したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

yahoo!ショッピング 19 宮坂システム絶賛稼動中

1名無しさん:2014/07/07(月) 23:54:19
前スレ

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/shop/3697/1402737053/

宮坂システムの成果の一部を前スレから転載
11月の上位ストア前年度比のデータ、他カテゴリも転載お待ちしております

955 :本音で語る名無しさん:2013/12/09(月) 12:36:20
宮坂システム好評稼動中
11月レディスアパレル売り上げ実績、2012年と2013年の比較
上位ストア平均(対前年比、単位%)
売上-32 ページビュー-58 訪問者数-44 購買率+21 客単価+3
当店
売上-34 ページビュー-35 訪問者数-17 購買率+10 客単価-28

ページビューの落ち込みが昨年に比べ半端ない。
カート上部固定で回遊率が大幅に下がったためと考えられる。
訪問者数が下がったのは検索で相変わらず魅力のない商品が表示されている結果。
購買率が上がったのはポイントばらまきと各店舗の楽天との差別化による努力の結果と思われる。
当店は広告を使用し、ポイントばらまきもしたが、上位ストアとほとんど同じ数字だった。

11月売上比較 上位ストア(10店舗平均)
楽天:ヤフー=6.5:1
当店も同じような売り上げ比率。

642名無しさん:2014/08/08(金) 12:48:25
重すぎ&エラー頻出でまともに注文管理できないんですけど

643名無しさん:2014/08/08(金) 13:03:29
PCからの注文なのにメールテンプレートがMB版になる。
ついさっきの注文まで正常だったのに。
テンプレート編集のページに行ったら全くボタンが効かない。

644名無しさん:2014/08/08(金) 13:07:38
まーた統計情報死んでる

645名無しさん:2014/08/08(金) 13:35:15
数日前から、統計情報の「詳細レポート」ボタンを押しても「主要レポート」が
表示されるんだけど・・・・うちだけ?

もうすぐ盆休みだけど、確認メールの編集ができないとなると、相当やっかい
だな。休み明けクレームの嵐になりそうで怖い。

646名無しさん:2014/08/08(金) 15:46:48
商品の順序変えたら、同じ商品が2回出て来たり消えた商品がある。
なんなのこれ…、毎日毎日いじるたびに嫌になって来る。

647名無しさん:2014/08/08(金) 16:10:58
やっぱ重いね。
また売れ行きが落ち込みそう

648名無しさん:2014/08/08(金) 16:11:44
重すぎて出荷できないわ。学習能力ないのか?

649名無しさん:2014/08/08(金) 16:32:50
昨日yahooにも出店しておざーんが紹介してたチケットストリート、WBSにも特集されてたけど
砂かけられたなw

http://eczine.jp/article/detail/974?utm_source=dlvr.it&utm_medium=facebook

650名無しさん:2014/08/08(金) 17:27:27
今日売れ行き悪いな

651名無しさん:2014/08/08(金) 18:42:46
>>650
いいなあ。
ウチは今日も売れ行きが悪い。

652名無しさん:2014/08/09(土) 00:56:33
他店さんで買い物しようと色々見て回ってるんだがクソ重いな
これじゃ買う気も失せるわ

653名無しさん:2014/08/09(土) 01:45:35
統計復活してたお

654名無しさん:2014/08/09(土) 17:38:11
画面遷移が多すぎるから、そのたびに固まる。
もっとシンプルに造れよな。
見てくれより実用性が大切なのに。

655名無しさん:2014/08/09(土) 18:03:57
Yahoo!ショッピングストアヘルプデスク便りとかいうメルマガ

溜息しか出ない
最後の一文「それでは、次回の配信をどうぞお楽しみに。」

溜息しか出ない

656名無しさん:2014/08/09(土) 18:13:46
Yahoo!ショッピングストアヘルプデスク便り
こんなの反感買う以外に意味あるのか?
それは仕様なので・・・。

657名無しさん:2014/08/09(土) 19:05:26
まあヘルプの人もわかってるよねw
こんな糞仕様を思い付きで実行したバカを特定して
責任取らせないと。どうせあいつだろうけど

658名無しさん:2014/08/09(土) 19:58:02
ttps://www.facebook.com/photo.php?fbid=10204080274907801&set=a.1191780755325.125254.1252573236&type=1&theater

