したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

 色々貼っちゃうスレ★part7★宮部涼花後継者にアナルガイザーを!

1万考珍考:2015/10/27(火) 16:33:17
 [,,★,,,]   
( ´д` )< ベースを弾きながら宮部涼花の後継者を待ちつつアナルガイザーについて語り合うスレです。

761課長★ロリスキー ◆JMmE5ppk7Y:2016/07/11(月) 14:03:57
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 社長、荷物届きましたよ。ありがとうございます。
        Bluesの本、CDが未開封なのですが社長が欲しくて買ったのでは無くて、わざわざ僕の為に買って下さったのですか?
        何だか申し訳ないですね。
        あのサイズの本は電車の中で読みやすいのが良いですね。 
        50&60代コンピレーションの熟女本.....全く酒を飲めない人の肝臓にはアルコールアルデヒドというアルコール分解酵素が無いように
        僕には熟女分解酵素が無いらしく....無理です....毒です.......。
        既に40代熟女本の時点で二日酔い状態です.....。
         金髪の天使表紙は、またもやジーナガーソンちゃんですね。
        ここ一年くらい社長が送ってくれる本には必ず載ってます。

762課長★ロリスキー ◆JMmE5ppk7Y:2016/07/11(月) 19:07:33
【髭を生やした女性は彼氏募集中@アメリカ 世界おどろきTV by Barcroft TV 】
ttp://gyao.yahoo.co.jp/player/00895/v00128/v0000000000000001387/?bplay=1


 [,,★,,,]   
( ´д` )< Flash PlayerのVerが古いので動画が観られなくて内容が不明なのですが
        社長スーパー時代のおばちゃんの事を思い出してしまいましたよ....。

763社長トシマスキー7560JJJ:2016/07/12(火) 21:54:36
    _
   ( ;´Д` )    >>761 毎日父の様子を見に行ってるんだけどここ数日はあまり調子が良くないよ…。
   し   J        呼吸が荒くていびきをかいてるような感じでしんどそうだよ。
               血圧、脈拍、血中酸素なんかは正常なんだけどよく原因がわからないらしいよ。ε=(・д・`*)ハァ…



 [,,★,,,]   
( ´д` )< 社長、荷物届きましたよ。ありがとうございます。
        Bluesの本、CDが未開封なのですが社長が欲しくて買ったのでは無くて、わざわざ僕の為に買って下さったのですか?
        何だか申し訳ないですね。
        
        ⇒それは開封済みだよ。今の私よりも課長の方が役に立つかなあとおも思ったけど課長にはもう簡単過ぎるかなとも
          思ったのだけど資料的に役立てば幸いです。 

        50&60代コンピレーションの熟女本.....全く酒を飲めない人の肝臓にはアルコールアルデヒドというアルコール分解酵素が無いように
        僕には熟女分解酵素が無いらしく....無理です....毒です.......。

        ⇒エボラウィルス並に強力だったかしらん?といいつ私にも地雷本だったからねぇ〜。(*´Д`)
          私は長生きしたくないからひと思いに課長のベアナックルで楽になれるかとも思ったのだけど。(苦笑)


        既に40代熟女本の時点で二日酔い状態です.....。
        
        ⇒これなら少しは免疫がありそうで飲みなれたら強くなれそうだねえ!!ヾ(*´∀`*)ノ
 

         金髪の天使表紙は、またもやジーナガーソンちゃんですね。
        ここ一年くらい社長が送ってくれる本には必ず載ってます。

         ⇒それは失礼…。もはや金髪娘は誰が誰だか全然見分けが付かないんだけど
           ロシ本の表紙はなかなかの上玉だったかと。

764社長トシマスキー7560JJJ:2016/07/12(火) 23:09:34
    _
   ( ;´Д` )    >>759 いや、課長…レコード会社は悪くないよ。
   し   J        原因はデータ更新をしなかった卸店が悪いんだよ。
                卸を挟むからメーカー直契約でないから情報が行き届かなくなるのは仕方がないけど
                メーカーから卸店傘下の店とやりとりしたらいけない事になってるから今回の場合は受注フォーマットを
                PC上に追加しなかった卸店とTSUTAYAフランチャイズ店の方だよ。
                卸が他の商品でもまたミスったら店員が頭を下げて改善もされないということだよ…。
                私も課長もメーカー直契約の店でCDを買ってたしでどうも常識が通用しないよ。
                U子さんは恐らく初回配布枚数は今や全国で800枚くらいだと思うよ。
                総生産枚数はせいぜいバックオーダー、イベントやライブ即売用合わせても1500〜1800枚で2000枚は
                推定でしかないけど行ってないと思うけど本人は本当に必死…。゚(゚´Д`゚)゚
                自分でラジオ番組のブッキングとかやってるから頭が下がるよ。
                そういえば真夜中のドアの彼女のバージョンはギターは菰口雄也が弾いててさすがに歪み過ぎかとこの曲にはと思いつつも上手い!!
                (オリジナルはお兄さんでそれはそれで良いけどベースはやっぱり後藤次利さんの方がいいよ。U子さんバージョンのベースは知らない人)
                全盛時は角松敏生プロデュースで5万枚売ってるんだけど私がまだ業界入りする直前の話だし。

                音楽業界ってなんか暗い話題ばっかりだね。゚(゚´Д`゚)゚

765社長トシマスキー7560JJJ:2016/07/13(水) 00:22:03
| _, ,_
| ´〇`)    >>759 課長やその他スタッフを巻き込んでとんでもねー奴だねえ〜!!    
|つ⊂ノ  

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 昨日に返事出来なくて申し訳ございません〜。
       職場が忙しかったのは良い事ですが
       慣れて無い人が人数分以上の予約を取っちゃって仕方が無いので居残り残業しました。
       んで「なかなか帰りが一緒になる事も無いしねぇ〜たまには。」と
       巨乳熟女(勘違いしないで下さいね。仕事を頑張っている人なのですが性格キツイ人なんで、付き合うとかは無いと思いますよ。)
       ....と鳥貴族で軽く飲んで終電で帰ってきました。

       ⇒勿体無い!!気が強くてもそこでもう少し飲んでラブホに行けば案外おとなしくなるもんだよ〜ヾ(*´∀`*)ノ
         せっかくの巨乳なのにちゃんと付き合わなくても一夜だけの関係でも…って課長はそういうのは外国でしかやらないか…。(謎)
         ピテカン同様に面倒くさい事に巻き込まれるのは課長はちゃんと防御線張ってるものね。(*´Д`)
        しかし、ピテカン店長とは種別が異なるけど明克を何とか社会的制裁を受けさせないと!!

766社長トシマスキー7560JJJ:2016/07/13(水) 22:10:09
| _, ,_
| ´〇`)    >>760 エリクサーはテンションキツイのはギターもなんだね…。    
|つ⊂ノ       それは製品コンセプト上ある程度仕方がないかと、つまり長時間張りたてのパキパキの音が
            出まっせというものだから予め芯線に伸びの少ない素材が選ばれてるからだろうね。
            ベースのGHSも芯線は硬いけど嫌なハイは出ないけど何かが足りない気がしてるけどね。
            コーティング弦は私も店頭に並んでるエリクサーの弦を張ったベースを触った(弾いてない)けど
            つるつるしててフィンガーノイズは少なそうだけどやっぱりアクティブベースじゃないとノイズの問題と
            パッシブだと弦アースが取れないしで何か心配にはなったんだけどね。私も手に汗はかく方だから寿命は
            長いにこしたことはないのだけど。

767社長トシマスキー7560JJJ:2016/07/14(木) 21:13:19

課長はバンド時代にオリジナル曲を演奏していましたか
 [,,★,,,]   
( ´д` )  えっ、まあ〜やってましたけどちょっと打ち込みっぽいアレンジとかは嫌でしたけど
         人に提供した曲とか結構あったり…セルフカバーしたり。


          それって『こっち向いてトレイシー!』とか『真夏のピテカントロプス』とか?
          PVとかもあったんですか…!?

 [,,★,,,]   
( ´д` )   まあそんなところですけど、『こっち向いてトレイシー!』はただ彼女のポルノビデオを
          流すだけで済んだのでとても楽で予算0で行けましたけど。
          アングラAVだったらなんでもアリの無法地帯ですからね。

          ttp://www.h0930.com/moviepages/ori1015/index.html

〃〃 ガッ
      ___〃  [,,★,,,]
      |  |  (´д` # )
    . =|  |==○○=  ヽ
    从|__|イ   ヽ 、(⌒)   
    ( ;´Д`)    ヽ_)
    ( つ旦0
    と__)__)

768課長★ロリスキー ◆JMmE5ppk7Y:2016/07/14(木) 23:26:46
>>764
>原因はデータ更新をしなかった卸店が悪いんだよ。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< あっそうなるんですか。
        その辺のシステムに社長程詳しくは無いので...。
        どっちにしろ、こういったケースは頻発してて内心「またか」と思いながら店員が頭下げて終わってそうですね.....。
         
>>764
> 私も課長もメーカー直契約の店でCDを買ってたしでどうも常識が通用しないよ。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< ここ数年Amazonでしか本もCDも買わなくなっちゃいましたからね....色々とAmazonは問題もあるみたいなのですが。
        日本で消費税以外の税金を納めていない、て話も、どこかで読んだ憶えがあります。
        でもAmazonの便利さに負けてしまいます。
        出先で時間つぶしに本屋に入り気に入った本があったとしても
        「持って帰るの重いし帰ってネットのAmazonで注文したら明後日にも届くし」
         ....と思ってしまいますよ。街の本屋が廃って当たり前ですよね。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 社長、基本的な事柄で今さらなのですがU子さんは松原◯樹さんと◯キさんの妹になるんですか?
        真夜中のドアをカバーしただけで血縁は無いんですか?

>>765
> ⇒勿体無い!!気が強くてもそこでもう少し飲んでラブホに行けば案外おとなしくなるもんだよ〜
 [,,★,,,]   
( ´д` )< いやぁ仕事は頑張る人なのですけど、二人に無っても他のスタッフの悪口ばかり言ってて嫌になりますよ。
        この業界長いから、色々と話すネタには事欠かさないのですけれど
        話は合っても気は合わない、って印象です。

>>765
>明克を何とか社会的制裁を受けさせないと!!
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 無茶して鉄拳制裁しちゃうのだけはヤメテ下さいね〜心配しております。

>>766
> パッシブだと弦アースが取れないしで何か心配にはなったんだけどね。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< ギターの弦に触れないと「ピー」とハムノイズが入りますけど
        弦に触れるとピタっと止みますよ。
         実用上問題は無いと思うんですけれどね。
        じゃなきゃプロがステージで使わないでしょ?

>>767
> アングラAVだったらなんでもアリの無法地帯ですからね。
>
>          ttp://www.h0930.com/moviepages/ori1015/index.html
 [,,★,,,]   
( ´д` )< ↑動画が始まった瞬間にゴルゴ13が拳銃を抜くより速く画面を閉じましたよ。
         熟女動画は法で禁止にすべきです! 心臓に悪いですっ!
         ペースメーカーを入れている人への携帯電話の電波より
         よほど僕の心臓には悪いです...。

769課長★ロリスキー ◆JMmE5ppk7Y:2016/07/14(木) 23:32:26
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 「免許の更新に来なさいよ!」という葉書が届きました。
        ペーパードライバーなんで当然、ゴールドなので前の更新から5年経ったんですよ。
        て事は東京から、こちらへ帰って来て、もう、そんなに経ったのか...。
        あっと言う間でしたね。
        社長と知り合って6年くらい経ったのでしょうかね? 月日が経つのは早いですね....。

770課長★ロリスキー ◆JMmE5ppk7Y:2016/07/14(木) 23:38:27
【 Peter Green 1959 Les Paul Guitar Review With Phil Harris Guitar Interactive Magazine 】
ttps://www.youtube.com/watch?v=UHOdXWLrxPk

 [,,★,,,]   
( ´д` )< ↑このギターはヒスコレの超アタリ個体なのか? 凄いギターだな、と思ったら
         本物でした....。この音が出るならレスポールも良いですよね(笑)
         3億じゃ買えないのでは?(レスポ君談) ...だそうです.....。

771社長トシマスキー7560JJJ:2016/07/16(土) 21:35:18
| _, ,_
| ´〇`)    >>770 そのLPはピーター・グリーンが使ってたものなんだね…。    
|つ⊂ノ        3億円で買えないって…私なら迷わずそのLPとジミヘンが使ってた68年のストラトなら
             後者を選ぶけどね。そのLPは色々と直さないといけない部分があるようだから本領発揮は
             してないんだよねえ〜げにおそロシア。

             そういえばToshi YanagiさんがGibsonの工場に招待されて59LPのヒスコレをプレゼントされて
             喜んでいたけどその時に日本で100万円オーバーのモデル、パーリーゲイツ、マイケル・ブルーム・フィールド
             ドン・フェルダー、ポール・コゾフなどの59モデルを試したみたいだけどそれぞれ見かけは似てても出てくる音は
             全然違うとLPの奥の深さに驚いていたようだったよ。(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-

            書き方がまずかったのか、U子さんと松原兄弟とは血縁関係は全くなくて松原正樹さんとU子さんが友達でレコーディングに
            たくさん参加してもらったご縁だよ。だから亡くなった時はさすがに悲しまれていたよ。

            このスレに色んな女性が登場してみんな個性豊かだなあと思ってしまう次第…。
            ピテ子、ジャワ子、鯛子さんにメリーさんに猛女、毒々熟女とかまあ〜人間図鑑だねえ〜。ヽ(*´∀`)ノ
            PCが重いのでまた様子を見てレスします。

772社長トシマスキー7560JJJ:2016/07/17(日) 20:56:11
〃〃 ガッ
      ___〃  [,,★,,,]
      |  |  (´д` # ) >>769 もうう6年も経つのか、早いね。
    . =|  |==○○=  ヽ        お父さんのノアでもたまには運転しないと勘が鈍っちゃうよ。  
    从|__|イ   ヽ 、(⌒)        MarshallだってFenderのアンプを積む車が必要になってきそうだしねえ〜  
    ( ;´Д`)    ヽ_)
    ( つ旦0
    と__)__)


 [,,★,,,]   
( ´д` )< いやぁ仕事は頑張る人なのですけど、二人に無っても他のスタッフの悪口ばかり言ってて嫌になりますよ。
        この業界長いから、色々と話すネタには事欠かさないのですけれど
        話は合っても気は合わない、って印象です。

                                                               [,,★,,,] 
        ⇒話は合わなくてもアッチの方は案外合うかも知れないよ・・・って何げに言ってみる。ヾ(*´∀`*)ノ                 

>>765
>明克を何とか社会的制裁を受けさせないと!!
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 無茶して鉄拳制裁しちゃうのだけはヤメテ下さいね〜心配しております。
               
        ⇒あれにそんな度胸があるかどうかはわからないけど職場にある大きなハサミとシートカット用の
           カッターを手渡してこれで俺を血の海に沈めてみろとか言ってやってきたら思い切り正当防衛と
           正当な鉄拳制裁ができそうだなんだけどねえ〜

        今月のブルース&ソウルレコーズはアルバート・キングの特集で『悪い星の下に生まれて』はまさに
        彼の生涯そのものだったんだね。文盲で元々はブルトーザーの作業員だったし身長2メートルもあったって
        課長より7センチ低いだけの大男だったとかまあ課長にとっては今更感はあるやも知れないけど面白いよ。
        定価が高いのが相変わらずネックだけど毎回CDは要らんっちゅうに〜!!

