[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
テロ等謀議罪(共謀罪)について掲示板
1
:
呟き尾形
:2007/12/05(水) 23:01:44
テロ等謀議罪(共謀罪)について掲示板
呟き尾形の雑記帳の共謀罪の記事を元にしたコンテンツです。
共謀罪は、現在、テロ等謀議罪法案と名前をかえて法案が検討されているので、記事の内容は、記事を書いた時期と、最新の法案の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。
テロ等謀議罪(共謀罪)について
http://homepage2.nifty.com/SON/hp1_6_f.htm
のご感想、ご質問などありましたらこちらに書き込んでください。
2
:
ホッシュジエンの国内ニュース解説
:2008/07/21(月) 20:20:32
中国・雲南省で21日、バスが爆発する事件が相次ぎ、計2人が
死亡した。捜査当局は人為的な破壊活動とみて調べており、テロ
の可能性もある。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ 大方、またアメリカから
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / 指示が出てるのだろう。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 下の記事を貼っておきます。(・A・#)
08.7.21 日テレ「バス爆発、16人死傷 テロの可能性も」
http://www.ntv.co.jp/news/114351.html
08.3.18 イザ!「福田首相、筑紫氏らマスコミ関係者と会合『半年後、1年後を』」
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/129381/
3
:
呟き尾形
:2008/08/24(日) 07:54:16
なぜ、共謀罪を新設するのか
(テロ等謀議罪について 02)
http://homepage2.nifty.com/SON/hp1_6_f_2.htm
を更新しました。
4
:
呟き尾形
:2009/05/12(火) 06:56:39
共謀罪新設によっておこる良い事って何?
(テロ等謀議罪について 03)
http://homepage2.nifty.com/SON/hp1_6_f_3.htm
を更新しました。
5
:
スイフト
:2010/03/23(火) 23:12:28
共謀罪。いろいろ考える問題です。しかしテロ計画を立てているスパイだと冤罪を掛けられる一般市民てどんな人だろう。
というよりそういうことを通報する人達はどんな人。変った人は世の中多いが”テロ・スパイかもしれない。”普通思い
ますか?思い浮かぶという事は、なんらかの目的で世の中を観察している人?公安?そんなに多いのですか?まさか其の手の教育
もされていない人?(これは怖い、其の人たちの妄想・功名心で膨れ上がっているだけだったら・・)2人の人間が話しているだ
けで、捜査が始まると言っても、隠密にではないのですか?だったら少し早い段階から捜査・審査した方が間違った情報の整理が
し易い。冤罪は減るのでは?・・・・何事も正しく機能すれば。捜査する方、される方。共に人間という事を忘れず。まだ犯人
でも何でも無いのに”そんな疑いの掛かる人間なら・・”などと各人で勝手に判決し勝手な小さい制裁をさせない、見逃さない
システムも必要なのでは?新しいシステム・新しい役割は抜かっている事が多い。システムの溝・予想しなかった人間心理
(集団心理)。もう一つ対策として、冤罪者の救済(第Ⅲの目と支援)の確立も同時進行するべきではと考える。
6
:
呟き尾形
:2010/05/09(日) 12:40:47
>>5
:スイフトさんへ
> 共謀罪。いろいろ考える問題です。
>しかしテロ計画を立てているスパイだと冤罪を掛けられる一般市民てどんな人だろう。
仮に、私の記事の前提の法案がそのままなら、社会生活をしていて、数人集まる機会があるすべての人が冤罪をかけることが可能になります。
> というよりそういうことを通報する人達はどんな人。
逆恨みをする人とか、疑り深い人でしょうね。
>変った人は世の中多いが”テロ・スパイかもしれない。”普通思い
>ますか?
多数派ではありませんが、少数派ではあるでしょうね。
さらに、共謀罪を悪用して、嫌がらせをする人もいるでしょう。
それは、件数としては少数でしょうが、少数でもいると、それが抑止力としてはたらきます。
さらに、それを生業にして、地上げに悪用するケースもありえますね。
脅迫まがいにも悪用できてしまいます。
詐欺も可能ですね。
少数でも、事前に予想できる法律の抜け道に対策をたてないのであれば、その法律は悪法です。
そして、日本は民主主義の法治国家なので、国民の責任において、悪法でも従わなければいけません。
> 捜査が始まると言っても、隠密にではないのですか?
おそらくそうですね。
プライバシーの侵害を警察がしてもいいというわけにはいきませんね。
でも、共謀罪はそれを許してしまいます。
>だったら少し早い段階から捜査・審査した方が間違った情報の整理が
>し易い。冤罪は減るのでは?
そう思われる根拠をご説明ください。
早い段階から捜査・審査しても、冤罪は減りません。
なぜなら、冤罪が発生する原因は、警察の捜査体制にあるわけで、現在のままであれば、当然、冤罪は増えます。
>システムも必要なのでは?
はい。必要ですが、私の記事にしている時の共謀罪はそうした仕組みではありません。
そうでないというのであれば、どこがどのようにそうでないかをご説明ください。
できないのであれば、スイフトさんのおっしゃるシステムであるわけではないですよね。
>冤罪者の救済(第Ⅲの目と支援)の確立も同時進行するべきではと考える。
そうですね。
しかし、その点はまったく配慮されておりません。
7
:
呟き尾形
:2010/05/10(月) 10:04:37
共謀罪法案によって、一般国民にとって適用され、危険になることはあるでしょうか?
