したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【一致】集団訴訟その1【団結】

59210 </b><font color=#FF0000>(rMkrGtIg)</font><b>:2004/05/04(火) 02:25 ID:/8PSuMUk
>>589
ご指摘、ありがとうございます…。

以後、もっと慎重な行動をとります。
投稿に限らず、全てに置いてですね。

>これだけで、スレッド内に爆弾があるような感じでハラハラします。
>今もハラハラしてます。
…申し訳在りません。
そのように思わせてしまった事自体、私が悪い。

>>590
>①弁護士費用が高すぎた
1.どこかに資金的援助をお願いする。

以前にも投稿がありましたが、
「消費者団体」などに協力を要請してはどうかと思います。

593名無しさん:2004/05/04(火) 02:26 ID:zwOwaNus
我々は代価を払って商品を買うだけなんだから、経済的利益は無いよね?
それでも弁護士費用は高くなるのだろうか。

594職人 </b><font color=#FF0000>(CGI/GlPA)</font><b>:2004/05/04(火) 06:26 ID:yNKESzOs
( ´ー`)y──┛~~
 レス遅くなりました。

 >>538-540
 そこら辺は専門家に話を伺うつもりです。
 ここで今、そういう話をする必要性があるのなら、
 合理的な理由を説明願いします。
 >>10さん
 別スレ参照。
 >>Macerさん
 お疲れ様です。
 まぁそこら辺は相手がカテナなんでいちいち怒っても仕方ないッスねw
 >>8さん
 代わりに返事してくれてありがとうございます。
 助かります。
 ただ、ここはマターリ板なので煽りはなるべくなしの方向で。
 あくまで冷静にお願いします。
 >>547さん
 おっしゃるとおりです。
 今現在、ここで語られている事は、
 今ここで話すべき内容ではないと思います。
 連休明け、専門家に相談後、その結果を以って
 議論を開始したいと思います。
 >>むらいさん
 全くご指摘の通りで。
 論点の整理とテンプレの作成、ありがとうございました。
 >>505さん
 煽りはなしの方向で。
 >>560
 そこら辺は専門家と相談の上でご報告と言う形になるかと。
 >>566さん
 不快な思いをさせてしまい申し訳ありません。
 俺個人としても、煽り叩きは禁止の方向で考えてます。
 そこら辺は管理人さんと相談します。
 >>ローヤー志望さん
 ありがとうございます。
 >>(iNTZKmOE)さん
 全く持っておっしゃるとおり。
 今現段階で話すべきでない部分で議論が進んでしまってる気がします。
 本来なら俺がちゃんと止めなきゃいけないんですが、今ちょっと忙しくて
 こんな時間しかPCいじれないので、、、申し訳ない。
 >>管理人さん
 そうですね。
 何か今、ちょっと変な感じになってる気がします。
 GWあけてもまだ続くようだったら、本格的に対策を考えましょう。
 >>法律学校
 うーん、、、ちょっと考える必要がありそうです。
 取り敢えず今週中くらいは経過観察しましょう。
 その時の状況を見て、考えたいと思います。
 >>590
 議題提起ありがとうございます。
 ただ、出来ればそう言った「仮定」の話は
 今は止めていただけると嬉しいッス。
 変な議論を呼んでしまう恐れがあるので。
 >>593
 そこら辺も聞いてみないとですね。
 ご指摘ありがとうございます。 


 試しに1つにまとめてみました。

595職人 </b><font color=#FF0000>(CGI/GlPA)</font><b>:2004/05/04(火) 06:31 ID:yNKESzOs
( ´ー`)y──┛~~
 皆さんにお願いがあります。

 村井さんも指摘してますけど、弁護士に相談する内容の要点を
 まとめていただけると助かります。
 あと、「たら、れば」の話は極力避けてください。
 あんま意味ないかと思うです。
 我々は手持ちの事実に対してどう動いていくかを
 考えた方が賢明だと思います。
 後、例の日の事から今までの経過を書いた
 まとめHPを作っていただける方を募集します。

 よろしくお願いします。

596職人 </b><font color=#FF0000>(CGI/GlPA)</font><b>:2004/05/04(火) 07:25 ID:yNKESzOs
( ´ー`)y──┛~~
 HPは作ってくれる方が見つかりました。
 お騒がせしました。

597名無しさん:2004/05/04(火) 10:48 ID:RfCmbpUA
>593
それは真実なんだけど・・・。
契約解除(もしくは不履行)による損害も無いって事になる諸刃の剣。

598にか:2004/05/04(火) 23:12 ID:KAY9Uynk
http://www1.sphere.ne.jp/jca-home/
消費者センターのアンケートです。
苦情も受け付けています。

599腐りそうな法曹の卵:2004/05/05(水) 01:32 ID:Axnk12J.
漏れも参加していい?

この掲示板の流れとかまとめてあるページとかあったらおながいします。

600暗い魔〜:2004/05/05(水) 06:07 ID:s5Bm3cKc
やめれ!
訴訟して負ければパー。
それ以後、苦情は一切言えなくなる。
勝ってもパーになる!
カテナの損失は1台10万として1億台で10兆円。
カテナ本社の代表番号に2万人が求説明電話をかけたらどうなる?
カテナ本社に2万通のメルは毎日来たらどうなる?
2万の抗議HPがUpされたらどうだろう?

各人1台なら2万人で20億の損失ですむ。
こんな折れ合いを求めるほうが得策では?

弁護士は無い所から金は取れないが、ヤミ金は無い所からでも金を取る。

601名無しさん:2004/05/05(水) 07:13 ID:sOq6weWk
どうせ判決が出るころ(一年後?)も文句言っている人はいないよ

>カテナ本社の代表番号に2万人が求説明電話をかけたらどうなる?
>カテナ本社に2万通のメルは毎日来たらどうなる?

威力妨害で逆に訴えられても知らないよ

602職人 </b><font color=#008800>(CGI/GlPA)</font><b>:2004/05/05(水) 10:42 ID:yNKESzOs
( ´ー`)y──┛~~
 >>597
 弁護士と相談の上(ry
 >>598
 ご苦労様です。
 >>599
 参加ありがとうございます。
 まだ、まとめページは出来上がってないので、
 もし出来上がったら順次発表します。
 >>600
 >>595
 >>「たら、れば」の話は極力避けてください
 >>我々は手持ちの事実に対してどう動いていくかを
 >>考えた方が賢明だと思います。
 >>601
 書き込みの意図が分かんないです。

603名無しさん:2004/05/05(水) 15:18 ID:aO9HL4Zk
明日は誰が弁護士相談いくんですか?

電子商取引やインターネット法に詳しい弁護士
山口勝之弁護士
http://www.jurists.co.jp/ja/index.html

2CHソースですがここはどうでしょ?
とりあえず費用を概算でも出していただけるとありがたいっす
ちなみに今週中にだれも動かなかったら私降りますんで、あしからず

604DJむらい♂ </b><font color=#008800>(7tqj8if2)</font><b>:2004/05/05(水) 15:56 ID:WpNHQoRM
ぶっちゃけ、弁護士は明日いきなり事務所に行って
面会してくれるほど暇な職業じゃないです。
(偶然スケジュールがあいてれば別だけどね。)

明日は昼間電話を掛け捲れる暇な人=職人が、
弁護士事務所にいくつかアポをとるとこから始めましょう。

そこで、明日職人が電話をかけるべき弁護士事務所案を語るスレッドとして活かしましょう。

605名無しさん:2004/05/05(水) 16:40 ID:Lz0/geg6
弁護士の相談料は誰が払うんだ?

606DJむらい♂ </b><font color=#008800>(7tqj8if2)</font><b>:2004/05/05(水) 16:43 ID:WpNHQoRM
1時間1万程度なら、カンパするよと職人には言ってあります。
ただ、予算制約を考えると、実際に相談に行くのは1つだけで、
そこが自動的に僕らの弁護士にならざるを得ないでしょうね。

607:2004/05/05(水) 17:21 ID:F8lQZWbg
私のほうは、まずは一軒でも行って見るつもりです。
多少の出費も先行カンパのつもりで。
その後、この場で情報交換で良いのではないでしょうか?

手短に済ませる=出費の節約にもなるので、
尋ねる事を要約したいと思います。
・カテナが一方的に契約無効を主張して、契約を履行してくれない。
・私達は契約の履行を求め、集団訴訟を考えている。
・集団訴訟について、メリット、デメリットはなにか?
・金銭的な不安を煽られているので、具体的な費用の見積もりが知りたい。

費用が聞けたら、後は感触を見て、引き上げるつもりです。
私は、とりあえずここで紹介されていた、無料の相談所から。
そこで聞ければ良し、ダメなら、弁護士事務所へアポという感じで。

意見があればお願いします。
レスを付けるとは限りませんが、出かける前には必ず見ます。

608名無しさん:2004/05/05(水) 17:27 ID:aO9HL4Zk
相談したら領収書くれるので、最後にそれも含めて清算しましょうよ。
それまでは立替ってことで。

あと、弁護士によるとは思いますが、結構相談はいきなりでものってくれますよ。
とりあえずは、朝一でTelしまくるのがいいでしょうね!

609:2004/05/05(水) 17:34 ID:F8lQZWbg
>>607
自己レス。
契約無効→契約不成立ですね。

610名無しさん:2004/05/05(水) 17:42 ID:Lz0/geg6
>>607
扶助協会は予約制で、早くても1週間後の相談になりますが。
持ち時間は30分。
相談前に、勤務先や収入の審査が有りますがその辺は大丈夫でしょうか?

