したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

哲学のトチュウ掲示板

1呟き尾形:2008/03/27(木) 20:43:51
哲学のトチュウ掲示板

 哲学のトチュウとは、私、呟き尾形が、いろいろ思考を重ねて、ひねり出した言葉を、呟き尾形語録という形で、まとめてみたコンテンツです。
 現在進行形の私なりの言葉です。
 それが正しいかどうかなど、結果が出なければわかりません。
 そもそも、哲学というものが、正しいかどうかなどわかるわけもないし、最後の最後まで考え抜くことこそ、哲学だといえるでしょう。
 ですから、今現在の私の言葉は、哲学のトチュウであるわけです。
 そんなわけでコンテンツの名前が決まったわけです。
 これを読んでいただいている方の、なにかのヒントになれば、幸いです。

 哲学のトチュウ
http://homepage2.nifty.com/SON/hp1_6_5_2.htm

2呟き尾形:2008/09/14(日) 22:43:23
哲学のトチュウ

人権は誰もが持つ権利である
http://homepage2.nifty.com/SON/tetugaku/goroku02.htm#column06

 を更新しました。

3呟き尾形:2009/03/08(日) 09:22:16
哲学のトチュウ

他者を批判するとき
http://homepage2.nifty.com/SON/tetugaku/goroku02.htm#column07

を更新しました。

4スイフト:2009/07/08(水) 22:41:20
人も動物であるから欲望はあり、それがあるから生命力があるのであろう。とは思うが、たとえどんな場合いでも欲望だけになれば人であらずと考える。(大真面目に生意気ですいません。)人は全てを無くし絶望的で最後の砦精神世界も崩れようとしているとき。自分の小さな小さな義(道徳・倫理)を握り締めようとする。最後の人間である証としてこのまま助からないのならせめてまだかすかに人である内に死にたいと。欲望は肉体をもつ生命体である証。義を持ちたいとするのはまだ人でありたい証。と考える。書いてて恥ずかしいほどくさい自分がある。

5スイフト:2009/07/08(水) 22:43:35
まったくもって異論無し。

6スイフト:2009/07/08(水) 22:55:28
最も難しいものだと考える。信を得るには周りの環境(質の高い)・経験(善き)それにより体得できるもの。本人の器より置かれた環境が大きく作用すると考える。・・最近この点が充実しつつあるかな〜。社会が大人が(自分も含めて)誠実である事が必須。

7スイフト:2009/07/08(水) 23:13:49
まさにそうだと考えますが、謙虚に成るにはある程度心落ち着き(物事に対する怒り・不平が軽減した状態)善きものや人・事柄に触れ、視野が広がったとき初めて感謝の念と智に目覚め謙虚となる、と考える。視野の広がり智の向上、それを支える者への感謝が続けば、謙虚で幸せでいられると考えるが、人生落とし穴があるから怖い。

8スイフト:2009/07/08(水) 23:15:58
これが怖い。日々心の神との対話が必要になるのかな〜。

9呟き尾形:2009/07/08(水) 23:36:55
>>4 スイフトさんへ
>義を持ちたいとするのはまだ人でありたい証。と考える
 おっしゃる通りだと思います。
 また、欲望そのものはわるいわけでもなく、それが制御できなくなるときが問題
なんだとは思います。

>>5
 ありがとうございます。

>>6
 たしかに、信は、他の仁、義、礼、智の中心にあるだけに難しいものだと
思います。

>>7
>視野が広がったとき初めて感謝の念と智に目覚め謙虚となる、と考える。
 私もそう思います。
 
>人生落とし穴があるから怖い。
 それもそうですが、仮に落とし穴におちても、謙虚に居続ければ、案外回避できる
ようなものです。

>>8
 まさに、日々の心がけなのかもしれませんね。

10スイフト:2009/07/15(水) 22:21:11
誠実に全ての書き込みにお返事を頂ありがとうございます。今日まで知りませんでした。この”白い時計塔のある村”にアクセスできた事を感謝いたします。これからもよろしくお願い致します。

11呟き尾形:2009/07/16(木) 21:02:30
>>10 スイフトさんへ
 どういたしまして。

12呟き尾形:2009/09/06(日) 07:39:43
哲学のトチュウ

真の正義とは
http://homepage2.nifty.com/SON/tetugaku/goroku02.htm#column08

を更新しました。

13スイフト:2009/09/25(金) 23:13:41
正直者・正義側にいる者は、悪である意識のある者に負けてしまう。ゆえに悪
は蔓延る。そういう世の中は変わって欲しいとは思うが、前者は自分に後ろめ
たさが無いため、自分側の現状に満足しているし、信じている。(自身を持って
いると言うべきか?妬まれる・陥れられるとは思いも付かず。)しかし後者は
後ろめたさから来る不安により、其れを解消するべく考える。細心に最良の
方法を幅広く(狡猾にと言うべき?)。そして慎重に行動する。思考も準備
も前者とは比べようも無いほど。そこが正義側の人が抜かっているところで
負けてしまうのだと考える。








