したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

yahoo!ショッピング 19 宮坂システム絶賛稼動中

1名無しさん:2014/07/07(月) 23:54:19
前スレ

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/shop/3697/1402737053/

宮坂システムの成果の一部を前スレから転載
11月の上位ストア前年度比のデータ、他カテゴリも転載お待ちしております

955 :本音で語る名無しさん:2013/12/09(月) 12:36:20
宮坂システム好評稼動中
11月レディスアパレル売り上げ実績、2012年と2013年の比較
上位ストア平均(対前年比、単位%)
売上-32 ページビュー-58 訪問者数-44 購買率+21 客単価+3
当店
売上-34 ページビュー-35 訪問者数-17 購買率+10 客単価-28

ページビューの落ち込みが昨年に比べ半端ない。
カート上部固定で回遊率が大幅に下がったためと考えられる。
訪問者数が下がったのは検索で相変わらず魅力のない商品が表示されている結果。
購買率が上がったのはポイントばらまきと各店舗の楽天との差別化による努力の結果と思われる。
当店は広告を使用し、ポイントばらまきもしたが、上位ストアとほとんど同じ数字だった。

11月売上比較 上位ストア(10店舗平均)
楽天:ヤフー=6.5:1
当店も同じような売り上げ比率。

386名無しさん:2014/07/30(水) 09:24:44
送信済みのメール内容も見れなくなったのも不便でしょうがない

387名無しさん:2014/07/30(水) 10:13:05
あークロームでも最近重くなってきてるねぇ

388名無しさん:2014/07/30(水) 10:14:45
んん?送信済みのメール内容はみれるけど?
メール・帳票のタブでメール送信の横の送信メール一覧で
全部見れる。

最初おいらも少し探したわw

389名無しさん:2014/07/30(水) 10:35:54
サンクス

390名無しさん:2014/07/30(水) 11:18:47
コンビニ決済の支払期限が切れたのに
キャンセル処理ができない件、回答きた
FAQへの誘導だった
それは私が探し足りなかったのだろうから、反省はしよう

だが、

決済方法を別の種別に変更すればOK、
でも、
客に届くキャンセルメールには変更「後」の決済方法が記載されてるから
客からクレーム来たら良しなに処理してね★ミ

ってなんじゃそりゃあああ!
ざっけんな!
FAQに載せるほど不具合報告来てるんだったら
とっとと修正入れろよ!
仕様にしてんじゃねえよ!!!!!

391名無しさん:2014/07/30(水) 12:09:20
なんか人手が足りないのか最近運営が劣化しまくってるよな。

392名無しさん:2014/07/30(水) 12:35:18
>>390
新着のよくある質問に載ってて苦笑した・・・酷いなこれは。

「一時的なエラーの対象方法」としてなら許せるけど
仕様扱いってことは、もう諦めてるってことじゃんかよ。

いくら自分たちでシステムを組み立てていないからって無責任過ぎる
むしろこんな内容がFAQに載ってること自体がエラーだろ

システムをより良くしよう、から
クレームをより楽にやり過ごそう、にシフトチェンジしてる典型

393名無しさん:2014/07/30(水) 12:50:33
またいつもの俺が決めた変更には一切手をつけることは許さんシステムじゃないのw
もうやだ、バカに振り回されるの

394名無しさん:2014/07/30(水) 13:42:01
アクセス数が激減してる。
うちだけなんですか?
やっぱり、全体的に減少傾向なんでしょうか

395名無しさん:2014/07/30(水) 13:47:18
みんな普通に半減したりしてるよ

396名無しさん:2014/07/30(水) 14:18:15
ストアアドバイザーが無くなって、上位店の売り上げやアクセスが判らなくて
以前より不安が増大したな。

復活するよう要望出しても無駄だよな。

397名無しさん:2014/07/30(水) 14:24:35
アドバイザー見て昨年対比とかトップストアの売り上げ動向見て
自分とこの売り上げやアクセスを参考にしてたんだけど自分とこの
月の売り上げすら計算せんとわからんとかこんな管理システム
初めてですわw

398名無しさん:2014/07/30(水) 14:39:54
>>396
通販新聞にバカが自分の失敗を隠すためにアドバイザー消しやがったって
タレこめばいい。数が集まれば記事にしてくれるかも

