したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

yahoo!ショッピング 19 宮坂システム絶賛稼動中

1名無しさん:2014/07/07(月) 23:54:19
前スレ

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/shop/3697/1402737053/

宮坂システムの成果の一部を前スレから転載
11月の上位ストア前年度比のデータ、他カテゴリも転載お待ちしております

955 :本音で語る名無しさん:2013/12/09(月) 12:36:20
宮坂システム好評稼動中
11月レディスアパレル売り上げ実績、2012年と2013年の比較
上位ストア平均(対前年比、単位%)
売上-32 ページビュー-58 訪問者数-44 購買率+21 客単価+3
当店
売上-34 ページビュー-35 訪問者数-17 購買率+10 客単価-28

ページビューの落ち込みが昨年に比べ半端ない。
カート上部固定で回遊率が大幅に下がったためと考えられる。
訪問者数が下がったのは検索で相変わらず魅力のない商品が表示されている結果。
購買率が上がったのはポイントばらまきと各店舗の楽天との差別化による努力の結果と思われる。
当店は広告を使用し、ポイントばらまきもしたが、上位ストアとほとんど同じ数字だった。

11月売上比較 上位ストア(10店舗平均)
楽天:ヤフー=6.5:1
当店も同じような売り上げ比率。

341名無しさん:2014/07/28(月) 12:01:40
>>340
ああ、それ以前からでるエラーだよ。数字に間違いはないのに
なぜかエラーになる13桁が一定の割合で存在する

342名無しさん:2014/07/28(月) 12:11:35
クレジット決済でポイント全額支払いで注文があったんだけど、
送料をメール便に変更しなくちゃいけなかったの。
できないのはわかっていたからお客さんに連絡をして、
送料の差額だけポイントを利用してください、こちらでその後送料を変更してみます。
って一旦キャンセルして再度注文をいただいたのだけれど・・・
できないんですよね〜、やっぱり送料変更・・・・
その後、もう一度クレジット決済を銀行振り込みでってお願いしたのですが、
当然、もういいい!ってキャンセルですわ・・・
なんか対応策ないですか?

343名無しさん:2014/07/28(月) 12:15:51
>>342
ない。俺らプロならやる前からそうなるのがわかってるけど
アホーは真性のアホだから予測すらできない、こーゆう不具合が出たって
結果が表示されても改善しようともしない

344名無しさん:2014/07/28(月) 13:08:00
>>338
早速送料設定ミスって注文キャンセルの事案が発生しているw
https://twitter.com/tmiyahar/status/493598570881089536

345名無しさん:2014/07/28(月) 13:52:08
これって送料訂正できるんじゃないの?全員ポイント支払いじゃないだろうし。
携帯決済だとあうとだけど。てか結構人気あるんだね〜このスマホ。
かなりマニアック向けだけど。

346名無しさん:2014/07/28(月) 14:23:09
firefoxスマホって店頭ではほぼ手に入らないのでネット通販限定みたいに
なるから結構今まで買い物したことない新規の人がヤフーに来てくれるんでないかない

スマホ効果絶大だな。ソフトバンクもヤフーショッピングに出店してくれたらいいのに。

347名無しさん:2014/07/28(月) 14:32:34
広告なんてちょっと経験積めばまったく割に合わないってすぐ気づくけど
それでも買ってる店があるのでコンサルなどの義理人情が大きいと思うんだが
それがバカにはわかってないのでアホなことばっかり繰り返してんだろうなぁ
今回のPROが決定打になって今までお情けで広告買ってた店舗もキレて買わなくなるわ

348名無しさん:2014/07/28(月) 14:35:31
コンビニ決済の支払期限が切れた注文があったから
キャンセル処理しようとしたら、
エラー(od90103)が出てできなかったよ・・・

349名無しさん:2014/07/28(月) 14:47:36
今日もまた、着日と伝票番号入力する前に
出荷ステータスを出荷済みにしちゃって
orz ってなってる
出荷済にした後もお届け情報を編集できるようにしてほしい