行動する。

14スイフト:2009/09/25(金) 23:21:02
お金よりも男らしさに女はついていく。まあそうだろうと思いますが、男らしさ
の種類にもよるとも思います。ときとしてこれが男らしいんだと思っている男の
人の価値と、女の人の価値とが違う事もあるので。

15スイフト:2009/09/25(金) 23:39:05
人権を持つのが権利でなく義務。素敵な事かもしれませんが、果たせる環境
は、まだ日本には在りません。人々が考えているほど日本は先進国では在り
ません。日本はいつも短期間で他国に追いつこうとするので、表面・部分的は
成立しているところも在りますが、完璧に取り残され後進国よろしくのとこ
ろが多々在るのです。人権が権利でなく、義務となりそれを果たせる国と成
る事を願います。

16スイフト:2009/09/25(金) 23:49:35
他者を批判するなら自分を振り返れ・・よく聞く言葉ですが、それにより
問題点の指摘回避はいかがなものでしょう?善きものを成す・成長するのに
はそれを真摯に受け止める姿勢が必要ではないでしょうか?指摘する側・
されるがは共に其の問題を蓋閉めるでなく、共に改良する方向に進めたいと
考える。

17スイフト:2009/09/26(土) 00:07:00
自分に押し付けられた価値観が不当と思うなら、人は自分にも其の価値観が
あればそこで修正しょうとすると考える。そうする事により人の痛みが分か
るようになるのではと考える。貴方の人に対する価値観はこの程度なので、
貴方もこの程度に扱います。不毛に感じます。善きものに触れると人は其れに
感化され価値観が上がるのでは?善きものを知らないから価値観が低い事も
真理だと考えます。

18呟き尾形:2009/10/30(金) 21:52:39
>>13 :スイフトさんへ
 私は、悪が蔓延るとは判断できません。

 後ろめたいのは善人だからであり、悪人じゃない証拠ではないでしょうか。

 ともあれ、行動することは大切ですね。

19呟き尾形:2009/11/08(日) 00:02:04
>>14 スイフトさんへ
>男らしさの種類にもよるとも思います。
 おっしゃる通りだと思います。

20呟き尾形:2009/11/08(日) 00:14:29
>>15 スイフトさんへ
>人々が考えているほど日本は先進国では在りません。
 まあ、視点次第ではそうかもしれませんね。

21呟き尾形:2009/11/08(日) 22:50:58
>>16 スイフトさんへ
>問題点の指摘回避はいかがなものでしょう?
 いえいえ、批判をするな、ということではなく、批判をするなら、自分を振り返り、
自分も、その批判に当てはまらないようにしましょう。
 というだけのお話です。

22呟き尾形:2009/11/10(火) 00:02:08
>>17 スイフトさんへ
>善きものに触れると人は其れに感化され価値観が上がるのでは?
>善きものを知らないから価値観が低い事も真理だと考えます。
 何を善きものとするか次第で変化する事柄なので、真理とは言い得ないとは思います。

23スイフト:2010/06/01(火) 23:56:51
人の心が数値化できなかったら”心理学研究法”は成り立たないのでは?

24呟き尾形:2010/06/02(水) 16:10:02
>>23 スイフトさんへ
 心理学で、人の心が数値化されたことはありませんので、別段問題はありません。
 で、具体的に心理学において、どのような例をご存知ですか?

25呟き尾形:2011/06/05(日) 18:45:57
哲学のトチュー(呟き尾形語録)
結果につながらない努力はある
http://homepage2.nifty.com/SON/tetugaku/goroku02.htm#column09
を追加しました。

27呟き尾形:2012/03/21(水) 19:51:48
哲学のトチュー(呟き尾形語録)
信念は持ち続ける限り、失われません。
http://homepage2.nifty.com/SON/tetugaku/goroku03.htm#column01
を追加しました。

28呟き尾形:2014/11/23(日) 19:12:50
哲学のトチュー(呟き尾形語録)
世界中の人は、戦争はキライ
http://homepage2.nifty.com/SON/tetugaku/goroku03.htm#column04
を追加しました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板