399名無しさん:2014/07/30(水) 15:13:07
手を入れるも何も、以前の仕様書を少し手直しして韓国あたりに丸投げして作らせたんじゃねーの?
機能追加とか多分、ねーわ。

400名無しさん:2014/07/30(水) 15:35:59
カード払いの場合の注文ステータス完了後の
一部返金って皆さんどうされているのですか?
ステータス完了にしたら、キャンセルしか選択項目がなくて・・・。

お客様都合の返品の場合は、送料分だけを除いた商品代金のみを
返金しているのですが、この管理画面だとできなくて・・・。

結局、カード払いはそのままいじらないで
商品代金のみを銀行口座に返金したのですが・・・。

なにか良い方法はないでしょうか

401名無しさん:2014/07/30(水) 16:41:49
>>400
を見て思ったんだが、返品可能な店で
安い商品Aと、高い商品B(ポイント多)を一緒に買って
後でBだけ返品→銀振返金して貰ったらBのポイント分で儲けること出来ちゃうな

402名無しさん:2014/07/30(水) 17:25:18
当分ヤフーはこの状態が続くとみられてアマゾンがFBAの規約変更して客都合の返品交換でも
出品者に負担させるからよろしくね!とかお知らせしてきやがった・・・

あーあ。本当あのバカのせいで滅茶苦茶だよ

403名無しさん:2014/07/30(水) 17:45:37
アマゾンがFBA規約変更をしたと言いたいんですね。
同時刻でヤフーからガイドライン改定の案内が来たから
ヤフーがまたそんなことを・・・と思ってしまいました。

404名無しさん:2014/07/30(水) 17:54:04
アマゾンって売れるんだけど、手数料高すぎ。
月額料金を2000円ぐらいにしてほしい

405名無しさん:2014/07/30(水) 18:03:58
いやいやアマは月額料金4900円よりもロイヤリティー下げて欲しいわw

406名無しさん:2014/07/30(水) 18:12:47
アマゾンのマーチャントとヤフー無料化で大量に登録した素人に毛が生えた連中って
かぶるからなぁ。アマゾン側では宮坂体制が維持される限り、多少改悪しようが
まるでびくともしないと完全にナメられてるわ

407名無しさん:2014/07/30(水) 18:19:01
アマゾン中古の供給源のブックオフも実質参加におさめて時間たつのに
まだ何もしないんだもんなw 頭腐ってんの?なんでさっさとロハコとブックオフ使って
アマゾン化しないんだよ。

408名無しさん:2014/07/30(水) 18:19:32
あー参加じゃなくて傘下だ
吊ってくる

409名無しさん:2014/07/30(水) 18:40:25
http://review.store.shopping.yahoo.co.jp/hongkongmadam/store/review/

ホンコンマダムですら評価100件程度しか増えてないぞw
レディースマジでヤバいな

410名無しさん:2014/07/30(水) 18:42:23
注文情報にコンビニ決済の確認番号が表示されるようになったけど
今頃気付いたのかな?

この事態に陥ってからもうすぐ一ヶ月なんだから
そろそろ全店舗向けに「何故こうなったのか?今後どうしていくのか?」を含んだ
謝罪等を障害情報のついでなんかじゃなくて「きちんと」行なうべきなんだが
そういった思考は頭に無いのかな?若い社員ばかりでゆとり化してるのかね?

411名無しさん:2014/07/30(水) 18:48:19
若い社員が原因じゃなくてこんなバカな仕様を思いつきで作ったお偉いさんが
諸悪の根源じゃないの。で責任取らずになあなあにしたいからそーゆうけじめも
一切やりたくないと

412名無しさん:2014/07/30(水) 18:49:43
ゆとり世代か・・・。
日本の教育制度の失敗が、こういった形で社会に悪影響を与えるのか・・・。
やっぱり教育って大切なんですね。

413名無しさん:2014/07/30(水) 18:56:45
レディースアパレルはヤフーだけじゃなく、今は安くても今は売れない
潰れちゃうメーカーも出てくるね

414名無しさん:2014/07/30(水) 18:57:08
アホーは責任取るどころか説明も弁明もしないでのらりくらりかわして
風化を待つってのが前回のリニューアルの時からの伝統っすよ