というか、お届け情報の入力
手間がかかり過ぎる
直で入力できるようにしてくれないかなあ

350名無しさん:2014/07/28(月) 14:52:47
ま、そのうちそーゆう面倒なものが解消されたコマースパートナーのシステムが
有料でリリースされるよ。そーゆう露骨なやり方でストアが切れて流出が
止まらなくなり無料革命に追い込まれたのにまったく学習してないw

351名無しさん:2014/07/28(月) 15:22:38
今日はサッパリ・・・。
8月はどれくらいまで落ち込むかな・・・。
今から冷や汗たらたらで、ヤフオクを始めてしまった。

352名無しさん:2014/07/28(月) 16:18:57
あーあ。消費税の影響もあるし過去最悪な下落だ
リーマンショックや3.11の時より酷いってどーゆうことよ

353名無しさん:2014/07/28(月) 17:10:32
子供の貧困率も過去最大の16.3%
親の年収は122万円以下

354名無しさん:2014/07/28(月) 17:32:48
いくらアホのネトウヨでも来年くらいにはアベ辞めろって
言い出すだろうな。

355名無しさん:2014/07/28(月) 17:34:44
12月に消費税10%の決断
そして、消費の更なる冷え込み。。

356名無しさん:2014/07/28(月) 17:38:32
いい加減あの連中は国民なんて働きアリとしてしか見てないのに
気づかないもんかな。清和なんて基本的に戦前から思想変わってないのに。

357名無しさん:2014/07/28(月) 18:00:31
色々な理由を付けて、消費税10%値上げするんでしょうかね?
政府は一部分のデータだけ取り上げて回復基調にあるとか言っているけど、
実際はそんなことないのに。
秋からは社会保険料の値上げで、更に物が売れなくなる

358名無しさん:2014/07/28(月) 18:52:08
ヤフーとやり方が同じだけどすぐ東京新聞とかに都合の悪いデータ発表
されるから逆効果になってるけどねw

359名無しさん:2014/07/28(月) 19:21:32
http://topics.shopping.yahoo.co.jp/sale/whatshot/home-interior/00005/index.html

オザーンが紹介してたけどジェネリック家具って初めて知ったわ。
こーゆう単価が高いのはポイント還元率からいって下手したら楽天より
売れたりせんのかな

360名無しさん:2014/07/28(月) 20:19:56
http://eczine.jp/news/detail/947



ECで売れるのは「生産者の顔が見えるもの」 Yahoo!ショッピングなど林芳正農林水産大臣を表敬訪問

本日7月28日、「ジャパンフードフェスタ2014」オフィシャルスポンサーが林芳正農林水産大臣を表敬訪問。ヤフーからは、執行役員ショッピングカンパニー長 小澤隆生さんが出席した。


 ジャパンフードフェスタ2014は、11月1日・2日に東京・丸の内等で開催される「食と農林漁業の祭典」リアルイベント。

 高校生が地域食材を使用したアイデアメニューを競う「ご当地!絶品うまいもん甲子園」、審査員と一般生活者の投票によって日本から世界に発信したい地域食を決める「地場もん国民大賞」の表彰式も同時開催。「地場もん国民大賞」には、Yahoo!ショッピング、よしもとクリエイティブ・エージェンシー、映画「リトル・フォレスト」がオフィシャルサポーターとして参加している。

本日7月28日に、オフィシャルサポーターなど「ジャパンフードフェスタ2014」関係者7名が林芳正農林水産大臣を表敬訪問。ヤフー執行役員ショッピングカンパニー長 小澤隆生さんは、昨年10月の「eコマース革命宣言」について触れ、「一次産業、二次産業の方もインターネットは避けて通れなくなってきている。Yahoo!ショッピングは誰でも使いやすくするため、無料化し、スマホでもお店を作れるようにした」と述べた。

 林大臣が「無料で?」と問うと、小澤さんは「ヤフーは儲かっていますから、その分を日本のために」と答え、笑いをとった。

 小澤さんによれば、農水産物のECでの売れかたは特殊で、「作っている人の顔が見えるものが売れる」。より簡単にネットショップを構築・運営できるよう、社内でも取り組んでいるとのこと。

