したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

yahoo!ショッピング 37 ネオ宮坂システム絶賛稼動中

1名無しさん:2017/06/20(火) 20:50:55
前スレ

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/shop/3904/1476848295/

宮坂システムの成果の一部を前スレから転載
11月の上位ストア前年度比のデータ、他カテゴリも転載お待ちしております

955 :本音で語る名無しさん:2013/12/09(月) 12:36:20
宮坂システム好評稼動中
11月レディスアパレル売り上げ実績、2012年と2013年の比較
上位ストア平均(対前年比、単位%)
売上-32 ページビュー-58 訪問者数-44 購買率+21 客単価+3
当店
売上-34 ページビュー-35 訪問者数-17 購買率+10 客単価-28

ページビューの落ち込みが昨年に比べ半端ない。
カート上部固定で回遊率が大幅に下がったためと考えられる。
訪問者数が下がったのは検索で相変わらず魅力のない商品が表示されている結果。
購買率が上がったのはポイントばらまきと各店舗の楽天との差別化による努力の結果と思われる。
当店は広告を使用し、ポイントばらまきもしたが、上位ストアとほとんど同じ数字だった。

11月売上比較 上位ストア(10店舗平均)
楽天:ヤフー=6.5:1

539名無しさん:2017/12/06(水) 11:34:26
商品詳細でのストア注文キャンセル率を強調表示するテストってやつ

0%を0%と表示させても大して安心感がないから
0%なら「このストアはキャンセルされない〜うんちゃらな安心なストアです」
って感じに、一段階表示を豪華にしてほしいな

540名無しさん:2017/12/06(水) 16:42:18
ページにアクセスできませんでした。
しばらくしてから、もう一度実行してください。

541名無しさん:2017/12/06(水) 18:29:35
ストア注文キャンセル率・・・・はへんだよな。
ストア都合キャンセル率・・・・でないと。

542名無しさん:2017/12/07(木) 16:17:13
いい加減この表記やめろや

商品情報を表示できません。

アクセスいただいたこのページは、売り切れ、販売期間終了などの理由で
URL(ページアドレス)が変更された可能性があります。

大変申し訳ありませんが、当店のトップページから引き続き
お買い物をお楽しみください。

543名無しさん:2017/12/08(金) 10:20:47
商品データ自動バックアップ・・・・か。
珍しく、いいことしたじゃないか。

544名無しさん:2017/12/08(金) 10:34:39
ヤフーは、色々要望すると、たまに実現するよ

545名無しさん:2017/12/08(金) 18:10:38
>>542
ヤフーの文面、なんか日本語がおかしい事よくあるよね。
メールテンプレの文面とかも。

546名無しさん:2017/12/09(土) 15:25:56
売れ筋が年末モードになってきたわ。
代引きや、コンビニ支払いも増えてきた。
でも、26日越えると注文急減だからな-。
そして、30日31日に急ぎの注文がぱらぱら入って今年も終わり。

547名無しさん:2017/12/10(日) 22:08:58
普段売れないけど、この週末は売れた。
年末ですね。今年も開店休業状態でした。
皆さん今年は稼ぎましたか?

548名無しさん:2017/12/11(月) 08:58:01
さすががにクリスマスシーズンだからなぁ

549名無しさん:2017/12/11(月) 15:14:55
PCページのポイント作りのポイントとは


あのさ、きみのところの宮坂くんがカート固定化強行してページぐちゃぐちゃ
なんですが

550名無しさん:2017/12/11(月) 17:21:42
>>547
まあ、さほどかわらず・・・・10数年もやってたら、当たり前だけど。

551名無しさん:2017/12/12(火) 16:25:41
今年は30日が土曜なので、毎年のように30日注文で年内希望がきませんように。

552名無しさん:2017/12/13(水) 11:01:13
>>551
即キャンセル
それで済む

553名無しさん:2017/12/13(水) 16:26:47
だからそんなもんよりヤフーメールだとメールが迷惑メールフォルダに振り分けされる
アホみたいな不具合さっさと(ry
宮坂がやったPROのせいなんだが。ホント宮坂の失態シリーズは絶対に認めないよな