日経ビジネス最新号はEコマース特集らしい

659名無しさん:2014/08/10(日) 01:51:45
さらに8月は売り上げが悪いな

660名無しさん:2014/08/10(日) 10:23:52
日経ビジネスは期待出来ないよ。
あれは紙面の過半数ページが広告。
のこりの3割が社長の自慢話。
社長側のたいこもち雑誌で広告貰うための記事だから。

661名無しさん:2014/08/10(日) 10:52:10
一方で東洋経済ってわりとボロクソに書くよねw
自分の専門ジャンルの記事読むとかなり正確で面白い

日経とかプレシデントとかフォーブスっていかに社長が有能かって思わせるための
もので社長の虚栄心満たすためが存在意義の半分くらいだし。

662名無しさん:2014/08/10(日) 12:13:45
最近自分の店名でヤフーで検索したら例のアフィサイトが消えていて代わりに
アマゾン店への誘導アフィサイトができてたw
転換率の悪化で見切りをつけられたんだろうな

663名無しさん:2014/08/10(日) 15:03:39
アマゾンも中旬から仕様変更するみたいで、売上が落ちるんじゃないかと
大騒ぎしている。楽天に出店していないウチはヤフーもアマゾンも
ダメになったら、もう倒産するしかないです。
最後の望みは海外販売です。希望が届きますように

664名無しさん:2014/08/10(日) 15:15:11
え?例のJANコード無しが検索ランク落ちるってアレじゃないの?
すでに実施してるじゃん

665名無しさん:2014/08/10(日) 15:17:04
にしてもうちみたいな一人でやってる人は生活に直結してるし
雇われは理不尽な責任追及で精神病みそうになるだろうし
あいつ相当数恨みを買ってるだろうな。俺なら胃を壊してとっくに辞任
しちゃうわ。

666名無しさん:2014/08/10(日) 18:51:40
ページ更新したときのプレビュー画面が不正確なんだけど、
正味のページで再確認したら、ちゃんとできている。
これぐらいのバグはもう皆麻痺しちゃって、なんとも思わなくなってるね。
下手にいじられて、これ以上重くなっても困るしねえ。

667名無しさん:2014/08/10(日) 18:51:59
今日もアカンわ

668名無しさん:2014/08/10(日) 18:58:07
受注管理画面重すぎてまともに処理できなくなってるから
客の苦情半端ないことになってそう。もうあいつには組織の
運営能力がないのが立証されてんだからとっとと更迭してくれ

669名無しさん:2014/08/10(日) 22:07:32
管理画面重いのはウチだけじゃないんですね。
メール送ろうとして固まるんで
またやり直したりっていうのが、最近多いっすね

670名無しさん:2014/08/10(日) 22:20:46
メール固まるの本当に多いよ。クロームでももう無理。夕方だけじゃなくて
朝でも重いもん

671名無しさん:2014/08/10(日) 22:46:17
最近なんか単価の低い商品しか売れないwww

672名無しさん:2014/08/11(月) 00:38:22
売れないし売れても客寄せ用の激安品ばっかりじゃ広告買う金が
捻出できんですよ、なんてこんな小学生でもわかるような理屈が
わからんのですかね、あのお方には。

673名無しさん:2014/08/11(月) 00:40:51
孫正義氏「スプリントの顧客純減に強い不満 トップ交代させる」
ソフトバンク決算説明会・2015年3月期

http://logmi.jp/19278

674名無しさん:2014/08/11(月) 15:01:32
だめだこりゃ。
実態がまるでわかってない。
店舗数が増えたらサーバーも増強しなきゃ重くて動かない・・・はず。
って何故気がつかない?
偽装工作まんまと成功してるじゃないの。

675名無しさん:2014/08/11(月) 15:24:13
技術からサバ落ちの連絡が行ってるはずだから知らんはずがない
知ってて放置してんだよ、あいつは

676名無しさん:2014/08/11(月) 15:31:38
ttps://www.facebook.com/groups/423344711105234/permalink/548883348551369/

やっぱみんな重すぎてまともに運営ができんようだね

677名無しさん:2014/08/11(月) 15:50:58
やっぱ重いですよね?今月に入ってから酷くなった気がします。
何があったんでしょうか。

678名無しさん:2014/08/11(月) 16:09:27
月曜日ってまーまー売れるんですが、まったく注文がないのは
この重さのせいだったのか?