 「地場もん国民大賞」の募集は2014年8月8日(金)17:00まで。受賞商品はYahoo!ショッピングで大々的にプロモーションされる。

361名無しさん:2014/07/28(月) 20:22:32
http://business.ec.yahoo.co.jp/shopping/jibamon/

地場もん大賞ってこれか。これでYahooトップに右側の表示される自分の住んでる
地域の設定された商品が表示されたら販促抜群だけどなぁ

362名無しさん:2014/07/28(月) 20:39:33
あっちに手を出しこっちに手を出したがみんな中途半端で放置のパターンが
否めないアホーであった。

363名無しさん:2014/07/28(月) 22:28:08
あまり売れないから、注文エラーが出ているのかと思って
テスト注文したら普通に注文できた。
なんだよぉー、困ったよぉ

364名無しさん:2014/07/29(火) 09:53:15
API公開でさぁ、ショッピングのデータ使いまわして自社サイト構築&ヤフオク
露出とかやるコマースパートナー出るの時間の問題だろうなって思ってたが
全然出てこないな。store.jpにはできるのに・・・

ヤフオクだけ掲載ならオークション事業部だって文句言わんだろうに。
だれかあのバカにクリステンセンのイノベーションのジレンマ送ってやってくれ

366名無しさん:2014/07/29(火) 10:11:59
ところでもう月末だけど売り上げ報告のツールってどしたの?
まだ出てこないよね?もしかして各自手動で計算しろってか?

368名無しさん:2014/07/29(火) 10:20:48
計算方法はともかくどこに報告するかすらもまだ発表してないしw
ストアアドバイザー消すことしか頭になかったことがよくわかる

369名無しさん:2014/07/29(火) 10:29:33
自分とこの都合で規約、約款まで変更して報告しないと後は知らんよって言っといて
何も言ってこないって契約上問題あるよね?

370名無しさん:2014/07/29(火) 10:35:15
ストアがブチ切れて抗議の電話が殺到してどうしようかまだ決めかねてるとこ
でない。アホーは2年近く前にアホが就任してからすべてアホの都合を最優先に
して物事を決めてるからぐちゃぐちゃだよねw

371名無しさん:2014/07/29(火) 10:36:28
契約上問題あっても、契約料無料で損害額が無いから損害賠償額も0円になる。

372名無しさん:2014/07/29(火) 10:44:33
損害はキャンセルが有った場合は、ポイント等が返還されないのと
アホーから契約打ち切りが出来る。

373名無しさん:2014/07/29(火) 10:52:16
いまだにストアアドバイザー消して売上報告させる仕様の理由が発表
されてないけど、さすがにまともな理由が思いつかないのかな?
まあ今の状況でおためごかしバリバリな理由発表したらさらにストアを
怒らすだけだもんな

374名無しさん:2014/07/29(火) 12:49:54
もう7月も終わりかぁ。夏商戦どころじゃなかった。
8月は厳しいな。生き残れるか不安。

375名無しさん:2014/07/29(火) 13:36:45
>>374
同感。
7月がこんな状態じゃ8月は地獄だね。
ヤフショに出店して8年、毎年7月が1年の中で売上げがピークだったのに・・・。
去年の夏もボロボロ、今年はさらにボロボロ。

376名無しさん:2014/07/29(火) 13:43:01
>>375
おお、俺も2006年出店組だ。
いま思うと2009年がピークだったな。それから少しずつ下がり続けてる
調べてみるとバカがその前後にショッピングのトップになってたみたいだw

377名無しさん:2014/07/29(火) 13:47:12
たぶんオークション除くと海外販売が最後の切り札だけどアホーのことだから
またおかしな仕様にしそうで不安でしょうがないw