つか、今までそんな事も確認してなかったのですか。
電話1本で済む事なのに。

611DJむらい♂ </b><font color=#008800>(7tqj8if2)</font><b>:2004/05/05(水) 17:49 ID:WpNHQoRM
>>610
そそ。そういう感じなんよ。
だから、明日は予約を入れるだけになると思う。
GWが間に入っちゃったのが痛いねえ。

612DJむらい♂ </b><font color=#008800>(7tqj8if2)</font><b>:2004/05/05(水) 17:59 ID:WpNHQoRM
あと、これは先の話だけど、訴訟するのが確定した段階で
マスコミへのプレスリリースは出したほうがいい。
そうすることで世間の耳目が集められる。

613DJむらい♂ </b><font color=#008800>(7tqj8if2)</font><b>:2004/05/05(水) 17:59 ID:WpNHQoRM
プレスリリースについてはおいらが担当しまつ。

614:2004/05/05(水) 18:02 ID:F8lQZWbg
>>610
また来てるよ、この手のが。どうしようか。

都内は当日先着が殆どです。
以上。

615DJむらい♂ </b><font color=#008800>(7tqj8if2)</font><b>:2004/05/05(水) 18:03 ID:WpNHQoRM
>>614
お前も直ぐに他人を切らない。

横浜は区によっては予約制だったりするし。
両方とも真実なんだから、決め付けようとしてる時点で同じアナの狢。おちつけ。

616名無しさん:2004/05/05(水) 18:17 ID:aO9HL4Zk
無料にこだわらず、有料でもいいから当日または金曜日に受けてくれる弁護士探した方がいいのでは?
ある程度でも現実問題としてどうなるか、を示しておかないと、週末はさんでどんどん風化するような・・・

617:2004/05/05(水) 18:20 ID:F8lQZWbg
了解。面目ない。
とりあえず、私の方は明日は無料の方へ。
ただ、定員オーバーが怖い。
午前中しか空いてないから、その場合、良くて予約取り付けかな。
では、しばらく落ちます。

618名無しさん:2004/05/05(水) 18:27 ID:b7zvxbYc
   (キ) 
    人  赤ピクミンは火に強い
  (゚д゚) 
.  <|.  |>
   し`J 

   (キ) 
    人  青ピクミンは溺れない
  (゚_゚) 
.  <|.  |>
   し`J 

   (キ) 
.    人  黄ピクミンは高く飛ぶ
 (`(゚д゚)´) 
..  <|.  |>
.   し`J 

    (キ) 
    人  紫ピクミン力持ち
  ミ(´∀`)ミ 
  <(   )>
    し'`J 

   (キ) 
   .人   白ピクミンには・・・毒がある 
  (()()) 
.  <| |>
   UU  個性は色々ピクミン2−

619Macer </b><font color=#008800>(2X.Eykww)</font><b>:2004/05/05(水) 18:52 ID:zBwvVBs.
ども
え〜個人的な意見ですが
弁護士相談は先のサイトが完成してからでも良いかと
自分で客観的な資料を作れる人は作ってから
弁護士に目を通してもらって
こちらの質問箇所を箇条書きして提出したほうが
時間効率はいいでしょう
できれば相談箇所をここで吟味して基本とし
自己質問は個別に行う事で弁護士による解釈の違い等も
けっこう見えてくるんではないかと
あたしゃこれから連日の酒漬け最終に向かうです
酒はもう見たくない(泣

620名無しさん:2004/05/05(水) 19:23 ID:Lz0/geg6
そのサイトは誰がいつ作るんですか?

621管理人ぽい★:2004/05/06(木) 09:38 ID:f90vkzRc
zilchさん、メール拝見しました。
今は個人情報が必要な段階ではありませんので、しばらくお待ちください。

622お節介だが:2004/05/06(木) 14:07 ID:PY8yUErI
>>607
具体的に動いてるなら、その結果は公開掲示板で晒すな。
裁判は戦いだ。手の内を、公開されているところで出すこと自体がNG。
FreeMLでもなんでも、内部連絡手段を確立させるべき。とりまとめ役も
決まったんだから。

いや、見てる分にはここに晒してくれた方が面白いんだけどね。

623名無しさん:2004/05/06(木) 16:44 ID:Lz0/geg6
>>622
実際に動く人間や費用、タイムスケジュールは晒さなきゃ話にならないだろ?
じゃなきゃだれも参加できないじゃん。

624名無しきん:2004/05/06(木) 17:08 ID:W7d.SPzE
参加しようと思ってヲチしてたんですけれど、
イタイ人が多いので、やめることにします。
特に8の文章を読むと吐き気が込み上げるので、
こりゃあダメだ、とあきらめました。
さようなら。

625名無しさん:2004/05/06(木) 17:13 ID:ZFlKgp3I
>>624
禿げ同!!

626名無しさん:2004/05/06(木) 17:22 ID:8xK3v1RA
お取り込みの所、失礼しますが
e-MACの販売が決定しましたので報告します。
1人1台のみとなるそうです。
めでたしめでたし、よかったよかった。

よってこの提示版は
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□■□□■□□□■□
□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□■□□■□■□□■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□■□□□■□□□■□□□□□
□□■□□□■□□□■□□□■□□■■■■□□■■■■■■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□□■□□□□■□□
□□■□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■■■■■□■□□□□■□□
□□■□□■■■■■■■□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□■□■□□□□■□□■□■□□□■■■■■■□□
□□■□□■■□□■□□□□■□□□□■■■□□■□□■□□□
□□■□□□□□■■□□□■■□□■■■□□■■□□□□■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

627名無しさん:2004/05/06(木) 17:26 ID:RMXXtVZM
大阪近辺で明日 時間のある方がおられましたら
06−6364−0254(大阪弁護士会)
こちらで法律相談しています。今日中に予約いれてください。
当方 野暮用で 行けません

628:2004/05/06(木) 18:05 ID:ZPpiAaSA
法律扶助協会、行って参りました。

そこの弁護士さんの感触では、正直、微妙。w

確かに、勝てる要素は含んでいる、
例の自動発信のメールは、契約成立と取れる。
が、いかんせん金額が安いので、
裁判官が実際に、どう判断するかは、
やって見ないと、何とも言えない、との事でした。

その弁護士さんは、集団訴訟のケースを扱った事が
無いので、具体的な段取り等は、
調べないと、ちょっと分からないと言われました。

一般的な相場から言って、
着手金3、40万位から、引き受けてくれる
弁護士は居るだろう、との事です。
しかし、個人的にはちょっと引き受けたくないケースだ、
とも仰られてました。

では、仕事に戻ります。

629名無しさん:2004/05/06(木) 19:44 ID:oAHsb9aU
転売関係の裏事情は読めるし、裁判官も同じ印象持つだろうが
純粋な法律の専門家としては真実を追求する立場にないし、関わりたくもない。
着手金か政治活動目当ての弁護士ならいるだろうって感じかな。
IP筒抜けの掲示板でこんな批判的なこと書くのは気が引けるけれど、
単純にこの訴訟の行く末に興味ある野次馬の一人として、
裁判すれば当然勝つからその前にeMac送れと
虚勢で示談を迫るような演出には疑問を感じます。

630Macer </b><font color=#008800>(2X.Eykww)</font><b>:2004/05/06(木) 19:59 ID:zBwvVBs.
ん〜
荒れてますな
そろそろIPでも表示してもらいますか?
あと参加表明のテンプレートも作って
まず自分の今の考えを表明していただくとかね

>>629

ここでは虚勢で示談を迫るなんつーカキコは単なる煽りですよ
相手にしてもしゃーない

631Macer </b><font color=#008800>(2X.Eykww)</font><b>:2004/05/06(木) 20:11 ID:zBwvVBs.
>>628
8氏

やはり消極的でしたかw
弁護士は勝っても負けても評判が変わるだけで
責任ないですもんね
もうちょい情報収集が必要ですな

632名無しさん:2004/05/06(木) 22:23 ID:aO9HL4Zk
8氏乙です
やっぱりダメでしたか
法律板ではダメって感じの流れだったんでそうなるかな?とは思っていました ^^;

でも勝算ありといってくれる弁護士探し出すまでがんばりましょう!
あきらめるにはまだ早すぎますよ

633名無しさん:2004/05/06(木) 22:58 ID:oDXvyBP2
カテナはどうも
購入者をランク分けしていて(7段階?)
市場ごねている購入者には販売をしているようだ。

634名無しさん:2004/05/07(金) 00:25 ID:ROCu738c
だからあれほど無駄だと(ry
ゴネ厨の意見がそうやすやすと聞き入れられるものでもないのですよ
勝てるか分からない裁判に何万、何十万つぎ込むか
素直に諦めて、その時間を別のことに費やすか
まぁ、ご自由にどうぞw 賢い判断が出来るといいですね





・・・賢い判断が出来てたらここにはいないかw

635名無しさん:2004/05/07(金) 00:38 ID:k2uIaoUw
初カキコで煽りの後申し訳ないが
2ちゃんから(特にν即)ここへの誘導があまりできてないと思う
煽りの数も当然増えると思うが、まずは頭数をもっと増やさないと

636職人 </b><font color=#008800>(CGI/GlPA)</font><b>:2004/05/07(金) 01:40 ID:yNKESzOs
( ´ー`)y──┛~~
 どもです。

 >>608
 そうですね。
 もし今回の事で何か経費が掛かったら、一応領収書は取って置いてください。
 全部落とすとは限りませんが、経費として落とすものもあるかと思いますので。
 お願いします。
 >>むらい氏
 どうもありがとうございます。
 マスコミへの露出はタイミングを見て考えてます。
 その際はよろしくお願いします。
 >>619
 そうですね。
 無駄な時間を省かないとお金勿体無いし。
 飲みすぎには注意してくだされ。
 >>620
 ただいま鋭意努力中です。
 >>622
 その通りですね。
 俺もみだりに情報を漏らすべきではないと思います。
 ご指摘ありがとうございました。
 >>8
 お疲れ様です。
 出来たらメールで詳しいこと教えてくれると助かります。
 >>635
 そうですね。
 もう少し体制として出来上がったら宣伝活動もし始めたいと
 個人的には考えてます。
 現段階で来て頂いても、( ゚д゚)ハァ??と思われてしまいそうなので。
 そうなったら多分もう来てくれないだろうし;;

637:2004/05/07(金) 02:13 ID:EYwTs0rQ
>>632
いや、別に不利と言うわけじゃないんですよ。
合間に書き込みで、ちょっと端折ってしまいました。
詳しくは述べませんが、
簡単に言うと心象不利、状況有利です。
ただ、前例が殆ど無い為、勝敗の断定はしかねる、と。
個人的には進められないが、
もしやるなら興味深いと言ってました。

>>636
朝までにはメールしときます。
行っていなかったら、書いておいて下さい。

638名無しさん:2004/05/07(金) 11:41 ID:zwOwaNus
>>628
>が、いかんせん金額が安いので、

安いとは2787円のことでしょうか?それとも11万円のことでしょうか?

639職人 </b><font color=#008800>(CGI/GlPA)</font><b>:2004/05/07(金) 15:16 ID:yNKESzOs
( ´ー`)y──┛~~
 久々のオフです。

 >>637
 メール届きました。
 ありがとうございました。

640職人 </b><font color=#008800>(CGI/GlPA)</font><b>:2004/05/07(金) 17:53 ID:yNKESzOs
( ´ー`)y──┛~~
 全く関係ない話ですが。
 eMacを申し込んでから、スパムメールの量がいきなり増えたのは
 俺だけですか??