415名無しさん:2014/07/30(水) 18:59:44
ちょっと待ってくれw
「ゆとり世代」って今三十台半ばのオレも含まれてるんだが
はっきりいって50〜70代の連中が若い世代よりモラルが高いとかまったく思えないぞ?
つうか日本人って素晴らしいとか最近TVやネットで連呼されてるけどそれって
まさに教育の成果なんだけどな 矛盾してんだよ

416名無しさん:2014/07/30(水) 19:12:40
うちの会社のゆとりは朝あったら、おはようございます言えなくて、あっ、としか言わない。個人差が大きいのかな

417名無しさん:2014/07/30(水) 19:16:07
ゆとり世代ってメールばっかりだから、ファックスの送り方を知らなかったのは驚いた。ファックス送るときに、パスワードとかないんですか?と聞かれた

418名無しさん:2014/07/30(水) 19:17:50
いやいや、だからそーゆう特殊な人をまるでゆとり世代のボリュームゾーンとして
扱うから論理がおかしくなるんだよ。挨拶できない人間なんて他の世代でも
いるでしょ。この間の長崎の殺人事件もさっそくゆとり世代だの教育だの
なんだの保守系がほざいてたが、サイコパスなんてどの年代も一定数いるじゃんか
60のおっさんが殺人やらかしても教育だのなんだのは一切話はしないで特定の年代だけ
焦点にすればそりゃ「ゆとり」が失敗作のように見えてくるさ

419名無しさん:2014/07/30(水) 19:19:12
>>417
それゆとりが、LINEもろくに使えない団塊世代を笑ってるのと同じ構図じゃね?

420名無しさん:2014/07/30(水) 19:22:47
>415
日本社会は相互監視が強固だったから、日本人はモラルとマナーが高いんだよ。
「見られてる意識」がない場面や相手だと年齢問わず無茶苦茶。
別に日本人自身がモラルやマナーが高いわけではない。

421名無しさん:2014/07/30(水) 19:24:52
同じ構図だね。どっち側に立つかの違いだね。それが同じ環境にいるって、マイナスもあるけど、化学反応起きれば、プラスになりそう

422名無しさん:2014/07/30(水) 19:26:23
>>420
あー本当そう。フーコーは正しいわ。

423名無しさん:2014/07/30(水) 19:28:55
見られてる意識って凄い理解できる。他人の視線がない電話だとクレーマーだが、普段は普通の人っていそう。大震災のときに被災地に空き巣に入った連中も誰も見てないから暴徒化したし。

424名無しさん:2014/07/30(水) 19:35:35
匿名性の掲示板がまさしく証明してるね

425名無しさん:2014/07/30(水) 19:35:36
ゆとりの3文字だけにそんなに反応されてもな
要は自分がやってる事に責任を持ってくれってことだ。

他人が作成したシステムを何の理解も無く導入するってことが
責任を背負ってない(無責任)ってことなんだ。
だから責任が無いと思ってる=きちんとした謝罪も出来ない、って意味

426名無しさん:2014/07/30(水) 19:35:45
オレ震災時に福島のいわき市在住の人とこの間知り合って震災のときの話を聞いたけど
レイプが多発したり他県からわざわざ窃盗にたくさんきたり、無茶苦茶だって
言ってたよ。TVの前だけ行儀よくしてたらしいw ま、そんなもんだよな。
だから関東大震災が起きたらそこらじゅうにカメラを設置すればいい

427名無しさん:2014/07/30(水) 19:38:22
よくよく考えればTVカメラの前で窃盗やレイプ、暴行するほどバカはおらんw
その後カメラ検証されて身元突き止められるくらいはわかるもんな
第三国の連中はそこまで頭が回らんけど

428名無しさん:2014/07/30(水) 19:39:40
俺は前にクレーム担当のお客様相談室にいたが、非がないときには絶対に謝るなと教えられた。謝罪すれば裁判になったときに非を認めたことになるから。会社が非を認めていないときは、従業員が謝罪することは会社方針に背くことだと教えられた。

429名無しさん:2014/07/30(水) 19:55:03
だから、ゆとり世代が悪いわけではなく、非を認めず、うやむやにする会社に責任があると言いたいのですか?