773課長★ロリスキー ◆JMmE5ppk7Y:2016/07/18(月) 09:31:06
>>771
>そのLPは色々と直さないといけない部分があるようだから本領発揮は
してないんだよねえ〜げにおそロシア。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 古いギターは、その辺が大変ですよね。どこが調子悪いんでしょうかね?
       だけど、この音はマジックですよ。↑上記動画の音を聴いててピッキングのアタック音が
       まるでクリックの音みたいに「ピッピッ」って...ずっと鳴ってるのは凄いですよね.....。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< そうそうToshi Yanagi氏クリニック、申し込んでおきました。
       祭日なんで職場に何かあって出勤せざるを得ずに行けない事もありえますけど....。
       良い情報をありがとうございました。

774課長★ロリスキー ◆JMmE5ppk7Y:2016/07/18(月) 09:41:32
>>771
>そういえばToshi YanagiさんがGibsonの工場に招待されて59LPのヒスコレをプレゼントされて
>喜んでいたけどその時に日本で100万円オーバーのモデル、パーリーゲイツ、マイケル・ブルーム・フィールド
> ドン・フェルダー、ポール・コゾフなどの59モデルを試したみたいだけどそれぞれ見かけは似てても出てくる音は
>全然違うとLPの奥の深さに驚いていたようだったよ。
 
 [,,★,,,]   
( ´д` )< レスポ君はDrG(関東在住院長)の本物超アタリバーストを弾いて以来
        もうヒスコレに音は求めなくなった。アタリのバーストの音は絶対にヒスコレには出せないんだろうな、という結論に達したみたいです。
        それ以来レスポール系はミニハム搭載DXで音が良かったのしか買ってません。
        今年から売ってるTrue Historic は値段が上がったけど、弾いてみた数本より明らかに2014ヒスコレの方が音は良かったそうで
        True Historicシリーズに移行する為に工場の設備とか色々と変わって過渡期なのか?
        今後良くなるような気もするんだけど.....と言ってました。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< ↓ レスポ君からの情報です。こういう病気があるそうです(笑)
        ttp://blog.itanimusic.com/?eid=1090524
        社長も含めて僕の周りの人はたいてい罹患者......?

775課長★ロリスキー ◆JMmE5ppk7Y:2016/07/18(月) 10:01:15
>>771
>書き方がまずかったのか、U子さんと松原兄弟とは血縁関係は全くなくて松原正樹さんとU子さんが友達でレコーディングに
>たくさん参加してもらったご縁だよ。だから亡くなった時はさすがに悲しまれていたよ。
 
 [,,★,,,]   
( ´д` )< むか〜しPIt In(だったと思います。おぼろげな記憶です)に松田聖子のバックコーラスのお姉さんのバンドで
        (友情出演(?) 松原正樹(G)さん)ってのの前座を友人公務員(といっても10歳くらい上ですが)のバンドが務めた事があって
        観に行きましたよ。
        もしかしたら、そのお姉さんってU子さんだったのかも....?

>>772
> >>769 もうう6年も経つのか、早いね。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 車は、ちょうど10年くらい乗ってませんね.....。
        またペーパードライバー講習に行かなきゃ怖くて乗れないですよ.....orz

>>772
>⇒話は合わなくてもアッチの方は案外合うかも知れないよ・・・って何げに言ってみる。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< トラブルになりそうな事を事前に察知して、必要以上に関わらないようにしていますよ(笑)
       面倒臭いしデートしてて楽しい人でもないですし。
       たま〜に?みに行く程度なら良いのですが。

>>772
>⇒あれにそんな度胸があるかどうかはわからないけど職場にある大きなハサミとシートカット用の
> カッターを手渡してこれで俺を血の海に沈めてみろとか言ってやってきたら思い切り正当防衛と
> 正当な鉄拳制裁ができそうだなんだけどねえ〜
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 頭にハサミが刺さりながら拳法を繰り出す社長の様子を想像してしまいました......w
        腹がたってもアホはスルーするのが得策ですよ....。
        かかわってもロクな事が無い。
        でも、ちゃんと彼は(一応)仕事には来るんですね。
        僕が統合性失調症なら働きになんて行かなくなると思います。
        被害者の社長や女の人は大変ですが、彼は彼なりに「ぁあ〜仕事行くの辛いけど頑張って今日も行くか...。」
        みたいな部分もあるんでしょうかね?

>>772
> 今月のブルース&ソウルレコーズはアルバート・キングの特集で『悪い星の下に生まれて』はまさに
> 彼の生涯そのものだったんだね。文盲で元々はブルトーザーの作業員だったし身長2メートルもあったって
> 課長より7センチ低いだけの大男だったとかまあ課長にとっては今更感はあるやも知れないけど面白いよ。
> 定価が高いのが相変わらずネックだけど毎回CDは要らんっちゅうに〜!!
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 読んでみたい気もするんですけどブルース&ソウルレコーズは値段がネックですよね....。
        ピテカン店に行っていた頃は途中の本屋さんに置いてあったので、さらっと立ち読みしてましたけど.....。
        ブルドーザーの作業員って事は、あの年齢、そのクラスの黒人の中で
        「仕事が出来るヤツ」と上の人に認められてた賢い人だったのでしょう。
        マディーはトラクターに乗ってたらしいけど、そんな事をインタビューで語っていました。

776課長★ロリスキー ◆JMmE5ppk7Y:2016/07/18(月) 10:49:17
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 先日贈らせていただいたレッドツェッペリンのBass Play AlongのCDは聴いてみましたか?       
        あの手の付録CDはMIDI音源だったり不評な場合が多いのですが
        あの本は、ちゃんと真面目にバンド生演奏(ツェッペリンの研究してるバンド?)なのが
        好評で、CDが良かったら僕も買おうと思います。
        もしも聴いてみたなら軽くレビューをお願いいたします。

777課長★ロリスキー ◆JMmE5ppk7Y:2016/07/18(月) 10:51:16
 [,,★,,,]   
( ´д` )< ↓ こんなんも出てますね...。
         ttp://www.amazon.co.jp/dp/1423482131


        ↓ 見えそうで見えない.....久しぶりに外角低め...。
          ttps://www.youtube.com/watch?v=fg2BS7H_dAU&feature=youtu.be

778課長★ロリスキー ◆JMmE5ppk7Y:2016/07/18(月) 10:53:05
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 一旦パソコン落として、また夜か明日朝に来ます。
        暑くなってきましたが無理なさらないで下さいね。
        パソコンが重かったり体調が思わしく無かったらレス遅れても全く気にしませんので。

779社長トシマスキー7560JJJ:2016/07/18(月) 16:29:48
〃〃 ガッ
      ___〃  [,,★,,,]
      |  |  (´д` # ) >>777 ブラック・サバスの楽譜まで・・・おまけにレ・ゲエの神様ボブ・マーリーなんか面白そう〜
    . =|  |==○○=  ヽ     このシリーズラインナップがいいね、いくつか欲しいものが出てきたよ。      
    从|__|イ   ヽ 、(⌒)     課長にいただいたZeppelinもオケはちゃんとしててコレ課長にもお薦めで良い商品と情報を      
    ( ;´Д`)    ヽ_)     ありがとうございました!!
    ( つ旦0
    と__)__)         S・ワンダーの同曲はだれがベースを演奏してたっけかチャック・レイニーだったかな!?
                  とにかくスケール練習させられるのとポジション移動が大変な曲だしリズムをキープするのも
                  大変な曲・・・。゚(゚´Д`゚)゚ しかし、課長やっぱりエロくない動画でもしっかりチェックしてるね。
                  さすがはその道の求道者。ヾ(*´∀`*)ノ

                  マークベースのアンプはホント悪くないね。あの黄色を使ったデザインだけ許せれば良いかと!
                  そういえばALBITがフルチューブのギターアンプを開発中でMarshallのヘッドよりふたまわりくらい
                  小さいみたいでこれもギタリストの隠れた逸品となるかも・・・!?

780社長トシマスキー7560JJJ:2016/07/18(月) 18:59:39
| _, ,_
| ´〇`)    >>775 多分その松原さんとピットインでやってた人はU子さんではないかとよ…。    
|つ⊂ノ       彼女は公務員経験はおろか高校卒業してすぐプロデビューしたし私よりひとつ歳下な
            だけで課長より2〜3歳歳上かと。人のバックコーラスとか不遇な時代にやってたかな!?
            MIでVocal課の講師を数年前までやってたけどね。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 頭にハサミが刺さりながら拳法を繰り出す社長の様子を想像してしまいました......w
        腹がたってもアホはスルーするのが得策ですよ....。
        かかわってもロクな事が無い。
        でも、ちゃんと彼は(一応)仕事には来るんですね。
        僕が統合性失調症なら働きになんて行かなくなると思います。
        被害者の社長や女の人は大変ですが、彼は彼なりに「ぁあ〜仕事行くの辛いけど頑張って今日も行くか...。」
        みたいな部分もあるんでしょうかね?

        ⇒頭がそんなことにならないように名古屋市内にジークンドーとシステマの道場があるからしっかりと習ってからの方がいいかな!?(笑)
          あのアホ女性だけでなく男にも嫌われててひとりパニック障害の若いのがいるんだけど明克がアホなコト言ってるのに発狂して突然に
          大声出して叫ぶこととか最近出てきてるんだよね、彼が発作を起こしそうになった時に私が咄嗟に
         『大丈夫だ、大丈夫だ、奴は日本語が下手で頭がクソ悪いから君は何も悪くない〜気持ちはわかるから落ち着いて・・・!!』と
         なだめて叫ばずには済んだけど被害の幅が拡がって来ていることはたしかだよ。
         あれは仕事に出るのは少しは厄介だと思ってるかも知れないけどとにかく金に汚いからね、入社以来一度も休んだ事が無いくらいだからね。
         なぜかと言うと異常性欲者ゆえに風俗に世話にならないと本当に性犯罪を起こしかねないからその費用を稼ぐためにスゴイドケチぶりだよ。
         皆勤手当も目当て出しで正常な部分というか異様に研ぎ澄まされた部分とウスラバカな部分が混在してるからね。
         嫌な思いをしようがド頭が悪すぎるから忘れられるからめげずに来るんだよ。
         統合失調と言っても軽度から重度が当然あるけどあれは極度に重度だからね。
         あれには恐怖とういうものを感じないし恐らくこの世の中に生まれ落ちて、または土から生えて来て以来たいした恐怖など味わった事が
         ないからまわりも甘やかしすぎたんじゃないかと。課長よりひとつ歳下くらいの奴かと思うと余計に言葉が出なくなるよ、全く。

781社長トシマスキー7560JJJ:2016/07/18(月) 20:28:48
    _
   ( ;´Д` )   >>774 もうLP君やドクトルGの世界に行くとかなりヤバイ・・・。
   し   J        正直わからないけど〜そりゃたしかに私もその病に羅患していることは
                確かだけど62年のプレベやジャズベが欲しいとかはさすがに思わないなあ〜。
                まあベースの場合はギター程は値段はしないしアンプだってダンブルやらMarshallの
                ビンテージ程でもないからそのへんの感覚がちょっと乖離してるのかも。
                そのピーター・グリーンLPは配線を直さないととか言ってたけどいかんせん苦手なUK英語で
                あまりちゃんと聞き取れないよ。

                ブルース&ソウルレコーズは価格がクソ高いから勃ち読みもとい立ち読みしてみては!?(*´Д`)
                マディ・ウォーターズはトラクター、バディ・ガイはフォークリフト運転手とみんな苦労人だったんだ。
                今のブルースマンはそのへんのハングリーさがないから大物が出てこないのかな!?

782課長★ロリスキー ◆JMmE5ppk7Y:2016/07/18(月) 21:40:05
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 先ほどDr HにメールしたのですがT◯shi Yan◯gi氏のイヴェントは仕事で無理だそうです。
        スタジオでバイトしてる最近、話をするようになった20代半ばの子に声をかけてみようかな?
        ホントは社長と行きたいんですけど....色々と大変な時期ですし.....クソ暑い大阪まで来るのもシンドいですかね?
         
 [,,★,,,]   
( ´д` )< DrHは、コレを買おうとしたけど、あっという間にSold Out らしいです。
        ttp://www.digimart.net/cat01/shop2080/DS03438787/
        特にペイジファンでも無いらしいのですが、コレは好きだそうです。
        もしも入手出来てたらJrくん歓喜でしたけど。残念。

       それとR◯ のW◯rkh◯rse(リアPUのみ)に取り付けようと、色々と動画を物色して
       ↓コレを海外サイトで購入したそうです。
      
       ttp://fujicooverdrive.doorblog.jp/archives/51917362.html
       ttps://www.youtube.com/watch?v=_g-dHo5yCFA&feature=player_embedded
 
       Jim Weider モデルです。社長も関心ありそうですよね。
       僕も好感触なら付け替えるかもしれません。まぁ特に今のPU(メーカーは謎)に不満は無いんですけどね。

783課長★ロリスキー ◆JMmE5ppk7Y:2016/07/18(月) 21:52:13
>>779
> >>777 ブラック・サバスの楽譜まで・・・おまけにレ・ゲエの神様ボブ・マーリーなんか面白そう〜
>   このシリーズラインナップがいいね、いくつか欲しいものが出てきたよ。   
 [,,★,,,]   
( ´д` )< JBとP-FUNKのが気になったのですけど品切れ中なんですよね...。
        取りあえず僕もなんか一冊買うかもしれません。
        付属CDが良いなら僕もツェッペリンにしようかなぁ...と。

>>779
> マークベースのアンプはホント悪くないね。あの黄色を使ったデザインだけ許せれば良いかと!
 [,,★,,,]   
( ´д` )< デザインなんて、どうでも良いですよ(笑)まぁ「良さそうかな?」と思う時の「きっかけ」になるとは思うんですけど。
        逆にA◯Gにダンブルクローンを作って貰う機会が来たら「箱は良い木で造って欲しいけど外見は一見JCに見えるようにして」
        ....とオーダーしたいくらいですよ(笑)

>>779
> そういえばALBITがフルチューブのギターアンプを開発中でMarshallのヘッドよりふたまわりくらい
> 小さいみたいでこれもギタリストの隠れた逸品となるかも・・・!?

 [,,★,,,]   
( ´д` )< ALBITのギターアンプって、あんまり憶えが無いのですが
        プリアンプは出してましたよね。
        実はスタジオの人に使用頻度が高い、隠れた逸品だとか?

