[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
初夢の日
1
:
呟き尾形
:2011/01/02(日) 09:10:46
●初夢の日
1月2日は、初夢の日です。
初夢は、その年最初に見る夢ですが。単純に、大晦日から元日の夜に見る夢が必ずしも初夢とはならず、元日の夜に見る夢とされています。
つまり、元旦の夜から3日の朝にかけて見る夢を初夢とされています。
これは、大晦日から元日にかけての夜は眠らない風習ができたことが理由とされているそうです。
3日の夢も初夢とされるのは、書初めや初商いなど多くの新年の行事が2日に行われるようになったのに影響されたためとも言われているそうです。
さまざまな諸説がありますが、明治の改暦後は、「元日から2日」とする人が多くなっているようです。
初夢に見ると縁起が良いものを表すことわざに「一富士、二鷹、三茄子」というものがあるのは有名ですが、江戸時代に最も古い富士講組織の一つがある駒込富士神社の周辺に鷹匠屋敷があった事、駒込茄子が名産物であった事に由来するそうです。
それに加えて、徳川家縁の地である駿河国で、徳川家康が好み、かつ高いものの順。富士山、愛鷹山、初物のなすの値段からくるというものがあります。
徳川家康が、富士山を好んだのは、日本一高い山であること、鷹は鷹は賢くて強い鳥で鷹狩を好んだことから、なすは、事を「成す」という掛け言葉により好んだそうです。
★★★呟き尾形のホームページ 白い時計塔のある村の更新情報
さて、ここからはホームページ更新情報です。
http://homepage2.nifty.com/SON/
今回は、呟き尾形の哲学講座、中世哲学 スコラ哲学 エックハルト アナロギア 1 を更新しました。
次に、リンク集 占いリンク集と資料系リンク集に、 MyAstroChartを追加しました。
2
:
呟き尾形
:2011/12/25(日) 18:07:52
1月2日は、初夢の日です。
3
:
呟き尾形
:2012/12/31(月) 12:36:51
1月2日は、初夢の日です。
4
:
呟き尾形
:2014/01/02(木) 09:51:30
1月2日は、初夢の日です。
5
:
呟き尾形
:2015/01/03(土) 07:25:56
1月2日は、初夢の日です。
6
:
呟き尾形
:2016/01/03(日) 11:20:44
1月2日は、初夢の日です。
7
:
呟き尾形
:2017/01/08(日) 17:07:43
1月2日は、初夢の日です。
8
:
呟き尾形
:2021/01/02(土) 00:32:04
1月2日は、初夢の日です。
9
:
呟き尾形
:2022/01/02(日) 03:04:34
1月2日は、初夢の日です。
10
:
呟き尾形
:2023/01/02(月) 08:40:27
1月2日は、初夢の日です。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板