641名無しさん:2004/05/07(金) 19:46 ID:ebfMYKAo
>>640
さんざがいしゅつだが

・確実にeMac申し込み以外では晒したことがないメルアドであるか
・ウィルスではないか(今sasserとnetskyが流行中)

このへんを確認しないと何ともいえんな。
特にspamとワームを混同してる香具師が結構おおいように思える。

642職人 </b><font color=#008800>(CGI/GlPA)</font><b>:2004/05/07(金) 20:14 ID:yNKESzOs
( ´ー`)y──┛~~
 レスサンクス。

 ・確実にeMac申し込み以外では晒したことがないメルアドであるか→違う
 ・ウィルスではないか(今sasserとnetskyが流行中)→ウィルスではない

 論拠
  今まで週に2,3通だったスパムメールの数が、
  eMac申し込みを機に1日5〜8通ほどに増えた。
 
 ちょっと不自然だよね?

643名無しさん:2004/05/07(金) 20:44 ID:Lz0/geg6
で、裁判はどうなるの?

644:2004/05/07(金) 21:06 ID:Z.3vPUZA
>>638
市場価格に比べて、2787円が安いと言う事です。
ちょっと説明不足でした。

>>640
私の所は変化なしですね。
元々携帯のと、捨てアドだったからだと思います。

>>643
昨日の私以外に、弁護士に相談したという書き込みは
無いようですね。
私の方もちょっと時間が取れないし…
ちょっと不安ですね。

645名無しさん:2004/05/07(金) 22:28 ID:aO9HL4Zk
結局8氏が無料相談いっただけですか・・・・・・・・・・
あれだけ騒いでおいてこれとは・・・・・・_| ̄|○
予約取った人もいないのですか?

646職人 </b><font color=#008800>(CGI/GlPA)</font><b>:2004/05/07(金) 22:36 ID:yNKESzOs
( ´ー`)y──┛~~
 >>643
 まだ結論は出てません。
 >>644
 そうですか。
 ネタとしては面白いんですけどねー。
 >>645
 皆さん、それぞれ自分の生活がありますからね。
 ちなみに自分は週明けに動き出します。
 急がなくちゃいけない、でも無理はしないというスタンスで
 皆さんにはご協力をお願いしています。

647Macer </b><font color=#008800>(2X.Eykww)</font><b>:2004/05/07(金) 23:06 ID:zBwvVBs.
スルーするつもりでしたがいちおー

>>aO9HL4Zk氏
他人の行動に対し批判とも取れる投稿をするなら
あなたはどんな具体的な行動をしているのでしょう?
投稿を見てる限りでは2ちゃんが情報源で
あとは自分の脳内だけのように見えますが?
あなたの生活環境がどうかは知りませんが
私はこの事に専属で取り組んでるわけではないし
他の多くの方もそうでしょう
ここのペースに合わないのであれば
自分で動くことをお勧めします

クソレススマソ

648名無しさん:2004/05/08(土) 00:04 ID:pUKn2ui2
明大の大学院生だが院生有志で構成している(俺は不参加)無料相談所があるから来てみ。
御茶ノ水のリバティタワーのすぐ上にある。

私見としては
1 ヤフーショッピングでの商品掲載→申し込みの誘因
2 購入申し込み→2787円で売ってくれませんかという契約の申し込み
3 ヤフーからの受付けメール→2のあなたの申込みの意思表示ををカテナに
  伝えましたよということをヤフーが買主に通知しているのすぎない

1は契約の申込ではなく2が申込みであるので12をもって契約成立とはなり得ない。

よって契約成立のためには2の申込みに対してのカテナの承諾の意思表示が必要だが、
カテナは承諾の意思表示を発していないと主張している以上、発したことを買主が立証
せねばならない。

3のメールは発信者こそカテナとなっているがヘッダを見ればヤフーが送信していること
ことは明らかなのでそれをもってカテナが承諾の意思表示を発したという証明にはならない。
カテナがヤフーに承諾の意思表示を代理で送信するよう委任していた等の事情を買主が立証
しなければならない。

つづきはいろいろあるけどここまででも購入はかなり難しい。

以上

649名無しさん:2004/05/08(土) 00:38 ID:tPXG58dQ
勝てるか勝てないか判断する段階は過ぎたような。。。
(結局どっち側の立場にも分がある意見は十分出ているため決断を先延ばしにするだけだと思う)
今は如何にして勝てる弁護士を探すかって段階では?

650名無しさん:2004/05/08(土) 02:54 ID:schQASPQ
勝てる弁護士探すなら通販トラブルに経験豊富な敏腕弁護士探しなよ
弁護士の訴訟能力って、ほんと個体差激しいんだから
んで、さっさと委任して丸投げしなさい。
素人や学生・院生レベルで判事気取りで騒いでもマックは買えませんからね。

651名無しさん:2004/05/08(土) 03:05 ID:z3VoqfE6
なんかここのやり方に少しでも口を挟めば
工作員扱いするぞってな雰囲気がいやだ

652名無しさん:2004/05/08(土) 05:21 ID:ZVWIL.Nc
>>651
ここは起訴をするページとしている

勝とうが負けようが、起訴するには違いない
この、今回のカテナの言い分が通れば、
少なくても俺の通信販売における信用はなくなる

それに、少ないだろうが、eMac欲しさよりも、
高圧的なカテナに切れたから、
起訴をしようと、している人もいるはず
すべてが、金じゃないんだよ

煽りに対して、マジスレすまそ 生暖かく見守っています。

653名無しさん:2004/05/08(土) 06:58 ID:Or2aggbA
>652
まだ自分がお客様だと勘違いしている?
カテナにとっては因縁付けて見舞金要求するヤクザと変わらんよ
今は訴訟を考えている立場だから、ハッキリと敵対すべき関係

高圧的って… どんな対応期待してたの

654:2004/05/08(土) 09:02 ID:SJEhYHoc
まあ、何と言うか、
取り敢えず、一人分とはいえ、弁護士に
意見を聞けたのは大きいと思います。

多少ながら、不確定な要素を排除出来たし、
そのおかげで、脅迫的な煽りも減りました。

職人氏も仰ってるように、
個人の生活重視であるべきだと思います。
前進しているのは間違いないので、焦らず行きましょう。
名無しでも擁護発言は嬉しいものですね。
それでは、また。

655職人 </b><font color=#008800>(CGI/GlPA)</font><b>:2004/05/08(土) 12:42 ID:yNKESzOs
( ´ー`)y──┛~~
 >>648
 貴重な情報ありがとうございます。
 中段以降に関しては、ここで法律談義しても仕方ないんで、
 スルーで。
 >>651
 ここでのやり方って何かあるんですか?
 あるなら教えて欲しいです。
 是非参考にしたいです。
 >>652
 ありがとうございます。
 って、生暖かいのは嫌ぽ( ;´д`)
 >>653
 文脈が無茶苦茶で言いたい事が良く分かりません。
 もう少し噛み砕いていただけると幸いです。
 >>654
 そうですね。
 個々人の生活を乱す必要は全くないと思います。
 それぞれ生活基盤がありますから。
 着実に前には進んでると思うので、焦らず頑張ります。

656名無しさん:2004/05/08(土) 13:44 ID:7gYWVo9g
>>652
まったくの部外者が失礼かとは思いますが、どうしても気になったので一言。

>今回のカテナの言い分が通れば、少なくても俺の通信販売における信用はなくなる
これは、訴訟をするためのあなたの口実に過ぎないんじゃないですか?
あの低価格を、誤表示だとは微塵も思わず、全面的に信用して購入を申し込んだ、
なんてことはないでしょう?
あなたが、一般的相場に著しく疎く、物事を疑うことを知らない純粋な方だったらごめんなさい。

最後に、私はここの活動自体にどうこういうつもりはないのです。
法律を学ぶ者として、見知らぬ人たちがネット上で協議し、集団訴訟を起こすというプロセス、
そして、ネット上での契約にまつわる争点は大変興味深いと思い、拝見させて頂いてます。
ただ、参加される方に、自分の主張がどういう意味を持つものか、見失わないで欲しいのです。
自分の主張が正しい、と自分自身で胸をはって言えるのか、そのことをよく考えて参加される
べきだと思います。

657ローヤー志望:2004/05/08(土) 14:17 ID:AfXJpNKQ
それについてはカテナ&ヤフー側にも言うべきですよ
随分と無理な主張をしているわけですからね

社会的責任の高い上場企業が
のべ2万件もの申し込みを集め新聞沙汰を起こした挙句
公然とわけのわからない論理により契約不成立を主張しているのに
それが咎められずに、一方で一消費者に高度な倫理性を求めるのは
片手落ちの捕らえ方だと思います

658名無しさん:2004/05/08(土) 21:53 ID:aO9HL4Zk
法律論議はここではやめましょうよ
それよりも、積極的に行く派と慎重に行く派、分かれませんか?
どちらも一長一短ですが、一緒に行動はしづらい思うので・・・

659名無しさん:2004/05/09(日) 01:04 ID:4Ip2npjQ
>最後に、私はここの活動自体にどうこういうつもりはないのです。

どうこう言っているように見える

660名無しさん:2004/05/09(日) 01:40 ID:Or2aggbA
今回の件で「高度な倫理性」は必要ねーだろ(W

>あの低価格を、誤表示だとは微塵も思わず、全面的に信用して購入を申し込んだ、
>なんてことはないでしょう?

これについて解答してみてくれ>行動派の方々

661名無しさん:2004/05/09(日) 02:54 ID:RefrCrqg
>>660
それはここで議論することではないな。

662名無しさん:2004/05/09(日) 14:23 ID:Lz0/geg6
で、まとめサイトはいつ出来るんですか?

663名無しさん:2004/05/09(日) 18:42 ID:XoaxJA1w
この板にまとめスレを立てればいいだけでは。

664名無しさん:2004/05/09(日) 22:09 ID:Pl8qIfrY
>>648
お、院生か。俺は同じがっこの学部生だよ。
あの相談所ってアテになるの? 入ったことないけど。

665Macer </b><font color=#008800>(2X.Eykww)</font><b>:2004/05/09(日) 22:33 ID:zBwvVBs.
>>662
なぜそんなに時期を気にするのでしょう?

666Macer </b><font color=#008800>(2X.Eykww)</font><b>:2004/05/09(日) 22:46 ID:zBwvVBs.
ついでに
Lz0/geg6さんは何の目的でこのスレに来てるのでしょうか?
差し支えなければお教えください
レス抽出しても意思表明もしてなければ
建設的な意見があるワケでもない
捨て台詞のようなレスも目立ちますし・・

667名無しさん:2004/05/09(日) 23:20 ID:XoaxJA1w
>>665
早くしないとどんどん脱落者が増えるよ

668</b><font color=#008800>(iNTZKmOE)</font><b>:2004/05/10(月) 02:25 ID:3ljSh/cg
http://jbbs.shitaraba.com/computer/11808/hikokusoftbankbb.html
YBB個人情報漏洩事件の集団訴訟掲示板
参考になるかも?