>>780
>>775 多分その松原さんとピットインでやってた人はU子さんではないかとよ…。    
>彼女は公務員経験はおろか高校卒業してすぐプロデビューしたし私よりひとつ歳下な
>だけで課長より2〜3歳歳上かと。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< スンマセン社長、書き方が悪かったです。公務員なのはギタリストの友人です。
        その人が松原氏(G)のバンドの前座(アマチュアです)をやって
        そのプロの遊びバンドの(Vo)が松田聖子のバックコーラスをしてた人だとか何とか
        言ってたんで...。もう15年くらい前ですが。

>>780
>なぜかと言うと異常性欲者ゆえに風俗に世話にならないと本当に性犯罪を起こしかねないからその費用を稼ぐためにスゴイドケチぶりだよ。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 風俗費捻出の為に頑張ってるとは....。
       しかし仕事とはいえ風俗嬢も迷惑でしょうねぇ...。

784課長★ロリスキー ◆JMmE5ppk7Y:2016/07/18(月) 22:03:11
>>781
>  >>774 もうLP君やドクトルGの世界に行くとかなりヤバイ・・・。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 逆に僕はギターマニアの最北端を見ちゃってて、しかも幼馴染みでメールが頻繁に来ますから
        その世界の「底なし沼度」みたいなもんを分っているので安心ですけどね(笑)
        昔某ギターショップの店長から聞いたヤバい客の話ですけど
       「数百万円のギターを買う時にクレカで買うのに出されたクレカがオンラインで決済不可能(限度額を超えてる?)
         ...客に伝えると
       『じゃコレは? コレは?』 と数枚クレカを出されて.....あの人の経済状況はどうなってるのか? と思いながらギターを売ってた。」
        ....とか....。
        今までローンでギターや機材を買った事も無いですし、僕も、その辺は大丈夫そうですけどね。
        ただ「チリも積もれば山となる」の格言通り、一台1〜2万のエフェクターでも数買えば結構な金額になりますからね。
        そう考えて「歪みものの旅」を一旦終了する事に決めたんですけど。

        なんでかんだ言いながら、この一年でエフェクターだけで20万以上使っちゃいましたので....反省...。

>>781
>ブルース&ソウルレコーズは価格がクソ高いから勃ち読みもとい立ち読みしてみては!?
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 僕の今の生活権の本屋さんには置いてないんですよね....残念ですけど。

785社長トシマスキー7560JJJ:2016/07/19(火) 21:06:55
| _, ,_
| ´〇`)    >>783 明克がカネを使うのは風俗にエロDVDそれも表ものでも違法な幼児ポルノとか    
|つ⊂ノ       休憩時間に貪り食う菓子類だよ。喰ってる姿は異様そのもの・・・。
            DVさんももちろんみんな言ってるけど相手させられる風俗嬢が気の毒で仕方が無いって。゚(゚´Д`゚)゚
            あのクソ野郎はどこかの風俗店でサービスが良くないとかで店の人に文句を言いまくってたって話よ。
            そんな恐ろしいことは私だってしないよ。違法に金額をせびられたとかぼったくられたとかじゃないのにね。
            怖い兄さんにボッコボコにされて堀川か名古屋港あたりに放り込まれて来たら良かったんだけどね。
            それで私は悟ったよ、あれには恐怖というものが存在しないと。
            あれのルックスは髪型は北朝鮮で流行ってるタラちゃんカットで見るからに中国、北朝鮮、ロシアの国境地帯にいそうな
            朝鮮民族っぽい顔立ち。脂ぎってて服はいつもワークマンで買った
            ポロシャツに緑のベースボールキャップ。汚いGパンに替えないワークマンで買った紐なしの青い靴。
            それと首に巻いた青白のタオル。(臭いと言って煙たがる人が何人もいた)
 
            それと変な行動でこれは私も皆もとても嫌な思いをしているんだけど人に音もなく異常接近してくる、いわゆる
            間合いにやたら入って来るから恐怖感を与えてるんだよ。
            今日、DVさんに人との安全な距離について距離をだんだん近付けてあれの心理的な気持ち悪さについて説明
            してあげたらいかに普段安心して接している私でも音も無く間合いに入って来たら恐ろしいかわかってくれたし
            柔道、剣道、空手などの武道をやってた人なら敏感に反応して反撃すらしまいかねない距離だと言って納得してくれたよ。

            こういう場合は真後ろを見るより逆に右足でも左足でもどちらかを起点にして円を描くように回って少しでも相手の死角になるように
            すると危険回避の一助にもなるし場合によっては反撃のチャンスが出来るからね。
            間違っても回れ右ではなくて左向け左でないとつかまれてしまうからねえ〜。(*´Д`)

786社長トシマスキー7560JJJ:2016/07/19(火) 21:23:46
      ___〃  [,,★,,,]
      |  |  (´д` # )  >>784 歪エフェクターの旅で20万円以上使ってしまったの〜!?
    . =|  |==○○=  ヽ           
    从|__|イ   ヽ 、(⌒)      そのクレカの異常なおっさんの話は私の元上司のクソ部長のアコギの話をした        
    ( ;´Д`)    ヽ_)      時に聞いたけどギャンブル依存性みたく一種の病気なんだろうね。    
    ( つ旦0              専門医に診てもらった方が良いかと。ドクターヘルペスもドクトルGもひょっとして
    と__)__)                その必要があったりして・・・。(苦笑)

                       ALBITのギター用プリアンプってそんなに評判が良いとは・・・!!
                       アンプはまだプロトタイプだけどこんな感じで開発が進んでるよ、100Wとかじゃなくて思ったより
                       出力は低めだけど音圧はワット数以上にありそうだよ。

                         ttp://www.albit.jp/develop.html#GuitarAmp_prototype    


 [,,★,,,]   
( ´д` )< デザインなんて、どうでも良いですよ(笑)まぁ「良さそうかな?」と思う時の「きっかけ」になるとは思うんですけど。
        逆にA◯Gにダンブルクローンを作って貰う機会が来たら「箱は良い木で造って欲しいけど外見は一見JKに見えるようにして」
        ....とオーダーしたいくらいですよ(笑)

         ⇒デザイン協力はオリエントドールにしてもらえば完璧かも。ヾ(*´∀`*)ノ

787社長トシマスキー7560JJJ:2016/07/19(火) 21:59:36
    _
   ( ;´Д` )   >>782 ダンエレクトロかあ・・・。ペイジが『カシミール』でDADGADチューニングで弾いてたやつね。
   し   J        それならJrも知ってるよ。でもそのギターでスライドもののブルースとか弾いたらことのほか
                合ってるかと思うのは私だけだろうかね!?精度は良くないけどそのギターは好きだよ。

              そのジム・ウェイダーのテレキャスPUはリンディとアナログマンとがコラボして作ったんだね。
              ジム歳を取ったなあ〜と思いつつやっぱりビンテージのテレキャスターはスゴイね。
              芳醇さがまるで違うというかぱっと音の広がり感と音が早く出てくる感じが凄いよ。 
              よくテレキャスのフロントPUの出力が弱くて使いにくいという声が聞こえて来ないでもないけど
              課長は出力が弱めが好きなんだよね・・・!?よくパワーがもう少し欲しいという人にはディマジオの
              モデルTだったかな(!?)PUカバーにメッキが施してないのが安くて評判良さそうだけど課長さえ
              そのジム・ウェイダーPUが気になるなら付けるのもありかと。元気があるぶん何か使いやすそうだし
              良い音のするPUだと感じてるけどね。

788社長トシマスキー7560JJJ:2016/07/19(火) 22:16:45
     |  課長が苦手なボーカルを克服しにMIのボーカル科に行ったみたいですけど…。
     |                                  
日M[]0∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
==-           [_,★  ]<  まあ〜ボイトレに行ったんですけど課長はどこか勘違いしてたところがありまして。
  〃ノノノ^ヾ  / ̄\ (´∀` ;) \_    
  リ ゚д゚ ル. /    ∇(    [_,★ ]   /
  ( つ∧[]0    ┴ \「 (´∀`:)<   まず講師が力量を見極めるために課長にカラオケを歌わせたんだけどね。www 
  |  ~~/.       日 ⊂    )  \         
       /           \「  )

789社長トシマスキー7560JJJ:2016/07/19(火) 22:34:28

 [,,★,,,]   
( ´д` ) <5番、滋賀県から参りましたリアル万珍!!
            松原みきさんの『真夜中のドア』の替え歌歌いますっ!


|,★,]
|д`) < ♫〜Away from me!〜(鶯谷)デッドボールのドアを叩きィ〜♫
| ¶⊂



|,★,]
|д`) < ♫〜アボットが出てきてぇ〜泣いた〜あと二軍が目の前〜♫
| ¶⊂


|,★,]
|д`) < ♫〜Away from me〜悪口を言いながらぁ〜あまりにも酷いと泣いたぁ
| ¶⊂


|,★,]
|д`) < ♫〜(外人)助っ人来ず〜また球拾い〜来ィ〜たぁ〜♫
| ¶⊂

790社長トシマスキー7560JJJ:2016/07/19(火) 22:39:38

,★,]
|д`) < …と、こんな感じです。なかなか声はいいでしょう〜え〜えっ!?
| ノつ¶


,★,]
|д`) < …即、退学!?ってそれどういうコトですか?
| ノつ¶


,★,]
|д`) < 替え歌のど自慢じゃないって?〜ハ、ハアァ…
| ノつ¶

791課長★ロリスキー ◆JMmE5ppk7Y:2016/07/19(火) 22:58:38
 [,,★,,,]   
( ´д` )< ただいま〜です。 スタッフが多いので早く上がれました。

       
 
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 昨夜、オークションでこんなブツを発見しました。
 
markbass littlemarkⅡ ヘッドアンプ マークベース ジャンク
今んとこ¥15000
ttp://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v466891424


ALBIT(アルビット )B-200中古 全国送料無料
今んとこ ¥13000
ttp://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v466367830



 [,,★,,,]   
( ´д` )< ↑共に「ジャンク扱い」ですがB-200なんて二つあるうちの一つのジャックが壊れてるだけで
       mark Bassはスイッチ不良だけみたいで簡単に直りそうですよ。
       もうちょうい値段が上がるかもしれませんが、エフェクターを買う値段で落とせそうですね。
       まぁ僕は未だにベースで「スタジオデビュー」してないので
       スタジオのAmpegが合わなければ、ヘッドを入手してスタジオに置いておいても良いと思うんですけどね。

792課長★ロリスキー ◆JMmE5ppk7Y:2016/07/19(火) 23:19:29
ttps://www.youtube.com/watch?v=k6RPv6yAK1w

 [,,★,,,]   
( ´д` )< ↑なんだか、この小さいMarkBassのは僕のピテカンジョーンズのプリアンプの音に似てるような....。
         あんまり好きでも無いかも.....。

793社長トシマスキー7560JJJ:2016/07/21(木) 00:08:31
    _
   ( ;´Д` )   >>782 残念だね、ドクター・ヘルペス&リアル万珍の殴り込みが見れないし強力タッグも実現しないなんて。
   し   J        私もその頃父がどうなってるか全く見当もつかないしねえ〜。
                ああ、そうだ増崎さんと菰口氏は友人なんだって。
                それで菰口氏とToshi YanagiさんはFacebook上では繋がってるってU子さんが言ってたよ。

             >>791 B-200はかなり使い込まれた個体が多いと思うけどALBITに持ち込めばまず修理可能だからね。
                 音は聴いたことがないんだけど今となってはいなたい古臭い音なんだろうけど我々にとってはよさげな感じすら予感させるよ。(笑)
                 ピテカンよりマークベースの方がウォームな音がすると思うんだけどねえ〜。  

|,★,]
|д`) < ♫〜Stay with me!〜女子高の寮のドアを叩きィ〜♫
| ¶⊂


|,★,]
|д`) < ♫〜女子学生みんな〜泣いたァ〜♫
| ¶⊂

794課長★ロリスキー ◆JMmE5ppk7Y:2016/07/21(木) 13:09:17
>>785
> >>783 明克がカネを使うのは風俗にエロDVDそれも表ものでも違法な幼児ポルノとか
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 職場に2ヶ月前から入って来たKくんもパチンコと風俗しか関心の無い35歳の男ですよ。
        軽い知的障害....ボーダー.....?....と思う程
        予約の電話は危ないし、それと閉店作業の簡単な売上の計算が出来ないみたいで
        僕は電車の都合で閉店作業まで残る事は無いんで迷惑を被らないのですけど
        K君に閉店作業を任せられないらしくて、ノーギャラで閉店作業のみ手伝いに来てる職場近所のスタッフがいますよ。
        ただAK氏(←明克氏....西武黄金時代のAK砲並みに強力なので丁度良いニックネームかと....。)との違いは
        人柄は良いんですよ。 おばちゃん達も僕も怒り、呆れながらもK君をフォローするのは仕方が無いのかなぁ...と思ってます。
>>786
>ALBITのギター用プリアンプってそんなに評判が良いとは・・・!!
 [,,★,,,]   
( ´д` )<  すんません、またまた書き方が悪かったです。
        「知らないけれど、もしかして隠れた逸品なのかな?」って書いたつもりだったんですけど。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 訂正です。 アンプの外見デザインの事を書いたとこで
       >>786
       
× 「箱は良い木で造って欲しいけど外見は一見JKに見えるようにして」
◯ 「箱は良い木で造って欲しいけど外見は一見JC(Rolandの)に見えるようにして」

 [,,★,,,]   
( ´д` )< JCと書くべきとこをJKと書いちゃうのは、ついクセなんでしょうね.....ごめんなさい。
       

>>787
>そのジム・ウェイダーのテレキャスPUはリンディとアナログマンとがコラボして作ったんだね。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< リンディーの普通のPUと、どう違うのかなぁ? と思いますけど
        普通のリンディーのテレ用PUを知らないので、なんとも比較のしようが無いですよね...。
        僕のテレのフロントと比較しようとは思ってるんですけど。
        僕はベアナックルのテレ用PUを買ったまま、まだFRに載っけていないんですよ。 
        ついでにフレット交換とかブリッジのブロックをスチールのに交換したりしたら
        また5〜6万以上かかりそうですし....FRは、あまり弾いていないので保留中なんです。

>>789
>|,★,]
>|д`) < ?〜Away from me!〜(鶯谷)デッドボールのドアを叩きィ〜?
 [,,★,,,]   
( ´д` )<  さきほどのK君に鴬谷デッドボールを勧めてみようと思います。
        ......伝説の優良店だと.....。
        アボット...よく憶えてましたね.....(笑)

795課長★ロリスキー ◆JMmE5ppk7Y:2016/07/21(木) 13:15:54
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 本当は今日は出勤だったのですがスタッフが多いので急遽休みにしました。
        7月半ばよりスタッフが多過ぎて....そのぶん仕事量が減り困っています。
        会社が失客(お客さんが店頭や予約電話を入れようとしても他のお客さんの予約で入れなくて予約を取れない状態)を
        減らしたくて、スタッフを増やしたい考えはわかるのですけど
        今のうちの売上に対しては明らかにスタッフが多過ぎて......
        そうなると古くからいたスタッフは「この店は稼げないから」と辞めて行き
        先ほどのK君みたいなスタッフとか1ヶ月程度の研修を受けた素人のスタッフだらけで
        クレーム処理とか面倒な事が増えるんですよね.....。

796課長★ロリスキー ◆JMmE5ppk7Y:2016/07/21(木) 20:00:44
>>793
> ピテカンよりマークベースの方がウォームな音がすると思うんだけどねえ〜。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 岩永真奈 meets PHIL JONES BASS ttp://www.digimart.net/magazine/article/2016072002097.html
        ↑この中の動画で聴くと、ピテカンジョーンズも、それほどデジタル臭い、と思えないし
         むしろクリアで扱いやすそうな音でAmpegとは好対照ですけど良さそうに思えるんですけどね。
         僕のピテカンのミニヘッドフォン用プリアンプは、どうもカリカリしてます。
         まぁJBでPBらしい音が欲しい、って要求にはマッチしてない商品なんでしょうね。
         

       ALBIT B-200はスタジオに ¥500/月 で置かしてもらえますし
       使えるて気に入った音が出せるなら儲けもんなんですけどね...でもスタジオに行ってベースを弾く機会は少ない気がするし
       まだスタジオ常設のAmpegすらテストしてないんで.....しばらくモノを買い過ぎでしたし
       また似たようなの格安(一応ジャンク扱い)のアンプなんて山ほど出品されるでしょうし
       今回は見送った方が良いかもなぁ....と気持ちが傾いております。

       そうそうALBITといえば、↓このプリアンプは社長が持ってるのの下位グレードらしいんですけど
       B-200のプリ部が、そのまま載ってる? みたいに書いてあるのをネット上で読みました。(真偽が定かでは無いのですが)
        ALBIT Cranetortoise BP-1 ttp://ameblo.jp/bassist-kaz/entry-10000337795.html
        ネット上で中古物件は見当たらなかったのですが根強いファンがいて手放さないのでしょうかね?

