[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
世界平和記念日
1
:
呟き尾形
:2007/11/11(日) 11:03:37
●世界平和記念日
1918(大正7)年11月11日。
パリ郊外コンピエーニュの森に置かれた食堂車2419Dの車内において、ドイツは連合軍との休戦協定に署名し、11月11日午前11時に軍事行動は停止され、4年あまり続いた第1次世界大戦が終結しました。
この終結によって、第一次世界大戦の終戦記念日となり、主戦場となったヨーロッパの各国では、この日は祝日になっています。
アメリカでも、Veteran's Day (退役軍人記念日)と呼ばれ、同様にこの大戦が終わって平和になったことを祝い、式典に軍帽をかぶって出席し、イギリスではポピー・デーといって教会で礼拝をするようになっているそうです。
さて、この第一次世界大戦。
1914年から1918年にかけて戦われた、世界規模の大戦争だとされています。
主戦場は、ヨーロッパでしたが、戦闘は、ヨーロッパのみならず、アフリカ、中東、東アジア、太平洋、大西洋、インド洋にもおよび世界の大多数の国が参戦したことが、まさに世界大戦の名前で呼ばれる由来です。
ほかにも、大戦争、諸国民の戦争、欧州大戦とも呼ばれています。
なぜ、このような大規模な戦争になったかといえば、当時のヨーロッパ列強は複雑な同盟・対立関係の中にあったことにあるようです。
列強各国の参謀本部は敵国の侵略に備え、総動員を含む戦争計画を立案していました。
そんな中、1914年、オーストリア=ハンガリー帝国皇太子のフランツ・フェルディナントが暗殺されるというサラエボ事件を契機に、各国の軍部は総動員を発令する事になったのです。
もちろん、各国政府および君主は開戦を避けるため力を尽くしましたが、戦争計画の連鎖的発動を止めることができず、瞬く間に世界大戦へと発展したと言われています。
そして、この世界を巻き込む大戦争は、1918年11月11日に終結しました。
ここからは、ホームページ更新情報です。
http://homepage2.nifty.com/SON/index.htm
呟き尾形の哲学講座、第83回、中世哲学 教父哲学 アウグスティヌスの哲学を更新しました。
次に、エッセイ、呟き尾形のクレーマークレーマーをマイナーチェンジしました。
2
:
呟き尾形
:2008/11/09(日) 12:53:28
11月11日は、世界平和記念日です。
3
:
呟き尾形
:2009/11/08(日) 09:25:19
11月11日は、世界平和記念日です。
4
:
呟き尾形
:2010/11/07(日) 07:23:54
11月11日は、世界平和記念日です。
5
:
呟き尾形
:2011/11/07(月) 07:13:54
11月11日は、世界平和記念日です。
6
:
呟き尾形
:2012/11/04(日) 03:17:09
11月11日は、世界平和記念日です。
7
:
呟き尾形
:2013/11/14(木) 01:21:56
11月11日は、世界平和記念日です。
8
:
呟き尾形
:2014/11/11(火) 06:04:30
11月11日は、世界平和記念日です。
9
:
呟き尾形
:2015/11/22(日) 09:31:32
11月11日は、世界平和記念日です。
10
:
呟き尾形
:2016/11/13(日) 11:57:12
11月11日は、世界平和記念日です。
11
:
呟き尾形
:2020/11/11(水) 02:46:15
11月11日は、世界平和記念日です。
12
:
呟き尾形
:2021/11/11(木) 23:12:14
11月11日は、世界平和記念日です。
13
:
呟き尾形
:2022/11/12(土) 00:25:16
11月11日は、世界平和記念日です。
14
:
呟き尾形
:2023/11/11(土) 00:03:48
11月11日は、世界平和記念日です。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板