669名無しさん:2004/05/10(月) 02:59 ID:Lz0/geg6
>>666
疑問に思った事を聴いているのですが?

670Macer </b><font color=#008800>(2X.Eykww)</font><b>:2004/05/10(月) 09:01 ID:zBwvVBs.
>>669
HP完成時期を知ってどうなさるんですか?
何の目的でこのスレに粘着してるんですか?

ちょいと停滞気味なんでスレ汚しスマソ

671管理人ぽい★:2004/05/10(月) 10:42 ID:f90vkzRc
>>495-496
(・∀・)

>>669
早く作成するべきだと感じたのであれば自ら制作、というのはいかがでしょうか。
質問するだけ、炊き付けるだけ、神輿に乗るだけ、では反感を買って当然かと思います。

672名無しさん:2004/05/10(月) 16:33 ID:ieUotACk
やっと、このサイトにたどり着いた、ショートカット消すんじゃなかったよ・・・

673職人 </b><font color=#008800>(CGI/GlPA)</font><b>:2004/05/10(月) 18:25 ID:yNKESzOs
( ´ー`)y──┛~~
 どもです。
 どうも表面的な動きが少ないせいか、焦れてる人がいるようですな。
 それは申し訳なく思うです。
 でも、少なくとも全く進んでないって事はない(と思う)ので、
 ご安心なされぃ。

674名無しさん:2004/05/10(月) 21:20 ID:aO9HL4Zk
裏で動いているってことですか?
うちらにはまったく教えずに?

なんか我々カンパ隊は金だけ出せばいいって感じなんですか?
金だけ出して口は出すな、と?
それとも金も出さなくていいから口も出すな、と?
カンパは勝手にこっちがやっていることだからそっちにしてはいい迷惑なんですか?
それとも実際に金を払うまでは発言権も知る権利もなし?

675Macer </b><font color=#008800>(2X.Eykww)</font><b>:2004/05/10(月) 22:09 ID:oTuQkqsQ
>>674
私は自分のネットワークを使って裏で動いてますが?
裁判を前提にしてるんで相手に動きを知られても困るし
場合によっては相手の証拠にもなってしまう
結果的にこのレスと交わる可能性もあるけど
オープンな場所では全ては伝えられないですよ
このスレで書いてても出せる情報と出せない情報があるのは
理解できるでしょう?
それぞれが個人の情報網を駆使して情報収集&検討をして
場合によっては持ち寄って補足し合う事も必要です
ここでアド晒してる方で私が信頼できると感じる方とは
個人的に連絡とりあってます
決して掲示板を蔑ろにしてるワケじゃなく
勝つための戦法としてここで晒せない行動もあるという事を
理解していただきたいですな

676:2004/05/11(火) 00:20 ID:GGOCrUZs
>>674
飛躍しすぎです。
どこにもそんな意図の文章は書かれていません。
建設的な意見があれば、まずこちらで書き込みされてはいかがでしょうか。
職人氏は殆どの意見にレスしてます。

次に、都合がつけば、出来る範囲で行動に移す。
そして、その結果に情報交換という流れで良いと思います。

677管理人ぽい★:2004/05/11(火) 00:21 ID:f90vkzRc
>>674
とりあえず落ち着いて考えをまとめた方が良いかと思います。
あなたにだってできることはあるのだし(弁護士のところへ行くとか)、
カンパしかする気がない、というような信念があるのであれば、
今はそれが必要でない時期であることは理解できるかと思います。

頭を使うか?お金を使うか?選択肢はふたつだけではありません。

678名無しさん:2004/05/11(火) 01:55 ID:k2uIaoUw
>>674
つうか一人でできる事もいろいろあるぞ
集団訴訟と意見が違うなら個人でもできるし
まあ俺はどっちか考え中だが

679クリリン:2004/05/11(火) 02:08 ID:3Jjio6mc
職人さんへ
メール来ました。
返事ありがとうございます。
がんばりましょう。

680いいわけばっかり:2004/05/11(火) 13:46 ID:2927RUsg
さっきまで、30分ほど状況報告を電話で聞いたんだけど、
言い逃ればっかりで、怒りがこみあげてきました。
公式に中間報告もする気がないようです。
集団訴訟するならまぜてください。

この会社、社会的制裁しないとだめだわ・・・。

681652:2004/05/12(水) 04:11 ID:ZVWIL.Nc
まとめページ作って"みたい"が、いまいちだな・・・俺のセンス
というか、場所すら決まってない始末

Wikiにしようかなと思いつつ・・・
めんどくさいのでジオティーズかな・・・

682名無しさん:2004/05/12(水) 21:52 ID:L4LcBbvY
もうだめぽ・・・

683名無しさん:2004/05/12(水) 23:49 ID:pGyRPJz6
あまり関係ありませんが・・・
今日週刊アスキー買ったらこの件の記事が載っていました。
これをネタにした漫画?も掲載されてました。

私はこの事件を絶対に風化させたくない。
ここに書き込みをされている方ほど行動力はありませんが
いろいろなメディアにこの事件の真相を追究してもらえるよう
メールを送ったりはしています。

風化させないためにも、今こそ皆さんで力をあわせてがんばりましょう。
どんな小さなことでも、やらずに後悔するなら
1通のメールでもやりましょう。

このままカテナの思いどおりになるのだけは悔しすぎます。

糞レスでした。スイマセン

684職人 </b><font color=#008800>(CGI/GlPA)</font><b>:2004/05/13(木) 01:04 ID:yNKESzOs
( ´ー`)y──┛~~
 ちょっと来てない間に誤解を生んでしまったようですね。
 >>674
 ↑でも指摘がありましたけど、ここに来てる人が不特定多数である以上、
 我々の行動に関して全ての情報を書く事は出来ません。
 カテナ側の人間がここを見てないとも限らないので。
 お分かり頂けますか??
 >>675-678
 フォローありがとさんです。
 >>680
 是非ご参加お待ちしております。
 宜しければメールいただければ幸いです。
 >>681
 もしHPが出来たら、一度見せていただければと思います。
 >>683
 ふむ、なるほど。
 一応メディアも関心があることはあるんですね。
 糞レスだなんてとんでもない。
 頑張っていきましょう。

685名無しさん:2004/05/13(木) 01:34 ID:lALReQQo
職人氏を含むパワーエリートの諸君。
期待してるぜ:)

686名無しさん:2004/05/13(木) 16:46 ID:AfXJpNKQ
弁護士相談の段階で今更ですが
錯誤無効にしても損害賠償取れるはずなんで
訴状はマック引渡しOR損害賠償の二本立てで。
ていうか弁護士さんがわからんわけないな

687名無しさん:2004/05/13(木) 17:17 ID:floj/7wQ
損害賠償じゃたいした額にならない気が・・・
なんせ2787円だし。

688名無しさん:2004/05/13(木) 20:32 ID:AfXJpNKQ
代金だけが損害じゃないですよ

689名無しさん:2004/05/13(木) 21:32 ID:JHJ7A4dQ
みんなファイとよ

690名無しさん:2004/05/14(金) 02:13 ID:1wSL.n5c
集団訴訟で代金振り込んだ人はどうするか決めてるの?

691おいおい:2004/05/14(金) 04:39 ID:tzaHM8HE
カンパなんてする奴居んのかよ?(w

692名無しさん:2004/05/14(金) 10:10 ID:0rGj4NGQ
>代金だけが損害じゃないですよ

代金だったら明確な金額がわかるけどそれ以外の損害ってどうやって算出・証明するの?
その手の損害は裁判でも認められにくいと聞きますが...
また代金にしても支払って返してもらえないとかでなければ損害は発生してないのでは?

693名無しさん:2004/05/14(金) 14:10 ID:ROCu738c
ここにいる人達もある意味かわいそうだよな、カテナの呪縛から逃れられなくて
あの時、あの祭りに参加さえしなければ、ここでこんな時間過ごすこともなかったろうに
後、今は諸事情で無理でも自分の件が終わった時点で報告は必ずやってほしい
それが後の(次の)人へのプラスになろうがマイナスになろうが
次の人が不利になるからって報告しないなんて
都合よく事実を伏せるカテナと同じことだけはして欲しくないよね、ここまで正義を振りかざした以上は

694名無しさん:2004/05/14(金) 15:01 ID:cFjEj.Vw
いままでROMっておりましたがどうしよう
2台注文の私・・・

695名無しさん:2004/05/14(金) 20:17 ID:f90vkzRc
>>692
法律論議は他所で、ということになっています。

>>693
ここにいる以上あなたも同じ穴の狢です。
自分だけは蚊帳の外にいるが利益は追求する、というその姿勢は
どことなく先方と似たような雰囲気を感じますけどね。

696法律学校 </b><font color=#008800>(N06KXqwE)</font><b>:2004/05/14(金) 22:25 ID:/EzFnDww
>>637
心象か・・・恐ろしい不確定要素ですな・・・法律より慣習、心象を優先してしまう司法ならもう日本はダメですな・・・
京都府警も[行政]のくせに「著作権侵害の幇助罪」という罪を勝手に[立法]してWINNY作者47氏を逮捕してしまう時代・・・
どちらにしてもいい経験になる事は確かですね。
行政、立法に加えて司法まで暴走しない事を祈って・・・

697名無しさん:2004/05/14(金) 22:57 ID:bWODWOXA
( ゚,_ゝ゚) 全然勢いねーな

もう終了か、最初の方の過去レス見ててワラタよ、
あまりにも口だけの奴と脳内弁護士ばかりだったてことにな

698名無しさん:2004/05/14(金) 23:26 ID:aYBdzZ7Y
ぼくは本人訴訟板の方に移ります。

699名無しさん:2004/05/14(金) 23:31 ID:E/myqEiw
>>696
すれ違い、と言うか今回の訴訟とは何の関連もないですけど、
私も、司法をその場の感情や、
慣習による思考停止での判決はどうかと思います。
長期的に見た場合、
合理的な判断をしないと社会にとって不利益しか生まないでしょうね。
まあ、短期的に見た場合、今の国民感情を納得させればいいだけなのでしょうが。

700名無しさん:2004/05/14(金) 23:51 ID:mhtynsFE
本人訴訟板ってどこにあるの?