797課長★ロリスキー ◆JMmE5ppk7Y:2016/07/21(木) 20:11:31
 [,,★,,,]   
( ´д` )< ↓こんなもんも¥2〜3万で出てますし。
        【Ampeg SVT-AV 50th Anv(ジャンク扱い)】 ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n178896130

       ↓これは流石に、この値段ですが...。
        【Ampeg B-15N 1970年代製 】 ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e192472093

  
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 社長のAMPEG入手X Dayが近いような気が.....。
        置く場所の問題なら
        おそらくレギュラーバンドになったら機材を格安で置かしてくれるスタジオもあると思います。
        コレを契機にバンドメンバーを探されたらいかがでしょうか?
        ブラックミュージック好きな人なんて、社長が思われてるよりマイノリティーって訳でも無いでしょうし
        沢山いてメンバー探してる人も多いと思えますよ
        ちょっと妥協して70年代のツェッペリンやビートルズ好きなバンドならすぐにメンバーが見つかると思いますよ!!

        今ではおっちゃんバンドの方が若者バンドより多いくらいですよ(笑)
        日曜が休みの社長が羨ましいです。

798社長トシマスキー7560JJJ:2016/07/21(木) 20:36:07
    _
   ( ;´Д` )   >>794 課長の職場にもそんなヤバイ奴がいるの…!?
   し   J        まあどこもかしこもバカばっかりだねえ、ホントに。
               彼と明克にはON時代の巨人のような凄みを彷彿させるものがあるから是非とも
               デッドボールで異常性欲を吐き出して来て欲しいよ。
               アボットやオビスポはもちろん球拾い相手にどれだけぶっぱなすか想像しただけでも
               キモすぎるかと。K君って私と同じ名前だったらヤダヤダ〜!!

               実はねえ〜明克以外にも大グソも(特に女性たちから)キモ悪がられてねえ〜
               喋り方(やたら声がデカイ)のと三浦マイルドみたく頭髪が後退してるしで変態的行動もあってね…。
               ITさんが被害にあったし職員の女性からも嫌われてる。目立たないのは明克が突出した孤高の変態
               だからだけであれがいなければ大グソが悪のヒーローだっただろうね。
               何をITさんにしたかと言うと下にまた書いておくけど。(*´Д`)

               因みに課長はちゃんとJCって書いてあって引用したときに私がJKって書き換えただけだから
               悩まないでネ。ヾ(*´∀`*)ノ

799社長トシマスキー7560JJJ:2016/07/21(木) 20:53:58

  _, ,_   
( ´д` ) < 課長のMI大阪校での仇は名古屋校で私がとる!!
           東京校でU子元講師からお墨付きもいただいて来たぞ!!

           曲は勿論、松原みきの『真夜中のドア』で行くぞ!(全て実話です)


|  ,_ 
Д`)     ♫〜毎朝遅刻〜携帯ゲームのヤリ過ぎだとォ〜♫〜
| ¶⊂         *PCが重いのでまた書き込むよ

800社長トシマスキー7560JJJ:2016/07/21(木) 21:27:46
|  ,_ 
|Д`)     ♫〜アホを言ってた〜そんな気もするよ〜♫〜
| ¶⊂        ♪〜水色の短パンに見覚えのある先走りのしみ〜♪
          ♬〜相変わらずなのね始業時間よりも1時間遅れ〜♬   



|  ,_ 
|Д`)    ♫〜Stay in your home!〜仕事場の階段駆け上がり〜♫〜
| ¶⊂       ♬〜汗だくで息切らし〜悪びれずに便所に駆け込む残り時間〜

|  ,_ 
|Д`)    ♫〜Stay in your home!〜ITさんの背中にィ〜股間押し付け逃げた〜♫〜
| ¶⊂       ♬〜職員のK木さ〜ん退く〜


 ,_ 
|Д`)    ♫〜あの股間は〜ごく人並み〜だあったあ〜♫〜(らしい)
| ¶⊂



  ,_
|Д`) < …とまあこんな日常ですワ。
| ノつ¶     やっぱり即退学? わかってたけどねえ…。

801社長トシマスキー7560JJJ:2016/07/21(木) 22:04:45
>>796

    _
   ( ;´Д` )  真奈ちゃんの弾いてる音は悪くないね。彼女はずっとマイ・ベースアンプはハートキー
   し   J    だったんだけど何故かピテカン弾いてるしスケベ楽器店でピテカン使って先日ベースクリニックしてたものね。
           ピテカンはベース・カブより小さいのはホントにダメダメだけどブリーフケースあたりになるとトランスがでかくなって
           音量もかなり出るし2台リンクしたら音量の大きなバンドでもやれるし実際使ってるプロもいるからね。
           ただ音量を上げて行くと歪始めるとかが全く無いから面白くないんだよね。クリーンしか使わん人ならいいんだけど。 
           そういえばピテカンユーザーの猛女夫婦は今年もJerry師を呼べずに二人でベースの合宿生徒を募集してたな。

           Jerry師は自分のバンド、キングピンズで忙しそうだけどまた会えるのかな…。゚(゚´Д`゚)゚

           ALBITのその絶版モデルは課長に言われて初めて知ったよ。
           ただ熱心なファンがいるブランドなので入手は難しいかなあと。
           同社製品自体があまりどこでも置いてあるものでもないからタマ数も少ないだろうしね。 


          >>797 Ampeg、ベース教室通いやバンドは父の件が片付いてからかな…。゚(゚´Д`゚)゚
              V-4Bと10×2のキャビで鳴らしてみたい…。(つд⊂)

802社長トシマスキー7560JJJ:2016/07/21(木) 22:46:26
    _
   ( ;´Д` )   >>795 なんか面倒くさそうな職場になっちゃてるね。
   し   J        今日休むと明日出勤になるとか?歩合制だから手取りが減るのは痛いよね。
                FRもリペアに出さないといけないことだしで…。 


|,★,]
|д`) < ♫〜Stay with me!〜真夜中にお父さんの部屋のドアを叩きィ〜♫
| ¶⊂
|,★,]
|д`) < ♫〜課長のロシ本見せて〜怒られるゥ〜♫
| ¶⊂

803課長★ロリスキー ◆JMmE5ppk7Y:2016/07/22(金) 14:12:55
>>798
>>>794 課長の職場にもそんなヤバイ奴がいるの…!?
> まあどこもかしこもバカばっかりだねえ、ホントに。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< まぁK君(社長と名前は違いますよ)と社長のとこのAK氏の違いは
        K君は、ちょっと足りなくてダメなヤツ扱いだけど、先日飲みに行った巨乳熟女(性格キツイ。多少利己主義)以外の
        他のスタッフには愛されているって事でしょうかね?
        「しょうがないなぁ」て感じです。

>>798
>目立たないのは明克が突出した孤高の変態
>だからだけであれがいなければ大グソが悪のヒーローだっただろうね。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 北斗の拳みたいに「何斗と北斗は両雄並び立てない」て感じなんですね....。
        わかります。
        東京のマッサージ屋に超強力で毎日クレームを貰いまくってるのが二人いたから
        量で同居してた変人氏は影が薄くて.....その二人が辞めたら急に存在感が出て来て困りましたよ....。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< ?〜Stay in your home!〜真夜中のドアを叩き〜?〜
         「もう熟女本もロシ本も送って来ないで〜と泣いた....。」
 
         ↑社長、ホントにロシ本も熟女本も送っていただかなくて結構ですからね。
          新聞紙に包んで捨てるのが面倒です......しかも申し訳無いのですが熟女本全く見ないで捨てるだけですから.....。
          ロシ本も、今ではネット上のX VIDEOとか外角低めネタには困りませんので、それほど活用する機会もないんですよ。
          数冊買って送って貰ったら数千円もするもんですし、勿体無いですし何だか悪いです。
           ホント 申し訳ないです。

804課長★ロリスキー ◆JMmE5ppk7Y:2016/07/22(金) 14:32:22
>>801
>そういえばピテカンユーザーの猛女夫婦は今年もJerry師を呼べずに二人でベースの合宿生徒を募集してたな。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 合宿に行って猛女に色々としごいて来てもらって下さいよ。
       (↑意味深)

>>801
>ALBITのその絶版モデルは課長に言われて初めて知ったよ。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 今どこでも売ってるALBIT A1BPType2( ttp://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/5559/ ) ってのが
        ALBIT Cranetortoise BP-1の後継機って事なんでしょうかね?
        よくわかりませんけど。
        VINTAGEを銘打った ALBIT A1BP VINTAGE の方が僕の需要には合っているんでしょうかね?
           
こんなプリアンプもみつけてしまいました。
【HaTeNa? MoSOUND 】
>>>古き良きモータウンサウンドのファットなベースサウンドを再現するペダルです。
ttp://www.digimart.net/cat13/shop4734/DS03376866/

 [,,★,,,]   
( ´д` )< ↑ HaTeNa? って、イマイチなんでしたっけ? たしかvaritoneブースターをオーダーした時に
         「HaTeNa? から似たようなのが出てるけどイマイチなメーカー」だと社長に教えて貰ったような記憶があります。       

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 宅録&自宅練習用ベースプリアンプはALBITかRadial あたりが
        アンプっぽい音を出したい人には評価が高いみたいですね。
        ttp://www.digimart.net/cat13/shop4882/DS03435957/
        Rafdialは状態の良い中古でも2万程度ですし。
        他に社長が試したので良いのがあったら教えて下さいっ!
        そういえば社長は放出されましたけどTech21も定番ですよね
         あそこのVT BASSとかいうのも試してみたいかなぁ....。
        鳴り物入りで登場したAMPEGのプリアンプはイマイチだったみたいで
        発売時以上の盛り上がりは無かったですし...。

805課長★ロリスキー ◆JMmE5ppk7Y:2016/07/22(金) 14:44:14
>>801
>>>797 Ampeg、ベース教室通いやバンドは父の件が片付いてからかな…。゚(゚´Д`゚)゚

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 今社長は大変でベースどころじゃないですけど、あらかじめベース教室に通うのを決めたのなら
        通い出してからスムーズに進むように「毎日こんな風に練習してる」「こんな音楽が好きで、こんなもんをコピーした」
        「こんな教則本を持ってる」「このベーシストのこの曲のこのプレイが好き」
        ....とかノートにまとめておいたら講師(熟女?)が教えやすいだろうとは思えますよ〜。
        (Jerry師がノートを作っているように)
        なんでも用意周到で行きましょうっ!!
社長がベースに真剣に向き合えばJrくんに生き方が伝わると思えます。
        
>>802
>>>795 なんか面倒くさそうな職場になっちゃてるね。
>  今日休むと明日出勤になるとか?歩合制だから手取りが減るのは痛いよね。
  [,,★,,,]   
( ´д` )< 昨日今日と連休にしました。
       上で書いたように今スタッフが多くて仕事が回って来ないから朝から出勤の木曜は休んでも大した損失にならないですからね。
電車の都合で閉店作業(K君の苦手な)が無理なので「だったら最低週一は開店作業をして下さい」って会社に言われて率の悪い朝から出勤に行ってるだけなんで。

806課長★ロリスキー ◆JMmE5ppk7Y:2016/07/22(金) 15:03:17
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 誤字がありました申し訳ないです。 

>>803
× 北斗の拳みたいに「何斗と北斗は両雄並び立てない」て感じなんですね....。
◯         「南斗」


>>803
× 東京のマッサージ屋に超強力で毎日クレームを貰いまくってるのが二人いたから量で同居してた変人氏
◯                                     寮


 [,,★,,,]   
( ´д` )< 大変失礼いたしました。 老眼のせいにはしたく無いのですけど、そういう事なんでしょうね。
        昨日、ピック表面に「◯mm」と厚さ表記されてるのが見えなくて無意識のうちに離して細かい字を読んでました。
        
        それはCLAYTONってアメリカのメーカーの特殊素材(ウルテム)製のピックなんですけど
        爪っぽい当りで良いですよ。 ttp://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/99569/
        そろそろフェンダー△から変えてみようかな、と思ってます。

807課長★ロリスキー ◆JMmE5ppk7Y:2016/07/22(金) 15:06:48
 [,,★,,,]   
( ´д` )< また夕方から夜までスタジオに行って来ますっ!
        セミの鳴声が五月蝿いです。
        「五月の蠅」と書いてウルサいですが八月の蝉の方がよほどウルサいので
        「八月蝉」で「気が狂うほどウルサい」と読む事にしましょう。
         もう夏ですね。

808社長トシマスキー7560JJJ:2016/07/24(日) 23:24:45
    _
   ( ;´Д` )   >>804 もうここのところ土日も父の見舞いに行ってるから疲れて仕方がないよ。
   し   J        
               Hatenaはう〜ん、どうなんだろ。使ってる部品の割には値段が高いし変わっては
               いるけどあまり評価は高くないと思うよ。まあABボックスみたいなものはそんなに変わらないとは
               思うのだけどALBITもRadialも良いメーカーだしALBITのA1PBVintageの方が真空管(ここのは凄い、
               未だにGEとかRCAのデッドストックを使ってる!)の方が真空管プリになるし歪やすいかなあと。
               私のは半導体だけでまるで歪まないけどクリーンはピテカンよりも温かみは感じるかと。

               私が試して良かったのはXLR端子/DIアウト無しのものではバルトリーニの18V駆動のやつが圧倒的に
               ノイズが少なくて大人な感じ、クリーンで行くならボードにも入るしでこれがお薦めだけどEQの効きは補正と考えて
               おいたほうが良いかと思うよ。

