[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
関門国道トンネル開業記念日
1
:
呟き尾形
:2008/03/09(日) 07:02:14
関門国道トンネル開業記念日
1958年(昭和33年)3月9日。
山口県下関市と福岡県門司市を結ぶ国道2号の海底トンネルである、関門国道海底トンネルの開業式が行われました。
門国道海底トンネルは、「車道」と「人道」の2層構造になっているのが一つの特徴です。
本州と九州を結び、全長3464.1mだそうです。
山口県と福岡県の県境は、関門海峡の海面下56mにあるそうです。
本州側は下関ICと繋がっており、トンネルが通行止めになると関門橋が迂回路として使われるそうです。
海底トンネルの為、タンクローリーといった危険物積載車両は通行できないそうです。
ちなみに、九州側の入り口には、大きなフグが口を開けた絵が描かれています。
トンネル内のアンテナにより、ラジオ放送を受信できるそうです。
緊急時には、放送を中断し、非難誘導の放送を行うこともあるそうです。
さて、 関門国道トンネルの1日の通行台数は3万3680台と、開通から半世紀が経た現在も、下関市と北九州市を結ぶ大動脈として不動の地位にあります。
関門海峡に道路トンネルを建設しようという計画が採り上げられるようになったのは、昭和の初め頃からで、昭和7年に当時の内務省で、関門の連絡について、トンネルと橋梁の調査が具体的に採り上げられました。
1939年に着工し、2年後には調査用トンネルが通じたのですが、その後の戦争により工事施設の大半が戦災で消失し、工事は長らく中断して工期は21年に達したそうです。
このトンネルは、西日本高速道路九州支社管理の有料道路です。
日本道路公団等民営化関係法施行法第二十六条により、通行料は維持管理のために徴収されているため、料金の徴収期限は存在しないそうです。
★★★
ここからは、ホームページ更新情報です。
http://homepage2.nifty.com/SON/index.htm
まずは、呟き尾形の色の心理学、第70回、日本人の好きな色を更新しました。
次に、占いを非科学的だと思われる方へ、水瓶座の時代、蟹座の時代→双子座の時代を更新しました。
2
:
呟き尾形
:2009/03/08(日) 10:59:32
3月9日は、関門国道トンネル開業記念日です。
3
:
呟き尾形
:2010/03/07(日) 15:57:51
3月9日は、関門国道トンネル開業記念日です。
4
:
呟き尾形
:2011/03/06(日) 10:16:10
3月9日は、関門国道トンネル開業記念日です。
5
:
呟き尾形
:2012/02/26(日) 07:41:28
3月9日は、関門国道トンネル開業記念日です。
6
:
呟き尾形
:2013/03/09(土) 11:09:01
3月9日は、関門国道トンネル開業記念日です。
7
:
呟き尾形
:2014/03/09(日) 14:09:27
3月9日は、関門国道トンネル開業記念日です。
8
:
呟き尾形
:2015/03/09(月) 05:32:47
3月9日は、関門国道トンネル開業記念日です。
9
:
呟き尾形
:2015/03/09(月) 05:34:23
3月9日は、関門国道トンネル開業記念日です。
10
:
呟き尾形
:2016/03/17(木) 15:32:02
3月9日は、関門国道トンネル開業記念日です。
11
:
呟き尾形
:2017/03/12(日) 08:38:12
3月9日は、関門国道トンネル開業記念日です。
12
:
呟き尾形
:2021/03/08(月) 03:03:13
3月9日は、関門国道トンネル開業記念日です。
13
:
呟き尾形
:2022/03/09(水) 13:42:54
3月9日は、関門国道トンネル開業記念日です。
14
:
呟き尾形
:2023/03/09(木) 22:12:49
3月9日は、関門国道トンネル開業記念日です。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板