したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

兵庫県警Part5

100名無しさん:2016/07/31(日) 13:09:10
>>99
ありがとう!!
頑張るわ(^-^)

101名無しさん:2016/08/03(水) 15:39:15
身辺調査期間に全く調査された気配ないから駄目っぽいな

102名無しさん:2016/08/04(木) 15:57:07
実際のところ身辺調査って本当にあるのかな?

103名無しさん:2016/08/05(金) 07:58:14
約三親等以内に犯罪者や反政府などがいないかを調べると聞いたことあります。実際の聞き込みはやるのかな…?身辺調査をされてる感じって分かるものなのでしょうか。

104名無しさん:2016/08/05(金) 12:16:06
付近の住民や職場・学校でどんな人物なのかを聞かれたって言われる事はあるらしいな
東京や大阪みたいに調査しない所もあるんだし、周りに聞いて何もなくても問題はないと思う

105名無しさん:2016/08/06(土) 02:53:57
俺は出身と現住所が兵庫じゃないけど、それでも調べるんかな?

106名無しさん:2016/08/06(土) 21:11:30
その都道府県警に連絡して調査する
ただどこまで調査するかは分からん

107名無しさん:2016/08/08(月) 08:17:02
大卒警察官教養試験過去問350
これやってたら1次通る?

108名無しさん:2016/08/08(月) 22:53:57
実力の確認になる程度
数学、数的・判断推理は似たような問題でる事あるからそれらの解き方を覚えるぐらいかな

109名無しさん:2016/08/09(火) 10:09:52
>>108
やっぱり過去問だけではダメか
ありがとう!!

110名無しさん:2016/08/10(水) 23:15:02
>>102

知り合いが警察官OB(刑事で終えたらしい)だけど、あるよ。特に親は調べるらしい。あと、したりしなかったりだけど、近所のお巡りさんが調べにくることがあるってこともいっていた(近所の人に聞きにくる)。

112名無しさん:2016/08/11(木) 22:43:57
合格した人アドバイス下さい‼
初受験です。

113名無しさん:2016/08/15(月) 01:38:09
発表いつだっけ?

114名無しさん:2016/08/15(月) 06:40:16
今週

115名無しさん:2016/08/19(金) 09:02:31
ついに今日…

116名無しさん:2016/08/19(金) 11:45:02
15時だっけ?

117名無しさん:2016/08/19(金) 15:11:11
落ちたわ。今回春なのに採用低くなかった?

118名無しさん:2016/08/19(金) 15:55:38
同じく落ちた
やっぱA区分採用は絞ってきてる傾向あるな

119名無しさん:2016/08/19(金) 16:02:46
どうせICS面接塾もたった数人だけしか受かって無さそうやね。YouTube見たけど無理やと確信しましたわ。いい加減潰せよな。

120名無しさん:2016/08/19(金) 16:16:54
落ちた

最後の受験で手応えあったんだけどな

121名無しさん:2016/08/19(金) 19:07:06
年齢制限?
今まで何回受けたの?

122名無しさん:2016/08/19(金) 19:13:34
icsのyoutubeの人は受かったのか?

こいつは無理だわって思ったけど・・・

123名無しさん:2016/08/19(金) 22:16:16
>>121
去年の1回目から3回受けた
年齢制限

124名無しさん:2016/08/19(金) 22:21:55
>>123
やっぱり年齢が高いと不利?
説明会では年齢、経歴関係ないって言ってたけど

125名無しさん:2016/08/19(金) 22:29:38
>>123
やっぱり年齢が高いと不利?
説明会では年齢、経歴関係ないって言ってたけど

126名無しさん:2016/08/20(土) 01:01:34
>>124
本人がどうなのかが問題であって年齢は関係ない

127名無しさん:2016/08/20(土) 01:22:31
年齢は高ければ高いほど不利になる
体力面・職場関係等で問題があるんだから
あまり変わらない成績なら若い方が選ばれる、これは仕方ない事だ

128名無しさん:2016/08/20(土) 11:09:10
やっぱりそうか。
ありがとう。
とりあえず一回受けてみるよ。

129123:2016/08/20(土) 11:48:51
高齢はよほどのプラス要素がない限り採用されないだろう
去年の2回目の面接で
「34歳の君と18歳の人はどっちが長く警察に貢献できるんだろうね」って言われた

130名無しさん:2016/08/20(土) 12:07:32
体力とかはどうだったの?

131123:2016/08/20(土) 12:24:04
part3の321に書いたが、去年の1回目はシャトルランが走れなくて落ちた
去年の2回目はシャトルラン以外はほぼ変わらず、ランは72回で通った

1次はリセット方式だから最終結果が体力で左右されるとは思い難い

九州からの受験で毎回新幹線乗って宿泊して臨んだけど残念な結果に終わった
合格した皆は頑張ってくれ

132123:2016/08/20(土) 12:28:14
あ、何か質問あれば分かる範囲で何でも答えます

133名無しさん:2016/08/20(土) 14:14:52
手ごたえがあったのに落ちたのはなにがだめだったと思う?
30以上で受験してる人ってすくない?

134名無しさん:2016/08/20(土) 18:12:04
兵庫県警の
大卒の判断推理と高卒の判断推理ってレベル全然違う?

135123:2016/08/20(土) 19:13:45
>>133
去年秋の試験は圧迫ではないが、結構厳しい質問や突っ込みが多くて自分でも落ちたなと思ってた
今回は前回の反省点も踏まえ、面接対策をしてきた上で本番も自分の中では落ち度もなくできた感触もあったので、手応えはあくまでも自分の中ではあったということ

>>134
大卒なので、高卒の試験内容は分かりません
が、筆記試験の辞退者を考慮したら筆記試験受けた人全員体力試験に通過してるかと思う
筆記2割取れればいけるんちゃうか?ってくらい体力通過者多かった

136123:2016/08/20(土) 19:57:36
>>133
集団面接で自分含め五人だったけど、
他の四人は22歳だったなw

自分だけ35歳で少し恥ずかしかったってのはある
30歳以上はかなり少ないと思う

137名無しさん:2016/08/20(土) 19:57:38
>>135
ありがとうございます。具体的にどんな質問か教えてもらえませんか?