               あと定番のMXRのM-80は多機能でDIにも使えるしノイズゲートも付いててプロアマ問わず大人気でこれも原音重視型
               なんだけど厄介なDitortionも付いててこれが高域しかブーストしなくて使えないという人が殆どで私もこれは要らん機能だと
               思ったけどEQは補正だけでなくしっかり音も作れるから歪ませさえしなければ相当買いかと思うよ。
               ただし中古のこのモデルの最初期に製造されたものには不良ロットがあるから気をつけた方が良いよ。

               あとTECH21だけどこれはいかにも加工された音、キャラの強いものになるから飽きやすいかもね。
               ロックな音であることは間違いないけどみんな使っててそれがわかっちゃうからね。
               それとノイズは正直多いよ。やっぱりなんちゃってAmpegというのは限界が出てくるね。(*´Д`)

809社長トシマスキー7560JJJ:2016/07/24(日) 23:29:41
    _
   ( ;´Д` )   >>805 習いに行くときはまあ最低限の整理はしておかないとね。
   し   J        就職しないと無理だからまだまだ先になるけどね。

               ロシ本の件はわかりました〜。だけど禁断症状とか出たら遠慮なく言ってね。
               すず本はあったらまた価格によるけど贈るけど翔田千里の全裸ポーズ集はいいの?
               なんか何年後かにプレミア価格がつきそうな予感がするけど。

810社長トシマスキー7560JJJ:2016/07/24(日) 23:44:45
    _
   ( ;´Д` )   気分が沈みがちで仕方がないのだけどこんなの聴いて少しは
   し   J     元気になれるかな…!?ギターにはまたハイラム・ブロックが入ってるけどこの人超ファンキーだね、
             最高のファンク系のギタリストだよね。
             課長にはスタジオという楽しみができて羨ましいよ〜゚(゚´Д`゚)゚

                     Bootsy Collins - Stretchin'Out
              ttps://www.youtube.com/watch?v=rIHrdLwa_y8

811課長★ロリスキー ◆JMmE5ppk7Y:2016/07/25(月) 18:27:45
>>808
> Hatenaはう〜ん、どうなんだろ。使ってる部品の割には値段が高いし変わっては
> いるけどあまり評価は高くないと思うよ。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< ↑上のモータウンの音が出せる(らしい)ベース用プリアンプも
         「ただ音質が悪くなるだけイマイチ」というレビュー以外に動画すらヒットしませんから
         面白半分に試奏して「こりゃダメだ」と買わなかった人が多いのかも。
         中古物件は数件みつかるのですが試奏不可な地方の人が買ってみて放出したのかもしれませんね。
         心地よいローファイってただ単に高域の削れた音、てだけでは無い筈でしょうし
         その辺が上手く行かなかった商品なのかも....。

        これは以前社長に紹介していただいた動画でしたっけ?
        モータウンを歌ったD.Iは、こんなのもありますね。
        紹介動画ではギターもベースも弾いています。

【伝説のモータウン・サウンドを再現するパッシブD.I. Acme Audio/Motown D.I. WB-3 】
ttp://item.rakuten.co.jp/miyajimusic/ka-r-030716-ak01/

 [,,★,,,]   
( ´д` )< アクメサウンド という社名がなんか僕的にはエロイのですが....。

でも最近思うのはモータウンサウンドというか僕の好きな音って
アンプがどうのベースのPUがどうの...ってより取りあえずフラットワウンドが必需な気がしております。
↓この人なんてピテカンジョーンズのミニプリアンプでも、そこそこそれっぽい音がしてますしね...。
 (これも以前に社長に教えて貰った動画でしたっけ?)
【Test - LaBella Jamerson "1954" flatwounds PJB Bass Buddy 】
ttps://www.youtube.com/watch?v=P-Pkf1nCv5s

812課長★ロリスキー ◆JMmE5ppk7Y:2016/07/25(月) 18:41:14
>>808
>ALBITもRadialも良いメーカーだしALBITのA1PBVintage
>>808
>私が試して良かったのはXLR端子/DIアウト無しのものではバルトリーニの18V駆動のやつ
>>808
>定番のMXRのM-80は多機能でDIにも使えるしノイズゲートも付いててプロアマ問わず大人気でこれも原音重視型

 [,,★,,,]   
( ´д` )< BASS音を自宅で真面目に録るなら....
1)ALBITのVINTAGEを冠したの。
2)Radial
3)バルトリーニ
4)MXR M-80
この辺りのプリアンプが良いんですね。ご意見ありがとうございます。
ベースやベース機材の相談出来る人が周りにいないので助かります。
レスポ君はOPBとテレキャスベースの関係が解っていないみたいだし
DrGはPBとJBの違いすらハッキリしていないみたいです...。
意外に世のギターに詳しい人でも、そんなもんなんでしょうね。
まぁ自分で買おうとしないと興味すら湧かなくてバンドベーシストの使用機材を観察する機会も無いんでしょうね。

8月にT◯shi Yan◯gi氏のクリニックで 大阪に行く時にベースとヘッドフォンを持って行って
実機で試してみようかなぁ...と思います。
J◯G JB→オーディーインターフェイスじゃあまりも面白く無い音ですしミキサーの音量を上げても何だか音量が小さいんですよ...。
(ちゃんとINPUTの設定はPassiveにしております)

813課長★ロリスキー ◆JMmE5ppk7Y:2016/07/25(月) 18:50:50
>>809
> >>805 習いに行くときはまあ最低限の整理はしておかないとね。
> 就職しないと無理だからまだまだ先になるけどね。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< だいぶ先で時間的に余裕があるのなら簡単な理論
(そんなに難しい事じゃ無くてペンタとかコードスケールとか譜割だけでも初見で読める.....とか)まで押さえておいた方が
 講師の人にしてみれば教えやすいと思いますよ〜。
社長も僕も音楽や楽器があるから暇でも、ついパチンコや風俗に行くしかない
うちのK君や社長職場のAK氏よりも、よほど幸せですよね。
つい当たり前の事だと思って日々を送ってしまってますけど
たとえば経済困窮家庭に育っていたら楽器弾く余裕すら無かったでしょうしね。
「趣味や関心を持てる程度の心のゆとりや知力が10代の時点で備わっていた。」
って事でもあるでしょうし

814課長★ロリスキー ◆JMmE5ppk7Y:2016/07/25(月) 19:02:45
>>810
> 気分が沈みがちで仕方がないのだけどこんなの聴いて少しは
> 元気になれるかな…!?
 [,,★,,,]   
( ´д` )< P-FUNK系の音楽はIPod内に常備してますよ(笑)
        元気の素ですよね。
ハイラムは高校生の頃にソロアルバムを二枚聴いて卒業後に一枚CDを買いましたね。
24丁目バンドも借りたけどソロアルバムの方が好きでした。
ハイラムって音楽学校でパットメセニーの少し下の学年で
(卒業後すぐにパットは講師だったそう)ジャコやマイクスターン、その他、その界隈の色んな人.....も交えて
いつもセッションしていたそうで
「ジャコならもしかして...と思いつつも、まさか自分やマイクスターンがプロのミュージシャンになれるとは思ってなかった」
とか言っていましたね。

815課長★ロリスキー ◆JMmE5ppk7Y:2016/07/25(月) 19:08:39
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 今 Dr H(関西在住)からメールが来て
        fender マスターグレード(生産期間が3年くらいで固定ファンは多いらしい)のストラトを買いませんか? って。
        全く関心さえ持てないですね....。
        一応レスポ君や他にもメールしてみますけど、マスグレって自分の周りでは評価が異様に低いのですが....。
        「木が悪いのか? 鳴らない」って...。
         まぁギターなんて一本づつ異なる鳴りで個性があるので弾いてみて僕が気に入らない可能性がゼロってもんでも無いとは思うのですが...。
どっちにしろ今んとこギターは増やしたく無いですしストラトって一番増やしたく無いです(笑)

816課長★ロリスキー ◆JMmE5ppk7Y:2016/07/25(月) 19:19:10
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 社長の敵対勢力の「アンチAMPRG」のMIXIスレッドが、たまたまヒットしてしまいました。
        ttp://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=432100&id=3464958&comment_count=37
        AMPEGが嫌いな人も多数いるもんなんですね〜。

>>808
>  >>804 もうここのところ土日も父の見舞いに行ってるから疲れて仕方がないよ。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 僕は何もさせて貰えなくて口ばかりですけどホントに大変だと思います。
        病気の人....ましてや肉親、お父様が病気で苦しんでられるのを見てるだけで   
        エネルギーをごっそり持って行かれる感覚でしょう.....。
        くれぐれもお母様共々、無理はなさらないで下さいね。
      
         ところで夏休みにJrくんは、そちらへ帰省されるんでしょうか?

817社長トシマスキー7560JJJ:2016/07/25(月) 20:51:15
>>812
HPアンプの機能があるのはALBITとRadialだからね、バルトリーニには付いてないからね!
Toshi Yanagi さんからサインはもらわないのかな?
MXRにはM81というあのMXRサイズの箱のベース用プリアンプ(DI端子付き)もあって
そちらの方が音は高品位という話もあるけど機能はあくまでもプリアンプ然としてるからM-80
ほどにはたくさん機能はないんだけどこれも隠れた逸品との噂があるよ。

>>816
Ampegのアンチはまあ〜当然いるよね。モッサリした音だし新しい感じではないし
スラップとかドンシャリ系の音を好む人は最近のデジタルアンプやHartkeやGKに行ってしまうしで
反応がやっぱり遅いからね。課長がフラットワウンド弦に!?
嬉しいことだけどいきなりジェマーソン弦だけはやめておいた方がいいよ。
課長のJBのネックがどれくらい頑丈かはわからないけど徐々に太いのにしていくとかあるいは頑丈でも
私の張ってる760FSくらいが良いかと。とにかくフラットワウンド自体メチャクチャテンションが強いしジェマーソン弦は
どんなベースのネックでも激しく反らせてしまうからかなり恐ろしいものが…。
こればかりは調整のプロにベースの状態を診てもらってからの方が良いし私もこれだけは恐らく絶対に手を出さないかと。

アクメオーディオはSHでも扱ってるね。モータウンの音がするみたいだけど使い方がマイクプリを通してどうのこうのでかなり
面倒くさそうだから私はパスかな。DIならやっぱりカントリーマン、Radial、Whirlwindやドイツのクラーク・テヒニク(ややハイが立つみたいだけど
評判はなかなか良い)あたりかなあ。割と無難な選択だけどね。



     *ロシアはリオ・オリンピック不出場は何とか回避できそうですね。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 当ったり前じゃあ〜ボケ!ロシアの美女アスリート出さんとか何寝ぼけたことぬかしとんのじゃ!!
          ドーピングぐらいワシだってやっとるちゅうねん、それくらいでガタガタぬかすな〜
          IOCに世界最強のロシア軍特殊部隊のスペツナズ送り込むとかやったワ…。

818社長トシマスキー7560JJJ:2016/07/25(月) 21:17:50
    _
   ( ;´Д` )   >>814 さすがは課長、黒人音楽はファンクもちゃんと押さえてあるんだね。
   し   J        BootsyはJB’sにいて本当に勉強になったとインタビューで語っていたけど
                強烈なグルーヴだっただろうね、ギタリストもリズム隊も強烈でやっぱり音楽的
                体力が桁違いだね。パーラメントなんて殆どヒップホップの元ネタだし解釈は難しくても
                歴史を作ったことは間違いないね。

             しかし、マイク・スターンとかハイラムがプロになれるとは思ってなかったとかその時まわりの
             環境はどんなもんだったとか色々考えさせられるね。ヽ(´Д`;)ノ

             Jr.は盆にはくると思うけどバイトのシフトが決まらないとわからないみたいだよ。

819社長トシマスキー7560JJJ:2016/07/25(月) 22:39:15
    _
   ( ;´Д` )   >>815 本家のCSといえど課長はもう未練がなさそうだけどたしかに価格の割にはって
   し   J        感じのものが多いと感じるしベースに関して言えば新品はCS物は私も興味ないよ。
                ドクター・ヘルペスはまだ本家CS信者なのかな!?

820課長★ロリスキー ◆JMmE5ppk7Y:2016/07/26(火) 01:28:08
>>817
>HPアンプの機能があるのはALBITとRadialだからね
 [,,★,,,]   
( ´д` )< まぁベース&ギターを自宅で弾く時は確実にPC付けっぱなしで
       ベース&ギター→エフェクター→オーディーインターフェイス→PC(Mac)→Mac内のDTMソフト(DAW)
       からオーディオI/Fのヘッドフォンアウトからヘッドフォンで聴いてる環境なんで
       今の環境ならヘッドフォンアウトが絶対必要って訳でも無いんですけど
       また環境が変われば必要かもしれませんし、あるに越した事は無いですよね。
       なんとな〜く気持ちはALBITに傾いておりますけど
       AguilerやEBSも高評価なようですし大きな楽器屋さんで色んなもんを試してみる価値はありそうですね。
MXR M81も音家さんのレビューを読むと単にM80の小さい版では無いみたいですね。
       
>>817
>Ampegのアンチはまあ〜当然いるよね。モッサリした音だし新しい感じではないし
>スラップとかドンシャリ系の音を好む人は最近のデジタルアンプやHartkeやGKに行ってしまうしで
>反応がやっぱり遅いからね。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 僕が動画で気に入ったAshdownは、ほとんどレビューが無いですね(笑)
        真空管の甘い音を目指すなら最初からAmpegに行っちゃう人が多いだからなのでしょうか?

>>817
>課長がフラットワウンド弦に!?
>嬉しいことだけどいきなりジェマーソン弦だけはやめておいた方がいいよ。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< JBだという事もあって、どうせジェマーソンの弦を張っても、ああいう感じにはならないでしょうし
        jerry氏みたいにハーフワウンド(って言うんでしたっけ? 少しだけフラットワウンドっぽいヤツです)
        から試してみるのも良いかもしれませんけど
        まだ社長に貰った弦が数セット残ってますし、もう少しベースをまともに弾けるようになってからでも遅くは無いかもしれませんね。
        機材面だけ先行してもしょうが無い気もしますので。その辺はバランス良く成長したい、とは思います。

>>817
>私の張ってる760FSくらいが良いかと。とにかくフラットワウンド自体メチャクチャテンションが強いしジェマーソン弦は
>どんなベースのネックでも激しく反らせてしまうからかなり恐ろしいものが…。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 音家でジェマーソン弦のレビューを読んだら皆が「ネック反ります」と書き込んでいて少し笑えました。
        僕のJBはトラスロッドが3本入ってるんですけど、それでも反りそうですよね。
        まぁジェマーソン弦を このベースに張る確率は0%ですけど。

>>817
>アクメオーディオはSHでも扱ってるね。モータウンの音がするみたいだけど使い方がマイクプリを通してどうのこうのでかなり
>面倒くさそうだから私はパスかな。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 結局、良いマイクプリを探したら、そこそこ良い値段しそうですし
        それこそD.Iとマイクプリで20万コースで済まなくなっちゃいますよね。
        なので僕もパスです。

821課長★ロリスキー ◆JMmE5ppk7Y:2016/07/26(火) 01:41:31
>>818
>パーラメントなんて殆どヒップホップの元ネタだし解釈は難しくても歴史を作ったことは間違いないね。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< JBの濃い部分をさらに圧縮したような音楽だと思いますよね。

>>818
>  Jr.は盆にはくると思うけどバイトのシフトが決まらないとわからないみたいだよ。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 身体が辛いのにバイトも頑張ってるんですね。
        もう、あんまりギターには関心が無いのでしょうかね?
        そろそろ押し入れ整理で不必要なギター本とか彼が必要なら送らしてもらおうかな.....とか思ってるんですけど。
         レスポール読本、とか、その手の本です。
>>819
> >>815 本家のCSといえど課長はもう未練がなさそうだけどたしかに価格の割にはって
> 感じのものが多いと感じるしベースに関して言えば新品はCS物は私も興味ないよ。 ドクター・ヘルペスはまだ本家CS信者なのかな!?

