[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
電話の日
1
:
呟き尾形
:2007/12/16(日) 09:59:33
●電話の日
1890年(明治23年)の12月16日。
日本で初めて電話が開通したことに由来します。
グラハム・ベルが電話機を発明してから15年目の事です。
この日、東京で設置された電話はわずか115台、9名の女子交換手でのスタートとだったそうです。
それだけに、電話番号の桁数も今のように10桁ではなく、3桁まででした。
この時の電話番号は東京の部が1は東京府庁で2は逓信省電務局などです。
また、大隈重信が177だったのは有名ですが、ほかに渋沢栄一が158, 後藤
象二郎が247, 前島密が248, などといった番号が割り当てられていたそうです。
岩崎弥太郎が160ではないかといわれています。
当時はかけそば1杯1銭の時代だったが、東京〜横浜間の通話料は5分間で15銭だったそうですから、今のような電話の使われ方がするとは誰も想像できなかったでしょう。
ちなみに、10月23日は、電信電話記念日で1869(明治2)東京〜横浜で公衆電信線の建設工事が始まったことに由来します。
ここからは、ホームページ更新情報です。
http://homepage2.nifty.com/SON/index.htm
呟き尾形の色の心理学、第67回、民族と色 ラテン系の民族、を更新しました。
2
:
呟き尾形
:2008/12/14(日) 14:29:43
12月16日は、電話の日です。
3
:
呟き尾形
:2009/12/13(日) 13:24:09
12月16日は、電話の日です。
4
:
呟き尾形
:2010/12/12(日) 11:38:28
12月16日は、電話の日です。
5
:
呟き尾形
:2011/12/11(日) 08:15:23
12月16日は、電話の日です。
6
:
呟き尾形
:2012/12/16(日) 10:08:13
12月16日は、電話の日です。
7
:
呟き尾形
:2013/12/16(月) 22:49:45
12月16日は、電話の日です。
8
:
呟き尾形
:2014/12/19(金) 09:17:01
12月16日は、電話の日です。
9
:
呟き尾形
:2015/12/20(日) 15:49:16
12月16日は、電話の日です。
10
:
呟き尾形
:2016/12/18(日) 09:32:26
12月16日は、電話の日です。
11
:
呟き尾形
:2020/12/16(水) 23:42:52
12月16日は、電話の日です。
12
:
呟き尾形
:2021/12/16(木) 09:50:56
12月16日は、電話の日です。
13
:
呟き尾形
:2022/12/17(土) 08:20:03
12月16日は、電話の日です。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板