したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

本スレ

1プログラマ ◆rQeR1gg/Sk:2015/04/14(火) 19:35:03
1

2名無しさん:2015/04/14(火) 21:25:39


3KP ◆0RS5ZiSuC2:2015/04/14(火) 23:00:22
とりあえず挨拶しておきますがKPです。
意見や質問はどんどん書いても大丈夫でしょうか。

とりあえずカエデのOPのアップを待ってます。
叩き台は明日にはアップする予定です。

4プログラマ ◆rQeR1gg/Sk:2015/04/14(火) 23:29:14
>>3
すみません完全に失念していました。。
なるはやでアップします

5プログラマ ◆rQeR1gg/Sk:2015/04/14(火) 23:54:05
アップしました
http://www1.axfc.net/u/3449867?key=sagatuku

6KP ◆0RS5ZiSuC2:2015/04/15(水) 19:03:26
叩き台をアップしたので質問や意見があったらお願いします。
http://www1.axfc.net/u/3450132/sagatuku

7プログラマ ◆rQeR1gg/Sk:2015/04/15(水) 21:11:48
>>6
乙です!
主人公が多いのがちょっと不安ですが概ね良い感じだと思います
# 主人公が後半合流するのはちょっとFFっぽいかなと思いました

8KP ◆0RS5ZiSuC2:2015/04/15(水) 22:00:18
>>6
主人公が多い問題は寧ろ合流させることで軽減すると思います。
もしOKなら今後は細かい部分を書いていけばいいんでしょうか。

9プログラマ ◆rQeR1gg/Sk:2015/04/15(水) 22:29:51
読んだ限りでは主人公ごとに別々の旅の目的があって
最後には魔王を倒すという共通の目的もあるし
その辺が大丈夫かなと思いました

あと、合流して強制的に全員仲間にするのではなく
プレイヤーが誰を仲間にするかも自由に選択できた方がサガっぽいと思います

一度チャットで打ち合わせやりましょうか?

10KP ◆p4qsBvMadc:2015/04/15(水) 22:40:27
>>9
書き足りなかったですが勿論パーティから外すことは可能です。
寧ろそうしないと人数オーバーしてますし。
チャットはOKですがいつがいいでしょう。

11プログラマ ◆rQeR1gg/Sk:2015/04/15(水) 23:15:16
明日の20時〜は如何でしょうか?

12KP:2015/04/15(水) 23:24:59
>>11
ではそれでお願いします。
あと一旦トリップを外しました。

13プログラマ ◆rQeR1gg/Sk:2015/04/16(木) 22:58:47
KPさん、
自分もアカウントを追加して試してみましたがうまくいきません
もう少し時間がかかりそうなので
申し訳ないですが明日のチャットは延期させてください

14プログラマ ◆rQeR1gg/Sk:2015/04/16(木) 23:38:43
イベントスクリプトの説明書をアップしました
暇なときにでも見ながら弄ってみてください
http://www1.axfc.net/u/3450917?key=sagatuku

15プログラマ ◆rQeR1gg/Sk:2015/04/17(金) 00:48:40
KPさん、
度々すみません
多分出来ましたので明日20時からチャットお願いします

16プログラマ:2015/04/17(金) 15:43:51
何度もすみません今日チャット無理そうなので
土曜の20時からに変更してもらえないでしょうか?

17KP:2015/04/17(金) 19:40:33
>>16
了解しました。
もしかしたら叩き台も更新するかもしれません。

18KP:2015/04/18(土) 20:00:00
具体的な叩き台をアップしました。
ちなみに没イベントの再利用にも力を入れてみました。
http://www1.axfc.net/u/3451850/sagatuku

19プログラマ ◆rQeR1gg/Sk:2015/04/18(土) 22:41:00
あれ、消えてますよ?

20KP:2015/04/19(日) 13:17:02
折角なのでGitにアップしてみました。

21プログラマ ◆rQeR1gg/Sk:2015/04/19(日) 16:17:08
gitにもアップされてないようです
プッシュしました?

22KP:2015/04/19(日) 17:03:59
今度こそできたと思います。

23プログラマ ◆rQeR1gg/Sk:2015/04/19(日) 17:25:15
おkです
更新されました

24プログラマ ◆rQeR1gg/Sk:2015/04/19(日) 22:14:15
とりあえず質問の回答です

> マップの作り方をチャットで教えてもらった方がいいかも。

日時を指定してもらえればおkですよ

> 会話は「。」や「…」に統一させるか。

統一した方がいいですね
一応実装済みの分は句読点はなしで
三点リーダ「…」に統一していると思います

> フリーシナリオの数は全部で何個くらいにするか。(50個くらい?)
> フリーシナリオ限定の仲間を除いた仲間の数は全部で何人くらいにするか。(12人くらい?)

