでaとcに投票し、後から同IDないしトリップ付きで
cのみを取り消してdに投票し直した場合は?(同コードで)

633可憐車 ★:2003/03/05(水) 18:30
>>632
実験した方が早いと思われ。。。

634紙一重@葱板:2003/03/06(木) 11:34
Winアプリ版、とりあえずアニメ板最萌用うpろだをお借りして再掲しました。
030119版(>608)そのままです。

ttp://an.2cht.net/up/img/0213.zip

635自販機(子)</b><font color=#000099>(7733UhFQ)</font><b>:2003/03/07(金) 22:34
>>633
全くその通りです・・・
GFの発行所がまだ生きてるから、暇なときにやってみよう・・・

636代打名無し%元葉鍵集計 </b><font color=#000099>(bbzpyf32)</font><b>:2003/03/08(土) 01:20
どうもお久しぶりです。
みなさんの改良を取り入れて、久々に集計ツールパッケージの改訂をやってみました。

集計ツール http://www.kitanet.ne.jp/~cas-per/cgi-bin/img-box/img20030308011803.lzh
グラフ作成 http://www.kitanet.ne.jp/~cas-per/cgi-bin/img-box/img20030308011658.lzh

主な変更点は
・ログの自動判定→dattype.pl の廃止(さくら氏)
・code.txtの自動生成(codeget.pl の導入)(可憐車氏)
・キーワード中の半角()を強制的に全角()に変換(configやkeywordで区別する必要なし)
・その他、危険な文字(半角[]とか)対策
・集計するスレッドのタイトルのキーワードを設定できるよう変更
例:
c:/bin/katjusha2/log/ex.2ch.net/vote/ アニメソング
03/03/08
1046701247
でなく
c:/bin/katjusha2/log/ex.2ch.net/vote/ アニメソング
03/03/08
1046701247
でもOK

です。
大幅変更したので、もしかしたらバグがあるかもしれません。
おかしな動作をしたら教えてください。

637青き一票@名無しさん</b><font color=#000099>(Ry0nj6mA)</font><b>:2003/03/08(土) 01:44
>>636
神降臨!
お久しぶりです。
今日このタイミングで修正うpしてくれたのは嬉しい。
早速使わせて頂きます。

638青色の都合により名無しです</b><font color=#000099>(Ry0nj6mA)</font><b>:2003/03/08(土) 02:04
早速弾かれたキャラが出てきました…。

少年漫画女キャラ最萌で、check1pを今のログ分だけ通したら、

0 ごっちゃん@Ultra Red
0 セイラーム@シャーマンキング
0 ネオン・ノストラード@HUNTER×HUNTER
0 西野つかさ@いちご100%
0 南戸唯@いちご100%
0 有沢たつき@BLEACH

これだけ数字が付かずに出てきました。

639青色の都合により名無しです</b><font color=#000099>(Ry0nj6mA)</font><b>:2003/03/08(土) 02:07
configp.txtは下の通り。

d:/katjusha/katjusha/log/comic2.2ch.net/ymag/
03/03/08
1046963884
169 169 0 1380 950
花音@TATTOO HEARTS
ジュゲムの義母@グラナダ―究極科学探検隊―
原田羽奈@Ultra Red

 (中略)

本田伊歩@こちら葛飾区亀有公園前派出所
爆竜ジョディーカレン@こちら葛飾区亀有公園前派出所


0 2 0 1 1
ケーブル,ケーブラー,CATV,CATV,LAN,LAN,catv,ADSL,ADSL,ケーブル,けーぶる,けーぶら,Cable,ケーヴル,FTTH,FTTH,光,dsl,CABLE,CABLE,HTTP Proxy,専用線,YahooBB,DSL,AirH,airH,Air H,air H,airH,AirH,Airエッジ,airエッジ,Air エッジ,air エッジ,ISDN,ISDN,無効に,無効で,再投票,二重,取り消し,★</b>,携帯,ケータイ,ケイタイ,ケータイ,ケイタイ


end

何が原因で票を拾って貰えないのでしょうか。
>>636の新バージョンも、旧のバージョンも同じ結果が出力されました。
それ以外にはちゃんと番号が割り振られているようです。

