[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
正月事始め・煤払いの日
1
:
呟き尾形
:2009/12/13(日) 13:22:11
●正月事始め・煤払いの日
12月13日は、正月事始め・煤払いの日です。
正月事始め年神を迎える準備を始める日で、煤払いは、昔の名称です。
この日に門松や松飾りの材料を山にとりに行くのが習わしだったそうです。
昔はこの日に、門松やお雑煮を炊くための薪等、お正月に必要な木を山へ取りに行ったそうです。
江戸時代中期まで使われていた宣明暦では、旧暦の12月13日の二十八宿は必ず「鬼」になっており、鬼の日は婚礼以外は全てのことに「吉」であることから、正月の年神様を向かえるのに良い日として、この日が選ばれたそうです。
日本の暦が、旧暦から新暦になったことから、二十八宿とは一致しなくなりましたが、正月事始めの日附は12月13日のまま固定され、現代でも「年用意」としてこの日を祝うところもありるそうです。
★★★呟き尾形のホームページ 白い時計塔のある村の更新情報
さて、ここからは、ホームページ更新情報です。
http://homepage2.nifty.com/SON/
今回は、呟き尾形の色の心理学、弟94回、方角と色1 を更新しました。
2
:
呟き尾形
:2010/12/12(日) 11:37:37
12月13日は、正月事始め・煤払いの日です。
3
:
呟き尾形
:2011/12/04(日) 12:17:58
12月13日は、正月事始め・煤払いの日です。
4
:
呟き尾形
:2012/12/09(日) 07:58:28
12月13日は、正月事始め・煤払いの日です。
5
:
呟き尾形
:2013/12/14(土) 02:57:35
12月13日は、正月事始め・煤払いの日です。
6
:
呟き尾形
:2014/12/15(月) 06:06:47
12月13日は、正月事始め・煤払いの日です。
7
:
呟き尾形
:2015/12/13(日) 07:43:33
12月13日は、正月事始め・煤払いの日です。
8
:
呟き尾形
:2016/12/18(日) 09:31:23
12月13日は、正月事始め・煤払いの日です。
9
:
呟き尾形
:2020/12/13(日) 09:16:36
12月13日は、正月事始め・煤払いの日です。
10
:
呟き尾形
:2021/12/12(日) 23:31:26
12月13日は、正月事始め・煤払いの日です。
11
:
呟き尾形
:2022/12/15(木) 13:21:45
12月13日は、正月事始め・煤払いの日です。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板