一応バトルのキャラチップがあるキャラについては仲間に出来るようにしたいです
仲間になるだけでそのキャラに物語とかイベントとかなくてもおk

> 主人公選択をペアみたいな表示にできないか。

可能ですが、
仲間は自由に入れ替え可能のため
ペア固定にしたくないなというのはあります
ストーリーの都合上途中まで外せないとかは良いと思いますが

> 全てのツクールでマップを変換させられないか。

ツクールで作ったマップをこのゲームのマップデータに変換したい
ということでしょうか?
であれば変換ツールはあります
が、仕様の違いにより完璧に変換できるわけではないですが…
ある程度は変換出来るので変換後に手直しが必要になると思います

> マップに32x32のタイルを使えないか。

チップのサイズが16の倍数であれば可能です
つまり32x32のマップチップも使用可能です

> 1ピクセルのドットは表示させられないか。

現状は出来ないです
混在してしまうと違和感が出ると思うので
特別な事情がない限り対応する予定は今のところないです

> スタッフの募集はどうするか。

とりあえず、もう少し軌道に乗ってからの方が良い気がします
キャラドットとか足りなそうな気はしますが
既存のキャラに合わせて描ける人というのはなかなかいなそう…

25KP:2015/04/19(日) 23:04:43
>>24
では明日の20時でいいでしょうか。

あと個人的には句読点はあった方がいいですけど、
今から修正するのは無理でしょうか。

26プログラマ ◆rQeR1gg/Sk:2015/04/19(日) 23:14:14
> では明日の20時でいいでしょうか。

了解っす

> あと個人的には句読点はあった方がいいですけど、
> 今から修正するのは無理でしょうか。

無理ではないですけど数が多いので少々大変だと思います
スクリプトに馴れるという意味でもKPさんやってみます?

27KP:2015/04/19(日) 23:41:32
>>26
やれそうならやってみます。
欲をいえばマップやイベントを制作する人が増えると助かりますが。

28プログラマ ◆rQeR1gg/Sk:2015/04/19(日) 23:57:09
マップやイベントは私も実装やるので
人手不足というわけではないと思います

29memeso:2015/04/20(月) 09:51:42
句読点はゲームシナリオの場合入れてないことが多いし、
SFCまでのサガには無いので、句読点なし、スペースを多用するテキストが
ロマサガっぽい雰囲気には合うと思いますが・・・

30memeso:2015/04/20(月) 09:53:21
質問なんですが、今サガつくWikiのモンスターグラフィックにあるものは
実装予定なんですよね? あそこの空欄になっているところを
埋めていくだけでおk?

31プログラマ ◆rQeR1gg/Sk:2015/04/20(月) 20:41:06
>>30
空欄になっているところも仮で一応全て実装済み(Rド素材使用)です
空欄埋めていっても良いですし
wikiにあるものでも作り直したいものとかあったら作り直しても構いません
名前とかも改変しても良いです

32KP:2015/04/20(月) 22:33:48
一応聞きますが練習としてマリーの家を作ってみてもいいでしょうか。
あともしモングラが埋まってるのなら植物系と妖精系を分けるとかはどうでしょう。

33プログラマ ◆rQeR1gg/Sk:2015/04/20(月) 22:50:54
>>32
了解です
フィールドのモンスター画像がないので増やすのは厳しいですね

34プログラマ ◆rQeR1gg/Sk:2015/04/20(月) 23:05:32
とおもったのですが、ちょっとマリーの家を作る前に…

レネースがいる島は大陸から離れているイメージです
マリーは漂着して来た設定なのでこの島がどこだかわからない状況だと思います
その状態で小船でピンポイントにマリーの家まで行ってしまうのは
ちょっと無理があると思うのですがその辺如何でしょう?