640代打名無し%元葉鍵集計 </b><font color=#000099>(bbzpyf32)</font><b>:2003/03/08(土) 02:25
>>638-639
あ、どうもおひさしぶりです。

ええと、もともとconfigp.txt に記述された文字列が含まれるものしか
正しい keyword とみなしませんので、いろいろ違った名前で投票されている場合は
各行に半角カンマで区切って書く必要があります。
>>636 についてくる configp.txt.jump などを見てみてください)

641</b><font color=#000099>(bjRbCV26)</font><b>:2003/03/08(土) 02:30
>>638-639
今のところ(ymag投票スレ1-114まで)
0 になる有効そうなキーワードは確認できませんでした。
設定はフォルダ以外は配布時のままです。

0のうち明らかに無効となるキーワード以外を当てはめていけば
全部まとまる・・・はず。

642代打名無し%元葉鍵集計 </b><font color=#000099>(bbzpyf32)</font><b>:2003/03/08(土) 02:32
あ、すいません、configp.txt.jump じゃなくて configg.txt.2ch とかですね。

で、この場合は、まず、エントリーされている

西野つかさ@いちご100%
南戸唯@いちご100%
有沢竜貴@BLEACH
ネオン=ノストラード@HUNTER×HUNTER



西野つかさ@いちご100%,西野つかさ@いちご100%
南戸唯@いちご100%,南戸唯@いちご100%
有沢竜貴@BLEACH,有沢たつき@BLEACH
ネオン=ノストラード@HUNTER×HUNTER,ネオン・ノストラード@HUNTER×HUNTER

のようにしてみてください。
(本当は、他と重なる心配がなければ「つかさ」とか「たつき」とかでもいいんですが、
 今回は@以降がないと無効ですのでフルで書いています)

それから、
ごっちゃん@Ultra Red
セイラーム@シャーマンキング
はもともとエントリーされてないので、
爆竜ジョディーカレン@こちら葛飾区亀有公園前派出所
の下に付け足してください。

そして、エントリーが169から171に増えたので、4行目を
171 10 0 1380 950
に変えます。(2番目の数字は何人にまで投票できるかですので、今回は10にしてください)

643青色の都合により名無しです</b><font color=#000099>(Ry0nj6mA)</font><b>:2003/03/08(土) 02:32
>>640-641
有り難うございますm(_ _)m
明日仕事から帰宅したら、何が問題なのかもう一度調べてみます。

644青色の都合により名無しです</b><font color=#000099>(Ry0nj6mA)</font><b>:2003/03/08(土) 02:34
>>642
早速の解説有り難うございます、納得しました。一覧にない名前だったんですね(^^;
すぐにその箇所修正致します。

645代打名無し%元葉鍵集計 </b><font color=#000099>(bbzpyf32)</font><b>:2003/03/08(土) 02:37
それから、今回のバージョンはケーブル宣言はcheck2p.pl の@cableで設定するようになってるので、
0 2 0 1 1
の次の行は削除してください。

あと、3行目は、スレのタイトルがPart1となってますので1だけでOKです。

というわけで、configp.txt は

d:/katjusha/katjusha/log/comic2.2ch.net/ymag/
03/03/08
1
171 10 0 1380 950
花音@TATTOO HEARTS
ジュゲムの義母@グラナダ―究極科学探検隊―

(中略)

西野つかさ@いちご100%,西野つかさ@いちご100%
北大路さつき@いちご100%
南戸唯@いちご100%,南戸唯@いちご100%

(中略)

爆竜ジョディーカレン@こちら葛飾区亀有公園前派出所
ごっちゃん@Ultra Red
セイラーム@シャーマンキング


0 2 0 1 1


end

とすれば大丈夫だと思います。

646青色の都合により名無しです</b><font color=#000099>(Ry0nj6mA)</font><b>:2003/03/08(土) 02:43
>>645
判りやすく噛み砕いて説明して頂き有り難うございました。
無事疑問票もなくなりました、全AAの時泣かされまくったpでしたが、
これでようやくですが把握出来るようになってきたと思います。

647代打名無し%元葉鍵集計 </b><font color=#000099>(bbzpyf32)</font><b>:2003/03/08(土) 02:56
>>646
いえいえ、どうもです。
エントリーが多いと大変でしょうががんばってください。