(テロ等謀議罪について 04)
http://homepage2.nifty.com/SON/hp1_6_f_4.htm
を更新しました。
8
:
スイフト
:2010/05/31(月) 23:49:10
お返事有難うございます。>システムも必要なのでは?に対して”そうでないというのであれば、どこがごのようにそうでないかをご説明下さい”
の意味が分かりません。もう少し詳しく説明をお願いします。ただ、この記事を読んだとき頭に浮んだものは”カレー毒入り事件”の時の世間の
反応です。事件自体恐ろしい事です。が、まだ判決も出ていなく、裁く資格・制裁を加える必要性が一般市民である私達には無いはずなのに、
容疑者の家をめちゃくちゃにした人達がいる。このことの恐ろしさ。犯人だろうが無かろうが、被害者でさえ制裁が赦されないのに、それを行う
人達を止める・させないシステムは必要だと思っていましたので。・・・それと通報する人の心理・性格はいろいろで内容をよく吟味する
システムは必要だと考えます。そうしないと”一億総密告者であり、他人の家庭や人生のテロリスト”となると考えます。私事で恐縮ですが
小学校の時クラスで3人選ばれて、地域パトロールとしてパトカーに乗ることがありました。その時別にたすきなど、はっきり解る格好をして
いなかったもので、学校外の人から見たら”悪い事をしてパトカーに乗せられている子供”の様に見えたらしく。”○○チャンどうして
パトカーに乗ったの誰にも言わないから小母ちゃんに話して”と言ってきた近所のおばあさんが居まして正直に”地域のパトロールで乗ったの”
と伝えたのに一ヶ月後母から”どうしてお前はパトカーに乗せられたの何をしたの!”と物凄い剣幕で怒鳴りつけられた。母も多分悪い事は
絶対ようしないと思っていた子が警察に連れて行かれたと人から聞いて動揺したのだとは思うが、私は怒られ怖さでおお泣きしながら事情を
話さなければならない事となった。この近所のおばあさんは良かれと思ったかもしれないが母にどう伝えたのだろう。動揺して怒りながら
事情を聞かなければ成らないような伝え方をしたのだろうか?今だ”人の家に対するテロ行為”に感じている。そういう思いでもあり書いたのですが。
9
:
呟き尾形
:2010/06/02(水) 16:19:26
>>8
:スイフトさんへ
> お返事有難うございます。
どういたしまして。
システムが必要
>システムも必要なのでは?
に対する回答は、
>>6
にて、必要ですと応えております。
意味が分からなくなるのは、スイフトさんの文章の読み間違えだと思われます。
>ただ、この記事を読んだとき頭に浮んだものは”カレー毒入り事件”の時の世間の
>反応です。
残念ながら、”カレー毒入り事件”は、テロではありませんので、別の問題です。
また、 ”カレー毒入り事件”は、共謀罪が絡まないと思いますが、どこが共謀罪がからむのだと思われるのか、具体的に説明お願いします。
> 人達を止める・させないシステムは必要だと思っていましたので。
共謀罪はそんなシステムではありません。
> 小学校の時クラスで3人選ばれて、地域パトロールとしてパトカーに乗ることがありました。
これは、システムの問題ではなく、学校側の責任です。
きちんと、学校側が保護者に通知しなかっただけかと思われます。
> 事情を聞かなければ成らないような伝え方をしたのだろうか?
単純にうわさと妄想がエスカレートしただけで、共謀罪とは無関係だと思います。
>今だ”人の家に対するテロ行為”に感じている。そういう思いでもあり書いたのですが。
事情を聴く限り思い過ごしだと思います。
10
:
呟き尾形
:2011/06/05(日) 11:35:44
国際組織犯罪防止条約が根拠なのに、国際犯罪に限定できない?
(テロ等謀議罪について 05)
http://homepage2.nifty.com/SON/hp1_6_f_5.htm
を更新しました。
11
:
呟き尾形
:2014/03/09(日) 14:00:30
盗聴を正当化させる共謀罪
(テロ等謀議罪について 06)
http://homepage2.nifty.com/SON/hp1_6_f_6.htm
国際犯罪に関係なく定めなくてはいけないわけではない
(テロ等謀議罪について 07)
http://homepage2.nifty.com/SON/hp1_6_f_7.htm
悪意をもって、悪用を可能にする悪法になる可能性のある共謀罪
(テロ等謀議罪について 08)
http://homepage2.nifty.com/SON/hp1_6_f_8.htm
12
:
呟き尾形
:2015/01/04(日) 11:34:44
今の政治に物申す
テロ等謀議罪(共謀罪)について
共謀罪について 10 共謀罪法案の問題点
(テロ等謀議罪について 10)
http://homepage2.nifty.com/SON/hp1_6_f_a.htm
13
:
呟き尾形
:2023/10/17(火) 23:31:41
今の政治に物申す
テロ等謀議罪(共謀罪)について
テロ等謀議罪について(共謀罪) 12
共謀罪の自首
http://tubuyakiogata.o.oo7.jp/hp1_6_f_a2.htm
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板