138123:2016/08/20(土) 20:59:28
>>137
当然だけど
志望動機
何故兵庫県警か(自分が九州在住なので)
は去年も今回も聞かれた

前職辞めた理由
独身かどうか
高齢だけど体力に自信あるか
他に受けている所はあるか

大まかに言えばこの程度の質問
ただ、根掘り葉掘り聞くので矛盾点があったらいけない
試験官はこっちが言ってる事に嘘がないかを探るイメージ
挙動(元気よくハキハキ、目線をそらさない等)を重視していると思う

139名無しさん:2016/08/20(土) 21:12:01
>>135
ありがとうございます。
2割ですか?
学科試験不安なので勉強ばかりしてました。

勉強より面接の対策した方が良さそうですね。

140123:2016/08/20(土) 21:23:55
>>139
筆記はしなくても誰でも通ると思う
教室に35名くらい受験者いて、10名ほど辞退者がいたから受験者は約25名
中には試験開始1時間で提出してる人も何人かいた
その25名全員が筆記通ってた感じがする

毎年受験者が減っているから筆記でごっそり落としたら最終合格者が激減するのは明白なので、筆記は落とさないと思う

体力試験(特にシャトルラン)と面接対策をしとけばいいと思う

去年の秋の面接で
シャトルラン95回が警察学校の最低ラインって言われたから、シャトルランが一番大事かと

141名無しさん:2016/08/21(日) 13:10:50
高齢なら学科、体力を重視した方がいいぞ
面接・論文なんて大差がつき難いから、1次で好成績出すしかない
若手と差をつけるなら一次か武道等資格のみだからな

142名無しさん:2016/08/22(月) 01:16:37
ICS行こうかなと思ってたけど、ここ見て一気に行く気失せたわ。
やっぱ胡散臭い連中だったんだな。

143名無しさん:2016/08/22(月) 06:18:07
やめておいた方が良いよ。合格率なんて嘘だから。受かる人間は受かる、受からん人間は受からんよ。受かったやつだけ元気が良いけど、落ちた人間が殆どだから気分悪いよ。どうせYouTubeのやつも落ちたんだろうな。あいつ塾で皆から嫌われてたやつだったし。なんであんなやつをYouTubeに出したか分からんわ。

144名無しさん:2016/08/22(月) 10:51:30
>>140
ありがとうございます。
受験者の皆さんはシャトルラン大体95位まではいくんでしょうか?

教養試験の結果はどうでしたか?

日頃の受験対策はどのように行っていましたか?

>>143
ICSに通っていらっしゃったんですか?


>>141
体力試験についてお伺いしたいんですが、私の記録は
握力55程度
腕立て80
腹筋33
反復横跳び60
シャトルラン?

このくらいなのですが、周りと比べてどのくらいのレベルなのでしょうか?

145123:2016/08/22(月) 11:53:10
>>144
3回受けてみて全体平均80は走ってます
高卒なら95回完走する人多いはず

私はなんとか足切りライン(70前半)で通ったくらいだと思います

筆記は7割は取れてると思います
半年は勉強漬けだったので、試験自体はさほど難しくはなかったですね

腕立て80って1分間でですか?
それが本当ならすごいですね
しかし、他の種目が良くてもシャトルランの結果が一番重要かと
過去スレに体力試験の注意点があるので、参考にしてみては?

146名無しさん:2016/08/22(月) 14:43:44
<<145
ありがとうございます。

シャトルランやったことがないので練習してみます。

あと論文についてなんですが、2次試験で評価されると聞いたのですが、
一次試験の合否には全く関係ないのでしょうか?

147123:2016/08/22(月) 16:22:08
>>146
論文は1次試験には影響ないです
面接+論文で最終合否なので、論文の練習はした方がいいです
1時間しかないので時間配分間違えたら取り返しがつかなくなります
過去3回の論文テーマは忘れましたが、これも過去スレにあるはずです

シャトルランはyoutubeに音源があるので、自分が何回走れるか試してみるのがいいかと

148名無しさん:2016/08/22(月) 23:03:23
>>147
ありがとうございます。
1次試験まで後一ヶ月ですがやれることは全てやってまみます。

149名無しさん:2016/08/30(火) 07:55:10
県警本部売店、女性の下着姿やSEXの文字の反乱した雑誌コーナー
女性はこんな職場で働けることがうれしい?
バイトじゃなかったら絶対耐えられないわ。

150名無しさん:2016/08/30(火) 17:19:24
何回受けてだめだったら諦めた方がいい?
2回くらい??

151名無しさん:2016/08/30(火) 20:54:15
>>150
自分がもうダメだと思うまで続ければいい
人に言われて諦めるようじゃこの職は合わん

152名無しさん:2016/09/01(木) 12:08:37
>>151
やっぱり向いてるわ
ありがとう

153名無しさん:2016/09/01(木) 12:21:52
>>152
頑張れよ

154名無しさん:2016/09/01(木) 23:48:27
兵庫県警筆記試験4割取れたら通りますかね?

155123:2016/09/02(金) 12:26:34
>>154
余裕で通りますよ

156名無しさん:2016/09/02(金) 14:17:45
>>155
合格者は1次もしっかり点とれてる人?

1次はリセットって本当なの?

157名無しさん:2016/09/02(金) 18:49:27
>>155
一次試験通るだけなら4割で余裕ですか!?