648</b><font color=#000099>(bjRbCV26)</font><b>:2003/03/08(土) 11:06
少年漫画なんですが、141がcheck2p.plを調整しないと有効になりません。
1-140と141がID重複でともに回線宣言なしなので設定なしだと両方無効になりますが、
------------------------------------------------
(略)
爆竜ジョディーカレン@こちら葛飾区亀有公園前派出所

141
0 2 0 1 1


end
------------------------------------------------
としても141が有効票になりません。

あと細かいことなんですが、コードのピンク色変化がないのでちょっとチェックの負担が増えるかな、と。

649</b><font color=#000099>(bjRbCV26)</font><b>:2003/03/08(土) 18:51
>>648
ただの凡ミスでした。
申し訳ありません。

650自販機(子)</b><font color=#000099>(7733UhFQ)</font><b>:2003/04/01(火) 00:35
やっと暇が出来たので、>>632を実験してみました。

結論。1〜3全て後から投票した方は重複コードで無効です(ツール上で救済は無理?)
IDのみのチェックでは有効だった、別試合のキャラに別のレスでの投票も、
コードを使った場合は全て無効になるため、pでの集計と同様
再投票、追加投票は以前の投票を無効にした上投票先とコードを
1レスで書いてもらう必要があります。

651代打名無し%元葉鍵集計 </b><font color=#000099>(bbzpyf32)</font><b>:2003/04/02(水) 22:38
すみません、
・configの1行目にMy DocumentsやProgram Files が含まれているとうまく動かない
・Round数が10になるとおかしくなることがある
というバグを修正しました。
http://www.kitanet.ne.jp/~cas-per/cgi-bin/img-box/img20030402222753.txt
を checksub.pl に名前を変更して使ってください。

>>650
うーん、1を自動的に有効にするにはちょっと面倒そうですね…。

652自販機(子)</b><font color=#000099>(7733UhFQ)</font><b>:2003/04/05(土) 10:39
>>651
こっちでのお礼が遅れてしまいました。お疲れさまです。

再投票に関しては、configで前の投票を無効にすれば
後の票が有効になってくれるので、今の仕様でも問題はないかと。
そのあたりは、参加者へのアナウンスが徹底できていれば・・・

653自販機(子)</b><font color=#000099>(7733UhFQ)</font><b>:2003/04/11(金) 01:36
ちょっと駄文を書いてみました。
重複コードについてのガイドライン(暫定)

現行のcodech(g,p).plでは、最初に該当スレ内で投票に使われたコードを有効コードと扱い、
それ以降のレスで同じコードを使って投票しても、不正コードと見なされる。
また、無効票、白紙票とともに晒したコードは未使用コードと扱われ、そのコードで投票した場合は有効票となる。
これではいくつかの不具合が起こるため、以下に重複コードについての取り扱いのガイドラインを示す。

(1)超簡易的
 いかなる場合もツールに従う。codech実行後修正は一切しない。
 利点:結果が早く出せる。集計人の間で揉めることがない。
 欠点:再投票(接続宣言、投票先の追加)が一切不可。
     誤って投票せずに晒してしまったコードは誰にでも使える。
(2)簡易的(ジャンプ最萌ではこのルールで行ってます)
 基本的には(1)と同様の判定をするが、以下の報告が運営スレにあった場合のみ
 configの設定を変更する(全てフルパス指定)
 ・コードを晒してしまったレス
 ・コード誤用、不正使用につき無効にして欲しいレス
 ・再投票のレス
 利点:(1)と同等の早さで結果が出せる。一応再投票は可能。
 欠点:再投票が面倒。コードを取られるような人ではフォームに乗っ取った報告はまず出来ない。
(3)精査
 codechを実行した後、coderesを見て以下の基準でconfigを修正する。
 ・投票先を変えずに再投票(括弧違い、接続宣言の追加、時間外投票、951以降への投票など)
  …後の投票を有効とする(必要なら前の投票を無効指定する)
 ・投票先を変えて(追加、変更)再投票
  …IDやトリップ等で本人と確認できない場合、再投票は無効(必要なら無効指定する)
   ※投票先の変更は、本人確認が出来ても無効とした方が良いと思われる。
 利点:再投票が容易。コード盗難は不可能になる。
 欠点:結果の発表が遅くなる。時には曖昧な投票を巡って審議をする必要もある。