430名無しさん:2014/07/30(水) 20:13:41
>>424
facebookとの落差が笑える
みんな自分が善人だと思われたいとか承認欲とかで頭いっぱいになってて
やってておもしろいのかな?とおもふ

431名無しさん:2014/07/30(水) 20:33:07
ヤフーの責任者も他人の視線を感じざるを得ない状況にすればいいんだが。その他人の視線が株主や従業員なんだが、独裁体制がそれを無にしてる

432名無しさん:2014/07/30(水) 20:51:51
孫さんの視線をそらすために全力でごまかしに奮闘してる感じ。

433名無しさん:2014/07/30(水) 21:08:50
いやー本当酷いね。うち4・5月はそんなに落ち込まなかったけど
ワールドカップ始まってからずっと悲惨。
6月予定だったアリペイ購入やオークション連携とかでかい打ち上げ花火が
ないともう回復できないわ

434名無しさん:2014/07/30(水) 22:11:23
うちもWC以降だめだめ
だめすぎて、やる気を喪失してしまった感じ。
やっぱり、売れないとやる気が出ない・・・。

435名無しさん:2014/07/30(水) 22:13:57
正確にはWC始まる前日くらいからだな。

それはそうと明日カンブリア宮殿で孫さん出演。Eコマースのことも
語るかも。なんたってアメリカで実質傘下のアリババが上場だしな
今後100年は孫さんより凄い経営者って出ないじゃない。実績が異次元過ぎるわ

http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/next/

436名無しさん:2014/07/30(水) 22:18:20
ヤフーにも本気を出してもらわないと
そろそろ1周年ですよ

437名無しさん:2014/07/30(水) 22:21:24
革命1周年でまた無料革命のときみたいにストア集めてイベントやったら
宮坂辞めろコールで収集つかなくなるな。

もういい加減あきらめて宮坂システム廃止すればいいのに。

438名無しさん:2014/07/30(水) 22:21:52
ウチは7月の半ばからパッタリ、って感じだな。
それまでは夏場苦手だしこんなもんかと思ってたし、こんな異常事態になるとは考えもしなかったなぁ。

439名無しさん:2014/07/30(水) 22:27:33
やっぱウチだけじゃなくて、他ショップも異常事態っていうほど
売上激減しているんですね。PROに移行するのを1ヵ月ずらしてくれれば
夏商戦落とさなくてよかったのに、

440名無しさん:2014/07/30(水) 22:27:48
なんか1か月に一回くらいあるなぜかまったく売れない日、でも翌日には回復するって
いうパターンが回復しないままずっと続いてる感じ。

広告も売れなくなってるし、もういくらなんでも孫さんに誤魔化せないと
思うが。宮坂システム廃止したら責任追及されるだろうし、
続けても下落が止まらないし、半泣き状態なんじゃないのw

441名無しさん:2014/07/30(水) 22:29:35
>>439
7月の異常な下落はPRO移行で不具合でまくりでまともに注文できなくて
客が楽天やアマゾンに流れいって戻ってこないのが原因じゃないかな

いまだにこの件に関して責任の二文字のアナウンスないからまたいつものように
なあなあして風化するの待つだけだろうね

442名無しさん:2014/07/30(水) 22:31:35
>>439
それ(こうなることが目に見えたから)6月中に電話して伝えたんだよ・・・

443名無しさん:2014/07/30(水) 22:37:59
そういえば前回のリニューアルの時もこのボロボロの状態で一番重要な
12月にやるなよって散々抗議されてんのに強行して見事に玉砕してたもんな。

あれか?セミやカナブンなみの脳みそしかないのか?