158123:2016/09/02(金) 21:04:08
>>156
>>157
確率論ですが、5択50問は適当にやっても10問正解
40問を考えて解いても10問は正当します
20問正解=4割で余裕ですね

筆記合格者一覧と私の教室にいた受験生は全員通ってたと思います

正解1割でも通ると思います

159名無しさん:2016/09/02(金) 22:09:08
>>158
その試験に落ちる人はなにが悪いのでしょうか。
私は一次募集、教養試験で落ちました。
頭わるいのに勉強しないで受けたのですが…笑
今は18日にある試験にむけて5月後半から勉強を必死にしています。
ただ模試をしても4割取れるか取れないか…

160123:2016/09/02(金) 23:16:01
>>159
1割未満だったんじゃないですか?
ちなみに私は大卒です
高卒はよく分かりません

5月から必死にしているなら5割は取れると思いますが…

161名無しさん:2016/09/02(金) 23:33:50
>>160
私も大卒です。
5割はなかなか…笑
勉強の仕方がわるいのでしょうか。
兵庫県警ようの模試12回分を主に勉強しているのですが

162名無しさん:2016/09/02(金) 23:40:42
面接塾もとうとう授業料が40万弱をいったか。
潰れるのも時間の問題だな。ざまあw

163123:2016/09/03(土) 03:22:22
>>161
独学が厳しいなら予備校通うのも手ですよ
通過率が一番高い筆記に高い授業料出すのは勿体無い気もしますが

164名無しさん:2016/09/03(土) 10:58:42
ある程度1次で点採らないと最終合格はできないですよね?

165123:2016/09/03(土) 11:42:43
>>164
過去スレやこのスレを読み返したら分かる質問ですよ

166名無しさん:2016/09/03(土) 14:11:35
大卒警察官350むずかしい・・・

167名無しさん:2016/09/03(土) 14:48:16
一割
10問正解以上で合格圏内?

168名無しさん:2016/09/03(土) 15:22:13
それがほんとうなら予備校なんて行くんじゃなかった・・・

169123:2016/09/03(土) 16:33:03
>>168
予備校のメリットは多いですよね
筆記、論文、面接対策まであって独学じゃ限界なのでうまく活用したら勿体無くはないかと

170名無しさん:2016/09/03(土) 17:00:24
教養試験で100人以上落ちてます。
100人以上は10問以下の正解率とゆうことになりますよね。
ありえますか?

171123:2016/09/03(土) 18:13:22
>>170
その100名近くは辞退者かと
貴方の教室にもいくつか空席あったと思います

172名無しさん:2016/09/03(土) 18:31:24
>>171なるほど。辞退せずに落ちている人は
ほんとに数えられるほどってことですね。笑

173名無しさん:2016/09/03(土) 19:57:54
>>169
予備校に情報がない
体力試験どれくらいとれたらいいのかって聞いたら印刷した知恵袋の回答渡された

174123:2016/09/03(土) 20:43:15
>>173
体力試験に関しては予備校は弱いかもですね
自分で兵庫県警スレを全部読んで調べた方が早いですよ

ちなみにシャトルラン95回走れれば問題ないかと

175名無しさん:2016/09/03(土) 21:07:27
>>174
論文の過去のテーマとか聞いても前回の情報しか持ってないし …予備校と相性合わないな
tac行けば良かったかな

176123:2016/09/03(土) 23:30:43
>>175
どこも過去のデータしかないと思いますが…

自分で新聞読むなり時事に詳しくなり、論文のテクニックを予備校で学べばいいのでは?

私は人に聞く前に色々調べましたよ

177名無しさん:2016/09/04(日) 07:25:11
>>176
過去一回分のテーマしか情報がないってことです。

178123:2016/09/04(日) 09:25:00
>>177
↓全部読んで分からなかったら、質問に答えます
(h抜いてます)
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/school/9070/1168827605/
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/school/9070/1402134820/
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/school/9070/1424088256/
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/school/9070/1445762230/
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/school/9070/1403669266/

179名無しさん:2016/09/04(日) 12:32:09
教養試験が心配でしかたない。
あと2週間。

180名無しさん:2016/09/04(日) 17:46:50
結局1次はリセットなのかどうかわからないな。

181名無しさん:2016/09/04(日) 21:00:06
いろんなところでいろんなことが言われているので
何が本当か…
2割取れれば受かるとか6割は必要とか

教養試験はリセットされないで
追加されていくと言うのをよく聞きます。

182名無しさん:2016/09/04(日) 21:40:06
2割で通るなら1次試験いらないよな

183名無しさん:2016/09/04(日) 23:27:34
>>182
教養を2割で通った人はほぼ最終合格はないんでしょうかね。
一次試験は半分くらい落ちるので、
教養2割で通っても一次合格すら難しいのかも

184123:2016/09/05(月) 01:50:00
>>180
兵庫県警は1次リセット方式だって…
論文だけ2次の面接と合わせて最終結果に反映される

>>181
6割必要って数年前の話
今は受験者が激減して筆記で大量に落としたら肝心の体力や面接で落とせないから筆記は甘々
大体今でも6割必要って言ってるのは金儲けの予備校とか通信教材の方々

>>182
1次に論文あるからやるし、さすがにマークシート未記入は不合格でしょ
1次しなかったら激減してるのもバレバレだし、警察もそれを察して欲しくないから当然の如く1次もするし、ここ最近のリクルート半端ない

>>183
1次試験半分落ちるって、筆記はほぼ皆通って体力でがっつり落とされてるだけ
それでも数年前の体力試験に比べたら楽勝なはず

185名無しさん:2016/09/05(月) 09:13:31
教養試験の合否に論文は関係ないのでしょうか?

186名無しさん:2016/09/05(月) 20:36:08
>>184
受験生?合格者ですか?