35KP:2015/04/20(月) 23:43:42
打ち上げられた後にダンジョンを入れてますがそれでも短いということでしょうか。
説明するとピンポイントで家に着いた訳ではなく道中を省略した感じです。
OPは短くして早くフリーにした方がいいと思ってそうしました。
ただもし追加した方がよければそうすることもできます。

36プログラマ ◆rQeR1gg/Sk:2015/04/20(月) 23:52:46
OPは短くは賛成ですが
普通に考えると漂着したどこだかわからない島から
小船で自分の家まで行くのはなかなか簡単ではないように思います

たまたま流れ着いた先が知っている場所で
オープニングイベントにそういう表現が入っていればまだわかりますが
テキストを見る限り何事もなくマリーの家にたどり着いているので…

37KP:2015/04/21(火) 00:00:43
では流れ着いた先が知っていると分かるように修正しておきます。
どうしても一人だと見落としがあるので言ってもらえて助かります。

38memeso:2015/04/21(火) 10:18:00
>31 
山口さんのドット絵はできるだけそのままにしておきたいので、
空いてる欄から埋めていきますね

>32 33
妖精のキャラチップつくりましょうか?

39memeso:2015/04/21(火) 13:50:35
とりあえずモンスターグラフィック貼っておきます
http://www1.axfc.net/u/3453492.zip

40名無しさん:2015/04/21(火) 20:56:08
>>38
実は山口さん作のモンスターは一部だけで、
wikiのモンスターはほとんどが他の方が作られたものです

>>39
乙です
妖精かわいいです

41KP:2015/04/21(火) 20:57:17
OPのシナリオやマップ等をアップしました。
正直マップの出来はあまり良くないかもしれません。

あとモングラとても良い出来です。

42名無しさん:2015/04/21(火) 20:58:42
KPさん、
ツクールマップ変換ツールをgitにアップしました

使い方は
tool/conv_rpg2k/readme.txt
を見てください
見てもわからない場合は言ってください

43memeso:2015/04/21(火) 21:46:54
KPさん ありがとうございます^^


>実は山口さん作のモンスターは一部だけで、
wikiのモンスターはほとんどが他の方が作られたものです

そうだったんですね>モンスターグラフィック
それでは・・・
無機質系は色変えばかりなので、いくつか差し替えさせてもらおうと思います

44名無しさん:2015/04/21(火) 22:37:44
レネースのOP見ましたが
やはり都合よくマリーの家の浜辺につくのは不自然だと感じました
なんなら
知らない浜辺に打ち上げらる→自由行動
でも良い気がします

あと私だけでなくシナリオチェックする人が欲しいですね…
そういえばmemesoさんgitの使い方知らないですね

45KP:2015/04/22(水) 00:00:04
>>44
ではマリーの家は別のフリーシナリオで使用することにして、
プログラマさんの案を採用することにします。

もしスタッフが足りないのなら募集をしてもいいかもしれません。
あとフリーシナリオくらいなら他に作る人がいてもいいかもしれません。

46プログラマ ◆rQeR1gg/Sk:2015/04/22(水) 19:29:07
すみません
質問の場合は掲示板に書いてもらうとmemesoさんも見れるし
私も見落としがなくて良いと思います

> 前半クリア後に短い東方開拓編を入れるかも。(勿論フリーです)

素材がないので東方は没にするかもしれないです

> 前半でしかできないフリーイベントや仲間やマップがあってもいいか。

良いです

ついでなのでフリーイベントについて私の考えを言っておきます

フリーイベントの発生条件の種類には以下のように二つあると思っています
・「必須条件」、イベントの都合上必須の条件
・「サブ条件」、イベントの都合に依存しない条件

例えば、
必須条件は、「仲間に〜がいること」とか「〜イベントをクリアしていること」
サブ条件は、「戦闘回数〜回以上」とか「主人公のHPが〜以上」とか「プレイ時間〜以上」

で、フリーイベントは「必須条件」「サブ条件」を共に満たしていなければ発生しないわけですが、
サブ条件をどうするかによって、ある程度イベント発生の順番が決まることになります
そういう意味でサブ条件はゲームデザインにも関わってくると思うので、
イベント全体のバランスを見ながらサブ条件を決めた方が良いと思ってます
なので、「このイベントは前半のイベント」みたいなサブ条件はまだ決める必要はないと思ってます

あと、イベントのフラグ管理は以下のファイルで管理しています
doc/フラグ一覧表.xls

ある程度作り終えたら全体のイベントのバランスを見ながら
この表にサブ条件を追加していくイメージです

> タイトルに戻る等もキーコンフィグに対応できないか。

これはデバッグ用ということでしょうか?
であれば、「F6」キーでいつでも戻ることが可能です
他にもデバッグ用の操作があるので詳しくはreadme.txtを見てください