701名無しさん:2004/05/15(土) 07:13 ID:bWODWOXA
まあ、本人訴訟板の方はもっと人いないわけだが、

702Macer </b><font color=#008800>(2X.Eykww)</font><b>:2004/05/15(土) 08:38 ID:AEIRh.G6
法律学校氏乙

えー
微速ですが確実に動いてるです
カテナの方もようやく落ち着いてきたようですし
ゆっくり話し合う時間も取れるようになるでしょう
まだ調べ足りない事もありますし発表も出来ないですが
何らかの結果は残したいと考えておるです

現在、全体を見て言えるのはカテナも被害者だって事かな?
でも契約はカテナとしてるからこちらには関係ないんだけどねw

703名無しさん:2004/05/15(土) 13:33 ID:ROCu738c
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040514-00000059-kyt-l26
(別にWinnyを擁護するわけでもないが)不当なものには迅速に対応してくれるよね
・・・カテナの件に対しては迅速な行動は皆無だよなぁ

>>695
意味不明、蚊帳の外とか利益追求とか何言ってるのか・・・
要は、お仲間が不利になるからって意図的に情報隠すなよってことです

704名無しさん:2004/05/15(土) 22:00 ID:L4LcBbvY
結局口だけで何も進んでないっぽいし。

705名無しさん:2004/05/16(日) 01:05 ID:Or2aggbA
>(別にWinnyを擁護するわけでもないが)不当なものには迅速に対応してくれるよね
>・・・カテナの件に対しては迅速な行動は皆無だよなぁ

えー、申し上げにくいのですがそれはカテナの対応は不当ではなかった、という事なのでは…

706こっちにもマジレス、コピペしとく:2004/05/16(日) 02:07 ID:tzaHM8HE
いつまでもダダこねて抗議してるのは『アホ』
救いようの無い者達(w

生産者側でも無いお前らだろうと、大切な時間を裂いて
今回の抗議をしているはずだ。
二度と戻らぬ、その時間。無駄に使ってるだけというのがわからんのか(w
これからももっと時間かけて、もっと時間かけて裁判して、戦って、
その先に勝訴があるとして、お前らの命の時間を使った分の代償とやらが
きっちり取れるのか?(w

勝ったとしてもMacをもらえるなんて絶対に無いし。
せいぜい、賠償金ひとり数千円。
何ヵ月もこんなクソ抗議に時間を裂いてよ、
その価値があったと言えるのか?(w アホ過ぎ(w

707名無しさん:2004/05/16(日) 02:24 ID:aYBdzZ7Y
とにかく裁判では契約成立を証明できさえすればいい。
それでもカテナが売らなければ、一切の言い訳が使えないノーガード状態で
ゴネ厨達を相手にしなければならなくなるからな。

それはそれで面白い。

708名無しさん:2004/05/16(日) 02:58 ID:1wSL.n5c
>>706
損害発生ならヤフー側が負担を だろ余裕で買える

709名無しさん:2004/05/16(日) 04:54 ID:1/d0XVaY
>>703
じゃ職人氏か誰かにメールすればいいのでは。

>お仲間が不利になるからって意図的に情報隠すなよってことです

今まで散々説明されてるのでログ読んでください。

710名無しさん:2004/05/16(日) 12:17 ID:5ZZdVGd.
お前ら一体何がしたいんだ?
裁判起こしたいなら早くしろや

711職人 </b><font color=#008800>(CGI/GlPA)</font><b>:2004/05/16(日) 16:10 ID:XHzJH6f2
( ´ー`)y──┛~~
 何だか不思議な事になってるなぁ。
 >>693
 えーと、まず今やってる事が無駄な時間とは俺は思ってないです。
 価値観は人それぞれなので、安易に人のやってる事を無駄とか言わないように。
 後、全てが終わったらちゃんと公開すべきものは公開しますよ。
 焦らないように。
 >>694
 カモーンщ(゚д゚щ )
 ってのは冗談です。
 もし、その気になられましたらご一報ください。
 >>695
 安易な決め付けもご遠慮する方向で。
 基本的に名無しさんはIDが違う限り他人と言う認識でやっときましょう。
 >>696
 そこが非常に難しいところですね。
 京都府警に関しては板違いなので割愛しますが、
 個人的にはあれはないだろーと思ってます。
 警察権力の横暴ですね。
 まぁ普段から思ってることではありますが>警察
 >>703
 仲間ってのが何の事を指すのか分からないけど、
 自分にとって不利になる情報を隠す事に問題でもあるんですか??
 >>710
 そのための準備を今シコシコとやってるんですが、何か?

712名無しさん:2004/05/16(日) 16:13 ID:aYBdzZ7Y
>>710
こういう様子見野郎が一番むかつく

713職人 </b><font color=#008800>(CGI/GlPA)</font><b>:2004/05/16(日) 16:18 ID:XHzJH6f2
( ´ー`)y──┛~~
 >>690
 (・・?)
 >>691
 何しにここに来たの??
 >>697
 で?
 >>698
 わざわざ報告しなくて良いよ。
 頑張ってください ノシ
 >>704
 過去ログ嫁。
 >>706
 >>711

714職人 </b><font color=#008800>(CGI/GlPA)</font><b>:2004/05/16(日) 16:21 ID:XHzJH6f2
( ´ー`)y──┛~~
 以降、煽り、叩きはスルーで。
 マンドクセ。

715名無しさん:2004/05/17(月) 05:00 ID:ROCu738c
>自分にとって不利になる情報を隠す事に問題でもあるんですか??

・・・これ本気で言ってませんよね? 隠すことに問題を感じていないなら
カテナが(不利になると思って)注文の実数を隠したこと
(不利になる情報を隠して)電話の際に曖昧な態度をとったこと=誠意がないと感じられる行動をとったこと
等々、カテナのとった行動も問題じゃないですよね?

でも・・・あれ? >>652さんがその中で言ってたり
>>680さんはカテナのそういう態度に対して怒ってるみたいだけど・・・
それでは、職人さんの口から、↑の人達、そして今回のカテナの姿勢に怒ってる人達に言ってくださいよ
『カテナの今回の対応は問題なかった』と


>>705
>それはカテナの対応は不当ではなかった
ええ、だから多くの弁護士の方々は不当ではなかった=正当だった
と、今回の件を判断してるのではと思うわけです

716690:2004/05/17(月) 06:30 ID:1wSL.n5c
>>713
カテナにeMacの代金振り込んだ人は、口座番号教えたら代金返すっていうメール
が届いてるんだけど、集団訴訟に参加する場合、
それに対しての反応は統一しなくてもいいのかな?って事なんだけど
振り込んだ人、他にもいそうだけどな

>>715
何がいいたいのか分からんが、企業なのに明らかにカテナのほうが隠してるよな
ここでどうこう言う問題じゃないよ

717Macer </b><font color=#008800>(2X.Eykww)</font><b>:2004/05/17(月) 07:16 ID:AEIRh.G6
>>715
ここは訴訟を前提にして議論する場所なのはご存知ですよね?
それも一般公開されている掲示板で相手も見てるかもしれん
それで手の内を晒さないのはフェアじゃないとでも思ってるの?
我々は個人、相手は企業、よく考えて発言してください

718Macer </b><font color=#008800>(2X.Eykww)</font><b>:2004/05/17(月) 07:29 ID:AEIRh.G6
>>716
私は代引発注組だけど
メールで返信しておけば宜しいのでは?

現在、当方と御社間の問題は何ら解決しておらず
御社からの一方的な返金はお受け出来かねます
当方としては今でも売買契約は成立してると確信しており
当方が納得できる処理をしていただくまでは
代金を厳重に保管管理されることをお願い申し上げます

てな感じで良いんじゃないかな?
「返金と売買契約は別だ」と言われたら
文書での確約を郵送してくれるように返信すればイイしね
じゃないと返金した時点で「契約も解消」とか言いそうだw

719名無しさん:2004/05/17(月) 19:03 ID:z8tmMDJw
>>717
よく読め 715が言ってるのは裁判が終わった後のこと
つまり、裁判が一つ終わったとする そこで(仮に)に敗訴が出た
その人は、次に続く人に悪影響が出るかもしれないから情報を隠す(とする)

けど、それはカテナが自分たちが不利なると思っていろいろな情報隠したのと本質的に同じですよと
自分たちが情報を隠すのはなんとも思ってなくて
カテナが情報隠すのはいけない

仮にも自分たちは正しく(正義)で、カテナは間違っている(悪)
そう言ってる人間が実はカテナ=(悪)と同じことをしている
そういう矛盾をついてるんじゃないかと

まぁ、裁判に勝つとかちゃんと事実を隠さずに報告すればこんなこと言われないかと

720名無しさん:2004/05/17(月) 19:19 ID:VdmO4QVA
ASAHIパソコン p11
加藤清和弁護士のコメント
「ヤフーからのメールには商品名、型式、代金、送料などの重要な
事項が示されています。また契約が成立していないとの文言もない。
したがってヤフーからの受注確認メールで、契約が成立している
考えられる」
ttp://www3.asahi.com/opendoors/zasshi/pkon/index.html

この弁護士に相談にいってみては?
この掲示板の人たちは機密にするような重要なことを握ってるみたいなので
この掲示板の住人の誰かが相談に行くべきです。
是非、代表して職人氏に行って貰いたいと思います。

当然、それぞれの生活があるから、すぐには無理だということはわかっております。
聞きたいことはひとつです。
「いつならいけるか?」を教えてください。
いつが暇なのかということすらも機密なのならば教えてもらわなくても結構です。

721</b><font color=#008800>(iNTZKmOE)</font><b>:2004/05/17(月) 19:51 ID:cc1tiGz.
★<ヤフーBB>情報流出事件で顧客がソフトバンク提訴

・「ヤフーBB」の顧客情報流出事件で、情報を流出されたとして顧客3人が
 17日、運営会社「ソフトバンク」などを相手に1人10万円の慰謝料支払いを
 求めて大阪地裁に提訴した。原告側弁護団によると、同事件で運営会社の
 責任を問う訴訟は初めて。

 訴えたのは、大阪、奈良、滋賀3府県に住む男性1人と女性2人。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040517-00003061-mai-soci

722Macer </b><font color=#008800>(2X.Eykww)</font><b>:2004/05/17(月) 20:36 ID:AEIRh.G6
>>719
スマソ

723職人 </b><font color=#008800>(CGI/GlPA)</font><b>:2004/05/17(月) 20:45 ID:XHzJH6f2
( ´ー`)y──┛~~
 取り敢えず普通にレスを。
 >>716
 なるほど。
 わざわざ説明ありがとうございます。
 俺個人としては一度お金は返してもらった方がいいのかなぁとは思うです。
 「もう金払ったんだから早く品物渡せよ」って論理は
 ヤクザな論理に思えるので。
 >>718
 まぁ形はどうあれ、「もう金払ったんだから早く品物渡せよ」って
 態度じゃなきゃ何でも良い様な気はします。
 本筋にそう影響する事柄でもないし。

 どうしても決定して欲しい人がいるなら、公式見解を考えときます。

724職人 </b><font color=#008800>(CGI/GlPA)</font><b>:2004/05/17(月) 20:50 ID:XHzJH6f2
( ´ー`)y──┛~~
 ここで閑話休題。

 えーと、今日友達の弁護士に法律相談ではなく、
 あくまで友達同士の会話という形で話を聞いてもらいました。
 その彼の意見としては、
 ・個人的には契約は成立してるんじゃん?と思う。
 ・ただ、2797円って価格は常識的ではないかも。
 ってな感じでした。
 例によって詳しい話は伏せますが。

 取り敢えず「おっしゃ来〜いщ(゚д゚щ)」って言ってくれる人を
 探すってのが大事だよとのアドバイスを貰いますた。

725名無しさん:2004/05/17(月) 21:02 ID:aO9HL4Zk
ようするに今この時期に及んでも引き受けてくれる弁護士見つからないってことなんですね・・・
相当勝ち目薄いのかな?