187名無しさん:2016/09/05(月) 22:09:26
常識的に考えて一次試験の学科の点数がリセットされるわけないだろう
最終合格するときには参考にするに決まってる
ただ、兵庫県警は比較的に学力よりは体力や面接を重要視しているようにかんじる
去年の第二回のB区分で俺のひとつ前の番号の受験生が最終合格してた
復筋でコンビ組んだからよく覚えている
学科試験のとき高校の制服着てたから高校生だろう
腕立ては35くらい、腹筋も30くらい、反復横跳びは数えていないがすごくよい成績を出してと
シャトルランは80くらいだったかな
小柄な体格でとにかく機敏な印象だった
こういう人間が合格していくのかとしみじみ考えたね

188名無しさん:2016/09/05(月) 22:33:41
お前の中での常識だろ。

189名無しさん:2016/09/06(火) 07:20:40
>>188
リセットされる根拠を示せよ
わざわざ時間と金と人を動員して採用試験してるのに二次試験の段階で学科の点数をなかったことにする必要ないだろ

190名無しさん:2016/09/06(火) 09:38:11
過去スレ見たけど教養全然だめだったけど最終合格したっていう書き込みはないな

191123:2016/09/06(火) 10:21:52
>>189
ソースは募集要項の「最終合格までの流れと合格者等発表」に、
「※最終合格者は、第二次試験の総合成績で決定します。」って書いてますね
各都道府県警でリセット方式かじゃないか変わってくるし、兵庫県警はリセット方式なだけ

過去スレで多数の人がリセット方式って伝えてますよ

勿論体力の結果とかは参考程度に面接官の手元の資料にある
体力試験の内容を面接で突っ込まれたし

リセットしたら、1次する意味がないっていうのがよく分かりません
それだけ面接に重きを置いているって理由になると思いますが…
筆記と体力を合格した者だけが面接行き、次は面接と論文で最終判断するって普通じゃないですか?
また最終判断時に筆記と体力の点数を加算するんですか?

192名無しさん:2016/09/06(火) 11:00:10
体力は参考にするのに教養はしないんだ…

193名無しさん:2016/09/06(火) 22:43:11
一次とか二次とか関係なしに警察官になりたいなら全力で取り組むべきです。

194名無しさん:2016/09/07(水) 12:01:08
体力の上位の人達はどれくらいの成績ですか?

195名無しさん:2016/09/07(水) 12:53:51
5年前の問題集の政治経済とかはやる必要ないですかね?

結構問題解いてるつもりだったんですが
5年前のやってみると全くわからなくて、心配になっています。笑

196123:2016/09/07(水) 14:51:39
>>194
シャトルラン95回
腕立て伏せ45回〜
握力55〜
腹筋30回〜
が上位かと
反復横跳びは数える余裕なかったので不明

>>195
切捨て科目は必要かと
「つもり」はしてないのと一緒ですよ

197名無しさん:2016/09/07(水) 18:27:13
英語を切り捨て科目に…
物理と科学はすこしだけ。
残りの科目は徹底的にしてます。

198123:2016/09/07(水) 19:10:03
>>197
英語は私も捨てましたね
英語は選択肢4or5にしとけば大体正解なので、英語は勉強しなかったです
物理って試験に出たか出てないか覚えてないくらいの出題数なので捨てていいかもですね

199名無しさん:2016/09/07(水) 19:12:45
>>198 6割を目標に残り10日追い込んでいきます。( ̄^ ̄)ゞ

200名無しさん:2016/09/07(水) 22:26:04
>>196
ありがとうございます!

201名無しさん:2016/09/07(水) 23:14:01
握力計はこれですか?

ttp://www.takei-si.co.jp/productinfo/detail/1.html

滑り止めの使用は禁止されてますか?

202123:2016/09/08(木) 13:53:07
>>201
いえ、アナログ型ですよ

滑り止めは禁止か分かりませんが、誰も素手以外いなかったです
注意事項が多いので、そこは体力試験前の時間で話されるから聞き逃さずに

203名無しさん:2016/09/08(木) 22:15:03
>>202
ありがとうございます(^-^)

204名無しさん:2016/09/09(金) 01:32:20
握力は順番最後の方の人は不利だよ
前の人たちの汗で握る部分がぬるぬるになっていい結果出なかったから、汗が付着してる場合は試験管に申し出た方がいいよ
俺はまごまごして言えなくて後悔したから

205名無しさん:2016/09/09(金) 09:54:51
>>201
体力試験2回受けてるけど竹井じゃないよ
滑り止めのグリップついてないから握りにくい
当然チョークなんてないから服で拭うくらいしかできないよ

206名無しさん:2016/09/09(金) 12:12:52
>>205
ありがとうございます。
ハンカチ持っていきます(^-^)

207123:2016/09/09(金) 13:57:35
>>206
タオルと水分補給用の飲み物以外は持ち込み禁止です
タオルも握力測る時には持ってはいけない

208名無しさん:2016/09/09(金) 23:20:27
論文で検討がつかないお題が出された場合の対処法はありますか?

209123:2016/09/09(金) 23:42:09
>>208
警察官を目指す者に対して何かしらの関連性が必ずあるから問題ないです

210名無しさん:2016/09/12(月) 20:08:58
資料解釈は勉強すればすぐに理解できるものでしょうか。

211名無しさん:2016/09/13(火) 14:53:12
ぱっと見て排除できる選択肢があると思うからそれを排除して他は簡単だけどちょっと面倒な計算で解ける

212名無しさん:2016/09/13(火) 23:38:05
警察の資料なら一問か二問しか出ないし、
じっくり計算して解くことをお勧めします。

213名無しさん:2016/09/14(水) 18:17:22
シルバーウィークに試験するのやめてほしい
遠方からの受験なんだけど宿取れないし値段は高いし移動する交通機関は混雑するし嫌がらせかよ

214名無しさん:2016/09/15(木) 00:12:30
一次募集の採用結果見ましたが、
体力試験該当者は教養試験受けた800人中200人程度は落とされていますね。
申込者数の3分の1は教養試験で落ちています。

215123:2016/09/15(木) 11:33:56
>>212
前回は3〜4問出てなかったっけ?