679名無しさん:2014/08/11(月) 16:14:35
客からみても重いし、俺らも処理が重すぎてなんもできない
なんで毎回カンファレンス直前にストアの不満が頂点になるように
調整してんの?w

680名無しさん:2014/08/11(月) 16:22:11
勘弁してよぉ・・・8月はただでさえ、売上げ落ちるんだからぁ

681名無しさん:2014/08/11(月) 16:50:38
一日数百件注文さばいてる大手はイライラMAXだろうな。
重すぎてメールがまともに送れねえから発送業務がフリーズしちゃってるもん

まさかサーバー激重にして広告やオプション買わせる口実作ろうとしてんのか?

682名無しさん:2014/08/11(月) 16:55:51
注文で欠品した商品を数量0とか追加したりするのが今日の昼から
一切できなくなった。もういい加減にしてくれ

683名無しさん:2014/08/11(月) 17:10:55
クレームになるやん、非公開にもできへんの?

684名無しさん:2014/08/11(月) 17:47:48
サーバー容量制限作って、優先的に使いたい場合はオプション料金取れば、儲かりそうだな

685名無しさん:2014/08/11(月) 17:53:55
いや、だからそーゆうこと平気でやるやつだから警戒
してるのよw

686名無しさん:2014/08/11(月) 20:53:43
一件もうれない

687名無しさん:2014/08/11(月) 21:38:31
うちも今日はいまんとこ10件程度だ、昨日までは20件程あったけど。
もうお盆モードですな。今週末まであかんかも。

688名無しさん:2014/08/11(月) 23:58:12
売れなくて暇だったから録画したテレビ番組がゆっくり見れた

689名無しさん:2014/08/12(火) 00:12:36
毎年この時期はまったりと好きな音楽聴きながら秋冬物の登録できるから結構好き。

690名無しさん:2014/08/12(火) 02:09:52
みなさん、のんびりされて羨ましい限りです

691名無しさん:2014/08/12(火) 08:32:59
のんびりというか、電話鳴らないし、発送業務激減するし取引先休みなので
誰にも邪魔されることなく優雅に登録作業ができるだけだけどねw

692名無しさん:2014/08/12(火) 10:02:48
食品系はカート固定化で致命傷になってますけどね・・・
政府の農業改革とマッチさせる戦略はいいけど

http://eczine.jp/article/detail/911

Yahoo!ショッピング、「無料」と「データ」で本気の地域活性

 2014年1月にYahoo!ショッピングが発表した、全国の自治体とECで連携する“ご当地eコマース革命”。日本各地でYahoo!ショッピングに関するセミナーが盛んに開催されているのは、ご存じのとおりである。インタビューに応えてくれた佐竹さんもプロジェクトにかかわる1人で、「7月は半分東京にいなかった」そうだ。

 「主に自治体さんを訪問して、アンテナショップやすでに物販をされているところに『Yahoo!ショッピング上でのeコマースいかがですか?』と提案しています。ECに積極的な方はすでに出店申し込み等してくださっていると思いますが、Yahoo!ショッピングが無料化されたことを知らない方にも出会います。

 『費用がかからないならやりたい』という声は聞きますね。無料化で、売りたいものができたときだけ売るということもできるので、農産物や魚介の販売にも適しています。農協さん、漁協さんとお話しする機会も増えてきました」

Yahoo!ショッピング無料化の発表から3ヵ月で9万店の出店申し込みがあったというが、佐竹さんは「まだ増える」と手応えを感じている。だが一方で、ネットショップが増えれば増えるほど、競争も激化する。いまや、”産直”、”安心・安全”、”おいしい”だけでは売れないというのはECにかかわる人たちの間では常識だ。

 「いかに売るかはこれからも取り組んでいくべき課題ですが、地方の商品に競争力がないとは思いません。ヤフーでは『復興デパートメント』という被災地支援のためのインターネット百貨店をつくりましたが、その際社員が5人、現地に赴いて商品開発に協力しました。その際、磨けば光るダイヤの原石のような商品が地方にはたくさんあるんだと実感しました。少しネーミングをや見せかたを変えるだけで、商品競争力が出てくるんです。現地では当たり前のものが、外モノの視点を入れると魅力的な商品に変わったりします。