654集計挫折人:2003/05/02(金) 02:08
某最萌えの集計人をやりたく立候補しましたが、自前マシン集計が原則ということで
集計ツールを導入させましたが、導入に失敗、windowsがエラーで起動しなくなって
しまいました。(safeモードのみ起動可。別マシンより投稿)

ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Rodos/7607/shukei1.html

を見て、マシンにperlを導入(インストール先はc:\windows\perl。他のソフト起動中につき再起動無し)
し、その後に
ttp://homepage2.nifty.com/kipp/perl/jperl/index.html
を見てパッチを当てようとしましたがエラーが出てパッチは当たりませんでした。

その後再起動させたところ、デスクトップが表示されてすぐにuser.exeに
ページ違反エラーが発生。ダイアログを消した段階でフリーズします。
使用OSはWindowsMe(ディスク空き容量上、システム復元を強引に停止中)です。

集計すら着手不能です・・・∧||∧

655:2003/05/02(金) 04:47
>>654
user.exeはwindows9x系の重要なファイルの1つ。
修復方法は↓参照(確かMS-DOSプロンプトはセーフモードでも利用出来たはず)。
ttp://www.chabnet.jp/yomoyama/paso.html

656集計挫折人:2003/05/02(金) 15:12
結局、Perlアンインストール>レジストリ修復>一部VXDアンロード設定

で何とか通常起動は出来る様にしました。
ですがいっこうにperlが利用出来ず集計不能でした。

657紙一重@葱板:2003/05/02(金) 16:42
Winアプリ版、久しぶりにちょこっと手を入れました。
といっても、集計機能はノータッチ、設定ダイアログの些細な修正のみです。

・configg.txtでログファイルの場所がエラーの場合、設定も開けないのを修正
・cofigg.txtがない場合、時刻の設定が出来ないのを修正

ttp://koneko_club.tripod.co.jp/chk030502.zip

658①②③ダー</b><font color=#000099>(0j5w45lM)</font><b>:2003/05/11(日) 02:57
>657
使わせて頂いています
チョット質問なのですが、投票レスの1行目にコードが貼られていないと
その投票レスが集計から弾かれてしまうのですが
弾かないようには出来ますか?

659①②③ダー</b><font color=#000099>(0j5w45lM)</font><b>:2003/05/12(月) 20:36
すいません、問題解決しました
お騒がせして申し訳ありませんでした

660名無しさん:2003/08/05(火) 23:42
>>636>>651、リンク切れになってるみたい。
誰か持ってる人、再UPしてもらえませんか?

661名無しさん:2003/08/06(水) 08:34
同じく再ウプキボンですー。

662可憐車 ★:2003/08/06(水) 12:25
>>660
http://an.2cht.net/up/img/0214.lzh
グラフはhttp://an.2cht.net/up/img/0215.lzh

663660:2003/08/06(水) 23:45
>>662
サンクス。

OpenJuneでもできるか、試してみるかな。

664名無しさん:2003/08/07(木) 20:07
>>662
頂きました。有難うございますー。

665DQN </b><font color=#000099>(DQN/jncw)</font><b>:2004/04/05(月) 01:28
perlのインストールができません・・・
投票の時点で日本語を使ってるから日本語パッチを当てないといけないから
とりあえず何でもいいからperlをインストールすればよいというわけでは無いんですよね?

何かいい方法は無いですか?
当方XPです・・・

666DQN </b><font color=#000099>(DQN/jncw)</font><b>:2004/04/05(月) 02:24
あ、perlのインストールは出来てたみたいです。
すみません、勘違いでした・・・
でも日本語化が上手くいきません。。。
APi522e.exeが見つからない場合は日本語化はほぼ絶望的ですか?