>>213
1回目はGW+三重サミットで全駅のロッカー使えなかったから、スーツケースゴロゴロして試験受けざるを得なかった

>>214
申込者=応募者1004名であって、
実際の受験者は875名
体力該当者の639名と応募者比較しても意味ないんじゃ?

前回は
筆記は73%の通過率
体力は78%の通過率
面接は40%の通過率

216名無しさん:2016/09/16(金) 14:34:41
教養試験の論文の配点はどれくらいですか

217名無しさん:2016/09/23(金) 08:07:58
>>213
それでも受験したい人だけ来いという県警の意思表示か!?

218名無しさん:2016/09/23(金) 08:39:34
単純に休日の方が受けられる人が多いから

219名無しさん:2016/09/23(金) 11:37:31
体力何時発表?

220名無しさん:2016/09/23(金) 14:53:17
>>2193時です

221名無しさん:2016/09/23(金) 15:11:37
>>220
ありがとうございます。
日程表の裏面に書いてありましたね。

教養通りました。

222名無しさん:2016/09/23(金) 17:58:42
体力試験の腕立て伏せは1分間ですか?

223名無しさん:2016/09/23(金) 23:51:12
>>222
過去の書き込みくらいみろよ
腕立て1分 腹筋30秒 あとは握力と反復横跳びとシャトルラン

224名無しさん:2016/10/02(日) 19:24:58
面接で1次で書いた論文について質問されることはありますか?

225123:2016/10/03(月) 22:09:24
>>224
私は過去2回の面接で論文の件は一切聞かれなかったですね

226名無しさん:2016/10/04(火) 09:32:49
>>225
ありがとうございます(^-^)

227名無しさん:2016/10/04(火) 18:15:13
明日の試験延期になったらいつになりますかねー?

228名無しさん:2016/10/06(木) 02:07:57
警察学校行ったら
夜10時以降に携帯触ったり

平日の夜に外出できるんかなー

229名無しさん:2016/10/07(金) 10:36:01
体力試験受けてきました。
シャトルラン半分以上の人が完走してますね。

警察学校での体力測定での種目は試験と同じなんでしょうか?

警察学校で体力測定上位の方の記録はどれくらいになるんでしょうか?

230名無しさん:2016/10/07(金) 11:56:28
そんなことは採用されてから心配しろ
採用後の説明会で聞けばいいだろうが

231名無しさん:2016/11/01(火) 17:12:00
面接おつかれ!

232名無しさん:2016/11/02(水) 21:20:35
みなさんどうでしたか?

233名無しさん:2016/11/02(水) 22:14:55
序盤から中盤までいろいろつっこまれたよ
しどろもどろしてしまって
とくに動機のところがあやふやになってしまったわ
後半は少しくだけた雑談気味になったからこれはもうダメやろうね…

234名無しさん:2016/11/02(水) 22:51:55
個人面接は会話でした
手応えが無いです

235名無しさん:2016/11/02(水) 22:53:19
みなさん受かって春から頑張りましょうね!

236名無しさん:2016/11/03(木) 11:33:17
自分は微妙かな。
笑顔で会話というのがなんとも。
それにしてもあの会場の外で勧誘してた連中は何?

237名無しさん:2016/11/04(金) 08:27:49
自分も会話でした、微妙な感じです!外でティッシュ配ってたのは公務員の学校の勧誘じゃないですか?

238名無しさん:2016/11/04(金) 20:22:19
ICS面接塾じゃないの?
いつもいるよね

239名無しさん:2016/11/05(土) 16:07:55
会話ってダメなの?

240名無しさん:2016/11/05(土) 18:10:24
集団面接ってみんな聞かれること一緒ですかね?
どんなこと聞かれましたか?

241名無しさん:2016/11/06(日) 23:58:05
警察学校についていけなくなったヤツとか集団生活になじめていないヤツをどうするかみたいな内容だったかな

242名無しさん:2016/11/07(月) 23:19:49
あの面接塾って事務所が辺鄙なとこへ移転したり、授業料が値上がりしたりと
不調なんだろ?あんなとこへいくやつは正味アホだろw

243名無しさん:2016/11/08(火) 10:37:27
面接終わった後に配る意味あるのかな?

244名無しさん:2016/11/08(火) 11:12:49
不合格貰った人に来てもらうためちゃうか

245名無しさん:2016/11/09(水) 18:00:50
俺もICS行ってたけど受験先の説明会に参加することなんかムダだの、
そんな資格持ってても何の役にも立たないだの、
色々支離滅裂なことばかりいわれてたよ。
人を貶すことばかりが厳しい指導だと思っているあそこのやり方はどうかしている。

246名無しさん:2016/11/09(水) 18:49:00
しっかりと面接対策はしてくれるの?

247名無しさん:2016/11/11(金) 20:16:42
愛★戦士はどうでしょう?

248名無しさん:2016/11/15(火) 10:42:06
合格発表まであと1カ月以上もあるのかよ

249名無しさん:2016/11/15(火) 12:21:07
なげえよー仕事早く解放されてえよー

250名無しさん:2016/11/15(火) 12:24:21
今回はB区分130採用ですが、何人多くとるでしょうね?

251名無しさん:2016/11/19(土) 05:52:58
だいたい二時試験(最終)で3人のうち2人くらい落とされるからな
どういう選考かわからんけど
合格者は少し多めに出すんじゃない?
辞退者も少しはいるだろうし

252名無しさん:2016/11/19(土) 09:09:12
成績順で合否出すんじゃないの?

253名無しさん:2016/11/20(日) 10:24:10
今回は受かりやすいほうかな?

254名無しさん:2016/11/20(日) 20:44:51






255名無しさん:2016/11/25(金) 10:41:16
これが最後の希望や、どうが受かっててほしい!