 また、Yahoo!ショッピングのプロフェッショナル出店なら、販売データをダウンロードすることができます。ネットのいいところは、顧客が見える化すること。こういうユーザーがアクセスしてくるなら、こういう商品開発をしようと対策が打つことができます。もちろん、ネットショップを始めたばかりのころは大変だと思います。でも、しばらく頑張れば顧客データベースがたまってきて、それをもとに商売ができるようになりますから」

69312312:2014/08/12(火) 10:26:40
こんにちは
http://931.so/eMNRj

http://931.so/eaeeq
http://931.so/rYRR3

694名無しさん:2014/08/12(火) 11:09:58
バイトさん雇っていたんだが、売上激減で契約を打ち切ってしまった。
申し訳ありませんと最後の出勤日に謝罪をしたら
逆に「頑張ってくださいね」と言われて泣きそうになった
3年間もバイトしてくれてありがとう

695名無しさん:2014/08/12(火) 11:19:24
二年連続で3割以上も売上落ちたら人を首にせざるえないもんな。
上位ストアなんて月間で3〜5000万くらい落ちてるからな。

ほんまあいつ個人の保身のためにどんだけ人生狂わされてる人がいるんだよ

696名無しさん:2014/08/12(火) 11:40:12
>>694
どまい〜!また雇えるように!

自分の能力不足、努力不足だけでは防ぎきれないもんな〜今は。
どうしてこうなったのか・・・3年前は右肩上がりの売り上げで
やりがいもあったんだが。

697名無しさん:2014/08/12(火) 11:50:02
そりゃわざと売上下げさせて広告買わせるやり方をやったバカがいるからだよ

698名無しさん:2014/08/12(火) 12:20:47
なにもしない方が良かったのが明白に数字ででているのに認めない。
元に戻すだけで良いのに戻さない。
いまの課金体系で2〜3年前のシステムに戻すだけで楽勝できるのにしない。
(そうすれば、おそらく、楽天は5年もつかどうかだろう。)
なぜ、ケチる事より売利上げ伸ばす事を考えないのか理解不能。
もっと不思議なのは、なぜ、こんなのトップに据えているのか、孫氏が。
なんぞ弱みでもあるのかねえ。

699名無しさん:2014/08/12(火) 12:47:57
みんなそれが知りたいがなんでだろうね。
完全に宮坂システムがガンだってのに
まあ次のカンファレンスで孫さん出席してたら上位ストア連中が
直談判するだろうから期待してるわ

700名無しさん:2014/08/12(火) 14:02:55
居眠りしとった、

701名無しさん:2014/08/12(火) 15:04:54
さー、登録がんばろ

702名無しさん:2014/08/12(火) 23:14:30
1999年からeコマース(電子商取引=EC)事業を手掛ける“老舗”のヤフーは今、EC最大の“新興勢力”として生まれ変わろうとしている。




「Yahoo! ショッピング」のストア数

[画像クリックで拡大表示]

 昨年10月、「eコマース革命」と銘打ち、ECモール「Yahoo! ショッピング」の出店手数料を無料とした。結果、店舗数はそれまでの約2万店から13万店以上まで急増。この8月20日には「Yahoo! トラベル」を全面リニューアルし、今度はサービス系のECでも手数料無料の「予約革命」で追い上げる。

 eコマース革命の宣言から約10カ月。ヤフーのECはどう変化してきているのか。その先のEC市場をどう見据え、どう挑もうとしているのか。2つの革命の陣頭指揮を執る、小澤隆生・執行役員ショッピングカンパニー長が、ヤフーの考えるECの近未来を語った。


http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140811/269888/?P=5

http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140811/269888/ph04.jpg

ヤフーの宮坂学社長(左)はEC事業に関して小澤執行役員(右)に全幅の信頼を寄せている(撮影=的野弘路)

703名無しさん:2014/08/13(水) 00:30:06
店舗数が6倍なのに、ロハコ除けば売り上げは横ばいってことは
もう既存店はかなり売上激減しているな

704名無しさん:2014/08/13(水) 00:48:17
結局は需要が減っているわけだから、供給過多で
安売り合戦になった、利益が出ず、どこの店舗も消耗して休店か

705名無しさん:2014/08/13(水) 08:10:44
次のカンファレンスで絶対突っ込まれるだろうな。
オークション連携やら海外販売やろうと流れがかわらん
さっさと宮坂システム廃止してくれ