 [,,★,,,]   
( ´д` )< Fender最悪期にギターを始めてますからね。 よくプレイヤーなんかの広告にEliteとか載ってましたから。
        「ストラトやテレキャスでも昔のものかカスタムメーカーでのオーダー品の方が良い。
         現行Fenderは最悪っ!!」って中学生の頃に周りの大人に聞いてて、確かに当時の現行のヴィンテージとか
         高校入ってすぐに弾く機会があったけどイマイチでしたからね。
          なのでオールド以外のFenderにはずっと関心を持てなかったですね。
          80年代後半に入りカスタムショップが出来た時期に、たまたまアメリカンスタンダードを弾いたら
          なぜか、その個体は気に入ったんですけど、それでも塗装とか
           友人クラフトマン氏に安くで作って貰えるギターの方が明らかに好みでしたね。

        DrHはCS信者て訳でも無いですよ。
        おそらく、20代半ば医師になりたての頃に、たまたま店頭で弾いて気に入って買った、とか、そんな感じじゃないですか?
        今はFenderは僕と一緒でオールドにしか興味が無くて、さらにオールドに関してもグレッチの方が好きなんじゃないですかね?
        ↓ こういうもんを勧めても、あまり反応が良く無いです(笑)
        ttp://www.digimart.net/cat01/shop5028/DS03467131/

822課長★ロリスキー ◆JMmE5ppk7Y:2016/07/26(火) 23:24:35
 [,,★,,,]   
( ´д` )< ただいま〜今帰って来ました。 これからカレー食べますっ!
        何か社長にレスし忘れてる気がして....思い出しました。

>817
>Toshi Yanagi さんからサインはもらわないのかな?

 [,,★,,,]   
( ´д` )< いやぁ〜そんなサインを貰う程ファンって訳でも無いですし...。
        XOTICのエフェクターを見に行く、って感じなんですよ。(特に評判の良いコンプとSLドライヴ)
        おそらく会場でCD販売をしてるでしょうからミニライブみたいなんを聴いて良かったらCDを買うかもしれませんけど。
        正直 T◯SHI Y◯NAGI と言われて顔すらハッキリと思い出せません....スンマセン。
        僕の先輩の60歳のギタリスト(アメリカでの活動歴あり)が彼と交流があるみたいですよ。

823課長★ロリスキー ◆JMmE5ppk7Y:2016/07/26(火) 23:28:44
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 昼間の仕事中にレスポ君がメールで教えてくれたエフェクターレンタルサービス業者です。
        シゲモリとかBOSS 銀ネジとか今のギタリストの趣向をわかってる、と思いました。
        ttps://session.world/

824社長トシマスキー7560JJJ:2016/07/27(水) 18:08:00

>>822

 [,,★,,,]   
( ´д` )< いやぁ〜そんなサインを貰う程ファンってあ〜た...困りますよ。私が彼にサインする側ですよ。
        XOTICのエフェクターを見に行く、って感じなんですよ。(特に評判の良いコンプとSLドライヴ)⇒どっちもホントに評判いいみたい。
        おそらく会場でCD販売をしてるでしょうからミニライブみたいなんを聴いて良かったらCDを買うかもしれませんけど。
        正直 T◯SHI Y◯NAGI と言われて顔すらハッキリと思い出せません....スンマセン。

        ⇒よし、今度地雷画像をいくつかと彼の画像を貼って当てたらロシ本もといTENGA EGGをプレゼントしちゃおう!!

        僕の先輩の60歳のギタリスト(アメリカでの活動歴あり)が彼と交流があるみたいですよ。

        ⇒そんなすんごい人が先輩にいるとは…さすが課長は只者では無いね。

| _, ,_
| ´〇`)    >>823 ロシ本レンタルサービスもといエフェクターレンタルサービスなんてあるんだ…。    
|つ⊂ノ        何かビックリだね、実際にライブ会場で音だしも可能だね。

825課長★ロリスキー ◆JMmE5ppk7Y:2016/07/28(木) 20:00:29
 [,,★,,,]   
( ´д` )< お誕生日おめでとうございますっ!!
       もしかして大台でしたっけ?
       半世紀.....と書くとメチャ長生きして来たって感じですよね。
       あと半世紀頑張りましょうよ!
       100m走のマスターズで100歳くらいの人が頑張って走ってるみたいに
       50年後に世界の100歳中のベストベーシストを目指しましょうよ!!

>>824
>正直 T◯SHI Y◯NAGI と言われて顔すらハッキリと思い出せません....スンマセン。
>⇒よし、今度地雷画像をいくつかと彼の画像を貼って当てたらロシ本もといTENGA EGGをプレゼントしちゃおう!!

 [,,★,,,]   
( ´д` )< どうもT◯mo Fujita氏の顔が浮かんじゃうんですよね.....。
        
>>824
>>>823 ロシ本レンタルサービスもといエフェクターレンタルサービスなんてあるんだ…。    
>何かビックリだね、実際にライブ会場で音だしも可能だね。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< ベース用プリアンプがあればグッドタイミング! と思ったんのですが取り扱って無くて....。
        要望を書ける欄があったので「ベース用プリアンプも扱って下さいセニョリータ」と書いておきました。

826課長★ロリスキー ◆JMmE5ppk7Y:2016/07/28(木) 20:09:57
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 本日、ペアで電話予約されたご新規のお客様がいらしたんですよ
        僕と噂のK君が順番的に当るんですけど
        「どんな人が来るかわからんから、無茶身体ががデカイとか 逆に神経質そうで接客が大変そうなおばちゃんやったら俺が行くから。
         ペアで店に入って来たら、K君が先に「こっちの方がやりやすそうかな?」と思うお客さんに付いたらいいからね。
         面倒臭そうな客は俺に任せて、やりたい方に行きや」
        .....と後輩思いの言葉をかけたつもりだったのですが.....
         時間になって来店されたのはギャル二人連れ....一人はホットパンツはいてヘソ出して、だけど下品な感じにならずメチャ可愛いっ!!
        もう一人は、「なんで、この人とこの人が友達なんだろうか? と思うくらい違って
        ....ちびまる子ちゃんの野口さんのような地味で....こう言っちゃ何だけど...ブサイクな感じ。
  
        ......来店と同時に元気よく「いらっしゃいませ!」と叫びながホットパンツ、ヘソだしに走るK君.....。
        ....そういう意味で「やりたい方を選びや!」って言ったんじゃないんだけど....。
 
        ......僕の夏は、もう終わりました......orz

827社長トシマスキー7560JJJ:2016/07/28(木) 21:59:44
    _
   ( ;´Д` )   >>825 課長、よく覚えててくれたねえ〜今日が誕生日で50歳だよ。
   し   J        何かそんなに生きてたんだかと思うと不思議なんだけど大滝詠一、渡瀬恒彦、
                そしてマイケル・ブルームフィールドと同じ誕生日だよ。
                 あと5年くらい生きれれば十分なんだけどねえ。  


 [,,★,,,]   
( ´д` )< どうもT◯mo Fujita氏の顔が浮かんじゃうんですよね.....。

       ⇒渥美イオン、もといJohn Mayerを教えたあの人ね!全然Toshiさんに似てないけどね。(笑)

828社長トシマスキー7560JJJ:2016/07/28(木) 22:35:15
| _, ,_
| ´〇`)    >>826 ダメだよ課長…。そこは在日ロシア人らしくガツンと行かなきゃ!!    
|つ⊂ノ        そのバカタレが先を行こうものならベアナックルするくらいの気概で行かねば!!(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-
             課長の夏はまだまだ終わらないよ〜!!

829課長★ロリスキー ◆JMmE5ppk7Y:2016/07/29(金) 11:44:10
 [,,★,,,]   
( ´д` )< ちょっと前に起きて今から免許の更新へ行って来ます。
       また夜にレスさせていただきます。

830課長★ロリスキー ◆JMmE5ppk7Y:2016/07/29(金) 19:06:47
>>827
> あと5年くらい生きれれば十分なんだけどねえ。  
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 今大変でしょうけれどもっと前向きに明るく行きましょうよ!!
        気持ち次第で人生は大きく開くもんだと思いますよっ!
         まぁ毎日面白い事も無いですけど...たまには楽しい事もあるでしょうし
         あと2〜30年間は一緒に頑張りましょうよっ!

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 免許更新の申し込みをしてから講習の間に時間があったので警察の外に出たら
       コスギインくんに久しぶりにばったり出合って驚きましたよ。
       20分くらいコンビニの前でコーヒーを飲みながら世間話をしましたよ。
       「今からどこに行こうとしてたの?」と聞くと
       「いやぁ〜ポケモンGOにハマっちゃって....モンスターを捜しに...。」
        ......と言っていました。

831課長★ロリスキー ◆JMmE5ppk7Y:2016/07/29(金) 19:11:15
>>827
>渥美イオン
 [,,★,,,]   
( ´д` )< えっ? 聞いた事すら無い名前ですけど....もしかしてギタリスト? と思って検索してみたら
        ....未踏の地が広がっていました..... 前衛的なトランぺッター?
        ttp://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/detail/=/cid=422mama00003/?i3_ref=list&i3_ord=6
        渥美イオンはNGです...。

832課長★ロリスキー ◆JMmE5ppk7Y:2016/07/29(金) 19:28:13
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 以前に社長が教えてくれたYoutubeベースレッスン動画にJBを弾いてた人がいて
        ....メイプル、黒ブロックポジションで、オールドじゃなくて割と新しめのベース
      (それほど高いベースじゃなくてFenderだとしても普通に買える現行品だった気が...だけどゲディー・リーモデルでは無いです。)
       どの動画だったか心当たりはありますか?
       凄く良い音なんですけど、僕のJ◯Gのベースでも狙える音、って感じたんですよ。
        スラップもしてなくて普通に指弾きしてるだけなんですけどね。
       社長が以前使ってたSandbargのモニターをやってたハゲの人(UMBOさんでしたっけ?)とメガネの人(マロー某さん)じゃ無いんですけど...。

       その動画の音が聴きたくて仕方が無いんですけど、Youtubeのお気に入りを探しても見当たりません....。
       公開が終わって観られない動画が数本あったので、 もう非公開になってしまったのかも...。

       色々と検索してるうちにアッシュ+メイプル指板JBで良い音、と思った動画は ↓コレですかね。
       【1972 Fender Jazz Bass Demonstration/Review 】
       ttps://www.youtube.com/watch?v=0ZYhGZooo0w

        なんか良い音のJB(アッシュ+メイプル)の動画があれば(出来れば機材レビュー的にベース単体で撮ってるものが良いです)
        教えて頂きたいです。
       Fender70年代初期製なんで、一緒にするのもなんなんですけど。
       
        しかし72年くらいのJBは値段が上がってて驚きましたよ....。

833課長★ロリスキー ◆JMmE5ppk7Y:2016/07/29(金) 19:34:21
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 急遽トランプ氏を支持する事にしました.....。
       ttp://www.jiji.com/jc/d4?p=iva121-jpp021337100&d=d4_ftaa

834課長★ロリスキー ◆JMmE5ppk7Y:2016/07/29(金) 21:00:06
 [,,★,,,]   
( ´д` )< またダラダラとデジマのベース用プリアンプコーナーを見てます。

こんなもんも出てます。

Demeter Amplification BEQ-PB Bass EQ + Preamp 【名古屋栄店】
イシバシ楽器 デジマート店 名古屋栄店 \19,800
ttp://www.digimart.net/cat13/shop1484/DS03475234/

↑プロ用機器 これを使ってるのは通 というイメージのDemeterですけど、実際に使ってる人っているんでしょうかね?
 店頭で試された事はありますか?

Crews Maniac Sound BAP-2 【高音質・多機能ベース用プリアンプ】【送料無料】(株)MUSICLAND KEY 東京新宿店
\36,288
ttp://www.digimart.net/cat13/shop1121/DS03475243/

↑Crewsの歪みものはギタリストに一定の人気があるみたいですしベーシストでも使ってる人がいた気がするのですが。
 どんなもんなんでしょうかね?

ALBIT A1BP TYPE II 島村楽器 成田ボンベルタ店  \14,580
ttp://www.digimart.net/cat13/shop4846/DS03469269/

↑社長愛用中のモデルですよね? 同じのを買っておけばセッティングとか教えて貰えるかな? という安心感はあります(笑)

ALBIT A1BP PRO  \23,800
ttp://www.digimart.net/cat13/shop1484/DS03469058/

↑ 「どうせだったら真空管入りのコッチを買っておけば?」ってアドバイスでしょうかね?
  PROって付いてるのは2チャンネルだったりイケベかイシバシオリジナルのハンドメイドモデルとか色々あるみたいですけど
  とりあえず多チャンネルは他からの持ち腐れかな? とは思います。
  VINTAGEとPROの違いがイマイチ解り難いんですけどね.....。

835社長トシマスキー7560JJJ:2016/07/29(金) 23:15:49
     |  >>831 まさか課長が渥美イオンを検索するとは…。これは社長も予想外だったようですね!?
     |                                  完全にシカトすると思ってたみたいですけどね。
日M[]0∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
==-           [_,★  ]< そんなこと言ったって課長が好奇心旺盛なのは知ってるのを見越した上で
  〃ノノノ^ヾ  / ̄\ (´∀` ;) \_   確信犯的に使っていますからねえ…ものの見事に地雷を踏んでしまいましたよねえ〜。
  リ ゚д゚ ル. /    ∇(    [_,★ ]   /
  ( つ∧[]0    ┴ \「 (´∀`:)<  課長は愛知県にある渥美半島のイオンモールか前衛的なミュージシャンだと思ってたみたいだけど  
  |  ~~/.       日 ⊂    )  \   それにしてもガス大爆発的な作品を検索するとは…まさにあっぱれ太郎なんだノシw        
       /           \「  )

836社長トシマスキー7560JJJ:2016/07/29(金) 23:23:51
     |  >>831 さらに恐ろしいことに社長は今度、三田涼子の名前を出そうとしてますけど…。これは社長もゲロゲロのようですね!?
     |                                  いくら好奇心旺盛でもこれは検索しないでしょう…!?
日M[]0∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
==-           [_,★  ]< そんなこと言ったって課長は本当にジャングルに入る時の川口浩や藤岡弘みたいなもんですからねえ〜
  〃ノノノ^ヾ  / ̄\ (´∀` ;) \_  地雷を踏む覚悟だってできてるかと思いますけど、でないとリュウグウノツカイとかコブダイとか釣ったりしませんよ。
  リ ゚д゚ ル. /    ∇(    [_,★ ]   /
  ( つ∧[]0    ┴ \「 (´∀`:)<  さ〜あ、課長は今度はどうするかなあ〜渥美イオンどころじゃないよ、コレ  
  |  ~~/.       日 ⊂    )  \   真夏の夜の肝だめしなんだノシw        
       /           \「  )

837課長★ロリスキー ◆JMmE5ppk7Y:2016/07/30(土) 08:44:54
>>836
>三田涼子
  
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 絶対に検索しませんかっ!! 地雷を踏む覚悟は出来てませんっ!!