>>2017年10月にご案内の通り、2018年1月以降に「ストア低評価率の検索反映」
を予定しております。

554名無しさん:2017/12/14(木) 12:20:31
ショップレビューが星評価別で閲覧できるようになってたの気付かなかった
転売ショップが判りやすくなったのでこれは評価する

555名無しさん:2017/12/15(金) 10:40:57
最近偽サイト増えてるな。
皆も写真に(C)・・・・とかすりこんどけよ。

556名無しさん:2017/12/16(土) 08:50:15
おかしなレビュー消すシステムもいまだ実装されず
アホーメールだとメールが届かない欠陥も放置してる状態で
1月から低評価除外本当に実行すんのかね
あまりにも基準が基地外なので一度落ちたら二度と這い上がれないんだが
真性のアホなのか、あいつは

557名無しさん:2017/12/16(土) 13:15:14
本来は、低評価の店舗を定期的にヒアリングして、ヤフーが適当に追放すればいいだけなんだよ。
追放で店舗数が減るのが怖いのかねえ。

558名無しさん:2017/12/16(土) 14:05:38
そもそも届けられた住所をグーグルで調べすらしてない出店調査って
どうなのかな 駐車場とかアホすぎるやろ・・・

559名無しさん:2017/12/16(土) 14:42:47
メール記載のURLじゃなきゃ評価出来ないようにすれば
メール不着による低評価問題は解決だな

560名無しさん:2017/12/16(土) 18:16:15
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171216-00010005-newswitch-bus_all

だから送料無料負担してんのはヤマトじゃなくて通販業者だと何度言えば
(#^ω^)ピキピキ

561名無しさん:2017/12/17(日) 11:14:41
>>560
楽天が、送料無料と送料込みが混在しているのを
送料無料の表記に統一したこととかを言ってるのかと。

562名無しさん:2017/12/18(月) 09:55:25
送料店舗負担と書けば一番誤解が無いんだよな。

563名無しさん:2017/12/18(月) 12:08:37
5000円で送料無料なら、送料店舗負担、
最初から送料無料の商品は、送料の入った商品価格。

564名無しさん:2017/12/19(火) 11:01:22
https://www.bci.co.jp/nichiryu/article/3425

ECモール大手のヤフーやフリマアプリ最大手のメルカリ(本社東京都、山田進太郎CEO)がライブコマース(生配信動画で商品を販売)機能を法人向けに提供を開始し、参加企業が続々と販売を始めている。ヤフーではライブ配信中に5万件以上の「いいね」を集めた企業もある。メルカリで初めて配信したアパレル企業は、用意した商品が完売した。動画コマースはライブ配信型だけではなく、収録した動画を配信するプラットフォームも増えている。動画コマース市場が盛り上がる中、テレビ通販のロッピングライフ(本社東京都、中村雪浩社長)は、ネットテレビ局で通販事業を展開する新会社に資本参加したり、ECモール「Wowma!(ワウマ)」と連携したライブコマース企画も実施する。テレビ通販企業が動画コマースで顧客を開拓する動きも活発化しそうだ。

565名無しさん:2017/12/23(土) 10:54:32
はあ、低評価率1.3だけどこれ以上下げるの無理だわ
ペナルティが発生するの0.2からだけどロングテール店に市ねっていってる
ようなもんだぞ

566名無しさん:2017/12/23(土) 13:30:39
ファッションカテなんやけどさ
商品画像内に"商品ではない物"を載せてる店が多いんだが規制した方がいいんじゃないか?