> キャンセルとダッシュやメニューと地図ダッシュのボタンを別々にできないか。

出来るだけボタンの数を少なくしたいと思っています
別々にするとボタンの数がその分増えるので別々にする予定はないです

> 仲間の歩行グラを変更することはできるか。
> 例えば特定のフリーイベントで変装する等。

出来ないことはないですがバトル用の歩行グラを別途用意する必要もあるし、
出来ればイベントの中だけで完結して欲しいです

> 主人公も外せるようにできるか。
> 無理なら一部のイベントだけでもいいです。

イベント中の操作出来ない時などは
ツクールのように外したように見せかけることは可能です
それ以外の自由に行動できる時は外すことは現状出来ないです

> 特定のキャラがいないと始まらないイベントがあってもいいか。
> 正直あった方が助かります。

良いと思います

> 歩行をダッシュの速さにしてダッシュを猛ダッシュの早さにした方がいいかも。
> 斜め移動をさせられないか。

私は移動もRPGのゲーム性の一つだと考えているので
遅すぎず早すぎない今の移動速度に変更の予定はないです
# ちなみにデバッグ用に高速で移動するキーはあります

斜め移動については斜めに向くキャラチップがないです
例えば上を向きながら斜め移動という不自然な感じになるので
斜め移動は入れていません

47KP:2015/04/22(水) 20:11:24
>>46
では今度からは掲示板で質問します。
あと一部の返信に少しだけ返信します。

> 素材がないので東方は没にするかもしれないです
素材が無ければ極端なことをいえば西方と同じでもいいと思います。

> doc/フラグ一覧表.xls
エクセルは持ってないですが持ってなくても大丈夫でしょうか…。

> これはデバッグ用ということでしょうか?
そうではなくconfig_keyboardに載ってないキーのことです。

> それ以外の自由に行動できる時は外すことは現状出来ないです
てっきり仲間を外す処理でできると思ってました。
素人意見ですができるようにするのは難しいんでしょうか。

48プログラマ ◆rQeR1gg/Sk:2015/04/22(水) 20:30:03
> エクセルは持ってないですが持ってなくても大丈夫でしょうか…。

私も持っていないのですが、
フリーのソフトでOpenOfficeというものがありそれを使っています

> そうではなくconfig_keyboardに載ってないキーのことです。

限られたボタン(例えば4つ)で
それぞれの操作を4つのボタンに自由に設定したい
ということですかね?

> 素人意見ですができるようにするのは難しいんでしょうか。

難しくはないのですがなんとなくサガっぽくないかなと思って…
具体的にどういったイベントで使う予定でしょうか?

49KP:2015/04/22(水) 21:18:03
>>48
具体的に書くとcやF6〜F9の割り当ても、
config_keyboardに追加できないかということです。

> 具体的にどういったイベントで使う予定でしょうか?
具体的には回想シーンで使えればと思ってます。
なのでプログラマさんの言うサガっぽくなくなる心配はないです。

50プログラマ ◆rQeR1gg/Sk:2015/04/22(水) 21:38:54
config_keyboardは公開用のツールなので
デバッグ用のボタンは他の手段で変更できれば良いでしょうか?

了解です
とりあえずキャラ変更の対応方法をちょっと考えてみます

51KP:2015/04/22(水) 22:19:44
デバッグ用のボタンはそれでOKです。
キャラ変更もお手数おかけします。

52プログラマ ◆rQeR1gg/Sk:2015/04/22(水) 22:27:19
あ、ところでカエデの画像は女ですがOPでは男として書かれてます
どうしますか?

53KP:2015/04/22(水) 23:06:48
>>52
正直今のところ未定なので逆に意見がほしいです。
折角なので意見がほしいことを書いてみます。

グラフィック:カエデ・ロボ・四天王・新人類
名前:四天王・新人類・大都市・名称未定の街・名称未定のダンジョン

54memeso:2015/04/23(木) 06:34:07
>そういえばmemesoさんgitの使い方知らないですね

すいませんわかってません><

55プログラマ ◆rQeR1gg/Sk:2015/04/23(木) 19:35:47
デバッグ用キーコンフィグとプレイヤキャラ画像変更の対応が終わりました
gitでプルしてもらえれば更新されると思います