444名無しさん:2014/07/30(水) 22:39:58
PRO以降でトラブルはあるだろうが、ここまで売り上げが激減するとは
思わなかった。異常だよ、アクセスもどんどん激減の一方だし。
開店休業状態の店舗ばっかになってしまう

445名無しさん:2014/07/30(水) 22:40:13
百歩譲ってストア側が対応に四苦八苦するだけなら良しとしても、客にまで迷惑掛けて、結局離れていったんじゃもうどうしようも無いよなぁ

446名無しさん:2014/07/30(水) 22:44:41
とりあえずこんな状態で7/1に一斉に切り替えを命令したバカは誰なのか
はっきりしてほしいもんだ。通販新聞さん、出番っすよ。PRO切り替えで
店舗がブチ切れますがどうなんすかって

447名無しさん:2014/07/30(水) 22:48:14
amazonや楽天が二年連続で3割くらい売上落としたら絶対大騒ぎになって一般紙に
でもでっかく載るはずなのになんでヤフーはどこも記事にしないんだろ
戒厳令がでてんのか

448名無しさん:2014/07/30(水) 22:55:00
ストア名入れなくても注文番号だけで検索できるようにしたお。って
お知らせきたけどこれストアマネージャーの時は普通にできてたんだよな・・
なんでいちいち劣化させんの?w

449名無しさん:2014/07/30(水) 22:57:38
おおーいい。いつになったらスマホのパンくず復活させんだよ
回遊率悪くなるだろうが。なんで失敗したら素直にやり直すって簡単な
ことができないんだよ

450名無しさん:2014/07/30(水) 23:12:45
明後日、月初会議があるんだが、売上激減を
どう説明すれば良いのか悩んでいる。アドバイザーもなくなり
他社データがなくなったので・・・。
激しい叱咤を浴びるのは覚悟している

451名無しさん:2014/07/30(水) 23:29:55
俺はまだ聞いてないけどコンサルに自分のカテの上位ストアの平均売上
教えてもらうことはできんの?

452名無しさん:2014/07/30(水) 23:34:03
PRO以前のことだが、メールが届いてないとかで悪い評価もらうこと結構ある
んだけどメール送ったことをヤフーのほうで証明できるようにできんかね?
ヤフオクの取引ナビ?だったかな、あれみたいに確認できればいいんだが

最近本当に多いのよ。てめえのメール設定のせいなのに一方的にこっちが
送ってないと決めつけるバカが。

453名無しさん:2014/07/30(水) 23:35:26
今度電話掛かってきたら聞いてみる。
上位ストアは何割落としてんだろう・・・・。

454名無しさん:2014/07/30(水) 23:43:20
㋅でも3割くらい落としてたみたいだから7月はもっと酷いんでない
上位ストアがキレて通販新聞に毎月売上比率とか報告してデータベース
作ってくれたら面白いのにw

455名無しさん:2014/07/31(木) 00:40:21
http://review.store.shopping.yahoo.co.jp/dism/store/review/

メール便不可なのにメール便選んで修正して発送されたらキレて
悪い評価連続。かわいそす。やっぱ楽天から頭悪い客が結構流れてきてるな
それ以上にいい客が流出しちゃってるけど

456名無しさん:2014/07/31(木) 01:19:20
>>455
うちは、メール不可の場合に宅配便に訂正する場合など
金額訂正を伴う場合には、お客さんの承認の得てから発送している。
返事がない場合には、キャンセルしている。
やっぱ、お客さんの誤解であっても承認を得ずに発送するのはクレームに
なると思うし、評価が今の制度に変わってから統一している。

457名無しさん:2014/07/31(木) 01:25:22
http://review.store.shopping.yahoo.co.jp/harborselect/store/review/

ここのペイジー決済のレビューが気になります。
ペイジーで注文を受けたことはまだないんですが、
入金確認メールを誤送信したりするシステムエラーなのでしょうか。
お客さんも入金もしていないのに、入金したと言い張るとは思えないのですが。

458名無しさん:2014/07/31(木) 02:16:03
>>457
ここのレビューって出荷前の段階でも書けたっけ?

元からあまり評価の高くない店舗さんみたいだけど
この件に関してはヤフーに問えって丸投げしたくもなるわな。

コンビニ支払い番号のメールが遅延するくらいだから
支払い完了の情報も遅延するんじゃないのかねえ
あまりにも酷い様なら「ペイジー(不具合の為停止中)」ってやっちゃうな

459名無しさん:2014/07/31(木) 02:16:12
>>455
この対応なら☆1は仕方ない。
ウチも金額が増える場合は必ず事前にお客の了解を取るよ。
厳密にいうとお客が提示した購入の条件と金額以外で注文を確定した場合は、
店舗からの連絡が無いと契約自体不成立と言われても仕方ない。
それが、ヤフーのシステム上の問題でも店からの連絡は必要だよ。
お客が受け取っているだけでもありがたいと思うべき。