706名無しさん:2014/08/13(水) 10:21:26
お盆突入でアホー、楽、アマどれも売れませぬ。
まあしょうがないかw

707名無しさん:2014/08/13(水) 10:40:38
俺らは昨日発注したものが普通に来るので大抵楽になるのは明日からだよね

708名無しさん:2014/08/13(水) 11:20:19
ひまだー暇すぎるからハッピーメール登録して出会い探してくる

709名無しさん:2014/08/13(水) 11:22:25
お盆突入で面白いほどガクンと下がったんだが

お盆の何が購入欲を阻むのだろうか?
お盆もいつもと変わらない生活をしている私には難しい問題です

710名無しさん:2014/08/13(水) 11:24:45
お盆は富裕層が海外行ったり(富裕層がメインターゲットのうちは大打撃)
田舎に帰省してだらだら過ごすのが通常なのでネットショッピングする人が少ない

でもスマホの普及のおかげで今年はそれほど売上は下がってないかな

711名無しさん:2014/08/13(水) 11:26:47
>>710
なるほどねー
じゃあUターン後に届けるから注文しろってニュースレター送るかな

712名無しさん:2014/08/13(水) 14:15:38
ハッピーメール業者だらけやないかw
足跡めっちゃ多いけど。とにかくポイント消費させようとしてきて
露骨すぎてもうやめるわ

713名無しさん:2014/08/13(水) 16:08:22
7〜9月のGDPを判断材料に来年の消費税2%を決めるから、消費税増税の
変動で上がるのは確実だから、来年の消費税2%はほぼ確実になってきたみたい
はぁ・・・どうすんだよ

714名無しさん:2014/08/13(水) 16:12:39
社か保険の値上げは10月だった?ちょうど判断材料となる7〜9月を
外してんだろうから、確実に2%上げるつもりだよね

715名無しさん:2014/08/13(水) 16:40:56
アホやからな。国民が。
経団連とかからの献金ほしさに消費税増税しまくって、法人税さげまくる。
これだけ痛い目に遭っているのに増税する候補に投票する。

716名無しさん:2014/08/13(水) 17:50:06
さいきん、総選挙は消費税2%増税を決める前に
解散総選挙するような気がしてきた。
だから9月ごろ総選挙

717名無しさん:2014/08/14(木) 12:28:56
解散はせんやろ。
石破が幹事長手放さなかったから。
いま選挙やったら、石破喜ばせるだけなので、阿部にとって不都合だよ。
幹事長を自分に柔順な者にいれかえて準備して数ヶ月後の解散のはず。
いまやっても、都知事選のときみたいに、阿部に不満のある候補を石破が
立ててきてもオモテだって差し替えできない。

718名無しさん:2014/08/14(木) 14:46:11
週末になたら回復するんかな?
電話もならへんんし、孤独

719名無しさん:2014/08/15(金) 10:18:50
明日位まで我慢ですかね?!

720名無しさん:2014/08/15(金) 10:21:43
電話鳴らんのは快適じゃないのw
普段電話鳴るたびにストレスたまるけど

721名無しさん:2014/08/15(金) 12:21:15
週末が楽しみです。なんとか今月後半戻ってほしい。
カンファレンスって人が集まらないのですかね?
なんかカンファレンスの案内がすごいんですけど。
集客しろって命令が出たんですかね

722名無しさん:2014/08/15(金) 12:36:44
うちにはカンファレンスの案内一回しか来てないな。
一回も出席したことない。バカの話を7時間も聞き続けるなんて時間の無駄以外
何物でもない。そんな時間あったら新作が50個以上登録できるわ

723名無しさん:2014/08/15(金) 12:40:00
クーポンって発行されていますか?
クーポンを過去に何度か発行したんですけど、
アクセスにも殆ど効果がなくて、結局発行していないんですけど。
ショッピングの担当者からクーポンは有効なので、ぜひ
また活用してくださいと言われたんですが・・・。

724名無しさん:2014/08/15(金) 12:41:19
クーポンは旧ストマネージャー時代に発行していたんだが、
PROの移行の際に、クーポン情報の履歴は移行されなかったんで
再設定が面倒くさくて発行していないです。

725名無しさん:2014/08/15(金) 12:44:33
クーポンって個別のクーポンのURLしか発行されなくて
クーポン一覧のURLがないのでいちいち貼りなおさなきゃならんので
面倒だからやめた。池沼としかいいようがないわ