前者はconfig_debug_keyboard.exeというツールを追加しています

後者の修正はデバッグルームにサンプルを配置しています
デバッグルーム中央の少し左に「ぴぴるれ・・・」っていう
NPCがいるんですがそのNPCに話しかけると表示が変わります
表示が変わっている間はメニューを開けなくしています
詳細は「イベントスクリプト説明.txt」を更新しているので参照ください

>>53
「四天王」「新人類」というネーミングは個人的にいまいちかなー…
memesoさんにもKPさんが書いたテキスト見てもらった方が良いかもしれないですね

>>54
チャットで使い方の説明しましょうか?
30分くらいで説明は終わると思います

56KP:2015/04/23(木) 19:37:55
とりあえず大都市の名前はイヴァリースにしようと思います。
あと四天王のグラフィックはそもそも無い気がします。
ところで今優先的にやってほしいことは何かあるでしょうか。

57memeso:2015/04/23(木) 19:49:10
>55

よろしくおねがいします
チャットの時間はどうしましょうか

58KP:2015/04/23(木) 19:49:44
>>55
返信が被ってしまいましたが更新お疲れ様です。
四天王と新人類の名前は昔のWikiや掲示板を見て、
以前から使われてたものだと思ってましたが違ったでしょうか…。
ただ他に良い名前があれば変えていいと思います。

59KP:2015/04/23(木) 19:53:57
勘違いしてました。
53は四天王や新人類の各人物の名前をどうしようかという意味です。
誤解を招く書き方ですみません…。

60プログラマ ◆rQeR1gg/Sk:2015/04/23(木) 20:23:01
とりあえずmemesoさんにも見てもらってから決めましょうか

>>57
では明日の20時〜でいかがでしょうか?

61KP:2015/04/23(木) 20:45:29
戦闘ができないのは残念ですがそれ以外はかなり使い易くなりました。
というか戦闘強制終了があったのは知りませんでした。
ちなみにデバッグ表示が機能しなくなってましたが仕様でしょうか。

>>60
了解ですがGitの説明だけなら無理に行かなくても大丈夫でしょうか。

62memeso:2015/04/23(木) 20:51:24
明日の8時ですね 了解です

63プログラマ ◆rQeR1gg/Sk:2015/04/23(木) 21:01:38
>>61
あくまでイベントの一部で使うだけということでしたのでそうしています
すみませんデバッグ表示はあまり意味ないので無視してください

特に質問とか議論したいことがなければ良いとおもいます

64KP:2015/04/25(土) 16:52:59
memesoさんにも見てもらうとのことでしたがその後何かありましたか?

あと今一番困ってることは四天王のグラが無くて性格が決まらないことです。
一応水と風は女キャラがいいとは思ってます。

65プログラマ ◆rQeR1gg/Sk:2015/04/25(土) 20:46:10
一応昨日見てもらうように伝えました

66プログラマ ◆rQeR1gg/Sk:2015/04/26(日) 00:17:33
うぉーFSMが閉鎖しとる…
知らんかった…

67memeso:2015/04/26(日) 06:27:49
シナリオ叩き台に目を通しての雑感です
http://www1.axfc.net/u/3455859.txt

敵ボスのグラフィックは早めに用意して動かせるようにしたいですね

68プログラマ ◆rQeR1gg/Sk:2015/04/26(日) 11:46:40
>>67
乙です!

一度チャットで作戦会議やりますか?

69KP:2015/04/26(日) 12:45:34
>カエデ・ジョアンナOP
細かい台詞のアドバイスはとても助かります。
濡れ衣は最新版のジョアンナOPのゲオルグと同じ意味です。

>ファル・ロボOP
ロボの設定は一応考えてあるので後日シナリオに追加しておきます。
魔族の知恵は疎らで襲ってくる敵は動物寄りといった感じでしょうか。
その点ファルは人間と同等の知恵を持っているので重宝されてる感じです。
最初からそうではなかったと匂わせる台詞があってもいいです。

>指名手配
リーダーが四天王を倒した人を危険因子と考えてやってます。
失踪したとはいえ仲間に対する餞別という意味もあります。

>モンスター側の設定
魔物の街は大都市に戦争を仕掛けられて負けた歴史があって大都市を恨んでます。
しかしリーダー以外は私欲に負けて失踪したという感じでしょうか。
もっといえば大都市以外の街も逆らえないから仕方なくといった感じです。
あと人間の街でも最近は都心では魔族をよく見かけるようになってます。

>フリーシナリオ
音楽鼠事件は普通に体験版に実装されてると思います。
魂の祠はクリア後のおまけ程度の扱いなので無理になくてもいいです。

>全員集合
家の中にいて話しかけて仲間にする感じになると思います。
なので普通にそれ以外の人を仲間にすることもできます。

>シナリオ進行度
進行度があると100%にしなければいけないと思われるという意味でしょうか。
シナリオレベルに関しては面白そうに感じました。

>まとめ
シナリオはOPと前半ラスボス以外はほとんど同じになる予定なので、
どのキャラから先に作るとかはあまり意味がない気がします。
四天王や中盤以降に関しては了解しました。
あと句読点は台詞を書く上ではあった方が断然やり易いんですがダメですか…?