460名無しさん:2014/07/31(木) 02:44:33
>>458
出荷前でも書けます。他のショップで買ったときに
書いたことあります。購入したらすぐに記入できたはず。

461名無しさん:2014/07/31(木) 02:47:57
>>458
分かった気がします。お客さんは既に入金済みだけど、
ストア側に入金確認メールも送られてこないし、ステータスも
未入金になっているんですね。時間差があるから、こういったクレームも
発生しているっぽいですね。ペイジー決済、怖いな。

462名無しさん:2014/07/31(木) 02:48:11
>>457
評価日時は29日だけど、入金から何日間ぐらいもめてるんだろう。
うちもまだペイジーで注文受けたことないけど、怖いから外そうかな。

話それますが、
わざわざペイジー決済にするなら、銀行振り込みかコンビニ払いで良くない?
とか思っちゃうんだけど。
手数料安いからペイジー使うのだろうか?

463名無しさん:2014/07/31(木) 02:56:49
>>462
もともとペイジー決済のお客さん自体、殆どいないから外しても
問題なさそうですよね。
手数料が安いから、やっぱ選択するんじゃないですかね。
1000円の商品買うのに、銀行振り込み手数料もったいないですもんね。
トータルで1円でも安く買いたいんじゃないんですかね。

464名無しさん:2014/07/31(木) 03:37:13
>>463
回答ありがとうございます。
今ちょっと調べてきました。
銀振ならペイジーの方が安い場合が多いですね。
カード使わない方で手数料気にする人はペイジー使う利点がありますね。
勉強になりました。

465名無しさん:2014/07/31(木) 08:30:56
ポイント変倍以外の商品が恐ろしく売れていない。
セールとか打ってないアマゾン・楽天は目標達成して消化試合モードなんだが。
もうどうにでもなーれ…

466名無しさん:2014/07/31(木) 09:37:29
ttps://www.facebook.com/photo.php?fbid=10204013905648611&set=a.1184011241092.123944.1252573236&type=1&theater

なにやってはるんですか・・

467名無しさん:2014/07/31(木) 11:07:25
実現したらLINEから集客できるので大歓迎

アリババとソフトバンク、LINEへの出資で交渉=韓国紙

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140731-00000044-reut-bus_all

[ソウル 31日 ロイター] - 中国の電子商取引大手アリババ・グループ<IPO-BABA.N>とソフトバンク<9984.T>は、日本の通信アプリ会社LINE(ライン)との出資あるいは提携について交渉している。韓国の朝鮮日報が報じた。

【ビデオ】ライン上場で東京株式市場は活性化するか(字幕・25日)

一方で関係筋はロイターに対し、LINE親会社である韓国のネイバー<035420.KS>は、アリババまたはソフトバンクへの株式売却は検討していないと述べた。

朝鮮日報はネイバー幹部の話として、両社はLINE株を30%程度取得することを望んでいると報じた。

ネイバーの広報担当者はロイターに対し、きょうの業績発表会見のなかで言及すると述べたが、詳細は明らかにしなかった。

468名無しさん:2014/07/31(木) 11:10:36
でも、ヤフショは酷すぎますね。いや、酷いってもんじゃなく死んでますね。
うちは、生活雑貨をメインで販売していますが、同じ商品をヤフショと
アマゾンで販売しているにもかかわらず下記の様な凄い差(売上額)がでてますよ。

【ヤフショ7月】前年同月比:64%減/前月比:54%減
【アマゾン7月】前年同月比:73%増/前月比:25%増

同じ商品数・同じ価格で販売してこれだけ差がでるなんて信じられないですね。

469名無しさん:2014/07/31(木) 11:33:30
そもそもヤフー検索から集客を強化するとか言ってたのに逆に劣化しちゃってるからね

470名無しさん:2014/07/31(木) 11:38:12
一回激減すっと手抜きして他のモールに力いれるとこばっかりになるから
ますます悪化して悪循環が止まらなくなるんだよね。

1周年なんてもう待ってられんよ。バカが土下座して宮坂システム廃止するので
みんな頑張ってくれ、あと広告買ってくれとかやらん限りもう流れが止まらんよ

471名無しさん:2014/07/31(木) 12:57:33
フォームからヘルプデスク問い合わせすると、対応についてアンケートフォームを送ってくるんだが。
返答の速さ以外、全部一番悪い評価にしたった。
このデータは集計とってんのかねえ?ログイン認証すらない固定URLだったぞ。
ttp://form.ms.yahoo.co.jp/bin/biz_shpping_questionary/feedback
綴り間違ってね?

