[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
八百屋お七の日
1
:
呟き尾形
:2009/03/29(日) 14:00:52
●八百屋お七の日
1683年3月29日は、八百屋お七の日です。
この日は、八百屋太郎兵衛の娘、お七が火あぶりに処せられました。
お七は、江戸の三大大火の一つ、天和の大火で避難した寺で小姓に一目惚れしました。
お七は、その後、事になれば再会できると思い、寺小姓に会いたい一心であちこちに放火事件をお
こし、放火をくりかえしましたが、大きな火事にはなりませんでした。
このことから、天和の大火は、お七火事とも称されることがあるそうです。
その後、お七は、捕縛されて鈴ヶ森刑場で火炙りの刑(火刑)に処せられました。
お七の処刑から、3年後の1686年(貞享3年)、井原西鶴がこの事件を『好色五人女』の巻四
に取り上げて以降有名となりました。
これらのことから、天和の火災はお七火事とも称されるようになりました。
★★★呟き尾形のホームページ 白い時計塔のある村の更新情報
さて、ここからは、ホームページ更新情報です。
http://homepage2.nifty.com/SON/index.htm
今回は、呟き尾形の哲学講座、第101回、 中世哲学 スコラ哲学 トマス・アクィナスとアリストテレス を更新しました。
次に、リンク集、哲学系リンク集、偽装科学研究所を追加しました。
2
:
呟き尾形
:2010/03/28(日) 11:05:30
3月29日は、八百屋お七の日です。
3
:
呟き尾形
:2011/05/31(火) 22:19:03
3月29日は、八百屋お七の日です。
4
:
呟き尾形
:2012/03/25(日) 08:27:49
3月29日は、八百屋お七の日です。
5
:
呟き尾形
:2013/03/31(日) 10:14:48
3月29日は、八百屋お七の日です。
6
:
呟き尾形
:2014/03/29(土) 07:43:44
3月29日は、八百屋お七の日です。
7
:
呟き尾形
:2015/03/31(火) 23:59:50
3月29日は、八百屋お七の日です。
8
:
呟き尾形
:2016/03/29(火) 09:24:59
3月29日は、八百屋お七の日です。
9
:
呟き尾形
:2017/04/01(土) 17:17:36
3月29日は、八百屋お七の日です。
10
:
つぶやき
:2021/03/31(水) 20:16:05
3月29日は、八百屋お七の日です。
11
:
呟き尾形
:2022/03/29(火) 08:34:55
3月29日は、八百屋お七の日です。
12
:
呟き尾形
:2023/03/29(水) 09:32:45
3月29日は、八百屋お七の日です。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板