726職人 </b><font color=#008800>(CGI/GlPA)</font><b>:2004/05/17(月) 21:02 ID:XHzJH6f2
( ´ー`)y──┛~~
 んでもって、、、
 >>715
 本気ですよ。
 カテナ側には義務がありますが、我々にはないですもん。
 今後、個人的に情報開示を求められたら応じますけど、
 こういう場での公開という形はまず取らないでしょうね。
 そもそも、カテナ側が何か情報を隠しているというソースでもあるんですか??
 それだけ言うんだからきっと凄いソースをお持ちなんでしょう。
 是非提供していただきたいんですが(・∀・)
 出来ればメールの方が良いかな。
 >>719
 ↑参照。
 んでもって大きな勘違いをしてますよ。
 うちらが争ってるのは契約の成立or不成立であって、
 彼らの行動自体が不誠実だったとかそんなんはどうでも良いんですわ。
 それらは動機としてはあり得ても、争点としてはあり得ませんので。
 んでもって、今回の事を善悪の2元論で物事を語らないように。
 底が知れますよ。
 後、全ての事が終わったらまとめHPみたいなのは作るつもりです。
 >>720
 わざわざ情報提供ありがとうございました。
 参照してくれたHPには何も出てなかったんで、明日本屋行って来ます。
 情報貰っておいて苦言を言うのもなんですけど、
 わざわざ棘のある言い方しなくて良いですよ。
 後、安易に「べき」論を語らないように。
 誰にも「〜するべき」という義務はありませんので。
 他人にそう言う位なら自分でやって下さい。

727職人 </b><font color=#008800>(CGI/GlPA)</font><b>:2004/05/17(月) 21:06 ID:XHzJH6f2
( ´ー`)y──┛~~
 >>721
 ふむ。
 なかなか面白い流れが出来そうな予感(・∀・)
 >>725
 勝ち目が薄いから引き受けないというよりは、
 ノウハウがないから引き受けられないという感じですね。
 ご存知だとは思いますが、弁護士にも得手不得手のジャンルがありまして。
 今回の件に関して言えば、専門家といえる弁護士の方が
 なかなかおらっしゃらないのです。
 そういう意味で、>>720のように引き受けてくれる可能性の高い弁護士を
 教えてくれるというのは非常に助かります。

728:2004/05/18(火) 06:00 ID:m2fEFhqI
職人さん、色々とお疲れ様です。

パートナーとなる弁護士探し、
これは結構、今回の件のターニングポイントですね。
勝敗の分かれ目にも近いです。
慎重に行きたいですね。

私も何か有益な情報が得られれば、提供していきます。
それでは、また。

729法律学校 </b><font color=#008800>(N06KXqwE)</font><b>:2004/05/18(火) 15:34 ID:/EzFnDww
講師に聞いてきました〜
法学上の意義はあるとの事でしたよ〜

730:2004/05/19(水) 07:05 ID:Xh/Mdruc
>>720
まあ、べきかどうかと言う語調は兎も角として、
この弁護士さんの所属とか、連絡法が分かりませんでした。
本見ても、載ってませんでした。

>>729
法律学校氏、乙です。
良い結果が出せるといいですよね。
本当に。

731名無しさん:2004/05/19(水) 07:14 ID:BUl9OLCk
>>730
アサヒの雑誌の人に問い合わせたの?

732716:2004/05/19(水) 08:31 ID:1wSL.n5c
>>718>>723
返答ありがとう
僕個人の判断で、契約との関係性を明確にした上で返金してもらうと思います
期限が5月20日までになってるみたいなんですが、
メールだけで一方的に期限を決めてるだけなので、
返金できなくなることはないでしょうけど

733:2004/05/19(水) 19:54 ID:077ONWjI
>>731
そうですね。
それが一番手っ取り早そうです。
でも、今日、本買ってよく見てみたら、
大阪弁護士会所属って書いてありました。
面目ない。

大阪じゃあ、私はちょっと行けません。
こっちは身近に当たってみます。
それでは、また。

734障害者:2004/05/21(金) 04:56 ID:9fxluuXE
どうも、お久しぶりでつ。
私用が一段落しましたのでレスさせて頂きます。
ところで、僕達の担当される弁護士はみつかったのかな?(できれば関東周辺で)
GW明けから進展が遅いような気がするんですが・・・w
早く弁護士をみつけてカンパをしてから早く裁判を起こしたいんですが・・・。(ってか、本人訴訟板は既にカンパしてるしw)
僕も出来る限りお手伝いをしたいんですが、弁護士を探すと言っても対応の仕方がさっぱりなので申し訳ないですが他の方へまかせまふ。
とにかく、弁護士をみつけたら早急カンパを開始しまぜう!

735名無しさん:2004/05/21(金) 06:34 ID:aO9HL4Zk
このやり方で金だけよこせってのはちょっと虫が良すぎるんではないですか?
本人訴訟の管理人と比べるとあまりにも・・・・ねぇ・・・・・

736eMacまだぁ〜!?:2004/05/21(金) 08:06 ID:V5fg6fqI
>>732
過去に他の件で通販サイトと交渉した際には、
サイト側は、一方的に通告してきた返金期限が過ぎた後、
「債務の本旨」に従った弁済の提供をしたにもかかわらず
債権者からその受領を拒否されたとして、振り込まれた代金については供託を用いて、
債務の消滅を図りました。
以降は債務不履行の責任を負うことはありませんので(民法第493条)、
それ以後は、電話やメール等での連絡は黙殺されます。

但し、本件についてはカテナ側の対応に対して、供託に掛ける正当な事由無しとして
供託が認められないと判断される可能性もありますが。


[供託]
法令の規定に基づいて財産を供託所(法務局・地方法務局)に寄託し、その財産を相手に受け取らせ、債務を消滅させようとする制度。

737:2004/05/21(金) 19:17 ID:Dvx8P86s
どうも、8です。
相談行って参りました。
今回の弁護士さんも基本的には前回と同じ意見。
ここから先の意見を求め、話を進めるには、
こちらの実際の人数、eMACの台数なんかが
確定出来ないと無理そうです。

本人訴訟版の方が、締め切り間近で盛り上がっているようですね。
いろいろと参考になりそうです。
それでは。

738障害者:2004/05/21(金) 20:10 ID:9.twL6G.
>>737

>>8氏乙です。
ってことは、これからの進展は我々の参加表明と注文台数を表明しなければならないということですよね?
それなら早い話だと新しいスレ立てて募集開始という形で進展しても宜しいですか?
なんだがワクワクしてきますた。w
とりあえず、>>8氏大いに感謝します。
そして更に燃料投下を期待してます。ではではノシ

739:2004/05/21(金) 20:20 ID:AdskzoZw
>>738
あ、スレ立て、及び募集に関しては、
職人氏に意見を聞いてからの方が良いと思います。

個人的には、本人訴訟板の募集が締め切られた後の方が
良いのではないかな、と思ってます。

740法律学校 </b><font color=#008800>(N06KXqwE)</font><b>:2004/05/21(金) 21:50 ID:/EzFnDww
本人訴訟版のURLキボンヌ

741障害者:2004/05/21(金) 22:00 ID:1royqyxE
>>739

了解しました。早く職人ネ申どの降臨してくれないかなw

>>740

2ちゃんのヌー速板の1からリンクされてますよ。
URLは↓の通り。

eMac板@本人訴訟
http://www3.to/emac2787

742732:2004/05/21(金) 22:15 ID:1wSL.n5c
>>736
これはこれはどうも
5月20日後の動きが気になったので、書き込んで正解でしたよ
振込み側の心情は
契約後1週間以内に振り込まないとカテナ側からのキャンセルをされてしまうことを防ぐ
ためにとった行動ですよ
債務の本旨に従った弁済の提供があったとするには微妙ですよね
また購入者側はメールをチェックする義務は負っていないため
期限の到来を知らなかった人もいるので
債権者からその受領を拒否されたと決め付けることもできませんよね
期限後も請求があった場合は速やかに弁済することを進めますよ

743名無しさん:2004/05/21(金) 23:22 ID:nqNCr6dY
こちらのスレが纏まるまで時間がかかりそうなので、
ttp://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/13192/1083256057/
に参加表明してきますた。

一応、動けるだけ動いておかないとね。

744クリリン:2004/05/22(土) 02:20 ID:yzVL0cO.
カテナが声明を発表したみたいです。
まだ、ごらんになっておられない方はどうぞごらんください。
ttp://www.catena.co.jp/

745名無しさん:2004/05/22(土) 19:48 ID:aO9HL4Zk
こっちは今現在どんな状況なんですかね?

746障害者:2004/05/23(日) 01:00 ID:nAtoYqCc
>>744
銀行振り込み組のお知らせですね。
とは言っても訴訟を起こす側はあまり関係や影響もないような気がするんですが。

>>745
ご覧の通りマターリ進行してます。
でも、まもなくカンパ開始になるかもしれないので機会があったら参加宜しくお願いします。

それにしても職人ネ申どの降臨まだですか?
丸一日以上待ってるのに・・・鬱だ・・氏のう・・・・・・。OTL

スレ違いになりますが、今日北朝鮮の地村さんと蓮池さんご家族について報道されましたね。
このような立場はまるで
我々=拉致被害者
カテナ=北朝鮮政府、工作員
弁護士=小泉首相
と似たような立場になってるんですね。w
特に北朝鮮とカテナの嘘の報告がもの凄く似ていて今はまさしくそのようなものですな。w
激しく脱線スマソ。ということで職人ネ申どの降臨お待ちにしてます。
今日は遅いので落ちます。おやすみなさいませ。ノシ

747名無しさん:2004/05/23(日) 02:08 ID:nqNCr6dY
おい、オマイラ!
ここで待ってるより
ttp://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/13192/1083256057/
これに参加汁!
締め切り間近だ!!!