256名無しさん:2016/11/30(水) 08:11:38
Facebook見た?
子供の笑顔ってやつ、すごい自己マン
しんでるみたいな寝顔やブサイクの使い回しやひどいわ
こういうのを見ると遊んでないできちんとした仕事しろやと思う

257名無しさん:2016/12/01(木) 00:17:49
さあ、運命の12月

258名無しさん:2016/12/02(金) 22:20:33
手応えはあったか?
俺は全くない

259名無しさん:2016/12/03(土) 08:45:59
俺もない、特に個人面接が手応え全く無くて怖い

260名無しさん:2016/12/03(土) 21:52:07
ニート期間の経歴をグイグイ突っ込まれてたじろいでしまったよ
親はその時期どう思っていたと思いますか?って聞かれたし

261名無しさん:2016/12/10(土) 10:54:31
>>260そんなに意味は無いでしょう

262名無しさん:2016/12/21(水) 20:36:48
気づけばもーすぐですね笑

263名無しさん:2016/12/22(木) 14:27:15
>>262 自信あるの?

264名無しさん:2016/12/23(金) 01:40:16
集団面接のときに受験生見渡してこの中から1.2人くらいが受かるのかぁと思ったけど正直言ってみんな50歩100歩だなと思った
1次試験の筆記が抜群にいいとか体力試験の結果がめちゃくちゃいいとかそこらへんで採用するか決めてるように思えたな
面接の受け応えはそれらの人物の確認みたいなもんで
まぁもちろん面接で印象よくなくて落とされることはあると思うけどたかだか30分くらいで人間性がわかるようなものでもないとおもうし

265名無しさん:2016/12/23(金) 07:47:32
>>264
面接なんてどこも大体30〜40分だろ
基本は面接で決めるもんよ
並べば筆記の点数が高いほうが有利だろうけど

266名無しさん:2016/12/24(土) 05:52:24
あー自信が無いです、神様。。

267名無しさん:2016/12/24(土) 07:59:25
合否は神のみぞ知るからまぁ今となっては開き直ってるけど
もし受かったとしてちゃんとやっていけるか不安ではある

268名無しさん:2016/12/24(土) 08:01:28
>>266
大丈夫だ
俺も全く自信がない
面接でもしどろもどろだった
これで受かったら何が採用の決め手になったのか聞いてみたいレベル
落ちてたとしたら原因は面接の受け応えに問題があったのかなと納得できる

269名無しさん:2016/12/24(土) 23:24:29
何日何時に発表でしたっけ?

270名無しさん:2016/12/26(月) 14:26:48
あと30分…

271名無しさん:2016/12/26(月) 15:07:46
ピーーーー

272名無しさん:2016/12/26(月) 15:42:08
落ちてた
しゃーないな
やるだけのことはやった
俺はもう受けることはないけど受かったみんなは頑張ってくれよな

273名無しさん:2016/12/26(月) 16:13:54
俺も落ちた、130人程度って書いてあるのに121人しか採用せんかった、辛い自衛隊や

274名無しさん:2016/12/26(月) 17:24:42
こんな日に兵庫県警は元気に不祥事か
部下の女性の胸を鷲掴みってw
落ちてしまって縁がなかったってことなんだろうけど悔しいよなー
一生懸命努力して受験して最終結果発表で落ちたところの県警の不祥事のニュースみるのは
やるせねえよ
こういう警察官は落ちていった受験生や警察学校の新米警察官に詫びてほしい

275名無しさん:2016/12/26(月) 19:40:14
成績開示って意味ある?

276名無しさん:2016/12/27(火) 00:01:13
ほんまそれな、本気で警察官なりたい奴がなれんと現役は不祥事ばっかり起こしやがって変われや!アホ兵庫県警が

277名無しさん:2016/12/27(火) 00:12:07
受験生を愚弄してるよな
次から次へと不祥事起こす兵庫県警の警察官をみてると落ちていったやつらの方がまともなんじゃないかと本当に思えてくる
この間は兵庫県警の警察官が覚醒剤所持だろ?
将来を真面目に考えて必死に努力してきた受験生や志をもってやってきた警察学校の新米警察官のことを舐め腐っとんのかここの警察組織は
まぁ受験スレなんでこのくらいにしとくけど
就寝活動でここまで嫌な経験を抱いた試験は初めてだわ

278名無しさん:2016/12/27(火) 00:15:54
兵庫県警にはあきれてモノも言えんわ
受かった人らは頑張って兵庫県警の体質を改善していってくれ
試験に落ちていった大勢の受験生のためにも
入って満足だけはしないでほしい

279名無しさん:2016/12/27(火) 01:00:25
恥を知れ兵庫県警

280名無しさん:2016/12/27(火) 07:41:06
ここまでクズな警察もないな
悪名高かった神奈川県警が霞んでしまう

281名無しさん:2016/12/27(火) 08:32:17
試験の合否と不祥事は直接関係ないけれど頭にくる
俺はこんなところを志望して落とされたのかと思うと情けなくなるよ
何年もの間兵庫県警を受けることを応援してくれて家族や友人たちにも申し訳ない気持ちでいっぱいだ

282名無しさん:2016/12/27(火) 09:12:02
不祥事があるようだけど合格したことを純粋に喜びたい。

283名無しさん:2016/12/27(火) 09:17:30
合格者、おめでとう!
上からの圧力とかに打ち勝って今の兵庫県警を変えてほしい、頑張れ!

284名無しさん:2016/12/27(火) 11:52:10
>>282
マジで頑張ってくれ
落ちてしまった俺たちのぶんまでしっかりやってほしい

285名無しさん:2016/12/27(火) 12:12:39
今回試験って滅茶苦茶採用人数減って過去最悪なぐらい少ないんだね。


正直面接塾ももほとんど落ちたやろうな。

あんなところ今回落ちても行くなよ絶対に!!