70KP:2015/04/26(日) 12:52:33
色々書きましたがもう少し説明が聞きたいとかがあったらお願いします。
概要や世界観を叩き台程度しか書いてなかったせいで色々と伝わってませんでした。
あとプログラマさんとも話しましたが主人公が多いことに関しては、
シナリオをほとんど同じにすれば多くても問題ないという認識でいいでしょうか。
プログラマさんも意見があったらお願いします。

>>68
了解ですがチャットは今日の20時でしょうか。

71プログラマ ◆rQeR1gg/Sk:2015/04/26(日) 15:28:51
memesoさんが今日の20時〜都合がつくのであれば今日やりますか?

> 主人公選択制だけど、まずは一人のキャラをラストまで進めていったほうがいいと思う。

これは私も同意です
主人公一人追加するのにどのくらいかかるのかわからない部分が多いので
とりあえず一人だけに集中して最後まで作ってみるというのは良いと思います
デバッグとかについても一人の方がやりやすいでしょうし

> 「音楽鼠事件」について

これはKPさんが仰るとおり体験版に入っているイベントなのですが、
イベントを考えた人がもういないのでこれに肉付けするか没にする予定です

> あと句読点は台詞を書く上ではあった方が断然やり易いんですがダメですか…?

私もどちらかというと句読点なし派だったのですが、
今確認したらミンサガは句読点あったので意外とあっても違和感ないのかもしれないですね
とりあえず句読点ありで試してみるというのはありかと思います

> >全員集合
> 家の中にいて話しかけて仲間にする感じになると思います。
> なので普通にそれ以外の人を仲間にすることもできます。

これもmemesoさんに同意なのですが、
色んな街や場所を歩き回るというのもこのゲームの醍醐味だと思っています
# なのでマップには結構力を入れています
一箇所にみんな集まっているよりは色んな場所にバラバラにいて
話しかけて仲間にするというのは色んな街を巡る理由にもなって良いと思います
# 仲間同士は馴れ合いは希薄であっさりしていた方がサガっぽい

> >シナリオ進行度
> ・サガシリーズではシナリオの取捨選択が行われるので、
> シナリオ進行度を表示させるのは二週目以降がよいと思う

進行度がわかってしまうとストーリーの先が読めてしまうこともあるので
個人的には不要だと思います
発生したサブイベントの一覧表示みたいなプレイヤーノート的なものとか
良いと思いますがテキストを書くのが大変そうですね

> >レベル表記
> ・各キャラごとのレベル表記はいらない
> 戦闘回数や敵のランクがわかるような目安だといいかも
> (キャラのレベルではなく、シナリオレベルのよーな)

内部的にもレベルは存在しないのでこれは不要だと思います

> 四天王について

山口さんが四天王の説明をテキストでまとめたものも一応あります

72KP:2015/04/26(日) 17:00:14
>主人公一人ずつ
その方がよければそれでもいいですがシナリオはほとんど変わらない気がします。
逆にシナリオを主人公ごとに変えてほしいということでしょうか。
あともし一人ずつやるのならファルのシナリオが一番物語に関わるので、
ファルから始めたいんですがいいでしょうか。

>全員集合
最初に集合した人以外はバラバラに配置する予定ですが、
それでも良くないということでしょうか。

>シナリオ進行度やレベル表記
不要ならそれでもいいと思います。
イベント一覧はイベント名と一行説明くらいなら書こうと思います。

>四天王
山口さんの四天王の説明を見てみましたがもう少し人型の方がいい気がしました。

73プログラマ ◆rQeR1gg/Sk:2015/04/26(日) 17:25:22
> 逆にシナリオを主人公ごとに変えてほしいということでしょうか

出発点が主人公毎に異なるしそうなるとサブイベントをこなす順番も変わってくると思うし
バランス調整とかサブイベントの調整とか色々絡んでくるので
とりあえず一人作ってみてからにしませんかという意味です