838社長トシマスキー7560JJJ:2016/07/30(土) 18:52:05
>>834

( ´д` )< またダラダラとデジマのベース用プリアンプコーナーを見てます。

こんなもんも出てます。

Demeter Amplification BEQ-PB Bass EQ + Preamp 【名古屋栄店】
イシバシ楽器 デジマート店 名古屋栄店 \19,800
ttp://www.digimart.net/cat13/shop1484/DS03475234/

↑プロ用機器 これを使ってるのは通 というイメージのDemeterですけど、実際に使ってる人っているんでしょうかね?
 店頭で試された事はありますか?

⇒これは無いんだよね、同社製品は全て気にはなっているんだけど。そのプリアンプに関しては原音重視タイプで
 繋ぐベースの素性が良くないとダメみたいだから棹を選ぶけど高品位なことは確かだよ。
 ただ電池使用にしないとDemeterはノイズが心配。゚(゚´Д`゚)゚
 それにしても課長、ピテマート好きだねえ〜ヾ(*´∀`*)ノ 


Crews Maniac Sound BAP-2 【高音質・多機能ベース用プリアンプ】【送料無料】(株)MUSICLAND KEY 東京新宿店
\36,288
ttp://www.digimart.net/cat13/shop1121/DS03475243/

↑Crewsの歪みものはギタリストに一定の人気があるみたいですしベーシストでも使ってる人がいた気がするのですが。
 どんなもんなんでしょうかね?

⇒狂うズのエフェクターもな〜んか専用電源で15V駆動とかワケがわかんないけど実機を見るとえらくちゃっちいのは殆ど詐欺。
  個人的にはもっと安くせいといいたいところだけど試した事がないので何とも…。(*´Д`)


ALBIT A1BP TYPE II 島村楽器 成田ボンベルタ店  \14,580
ttp://www.digimart.net/cat13/shop4846/DS03469269/

↑社長愛用中のモデルですよね? 同じのを買っておけばセッティングとか教えて貰えるかな? という安心感はあります(笑)

⇒基本EQは全て5のフラットで使用してるけどローミッド、ハイミッドともに実に良くEQは効くからそのベースの弱点を補うには
  とても有効かと。ただ、全く歪まないからクリーンだけになる。それが我慢できれば機能面でもこれは文句なしだよ。
  因みにノッチフィルターコントロール=プレゼンスコントロールは0で使用しています。

ALBIT A1BP PRO  \23,800
ttp://www.digimart.net/cat13/shop1484/DS03469058/

↑ 「どうせだったら真空管入りのコッチを買っておけば?」ってアドバイスでしょうかね?
  PROって付いてるのは2チャンネルだったりイケベかイシバシオリジナルのハンドメイドモデルとか色々あるみたいですけど
  とりあえず多チャンネルは他からの持ち腐れかな? とは思います。
  VINTAGEとPROの違いが宮部涼花と渥美イオンと同様イマイチ解り難いんですけどね.....。


⇒違いはわかりにくいといえばわかりにくいね。真空管でよく歪むとかはないけど
 私のモデルよりは多少は歪むみたい。まあ100Vで駆動していないから9VからDC-DCコンバーターで
 昇圧してるからいかにも真空管っていう音にはならないと思うよ。私も動画でしか音を聴いたことがないから
 何とも言えないのが正直なところだけど操作はしやすいかと思うよ。
 多数のチャンネルとかはまあまず要らないかと。
 ギターの方が多チャンネル化はずっと有効活用できると思っております。

839社長トシマスキー7560JJJ:2016/07/30(土) 23:53:32
 [,,★,,,]   
( ´д` ) < Toshi Yanagiのギタークリニックに行っても顔がわからないんですよw
          柳ゆり菜&柳こころ姉妹ならよう知ってるんですけどねえ〜どれかな!?           


|,★,]
|д`) < この人かなァ…。
| ¶⊂      ttp://dot.asahi.com/photos/photogallery/wp-content/uploads/2014/06/140609_02_wcup_05.jpg



|,★,]
|д`) < う〜んとこれかなあァ…ギターは持ってるけど。
| ¶⊂    ttp://topicks.jp/31734



|,★,]
|д`) < …これはどうかな?
| ¶⊂     ttp://img2.av-channel.com/pict/T/TR-1303/P/pac_a.jpg



|,★,]
|д`) < いかにもそれっぽいけど自信がないなあ〜  
| ¶⊂
         ttp://matome.naver.jp/odai/2143114464372990901



|,★,]
|д`) < う〜ん、これは刺激的〜ギターが弾きたくなるよね〜w♬  
| ¶⊂

      ttp://www.h0930.com/moviepages/ori1381/images/g_b005.jpg

840社長トシマスキー7560JJJ:2016/07/31(日) 00:31:48
>>830

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 免許更新の申し込みをしてから講習の間に時間があったので警察の外に出たら
       コスギインくんに久しぶりにばったり出合って驚きましたよ。
       20分くらいコンビニの前でコーヒーを飲みながら世間話をしましたよ。
       「今からどこに行こうとしてたの?」と聞くと
       「いやぁ〜バケモンGOにハマっちゃって....モンスターを捜しに...。」
        ......と言っていました。

⇒運命の出会いじゃなかったのね…。゚(゚´Д`゚)゚
  モーモールル・ギャバンの大ファンのコスイギンはそんなものに夢中だったのか…。
  モンスターなら課長のところにも私のところにも明克&大グソがいるしピテカン店長という
  強力アイテムがいるじゃないの!?(笑)
  課長だったら”内外角低めGO!”なんかあったら迷わずスマホかパッドを契約すると思うんだけど。ヾ(*´∀`*)ノ

841社長トシマスキー7560JJJ:2016/07/31(日) 00:50:58
| _, ,_
| ´〇`)    >>832 う〜ん、どの動画かは記憶が無いのだけど探し当てたのがこれかな。    
|つ⊂ノ        このデモはお喋りも多いけど繋いでるMark Bassで音も良いしでこのデモを
             やってる人の腕も良いからアップしてみたんだけど…。  
             70年代前半もそうだけどジャズベースはどれも高騰して買う気が起きないし新品でいいやって感じだよ。
             プレベの方が割安感は圧倒的に良いね。

               Vintage 1975 Fender Jazz Bass Overview
             ttps://www.youtube.com/watch?v=1tl1KyAGFE0

                     Fender Jazz Bass 1975
            ttps://www.youtube.com/watch?v=HRx2P27AMCI

842課長★ロリスキー ◆JMmE5ppk7Y:2016/07/31(日) 10:51:28
>>832
>以前に社長が教えてくれたYoutubeベースレッスン動画にJBを弾いてた人がいて
>        ....メイプル、黒ブロックポジションで、オールドじゃなくて割と新しめのベース
>      (それほど高いベースじゃなくてFenderだとしても普通に買える現行品だった気が...だけどゲディー・リーモデルでは無いです。)
>       どの動画だったか心当たりはありますか?
>       凄く良い音なんですけど、僕のJ◯Gのベースでも狙える音、って感じたんですよ。
 
[,,★,,,]   
( ´д` )< ↑上記の僕の謎が解明しました。
        気に入ってたJBの音は ↓この動画です。
【Paul Jackson - Hang Up Your Hang Ups - Johnny Copland  】 
ttps://youtu.be/lMS8z8tp2LY

↑上で社長が貼ってくれたような70年代のFenderの古い音はでは無いけど、この音も良いと思います。
 まぁ割と普通のJBの音でしょ? (腕の要素は置いておいて)ALBITやAgular 辺りのプリアンプからのライン録りで
この音は狙えますかね? この弾いてる人(なぜかブルースマンと同姓同名のJohnny Copland氏)は
何のプリアンプを使ってると思います?

843課長★ロリスキー ◆JMmE5ppk7Y:2016/07/31(日) 10:56:44
>>839
 [,,★,,,]   
( ´д` )< どうも印象に残らない顔なんですよね....。
        今見たけど、おそらく仕事から帰って来たら
        またT◯mo F◯jita氏の顔が浮かびそう....。
        実際に観たら憶えるだろうとは思うんですけどね。

>>840
> 課長だったら”内外角低めGO!”なんかあったら迷わずスマホかパッドを契約すると思うんだけど。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 勃起しながらの歩きスマホで逮捕されそうで心配です......orz

844課長★ロリスキー ◆JMmE5ppk7Y:2016/07/31(日) 10:58:43
 [,,★,,,]   
( ´д` )< ボチボチ出発の準備します。
       また「良い音のベース動画」でもあればお願いします。

       ところで1300万円(←桁を間違えてないですよ)のFoderaって聞いた事あります?
       そんなんあるんですか?

845社長トシマスキー7560JJJ:2016/07/31(日) 17:02:46
>>839

 [,,★,,,]   
( ´д` )< ええ〜っと答えはですね…。



|,★,]
|д`) < …③が三田涼子が正解でですね、
| ¶⊂     

|,★,]
|д`) < ⑤が渥美イオンのモロ見えの絵が正解でした。  
| ¶⊂


 [,,★,,,]   
( ´д` )< ちょ、ちょっと…それ質問に対する答えが違ってませんか〜!?

846社長トシマスキー7560JJJ:2016/07/31(日) 20:27:47
>>843

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 勃起しながらの歩きスマホで逮捕されそうで心配です......orz

⇒そういえば、課長はスマホとかケータイの画面でな常に肉眼で探してるものねえ〜ヾ(*´∀`*)ノ


>>844
そんなFodera聞いたことがないよ〜そんなお金あったらって話になるけど価格と同等の価値を
Foderaの製品には見いだせないしヴィクター・ウッテンの音だって音だって全然良いと感じないからねえ〜
ハイエンド系でビックリしたのはKen Smithくらいで特に興味も無い世界なんだけどね。(*´Д`)

847社長トシマスキー7560JJJ:2016/07/31(日) 21:19:31
| _, ,_
| ´〇`)    >>842 その動画のベースは何だかサドウスキーっぽいねえ。    
|つ⊂ノ        思いっきりアクティヴベースの音だものね、まあ〜課長がアウトボード・プリアンプを
             導入すると近い音は作れるけどビルトインタイプとアウトボードタイプでは微妙にニュアンスが
             異なるみたいだよ。まあ私はHP付いてるプリアンプをたまたま使ってるけどこれをスタジオに持ち込むとかは
             全く考えてないからねえ〜。基本私はパッシヴベースが好きだから交換したEMGもそうしたんだけどね。

             なのでジョニー・ソープランドさんはサドウスキーの内蔵型プリアンプはたしかだけどそれ以外にもアウトボード・プリアンプは
             何とも言えないけど使ってるとしたらTECH21みたいな濃い〜キャラのものではない筈。
             課長のJBからソープランドさんみたいな濃い目の音を出そうとしたらALBITよりも高電圧駆動で良い意味で少しキャラが立ってる
             Aguilarの方が近いかと思うよ。あれのAGS回路もディストーションだから音量が上がり過ぎてしまって使うのが難しいみたいだけど。

848社長トシマスキー7560JJJ:2016/07/31(日) 22:54:01
| _, ,_
| ´〇`)    >>844 音の良いベースの動画はこれなんかどうかしらん。    
|つ⊂ノ        渥美イオンVS三田涼子じゃないけどヴィンテージのJBとPBでそれぞれ良い音だし。
             だけど”それは見たことある!!”とか言って怒り狂わないでネ。゚(゚´Д`゚)゚

           ttps://www.youtube.com/watch?v=-XLfd0j5G_8

849課長★ロリスキー ◆JMmE5ppk7Y:2016/08/01(月) 12:06:25
>>845
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 昨日は帰りが遅くなりPCを開けませんでした。すんません。

        いつも手の込んだAAの貼ってある社長のネタレスには返信するのに困ってしまいますよー。
        三田涼子&渥美イオンに突っ込んだら、3倍くらい強力な...腐女....じゃなくて熟女のネタを仕込んで来られそうですし....
......クソ暑いのに.....。

>>846
>⇒そういえば、課長はスマホとかケータイの画面でな常に肉眼で探してるものねえ〜ヾ(*´∀`*)ノ
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 日本野鳥の会 じゃなくて 日本内外角低めの会です。
        ....紅白歌合戦の会場の集計に双眼鏡を持って登場するのが夢です.....。

>>846
>>>844
>そんなFodera聞いたことがないよ〜
 [,,★,,,]   
( ´д` )< レスポ君が某所に行ったらアコースティックとエレクトリックを足したような構造の
アン◯ニージャ◯ソンモデルが預けてあったそうで
おそらくレギュラーラインの製品では無いらしいんですけど
1300万だと聞いて驚いたとか.....。もしかして、からかわれてるのかもしれませんけどね。
デジマで見てみても高いのでも200万くらいですからね。
僕は動画で来た限りではFoderaは、Fenderとは違うけど良い音だな、と思いましたけどね。
値段相応かは何とも言えませんけれど。
でも新しいベース....デッドポイントが無くて、どのフレットの音も伸びるような印象.....だと
社長に教えて貰ったSugiのパッシブのヤツで充分だと思えました。


>>847
>>>842 その動画のベースは何だかサドウスキーっぽいねえ。    
>     思いっきりアクティヴベースの音だものね

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 僕が嫌いなアクティヴの音じゃ無くって
        なんとも言葉では表現し難い立体感みたいな色気を感じるんですよ。
       
今、Aguilarに関心が出て来て動画を観てたら、この音も現代的なベース音の中では結構好きな音です。
【Lance Tolbert - "Groove School" 】
ttps://youtu.be/wAHsiWK3i20   
↑既に社長は試聴済みな気がします。なぜだかアドレスの末尾が320i に近くて、ちょっとBMWっぽいですね。

好き嫌い以前に僕が宅録する時に、こういう音の方が
ジェマーソンみたいな音よりもDTMで作ったドラムの音と馴染みやすいような気がするんですよね。
アンプも含めてAguilarに関心が出て来ました。

850課長★ロリスキー ◆JMmE5ppk7Y:2016/08/01(月) 12:09:39
>>848
>”それは見たことある!!”とか言って怒り狂わないでネ。゚(゚´Д`゚)゚
>
> ttps://www.youtube.com/watch?v=-XLfd0j5G_8

 [,,★,,,]   
( ´д` )< ありがとうございます。 観た事無い動画でした。
        PBとJBの違いが明確に録れていて良いですよね。
        両方とも良い音ですし。
        「PBとJBの音の違いが判らない」という人には、この動画を紹介すべきですね。
        喋りが長くて英語ダメダメな僕は途中まで飛ばしましたけど(笑)
        英語堪能な社長が羨ましいですよっ!!