例えばTシャツを売ってる店の場合、平置きしたTシャツの横に
サングラスや クツや セカンドバッグや 腕時計を
置いてさ、何か「商品画像を盛って見せて(魅せて)いるやり方」

567名無しさん:2017/12/24(日) 10:21:49
べつにいいんじゃない。ちゃんと、サングラスは飾りでおいてあるだけです・・・
とか明記されていれば。
まともな理性がある人間がみたときに、誤解がなければOKじゃないの。

568名無しさん:2017/12/24(日) 11:16:53
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1514078869/

(#^ω^)ピキピキ

569名無しさん:2017/12/24(日) 11:18:01
通販や一般の店舗などを含む小売業界で、返品の制度を悪用する客が存在するという。
実際にテレビ通販の業界内で「困った客がいる」という声が上がっている。
商品を買って実際に使用した後に返品。
最初から買う気はなく、商品をレンタル代わりに使用していると思われる人々が存在するという。
米国では「ワードロービング」と呼ばれ、「返品詐欺」の一種とされている。
日本でも同種の行為が行われているものの排除は簡単ではない。特にテレビ通販会社では、積極的に排除に動こうとしない事情もある。
その結果、倫理観に欠けると思われる人の「やり得」状態が続く。テレビ通販関係者に話を聞いた。(ジャーナリスト・松田隆)

●「1度使って返品」の繰り返し

テレビ通販は、販売する主体の違いで3つの形態がある。

1)通販専門放送局

2)テレビ局通販

3)テレショッパー

1)は「ショップチャンネル」と「QVC」で通販番組の放送局、2)は主にキー局の関連会社が行う(日本テレビは事業局)。
3)はテレビ局から放送枠を買って通販番組を放送するもので「ジャパネットたかた」などが該当する。

メーカーが商品をつくり、問屋を介して通販会社に納品(販売委託)するのが基本構造。
長年、問屋としてテレビ通販に携わり、自身もネット通販会社の取締役のA氏は説明する。

「卒業式や入学式のシーズンになると商品の注文を入れ、返品の期限になる前に決まって返品するという方が一定数いらっしゃいます。
それもほぼ毎年です。多いのは真珠のネックレスとか、ブラックフォーマルのドレス。
おそらく年の近い兄弟姉妹がいて、毎年のように必要になるのではないかと話しています」。

問題は一度使われた商品は、新品として再度、販売することが難しい点にある。
ネックレスは傷がなければ新たに包装するなどして再販が可能だが、それでも経費はかかる。
ドレスは通常の試着程度なら問題ないが、香水の匂いがついたり、型が崩れたりした場合は再度売るのは難しい。

テレビ通販は「世界最大のレンタルショップ」、着用後に返品する「ワードロービング」に打つ手なく
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171224-00007146-bengocom-life

570名無しさん:2017/12/24(日) 22:03:49
また「別のサイズのものに交換しないと評価にかくぞ?」と脅迫メール
来たけど、返品交換断って悪い評価つけられたのも削除対象にしてくれや、
本当に。こいつらこそがまさにブラック企業の源泉なんだから

571名無しさん:2017/12/24(日) 23:25:44
>>570
真正面から断ると相手も真正面から突っ込んでくるぞ。

うちもサイズ交換はやってないんだが、うちはこの場合サイズ交換を了承する。
そしてそのことを伝えるメールの途中で、それが有料のサービスだと気付かせて金額を提示する。
(送料などを含めてこちらが赤字にならない額+手数料500円くらいを加算した金額)

すると相手はすんなりと諦めるか、納得して交換に及ぶ。
交換の場合、例え500円の利益でも儲かるんだからストレスもなくやる気が起きるから不思議だよなw

572名無しさん:2017/12/25(月) 17:29:44
それそれ。交換の場合相手に必ず追加出費させるのが重要ポイント。

573名無しさん:2017/12/26(火) 06:31:56
今年も終わった。数年前と比較すると
売り上げが激減。それでも細々とやっています・・・。

574名無しさん:2017/12/26(火) 13:04:53
儲けられる(と外からは見える)分野には、とめどなく新規参入があるからな。
美味しい期間は短いよ。なんでもね。

575名無しさん:2017/12/26(火) 16:27:33
なので、派手に荒稼ぎして目立つのは良くない。
そこそこの稼ぎでめだたないように息長く儲けるのが良い。

576名無しさん:2017/12/26(火) 17:48:54
http://blog.livedoor.jp/yspa/archives/5256804.html