378名無しさん:2014/07/29(火) 16:43:34
>>366 >>368
ツールの報告の件、問い合わせてみたら、以下の回答がきました。

「ストアクリエイターProの「注文管理」にて、
 出荷が完了した注文については、貴社にて「完了」処理を
 行っていただく必要があるという内容でございます。

 クレジットカード決済などを利用した注文の場合、
 注文ステータスを「完了」にすることで、売上対象となります。」

「完了」にすれば良いだけで、特に報告をするわけではないらしいです。

379名無しさん:2014/07/29(火) 17:37:52
>>378
乙。

なんつう紛らわしい。たったそれだけかよ。
もうグダグダ過ぎw

380名無しさん:2014/07/29(火) 18:09:26
>>378
えええええ
苦情があまりにもすごいので報告無しにして完了処理すればいいのに
変更したっぽいが

381名無しさん:2014/07/29(火) 21:23:23
とにかく報告といった余計な作業がなくなっただけで良かった

382名無しさん:2014/07/29(火) 21:29:12
俺も今日サポセンに問い合わせたが、マジ徒労。
ストアマネージャーの送料設定がプロの設定項目では設定できないため、
現状送料の移行が出来ない、機能追加予定はあるのか?
→マニュアル読んでプロの仕様の範囲で設定して下さい
マネージャーの設定が引き継げないと大赤字になるケースがあるんだが。

あと、ポイントの移行ミスを補填する件で新しいアナウンス出てたが、
対応を8月に伸ばすってだけだったね。
もう余計なことするなや。
大体、購入者向けにはまだ何にもアナウンスしてないんだろ。

383名無しさん:2014/07/29(火) 21:31:02
ユーザー向けに一切アナウンスしないで店舗が悪いみたいにしようと
してるのがはらわた煮えくりかえる。
あいつの人間性そのものだ

384名無しさん:2014/07/30(水) 00:17:26
http://jbbs.shitaraba.net/internet/21326/

ここ別のスレに晒されてるぞ

385名無しさん:2014/07/30(水) 01:29:41
自動送信の注文確認メールが送られてないじゃないかよ・・・

送信日には0年0月0日(木)0時0分0秒って記載されてるし

386名無しさん:2014/07/30(水) 09:24:44
送信済みのメール内容も見れなくなったのも不便でしょうがない

387名無しさん:2014/07/30(水) 10:13:05
あークロームでも最近重くなってきてるねぇ

388名無しさん:2014/07/30(水) 10:14:45
んん?送信済みのメール内容はみれるけど?
メール・帳票のタブでメール送信の横の送信メール一覧で
全部見れる。

最初おいらも少し探したわw

389名無しさん:2014/07/30(水) 10:35:54
サンクス

390名無しさん:2014/07/30(水) 11:18:47
コンビニ決済の支払期限が切れたのに
キャンセル処理ができない件、回答きた
FAQへの誘導だった
それは私が探し足りなかったのだろうから、反省はしよう

だが、

決済方法を別の種別に変更すればOK、
でも、
客に届くキャンセルメールには変更「後」の決済方法が記載されてるから
客からクレーム来たら良しなに処理してね★ミ

ってなんじゃそりゃあああ!
ざっけんな!
FAQに載せるほど不具合報告来てるんだったら
とっとと修正入れろよ!
仕様にしてんじゃねえよ!!!!!

391名無しさん:2014/07/30(水) 12:09:20
なんか人手が足りないのか最近運営が劣化しまくってるよな。

392名無しさん:2014/07/30(水) 12:35:18
>>390
新着のよくある質問に載ってて苦笑した・・・酷いなこれは。

「一時的なエラーの対象方法」としてなら許せるけど
仕様扱いってことは、もう諦めてるってことじゃんかよ。

いくら自分たちでシステムを組み立てていないからって無責任過ぎる
むしろこんな内容がFAQに載ってること自体がエラーだろ

システムをより良くしよう、から
クレームをより楽にやり過ごそう、にシフトチェンジしてる典型

393名無しさん:2014/07/30(水) 12:50:33
またいつもの俺が決めた変更には一切手をつけることは許さんシステムじゃないのw
もうやだ、バカに振り回されるの