748職人 </b><font color=#008800>(CGI/GlPA)</font><b>:2004/05/23(日) 19:08 ID:XHzJH6f2
( ´ー`)y──┛~~
 私用が忙しくてレス遅れますた。
 スイマソン。
 >>728
 そうですね。
 これが全てを決めるといって過言ではないので慎重に行くつもりです。
 >>729
 わざわざありがとうございます。
 >>732
 >>736にある通りだそうなので、返金してもらった方が良いかもですね。
 >>734
 今現在4人の弁護士の方に会いましたが、いずれも興味は示してくれるものの
 引き受けてくれるという段階までには至ってません。
 ネット取引という新しい(?)ジャンルである事が理由です。
 引き続き弁護士さんを探すたびに出ます。
 >>735
 言いたいことがあるならはっきりどうぞ。
 >>736
 わざわざありがとうございました。
 以後、同じような質問が来たら返金はしてもらうように勧告します。
 >>737
 オツカレ様です。
 一度、参加人数をちゃんと把握する必要がありますね。
 近いうちに別スレ立てます。
 >>738
 今すぐってのはちょっと待ってくらさい。
 >>739
 タイミングについてはちょっと考えさせてください。
 >>743
 動きが遅くてすみませんね。
 鋭意努力中ではあるんですが、なにぶん私生活があるもので。
 >>744
 ( ´_ゝ`)フーン って感じですな。
 相変わらずです。
 >>745
 弁護士さんを探す段階です。
 >>746
 遅くなって申し訳ないです。

749職人 </b><font color=#008800>(CGI/GlPA)</font><b>:2004/05/23(日) 19:09 ID:XHzJH6f2
( ´ー`)y──┛~~
 今現在、団体としての方向性を考え中です。
 という訳なので、もうちょい待ってくださいね。

 お待たせしてばかりですみません。

750障害者:2004/05/23(日) 20:11 ID:sMbbE6FU
職人ネ申どの降臨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
待ってた甲斐がありました。
弁護士を探しに行ってたんですか、これはこれは乙です。
しかし4人も探してて顧問してくれないとは。。。もうだめぽ。。鬱だ氏のう。。。。。OTL
弁護士さんが雇ってくれないなら僕は降りそうかな。。。
そういうことで当分の間は自粛します。

751名無しさん:2004/05/23(日) 20:38 ID:QubiUHJc
加藤弁護士の事務所には問い合わせたのか?
二つ返事で引き受けてくれると思うが。

752名無しさん:2004/05/24(月) 01:15 ID:/JljW3QY
>二つ返事で引き受けてくれると思うが。

その根拠がわからん

753職人 </b><font color=#008800>(CGI/GlPA)</font><b>:2004/05/26(水) 11:43 ID:XHzJH6f2
( ´ー`)y──┛~~
 >>750
 お待たせしてすみません。
 あーなんか書き方が悪かったですね。
 別に悪感触という訳じゃないですよ。
 法律学校さんがおっしゃってるように、
 面白い裁判ではあるとは皆さん共通した見解です。
 後は専門家(?)と出会えるのを願うばかりですな。
 自分も時間がある限り人と会ってみるつもりです。
 >>751
 加藤弁護士は大阪の弁護士であることもあり、
 問い合わせはしていません。
 交通費を出せるほどお金に余裕がある訳ではないので。

754名無しさん:2004/05/28(金) 03:26 ID:E/myqEiw
おそらく、既にご存知かもしれませんが一応。
ttp://www.horitsu-sodan.jp/soudan_n/index.html

755名無しさん:2004/05/28(金) 13:36 ID:ZFlKgp3I
というか全然進んでないな。
どうなってんだ?もっと連絡取り合って動ける人に動いてもらうなりすれば?
外見中身ともに薄い団体だって思われてるよ。
これじゃー賛同する人なんか集まるわけがない。

さようなら。

756Macer </b><font color=#008800>(2X.Eykww)</font><b>:2004/05/29(土) 09:26 ID:kaSdOY8.
>>755
参加不参加の判断は個々の自由です
自分で外見も中身も分厚い団体を作って
納得いくまでガシッと人集めしてください

757名無しさん:2004/05/29(土) 09:44 ID:aO9HL4Zk
いくらなんでも閉鎖的過ぎない?
弁護士に断られまくりっていう極めて危機的状況なんだし、せめて団結しないと・・・・
このままじゃ裁判起こすことすらできずに終わっちゃう気がしますよ・・・
もう少し盛り上がっていきましょうYO!

758名無しさん:2004/05/29(土) 11:30 ID:JHJ7A4dQ
弁護士なんていらないんじゃないの
おれ簡易裁判所に平日3回くらい出向いて一人でやったことあるよ
裁判は普通の小さい会議室みたいなところでやった

759Macer </b><font color=#008800>(2X.Eykww)</font><b>:2004/05/29(土) 12:34 ID:kaSdOY8.
>>757
私の書き込みに対しての意見でしたら一言
団結は必要でしょうけど
>>755のような捨てぜりふ煽りはいかがなものかと
職人氏のように取り纏め役が落ちるなら
撤退宣言も必要でしょうが
自ら行動を起こせない、持続できない人の撤退宣言は
単なる煽りにしかならないでしょう
意見や議論前提の書き込みなら真摯に聞けるけど
単なる批判を書き込む暇があるなら
自分で納得できるように動けって事ですよ
あくまでも私見ですのでお間違え無いように

760名無しさん:2004/05/30(日) 22:30 ID:lALReQQo
>>759
ハゲドゥ

761名無しさん:2004/05/31(月) 07:29 ID:/JljW3QY
>>759
う〜ん...
書き込み見る限りは単独行動を勧めてるのかまとまるかがさっぱり分かりませんね。
まとまるんだったらある程度支障がない範囲で情報開示をしていかないと誰も集まらないし...
実際見てる限り初期の頃に参加するって言ってた人ほとんどいないし。
まとまるんだったら人集め無いことにはどうにも力にならないと思うのですが...
まあ単独行動するんだったらわざわざ報告必要ないかもしれないですがスレタイは...w

762名無しさん:2004/05/31(月) 13:05 ID:ZFlKgp3I
取りまとめが全然顔出さないしもう終わってるなこのスレ

763職人 </b><font color=#008800>(CGI/GlPA)</font><b>:2004/05/31(月) 14:58 ID:UYqpds6E
( ´ー`)y──┛~~
 >>755
 いやー言いたい事は痛いほど分かるです。
 反省。
 >>757
 もう少し具体的にどうすれば良いのか提案してくれると助かるです。
 団結しないと!と思うのは俺もですが、じゃあどうすりゃ良いんだ?ってな訳で。
 当方、色んな意味で素人なんで。
 思うことがあれば是非提案して欲しいです。
 >>759
 俺自身は撤退する気ないッスよ(`・ω・´)
 ただなかなか思うように動けないので、皆さんが付いてきてくれるかどうかは不安ですが。
 >>761
 そういじめんといてください( つд`)
 こういう団体を運営するに当たって、何か良いアイデアがあったら是非教えて欲しいのですが。
 板上でもメールでもおっけーですので。
 >>762
 顔出せなくて(´・ω・`)スイマセン。

764名無しさん:2004/05/31(月) 19:16 ID:aO9HL4Zk
>>763
正直言って誰もついてきていないと思います、っていうか風化してますね
そもそも何やっているかまったく分からないしね

現状、個別訴訟報告スレですよ、ここ

765Macer </b><font color=#008800>(2X.Eykww)</font><b>:2004/05/31(月) 22:25 ID:kaSdOY8.
結論から言うと、担当弁護士なりが出来て
こちらの行動指針を明示してくれない限り
現状では動きようがないと思います
職人氏が4人の弁護士にあたってみたが
引き受けてくれるまでは到達していない
いちおー他の方で弁護士にアプローチしてる方は
いらっしゃらない(表明してない?)ようですし
「八方塞がり状態」ではないかと
つまり効果的に攻撃する方法が見あたらないって事でしょう
他板ではカンパもしてるようですが
弁護士や行動指針が決定するまでは金を集める訳にもいかないだろうし
それじゃその中で自分で今、何が出来るのか?
何をすべきなのか?
そこが問題だと思います
私の方は今回の事件の客観的検証が終了し
その裏付けも80%ほど完了してますんで
職人氏への情報提供はします
が、これは武器とも弱点ともなり得るので
ここでの公表は予定しておりません
団結するにも、動きが見えないからと逆ギレするのがいいのか
自分の出来る範囲を考え、行動し、情報提供するのがいいのか
行動が思いつかないなら手伝いを表明するなりすればよいと
私は思うですよ

766障害者:2004/06/01(火) 06:12 ID:4zJ7TiPA
うわぁ。。。久しぶりにこのスレ見に来たら凄い事になってますな・・・。
全然進展してないという煽りは分かるんですが、
職人ネ申どのがおっしゃったとおり具体的にどうすればいいかの問題なのでサポートがなければ進展するのは難しいでしょう。
貴方がたも職人ネ申どのの気持ちを少しは分かってあげたら・・・と。
それから職人ネ申どの、弁護士さんが見つからないようなら、もうこのままじゃやばそうなので>>738>>8氏を進展した方が宜しいかと。
それが今の出来る事はそれだけの頼みの綱しかないですが・・・。
今のうちに早く進展しないと内部崩壊が怖いので。。。とりあえず、お願いします。

767:2004/06/01(火) 08:47 ID:0X7Xv9HI
厳しい現状ですね。
新規に書き込んでも、既に既出の話題だったり、
動いている人にとっては、参考くらいにしかならなかったりと、
実際、入りにくい雰囲気も出ています。

風化防止の為にも、連名者の募集は避けられないかと。
掲示板上での参加表明くらいは比較的気軽に出来ますしね。

他版みたく、600台くらい集まれば、
一台一口3000円で、200万近い金額が集計出来ますし。
弁護士の方にも、〜円位までなら準備できます、みたいな
取次ぎも出来るようになりますしね。
そうなったら、動きにも多少余裕が出来るかなと。