> ファルから始めたいんですがいいでしょうか

レネースかジョアンナはある程度OPを作ってるので
一人づつやる場合はそのいずれかの方が良いと思います

> 最初に集合した人以外はバラバラに配置する予定ですが

いまいち集合というのがどういう感じになるのか
イメージ出来ないのでなんとも言えないのですが
うーん、サガというよりFFっぽいですね…

74memeso:2015/04/26(日) 17:28:33
返信おくれてすいません
今夜20時からチャット参加できます〜

75KP:2015/04/26(日) 17:39:52
>>73
すみませんやっと理解しました。
要するにスタート地点によって詰まないようにするということですね。
それならmemesoさんの言うレネースから作るのでいいと思います。
集合はイメージし辛いようならとりあえず後半の叩き台を書いてみます。

76memeso:2015/04/26(日) 17:49:28
音楽鼠のサブイベントは自分が内容把握してないだけでした
すいません

句読点も実際に表示させてみてどうなのか、という感じですね
違和感あるかも、と書きましたが、ゲームプレイ中あまり細かいことは
気にしないですし、あとで変更もできるわけですから

仲間が集合するというのも、一時期だけとかだといいかもしれません
顔を合わせたときだけ編成できるけど、別の場所に移動すると
もうそれぞれの居場所に帰っている、みたいな

77memeso:2015/04/26(日) 22:34:17

フォルダのほうで未完成キャラチップをまとめてmemberフォルダに追加したのですが、
その後Gitコミットしようとしても「OK」が押せなくなっていました

プルやプッシュはできるのですが、フォルダに常に赤色マークが出ています
(サガつくフォルダと、memberフォルダが赤色)

このままでも大丈夫なんですかね?
こっちで確認できませんが、最新版ゲームデータにmember内のフォルダが追加されていますか?

78プログラマ ◆rQeR1gg/Sk:2015/04/26(日) 22:45:41
こちらでプルしたらmemesoさんのフォルダが消えてました笑
一旦赤色のフォルダで変更の取り消しをして
memesoさんのフォルダを追加からやった方が良いかもしれないです
# 変更の取り消しをしてしまうと多分memesoさんのフォルダが消えてしまうので
# やる前に退避しておいた方がよいかも

79プログラマ ◆rQeR1gg/Sk:2015/04/26(日) 22:48:15
ファイルの追加は、
右クリ→TortoiseGit→追加
でファイルを追加してプラスのマークになるので
その状態でコミットですね

80プログラマ ◆rQeR1gg/Sk:2015/04/26(日) 22:58:15
あ、多分test.txtを削除してコミットされましたよね?
よくわかってないんですがgitって空のフォルダはになったら
そのフォルダは消えてしまうみたいなんです

つまりtest.txtを削除→コミットした時点でmemesoフォルダも消えて
おかしな状態になったんだと思います
なので>>78>>79をやれば良いはず…

81memeso:2015/04/27(月) 00:01:20
言われたとおりにしてみて直りました^^;

つぎから注意します

82プログラマ ◆rQeR1gg/Sk:2015/04/27(月) 00:24:29
よかったです
これはツールの不備(?)なので仕方ないです
ちなみにプッシュはまだですよね?

83memeso:2015/04/27(月) 08:35:03
プッシュしました
反映されてます?

84memeso:2015/04/27(月) 17:47:15
キャラチップ、とりあえずウーゴ オットー ガスパールやりまっす

85KP:2015/04/27(月) 18:41:11
レネース・マリー前半ボスの叩き台を更新しました。
あとフリーシナリオと世界地図と説明も更新しました。
この時点でまた何かあったらお願いします。

あと妖精と植物はシステム的に問題なければ分けていいと思います。

86プログラマ ◆rQeR1gg/Sk:2015/04/27(月) 19:01:42
>>83
乙です!反映されました
グイード、シエラ、ゲオルグは対応済みです
事後報告で申し訳ないですがメイニャン対応しました

87memeso:2015/04/27(月) 23:04:30
memberフォルダ、
未完キャラチップ内のウーゴ、オットーにアニメ追加しました
あとレネースのドット一番下の左から二番目、たぶん2ドット欠けてると思うので
直したのですが、入れ忘れました

グイード、シエラ、ゲオルグ、メイニャンを外しときました

88memeso:2015/04/27(月) 23:08:35
画像ファイルを追加しても緑色も赤色のアイコンもつかないのに、
フォルダのほうだけ赤色になるんです

なんかまだ使い方間違えてる?