394名無しさん:2014/07/30(水) 13:42:01
アクセス数が激減してる。
うちだけなんですか?
やっぱり、全体的に減少傾向なんでしょうか

395名無しさん:2014/07/30(水) 13:47:18
みんな普通に半減したりしてるよ

396名無しさん:2014/07/30(水) 14:18:15
ストアアドバイザーが無くなって、上位店の売り上げやアクセスが判らなくて
以前より不安が増大したな。

復活するよう要望出しても無駄だよな。

397名無しさん:2014/07/30(水) 14:24:35
アドバイザー見て昨年対比とかトップストアの売り上げ動向見て
自分とこの売り上げやアクセスを参考にしてたんだけど自分とこの
月の売り上げすら計算せんとわからんとかこんな管理システム
初めてですわw

398名無しさん:2014/07/30(水) 14:39:54
>>396
通販新聞にバカが自分の失敗を隠すためにアドバイザー消しやがったって
タレこめばいい。数が集まれば記事にしてくれるかも

399名無しさん:2014/07/30(水) 15:13:07
手を入れるも何も、以前の仕様書を少し手直しして韓国あたりに丸投げして作らせたんじゃねーの?
機能追加とか多分、ねーわ。

400名無しさん:2014/07/30(水) 15:35:59
カード払いの場合の注文ステータス完了後の
一部返金って皆さんどうされているのですか?
ステータス完了にしたら、キャンセルしか選択項目がなくて・・・。

お客様都合の返品の場合は、送料分だけを除いた商品代金のみを
返金しているのですが、この管理画面だとできなくて・・・。

結局、カード払いはそのままいじらないで
商品代金のみを銀行口座に返金したのですが・・・。

なにか良い方法はないでしょうか

401名無しさん:2014/07/30(水) 16:41:49
>>400
を見て思ったんだが、返品可能な店で
安い商品Aと、高い商品B(ポイント多)を一緒に買って
後でBだけ返品→銀振返金して貰ったらBのポイント分で儲けること出来ちゃうな

402名無しさん:2014/07/30(水) 17:25:18
当分ヤフーはこの状態が続くとみられてアマゾンがFBAの規約変更して客都合の返品交換でも
出品者に負担させるからよろしくね!とかお知らせしてきやがった・・・

あーあ。本当あのバカのせいで滅茶苦茶だよ

403名無しさん:2014/07/30(水) 17:45:37
アマゾンがFBA規約変更をしたと言いたいんですね。
同時刻でヤフーからガイドライン改定の案内が来たから
ヤフーがまたそんなことを・・・と思ってしまいました。

404名無しさん:2014/07/30(水) 17:54:04
アマゾンって売れるんだけど、手数料高すぎ。
月額料金を2000円ぐらいにしてほしい

405名無しさん:2014/07/30(水) 18:03:58
いやいやアマは月額料金4900円よりもロイヤリティー下げて欲しいわw

406名無しさん:2014/07/30(水) 18:12:47
アマゾンのマーチャントとヤフー無料化で大量に登録した素人に毛が生えた連中って
かぶるからなぁ。アマゾン側では宮坂体制が維持される限り、多少改悪しようが
まるでびくともしないと完全にナメられてるわ

407名無しさん:2014/07/30(水) 18:19:01
アマゾン中古の供給源のブックオフも実質参加におさめて時間たつのに
まだ何もしないんだもんなw 頭腐ってんの?なんでさっさとロハコとブックオフ使って
アマゾン化しないんだよ。

408名無しさん:2014/07/30(水) 18:19:32
あー参加じゃなくて傘下だ
吊ってくる

409名無しさん:2014/07/30(水) 18:40:25
http://review.store.shopping.yahoo.co.jp/hongkongmadam/store/review/

ホンコンマダムですら評価100件程度しか増えてないぞw
レディースマジでヤバいな

410名無しさん:2014/07/30(水) 18:42:23
注文情報にコンビニ決済の確認番号が表示されるようになったけど
今頃気付いたのかな?

