[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
大蔵省・外務省開庁記念日
1
:
呟き尾形
:2007/07/08(日) 07:14:38
大蔵省・外務省開庁記念日
7月8日は、外務省開庁記念日であり、大蔵省開庁記念日です。
明治新政府が1869年7月8日に、太政官七官制から二官六省制なりました。二官六省とは、1.神祗官、2.太政官の二官と、刑部、兵部、大蔵、外務、民部、宮内の六省をいいます。
こととき、資金調達の機関として設置された会計官が大蔵省(現、財務省)となりました。
大蔵省は、1869年(明治2)年、明治新政府が、現在の財務省の前身・大蔵省を創設しました。
大蔵省は、2001年(平成13年)1月6日の中央省庁再編で財務省に名称を変更しました。
外務省は、外交政策・通商航海・外交使節・条約などの対外関係の事務を行ないます。
外務省開庁記念日は、1959年(昭和34年)7月8日にきめられました。
さてさて、外務省。
実は、1885年に内閣制度ができて以来、一度も省の名称が変更されていない唯一の省となっています。
ここからは、ホームページ更新情報です。
http://homepage2.nifty.com/SON/index.htm
まずは、小説を書こう! 第74回、情報整理にパソコン、インターネットの利用するを更新しました。
次に、呟き尾形の哲学手記、哲学のキッカケ、名言集6を更新しました。
学ぶすべを学ぶこと 。
後輩、弟子、部下、生徒を謙虚にする方法 。
行儀の悪い人の末路 。
人が本当に傷つくとき 。
駄目だと言っているものにチャンスがある 。
若者よ! 理屈じゃない 行動だ!。
子ゆえに迷い、子ゆえに悟る 。
教育の危機とは 。
経験の危険。
ネガティブに考えていては成功しない 。
なぜ、人は恋をすると盲目になるのか 。
成長したければ、自己批判をしてみましょう。
辛いときこそ、自分の好きな事を!。
大層なことは、この世の中に一つもない。
悩み解決法 。
人間の意見なるものがいかに偽りに満ちているか。
すぐれたジョークは、すぐれたアイデアに通じる。
幸せへの近道 。
上司の権威をつけるための最良の方法 。
不正な自己の正当化。
恋を重ねた分だけ、人生に深みがでる。
正しい判断力とは。
過失を改めるのは恥じるべきではない 。
断るときには、言い訳は無駄な事。
生には何の意味もない・・・しかし・・・。
次に、blogリンク集に、ヒーローへの近道 〜君が夢になればいい〜 ◆夢を語るのが子供なら、夢を叶えるのが大人◆
を追加しました
2
:
呟き尾形
:2008/07/06(日) 07:06:08
7月8日は、外務省開庁記念日です。
3
:
呟き尾形
:2009/07/05(日) 06:49:15
7月8日は、外務省開庁記念日です。
4
:
呟き尾形
:2010/07/04(日) 05:44:04
7月8日は、外務省開庁記念日です。
5
:
呟き尾形
:2011/07/03(日) 17:03:02
7月8日は、外務省開庁記念日です。
6
:
呟き尾形
:2012/07/08(日) 07:32:22
7月8日は、外務省開庁記念日です。
7
:
呟き尾形
:2013/07/09(火) 15:15:46
7月8日は、外務省開庁記念日です。
8
:
呟き尾形
:2014/07/08(火) 00:25:21
7月8日は、外務省開庁記念日です。
9
:
呟き尾形
:2015/07/11(土) 23:51:51
7月8日は、外務省開庁記念日です。
10
:
呟き尾形
:2016/07/10(日) 16:33:49
7月8日は、外務省開庁記念日です。
11
:
呟き尾形
:2017/07/09(日) 05:54:43
7月8日は、外務省開庁記念日です。
12
:
呟き尾形
:2021/07/08(木) 05:47:41
7月8日は、外務省開庁記念日です。
13
:
呟き尾形
:2022/07/09(土) 21:59:55
7月8日は、外務省開庁記念日です。
14
:
呟き尾形
:2023/07/08(土) 22:50:43
7月8日は、外務省開庁記念日です。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板