577名無しさん:2017/12/27(水) 08:55:20
>>576
アフィ貼るなよ。

578名無しさん:2017/12/27(水) 17:44:36
みんなはいつまで営業かな。
俺は31日もでてくる。一応31は休み表示しているけど、どうしても欲しそうな人で
良さそうな人にだけ、31日発送してる。

579名無しさん:2017/12/28(木) 08:46:47
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171227-00000009-withnews-sci

「レビュー悪く書きますよ」と言われ… 代引き商品を「必要なくなった」と返品、応じたゆるキャラの思いは

580名無しさん:2017/12/30(土) 09:59:44
ソフトバンクがuber株15%取ったらしいけどリップル関連か?

581名無しさん:2017/12/30(土) 13:12:32
ソフトバンクもよく金のやりくりがつくよな。
半分自転車にしても。

582名無しさん:2017/12/30(土) 21:18:34
トランプ氏わろたw
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25267100Q7A231C1FF8000/

583名無しさん:2018/01/01(月) 15:22:11
先週2個販売しただけで、ランキングトップになったんだが
よほど他も売れていないんだね

584名無しさん:2018/01/01(月) 16:04:00
そりゃ大手の評価数の増減みたって宮坂が来る前に比べて
回復してないもの
ホントなんてこいつ辞任せんのよ

585名無しさん:2018/01/01(月) 16:17:07
https://review.rakuten.co.jp/shop/4/212232_212232/1.1/

楽天直営が炎上しとるのう。これもう完全に罰金200万退店になってるはずだが
なんでまだ営業しとんの?

586名無しさん:2018/01/01(月) 16:18:37
今書いたの楽天のやつだけど、ホントクソモール会社って自分らにできないことを
平気でストアに上から目線で強要してできなきゃペナルティとか。

お前ら本当に頭おかしいよな

587名無しさん:2018/01/02(火) 12:59:52
イオンが楽天みたいなモールを作るとかどうたら東洋経済で
言ってた

588名無しさん:2018/01/02(火) 14:14:13
今日も電話が鳴り響いてるがこいつらなんで毎度注意書き一切みないんだ
留守電なのに何度も電話してくるわ、そのくせメールはしないわって
本当理解できない

589名無しさん:2018/01/02(火) 22:04:12
イオンってネット注文配送してなかったっけ?
今度は高齢者向けに30分500円の便利屋サービスみたいなこともやるらしい。
アマゾンや楽天ではできない事業を模索しているのでは?
高齢者にターゲットをしぼったのは良い考えだと思う

590名無しさん:2018/01/02(火) 22:34:17
>>589
昨年から、何回もテレビでやってるよ。
スーパー早朝開店して、ラジオ体操とストレッチやり
それから買い物できるし、杖売り場もある。
電球交換とか、何でも屋もやる。

団地のURは、スーパー閉店したから、コンビニ誘致して、
高齢者向けに特化したサービス開始

591名無しさん:2018/01/03(水) 11:13:28
低評価率検索最後尾処理、いよいよ今月だけど
特にアパレルの大手全然評価改善してないけど本当に強行すんの?
夢展望とかホンコンマダムとか

あんだけTVに宮坂に媚売ってたオーガニックサイ○○も最後尾処理確実だしw

592名無しさん:2018/01/03(水) 16:44:58
低評価トラップ1月の何日から発動だっけ?

593名無しさん:2018/01/03(水) 19:13:43
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180103-00000010-pseven-soci&p=1

もう福袋という習慣やめればいいのに。いつの間にか福袋=全部当たりとか
消費者の都合のいいように解釈かえやがったし

594名無しさん:2018/01/03(水) 19:14:00
オーガニックサイ○○は露骨すぎて
逆に怪しい

595名無しさん:2018/01/03(水) 19:14:18
ギャル向けアパレル福袋は「サービス残業」で生み出される


ギャル向けアパレルショップの初売りといえば、新年の恒例行事だ。参加したことはなくても、十代の少女たちがお年玉を握りしめて全力疾走し、目当てのショップの福袋をゲット、袋の中身を交換する光景を知る人は多いだろう。彼女たちが憧れるブランドで働く人たちは、きらきらしい見た目と裏腹に、年々、過酷な労働環境に追いやられている。ライターの森鷹久氏が、華やかなギャルファッションに身を包み働く彼女たちの実態に迫った。
.