この事態に陥ってからもうすぐ一ヶ月なんだから
そろそろ全店舗向けに「何故こうなったのか?今後どうしていくのか?」を含んだ
謝罪等を障害情報のついでなんかじゃなくて「きちんと」行なうべきなんだが
そういった思考は頭に無いのかな?若い社員ばかりでゆとり化してるのかね?

411名無しさん:2014/07/30(水) 18:48:19
若い社員が原因じゃなくてこんなバカな仕様を思いつきで作ったお偉いさんが
諸悪の根源じゃないの。で責任取らずになあなあにしたいからそーゆうけじめも
一切やりたくないと

412名無しさん:2014/07/30(水) 18:49:43
ゆとり世代か・・・。
日本の教育制度の失敗が、こういった形で社会に悪影響を与えるのか・・・。
やっぱり教育って大切なんですね。

413名無しさん:2014/07/30(水) 18:56:45
レディースアパレルはヤフーだけじゃなく、今は安くても今は売れない
潰れちゃうメーカーも出てくるね

414名無しさん:2014/07/30(水) 18:57:08
アホーは責任取るどころか説明も弁明もしないでのらりくらりかわして
風化を待つってのが前回のリニューアルの時からの伝統っすよ

415名無しさん:2014/07/30(水) 18:59:44
ちょっと待ってくれw
「ゆとり世代」って今三十台半ばのオレも含まれてるんだが
はっきりいって50〜70代の連中が若い世代よりモラルが高いとかまったく思えないぞ?
つうか日本人って素晴らしいとか最近TVやネットで連呼されてるけどそれって
まさに教育の成果なんだけどな 矛盾してんだよ

416名無しさん:2014/07/30(水) 19:12:40
うちの会社のゆとりは朝あったら、おはようございます言えなくて、あっ、としか言わない。個人差が大きいのかな

417名無しさん:2014/07/30(水) 19:16:07
ゆとり世代ってメールばっかりだから、ファックスの送り方を知らなかったのは驚いた。ファックス送るときに、パスワードとかないんですか?と聞かれた

418名無しさん:2014/07/30(水) 19:17:50
いやいや、だからそーゆう特殊な人をまるでゆとり世代のボリュームゾーンとして
扱うから論理がおかしくなるんだよ。挨拶できない人間なんて他の世代でも
いるでしょ。この間の長崎の殺人事件もさっそくゆとり世代だの教育だの
なんだの保守系がほざいてたが、サイコパスなんてどの年代も一定数いるじゃんか
60のおっさんが殺人やらかしても教育だのなんだのは一切話はしないで特定の年代だけ
焦点にすればそりゃ「ゆとり」が失敗作のように見えてくるさ

419名無しさん:2014/07/30(水) 19:19:12
>>417
それゆとりが、LINEもろくに使えない団塊世代を笑ってるのと同じ構図じゃね?

420名無しさん:2014/07/30(水) 19:22:47
>415
日本社会は相互監視が強固だったから、日本人はモラルとマナーが高いんだよ。
「見られてる意識」がない場面や相手だと年齢問わず無茶苦茶。
別に日本人自身がモラルやマナーが高いわけではない。

421名無しさん:2014/07/30(水) 19:24:52
同じ構図だね。どっち側に立つかの違いだね。それが同じ環境にいるって、マイナスもあるけど、化学反応起きれば、プラスになりそう

422名無しさん:2014/07/30(水) 19:26:23
>>420
あー本当そう。フーコーは正しいわ。

423名無しさん:2014/07/30(水) 19:28:55
見られてる意識って凄い理解できる。他人の視線がない電話だとクレーマーだが、普段は普通の人っていそう。大震災のときに被災地に空き巣に入った連中も誰も見てないから暴徒化したし。

424名無しさん:2014/07/30(水) 19:35:35
匿名性の掲示板がまさしく証明してるね

425名無しさん:2014/07/30(水) 19:35:36
ゆとりの3文字だけにそんなに反応されてもな
要は自分がやってる事に責任を持ってくれってことだ。

他人が作成したシステムを何の理解も無く導入するってことが
責任を背負ってない(無責任)ってことなんだ。
だから責任が無いと思ってる=きちんとした謝罪も出来ない、って意味