お金と時間を無駄にしたところだから。

286名無しさん:2016/12/27(火) 15:21:56
開示行ってきたら、順位記載されてなかった、なんで笑

287名無しさん:2016/12/27(火) 15:46:02
今回年齢の制限がきたから最後の試験だった
不合格になりもう受験することができないので最後にこれから受験する人のために経験を書いておく

B区分で受けたのだが、筆記は優しいしそこで落とされることはあまりない
点は取れるにこしたことはないけどな
論文はけっこう重要だからとにかく目一杯書け
書いて書いて書きまくること

次に体力試験
とても重要
最後まで諦めずに必死こいてやれ
くらいつく姿勢でやること
試験官はそういうところもみてる
事実、何回も体力試験で落とされたがこの間の最後の試験の時はフラフラになりながらも諦めずに歯を食いしばってシャトルランを走った
結果、シャトルラン56回、腕立て24回、腹筋22回、握力40、反復幅跳び全然ダメ
これで最終までいくことが

288名無しさん:2016/12/27(火) 15:51:18
続き

できたから
本当に最後まであきらめないこと

面接は落ちた俺がとやかく言うのはあれだけど
大きな声でハキハキ答えること
俺は緊張してモゴモゴしてしまった
あと志望動機を質問されたとき
警察や消防、自衛隊のようないざというときに頼りになる仕事を…
と言ってしまってえらい目にあったからそれだけは気をつけてほしい
何故消防や自衛隊には行かないんですかみたいにめちゃくちゃ突っ込まれて自滅したから
とにかくキッチリと警察に焦点絞るように
最後に面接の最後は雑談ぽかったけど、俺は落ちましたよ…
雑談だと受かるみたいなのはアテにならない

289名無しさん:2016/12/27(火) 16:07:47
>>287年齢制限って何歳ですか?

290名無しさん:2016/12/27(火) 21:03:12
>>286
正月に行く気はないが、年末年始は開示請求行って採用担当の職員いるのかね

291名無しさん:2016/12/27(火) 23:33:33
>>290すいません、分からないです!

292名無しさん:2016/12/28(水) 19:40:58
順位なしってもう受けるなってことだろ?

293名無しさん:2017/01/01(日) 17:22:19
>>290
12月29日〜1月3日は官公庁は閉庁

294名無しさん:2017/01/01(日) 17:26:10
不合格者で県警の不祥事に腹立ててる人へ。
滝川ルネッサンスが刑事になっている事実を思い出せ。
兵庫県警が警察官に何を求めているかを考えてみろ。
そうすれば納得がいくはず。

295名無しさん:2017/01/01(日) 17:28:46
>>293
29に行ってきたが開庁してた

296名無しさん:2017/01/02(月) 08:37:45
>>295
29日に開示請求できた?
基本警察は24時間だから開いてはいるが、事務受付は遺失拾得の受け付け程度のはず
単に建物が開いているだけを開庁とは言わない。
もしかしたら説明会ついでに対応していたのかもしれないが。

297名無しさん:2017/01/02(月) 10:15:26
>>296
できた

298名無しさん:2017/01/04(水) 20:28:56
面接塾全然あかんやん。
兵庫県が認めた塾とかほざいとるけど、生徒は認めとらんやろうな。

299名無しさん:2017/01/08(日) 18:20:25
兵庫って35才まで受験できるんだな。もっと早く知りたかったよ。
俺は他府県で警察に合格できずに何年も前に諦めた。他で就職して
資格取って結婚して今は幸せだけど、このスレの高齢受験者に少し
言いたい(っていうか、俺が高齢受験生で何度も何度も不合格
食らってた時、誰かにガツンと言ってもらいたかった・・・)。

オッサン受験者は後が無いんだから特に頑張れよ。筆記も体力も面接も。
「気持ちで頑張る」んじゃなくて、「頑張った結果を具体的に
面接官に示せるように頑張れ」よ。
「気持ち」とか面接官には伝わらんだろ。どうせ他の受験生も
同じように「頑張ります」「負けません」って言ってるんだからさ。

本当に警官になりたかったら、必死に筆記試験の勉強して
そこそこ高得点取るだろ?
本当に警官になりたかったら、事前に必死に体鍛えてるんだから
シャトルランなんて完走か、せめて80台だよな?
本当に警官になりたかったら、事前に情報収集してるんだから
面接や小論文でも、警察の最近の取り組みや犯罪事情の話くらい
そこそこ出来るよな?

300名無しさん:2017/01/08(日) 18:21:43
筆記が何割で1次通過できるとか、リセットされるとかじゃなくて、
最終的に面接官の前に立ったときに、それまでの自分が必死に頑張った
結果を具体的に示せるようにしろよ。本当に警官になりたかったら、
合否最低ラインや最小限の努力なんか目指すなよ。最大限に努力しろよ。
筆記2割しか取れないオッサンや、シャトルラン50台のオッサンが
「幼少からの夢でした!頑張ります!(キリッ」とか言っても苦笑いだろ?

最大限に努力した上で、オッサンは新卒の若者に負けない魅力、いや、
「勝つ」魅力を持てよ。
若くて体力が有って素直で伸びしろも有って、長く警察に貢献できる
新卒の魅力に勝つ魅力を持って、面接官から「若者一人を不合格にして
高齢のあなたを合格させるメリットは何があると思いますか?」って
聞かれた時に、「あの、その、とにかく頑張りまぁす!気持ちじゃ若者にも
負けませーん!」とかじゃなくて、「私は大学卒業してから何年間〜に
取り組んで来て、それで〜の能力を身につけました。これについては
〜の資格を取り、履歴書に書きました。この能力は警察の抱える〜の問題
に対し活かせると思います」って胸を張って具体的に答えられるようにしろよ。
高齢であることを自分の弱点にするんじゃなくて、逆に面接の武器しろよ。