* * *
 年末の慌ただしい日々の隙間にできた時間にお願いして、東京・渋谷にある、いわゆる「ギャル向けショップ」と呼ばれるアパレルブランドのマネージャー・真理亜さん(仮名)に会った。彼女は専門学校を卒業して以降、およそ10年間、現在の会社に勤務してきた。
.

 近年では、安い海外製の製品やファストブランドの台頭により”ギャル向けブランド”の売れ行きは良いところでも横ばい、ほとんどは下がる一方だ。そんな状況の中、真理亜さん達を取り巻く就労環境もどんどん悪化している。
.

「元々”憧れて”来る人たちが多い世界です。時給は千円未満、サービス残業の雨あらし。売れ行きが悪いと買い取りを暗に迫られ、パワハラ、セクハラが少なくなかったのに、ここに来てさらに上から色々と要求される」

596名無しさん:2018/01/03(水) 19:15:11
>>592
まだ具体的な日付発表されてないよ。宮坂と現場の意見がかい離していて
調整が難航してるんでないかな。コンサルはみんな反対してるんだけどね

597名無しさん:2018/01/04(木) 18:43:56
いい加減そろそろ試着して返品されたものをどうするのか、はっきり
させたほうがいいとおも。自分は返品するけど誰かが試着したのはダメとか
狂ってるだろ

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6267166

ネット通販の拡大で宅配の荷物が増加する中、ヤマトグループは再配達を減らすため、新たな実験を始めた。

都内の駅ビルにヤマトが試着室を用意し、ネットで服などを注文した利用者は、通勤途中などの駅ビル内で商品を受け取り、試着して、気に入らなければその場で返品することもできる。

ヤマトにとっては再配達を防ぐことができ、またアパレル業者にとっても、商品をまとめて送れるので配送料を削減できる。

ヤマトでは、3月末までこの実験を続け、その後、全国150か所で試着サービスの実現を目指す。

598名無しさん:2018/01/05(金) 17:30:18
いまつかっている古いズボンを置くって、同じサイズで造ってくれる店がヤフーに
あるんだが、2月か3月にまた注文しようと思ってる。
現実問題、一番安全確実な方法だよな。

599名無しさん:2018/01/06(土) 09:59:08
きちんと綺麗にな状態に戻してから返品ならともかく
汚してから返品するやつもおるんでな
アマゾンのレビューなんてそれで「新品の冷蔵庫を買ったのに中に髪の毛が入っていた」とか
悪いレビュー書かれとるよな

偽物が出回っている高級な品なんかだと予め用意しておいた偽物を返品してるやつとかいるだろ

600名無しさん:2018/01/06(土) 12:39:58
ファストファッションや安売りショップなんて皆そうだよ
従業員に負担を強いて、安売りが成り立っている
いまさら何を当然のこと。円安時代なのに
安いにはどこかが犠牲を強いられている。

601名無しさん:2018/01/06(土) 14:42:47
家電とかの安売りショップは、いわゆるB品流れとかも多そうだな。

602名無しさん:2018/01/08(月) 14:07:24
ところで資産運用してる?

603名無しさん:2018/01/08(月) 16:24:58
投機扱いだけどXRP買って暖めてるぞ

604名無しさん:2018/01/08(月) 16:29:43
いまはしてないな。小遣いで買う(株)を優待銘柄にシフトして放置してるわ。
製紙会社から半年に一回大量のトイレットペーパーとティッシュがくるので嫁は
喜んでる。

605名無しさん:2018/01/11(木) 09:33:44
例の低評価率、実行日いつなのかいまだに発表されんな、まさか1週間後にやるとか
発表はせんだろうし。修正にまだ揉めてるのか
実行日遅らせるのは全然かまわんぞ。こんだけデメリット明らかにになってる
のにまだ固執するのは宮坂の面子のため以外何者でもないし