667DQN </b><font color=#000099>(DQN/jncw)</font><b>:2004/04/05(月) 13:03
>>657のWinアプリ版を使ったら問題ありませんでした。
お騒がせしました。。。

668DQN </b><font color=#000099>(DQN/jncw)</font><b>:2004/06/13(日) 23:18
一つ要望があったのでご報告致します。

349 名前:DQN ◆u/DQN/jncw 本日の投稿:04/06/13 23:08 ID:tmupEa/m
[[コード]]

↑これが

[コード]]

というふうに片方の括弧が足りない人が結構居ます。
その場合でもコード不完全で集計から弾かれてしまうので
しっかりコピペ&キッチリ確認をお願いします。


350 名前:ゲームセンター名無し 本日の投稿:04/06/13 23:14 ID:???
コード発行所の
コード出力してる行の頭にスペース入れればいくらかコピペしやすいんじゃない?
コピペ用曲リストも。

行頭からコピペすると上の行を巻き込んだりして失敗しやすいし、あそびがあってもいいと思う。

669紙一重@葱板 </b><font color=#000099>(v9C66ud2)</font><b>:2004/12/02(木) 17:24
ttp://koneko_club.at.infoseek.co.jp/chk041004.zip
秒表示付きのログに対応。
……と、2ヶ月近くたってから報告。

>668
上の行を巻き込んだ状態でコピペして、いらないものを消すのが普通ジャマイカ?

……と、超のんびりとマジレス。

670</b><font color=#000099>(krgTqT2c)</font><b>:2005/01/12(水) 01:25
練習でグラフ作成ツールを使ってるのですがうまくいきません。
graph.gifは出たんですけど票が全く表示されません。
どなたかご教授お願いします。

671</b><font color=#000099>(krgTqT2c)</font><b>:2005/01/12(水) 21:29
graphconfig.txtは正しく出てるみたいだけど、mkgraph.plを実行すると
票が全く入っていない。なんで?

672</b><font color=#000099>(krgTqT2c)</font><b>:2005/01/12(水) 22:17
1行目のdatファイルのあるフォルダを別のところで試したところ
うまくいった。パスにスペースがあるとよくないのかも。

673名無しさん:2005/02/18(金) 04:37:48
お邪魔します。

第2回2ちゃんねる全板人気トーナメントを開催しる!
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1107578432/
スレで、の集計の話をしています。
自分は経験ないので、先人がいっぱいいるスレで
一回勉強させてください。
ここお借りしていいでしょうか。

週末くらいに、練習する予定です。

674可憐車 ★:2005/02/18(金) 07:29:09
了承

675名無しさん:2005/02/18(金) 07:41:18
>>674
いい人だ。ありがとう。ありがとう。

676名無しさん:2005/02/18(金) 22:01:38
集計テスト用のスレ立てさせていただきました。

677名無しさん:2005/02/19(土) 15:36:04
練習場所はこっちに移動でいいのかな?

集計テストとか
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/shop/93/1108731204/

678名無しさん:2005/02/19(土) 16:30:10
>>677
です。誘導ありがとうございます。

679名無しさん:2005/02/22(火) 15:38:24
集計人ってまだ足りてませんか?
足りてないようならば暇なのでお手伝いさせていただきたいと思うのですが

680紙一重@葱板 </b><font color=#000099>(v9C66ud2)</font><b>:2005/02/22(火) 23:27:04
向こうにも投下したけど、コッチにも一応・

ttp://koneko_club.at.infoseek.co.jp/chk050222.zip

集計ログ生成と、日付関係小変更。
したらば系を読めるようにしたつもりだけど、適当なログが無かったので
雑談スレのログを読ませてデバッガでヘッダ解析に成功してるのを確認。

681紙一重@葱板 </b><font color=#000099>(v9C66ud2)</font><b>:2005/03/01(火) 21:57:37
もいっちょ
ttp://homepage.mac.com/koneko_club/chk050301.zip
Referer仮対応とコード一覧表示時刻設定。

682[ ゚д゚]< </b><font color=#000099>(fr/vtmNI)</font><b>:2005/03/01(火) 22:20:26
DLさせていただきました
とりあえず一覧発表までママーリ

683名無しさん:2005/03/02(水) 02:03:32
うーん。perl版がうまく動かず。
jperlはforwindowsじゃなくてfordosのじゃないとプロンプトでうまく動かないんでしょうか。
ぬー。

684名無しさん:2005/03/02(水) 13:30:41
集計人として参加したいんですが、Mac OSX環境で対応する集計ツールってあるんでしょうか?
無いなら諦めます。。。。。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板