今の意見はこれくらいですね。そいでは。

768名無しさん:2004/06/03(木) 18:41 ID:y/VwqZkY
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&amp;action=m&amp;board=1009815&amp;tid=a5aba5fa5j&amp;sid=1009815&amp;mid=3772
この雑誌で発言してる人にはアポ取れないのか?
雑誌見たわけで無いから弁護士の名前は知らんけど

769名無しさん:2004/06/07(月) 01:10 ID:ROCu738c
職人氏の『ちょっと忙しくなりそうなので誰か私の後引き継いでくれませんか?』
が事実上の敗北宣言になりそうだな
そうならない為にも頑張ってね(藁

>>768
確かその弁護士は契約云々にしか触れてないはず
肝心な錯誤無効には触れてない
・・・一ヶ月とちょっとか、これだけの時間を費やして弁護士が見つからないとなると
少なくても弁護士さん達は裁判を有利ではないと見てる感じがする
ま、裁判する人たちは頑張ってね

770名無しさん:2004/06/07(月) 13:41 ID:/JljW3QY
>自分の出来る範囲を考え、行動し、情報提供するのがいいのか

それじゃ集団訴訟じゃないじゃんw
バラバラに動くのではなく統一した流れがあってそれに沿って個々に動いてるのならば話はわかるが...
単に今の状態は個人で動いた結果報告掲示板ですね。

> 少なくても弁護士さん達は裁判を有利ではないと見てる感じがする

でしょうね...
状況見れば契約成立は簡単に認められる可能性が高いけどじゃあ買えるのか?と考えたらまったく別問題ですね。

771名無しさん:2004/06/07(月) 19:36 ID:z8tmMDJw
>まったく別問題ですね

そうそう、一部では(ここはだいぶマシだけど)そのへんごっちゃにして
契約が認められればそれで買えると思ってる人がいるから困るw

どっかで見たけど、裁判やったら試合で勝てても内容で負ける みたいになりそう
ある程度の主張は認められて勝訴っぽいんだけど、売るか売らないかの分岐点の錯誤無効で負ける(かもしれない)
他のども主張が通ってもそれが通らなきゃ意味ないからねぇ

772名無しさん:2004/06/09(水) 23:53 ID:f.XTxzOM
eMacは届いているんだよ。
そう、僕達の心の中に。

         〜Fin〜

773名無しさん:2004/06/11(金) 06:06 ID:6I1dnjoU
誰も居ないのか?
ν即住人どうするんだよ

774名無しさん:2004/06/11(金) 19:26 ID:AdNH/yZs
PCニュース板に生き残りがいるよ。

775名無しさん:2004/06/12(土) 17:18 ID:wERBVDMs
訴訟しないの?

776名無しさん:2004/06/13(日) 20:03 ID:JHJ7A4dQ
がんばってよみんな

777名無しさん:2004/06/15(火) 22:09 ID:/ALvFSY.
777GET!!!
カテナさん、早くeMac送ってください。
もう待ちくたびれましたよ?

778名無しさん:2004/06/17(木) 17:02 ID:y/VwqZkY
株価持ち直してるよ!なにやってんの!!

779名無しさん:2004/06/17(木) 23:50 ID:Tj2eOFug
株価なんかどうでもいいが、裁判は避けられない状況になったな。

780名無しさん:2004/06/18(金) 03:17 ID:DN2Jsn4A
自然鎮火しているようにしか見えないんだけど・・・・

781名無しさん:2004/06/21(月) 10:03 ID:LN6QGLyM
やるならちゃんとやれ!やらないならちゃんとやめれ!!
中途半端はみんなに迷惑がかかる。

782名無しさん:2004/06/23(水) 19:43 ID:z8tmMDJw
ったくさぁ、中途半端なんだよね やるならやる、やらないならやらないでハッキリしろよ
まぁ、大方ニュー速でage荒らししてたのもここの連中だろ? 事の風化が怖くてさ
裁判!とか大口叩いて、やることはコソコソしてるんだから始末悪いよな
くだらねぇ、ホントくだらねぇ よくもその程度の人間が
『この一件でこのような事件のネット上の法整備を〜〜』とか口に出来るよな
個人的にカテナより先にこういう口だけ小心者に消えて欲しいね

783名無しさん:2004/06/24(木) 15:41 ID:Or2aggbA
職人様頑張って!
公表できない事も多いだろうけど、今日の昼ごはんでも何でもいいから書き込んでください
カテナに無残な仕打ちをやられて、藁にもすがる思いでここを見ている人もいるはずです!!

784名無しさん:2004/06/24(木) 23:13 ID:66Hhrs2w
そだね 情報は言わなくていいから、とりあえず、出没してくれ

蒸発したとおもっちまう('A`)

ないと思っているが

785名無しさん:2004/06/29(火) 09:51 ID:zLEtLl/M
てか、このスレ自体、カテナが仕組んだんじゃねえのか?

786名無しさん:2004/06/30(水) 23:34 ID:ROCu738c
(*゚д゚) 、ペッ あれだけ大口叩いて結局逃げ出したわけか・・・ 
まぁ、所詮ゴネ厨と呼ばれた人間ってのはこんなもんなんだな


おい!! 偽善者で小心者で卑怯な職人 出てこいよ!
仮にもまとめ役かってでたんだろ? 事の顛末ぐらい報告してから引き篭もりやがれ!

787名無しさん:2004/07/01(木) 12:37 ID:XuCceDiU
職人に伝えておくよw

788名無しさん:2004/07/04(日) 09:35 ID:Or2aggbA
で、ネット上の法整備とかカテナの誠意とか、どうなったんですか?

ここも終わり?

789名無しさん:2004/07/04(日) 19:51 ID:XuCceDiU
ショクニソはロムっていはいるとのお話をいただきました

790名無しさん:2004/07/06(火) 15:46 ID:jgumQ8rc
ザクツウの二の舞か?弁護士付いてくれないのが全てを物語ってるだろ。
これじゃ〜嫌がらせして憂さ晴らししようとしてるようにしか思えない。

791名無しさん:2004/07/07(水) 22:00 ID:66Hhrs2w
Romっている じゃなくてさぁ・・・・・
本人がちゃんといないと、実際に協力が必要なときに信用できないジャン

前にも書いたが、日記みたいなのでもいいから、ちゃんと出没してカキコしてくれ

蒸発したとおもっちまう('A`)

792名無しさん:2004/07/10(土) 18:11 ID:.RS51E5Y
154 名前: 職人様お呼びですよ 投稿日: 2004/07/01(木) 12:38

782 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/23(水) 19:43 [ z8tmMDJw ]

ったくさぁ、中途半端なんだよね やるならやる、やらないならやらないでハッキリしろよ
まぁ、大方ニュー速でage荒らししてたのもここの連中だろ? 事の風化が怖くてさ
裁判!とか大口叩いて、やることはコソコソしてるんだから始末悪いよな
くだらねぇ、ホントくだらねぇ よくもその程度の人間が
『この一件でこのような事件のネット上の法整備を〜〜』とか口に出来るよな
個人的にカテナより先にこういう口だけ小心者に消えて欲しいね


783 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/24(木) 15:41 [ Or2aggbA ]

職人様頑張って!
公表できない事も多いだろうけど、今日の昼ごはんでも何でもいいから書き込んでください
カテナに無残な仕打ちをやられて、藁にもすがる思いでここを見ている人もいるはずです!!
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


155 名前: ゆ〜じろ〜〜〜 (zrpPRoDk) 投稿日: 2004/07/01(木) 12:44

>>153
カオスこそ、真実を定義しようとする。。しかし、、


156 名前: CGI職人 (CGI/GlPA) 投稿日: 2004/07/01(木) 13:35

( ´ー`)y──┛~~
 >>154
 わざわざありがと。
 ちゃんとチェックしてるから大丈夫ですよ。

 ちなみにまだ顔出す気はないけどな。
 >>155
 しかし?


157 名前: 地方者 (2045MheU) 投稿日: 2004/07/01(木) 18:24

カテナのこと、すっかり忘れてた。。

793名無しさん:2004/07/11(日) 19:54 ID:qmuiqPzY
おまえら勝手に頑張れ。
勝訴したらおれにもわけて

794名無しさん:2004/07/16(金) 01:24 ID:Or2aggbA
ぼくにも一台。
あ、emacじゃなくてiBookがいいな

795名無しさん:2004/07/19(月) 14:21 ID:JHJ7A4dQ
さすがに終わり?
残念だなおまいらw

796名無しさん:2004/08/21(土) 19:23 ID:66Hhrs2w
職人様 業務連絡。そろそろ出てきてもらえませんか?

797名無しさん:2004/08/26(木) 05:56 ID:ROCu738c
今回の件でカテナの対応は良かったね
ミスがあったことは素直に認め誠意を見せ、キチガイ馬鹿は放置

カテナさん、この低脳アフォゴネ厨共に世間の常識という正義の鉄槌を下してくれてホントありがとう!
これで次からこういう馬鹿が湧かなくて済むよ

798名無しさん:2004/09/17(金) 13:38 ID:9Dr32Zfw
結局PCは売ってもらったの?w

799名無しさん:2004/09/20(月) 20:43 ID:eKYeGfaE
売ってもらえませんでした
僕たちは馬鹿です ごめんなさい

-職人一同-

800名無しさん:2004/09/23(木) 19:09 ID:66Hhrs2w
あー
個人起訴のJbbs アクセスできないしw
もう、こうなったら、笑うしかないw

もうそろそろ、個人情報さらしてもいいんじゃねーの?
Winnyとか流しちゃえば、回収は不可能だろうし

(こんなこと言ってて、京都府警にターイホされないかな?w個人情報漏洩幇助の疑いで

801名無しさん:2004/09/30(木) 21:48 ID:UMiK8dHU
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1096447666/

ここで晒し上げ食らってるT@=渋谷区みん(だいあくとう)が訴訟の取りまとめ
したemac板の管理人だよ

802名無しさん:2005/01/18(火) 16:50 ID:Ow5XF6x2
でその後どうですか?

803名無しさん:2005/05/24(火) 18:14:47 ID:AvB5l4aM
あげ

804名無しさん:2005/07/15(金) 22:01:42 ID:qLuE4KLM
口だけか・・

805名無しさん:2005/07/26(火) 00:21:48 ID:1KoGNkOk
記念カキコ。

今見ると爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
職人ってアホじゃね?

806名無しさん:2006/05/12(金) 12:45:22 ID:nHdLjCWQ
記念カキコ。

今見ると爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そこがVIPクオリティ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板