606名無しさん:2018/01/14(日) 10:11:02
自分で配達日を希望してその配達日になる前に届くまでが遅いと低い評価するってなんなの
こっちは希望通り送ってるんだけど

607名無しさん:2018/01/15(月) 09:38:53
項目選択でカラバリを登録しているものがあって、各色ごとに在庫設定がなされていたものが、
それがなくなって一つの商品として在庫ありか無しかの設定しかできなくなって
いるんですが、これって直す方法はあるんですか?
さっき気が付いたんですが、これいつの間にこんな仕様に変わっていたんでしょう?

608名無しさん:2018/01/15(月) 10:20:23
>>607
仕様は変わっていないよ。
設定ミスでは

609名無しさん:2018/01/15(月) 10:29:30
>>606
ヤフーの場合は掲示板に返信できるから、まだまし。
そいつ宛の返信だけど、それ見た新しい客を安心させるためにかいとく。

610名無しさん:2018/01/15(月) 14:15:24
変更前:低評価率が0.3%以上、かつ、低評価件数3件以上

変更後:低評価率が0.3%以上、かつ、低評価件数5件以上


ダメだ、こりゃ。何が問題なのか全然わかってない

>>・審査結果は公開いたしません
>>・申請の条件にそぐわない除外申請が繰り返し行われた場合、
  以後申請ができなくなる場合があります。

矛盾してることすら気づいてないのか・・・何が問題かわからなかきゃ
どーしようもないだろ・・・

611名無しさん:2018/01/15(月) 14:19:22
一番実装しなきゃいけない
「メール送信してるのにメールが届いてないとかクレームで悪い」
がねえじゃねかよ。PRO実装でメール不着多発させた宮坂の失敗誤魔化すため
か?

612名無しさん:2018/01/15(月) 14:28:22
「返品交換お断り」と明記してるのに返品拒否されて悪いつけるクソ野郎の
レビュー削除が抜けてるぞ

613名無しさん:2018/01/15(月) 16:50:32
変更後の条件でトラップアウトする店ってどんだけいるんだ?

614名無しさん:2018/01/15(月) 17:23:11
変更後の条件は評価少ない店舗しか関係ないよ
中堅以上だと何の意味もない

615名無しさん:2018/01/15(月) 21:10:03
ヤフショの担当者から連絡があり。
これから伸びる企業は富裕層をターゲットにした商材を扱う店なので
貴社もそおういった分野に注力すれば?と言われた。
あ、そっすかとだけ回答した

616名無しさん:2018/01/15(月) 22:48:34
富裕ではない層をターゲットにするのは諦めました。と言っているように聞こえるな

617名無しさん:2018/01/16(火) 08:33:26
富裕層がウンコ商品だらけのヤフショで買い物するか?

618名無しさん:2018/01/16(火) 09:58:32
にしても一回落ちたら注文落ちまくるから二度と這い上がれないんだが
わかってんのかな、宮坂は。
そうしたらマジメにやるのもアホらしいって雑な運営になるのが目に見えてるんだが
スラム街の完成やで

619名無しさん:2018/01/16(火) 10:40:12
評価削除の条件がクソなので今4.2以下のところは死亡だね〜
大手もかなり落ちるがどーすんだろ

620名無しさん:2018/01/16(火) 11:14:21
納期守って★1が2連続で来た 
削除フォームは2月公開とか見切りで運営すんなよカス

621名無しさん:2018/01/16(火) 11:46:16
とりあえず削除は今すぐやっても構わないのよ?
コスト浮かすために削除基準に満たない要請を多く上げると今後は受付けない
とか(しかも削除基準は非公開)頭おかしいのか?