89memeso:2015/04/27(月) 23:13:51
未完チップ内にレネースの2ドット足したの入れときました

これでいけたはずー

90プログラマ ◆rQeR1gg/Sk:2015/04/27(月) 23:25:12
乙おつ
さすが完璧です
直接ゲームデータの方にコミットしておkですよ

赤色のフォルダで右クリ→TortoiseGit→差分
で何のファイルに変更があるのかわかると思います

デバッグルーム2というマップを追加したのですが
そこで全キャラ仲間にすることが出来ます
ゲーム中で動きの確認とかしたい場合とかに使ってください

91プログラマ ◆rQeR1gg/Sk:2015/04/27(月) 23:30:09
> 画像ファイルを追加しても緑色も赤色のアイコンもつかない

ちなみに追加すると青色のプラスのアイコンが付きませんか?
というか何かしらアイコンが付くはずなので表示がおかしいのかもしれないですね
「F5」キーか右クリ→最新の情報に更新をやるとちゃんと表示されるかも…

92memeso:2015/04/27(月) 23:32:30
>レネースマリーラスボスのテキストファイル
良い感じだと思います^^
クリスタルの怪しさみたいなのがありますねえ

93memeso:2015/04/27(月) 23:36:47
>90
わかりました今度からそうしときます

追加するときの「OK」「コミット」どっち押してもアイコンつかないですね
追加するときのコミットが機能してない?みたいです
フォルダ右クリックでコミットすると反映されるので、
たぶん大丈夫だと思いますが

94KP:2015/04/27(月) 23:40:20
memesoさんのサブイベントの質問ですが、
主人公が女キャラ前提で書かれてますが男キャラの場合はどうしますか?
それ以外は特に問題ないので今後もサブイベントお願いします。

あとこれはプログラマさんにも聞いてみますが、
パロディとかネタにされてるものを使うのはありなんでしょうか。

95memeso:2015/04/27(月) 23:49:43
まだ男のほうはセリフ考えてないです><
そんなにまだ手をつけてないので今度セリフを中性的にするか、
男キャラの分足すか、なにかしておきます

96プログラマ ◆rQeR1gg/Sk:2015/04/27(月) 23:57:48
memesoさんすみません、
対応されていないチップがありました

キャラチップは5x8なのですが、横列をA〜E、縦列を1〜8とすると
棒立ち:B4→A7→B4→B7→以下ループ
構え:E1→A8→E1→B8→以下ループ
詠唱:D2→C8→D2→D87→以下ループ
というふうにアニメーションします

なのでA7、A8、D8も修正しないといけないです

>>94
良いと思いますよ
自分も「空気の実」とか何かに使えないかなぁと考えてたりします
sagaを知ってる人はニヤリとすると思う笑

97プログラマ ◆rQeR1gg/Sk:2015/04/28(火) 00:31:46
KPさん、読みました

大都市に行きたがる理由が唐突すぎてわからないです
起承転結がなくて、たまたま受けたギルドのミッションで
重要な四天王を倒すというのはどうなのでしょう…

98memeso:2015/04/28(火) 00:49:01
>96
2パターンずつと勘違いしてました 申し訳ないです
足ししておきます

99memeso:2015/04/28(火) 12:05:13
ウーゴとオットーを修正しときました
オットーの詠唱は別ファイルに保存してたみたいです

つぎガスパールとカルチュをやりますね

100KP:2015/04/28(火) 19:09:33
レネース・マリーの叩き台を前半の終わりまで書き切りました。
ちなみに主人公が話してるのは合体してる状態です。
今回も何かあったらお願いします。

>>96
ちなみに歩行グラにボカロやアニメキャラもいますが、
そういうの使うのもありなんでしょうか。
もし使うにしてもはめを外しすぎない程度ですけど。

>>97
大都市に関してはマリーの家に帰るために道を聞いたということです。
寧ろ家に帰る道を聞かない方が不自然なので。
ただ確かに説明不足だったので会話を追加しておきました。

ギルドはたまたまではなくレネースがクリスタルという説明に反応したからです。
ただこれも説明不足だったので回想シーンを入れてそれっぽくしてみました。

メインシナリオはあってないようなもの方がいいと思ったのであっさりさせましたが、
もう少し複雑にしてもいいとのことなので起承転結を入れてみました。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板