726名無しさん:2014/08/15(金) 14:49:49
商品ページのシェアボタンがでっかくなってたw
いや、別にいいけどアフィつけないと誰も使ってくれないから

727名無しさん:2014/08/15(金) 14:51:18
日本のヤフーと連携したらすごいんだけどね。今度のカンファレンスで
その発表だったらびっくりだが

http://japan.cnet.com/news/service/35052412/

米Yahooが、同社Eコマース部門の徹底的な見直しを図る。

 その一環として導入する「Yahoo Stores」は、誰でもオンラインストアの構築、公開、拡大ができるようにするというシンプルな目標を掲げている。


提供:Yahoo
 Yahoo Small Business担当の責任者を努めるAmit Kumar氏は米国時間8月14日、TumblrのYahoo Small Business公式アカウントで、これまで積み重ねてきた取り組みがどのようにYahoo Storesに集約されているかを説明した。

 「Yahoo Small Businessは、過去16年にわたって多数の顧客からさまざまなことを学び、その最良の部分を取り入れてきた。それをYahoo Storesにも生かし、小規模企業のオーナーに、それぞれのアイデアをビジネスに変えていくための、よりパワフルで合理化された美しい方法を提供する」(Kumar氏)

 モバイルにもデスクトップにも最適化される新しいデザインタッチやテーマのほか、Yahooはいくつかの重要な最新機能も加えた。

 Yahoo Storesのすべてのページは、キーワードやサイトの説明文など、他のYahooサイトと同じSEO技術を用いる。これによって、理論的にはストアが発見されやすくなるだけでなく、Yahooの検索能力も強化できる。

 また、Yahooは、PCI(決済カード業界)基準に自動的に準拠する新しい決済処理サービスも導入する。

 さらに、Yahooのモバイル重視の考えに立ち返って、ストアのオーナーはモバイルアプリケーション「Live Web Insights」を利用して、移動中にサイトを管理したり、リアルタイムで解析の結果を確認したりできる。

 刷新されたYahoo Storesは、すでに提供が開始されている。

728名無しさん:2014/08/15(金) 15:36:49
営業から先日電話掛かってきて、海外販売の話を聞いたんですけど
何も知らないようだった。この担当者が知らないだけなのかな?
今度のカンファレンスでは海外販売の発表はないみたいな感じ

729名無しさん:2014/08/15(金) 15:48:15
>>728
前回のカンファレンスもごく限られた人しか知らんし今回もごく一部の幹部と
チームの人しか知らんんじゃない?
ちなみにアリペイで購入可能になるのは㋅予定だった

730名無しさん:2014/08/15(金) 15:55:33
とにかく何かの発表はあるね。
楽しみにしてます

731名無しさん:2014/08/15(金) 16:04:37
発表はヘルプデスクの人事を刷新します!
新担当はペッパーです!これじゃないかね?!

732名無しさん:2014/08/15(金) 16:16:28
みんな一番期待してんのはバカの更迭だけどね

733名無しさん:2014/08/15(金) 16:29:53
更迭じゃなくてもいいからショッピングから完全に
切り離して欲しいわ。
そして現場の意見を取り入れてよくして欲しいって
難しくないことなんだけどね〜企業病ってやつか?!

734名無しさん:2014/08/15(金) 16:34:47
自分がやった改悪のせいでここまで悪化したと立証されると
これ以上の出世は望めないってことじゃない
死にもの狂いで隠蔽とごまかししてる感じ。

735名無しさん:2014/08/15(金) 16:35:48
みんな今までありがとう!
今日から普通のおっさんに戻ります!

736名無しさん:2014/08/15(金) 16:46:25
と自ら発表してくれたらいいんだがなぁ

737名無しさん:2014/08/15(金) 16:51:46
子会社いっぱいあるんだから、他に異動させてほしい。

738名無しさん:2014/08/15(金) 16:53:26
とにかく発表内容が気になる
マスコミも集めるだろうから
サプライズを期待してます

739名無しさん:2014/08/15(金) 16:54:57
((((゜д゜;))))

740名無しさん:2014/08/15(金) 17:04:31
ナイジェリア支店に異動になればいいのに。

741名無しさん:2014/08/15(金) 17:05:26
(^^)/~~~




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板