本当宮坂がきてから無茶苦茶だわ

622名無しさん:2018/01/16(火) 14:32:27
星1〜2を付けるときに
追加項目(必須)で「何が悪かったのか?を客に選んでもらう」と楽なんだがな。

・店の対応が悪かった(反映される)
・配達業者に問題があった(自動的に反映外になる)
・商品に問題があった(自動的に反映外になる)
・その他(記入用/削除フォーム対応)

みたいな

623名無しさん:2018/01/16(火) 16:00:55
・返品or交換を断られた(反映されない)
・メールがこない(反映されない)

624名無しさん:2018/01/16(火) 16:01:48
まあ基準が基地外なので削除フォーマットつくったところで焼石に水
なんだけどね(´・ω・`)

大手ストアガチキレさせてまた記事になればいいと思うよ。

625名無しさん:2018/01/16(火) 16:02:00
ヤフーはくだらん変更でなく、商品ごとに発送方法制限できるようにしろ。
いまや、それができないのはヤフーだけだぞ。

626名無しさん:2018/01/16(火) 17:36:38
あーホントムカつくわ なんでキチガイ客擁護して
マトモに売上作ってやってる店舗側苦しめるような真似してんだよ
楽天やアマに負けてんのは店舗のオペレーションじゃなくて単にアクセス数の問題なんだから
外部から引っ張ってくるとこに注力しろっての
コンプラで縛って成長を阻害するって日本企業のバカみたいな自滅パターンそのまんま

627名無しさん:2018/01/16(火) 18:51:38
というか会員制にしてるんだからメールチェックぐらい登録時に促せよ
今時ワンタイムでもなんでもあるんだから登録時と変更時のメール認証くらいできるだろうが
その上で店舗努力うんぬん言えよクソ野郎

628名無しさん:2018/01/16(火) 20:47:34
これでまた客が弱みに付け込んで
返品し放題だなwww

629名無しさん:2018/01/17(水) 11:00:54
うちはそもそも0.3なんて到底達成できないから
逆にいくらそれで悪いがついても影響ないのでいままでどおり
返品は断る(`・ω・´)

630名無しさん:2018/01/17(水) 16:45:05
今回は、配送方法、お支払方法の商品個別化導入に向けてのご案内です。

おっと、俺が書き込んだのがいきなり案内されてびっくり。
これはめずらしく、良い改良だわ。

631名無しさん:2018/01/17(水) 17:34:44
改良は歓迎なんだけどいい加減一括変更できる機能つけてくれ
カテゴリとかさぁ一発で変更できないからそのままにしてんだよ
忙しいんだからアホーにばかりかまってられないっての

632名無しさん:2018/01/17(水) 17:37:36
ま、良い客を集めろ・・・ってのは正しいんだが、分母が大きくならないと当然
良い客も増えないからな。
昔から良い客をこつこつ集めてきた店舗は無問題だが、日の浅い店舗や急成長させ
る店舗はどうしても理不尽な評価する連中も食いに行くからね。

633名無しさん:2018/01/17(水) 18:49:42
>>630
カンファレンス2014で、
責任者が巡回していて、そこで意見した件だよ、やっと。

634名無しさん:2018/01/18(木) 07:37:23
クズ客排除しろつっても99%が新規なんだからどうしようもないし
そもそもブラックリスト機能もない
メールも電話も通じないのに回答がなかったとか平気でほざく恥知らずとか
こんなカスみたいな連中のために検索落されるとかホントくだらなすぎてやる気がなくなる

635名無しさん:2018/01/18(木) 17:31:56
アホーがドロップシッピング案内してきてワロタ

636名無しさん:2018/01/19(金) 11:02:03
>>635
ヤフーのアフイのコネコを復活してほしい。

637名無しさん:2018/01/19(金) 11:17:33
コネコ復活させるとPRオプションの売り上げ下がるから宮坂がやるわけがない
というかPRオプションの売上上げるために廃止したのがバレバレなんだけどね

638名無しさん:2018/01/19(金) 11:25:42
低評価率実行したら一斉にPRオプション高設定してる取り寄せ店が中止するし
つられて嫌々PRオプション料率上げてた大手とかも料率見直してPRオプション
課金激減するのが確実なんだが、アイツは真性のアホだからわかってないんだろうな




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板