426名無しさん:2014/07/30(水) 19:35:45
オレ震災時に福島のいわき市在住の人とこの間知り合って震災のときの話を聞いたけど
レイプが多発したり他県からわざわざ窃盗にたくさんきたり、無茶苦茶だって
言ってたよ。TVの前だけ行儀よくしてたらしいw ま、そんなもんだよな。
だから関東大震災が起きたらそこらじゅうにカメラを設置すればいい

427名無しさん:2014/07/30(水) 19:38:22
よくよく考えればTVカメラの前で窃盗やレイプ、暴行するほどバカはおらんw
その後カメラ検証されて身元突き止められるくらいはわかるもんな
第三国の連中はそこまで頭が回らんけど

428名無しさん:2014/07/30(水) 19:39:40
俺は前にクレーム担当のお客様相談室にいたが、非がないときには絶対に謝るなと教えられた。謝罪すれば裁判になったときに非を認めたことになるから。会社が非を認めていないときは、従業員が謝罪することは会社方針に背くことだと教えられた。

429名無しさん:2014/07/30(水) 19:55:03
だから、ゆとり世代が悪いわけではなく、非を認めず、うやむやにする会社に責任があると言いたいのですか?

430名無しさん:2014/07/30(水) 20:13:41
>>424
facebookとの落差が笑える
みんな自分が善人だと思われたいとか承認欲とかで頭いっぱいになってて
やってておもしろいのかな?とおもふ

431名無しさん:2014/07/30(水) 20:33:07
ヤフーの責任者も他人の視線を感じざるを得ない状況にすればいいんだが。その他人の視線が株主や従業員なんだが、独裁体制がそれを無にしてる

432名無しさん:2014/07/30(水) 20:51:51
孫さんの視線をそらすために全力でごまかしに奮闘してる感じ。

433名無しさん:2014/07/30(水) 21:08:50
いやー本当酷いね。うち4・5月はそんなに落ち込まなかったけど
ワールドカップ始まってからずっと悲惨。
6月予定だったアリペイ購入やオークション連携とかでかい打ち上げ花火が
ないともう回復できないわ

434名無しさん:2014/07/30(水) 22:11:23
うちもWC以降だめだめ
だめすぎて、やる気を喪失してしまった感じ。
やっぱり、売れないとやる気が出ない・・・。

435名無しさん:2014/07/30(水) 22:13:57
正確にはWC始まる前日くらいからだな。

それはそうと明日カンブリア宮殿で孫さん出演。Eコマースのことも
語るかも。なんたってアメリカで実質傘下のアリババが上場だしな
今後100年は孫さんより凄い経営者って出ないじゃない。実績が異次元過ぎるわ

http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/next/

436名無しさん:2014/07/30(水) 22:18:20
ヤフーにも本気を出してもらわないと
そろそろ1周年ですよ

437名無しさん:2014/07/30(水) 22:21:24
革命1周年でまた無料革命のときみたいにストア集めてイベントやったら
宮坂辞めろコールで収集つかなくなるな。

もういい加減あきらめて宮坂システム廃止すればいいのに。

438名無しさん:2014/07/30(水) 22:21:52
ウチは7月の半ばからパッタリ、って感じだな。
それまでは夏場苦手だしこんなもんかと思ってたし、こんな異常事態になるとは考えもしなかったなぁ。

439名無しさん:2014/07/30(水) 22:27:33
やっぱウチだけじゃなくて、他ショップも異常事態っていうほど
売上激減しているんですね。PROに移行するのを1ヵ月ずらしてくれれば
夏商戦落とさなくてよかったのに、

440名無しさん:2014/07/30(水) 22:27:48
なんか1か月に一回くらいあるなぜかまったく売れない日、でも翌日には回復するって
いうパターンが回復しないままずっと続いてる感じ。

広告も売れなくなってるし、もういくらなんでも孫さんに誤魔化せないと
思うが。宮坂システム廃止したら責任追及されるだろうし、
続けても下落が止まらないし、半泣き状態なんじゃないのw




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板