オッサンのくせになんの経験もなく年だけ食ってるとか、採用してくれって
言うほうが無理だろ。次の試験までまだ何ヶ月もあるんだから、簡単な
資格くらい取れるだろ。ネットで叩かれる無意味な資格でも、資格欄
真っ白よりは良いよ。

・・・とまぁ、警察合格できずに民間行った部外者の俺が偉そうに書いたけど、
今俺は民間で採用担当も経験してる。俺が警察受験してたときに↑の内容を
誰かにガツンと言ってもらって、俺が真摯に取り組めたら人生また変わって
いたのかかなって思った次第。まだ警察受験出来る奴は頑張ってほしい。

301名無しさん:2017/01/19(木) 09:00:05
そういえば面接塾のHPで合格者のページがあったけど削除されてたから
よっぽど受からないんだね。詐欺だよ。


値段も5周年記念で安くしているけど、もうつぶれそうなのに
何でいつも面接の後や筆記試験の時にティッシュ配っているんだろう?

いい加減にしろよな。

302名無しさん:2017/01/19(木) 11:12:38
icsで落ちた人、順位は出てた?

303名無しさん:2017/01/22(日) 12:10:22
全落ちで都合が悪くなると、合格者のページを削除か。
面接塾らしいやり方だな。

304名無しさん:2017/01/28(土) 20:46:13
今は民間に就職したけど、数年前に面接塾使って、面接に挑んだときに
面接塾を利用していると言ったら、明らかに面接官が疎ましく思っていた
態度だったわ。


正直もう面接塾行く価値はないぞ。これは警察官を受ける人間に言うことだよ。
塾なら他の予備校の方が良いぞ絶対に。

305名無しさん:2017/01/30(月) 21:10:42
twitterで、兵庫県警安心ネットワークというなりすまし野郎がいます。
@NETWORKpolice10
確認したけど、そんなのはやってないそうなので気を付けて。
個人情報を集めようとしている模様。

306名無しさん:2017/02/02(木) 19:41:30
面接塾は殿様商売気取りでいたから、みんなの反感を買ったんだよ。それとあの価格であの質は割に合わない。

307名無しさん:2017/02/03(金) 12:14:02
面接塾は受かる人はいるけど、それは元からできる人で、全然受からないやつは一生受からないから金の無駄なんだよね。

30過ぎてフリーターで面接塾行ってる奴いたけど受かったのかな?無理やと思うけど。

308名無しさん:2017/02/27(月) 13:06:40
そんな当たり前のことを何ドヤ顔で言うとんねんこいつ

309名無しさん:2017/03/03(金) 01:34:02
どっちにしろ面接塾は行っても無駄。独りよがりな価値観ばかり押し付けすぎ。

さてあと何ヶ月で潰れるかな。潰れたら腹抱えて笑うわ。

310名無しさん:2017/04/28(金) 12:57:04
伊藤学校をつぶしてください、ずっと出してもらえません。協力してください。いろんな場所に拡散してください。

311名無しさん:2017/05/09(火) 18:38:24
何で今年は過疎ってんだ?

Q 今週日曜日は何の日?

312名無しさん:2017/05/12(金) 16:17:11
斎藤茂吉の誕生日

313名無しさん:2017/05/12(金) 19:22:49
この掲示板でも話題になってる面接塾だけには気をつけないとな。
面接塾は都合のいいことばかりしか言わないみたいやし。

314名無しさん:2017/05/13(土) 19:13:29
あの塾ってつぶれたんじゃないの?だってブログ更新していないから。

でも明日にテッィシュ配りしていそうだね。

315名無しさん:2017/05/14(日) 00:59:16
あのティッシュでケツをふこう。

316名無しさん:2017/05/24(水) 22:12:56
筆記は通ったけれど、面接って何聞かれるんだろ
集団と個人の2回やるんだっけ?

317名無しさん:2017/05/27(土) 04:33:30
>>316
個人面接はなんで兵庫県警察を受験したのかとか両親は警察官になることに賛成してるかとかオーソドックスな内容だったぞ
警察管の面接の対策本みたいなのを本屋で探して備えればじゅうぶん
むしろ内容よりもハキハキと大きな声で受け答えできるかの方が大事
面接官はいかにも警察官みたいな厳つい面構えの人が数人いてまるで取り調べをされてるかのような雰囲気出してくるときがある
そこでひるまず答えられるかどうかを見られるからな
あとは警察学校がきついだのついていけるか?だのいろいろ脅されるけどそこでも自信ないですとか言わずにやれますと言えるかどうかをみてるとおもう
集団はおかしなこと言わなければ大丈夫じゃないかとおもう

318名無しさん:2017/05/27(土) 22:37:18
警察は体育会系の組織だから、集団で何かを乗り越えたエピソードについては訊かれるだろうね。
対策は317の言う通り、本読んでキャリアセンターかハロワで練習すればいい。
それにしても、友達があのティッシュ配ってるとこに行きたいと言ってたんだけど、大丈夫だろうか。

320名無しさん:2017/06/19(月) 20:55:02
リクルートバッグは2次試験で必要ですか? 大阪府警は特に必要なさそうでした

321名無しさん:2017/08/04(金) 13:25:07
当直時間に警察署に行ってみよう!
エアコン入ってないんだぞ!!
朝早くに警察署に行ってみよう!
汗臭くて飛び出したくなるぞ!!

322名無しさん:2017/12/11(月) 21:45:36
ICS面接塾のホームページ見たんだけど

ページが表示されなくて


とうとうつぶれたの?最近ティッシュ配りの話もなかったから。

325名無しさん:2018/05/13(日) 13:03:17
シャブ中逮捕されろよ

326名無しさん:2018/05/22(火) 23:14:05
日大の危険タックルアメフト部員、採用したれよ
滝川ルネッサンスより遙かにまともやん

327名無しさん:2018/10/01(月) 03:22:53
川西暑 自白強要


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板