851課長★ロリスキー ◆JMmE5ppk7Y:2016/08/01(月) 14:20:10
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 18時から2時間スタジオが取れたので、また行ってきますっ!!
        今日は勇気を持って(?)ベースを担いで行きます。
        Ampegのセッティング全く判らないんですけど(笑)
         まぁ適当にやってみます。
         あっそうだ! ほとんど使ってなかった(しばらくDrHに貸して箱に入ったまま放置)の
         EBSのコンプとピテカンジョーンズのプリアンプも一応持って行きます。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 先日免許時更新の帰りに小さい街の楽器屋に「木曜金曜 ギター(アコギでもエレキでも)生徒募集中!」という貼り紙を見て
        関心を持ったのですが
        講師名でGoogle検索してみたら、音楽事務所や他の音楽教室も経営してるみたいで
        そこの生徒と一悶着あり2ちゃんねるに個人名でスレが立ってるほどゴタゴタしています....。
        しかもヤフオクで違法に楽譜を売ってる、とか...胡散臭そうな人です。
        過去のNYでの音楽活動をPRしてるんですけど...ホントかな...って.....。
        知らないフリして体験教室だけでも行ってみようかなぁ....。
        他に気になる教室は....
1)職場との中間点に位置するJAZZ&クラシックギタリストさんの教室。駅から間近なのも魅力。
 渡辺香◯美さんとのセッション動画とかもあり腕は確かです。
 しかしBluesやRockは、あんまり経見なさそうな人です。
2)いつも行ってるスタジオのベース教室
 講師は社長が好きな紅音さんとも、ちょくちょくライブしてます。
 性格の良さはブログからも垣間見れます。
 社長的にはFodera弾き というのが気に喰わんかもしれませんけど(笑)
3)職場から少し行ったとこのブルースギター教室。
 詳細は、不明です。
 まぁブルースって自分でコピーして憶えるもんで
 「今までの自分の練習法に+α(理論とか)したい」という主旨からは、どうか? とは思うんですけどね.....。
4)上記「胡散臭い講師」の近所(一番近い)の教室。
  話のネタに体験教室で、どんなヤツなのか? 顔を見てみたい.....って気はするのですが....。

また夜にスレに寄りますっ!

852課長★ロリスキー ◆JMmE5ppk7Y:2016/08/01(月) 22:00:29
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 初めてスタジオでベースを弾いて来ましたよ。
        Ampegのなんちゃら〜450とかいうヤツです。たぶんトランジスターでしょうね。
「ノイズ多いかな? コントロールが難しいのかな?」と心配でしたが
 割と良い意味で普通ですね。 凄く良い音でも無いですけど最悪でもない。
だけど「もちっと感」みたいなんは薄かったです。
気付いた事は
1)グライコはOFFにした方が音が良かったです。
2)スタジオ内をウロウロして確かめたのですがギターアンプ同様、場所によって聴こえ方が変わりますね。
3) EBSはTUBEモードが気持ちよかったです。
   DTM環境で使うより好印象かも..です。
   後半は繋ぎっぱなしでした。
   でも無きゃ無いでも差し支えないギア.....ライブで弾いてて
   後で客席の友人に「あれ? 今日はEBSを繋いでなかったの?」と指摘されるケースは無さそうだと思います。
4)買ったまま大して使ってなかったtcのルーパーを持って行きました。
  あれは個人練習には有効だと思います。
  リズムのヨレとか細かいとこを聴き直してチェックできますからね。

社長に送っていただいたベーマガのJerry氏のセミナーをプレイヤーに落として持って行って
あればかり練習してました。
結論として
「 良い音でもないけど練習にはJ◯G 一本だけ持って行ってスタジオのアンプでも無問題かな」って事です。

853社長トシマスキー7560JJJ:2016/08/02(火) 20:25:14
    _
   ( ;´Д` )   課長、父がどんどん痩せてしまって点滴の針もなかなか通らなくなってきてよく外れたり
   し   J    しては入れ直すんだけど血管まで細くなってなかなかこれまた困難な原因に…。
            あとどれくらい持つのかな…!?見てて痛々しいよ。(*´Д`)

854社長トシマスキー7560JJJ:2016/08/02(火) 20:42:59
>>851

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 先日免許時更新の帰りに小さい街の楽器屋に「木曜金曜 ギター(アコギでもエレキでも)生徒募集中!」という貼り紙を見て
        関心を持ったのですが
        講師名でGoogle検索してみたら、音楽事務所や他の音楽教室も経営してるみたいで
        そこの生徒と一悶着あり2ちゃんねるに個人名でスレが立ってるほどゴタゴタしています....。
        しかもヤフオクで違法に楽譜を売ってる、とか...胡散臭そうな人です。
        過去のNYでの音楽活動をPRしてるんですけど...ホントかな...って.....。
        知らないフリして体験教室だけでも行ってみようかなぁ....。

⇒おお、こういう無法者になら容赦なく道場破りができるね、ドクター・ヘルペスと
         一緒に行ってみよう〜!!ヾ(*´∀`*)ノ

        他に気になる教室は....
1)職場との中間点に位置するJAZZ&クラシックギタリストさんの教室。駅から間近なのも魅力。
 渡辺香◯美さんとのセッション動画とかもあり腕は確かです。
 しかしBluesやRockは、あんまり経見なさそうな人です。

  ⇒課長がBlues&Rockの恐ろしさを教えてやれば…。ヾ(*´∀`*)ノ

2)いつも行ってるスタジオのベース教室
 講師は社長が好きな紅音さんとも、ちょくちょくライブしてます。
 性格の良さはブログからも垣間見れます。

 ⇒有福珍さんかな…!?

 
3)職場から少し行ったとこのブルースギター教室。
 詳細は、不明です。
 まぁブルースって自分でコピーして憶えるもんで
 「今までの自分の練習法に+α(理論とか)したい」という主旨からは、どうか? とは思うんですけどね.....。
4)上記「胡散臭い講師」の近所(一番近い)の教室。
  話のネタに体験教室で、どんなヤツなのか? 顔を見てみたい.....って気はするのですが....。

  ⇒よし、課長&ドクター・ヘルペスの強力コンビでこれらの教室に突入を敢行だ!!(;`Д´)<お゙お゙!お゙お゙!

855社長トシマスキー7560JJJ:2016/08/02(火) 20:54:27
>>850

 [,,★,,,]   
( ´д` )< ありがとうございます。 観た事無い動画でした。
        PBとJBの違いが明確に録れていて良いですよね。
        両方とも良い音ですし。
        「PBとJBの音の違いが判らない」という人には、この動画を紹介すべきですね。
        喋りが長くて英語ダメダメな僕は途中まで飛ばしましたけど(笑)
        英語堪能な社長が羨ましいですよっ!!


⇒その動画は実はギタリストを対象にしたPBとJBの対比動画でね。
 デモをやってる人がよくギタリストにDTMをやる場合にPBとJBどちらが良いかという質問に
 答えてるんだよね。使ってるDIの特性(REDDIという高価な真空管入のDI)とか色々とまあ〜喋りすぎの感も
 あるけどあれこれ話してるよ。彼としてはプレベの方を勧めてたけどね。
 この人は弦はDRのハイビームやファットビーム(旧マーカス・ミラーモデル)といったステンレス弦を使ってるから
 DRの弦の良さも多少は感じ取れるかも。

856社長トシマスキー7560JJJ:2016/08/02(火) 21:39:50
>>852

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 初めてスタジオでベースを弾いて来ましたよ。
        Ampegのなんちゃら〜450とかいうヤツです。たぶんトランジスターでしょうね。
「ノイズ多いかな? コントロールが難しいのかな?」と心配でしたが
 割と良い意味で普通ですね。 凄く良い音でも無いですけど最悪でもない。
だけど「もちっと感」みたいなんは薄かったです。

⇒まあ〜そのへんはトランジスタアンプだから可もなく不可もなくといったところかな。
  メンテフリーだからスタジオやレンタルでよく導入されてるモデルだからね。
  今はSVT-PROシリーズの方がキャラはハッキリしてるからね。


気付いた事は
1)グライコはOFFにした方が音が良かったです。⇒Ampegのグライコ搭載モデルは使いにくいという噂は本当だったんだね。

2)スタジオ内をウロウロして確かめたのですがギターアンプ同様、場所によって聴こえ方が変わりますね。

  ⇒まあ〜これは一緒だろうね。トランジスタで450Wあれば十分かな。トランスもでかいのが載ってるしね。  

) EBSはTUBEモードが気持ちよかったです。
   DTM環境で使うより好印象かも..です。
   後半は繋ぎっぱなしでした。

   ⇒コレ、結構やみつきモードになるからね。MXRダイナコンプみたいに
     いかにもかけましたよ〜っていうキャラに分かれるけどやっぱりハッキリわかる方が楽しいよね。
     だけどラック式のコンプを使えるくらいに知識があったら面白い世界かと。


   でも無きゃ無いでも差し支えないギア.....ライブで弾いてて
   後で客席の友人に「あれ? 今日はEBSを繋いでなかったの?」と指摘されるケースは無さそうだと思います。

   ⇒実はEBSのマルコンはベース弾きには客席からもわかってしまうキャラでジャンルは違うけどTECH21のベースドライバーDI
    同様にああ〜この人もかみたいな個性があるからね。かと言ってAguilarのTLCコンプみたいに超優秀なのも破綻がないかわりにどうかな〜!?って
    いうのもあるしで難しいところだね。EQとかブースターとかで使うのがベースコンプはやはりスマートな感じがするよ。

4)買ったまま大して使ってなかったtcのルーパーを持って行きました。
  あれは個人練習には有効だと思います。
  リズムのヨレとか細かいとこを聴き直してチェックできますからね。

社長に送っていただいたベーマガのJerry氏のセミナーをプレイヤーに落として持って行って
あればかり練習してました。
結論として
「 良い音でもないけど練習にはJ◯G 一本だけ持って行ってスタジオのアンプでも無問題かな」って事です。

⇒やっぱりそうなっちゃうんかな。ベースとシールドにチューナーとお気に入りのDIがあれば良いみたいな。(*´Д`)

857社長トシマスキー7560JJJ:2016/08/02(火) 23:25:56
| _, ,_
| ´〇`)    >>849 AA手が込んでる?使いまわしてアレンジしてるだけなんだけど。    
|つ⊂ノ        返信はあまり深く考えなくてもというかしようななかったら放置でOKよん!!



 [,,★,,,]   
( ´д` )< 考えてみれば社長は柳ゆり菜、山本美月、マギーちゃんとか小島瑠璃子みたいな娘たちが 
         良いな〜とかマトモな部分が残ってるじゃないですかっ!!
         それなのにどうして・・・・!!!!

|,★,]
|д`) < …実は社長はそれだけでなく西内まりやも好きだったりするんだけどね〜る〜るるる〜♬
| ¶⊂     
|,★,]
|д`) < …課長に聞いてみよう岩崎千鶴と西内まりやではどっちが美しいか〜♬。  
| ¶⊂

858課長★ロリスキー ◆JMmE5ppk7Y:2016/08/03(水) 10:33:52
>>854
> ⇒おお、こういう無法者になら容赦なく道場破りができるね、ドクター・ヘルペスと
>一緒に行ってみよう〜!!ヾ(*´∀`*)ノ

 [,,★,,,]   
( ´д` )< この「胡散臭いギター導師」コテコテのギタリストってよりアレンジとか理論を教えるのが得意みたいで
       僕が10代の関わったギタリストらしいギタリストって方々とは雰囲気が違うみたいな感じだろうと思うんですけど
       まぁギター教室の先生として胡散臭い部分を無視すれば役に立つかも....とも思うんですよね。
       一度体験レッスンだけでも行ってみようかなぁ....と。
       道場破りなんて、とんでもないっ! 僕は素人でギタリストですよ。
       そうそうレッスン場所の楽器屋さんはコスギイン君の家から徒歩5分くらいなんです。
        ヤツを誘ってみようかな。

>>854
> ⇒有福珍さんかな…!?
 [,,★,,,]   
( ´д` )< そうです。
        問い合わせメールを送ってみたのですが曜日が合いませんでした。
        この案は消えましたね....。

>>855
>使ってるDIの特性(REDDIという高価な真空管入のDI)とか
 [,,★,,,]   
( ´д` )< そんなの名前すら知りませんでした....。
        しかし大抵のギタリスト、今どきは宅録で簡単なベースを弾いてる人も多いと思うんですけど
        ギターにメチャ詳しいのにPBとJBの違いが判らないDrHやレスポ君みたいな人もいますし
        意外にそんなもんかも...。
        僕も彼らに「ベース買うならPB買えよ!」と同じ事を言っております。

>>855
> この人は弦はDRのハイビームやファットビーム(旧マーカス・ミラーモデル)といったステンレス弦を使ってるから
> DRの弦の良さも多少は感じ取れるかも。

 [,,★,,,]   
( ´д` )< 社長が送ってくれた、今J◯Gに貼ってある弦はDRのハイビームでしたっけ?
        前も聞いたけど、すぐに忘れちゃいます。すんまへん。
        次はフラットワウンドorハーフワウンドを張るか、またラウンドならDRにするか?
        間に社長に貰ったRoto Soundとダダリオを張るか? 思案中です。

859課長★ロリスキー ◆JMmE5ppk7Y:2016/08/03(水) 10:43:46
>>856
>⇒まあ〜そのへんはトランジスタアンプだから可もなく不可もなくといったところかな。
 [,,★,,,]   
( ´д` )< なんとなくJCっぽいと感じました(笑)
        もうちょっと「ムチー〜っ」とした音に期待してたんですけどね。
>>857
>岩崎千鶴
 [,,★,,,]   
( ´д` )< 朝から検索してみましたけど
        DMMの「岩崎千鶴」のコーナーがヒットしたんですけど....
沢山の作品がヒットするもののオムニバスもんばかりに出演されてて
        ジャケ画像を見ただけで誰が岩崎千鶴か、判り難かったですよーっ(←クレーム)

        ここまで辿り着くのに時間がかかりましたよーっ!!
        tp://www.dmm.co.jp/litevideo/-/detail/=/cid=jusd00413/?i3_ref=search&i3_ord=16

        ↑「僕らの母さん!岩崎千鶴BEST8時間 」って
         ....しばらくして垂れ乳が出た瞬間に却下です....BEST8時間だそうですが....僕にとってはWORST 8秒間 でした.....。

860課長★ロリスキー ◆JMmE5ppk7Y:2016/08/03(水) 10:52:34
>>853
> 課長、父がどんどん痩せてしまって点滴の針もなかなか通らなくなってきて
 [,,★,,,]   
( ´д` )< ずっと点滴をされてると、皆さん、そんな感じになられますよね.......。
        元々社長のお父様は細めの方だったのでしょうか?
少しでもお父様の辛いのが緩和されるのを祈るばかりです....。
        社長もお母様も疲れが蓄積されていって大変でしょうね。
        暑いですけれど夏バテには気をつけて
        こんな時こそ沢山食べて栄養をつけて頑張って下さいねっ!

        もう少ししたら出勤します。
        明日の朝は早いので、今夜はスレに寄れないと思います。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板