472名無しさん:2014/07/31(木) 14:37:23
メールで問い合わせできるフォーム復活したんですね。
前は電話回答だったけど、メール回答に変更したんですね。
まー、これでつながらない電話をずっとかけなくてよくなる

473名無しさん:2014/07/31(木) 15:33:34
何でこんな事したんだろ。
親元もストアも客も得しない最悪の結果じゃん。

474名無しさん:2014/07/31(木) 15:40:46
バカだからだよ

475名無しさん:2014/07/31(木) 18:23:40
PROの7月分のクレジット決済の売上とストアマネージャー経由で7月に確定した
売上って別々に振り込まれると解釈してんだけどそうだよね?

476名無しさん:2014/07/31(木) 18:58:42
うぉおお ついにはじまったか

http://eczine.jp/article/detail/963?utm_source=dlvr.it&utm_medium=facebook

メイクショップ、ヤフオク!への商品掲載を代行する月額固定費無料のサービスを開始

MakeShopがヤフオク!への商品掲載を代行する「ヤフオク!対応サービス」を本日7月31日から開始した。

ヤフオク!対応サービスは、MakeShopを利用しているショップオーナーが、自社ショップで販売中の商品データを活用して簡単に「ヤフオク!」への対応が可能となる月額固定費無料のサービス。

 「ヤフオク!」への出品は、GMOメイクショップとGMOコマースが代行するほか、在庫データも自社ショップと自動連携されるため、運営の負担もなく新たな販売チャネルを増やすことができる。

昨年10月のeコマース革命により、ヤフオク!出品時に発生する費用が無料となり、取引量が拡大。ネットショップ運営者の間でも「ヤフオク!」への出品に対するニーズが増加しているが、商品データや店舗データなどの登録作業が発生するうえ、店舗間の在庫の調整などの運営負担の増加で、ショップ運営者が出店を見送るケースも少なくなかった。

 こうした背景を受け、GMOメイクショップとGMOコマースは、ショップ運営者が手軽に「ヤフオク!」へ商品を対応できるよう、「ヤフオク!」への出品を代行する「ヤフオク!対応サービス」を開始した。

477名無しさん:2014/07/31(木) 19:11:06
手数料の8%が欲しいから普通に掲載じゃなくて代行なんだな。
バリエーション設定してある商品とかどーなんだろ

478名無しさん:2014/07/31(木) 19:28:50
だ か ら な ぜ
これと同じことをYahooショッピングでやらんのだよと。

479名無しさん:2014/07/31(木) 21:07:48
10時からカンブリア宮殿で孫さん出演!

480名無しさん:2014/07/31(木) 22:56:36
結局は広告等の為、外部誘導なんじゃない?

売れるモールじゃなくて広告売る為のモール!
多分これが答えだと思おうよ。

481名無しさん:2014/07/31(木) 23:02:11
それはわかるが現状かえって広告売れなくなってるからな

482名無しさん:2014/07/31(木) 23:22:37
つうか今日のカンブリア宮殿でも大ぼら実現してきた孫さんの特集
やってたけどさ、流通額日本一になるって大ぼら吹いちゃったからな
広告費でそこそこ儲ければいい 流通額日本一なんてどーでもいいってのは宮坂の本音
だろうけど

483名無しさん:2014/08/01(金) 00:39:00
0時から注文確認メールくるの遅延してるね。
注文結構はいってるのに、メール来ない!

484名無しさん:2014/08/01(金) 01:27:34
キャリア決済で画面に繋がらない障害があるようです。

485名無しさん:2014/08/01(金) 01:41:25
>>483
日付変わった後の注文って確認メールが遅延しやすいよね
おかげで承諾メールを先に送っちゃうことがある




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板